スレッド立てるまでもない質問スレッド part191at ENGLISH
スレッド立てるまでもない質問スレッド part191 - 暇つぶし2ch81:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 08:01:37
何言ってんだこいつ。
やっぱアスホールだわ。

82:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 08:11:25
>>74
それだとオヤジとセックスしそうな文。

This is my pen, because it is.
Likewise, he is my father, because he just is.

とかかな。

>>78
時制が無いから変。誰にも伝わらないと思う。

83:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 09:06:07
>>81
わかりやすく けつめど と書け。

84:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 12:10:13
an overwired world

ってどういう意味ですか?

85:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 12:36:59
>>84
過度のa wired world 。
あまりにも通信線でつながれすぎた世界。

86:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 12:42:04
>>85
レスありがとうございます。
overwireって一つの単語じゃないんですか?
辞書で調べてもありませんでした。

87:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 12:46:50
つか文脈

88:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 12:51:05
そーなんだけどw
単語が気になる!

89:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 13:08:17
>>88
そんな造語、いくらでも作れる。
oversatistied
overdepressed
overincreased

辞書に載ってないというだけで思考停止してるから分からないだけ。
単にover-wiredを短く書いただけなのに。

90:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 14:31:56
It is the ideal place in which to think, a railway carriage.

in whichがこの文では必要なんでしょうか?
なくても意味がわかりそうな気がしますが

91:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 14:37:57
アレス(ギリシャ語で火星)はアレツ(ヘブライ語で地球)に似ている。しかしTが無い分小さい。
Ares(Mars) is like Arets(Earth), but it hasn't T, so it is teeny.

この文章は変ですか。

92:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 14:39:57
TOEIC プレ受験っていう模試やったことあるやついる? 

93:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 14:55:39
>>89
なんでそんなに高飛車なの?wバカだからですか?

94:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 14:59:37
都内でインポートマガジンがいっぱーーい置いてあるところ教えてください!

95:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 15:01:01
>>91
別に変じゃない

96:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 15:01:47
A氏はペンを一本も所持・所有していない。
B氏はペンを一本所有している。
C氏はペンを一本所持している。
そこで、A氏はB氏とC氏からそれぞれ一本ずつペンを借りた。


この状態において、
does Andy have pens?
Does Bob have pens?
Does Cate have pens?


97:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 15:11:53
Yes
Yes
No

98:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 17:20:52
woooo
とかHooooって日本語にしたらどんな感じの叫びなんですかね?

99:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 17:30:19
ホォーーーー

100:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 17:58:53
ウヒョーーーー

101:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 18:31:16
他動詞としてのcheck~と
check for~って何か違いがあるんですか?

102:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 18:32:04
ある。

103:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 18:35:07
>>101
ありますん

104:101
08/09/16 18:50:07
申し訳ありません、
どう違うのかも教えていただくとありがたいです

105:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 19:44:14
check ~を調べる
check for~<問題点などが>ないかどうかを調べる
他動詞の場合もcheck ~ for~
<問題点などが>ないかどうか~を調べる
辞書嫁

106:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 19:48:35
依頼文において、couldとwouldはどっちが丁寧でしょうか?

107:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 19:56:24
>>106
辞書引きなさい

108:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 20:06:02
引きました

109:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 20:08:13
>>106
you had better使いなさい

110:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 20:10:49
>>108
よろしい

111:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 20:17:10
>>109
使わないといったら?

112:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 20:36:33
>>105
どうもありがとうございました
古い辞書なんであんまり詳しく載ってないんです・・・

113:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 21:16:51
megabookstoreって英二郎とかで調べても全く
ヒットしないんですが、普通に大型書店、みたいな解釈でいいですか?

114:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 21:30:20
>>113
mega bookstore

115:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 21:30:36
毎日500~1000文字くらいの英文を日替わりで読める、おすすめのサイト教えてください。
辞書引きながら読みます。

116:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 21:36:07
>>114
TOEICの参考書にあったんですが、
「megabookstore」とちゃんとくっついてました。
まあ意味は分かるから別にいいっちゃいいんですが・・・。

117:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 21:43:11
We appreciate all that you do for us,and we wish you,
your wife,and your children the best of health

wishの後にyou~your childrenと名詞が続いた後に
またbest of healthと名詞が来てるんですが、
これはwish絡みの何かの用法なのでしょうか?

118:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 22:18:18
都内で洋雑誌の在庫が一番豊富なところを教えてください!

119:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 22:47:57
Hit your dictionary with a car

120:名無しさん@英語勉強中
08/09/16 23:43:04
米英語ネイティブな知り合いに挨拶程度に
You seems hanging on?
って言ったら hanging on? とか言ってちょっと訝しがられたんだが…
「頑張ってるね」と言ったつもりなんだけど、違ってたかな?

121:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 00:11:11
>>120
意味分からん。普通looks like you're working hard eh ?位。

122:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 00:16:02
>>117
Can you pass me the pen ?

これ読める?

123:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 02:11:35
DIYって何よ?


124:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 03:32:25
英語の先生が、ときどき「クロース」っていうんですけどどういう意味ですか?あとスペルもお願いします。。

たぶん意味的には、「おしい答えだね!」みたいなニュアンスだと思います。



125:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 03:43:00
>>123
おそらくDo it youself 略語は多すぎてわからんわ
>>124
close
閉じるのcloseと同じスペルで最後のseの発音が違う
それで意味はあってるよー 近い(物理的に距離が)とか惜しいという意味

126:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 06:28:30

すみませんm(__)m質問です。

the cancerって代名詞に置き換えると何になりますか?



127:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 07:03:16
it

128:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 09:20:13
>>117
We appreciate all that you do for us,
we wish you the best of health  
we wish your wife the best of health
we wish you your children the best of health

129:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 09:20:51
>>120 研究社英和より引用
hang on
(1) すがりつく,しがみつく.
(2) 事をたゆまずやる,がんばる.
(3) (電話を)切らずにおく[待つ]; [通例命令法で] ちょっと待って (_hang up).
引用終わり
  良くない状況から抜け出そうと努力する 頑張る のことらしい。つまり
その外人(推定)は折れは仕事も生活も順調にいってて何にたいしてもhang onする必要ないよ。 と言いたいのだろう。


130:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 09:24:24
>>115
質問者も喜びあなたもおそらく喜ぶ 
【長文OK】2ch英語→日本語part178
スレリンク(english板)l50


131:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 14:47:21
質問ですが

英語名の略した方?というか、ニックネームの付け方って、
何かルールがあるのでしょうか?

例えば
レベッカなら必ずベッキー
アンドルーならアンディ
マーガレットならマギー
ハリソンならハリー

といったように、何か決まりがあるのでしょうか?
また、そういうのを紹介する本やサイトなどありましたら教えてください

132:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 14:48:03
×略した方
○略し方

133:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 14:59:42
>>131
URLリンク(www.linkage-club.co.jp)

134:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 15:57:52
>>133
ありがとうございます!

135:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 18:21:10
世の中いろんなカードで溢れているので、いろんな人間にとってそれぞれ一番ふさわしいカードというのがあると思います
私はゲイなのですが、ゲイ向けのカードとかありますか?

136:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 18:52:31
curd
【名】
《食》カード、カード状の食品、凝乳、凝乳状の食品、花蕾球
◆液体(動物のミルク、豆乳、レモン汁)を凝固させたもの。
curdを採った残りの液体は whey。チーズはミルクのcurdから作る。
bean curd
豆腐

137:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 19:19:36
>>135
MtG

138:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 21:50:07
自転車での立ちゴケ(転け)って英語でなんていうの?
因みに落者とかこけるのはcrash


139:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 22:06:21
>>138
fall off one's bike while standing still

140:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 22:12:59
>>135
世の中いろんなカードで溢れているので、いろんな人間にとってそれぞれ一番ふさわしいカードというのがあると思います
私はゲイなのですが、ゲイ向けのカードとかありますか?
*********************************
僕もゲイだけど、カードって何?

>>136
curd
【名】
《食》カード、カード状の食品、凝乳、凝乳状の食品、花蕾球
◆液体(動物のミルク、豆乳、レモン汁)を凝固させたもの。
curdを採った残りの液体は whey。チーズはミルクのcurdから作る。
bean curd
豆腐
****************************
えっ?
カード=curd=cum、?
まじなんですか?

>>13
自転車での立ちゴケ(転け)って英語でなんていうの?
因みに落者とかこけるのはcrash
*******************************
A kid first rides a bicycle.
He sits on the saddle.
The bicycle leans on one side, and falls to the side, and the kid also falls to the side, and the kid cries, "輪~~んわ~ん."


141:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 22:25:21
えっ?
カード=curd=cum、?
まじなんですか?

>>13
自転車での立ちゴケ(転け)って英語でなんていうの?
因みに落者とかこけるのはcrash
*******************************
A kid first rides a bicycle.
He sits on the saddle.
The bicycle leans on one side, and falls to the side, and the kid also falls to the side, and the kid cries, "輪~~んわ~ん."



142:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 22:25:41
>>139
なげーよ
スラング的なものはないのかと

143:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 22:36:52
>>142
crashでも使って笑われとけ

144:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 22:42:30
"I use that, whatever anger I might have to fuel me in more positive ways with hobbies and work."という文章の自然な訳をどなたか教えてください。

145:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 23:14:13
>>144
I use [ whatever anger I might have [ to fuel me in more positive ways with hobbies and work ].
私は使う[私が持ついかなる怒りをも[趣味においても仕事においてももっと積極的に私を燃え立たせるために]]

こうではないのですか?


146:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 23:20:16
>>145

それのどこが自然な日本語訳なのですか?

147:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 23:29:44
I use [ whatever anger I might have [ to fuel me in more positive ways with hobbies and work ].

①私は、④使う③[私が持ついかなる怒りをも②[趣味においても仕事においてももっと積極的に私を燃え立たせるために]]

英語の括り括りを日本語にしそれを繋がらせるだけのことです。
何とすっきりなことでしょう!

148:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 23:33:23
でも僕って凄いよね、麻生が問題発言する前日に、問題発言起きそうと書き込んだけど、

149:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 23:54:12
上位大で英語がほぼ満点取れれば受かる大学ってどこかある?

150:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 00:22:06
オクラホマ大学

151:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 01:48:27
出版云々という話で 8vo というようなものがカンマで区切られて出ていたら
それは全8版とかそういう感じでとっていいのでしょうか?

152:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 01:49:56
狡兎死して走狗烹らる

↑に相当する英語の諺or決まり文句ってありませんか?

153:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 01:58:20
Many have perished, more will.

154:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 08:52:15
英語の文法とは違う質問なんですが、留学されたことあるかたは、自分の
言いたい事が頭の中で自然に出てくるもんなんですか?
私は留学したことないんで、フレーズを片っ端から覚えて実践で
自分の知ってる単語・フレーズで切り抜けることしかできないんですが・・・。

155:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:08:05
映画でTVの天気予報のシーンからです。
a record winter heatwave bringing temperatures to the mid and upper nineties.

の「mid and upper nineties」の部分がわかりません。
字幕では「~気温は35度前後」と訳されていましたが
「90度の半分の上の方」という意味でいいんでしょうか?
こういう回りくどい言い回しを良くするんでしょうか?

156:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:08:54
>>154
留学したことないけど想像して書く。
日本語を話すときと同じだと思う。単語をぽつりぽつり話すことはない。言葉のかたまりで話す。
言葉をかたまりで覚えるしかない。


157:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:11:16
>>154
留学したやつが英語ができるとは限らないよ。留学すれば全て解決
みたいに思わない方がいい。

最低限の単語、フレーズは知っとかないとだめだろう。あとは文法力が
あればいくらでも応用が利くはずだ。
最初から自然に頭のなかに英語が出てくるやつなんていない。


158:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:18:05
>>155
回りくどいとは思わないけど。
華氏で90度台の半ばから後半くらいまで気温が上がるってこと。
日本語だって30度半ばくらいか後半ぐらいまで気温があがるっていうんじゃない。
35度前後だと、35より下も含まれるのでまずいだろ。

日本では摂氏、アメリカでは華氏を使ってる。摂氏と華氏の換算表は
ネットにあるから探してみたら。華氏と摂氏のことを知らないのならだが。

159:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:23:26
>>155
天気予報では良く言う。冬としては異常かも。
華氏95°は35℃  mid nineties
華氏99°は37℃ upper nineties

160:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:35:56
>>154
俺は今海外にいるけど本当に小さいころから暮らしてるやつはさすがに英語強いね(逆に日本語弱いのもいるが)
それ以外の人になると長く滞在してても英語が頭の中からガンガン出てきて余裕でペラペラ喋れるって人は少ないだろ
まあ人次第だけどある程度の年齢で留学した人は>>154が超LVアップしたような状態だと思うよ

161:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:36:53
>>158>>159
ありがとうございます!


>日本では摂氏、アメリカでは華氏を使ってる
これが問題の核心でした。
今まで本当に知らんかった、、、、


162:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:42:06
The pronounciation "Zed" is ratified by the French "Zede", the Spanish and
talian "Zeta", and the Dutch "Zet", to name a few.
すみません、大体の意味は分かるのですが、前半の ratify の意味が条約の批准としかどの
辞書にも載ってなくてどう訳したらよいのか、それから文末の to name a few をどう訳
したら良いのでしょうか。

163:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 09:57:58
英単語の増強についてです
体の部位、内臓だとか、日常用品、常識的知識が、
図入りでわかりやすくイメージしやすいように工夫されている単語帳ないしは辞書的なものってないですか。
薄すぎず、厚すぎないものがいいです。

164:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 10:36:44
>>162
前後の文章があったほうがわかりやすいが、こういうことを言っているのでは?

「Zed」と発音するのは、いくつか例をあげてみるが、フランス語でZedeと発音され、スペイン語と
イタリア語ではZeta、ドイツ語ではZetと発音されることからして、(妥当である。
納得がいく。自然である。)

(   )内はどれが適当かわからなかった。to name a fewは決まりきった
言いかたで、「いくつか例をあげると」っていう意味。

165:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 10:36:58
>>162
それって Z をどう発音するかって話かの。
この場合のratifyのドンピシャな訳語をいま思いつかないんだけど
意味としては、(英語で) Zedと発音することは、フランス語でZede 云々
と発音するのと適っている。ってこと。
Zeeと発音するのはおかしいと言いたいんでしょう。

to name fewは、少数の例を挙げると
慣用句で載ってる辞書もあるけど。

166:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 10:40:11
先ほどXboxを通じて外人からメールが来たのですがよく意味がわかりません

Pells 360

解説をお願いします

167:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 10:45:06
>>166
What do you mean by "Pells 360?"

と聞いてみてその答えをここで聞いた方が早い。

168:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 10:49:26
ancient
legend
antique
rare
common
uncommon
を古い順に並べ替えるとどうなりますか?

169:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 10:55:56
古代の
伝説
骨董
まれな
良くある
珍しい

どうやって「古い」順に並べるねん。

170:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 10:58:01
>>169
じゃ、貴重さで

171:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 10:59:29
>>170
169みてどう思う?


172:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:00:16
言葉がそれぞれ関連してないのもあるのにどういう貴重さで並べるんだよ・・w

173:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:01:38
学校の宿題とか?
あんまりいい問題じゃないな。

174:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:26:25
キリスト教に関係する単語について教えて下さい。

最初を大文字するのと小文字にするのでは
やはり意味が違ってしまいますか?
たとえば「父なる神」は
the Father であって
the father とは絶対に書かないんでしょうか?

175:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:27:12
まあ、なんとかなるよ!
という感じのことを言いたいのですが、どう言えばいいのでしょうか?

176:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:28:07

did you enjoy listenning to his speach ?

このtoってなんでしょうか?
不定詞はing。
listenには理屈ぬきに無条件にtoが付くと覚えておけばいいんでしょうか?

177:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:29:28
>>175
it's gonna be alright!
かな?いや、英語ど素人なんで
他に聞いてください

じゃあ答えるなって?w

178:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:33:41
>>176
うん listen to のtoだなあ 聞く対象がある場合は必ずtoが入る

179:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:35:23
>>174
小文字じゃ「お父さん」だw

>>176
彼のスピーチ「を」聞く

なんで「を」が入るかって?「彼のスピーチ聞く」じゃ、
「彼のスピーチ聞くアルね」って感じだろ。

180:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 11:46:27
>>178 ありがとうございます
今後listenはlistento として単語として覚えます

181:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 12:04:53
>>177さん、 いえいえ、ありがとうございます。
例えば、明日朝早くから遊ぼうよ!と言われて、
「うーん、今日夜遅いからキツそうだけど、まあなんとかなるか!」
って感じなのですが、、。
こういうニュアンスでよく言う言い回しご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします!

182:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 12:19:24
>>179
う~ん、やっぱりそうですか。
ありがとうございました。

183:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 12:21:52
listen for っていう言い方もあるから、必ずtoがつくというのはノンノン。

184:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 12:36:12
>>183

>>176の学力考えて物を言え。
listen forなんて間違えてもテストには出ないしな

185:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 12:48:10
英語の勉強=テストの勉強なんだね。↑

186:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 12:57:39
>>175

let it be!

187:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 13:59:34
>>183
匂わすぐらいならちゃんと違いを教えてやれ
listen to ~を聞く
listen for~を耳を澄まして聞く
listen in on~を盗み聞きする

188:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 14:23:57
>>187
にプラスで

ついでに前置詞のto,forの違いを覚えちゃおう。

to:目的に届いている。
listen to;聴力が目的語に届いている、だから、意味は「聴く」。

for:目的に向かうがまだ届いていない。
listen for;耳が目的語の方を向く、意味は「聞き耳をたてる」。(実際に聞えてるかはわからない。)



189:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 14:33:50
>>164,165
ありがとうございました

190:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 15:46:28
よろしくお願いします
ofのことなんですが、いつも不思議に思うんですが、

私の娘はどんぶりご飯に醤油をかけるのが好きだ
My daughter likes to put soy sauce on her big bowl of white rice.
 イメージでわかる単語帳(NHK P.29)

これどうして、

My daughter likes to put soy sauce on white rice of her big bowl.

という順番で書かないんでしょう?テキストの例文を和訳すると

私の娘はご飯のどんぶりに醤油をかけるのが好きだ

ってなっちゃう気がするんですが……
どんぶりに醤油かけるんじゃなくて、ご飯に醤油かけるんだから
逆じゃないかって
こんな感じでA of Bの順番って、なんかB of Aになってるのが多く
ありませんか?
この順番どっちでもいいんでしょうか?

191:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 16:29:42
bowlが先
世界中に存在するwhite riceの中で丼一杯に属する一部だから、
white riceが大きい集合。
A of Bは基本的にBがより大きな集合となる。

192:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 17:04:44
>>190
a cup of tea カップ一杯の紅茶とか a glass of water コップ一杯の水とか
不可算名詞に可算名詞を組み合わせるのはよくあること。
この場合も基本は a bowl of rice でまとめて茶碗一杯のご飯の意味。
それをbigとかwhiteとかで形容してるだけ。

193:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 17:24:09
>>191
>>192
なるほどー
このriceって、目の前の一膳分のご飯じゃなくて、ご飯一般を指してるんですね
スッキリしました
有難うございますた

194:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 17:52:29
え? そうじゃないだろ。

195:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:01:28
違います?
ご飯一般(white rice)という大きな集合を娘のどんぶり(her big bowl)で
限定して、初めて一膳分のご飯を指す形になる……って理解じゃまずい
ッスかね

……あー、でもですね
riceも巨大な集合だけど、bowlも世の中に沢山あるような気はしませんか?
どちらが巨大な集合と言い難い気も、なんかするのですが
スンマセン、重箱の隅みたいな事言って

196:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:27:14
>>195
すいません
この後ろの四行は忘れてください
あほな事書いてます

ただ上の四行に加えまだ疑問がありまして……

197:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:32:46
例えば、

The artikle remind him of the happy times.

remind A of Bですが、なんでこの形では him of the happy times
の順番となるんでしょう?
the happy timesって彼の記憶と言うか存在の一部に属するもので、
集合の大きさとすると、he > the happy times じゃないかな?と思うん
ですが
まあそういう熟語の形だからと言われればそれまでな訳ですが

198:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:33:33
スペル、ミスった
articleですた

199:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:35:56
あと、reminds sが抜けてますた

200:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:44:45
>>197
Aに当たるのはreminds him

201:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:46:36
Convocation is an event that the college itself sponsors,

kこれのthatって関係代名詞ですか?それとも同格のthatですか?
ご教示お願いします

202:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:48:35
それにこの場合はof~は副詞的に機能してるから、
通常のA of Bと同じようにはいかない

203:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:49:38
>>200
なるほど、そういう分け方ですか!
何となく見えた……ような気がします
それには気がつかなかったなー

204:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:54:42
>>201
sponsorsの目的語が無いから関係代名詞

205:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:54:44
>>202
副詞的……ですか?
すいません、そういう事いわれてもわかんないんです

今、江川先生の英文法解説って本が目の前にあるんですが、こいつの
どこかに書いてますかね?

206:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:55:05
>>197
まず、ofは「~の~」だという先入観を捨てることじゃな。
remindのあとのofは「~について」というような意味だぞ。

そもそも、その文とa bowl of riceではofのかかる先が違うじゃないか。
remind him と remind of the happy timesだから、
the happy timesとhimの間に属すとか属さないとかいう関係はない。

207:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:56:08
>>206
それは質問者くんも理解してるみたいだよ

208:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 18:56:37
>>204ありがとうございます。

また皆様方に質問があります。お許しください
関係代名詞と同格のthatの判別方法はどんなものでしょうか?

209:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:06:06

Many japanese people is anxous
as long as they don`t know the age of someone talking with.

学校の先生からはおかしいと言われました。
色々言われましたが良くわかりません。
自分ではあってると思うんですが・・・

210:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:15:21
>>208
関係代名詞の場合はthat以下が不完全な文で先行詞を入れれば完成する。
同格の場合は、名詞の具体的な内容を述べるわけだから、同格節を従える名詞は、
belief、repoqt、recommendation、certainty、possibilityなどの、
動詞または形容詞が名詞化したものか、fact、idea、news、notionなど
のような「情報内容」の存在を前提とする抽象名詞。
名詞と同格節は通例、be動詞で結ばれるような論理関係にある。

211:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:21:43
Am i~
って使えないのですか?
その理由を教えてほしいです

212:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:24:40
>>211
使えるでしょ。
Am I dreaming? 夢を見ているのだろうか。
Am I wrong? 私(の言うこと)は間違ってる。
Am I responsible for that? その責任はわたしにあるの?

いくらでもあるよ。

213:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:24:49
>>209
Many japanese people is anxous
as long as they don`t know the age of someone talking with.
知らない限りという意味でも条件だからunlessが適切。
peopleは複数だからare。
不安という意味を明確にした方がいいからfeel uneasyがいいかな。
talking withを現在分詞として使うと、意味上の主語は、前にあるsomeoneになるから変。
they are talking withがいい。
Many Japanese people feel uneasy
unless they know the age of someone they are talking with.

214:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:26:41
people are であって people is ではないだろ。常識だ。

215:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:26:59
>>209
俺が気付いたのはふたつ。

Many japanese people is(---> are) anxous
as long as they don`t know the age of someone (they areを入れる) talking with.


216:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:30:42
一番早いレスが一番詳しくて後出しの方が適当なのは笑えるな

217:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:30:57
>>212
使えるんだ
昔英語の先生に使えないって聞いたのをなんか思い出して
気になったので質問しました
たぶん勘違いだったのですね。
ありがとうございました。

218:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:38:45
>>209
as long asは「~でありさえすれば」だからやっぱりまずいな

219:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:39:29
あんくしゃすのスペルもちがっとるぞ

220:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:41:39
>>209
>>213の英語に直しときな

221:しつもん君
08/09/18 19:41:53
>>206
どうも有難うございます
ただなんつーんでしょうね
ピンとこないっていう話なんですね
ofってこういうモノだ!っていうそもそものイメージのようなものが
ボクの頭にないんですよ
それでいつもハテ?とくるんですね

>>207
わかってますかね?w
いや、ホントこれでわかったのかなー?

じゃーまたくるかもなのでヨロ

222:209
08/09/18 19:43:55

>>213,215
ありがとうございます。

この場合as long as は使えないと言われたんですが、
なぜですか?

223:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 19:45:04
>>222
>>218に書いた

224:213 218
08/09/18 19:47:04
>>223
話してる相手の年齢を知らない状況でありさえすれば多くの日本人は不安に感じる
おかしいだろ?

225:209
08/09/18 19:47:15
>>218
すいません。ゆっくり打ってたのでぬかれました。
わかりました。ありがとうございました。


226:たけやま
08/09/18 19:59:02
I AM WHAT I AMを訳して下さい(゜ー゜;A

227:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 20:06:51
私は(見ての通りの)私でしかない

228:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 20:07:18
アテクシはアテクシ。
これが俺様ってもんだ。
そんなかんじ。

229:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 20:40:33
Why thank you.ってwhyが入ることによってどんなニュアンスが生まれるんですか?

230:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 21:10:19
>>229
そのwhyは間投詞
研究社英和より引用
1 [意外なことの発見・承認などの際の発声として] あら!, おや!, まあ!; もちろんさ!, そりゃ!
引用終わり
適宜日本語で表現するのがあなたの日本語力。

231:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 21:27:23
>>230
ありがとうございます

232:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 22:02:29
>>905  >>903リンク先の店より価格だけ抜き出し 四品はそれぞれ別売。
Yu-Gi-Oh!: 2006 Collector Tin 1
currently unavailable  現在取り扱い無し
List Price: $23.45  定価
Our Price: $21.11   当店価格

Yu-Gi-Oh!: 2006 Collector Tin 2
List Price: $23.45   定価
Our Price: $21.11   当店価格
currently unavailable  現在取り扱い無し


Yu-Gi-Oh!: Collectible Tin #1
List Price: $23.45 定価
Our Price: $21.11  当店価格 ディスプレイ付きで$253.39 

Yu-Gi-Oh!: Collectible Tin #2
List Price: $23.45 定価
Our Price: $21.11  当店価格   この品だけ在庫あり。

233:名無しさん@英語勉強中
08/09/18 22:03:12
質問。アラジンのアニメ映画を観たのですが(今さら)、
ジニーが主人公の若者に名前を聞くと「アラン」と答え
(画面にもオノマトペみたいにAlanと表示される)、それを
聞いたジニーが「じゃあアラジンだ」(同じくAlladinと表示)と
いう場面があります。

このAlan → Aladdinの語尾変化がよく分かりません。英語圏の
人は素直に理解できるのでしょうか?日本の時代劇で言えば
「おら熊吉だ」と答えたら「熊吉?じゃ熊之進様ですな」と言ってる
ようなものなんですかね。

234:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 00:02:45
The temperature has dropped at least twenty degrees.
It is in the low 40s right now.

上の文章の2番目の文の意味がわかりません。
low 40sとはどういう意味ですか?

235:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 00:10:30
>>234
なんか最近似た質問なかった?

いまの温度は (華氏) 40度台前半。
摂氏に直すと5~6℃ってとこやね。

236:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 00:22:24
>>235
いつもここを観ているわけでは知りませんでした。
ありがとうございます!

237:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 01:27:17
試合で負けそうになったら逃げる奴にガツンと言える言葉ありますか?
逃げるな!、または最後までやれ!など使えるものを教えて下さい

238:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 01:55:41
Hang on.
ちょいぬるいな。

239:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 02:04:13
Don't escape.

240:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 02:31:36
We appreciate all that do for us, and we wish you,your wife,
and your children the best of health.

TOEICの参考書の誤文指摘問題の例題なんですが、
 all・do・and your・the に下線が引いてあって、
それぞれA,B,C,Dとなっていました。
そして答えがBのdoで <do→you do>となっていました。

これがちょっと腑に落ちないんですが、do自体は正しいのに
その直前にyouが無いとダメだからBが間違いになるって問題としておかしくないですか?
気にしすぎでしょうか?

241:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 02:33:14
気にしすぎだけど、あまりいい出題ではなのは確かだな。

242:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 04:12:00
>>240
おかしくない。
We appreciate all that do for us.だけ切り取ると意味不明。
We appreciate all that youなど主語になる語がはいる do for us.
私たちはあなたが、してくれたことに、とても感謝します。
あなたには大変お世話になり感謝します。

243:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 06:02:50
英語の発音記号それぞれに対応した口腔の図(発音のテキストなどで見る
舌の位置や口の開きなどの顔の断面図)が載ってるサイト、pdf ありませんか?

244:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 09:46:54
結構適当なサイト多いんだけどここは正確だったよ
URLリンク(hatsuon.msize.net)

245:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 11:20:35
英語の手紙って最後

Please tell me the time.
Thank you.

Regards,
○○

でもおk?

246:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 12:05:47
おkだぉ

247:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 13:19:20
>>240
気にしすぎ。
doがおかしい事は間違い無いわけだからな

248:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 13:43:49
He gets upset about XXXX.

のupsetがあまり上手く訳せません。
単純に考えれば「気を悪くして」なんだろうけど
動転してる時にも使いますよね?

「怒ってる」時にも使われるみたいだけど、それだと強すぎる表現な気が。

シチュエーションにもよるが「気分を害して」「気を悪くして」みたいに訳してもOKですか?

249:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 14:01:04
>>248
>動転してる時にも使いますよね?
っていうか、その方が本来の意味らしいけどね。
混乱・狼狽・動揺。
でも、怒ってるとしか言いようのない場合も多いから、そういう時はそう訳してる。
怒る・ムっとする・憤慨する・腹を立てる。
別に強すぎるってことはない。

250:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 14:07:59
people は is の方が良いような気がする。
まあ、場合にもよるけど。


251:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 14:13:07
>>249
レスありがとう。

強すぎる表現かなと思ったのはどうしてupsetしたのか
その理由が書いてないからなんです。
日常会話だと大抵は怒ってる、腹立ててる相手に対して使ってるかな…
確かに強すぎるってことはないですね。

252:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 14:34:20
>>250
peopleは「人々」の時は複数「民族」の時は単数

253:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 15:47:28
「人々」っていう単数だろ?
複数形なら「人々たち」じゃん。

254:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 16:06:28
有名な英語の歌の歌詞と訳の載ってるサイトを教えてください。

255:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 16:09:15
>>254
歌のタイトルと、歌詞の中の聞き取れる部分、それと「lyric(歌詞)」という
言葉でググるのがおすすめ。

256:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 16:09:41
「それでこそアムロよ」はJust like Amuroですか

257:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 16:22:32
マチルダさんのセリフ?
DVDの字幕では
「that's what you'd do」と言ってたよ、たしか。

258:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 16:27:49
おやじにもぶたれた事が無いのにと言った後でガンダムに乗ってた時のフラウの台詞

259:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 17:44:51
日雇い派遣  って英語で何ていいますか?辞書にのってません?><

260:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 18:02:05
slaves

261:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 18:04:46
>>253
辞書嫁

262:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 18:30:32
>>260
それじゃあ奴隷じゃないですか!

263:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 20:15:35
スピーキングの練習に現地に国際電話をかけようと思うんだけどもどこか
いいとこないかな。

264:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 20:37:25
The hotel's quiet mountain setting provides a refreshing change for guest
という文の主語はquietですか?

解説には「静かな山間に位置するそのホテルは、来訪者の気分をリフレッシュさせます」とあるんですが。。
The hotel's quietはホテルの静かさですよね?つまりquietはThe hotelを修飾しているんですよね?

解説していただけると嬉しいです。。

265:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 20:38:57
「いのちの電話」の英語窓口に電話してみたら。タダだし。
非英語圏の途上国から出稼ぎに来ている設定で。

266:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 20:40:43
主語はsetting。quietはsettingを修飾している。

267:264
08/09/19 20:51:25
>>266
The hotel'sはquietの所有格(?)ですよね?そしてquietはsettingを修飾していると……。
mountainはどういう働きをしているのでしょうか?

また「位置する」は「be set」ですから現在分詞ではなく過去分詞にすべきではないのでしょうか?



268:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 21:01:57
直訳すると
「そのホテルが静かな山にあること(セッティング)が客にリフレッシュできる
気分転換をもたらします」

269:264
08/09/19 21:09:46
う、、、わかりました!ありがとうございます!

270:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 21:11:25
>>264
The hotel's quiet mountain setting 主語 静かなやまあい、山間のホテル
provides 動詞
a refreshing change for guest 目的語

271:名無しさん@英語勉強中
08/09/19 22:02:27
英語満点取れれば合格出来そうな高偏差値の大学ってどこかありませんか?

272:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 00:38:50
語学のセンスがない人の特徴

●英会話教室に通えば英語が話せるようになると思っている。
●他力本願。
●なにがなんでもネイティブがいいと思っている。
●文法なんて必要ないと思っている。
●文法の勉強より会話がしたいとばかり言う。
●低学歴。

異論のあるかたはいますか?

273:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 01:56:05
そこに>>272自身を加えれば異論ありません

274:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 02:35:55
構造主義人類学の「文化」の捉え方について書いてると思うのですが、うまく日本語に出来ません。

What dominates now is an egalitarian understanding of culture drawn from
the social anthropology of Bronislaw Malinowski, Evans Pritchard, Margaret Mead,
and Claude Levi-Strauss, who were critical of Eurocentric cultural presumptions.

今日優勢なのは、Bronislaw Malinowski, Evans Pritchard, Margaret Mead,
and Claude Levi-Straussら、ヨーロッパ中心主義的な文化史観に批判的な者による
社会人類学から導かれた、平等主義的な文化理解である。

They viewed culture as the totality of social systems and practices of signification,
representation, and symbolism that have an autonomous logic of their own,
a logic separated from ant not reducible to the intentions of those through whose
actions and doings it emerges and is reproduced.

彼らは「文化」を、独自の論理に基づく意味、表象、象徴性によってもたらされる
社会システムや風習の総和であると考えたが、その独自の論理とは、人々の意図するところ
とは別のものであり、またそうした意図に還元(微分)することも出来ない。
だが人々の行動や行いを通して文化は育まれ、再生産されてゆく。


とかになるのかな、と思うんですが、
自分の中途半端な構造主義の理解のせいで、変に解釈してるかもしれず、
直訳もままなりません。
重大な誤訳や文の取り違えなど、良ければ指摘してください。

275:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 02:57:44
「多少好きな科目」を「a little favorite subject」
と書いていたのですが、友達にsubjectは一番好きなという意味だから、
おかしいんじゃないかという指摘を受けました。
確かに辞書を引いてみるとおかしいです。

「一番ではないけど、好きな科目」
という意味は英語でどう表すのでしょうか?

276:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 03:00:44
英語の小説も、日本の小説みたいな過去形と現在形がごっちゃになった書き方なの?

~した。~している。~する。~だった。

みたいに。
それとも、過去形だけとか現在形だけとか、どちらかだけだったりする?


277:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 03:55:46
ランプの方がさらに明るい。の並びえ問題なんですが
lamp gives us brighter lightでしょうか?それともlight
brighterですか??

278:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 04:14:27
JEREMYって男ですか?女ですか?

279:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 09:34:02
>>272
異論あり
他力本願の本来の意味は阿弥陀仏の本願、それによって成仏を願うこと。
語学習得には他力によるしかない。
他力本願しないと語学は習得上達しない。

280:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 09:35:37
>>275
second favorite 

281:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 10:14:52
質問です。
NHK の英語口座で、1900 年のことを「ナインティーン、オウ、オウ」と説明していました。
しかし、オウはアルファベットの「o」で、アラビア数字の「0」は「ゼロ」の はずです。
オウと発音してしまったら、それが数字であることを明確に伝達できなくなってしまいます。
円滑な意思疎通のためにも、数字は「ゼロ」と発音するべきでは ないのか、と疑問を持ちました。
ここにいる人たちは どう感じているのか、意見を聞かせていただきたいと思い、筆をとりました。
よろしく お願い致します。

282:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 10:18:51
英語でゼロをオウというのは普通です。
それより、1900はnineteen hundredのような。

283:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 10:48:49
筆をとる、というのはキーボード入力にも使える表現なんですか?

284:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 11:10:53
>>283
write

285:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 11:48:48
>>281
屁理屈こねる前に辞書嫁
O
1)英語アルファベットの第15字
2)(口語)ゼロ
3()血液型の)O型

286:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 11:53:36
>>281
zeroは2音節、oは1音節。
zeroの方が非効率だね。

他にoと混同するような表現はないから
実際のところ数字である事が明確で
円滑な意思疎通がoで可能なのでoが使われているわけ

287:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 11:55:01
>>278
基本男。Jeremy Scottみたいに。

288:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 13:33:56
>277 
   light brighter

289:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 13:35:25
1900は

one thousand and nine hundred とも訳せる

290:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 14:39:55
>>277 >>288
brighter light

291:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 14:50:32
英語での顔文字が横向きでシンプルなのは知っていますが、日本風の
顔文字の方が表現力やバリエーションも豊富だと思います。海外の
人に日本風の顔文字使っても伝わらないのでしょうか?
外国人の知り合いが居ないので、日本風顔文字がどのように受け取
られるのかが知りたいです。

292:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 15:13:36
文字コードって知ってる?
フォントって知ってる?


293:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 15:34:01
表示されまてん。

294:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 15:34:04
>>292
普通に入力できるはずだが

295:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 15:37:11
(^-^)/ (*^-^)b ♪(*'-^)
(^_^;) f^_^;
表示できるんじゃないの?

296:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 15:39:37
♪はできないじゃろ。
(゚д゚) とか (・A・) とか ヽ(`Д´)ノ とかもムリ。
あとデフォのフォントが違うから、意図したものとかなり違う感じになる。
って、ここは何のスレだっけ。

297:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:03:20
>>286
> >>281
> zeroは2音節、oは1音節。
> zeroの方が非効率だね。
>
> 他にoと混同するような表現はないから
> 実際のところ数字である事が明確で
> 円滑な意思疎通がoで可能なのでoが使われているわけ

返信してくださった皆さん、ありがとうございます。
ただし、説得力のある答は なかったと判断しています。
こは「こども」と常に複数形になります。
明らかに間違いですが、これは 1音節を回避するための処置として普及してしまっています。
音節に限らず、短すぎる語は敬遠されます。友だち などが一例です。「ともです」は NG です。「えっ? 何て?」と聞き返されてしまいます。
そもそも、日本では 0 を「れい」といわずに「ゼロ」という言葉が普及、定着しています。これは、1音節を回避するためです。
わたしも先日、so-net のサポート センターへの電話で「れい」と言って「ゼロのことですか?」と聞き返されてしまいました。
似たような例は過去に何度もあります。
もはや「れい」は日本では通用しなくなってしまったようです。
英語の「オウ」は、間違っていて、なおかつ非効率であるが、なんとなく定着してしまった言葉の 1つ、として理解することにします。
そういう言葉、発音は、どの言語にも存在していますから。

298:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:08:19
てs

299:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:18:09
>>297
Suit yourself.

300:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:19:28
英語には「ア」にも何種類もの発音があるようですが、これをきちんと意識して分けるように発音しなければ、外国の方と会話するのは難しいですか?

301:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:21:36
>>300
まーねー。
あとRとL。
Can you say election?

302:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:39:34
質問がありますのでお願いします

an average of about one kilogram

の句で of と about の2つの前置詞が連続していて構造が良く分かりません。
宜しければどなたかご教授をお願いします

303:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:41:45
平均約1キロ

304:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:42:55
質問です。

「お願いを聞いてくれてありがとう」というのは英語で何と言えばいいですか? 「Thank you for granting my wish」では変でしょうか?

305:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:44:45
>>302
[an average of] [about one kilogram]
  平均        約1Kg

306:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 16:46:24
>>303 305

ご回答ありがとうございました

307:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 17:15:05
質問です。
英語の複数形について、不自然に感じた言葉がありました。

複数形「s」の基本原則
語尾につくSは その前の音が有声ならば有声のZの音、無声ならばSの音になります。
URLリンク(dad.cside.com)

しかし、
WACOAL HOLDINGS 
(株)ワコール ホールディングス
URLリンク(profile.yahoo.co.jp)

これは、正しい発音は「ワコール ホールディングズ」では ないのでしょうか。
企業名をつけるとき、担当者が間違えたように見えますが、いかがでしょうか。
教えてください。よろしく お願い致します。

308:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 17:32:04
ホールディングスは外来語

309:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 18:27:06
>>307
間違いではありません。
英語の/s/を日本語の「ス」
英語の/dz/を日本語の「ズ」
英語の/z/は「ス」でも「ズ」でもどちらでもいい
というのが一般的なカタカナへの当てはめ方になります。
阪神タイガース等もも同様です

310:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 18:28:48
末尾にt等がくると省略されますよね?
それでcan'tの読み方がキャンと書いてあったのですが、そうすると、肯定文との区別はどうするのですか?
文脈からですか? それとも、片仮名では同じキャンでも、英語での発音には違いがあるのでしょうか?

311:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 18:31:50
>>309
> >>307
> 間違いではありません。
> 英語の/s/を日本語の「ス」
> 英語の/dz/を日本語の「ズ」
> 英語の/z/は「ス」でも「ズ」でもどちらでもいい
> というのが一般的なカタカナへの当てはめ方になります。
> 阪神タイガース等もも同様です

なるほど、z は日本人には「ス」にも「ズ」にも聞こえる音、ということですね。
ありがとうございます。

312:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 18:46:23
>>310
ストレスの違いで区別します。
英語では否定語は必ず強く発音されますので
I can'tはcan'tをかなり強く発音します
I canの場合はcanをそれほど強く発音しないので区別が出来ます

fiftyとfifteenも最後のnよりもむしろストレスで区別しますよね
それと似たようなものです

313:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 19:46:39
英語の他動詞はすべて直接目的語と間接目的語との両方をとることが出来ますか?

314:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 20:20:34
Nobody can be free from the fact.
は「だれもその事実から逃れることは出来ない」っていう意味であってますか?

315:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 20:29:09
てる。

316:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 20:42:25
ありがとうございます。

317:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 21:43:39
>290 正しいお答えありがとうございます!!
   これで学校行けそうです。

318:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 22:01:56
>>311
違うよ

319:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 00:38:35
教えてください。

( ) you want to spend a fortune, I wouldn't eat dinner at Chez Alpes.

A until
B unless

untilでもunlessでも、なんかしっくりきません。

320:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 01:01:18
>>311
Ramirez ラミレス(巨人)
Gomez ゴメス(元中日)
Gonzalez ゴンザレス(ヤクルト)
Rhodes ローズ(オリックス)
Woods ウッズ(中日)

…オチはない。

321:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 01:03:04
英語を勉強しなおしたいと思っています。
昔、英検は3級までは受かっていたんですが、
中高時代に学んだ内容など今では殆ど覚えていません。
初歩からまずは英検3級レベル、次に準2級レベルあたりまでを目指して勉強しなおすとき、
どんな順番でどの参考書を使えばいいのか、ガイドしていただきたいと思います。

322:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 01:26:22
>>320
おいw
最初の3人は(実際の国籍は知らんが)スペイン語由来だから語末の z を「ス」で発音するんだろうがw

323:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 01:27:47
>>321
参考書等は分かりませんが、リスニングにはNHKラヂオ講座を薦めます。

324:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 01:31:33
>>321
月並みだけどNHKの基礎英語とかいいんじゃない?
胡散臭い駅前留学したり、高い教材買ったりするよりよっぽど良いと思うけど。
ま、学校とかと違って双方向じゃないから聞く人の真剣な取り組み方が重要になってくるけどね。

325:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 02:26:06
you knowってどういう時に使うんですか?
言葉に詰まった時?

326:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 02:32:55
でしょ?

327:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 03:01:36
>>319
unless が答え。仮定法過去。

大枚はたくつもりじゃなきゃ、
(一緒に)シェ・アルプス(レストラン)でディナーを楽しむつもりはないわ。

328:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 03:04:21
友達と話してて(そんな時間に起きたなんて)遅すぎだよ、というとき
it is too lateかit was too late
どちらを使うのでしょうか?

329:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 03:59:32
That's really late.とかかなあ。

330:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 06:55:27
前に英語で歌う教室があったのですが、最近見ません。
人気がなかったのでしょうか?
どこかでやってる?

331:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 07:10:43
>>321
この板の質問スレの回答者になろう。簡単な質問にも回答するにはエネルギーいるから勉強になるよ。


332:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 07:44:31
意味不明かも知れませんが質問です。
最近リスニングもリーディングも英語のまま理解できるようになってきたんですが、直訳してた時に比べて中途半端にしか理解できてないというかすぐ忘れそうで頭の中がモヤモヤするんです。
これは何をすれば改善されますかね?

333:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 08:12:27
fだf3424q

334:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 09:24:08
>>332
まだ言葉を記号としてしか捉えられてない状況だね。
日本語が自分の中で厚み深みを持って存在してる状況を思い浮かべてみて。
その状態に英語を近づけていく必要があるわけだ。
まだスピードをつけて読んだり聞いたりしながらイメージを広げることが
できないわけだから、逆にスピード訓練するといいかもね。
速いスピードで読んだ後に読んだ内容を頭に再現する訓練。

335:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 09:31:10
URLリンク(listen.jp)
うしろから3曲目のWho Wouldn't Wannaなんですけど、

must be so ""
always treating him wrong
playing like it's some kind of game
what kind of crazy losers ""
that they let the perfect one get away

の""で囲んだところが何て歌っているのか教えて欲しいのですが。
ちなみに、歌詞カードには間違った歌詞が書いてあるようで、
1行目はmust be a nimrod、4行目はwhat kinda ignoramus would be so wasted
ってなっているのですが何度聴いてもそうは聞こえません。
あと、日本版ボーナストラックなので、web上の歌詞も公開されてませんし、歌詞カードに和訳詞もありません。
よろしくおねがいします。

336:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 11:25:32
お店がオープンした。
英訳すると、
The store is opend.
でいいですか?

337:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 11:34:36
新しく店を始める場合open upなので
the store has opened up.かな。

open を形容詞として使用のthe store is open now.のほうが
自然な気もする。

    

338:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 11:34:55
各組の英文がほぼ同じ意味になるように()内に入る語を答えなさい。

(1)(a)Susan had a good time at the party.
(b)Susan () herself at the party.
(2)(a)Your answer is very different from mine.
(b)There is a great () between your answer and mine.
(3)(a)What food do you like the best?
(b)What is your () food?
(4)(a)The war suddenly started about 60 years ago.
(b)The war () out about 60 years ago.

解答とそれぞれの訳をおしえてください。


339:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 11:38:07
1 enjoyed
2 difference
3 favorite
4 broke

340:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 11:42:09
Susan (abused) herself at the party.

There is a great (disparity) between your answer and mine.

What is your (dog) food?

The war (broke) out about 60 years ago.

341:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 11:50:40
I thought the answer for 1 was wetted....

342:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 11:55:58
>>337
回答ありがとうごさいます。
もう少し教えてください。

店が主語なのでopenをbe+過去分詞として受動態で表現するという考え方は間違いですか?
the store has opened up. → the store has been opened up.

openを名詞で使って、the open is open now.はそんな気もしてきました。


343:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:05:32
openには自動詞と他動詞があるのよね、
自動詞だと「店は開いた」the store (has)opened up.
他動詞だと「店は開かれた」the store is opened up.
どちらも耳慣れない感じ。the open is open nowのほうが自然に聞こえる気が。


344:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:08:29
>>342
be open (形容詞) だと、営業時間中の意味にもとられる。

openには店を開くという他動詞と、店がオープンするという自動詞の両方の用法があるけど、
特に誰がってことを言うわけじゃなく新規開店したという場合
The store has opened.
の方が一般的だと思う。upは別にいらない。

345:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:09:28
>>342-343
the open is open now?

346:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:20:31
What? Who is open now?
Im not very open I must admit.

347:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:22:17
1.そのお菓子はとても美味しかったので、全部食べてしまわずにはいられなかった。

The cake was [I/so/help/delicious/eating/couldn't]all of it.

2.その老人は道を横断するのを私が手助けしたことで私に礼を言った。

The [road/thanked/helping/the/old/across/me/man/him/for].


1問目は
The cake was delicious so I couldn't help eating all of life.
2問目は
Thw old man thanked me for helping him across the road.

だと思います。

正しい解答をおねがいします。

348:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:28:41
1問目は
The cake was so delicious that I couldn't help eating all of it.
2問目は
Thw old man thanked me for helping him cross the road.
では?


349:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:34:31
>>345
the store is open now?の誤記でした。

350:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:35:58
>>344
良くわかりました。どうもありがとうごさいます。

こんな簡単な文章を英訳するだけでも奥が深いですね。

351:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:45:57
>>348
一問目の並び替えにthatはないんです
二問目はcrossはないんですけどacrossのまちがいですか??

352:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 12:58:43
>>351
一問目は訳文からするとso+形容詞+that~構文
(とても形容詞なので~せずにいられない構文)と思う。
二問目はhelp+動詞のイディオムを使う問題とおもうがacrossは前置詞/副詞なので
動詞のcrossのまちがいのように思う。

並べ替え問題のときは
URLリンク(www.excite.co.jp)
みたいな英語翻訳サイトで英文を入れてみて、日本語的におかしくない訳が
出るかどうかで答え合わせしては。

353:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:09:13
>>351
>helping him across the road
acrossはおかしい

354:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:12:40
acrossあるんですけど問題のミスですかね??

355:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:15:33
acrossはadjectiveだからな
そこは普通verbにならないと

356:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:18:26
じゃ一問目のthatないのもミスなんですかね?

357:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:20:39
そのthatは省略可だからおk

358:しつもん君
08/09/21 13:21:50
どーもー、またきますた
本日の質問ですが、

・僕がシリアルを食べてる時に、飼ってるハムスターがお皿に飛び込んで
食べ始めちゃったんだよ
I was eating cerials when my hamster jumped into the bowl and started
eating them too.
   ハートで感じる英語塾 (NHK出版 P.183)

これなんで、

When I was eating cerials, my hamster jumped into the bowl and started
eating them too.

ってしないんでしょう?
テキストの英文だと、「僕の飼ってるハムスターも僕のお皿に飛び込んで
きてシリアルを食べ始めた時に、僕はシリアルを食べてたんだよ」って
なっちゃう気がするんですが

359:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:28:46
ハートで感じろよ。

360:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:32:19
こんなの見つけた
(EXCITE) 新英和中辞典 第6版 (研究社)
[across]
help a person across a road 人が道路を横断するのを助ける.

辞書が間違ってるのかな??

361:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:38:45
a thousand years
a lot of students

などの文で その名詞句の最初に不定冠詞のaが付いてるのに最後の名詞<years/students>に複数のsが付いているのはどうしてですか?

362:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:39:29
彼がメールをくれたのでわざわざそこに出かける手間がはぶけました
[me/e-mail/going/trouble/his/there/the/saved/of].

先進国における問題は私たちの多くが栄養に富んでいるとはとてもいえない食べ物を食べていることだ。
The problem in the developed countries [many of us/far from/which is/is that/being nutritious/are eating food].

並び替えです

363:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:47:36
>>360
このような時ググってみると参考になる。
help/you/cross/the/street 2800件ヒット
help/you/across/the/street 1300件ヒット

文法的にどうかはともかくhelp someone across the streetは
実際にかなり使われている。
だがTOEICで選んだら正解になるかな、と負け惜しみを言ってみる。

364:しつもん君
08/09/21 13:52:44
>>359
ちょ、、

ヒマなので解いてみる……が、自信なしw

His e-mail saved me the trouble of going there.

The problem in the developed countries
is that many of us are eating food which is far from being nutritious.

365:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:53:42
his mail saved me trouble of going there.

The problem in the developed countries is that many of us
are eating food which is far from being nutritious.

366:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 14:10:52
I’ve been busy ( ) the new project.

A) about B) of C) to D) with

(Translation)
私は新しいプロジェクトで忙しいのです。

(Answer)
D) with
*"busy with 名詞" で「~で忙しい」。
busy ~ing"「~していて忙しい」と動名詞を持ってくることもできます。


という問題があったのですが、
"busy about"の用例も結構見かけるのですが
同じくらい適切ではないですか?


367:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 14:24:18
TOEICの問題?そういうの不正解にしてくるんだよね。
逆らうと時間の無駄なので素直に暗記するべきと自分は思ってる。

368:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 14:26:21
>>360
間違いじゃない。
help vt. 1 に次の意味がある。動詞とは限らない。

[~ sb に副詞(句)を伴って] 助けて…させる

用例
・help sb down 手伝って降ろしてやる.
・help sb in [into…] 手伝って入れて[乗せて, 着せて]やる.
・help sb out of difficulty 人を助けて困難を切り抜けさせる.
・help sb over 手伝って越えさせる, 乗り越えさせる.
ほかいっぱい。

369:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 14:36:22
>>368
なるほどそういう事でしたか。失礼しました。

370:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 14:38:28
↑は>>353でした

371:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 14:53:04
>>366
aboutは適切じゃないね。何かをしていて忙しいならwithとかat。
aboutはめったに使わない。
意味的には、何かの関連する周りのことで忙しい感じ。

372:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 14:57:21
>>366
ウェブ
"busy with the new project" に一致する英語のページ 27 件中 1 - 27 件目 (0.20 秒)
ウェブ
"busy about the new project"との一致はありません。
ウェブ
"busy about the project" に一致する英語のページ 1 件中 1 - 1 件目 (0.28 秒)
ウェブ
"busy with the project" に一致する英語のページ 約 15,900 件中 1 - 100 件目 (0.43 秒)

373:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 16:02:05
質問させていただきます。

even with~

たとえ~があるとしても
というように訳すことはありますか?
ライジング英語長文読解には成句としてそう書いてあるのですが、辞書には載ってなかったので…

よろしくお願いします。

374:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 16:05:57
>>373
ある。何の問題もない。

375:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 16:15:22
>>374
辞書に載ってないのが気になりますが…

わかりました。ありがとうございますm(__)m

376:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 16:31:01
Keep me company for a while. ちょっとしばらく付き合って。
これって4文型、5文型?

377:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 17:04:30


378:しつもん君
08/09/21 17:11:54
あの、煽りできてるんじゃないんです
どなたか>>358おながいします

379:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/21 17:16:08
>>376
Keep [ me company ] for a while.
保て![俺を仲間に]しばらく
俺をお前のダチにしろ、てめ!

5文型



380:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/21 17:21:38
>>358
僕がシリアルを食べてる時に、
飼ってるハムスターがお皿に飛び込んで
食べ始めちゃったんだよ
I was eating cerials,
[ when my hamster jumped into the bowl and started
[その時僕のハムスタ君が~]

[ eating them too ] ].

[ When I was eating cerials ],
[僕がシリアル食べてた時に]

my hamster jumped into the bowl and started
[ eating them too ].

どちらでも善いんだよ
秋風が裸の胸に気持ち善いな


381:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/21 17:22:29
[ When I was eating cerials ],
[僕がシリアル食べてた時に]

my hamster jumped into the bowl and started
[ eating them too ].

どちらでも善いんだよ
秋風が裸の胸に気持ち善いな



382:しつもん君
08/09/21 17:37:02
どっちでもいいんですか?
……なんか妙な感じがするんですけど

383:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 17:46:23
>>382
片岡は無視しなさい。
whenは関係副詞の継続用法。
A, when BでA、その時B

384:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/21 17:46:41
I was eating cerials,
[ when my hamster jumped into the bowl and started
[その時(=関係代名詞、形容詞節)僕のハムスタ君が~]

[ eating them too ] ].

[ When I was eating cerials ],
[僕がシリアル食べてた時に(=接続詞、副詞節)]

my hamster jumped into the bowl and started
[ eating them too ].

いいすか?


385:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 17:52:02
>>384
全然ダメ

386:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 17:54:23
ジーニアスによると
[非制限用法] (そして)その時,それから,ちょうどその時《◆(1)通例whenの前にコンマを置く.(2)接続詞に接近する》
They came at seven, when we all sat at the table.
彼らは7時に来た.それから私たち全員が食卓についた
I was about to leave(,) when there was a knock on the door.
ちょうど出かけようとしていた時にドアをノックする音がした.


387:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 17:59:08
>>384
それに、継続用法の関係詞節は名詞節とか形容詞節とか言わないから

388:しつもん君
08/09/21 18:09:42
みなさんどうもありがとうございます
質問した後で文法書みたんですが、これって非制限用法(継続用法)かな、と
思ったんですよ
でもそれだとカンマつけることっ!って書いてるんです(表現のためのロイry)
……いいんですかね、なくても?
このテキストその何ページか先にも同じようなパターンがあるんですが
そこでもカンマないので誤植とか間違いではないと思うんですが
まあしゃべりだとカンマもなにもないからいいのかなー

389:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 18:27:11
「what time is now?」って文法的におかしいですよね?
itの省略として認められる文章なのでしょうか。
ぐぐったら結構出てきてしまったので質問させてください。

390:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 18:50:35
>>388
カンマ無しでもOK
しゃべりだとカンマが無いということは無いよ。
カンマがある場合はカンマ分の区切りを入れる。

391:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 18:58:10
>>389
その英語は間違い

392:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 18:58:40
What adjustments do young people have to make?

上のように英語で質問された時どう答えればいいんでしょうか?
Young people have to make ここから先は何と言えばいいのか分からないので解答例をお願いします。 

393:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 19:00:29
1・あの山の登頂に成功した人はいまだかつていません。
  Nobody has ever () in () that mountain.
2・彼は私にその手紙を読むように言い張った。
  He insisted on my () the letter.
3・十人十色人の好みは説明できない。
  There is no () for tastes.

おねがいです

394:しつもん君
08/09/21 19:10:49
>>390
なくてもいいんですね

いや、whenがこんな位置につけてもいいという驚きを胸に、本日は実りある
週末を過ごさせて頂きました

みなさんありがとうございますた
ではまたw

395:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 19:27:18
じゃあ if もコンマ付ければ逆置きできるの?

396:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 19:47:44
>>394
このwhen は関係副詞のwhenじゃなくて、接続詞のwhen だから、
非制限用法(継続用法)ってのは間違い。

397:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/21 19:48:04
>>393
⑦Nobody has ever succeeded in ⑩[ climbing that mountain ].
②He insisted on ⑩[ my reading the letter ].
①There is ⑩[ no telling for tastes ].

10公式を理解しましょう


おねがいです

398:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 19:51:58
コンマつけなくてもできる。そもそもそれを逆とか言わない。

399:しつもん君
08/09/21 20:03:15
まだ話が続いてましたか

>>396
そういわれて表現のためのロイryみてみると、そのような事が
書いてありますた(P.237)
なんか、こっちっぽいカンジですかね

まあとにかくこんな質問してるとキリ無いですね
一回文法書の英文だけでも通読してみようかな

400:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/21 21:35:05
温泉で若者のすっきりしたお腹を見ると撫でてみたくなります
皆さんはどうですか?


401:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 21:46:08
>>398>>395

402:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 22:04:16
どなたか>>335をお願いします・・・

403:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 22:13:27
bear witnessは bearが「運ぶ、伝える」 witnessが「証言」って意味かなあ?

404:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 22:18:27
どなたか>>392もお願いします。

405:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 22:27:44
>>392
young people have to make~のように律儀にmakeを使わず
young people have to 動詞
young people have to be 名詞/形容詞
としてみるとか

例:young people have to be more careful.



406:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 22:45:00
日本語:
何か思いついたら書いておくことが賢明だ。

英訳:
1.It is wise to write down what you come up with.

2.It is wise to write down when you come up with something.

この二つの英訳を思いついたのですが、どちらが正しいんでしょうか。
1.の方は write down の直後に目的語が必要だと思って what を入れてみました。

407:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 22:50:10
>>406
どちらもOKっぽいがwiseはものものしいのでsmartかcleverあたりが無難?

408:しつもん
08/09/21 23:05:47
直訳するとどうなりますか(意訳ではなくて)

"It may not be as good as it could be, but neither is it as bad as it could be."


409:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 23:09:55
>>
それはそれがなりうる最高ではないかもしれない、しかしそれはなりうる最悪でもない。

410:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 23:11:40
>>407
ありがとうございます。
smartを使ってみます。

411:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 00:09:54
センター2007年追試に出てきた文章をみて疑問に思ったんですけど

Things long enjoyed cannot be forgotten.

この things long enjoyed と

I want something to drink.

の somethng to drink

の違いってなんですか?

Things long to enjoy cannot be forgotten.
とか
I want something drunk.
じゃいけないのですか?

412:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 00:15:57
I want something drunk. だと「なにか酔っ払ったものが欲しい」という意味になる。

413:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 00:16:01
何か酔っぱらったものが欲しい。

414:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 00:17:16
カブッタ    orz

415:411
08/09/22 00:44:29
理解できんっす…

something Ved
は「Vされるモノ」ですよね

something to V
も「Vされるモノ」になりますよね


ここからして何か間違いがあるんですか???

間違って無いなら、どういう使い分けをするんですか?
Vの主語の有る無し?

416:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 01:16:36
"something to ~"は"~するため(目的)のsomething"
だと思う。

417:416
08/09/22 01:21:37
drinkの意味は"~飲む"。
だから受け身の形になると"~を飲まされる"の意味になる。
さらに、drunkには"酔っぱらったと"いう意味があるので、something drunkは酔っぱらった何かという意味になるような気がする

418:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 01:58:14
これから飲むものや食べるものなら something to drink / eat としか言えないよね。
something + 過去分詞だと動作が完了している場合もあるし曖昧。
something to do と something done だと前者はこれから為すことだろうけど、
後者はすでに為されたことを問題にしてるわけだし。

でも something to be done のように書ける場合はある。
動詞の種類や long のような付加された修飾語句にもよるだろうから、
something that ~ のように展開してみて考えるといいかも。


419:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 03:56:13
>>417
じゃあ「飲まれる」はどう書くんだよ。

420:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 04:07:54
item ってどういう意味なんですか?
実際使われてる用法と辞書に載ってる意味が全然違うんですが。

421:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 05:15:06
>>420
ちゃんとした辞書嫁
全然違わんと思うんだがw
でも一般論として、英単語とそれに対応するカタカナ語との意味が違う事はよく有るねぇ。
ティッシュとかマンションとか。

422:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 05:29:27
>「what time is now?」って文法的におかしいですよね?

文法的には間違いなのだろうが、"How soon is now?"ってザ・スミスの曲もあるしなー。

423:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 05:32:30
>>393

片岡の>>397 ①There is ⑩[ no telling for tastes ]. より
There is no accounting for tastes. のほうがいい。

片岡って人は高校の英語教師なの? 信じられないくらいレベル低いぞ・・・
日本の教育ダメダメ

424:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 09:59:50
>>403
です。日本語にする場合はさらに拡張して
証言する。
_I can bear witness to having seen it. 私はそれを見たことを証言できる


425:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 10:51:48
先天性、あるいは乳幼児期からの複数の不治の病を患ってるメールフレンドに
I wish I were by you.
If so, I could share the joys, sorrows and other many things with you.
って送ったら変ですか。
文章がおかしいでしょうか。あるいは、友人に対して送るにはセクシーすぎたりしないでしょうか

426:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 11:45:21
>>423
ダメ教師だから左遷されたんだよ

427:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 11:49:05
>>425
by youは近すぎないか?
with youくらいでいいのでは
でもまあセクシーな文ではあるよね。受け取る側しだいではあるけど
同姓の友人なの?

428:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 12:51:19
>>425
I wish I were by you.
仮定法だよね。 表現が強すぎると思うけどどうなんだろ。

429:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 12:53:43
must mustn'tの過去形ってありますか?
他の助動詞は過去形があったのに、これだけなくて…。
よろしくお願いします。

430:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 12:53:49
>>427
異性の友人です
相手は女で、こちらは男です
10代なのに、気軽に家から出られないようで(ネットで調べた限りでは、酸素吸入などの在宅療法が必要であり、
呼吸器が感染症にかかると命の危険があるとのことなので)あまりにかわいそうで。
他にも重篤な症状、障害を抱えているそうで。

with youのほうが適当みたいですね
ありがとうございます

431:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:04:56
>>429
mustの過去形はmust
だが状況によりhad toで代用する。ていうかそうする方が多い。

432:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:15:52
>>431
ありがとうございます。

mustn'tの場合も didn't have to になるということですよね?
そうなると、

He mustn't watch TV. 「彼はテレビを見てはいけない。」
He didn't have to watch TV. 「彼はテレビを見なくても良かった。」

こう考えてしまうのですが・・・。意味は両方とも禁止の意味で良いのでしょうか?


433:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:24:07
>>432
なりません..あなたの日本語の訳どうりです。
mustn't = してはいけない
dont have to = しなくてもよい



434:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:28:30
>>433
ありがとございます!!


435:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:32:53
>>433
ということは
禁止の意味で過去にしたい場合は過去形のmustを使うしかないのでしょうか?

436:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:34:36
そう。それか別の言い方をするか。

437:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:37:08
>>435
過去形のmustって何でしょう?


438:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:44:05
>>437
mustの過去形がmustだからmustの過去形の事を言いたい場合にmustとだけ言ったら判りにくいので過去形のmustと書きましたw

439:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:45:51
>>436
やっぱりそうするしかないのですか。ありがとうございました

440:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 13:55:12
>>438
mustを過去形で使わないでしょう。
というかmust自体あんまり使われず、基本はhave toです。
本当に強調したいときにI must do it!とかでmustを使うときもありますが。

もちろん推測のmustならShe must've done it. って感じでよく使われます。

Btw someone once told me that South Africans use must all the time.
Not that i know many South Africans.. Onli know one and dont remember her saying must all the time...

441:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 14:18:57
Will you ~?と willを疑問文で使う場合は、
「~しませんか。」という意味と「~するつもりですか」と、
どっちの意味が多く使われますか?
よろしくお願いします。

442:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 15:14:56
「~してくれませんか?」が多いような気がするがどうか?

443:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 15:37:14
この板って学校英語を否定してるくせに似たような勉強法してる人が多いけどなんでですか?

444:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 15:55:06
この板って学校英語を否定してたんですか?

445:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 15:59:17
>>443
自分は学校英語を否定したことは一度もないが。
否定してるのは大吉とか名乗ってる一部のおかしな人だけじゃないか?

446:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 16:28:48
>>445
そうなんですかね?
自分が見るスレでよくそういう書き込みを見るもので
失礼しました

447:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 16:48:54
学校英語が最も効果的な英語の教え方かとか
学校英語だけで使える英語がしゃべれるかとか
というとノーノーだけど
大抵の日本人にとって学校英語が基礎になってるのは事実だからな。

448:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/22 19:42:00
I'll throw off Miyazaki Prefecture Education Board
for they are useless.
The Board is only people [ who never want basic change in education ].
Is today's education absolutely right?
On the contrary,
it is absolutely wrong
[ because the people at the Board still grade students only by their intellecual abilities,
[ humiliating students with less abilities ] ].

だから僕は宮崎県教委を捨てる。

449:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/22 19:52:16
現在の学校文法のせいで、中高生は英語を使えなくなっていることは明白な事実ではありませんか!?
もう一度文法を言語の視点に立って作り直さなければならないのです。
現在開発されている英語文法で最高のものは10公式英語文法です。
主語述語:①存在、②作用、③状態
助動詞:④一般助動詞、⑤進行形、⑥受身形、⑦完了形
従属的主語述語:⑧従属節、⑨不定詞句、⑩分詞動名詞句

なぜ文科省エリート国家公務員は10公式の有能性を認めないのでしょう?
10公式の有能性を検証する能力が無いのでしょうか?
エリートの人間が検証できないはずはないでしょうに・・・・・・


450:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 20:41:20
>>449
あなたが一番の害悪です。
中高生のために死んでください。

451:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 21:00:58
麻生総理大臣誕生になるが、麻生って英語ですごく悪い意味らしく
アメリカ人なら笑うということですが、A、SO、ってそんな悪い意味なんですか

452:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 21:03:47
>>451
ass hole

453:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 21:04:09
assholeと聞こえたりりする

454:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/22 21:19:22
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト


455:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/22 21:22:32
麻生太郎、漫画太郎、漫画頭太郎、阿呆太郎
あ、そう?
岡崎水害
あっ、そう~、ふ~ん
俺にはかんけ~ね~
あっほ


456:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/22 21:24:00
本当!
ゆきまろちゃん
日本を狂わせまくってしまった自民党!

457:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 21:25:40
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡

458:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/22 21:26:56
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト
殉死者小林多喜二、殉死者マハトマ・ガンジー、殉死者マーチン・ルーサー・キング、最高の殉死者イエス・キリスト

麻生太郎、漫画太郎、漫画頭太郎、阿呆太郎
あ、そう?
岡崎水害
あっ、そう~、ふ~ん
俺にはかんけ~ね~
あっほ

本当!
ゆきまろちゃん
日本を狂わせまくってしまった自民党!

459:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 21:27:10
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡

460:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/22 21:28:07
457・・・・・・・・・・・・・
涙目・・・・・・・・・・・・・・

461:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 21:30:03
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡
片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね
死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡死ね片岡

462:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 22:00:43
アソウじゃなくて、エイソーって呼んでもらえば良いよ
俺たちだってフージンタオをコキントウって言ってるし

463:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 22:23:45
>>462
中国とは漢字はそれぞれの国の読み方で読んでいいという取り決めをしてるだけ
基本的に原音に忠実に再現するのが決まり

464:名無しさん@英語勉強中
08/09/22 22:59:12
>>405
ありがとうございます。

465:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/23 02:33:52
>>425
I wish [ I were by you ].
If so, I could share the joys, sorrows and many other things with you.

by~=~を通して
が基本
あなたを経由して直ぐ傍に私は居ますから。


466:名無しさん@英語勉強中
08/09/23 03:40:00
リーディングは普通レベルの洋書を読めるのでいいのですがリスニングが酷く、
TOEICではかなり酷い結果に…。
来年新卒で外資系で働くことになったんですが、そこで英会話が必要になり、
英会話のテキストで勉強しようと考えているんですが、これでリスニング対策にもなるのでしょうか?

467:名無しさん@英語勉強中
08/09/23 07:08:33
>>465
違います。勘違いに気付きましょう。

468:名無しさん@英語勉強中
08/09/23 08:19:40
465は酷いな・・・

469:名無しさん@英語勉強中
08/09/23 09:24:15
>>465は中学生高校生の質問スレに帰ってください。
そこなら難しい質問がこないから活躍できるでしょう。

470:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/23 11:22:30
465はノーベル賞です。


471:名無しさん@英語勉強中
08/09/23 11:47:43
発音について質問
URLリンク(www.thefreedictionary.com)
ここで単語を調べると、発音も聞けるんだけど
人口音声っぽく感じる時がある。
皆さんはどう思いますか?
例 URLリンク(www.thefreedictionary.com)


472:名無しさん@英語勉強中
08/09/23 12:56:31
>>471
少なくとも例はネイティブ

473:RTF
08/09/23 14:50:58
オープンソースのソフトを作っていて幅広く使ってもらいたいので
英語マニュアルを頑張って書いてるんですが、もしよかったら妥当かどうか
どなかたアドバイス下さいませんか

I can write English a slightly (the infant's level!?). 
Sorry, therefore I write the by far bumbleheaded text.
Please overlook my mistake...

Of course,this text included Japanese for.
but, Never mind with Japanese-text.


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch