08/08/17 07:36:37
■■■ 工作活動作品集<PART 1 > ■■■
●英検ってスピーキングとライティングあるけど、仕事じゃ即戦力にならないよな。
●英検なんかスピーキングとライティングのハードル低いし、仕事レベルには程遠いから結局無駄金。
●TOEICは合理的な英語試験だろう。しかし英検はフン試験だね。
●「英検の受験者が急減」・1999年:350万人 → 2007年:239万人(約3分の2に減少)●東大では、英検に比べTOEIC申込が約27倍多い。(2004年調べ)
●英検は募集要件にもならないほど社会から求められてないってことですね。
● 英検の1級ってアメリカ人から見ると小・中学生レベルだよね
●英検1級取得者でも平均816点しか取れてないのね。レベル低ー。
英検準1級は、たったの732点。
URLリンク(www.toeic.or.jp)
● 英検の受験者が8割以上中高生で、数十年以上経っても社会人に根付かなかった
●英検合格者募集してる所ってほんと少ないよね。 募集用件にもならないってことじゃん
●英検保有者を募集しても有用な人材が集まらないからだろうね。
●英検持ってる人よりTOEIC持ってる人のが人材として期待できるからTOEIC広告のが多いんだろ。