英語音声学 Part.2at ENGLISH
英語音声学 Part.2 - 暇つぶし2ch3:名無しさん@英語勉強中
08/08/11 19:24:31
『音節とモーラ』を読過。
『アクセントとリズム』に比べて基本的なところから書かれていて分かりやすかった。
こっちを先に読んでいれば『アクセントとリズム』も多少理解度が違っていたな。
両方で取り上げられている最適性理論についても理解が深まった(ような気がする)。
個人的に違和感のあった聞こえ度の問題点がわかったし。
#『日本語音声学入門 改訂版』でもちらりと触れられていたけど。
あとで読み直そうっと。

さて"LONGMAN Pronunciation Dictionary"も買ったし次は"Gimson's Pronunciation of English"にしょうかな。
Amazonでは発売日が8/15なのにもう買えるみたいになってるけど大丈夫かな? 6thが来たりしないよな。
しかし、今月は買い過ぎだな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch