◇◇ 思考訓練の場としての英文解釈PART3 ◇◇at ENGLISH
◇◇ 思考訓練の場としての英文解釈PART3 ◇◇ - 暇つぶし2ch545:名無しさん@英語勉強中
09/07/12 12:10:33
「大抵の英文の論旨の展開ぶりは低俗なものに過ぎない」
「批判はいったん後回しにして原文の展開する論理を捕捉し尽くす訓練に徹する事も必要」

多田さんいい事言うわ。
英語を勉強してると何でこんな内容が貧相で愚劣な偏見に満ちた英文を読まされなきゃならんのかと不満に思うことがよくある。
英語大好き人間が選ぶ英文なんざ、所詮この程度なんだなという軽蔑の感情すら生まれてくる。
そこで英語を学ぶことの素晴らしさ、楽しさ、優雅さ、尊さみたいなものばっか強調されるとほんと殺したくなる。
英語ばっかやってて人間として中身の無い奴等が英語産業を牛耳っていて
そいつらにまんまと釣られてる奴等はこれまた人として中身が無く受験英語すらクリアできなかった低学歴で
ゴミみたいな英会話ばっかしてやれ実用英語だと喚いて喜んでるチンカスウジムシどもばかり。

この風潮は間違いなく低俗なものだけど、それを批判して変えるための力を得るためには、今は訓練に徹するしかないんだ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch