08/09/29 02:21:03
>>736
それだと、私の(ペットの)名前は豊田と申します、と同じですよw
753:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 02:21:48
いくつかっていう意味のseveralとsomeって
何かニュアンスとか違うんでしょうか?
754:744
08/09/29 02:27:31
>>745
主語による
755:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 02:32:00
>>753
ニュアンス的な違いはありません。おなじですよ。
756:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 02:33:09
>>753
some 2~3くらい
several 7~8あたり
severalのほうが結構多い感じ
757:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 02:59:34
質問です。
今20才で、中学卒業レベルくらいの英語しかわかりません。
将来英語をきちんと話せるようになりたいのですが、まず何から手をつけたらいいのでしょうか?
英会話教室以外で勉強できる方法があったら教えてください。
758:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 03:12:42
勉強のコツが分かってないんでしょうから、方法論に沿った教材をやるといいですよ。
聞くだけでとか、速読で、とかを胡散臭いと思ってませんか?できないのはその偏見が原因でしょうな。
759:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 03:17:47
>>755
>>756
ありがとうございました
760:757
08/09/29 03:27:07
>>758
レスありがとうございます。とりあえず何でもいいからやってみろって事ですか?
761:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 03:31:36
そういう人は手っ取り早く留学がいいよ。
762:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 03:35:08
その年になっても全然英語できないくせに、何で英語をやりたいのか気になるけど?
763:名無しさん@英語勉強中
08/09/29 04:27:10
イメージという言葉は日本語で使われるように使えますか?
動詞として「イメージする」はどうか
名詞として「~のイメージ」はどうか
動詞は大丈夫かなと思ってる