英語音声学 Part.2at ENGLISH
英語音声学 Part.2 - 暇つぶし2ch488:名無しさん@英語勉強中
10/02/17 13:29:33
音のストリームの説明はしてあったけど、宣伝はしてないかったよ。


489:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 00:37:03
ついにファンwikiまでできたんだね。よかったね・・・・・はよ死ね。

490:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 09:33:47
>ついにファンwikiまでできたんだね。

あのwikiから音のストリームのブログやサイトへ飛ぶ人が多い。
そして統計をみると滞在時間が長いのが特徴。

どう判断されたかはサイトやブログを読んだ読者の理解次第。
おれが2chでやっていることも関心を持ってもらう事だ。

491:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 18:35:07
>あのwikiから音のストリームのブログやサイトへ飛ぶ人が多い。
どんなトンデモな内容なのか確認したくなるからね。

>そして統計をみると滞在時間が長いのが特徴。
滞在時間?? 意味不明。

>どう判断されたかはサイトやブログを読んだ読者の理解次第。
日本語がおかしい。
「どう『判断されたか』はサイトやブログを読んだ読者の『理解次第』」

>おれが2chでやっていることも関心を持ってもらう事だ。
上の文章と関係がない。いきなり話題転換??

492:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 18:37:01
>おれが2chでやっていることも関心を持ってもらう事だ。
ちなみに、ここも日本語がおかしい。
「おれが2chでやっている『ことも』関心を持ってもらう『事だ』。」


こんな中学生レベルの作文で、日常生活が送れるのが驚きだ。
実はブルーワーカー?

493:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 19:25:02
>どんなトンデモな内容なのか確認したくなるからね。

賛同者がどんどんブログを公開している。
音のストリームで検索すれば無数にヒットする。

494:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 19:33:01
おれが2chでやっている『ことも』音のストリームに
関心を持ってもらう『ためだ』。

495:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 19:41:01
>>491
荒らしにレスするな 死ね

496:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 19:45:57
宣伝でも誹謗でも遠慮せずに書け。

497:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 19:50:15
音のストリームでも、英語喉でも、英語脳でも何でも良いだろう?

498:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 19:51:39
何が一番良いのかな。

499:名無しさん@英語勉強中
10/02/18 19:52:43
一番科学的で新しいのが音のストリーム理論だ。
最近、人気急上昇。

500:名無しさん@英語勉強中
10/02/19 14:18:07
>「音のストリーム」などという変な理論無しで学びましたw

科学的な、音のストリーム理論だ。



501:名無しさん@英語勉強中
10/02/19 15:36:17
作文教室をやっているスレはここですか?

502:名無しさん@英語勉強中
10/02/25 14:47:45
>それは音のストリーム理論があまりにすごく、
>影響力があるからだ。

その唯一の方法が俺の口を塞ぐ事だけだ。
音のストリームと書くのは宣伝だと糾弾して!




503:名無しさん@英語勉強中
10/02/25 15:19:23
君らを避けるために引越し考えるよ

504:名無しさん@英語勉強中
10/02/25 15:54:39
宣伝目的の為に荒らす悪質な英語教材業者がこのスレで
コメントを繰り替えしますが絶対に相手にしないで下さい。

この糞業者は誰かにコメントさせる事が
最大の宣伝と考えています。

相手にする事は宣伝の協力者です。
荒らしに加担する事になります。

コメントしたければ隔離スレで!

このスレではスルーして下さい。

505:名無しさん@英語勉強中
10/02/25 16:40:50
これが音のストリームの隔離スレじゃないの?

506:名無しさん@英語勉強中
10/02/25 17:31:05
>最大の宣伝と考えています。

音のストリーム理論に異論反論を述べ、再起不能なまでに叩いてやれ。

507:名無しさん@英語勉強中
10/02/25 21:33:21
音のストリームがでてくると調音音声学はひっこむ。

508:名無しさん@英語勉強中
10/02/25 23:00:30
音のストリームって本当はどうなの?

509:名無しさん@英語勉強中
10/02/26 09:26:41
グーグルで音のストリームと検索してみな。

510:名無しさん@英語勉強中
10/02/26 15:59:30
>音声は音のストリームだと科学的な事を書くのが宣伝か?

音声が音のストリームでないというなら、そう書けば良いだろう?
音声が音のストリームでなければ逆宣伝で丁度良くなるだろう?


511:名無しさん@英語勉強中
10/02/26 16:18:33
妊娠中どうだった? 嫌味じゃないです。

512:名無しさん@英語勉強中
10/02/26 18:37:56
>音のストリームでは「ネイティブの音を真似る」と言ってるが、その方法は?

大事な事はあるがままに真似る事です。
実は、それは難しい事なのです。

そのために有るべき音声をターゲット音としてイメージします。
そのイメージする音声は音声学の45の音素が時間軸に同格で並んでいるものでなく
連続的に変化する音です。

科学的に音声を分析すればどこにも音の切れ目や変わり目はないのです。


513:名無しさん@英語勉強中
10/02/26 21:41:51
>自分の中では完全に桜井某を論破することが出来ました。

では音のストリームをどう論破したか披露してください。
多くの人も楽しみにしています。
ネット社会で文字で披露できないと言う事は嘘付きと認定されます。


514:名無しさん@英語勉強中
10/02/27 08:17:05
>その音素を選択的につなげたり、離して調音する事は不可能だ。

藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”で科学的に音声を分析すれば
音声には子音と母音が同格で時間軸に並んでいると考えるのは不自然だと言っている。



515:名無しさん@英語勉強中
10/02/27 08:18:14
>音声には子音と母音が同格で時間軸に並んでいると考えるのは不自然だと言っている。

藤村靖氏は岩波書店出版の”音声科学原論”で音節と言う音の単位をとれば
安定した母音の前後に一時的な逸脱として存在するのが子音であり
子音が終わると安定した母音に戻ると言う。

この母音と子音の境界はなく、子音は母音の一時的な逸脱であり、
母音と同格で並んでいるのではない。



516:名無しさん@英語勉強中
10/02/27 08:24:36
>その音が語頭、語中、語尾のどこにあるかで、発音練習をわkているし

音の出現場所で音が変わるのは、音が繋がっている証拠だ。
繋がっているからこそ前と後の音の影響を受ける。


517:名無しさん@英語勉強中
10/02/27 08:45:54
>では音のストリームをどう論破したか披露してください。

音のストリームを論破したのは嘘で有ることが証明されました。




518:名無しさん@英語勉強中
10/02/27 09:46:09
>音素を区切って発音するのが伝統的音声学なんて主張は、音声学と音韻学の区別もついてないアホの言うこと。

調音音声学の最大の問題は音素を区切って発音する事ではない。
人間の音声のモデルとして音を区切り、45(ある学派は44)の音に分類したことだ。
そして子音と母音が時間軸に同格で並んでいると模した事だ。


519:名無しさん@英語勉強中
10/02/27 09:46:53
>人間の音声のモデルとして音を区切り、45(ある学派は44)の音に分類したことだ。
>そして子音と母音が時間軸に同格で並んでいると模した事だ。

この音素線状理論は60年以上も前に提唱された古い古いモデルだ。
現在では音素の並びを否定した、近代的な音素非線状理論が主流となっている。

音のストリームはこの近代的な音素非線状理論と同じ考えだ。

520:名無しさん@英語勉強中
10/02/27 22:01:29
音のストリームって何?

521:名無しさん@英語勉強中
10/02/28 07:57:55
音声を科学的に分析すると音素をつなぐのでなく、
音を連続的に変化させていることが分かる。

522:名無しさん@英語勉強中
10/02/28 09:39:37
音のストリーム理論は、これからの音声英語教育の主流になるではないかな。
そして音素は音韻論のためのベースとなる。

つまり音声をモデル化した音素ベースの音韻論と、
実際の音声教育が大変明確になると思う。

523:名無しさん@英語勉強中
10/02/28 09:42:59
>つまり音声をモデル化した音素ベースの音韻論と、
>実際の音声教育が大変明確になると思う。

モデル化した実際にない音を発音練習に使うところに無理がある。

牧野武彦はそれでも音素ベースで教えろと主張するが、
ロボテックな発音の弊害の恐ろしさが理解できていないから。


524:名無しさん@英語勉強中
10/02/28 15:33:33
音のストリームは最強だな!

525:名無しさん@英語勉強中
10/02/28 19:57:36
音のストリームだと英語を覚えやすのは
たぶんこういうことなんだとおもう。

音のストリームは頭脳にfamiliarなものだから、ストリームとして音をとらえようと
するとすーっと英文を脳は理解できる。とうぜん、海馬だか記憶を司る部分にも
すーっと伝えられて、情報はスムーズに蓄積される。記憶が長く続くというのは
情報が海馬に伝えられたときに、ストレスを脳が感じなかったために、情報の信号が
弱まっていないため。通常人間の脳はストレスを感じるとつたわる情報をブロックする
ように働く。


526:名無しさん@英語勉強中
10/02/28 19:58:31
>音のストリームは頭脳にfamiliarなものだから、ストリームとして音をとらえようと
>するとすーっと英文を脳は理解できる。

つまり呼び水効果(プライマリー記憶)により記憶が次の記憶を呼ぶ。
子供がどんどん記憶ができるようになるのもこの呼び水効果が大きいと思う。

だから発音には錯覚で聞こえた音素でなく、音声の実体である
連続的な音の変化こそ脳が長期記憶の記憶し易いフォーマットだと思う。


527:名無しさん@英語勉強中
10/03/01 11:03:44
>奴のレスを見ないようにしろ。

それしかないじゃないの?
音のストリームは何も荒らしているわけでないから。


528:名無しさん@英語勉強中
10/03/02 21:15:07
とりあえず、音のストリームで検索してみるわ!

529:名無しさん@英語勉強中
10/03/03 01:16:04
「DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本」を購入し、やってみて英語の発音をもっと身につけたいと思いました。
英語音声学の本を何冊か買いましたが、CDしかついておらず、DVDつきのものが見当たりません。
やはり身体運動なのでDVDがあるに越したことはないと感じます。DVDつきでオススメの教材があったら教えてください。
DVD&CDでマスター 英語の発音が正しくなる本は単語の発音のみだったので、文章を読むときの映像があるとありがたいです。

530:名無しさん@英語勉強中
10/03/03 02:08:32
>>529
NHKの講座あたりはどう?DVDが出てるかどうかは知らないけど
動画教材はあると思うよ。

531:名無しさん@英語勉強中
10/03/03 07:58:26
>やはり身体運動なのでDVDがあるに越したことはないと感じます。

体の運動のすべての基本はフィードバックを取って悪い部分を直すのです。
発音もDVDで見て、見たままやることではありません。

発音も他の運動と同じようにフィードバックを得て、悪い部分を治すのです。
つまり録音してフィードバックを得るのです。

532:名無しさん@英語勉強中
10/03/03 09:08:05
>つまり録音してフィードバックを得るのです。

言語には音素のような正しい音が存在しませんので、
自分で聞いて相対的なバランスをフィードバックを得て直すしかありません。

533:名無しさん@英語勉強中
10/03/03 09:09:18
>自分で聞いて相対的なバランスをフィードバックを得て直すしかありません。

これは運動や芸能の学習もまったく同じです。

534:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 02:06:13
>>531
「ゴルフを上手くなろう」と思ったとき、お手本とする人の弾道だけを見て上手くなろうとするでしょうか?
そうではなく、スウィングを目に焼き付けようとするでしょう。なぜなら弾道はしょせん結果だからです。
自分の行為の良し悪しを判断するフィードバックの指標には使えますが、それだけです。

発声でいえば、スウィングは「口の動き」、弾道は「出てくる音」に該当します。
ネイティブの発声する際の映像を見ずに、CDだけで上手くなろうとすることは、プロゴルファーの弾道だけを見てゴルフを上手くなろうとすることに等しいのでは?

535:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 02:11:14
>>534
荒らしにレスするなよ しつこいな

536:529
10/03/04 02:29:47
>>530
ありがとうございます
オススメの講座ってありますでしょうか?

537:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 03:10:52
>>534
アホ!ボケ!間抜け!

何度も餌に喰いつくなと警告しているのに

スルーしろ。



538:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 07:39:03
>そうではなく、スウィングを目に焼き付けようとするでしょう。なぜなら弾道はしょせん結果だからです。

それならば、真っ暗闇の中でゴルフができますか?
真っ暗闇の中で会話ができますか?

どうも正しい例えさえも無理なようですね?

539:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 07:42:26
>真っ暗闇の中で会話ができますか?

100年以上前に視話法と言うのがありました。
口の形を見る、話法です。
もちろんそれをやっている学校はほんの一部であり、
正しい教育ではありません。

イッコクドウをつれてくれば口をまったく動かさず
破裂音を含む日本語や英語を発音できます。

英語文化圏にも腹話術師はたくさんおります。

540:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 07:45:15
>真っ暗闇の中で会話ができますか?

音声言語はまったく視覚情報なしで、完璧な言語が習得できます。
ゴルフは視覚情報なしに、プレーできません。
それはボールの届く位置が最も大事なフィードバックだからです。

音声に関して言えば、相手の口元を見なくても、聞くだけで
完全は発音が習得できます。

541:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 07:47:17
>音声に関して言えば、相手の口元を見なくても、聞くだけで
>完全は発音が習得できます。

これは母語だけでなく、第二言語であっても、臨界期過ぎても
基本的には同じ事です。

臨界期を過ぎると聴覚が劣るようになりますので、録音して
時間差でフィードバックを得る事が有効です。

542:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 07:50:32
>ネイティブの発声する際の映像を見ずに

音声認識は音素ベースでありません。
つまり口の形が決めているのではありません。
だから口を動かさずに英語でも日本語でも話せます。

音声認識は音のストリームの動的認識なのです。
詳しくはフォルマントの時間的変化が重要な要素です。

フォルマントの時間的変化は聴覚でしか感知できません。

543:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 07:56:08
>プロゴルファーの弾道だけを見てゴルフを上手くなろうとすることに等しいのでは?

ゴルフは弾道ではなく、ボールの最終位置が最も重要です。

だからスイングよりは、そのボール位置を見なければ、
何の練習にもならないのです。

544:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 10:16:40
>ゴルフは弾道ではなく、ボールの最終位置が最も重要です。

音声は音のストリームの動的変化を聞いて認識しています。
だから音の弾道を聞くことができれば、暗闇でも、口元をみなくても
完全な発音も完全は聞き取りも可能です。

目の不自由な方が話す母語の英語や日本語の発音は完璧なものです。
音を重視しているので、より完成度が高いかも知れません。

545:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 10:21:30
>>534
見ろ。お前のたった1レスで
きちがい荒らしは10レス以上返すんだぞ あほ 死ね

546:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 10:50:21
>きちがい荒らしは10レス以上返すんだぞ あほ 死ね

これが終わればまた作ればよいだろう。
お前のサーバーでもないだろう。

コメントを多く書くことによりアクセスが増え、
そして2chが宣伝で儲かる事になる。

2chに書くなら、まず2chに儲けさせてやれよ。

547:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 11:00:44
>『ドクター・ヴァンスの 英語で考えるスピーキング―すらすら話すための7つの思考法』

この本の3章には音のストリーム(サウンドストリーム)の重要性が書いてあるね。

第3章 思考法その3 滑らかなサウンドストリーム
セクション1 リンキングとは?
セクション2 3種類のリンキング
セクション3 リンキングとスピーキングの文法

548:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 16:46:49
>セクション2 3種類のリンキング

英語のリンキングに種類はありません。
英語の音声は全部の音がリンクしている、つまり音のストリームです。

英語では音素ベースで25音素から30音素を発話でき、
認識することができます。

人間は1秒間に25から30音を選択的に繋げる事はできません。
全部の音が繋がっていますが、子音と母音の組合せなどでは
音が変わるので、繋がったような感じがするだけです。

549:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 17:58:34
>>535
>>537
相手しちゃだめっていっとるおまえが一番気にしてるし、いちいち反論してんじゃねーか
お前らこのスレから消えたほうがいいよ。お前らみたいに反論してるやつがいるから
あらしがなくならないんだよ。

550:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 18:20:17
音のストリームでもなんでも皆が議論して最も良い方法を探し出すのだ。

551:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 18:22:40
>>549
お前みたいに荒らしにレスするから
被害が大きくなるんだよ あほ 死ね

552:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 18:41:33
ひとえに英語板住人の民度の低さに原因があるような気がする

553:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 19:10:04
>>552
おまえみたいにか?

554:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 19:25:56
まあ割と長い間規制されてたから、
知らない英語板住民がでてきても仕方ない。
そういう人はとりあえずまとめwikiを読むといい。
相手しても仕方ないというかしないのが最善の策とわかるから。

URLリンク(www20.atwiki.jp)

555:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 20:00:44
どうでもいいけど音声学の話しようぜw

556:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 20:06:17
ストリームじじいとかどうでもいいわ。いやこの板が別にどうでもいい。
スルーもできないくせにいきがってるの見ると笑えてくる。

557:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 20:10:16
お前のレスが一番どうでもいいなw

558:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 20:14:52
やっぱここはスルーできない馬鹿の集まりかw
まあだからストリーム厨も居心地がよくて居座っちゃったんだろうね

559:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 20:43:28
>どうでもいいけど音声学の話しようぜw

そうだ。
だから、人間の音声とは物理的にどのようなものだ?
その物理的な本質が最も重要な事だ。

それが本当に科学的な音声学だ。




560:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 20:56:10
>だから、人間の音声とは物理的にどのようなものだ?
>その物理的な本質が最も重要な事だ。

人間の音声は音素を並べたものではない。
音が連続的に変化しているだけのものだ。

だから発音記号に沿って発音をするとロボテックな発音となる。
自然な英語の発音はもっと流れるような音だ。

561:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 20:57:37
>>560
ちょっと質問いいか?
発音語ってるけど自分の発音はまともなんだよね?
ちょっと興味あるから音声うpしてもらいたい。

562:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 21:07:10
>>561
彼の発音はひどいよ。英語板のためにもスルーしてよ。

563:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 21:25:55
>>562
ごめんなさい。
とんでもない人だったみたいですね。
ウィキで確認しました。

これからは一切触れません。
ほんとうにすいませんでした。

564:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 22:02:24
>>563
理解してくれて感謝する

565:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 23:23:55
>ちょっと興味あるから音声うpしてもらいたい。

音のストリーム発音の音声
URLリンク(www.eikaiwanopl.jp)

566:名無しさん@英語勉強中
10/03/04 23:28:09
>これからは一切触れません。

逃ずに、大衆の面前で論破してやれや。

567:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 00:30:51
>>559
それって、発音にしか関心が行っていないんじゃないか?

568:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 00:33:26
>>567
おまえ、いい加減しろ う゛ぉけ

569:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 00:47:31
私には>>567>>568が自演にしか見えないけど

570:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 01:24:50
>>565
やはり音のストリームはごく自然な発音なんだ!

571:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 21:42:56
ネイティブの会話の発音をターゲット音にしている。

572:名無しさん@英語勉強中
10/03/09 20:23:51
自然に連続的に変化する音が理想的なターゲット音。

573:名無しさん@英語勉強中
10/03/09 20:33:24
普通のラーメンとかあえてコンビにのおにぎり食べたい

574:名無しさん@英語勉強中
10/03/10 21:08:03
スレの流れを正常に保つために

<<<<<糞リーム荒らしに一切構わないで下さい。>>>>>


構いたい人は最悪板のヲチスレへ移動して下さい。
尚、運営サイドの指摘・指導に従い、この板、このスレにて糞リーム荒らしに
構った人は漏れなくアクセス規制対象になります。
実際に2週間ほど前から、この荒らしに構ったレスは漏れなく報告スレで
報告しています。あしからず。

【ENGLISH板】汚物ヲチ【最悪最凶】
スレリンク(tubo板)


575:名無しさん@英語勉強中
10/03/11 09:03:50
>スレの流れを正常に保つために

そのために重要なのが何といっても
音の流れ(音のストリーム)だろう。

576:名無しさん@英語勉強中
10/03/11 16:28:12
文法、発音の自動化、無意識化 (中上級者)
スレリンク(english板)


577:名無しさん@英語勉強中
10/03/15 12:01:18
流線形がやっぱり理想的な形だな。

578:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 09:57:19
そして文頭の圧力に注意すること。


579:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 17:47:26
>だって~~なんだってママが言ってたんだもん

松澤氏:今は英語耳のサイトでのリスニングとは、連続する音から意味を切り出すこと。
ウダ氏:発音すべき音は音声の実体の連続的に変化する音。
桜井恵三氏:英語(言語)の音声は音のストリームだ。
東大の峯松氏:言語音の音素は学習した錯覚だ。
上智の池田氏:語の発音では個々の音(音素)よりは英語の音声(音のストリーム)のリズムやイントネーションが
       重要だと言っている。


580:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 21:37:45
>>579
音声学で学位を取っている人がいないじゃないか。

池田真准教授は音素の重要性を否定していないよ。
リズムやイントネーションの勉強が足りないことによって、
ポライトネスに欠ける印象を与えてしまうことがある。
イントネーションまで含めた音声教育が大切と言ってた。
…彼の専門は英文法史と教材論だが。

581:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 21:45:55
>>580
URLリンク(www20.atwiki.jp)

582:名無しさん@英語勉強中
10/03/16 21:58:30
>>580
上で散々注意されているのに
しつこいな~ 死ね

583:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 08:15:14
>池田真准教授は音素の重要性を否定していないよ。

上智の池田氏は2009年Area Englishの8月号で
「発音と言うと日本人は個々の音を思い出しますよね。
でも通じる、通じないでという点からすると、(個々の音素より)
リズム、ストレス、イントネーションの方が重要です。」と言っている。

音声認識では音素よりは音の動的な変化(連続的な変化)がより重要だと
はっきり言っている。

科学的な音声学の見解と同じだ。

584:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 08:19:11
>イントネーションまで含めた音声教育が大切と言ってた。

池田真准教授は更に発音を練習する際には、リズム、ストレス、
イントネーションを含む文脈のある例文を使えと言っている。

これは音のストリームベースの学習そのものだ。





585:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 08:23:03
>音声学で学位を取っている人がいないじゃないか。

そうだ、調音音声学は60年以上も前にチョムスキーが提唱した
音素線状理論をくむもので、たいへん非科学的な考えだ。

音声を架空の概念の音素で捉える音声学はもう昔の学問だ。
だから発音練習にもリスニングも音素をベースにすると
いろいろな弊害が多すぎる。

ロボテックな発音はその一つだ。
音声学の牧野武彦氏もそれを認めている。

586:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 09:24:16
>上で散々注意されているのに

お前は何でそうやって議論を避けるのだ?

閉鎖的な社会は日本の戦前のように、大変危険だ。
音素でも音のストリームでも何でも意見を交わす事が
真実の探求に不可欠だ!

587:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 13:30:22
高度すぎて何言ってるのかぜんぜん分からない

588:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 13:49:39
言葉尻だけ捉えて自分の主張とこじつけているだけ。
言論を過って解釈された池田先生が可哀相だ。

589:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 13:59:25
>>587
ここ↓にあるフィルター入れたらわかるよ。
URLリンク(www20.atwiki.jp)

590:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 14:08:11
>言論を過って解釈された池田先生が可哀相だ。

上智の池田氏は2009年Area Englishの8月号の14Pで
「発音と言うと日本人は個々の音を思い出しますよね。
でも通じる、通じないでという点からすると、(個々の音素より)
リズム、ストレス、イントネーションの方が重要です。」と言っている。

池田真准教授は更に2009年Area Englishの8月号の15Pでは
発音を練習する際には、
リズム、ストレス、イントネーションを含む
文脈のある例文を使えと言っている。

これは音のストリームベースの学習と同じ考えだ。

591:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 14:36:14
池田真准教授は更に2009年Area Englishの8月号の15Pでは
発音の仕方の原理が分からずにやっても意味がないと言っている。

発音の仕方の原理は、音声は連続的に変化する音だと言うこと。

592:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 15:45:24
>そうだ、調音音声学は60年以上も前にチョムスキーが提唱した

Chomskyらの研究は、音声の構造は音素が線状に連鎖したものであると仮定され、線状音韻論(Lineare Phonologie)
といわれていましたが、1970年代半ばにLiberman(1975)の韻律理論(Metrische Phonologie)やGoldsmith(1976)の
自律分節音韻論(Autosegmentale Phonologie)では、音声を線状的に捉えるのではなく、多層的な構造をなすものとし、
非線状音韻論(non-lineare Phonologie)を唱えました。

さらに1982年頃にはKiparskyらにより語彙音韻論(Lexical Phonology)が提案され、音韻論と形態論との関係が対象なりました。
同じころ、素性階層理論(Merkmalsgeometrie)が生まれ、さらに不完全指定理論(Unterspezifizierte Theorie)、
徹底的不完全理論(Radikale Unterspezifizierte Theorie)が出来ました。これらの理論のほとんどは、生成音韻論との関わりに
おいて提案されたものでしたが、Prince, McCarthy, Smolensky等による最適性理論(Optimalitätstheorie)が1993年に提案されてから、
新たな段階に入りました。

それまでの音韻論は、個別の言語現象を個別の規則で記述していました。それが最適性理論では言語現象を、どの言語にもある
普遍的な制約を体系づけるものとして記述し、説明しようとしています。どの言語にも、ある現象を記述する同一の制約が存在しますが、
言語によりその序列が違うだけだとしています。つまり、世界中の言語の音韻現象が同じ制約により説明されるのです。

593:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 15:48:17
>1970年代半ばにLiberman(1975)の韻律理論(Metrische Phonologie)やGoldsmith(1976)の
>自律分節音韻論(Autosegmentale Phonologie)では、音声を線状的に捉えるのではなく、
>多層的な構造をなすものとし、
>非線状音韻論(non-lineare Phonologie)を唱えました。

音声は音素が線状にならんだものでなく、音の流れにおいて多層的な構造をなす
と考えるの現代の科学的な音韻論である。

594:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 16:39:24
>れが最適性理論では言語現象を、どの言語にもある
>普遍的な制約を体系づけるものとして記述し、説明しようとしています。

日本では東大の峯松信明氏が音声の普遍的構造を研究している。

URLリンク(vision.kuee.kyoto-u.ac.jp)

595:名無しさん@英語勉強中
10/03/17 17:01:37
>日本では東大の峯松信明氏が音声の普遍的構造を研究している。

調音音声学の牧野武彦は調音音声学の根底を否定する
峯松氏の音声普遍的構造理論(音のストリーム理論)を
共同で研究した実績を持つ。

つまり、牧野が音声は45の音素ベース認識していないことを
証明するための研究に参加して、成果を上げた事をネットで公表している。

URLリンク(kaken.nii.ac.jp)
URLリンク(c-faculty.chuo-u.ac.jp)

596:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 00:41:27
音声学の祖はNoam ChomskyでなくDaniel Jonesだろうが。

597:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 01:12:55
>>596
とりあえず↓をよーく読んで。
スレリンク(tubo板:111番)


598:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 15:00:28
知能が低いといえば
あのアホ、「デジタル」の意味をいつまでたっても理解しないw
発音記号がデジタル的って・・・・・wwwwwww
デジタルとは整数値で情報を記述するということ。
発音記号が整数?w ほんと、あいつ、馬鹿だよなw


599:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 15:25:30
>発音記号がデジタル的って・・・・・wwwwwww
>デジタルとは整数値で情報を記述するということ。
>発音記号が整数?w 

お前は自分が恥ずかしい程アホですと証明しているだけ。
デジタルの特徴とはすべての整数で情報を記述することではない。
現在のデジタル機器は0と1だけで記述している。
デジタルとアナログの違いはデータに区切りがあるかないかだ。

現在のデジタル機器が0と1だけで記述するのオンとオフで表現できるので
CPUで処理させるには大変に都合が良い。

画像も音声も文字もデジタルにするのは都合が良いからで、
画質や音質が良くなるのではない。

写真で言えば分子レベルの5層の構造でデータを保存できる
銀塩フィルムの方が解像度はデジタルカメラよりはずっと高い。

デジタルカメラが便利なのは画像の編集、送信、保存が楽になる
だけの事だ。

600:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 15:29:59
発音記号がデジタルライクというのは45の音の区分、区切りがあるからだ。
教える人間はどんな馬鹿でも45の音を教えれば全部の音を教えた事になる。

しかし、それは調音音声学者が便宜上(教える場合の)区分を設けただけだ。
だから区分をウダのように30というやつも、松澤のように43というやつも、
音声学者のように44というやつも、45というやつもいる。

数はどうでも良い。
どうせ便宜上の区分だから。

601:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 15:32:08
>数はどうでも良い。
>どうせ便宜上の区分だから。

俺が問題にしているのは数ではない。
音声の音にデジタルのように、便宜上の区切りをつける事だ。

音声には区切りなどはないから、切り分ける事ができない。
つまり音声は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。

602:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 15:36:32
>音声には区切りなどはないから、切り分ける事ができない。
>つまり音声は連続的に変化する音のストリームに過ぎない。

生物である人間の脳や発声器官の筋肉はデジタルライクのデータを
作ったり、処理するには向いていない。

人間の音声認識は音素ベースのデジタルライクの処理でなく、
音のストリームの動的認識しているのは脳がニューロネットワークで処理
しているからだ。

つまり脳は音素(発音記号)のようなデジタルライクのデータの処理には
向いていないのだ。



603:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 19:34:32
>>598
それは音韻論的にも違うと思うぞ。
「離散的な文字などの信号によって表現」ってことでしょ。

604:名無しさん@英語勉強中
10/03/18 20:35:16
>>603
それ、汚物が他スレから持ってきて貼ってるんだよ

605:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 01:29:28
>>604
でも、そのことってТрубецкой以来、音韻論者の間でずっと前から言われてることじゃん

606:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 07:54:06
>音韻論者の間でずっと前から言われてることじゃん

音韻論のために音を切ってモデル化するのは意味がある。
そのモデル化された音で発音やリスニングをするのは
大きな問題がある。

発音とリスニングは音声の物理的な実体に則してやるべき。

607:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 18:15:15
このまま本格的な音声学の話を続けていれば、
荒らされない予感がするので、
当たり前のことを書き込んでみる・・・。


>モデル化された音で発音やリスニングをするのは大きな問題がある。
>発音とリスニングは音声の物理的な実体に則してやるべき。

うん、そりゃその通りだと思う。

IPA にしても視点は音の解析なのだから、
つまり音素云々と批判するのは初めから意味がないことだし、
音声学ってのは発話された音声があって、
それをどう解釈できるかっていうのが主眼だからね。

もちろん、だからといって机上の学問だというわけではなくて、
初等言語教育などを行うにあたって、
最低限、この音で発話をすれば相手が理解ができる、という
弁別的特徴は何かを考える領域だからねえ。

デジタルとアナログの話に戻ると、
英語はもちろん、世界に存在する様々な言語の音声は、
現象としてはアナログで存在しているけれども、
それを言語として解釈する際にデジタルでしか解釈ができない。
そこで、記号や文字を使ったりする。

ネイティブの発音そのものを模倣したいのならば、
(それでも話者個人個人でまったく発音の癖は異なるのだけれども)
聞いて、真似をして、話者に修正してもらって・・・を
根気よく伝える他にないよね。

608:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 18:59:36
>もちろん、だからといって机上の学問だというわけではなくて、
>初等言語教育などを行うにあたって、
>最低限、この音で発話をすれば相手が理解ができる、という
>弁別的特徴は何かを考える領域だからねえ。

だから調音音声学の本をあたかも発音が良くなるような宣伝文で
販売するのは大変に危険だと思う。

609:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 19:04:02
>聞いて、真似をして、話者に修正してもらって・・・を
>根気よく伝える他にないよね。

修正するのは話者本人がしなければならない。
だから、どこが悪いかを本人が分からなけれ矯正はできない。

大事なのは自分の発音を録して本人がフィードバックを得て矯正すること。
そして聞いてみる、これを繰り返す。

そして最も大事な事は
世界に存在する様々な言語の音声は、
現象としてはアナログで存在しているという事実。

つまり連続的に変化するアナログのデータを
どうデジタルライクに聞かせるかという事。


610:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 19:08:30
>だから調音音声学の本をあたかも発音が良くなるような宣伝文で
>販売するのは大変に危険だと思う。

牧野武彦氏は現在の調音音声学は音を記述する骨組みを提供しているに
過ぎないという。
だから発音を良くする事は調音音声学のプロパーな目的ではないと言う。

しかし、彼の本も宣伝文には発音が良くなるような事が書いてある。

611:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 19:38:27
>>607
だからお前は>>597のリンク先をよ~く読め。

612:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 19:47:55
>最低限、この音で発話をすれば相手が理解ができる、という
>弁別的特徴は何かを考える領域だからねえ。

だからそのような特徴を持つ、音素ベースの発音は牧野が
言うようにロボテックな発音となる。

弁別的特徴を持つ音をいくら練習してもネイティブのような
流れるような発音にはならない。

613:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 20:48:59
>>607
死ね!!

614:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 20:54:55
>死ね!!

科学的な音のストリーム理論の肯定者がぞくぞくと現れる。
しごく当然の結果だ。
お前が騒いでも、吠えても、変わるはずはない。

615:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 23:43:53
音声学の勉強が発音の向上に直接結びつくというわけではないだろ。
発音スレでやってもらえないだろうか。

616:名無しさん@英語勉強中
10/03/19 23:46:43
そういう姿勢だから
いつまでたっても音声学は非科学的で進歩しないんじゃない?

617:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 00:06:30
>発音スレでやってもらえないだろうか。

音声学といえば、調音音声学、音響音声学、聴覚音声学が含まれるから
発音の事はこのスレで議論すればよい。

音声学イコール45音素の調音音声学ではない。

618:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 00:54:51
>>615
だから基地外に何を言っても無駄なんだってば。

619:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 01:08:39
ケイゾウが嫌われてる理由が分からない。
むしろ死ねとかいって人の方がよっぽど不快

620:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 01:35:20
>>619
わからなきゃwiki読んでこい。
それでもわからなきゃ、お前が基地外のサイトに行って
勝手にじゃれ合ってろ。どれほどこの基地外が
英語板に迷惑かけたと思ってんだ。

621:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 03:38:01
自治厨

622:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 08:20:32
>むしろ死ねとかいって人の方がよっぽど不快

こいつらは数年前にいくつもの専用スレをたて、桜井恵三や音のストリームを
誹謗中傷してきた。

いまではそれをすると宣伝になるから、スルーをしろという。

自分たちは音のストリームの悪口は言うくせに、業者には何の発言する権利をも
与えない。

2chのクズ、ネットのゴミ。

623:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 11:07:11
音声器官のところを読んでいると人間の体がよくできていることに驚く。
神様を信じたくなる人たちの気持ちも少しわかる。

624:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 11:09:24
>>623
俺は射精時のメカニズムを知って神様を信じたくなったがなw
複数の器官がコンマ数秒という絶妙なタイミングで連携し合って
動いて初めて射精が可能になる。精密な制御が行われているw

625:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 11:10:29
>音声器官のところを読んでいると人間の体がよくできていることに驚く。

それを全体的にどうバランス良く使うかがポイント。
しかし、発音を究極的に考えると連続的に吐く息をどう加工するかの
テクニックだと思う。

626:名無しさん@英語勉強中
10/03/20 11:13:21
>動いて初めて射精が可能になる。精密な制御が行われているw

英語の発音でもうまい具合に音のストリームがリズムにはまると
快感を感じる事ができる。

その喜びが音声英語学習のモチベーションの源泉だ。

627:名無しさん@英語勉強中
10/03/21 18:31:49
そのためには音声英語の学習は発音を軸にする方がベスト。

628:名無しさん@英語勉強中
10/03/22 07:41:58
そして録音してフィードバックを得る事。
これが発音を良くして、モチベーションを維持する。

もちろん聞くことにより、記憶も良くする。

629:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 13:25:14
リスニングを良くするなら、英語を音で覚える必要がある。

630:名無しさん@英語勉強中
10/03/23 20:33:14
つまり、連続的に変化する音で。

631:名無しさん@英語勉強中
10/03/26 09:21:07
つまり、音のストリームと言う事?

632:名無しさん@英語勉強中
10/03/30 12:05:54
それ何?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch