中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ Lesson 70at ENGLISH
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレ Lesson 70 - 暇つぶし2ch217:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 01:09:46
Of the many differences between the movie Titanic and history,one in particular is impressive.

和訳お願いします。

218:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:40:21
いじめ2ちゃんねる

8 名前:片岡数吉 投稿日: 2008/10/04(土) 01:38:15 HOST:FLH1Aaj198.myz.mesh.ad.jp
宮崎県教育委員会は人の命を何とも思わない委員会・・・・

219:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:44:38
>>204
He said [ that he could speak English ],
but he could not speak English.

何か奇妙な問題ですねえ

220:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 01:48:43
Americans usually like to keep negotiations on a strict time schedule;moving along logically from one point to the next,hopoing to reach an agreement and to sign a contract as soon as possible.

和訳の宿題です。
部分部分だとなんとなくで訳が取れるのですが、文章だと難しいです。

221:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:52:29
>>217
[ Of the many differences [ between [ the movie Titanic ] and [ history ] ] ],
映画タイタニックと歴史事実の色々な食い違いの内
one [ in particular] is impressive.
特にある一つの違いは印象的である

10公式括りは全てを明快にする驚嘆すべき考えである・・・・アーメン・・・
和訳お願いします。

222:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 01:57:01
英語についての質問で他にスレが無いのでここにきました。
海外のトイレの便座あたりにoscillationと書かれていたのですが、これはなんでしょうか?


223:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:58:33
>>220
Americans usually like [ to keep negotiations on a strict time schedule;
[ moving along logically from one point to the next,
[ hoping
[ to reach an agreement and to sign a contract
[ as soon as ( it is ) possible ] ] ] ] ] ].

6重構造です。
東京で働くのが楽しみです。

224:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:00:25
>>223
もう論文提出したのですか?

225:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:00:43
おしり、あらい、しょんべん?

226:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:03:41
oscillation=揺れ、ゆれゆれゆれ、お尻穴洗い

227:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:05:04
お尻洗い機能の事だったんですか。
ありがとうございましたm(._.)m

228:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:06:03
論文は一月に東京に行って都教委とNHKと上智大学に持って行って語り合う。


229:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:07:07
Oscillation is the repetitive variation, typically in time, of some measure about a central value (often a point of equilibrium) or between two or more different states.
Familiar examples include a swinging pendulum and AC power. The term vibration is sometimes used more narrowly to mean a mechanical oscillation but sometimes is used to be synonymous with "oscillation."
Oscillations occur not only in physical systems but also in biological systems and in human society.

だそうです。




230:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:09:19
僕は強水勢肛門直射水侵入水溜止め肛門強排水します


231:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:11:57
>>229

わざわざありがとうございます(´;ω;)ブワッ

232:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:12:20
>>229
Oscillation is the repetitive variation,
typically in time,
of some measure
about a central value (often a point of equilibrium)
or between two or more different states.

最後に肛門周辺揺揺洗浄です
Familiar examples include a swinging pendulum and AC power. The term vibration is sometimes used more narrowly to mean a mechanical oscillation but sometimes is used to be synonymous with "oscillation."
Oscillations occur not only in physical systems but also in biological systems and in human society.

233:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:14:43
共産党を今度の選挙で躍如結果に
自民党を今度の選挙で躍如下落に


234:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:15:28
>>223
ありがとうございます。

もう一つ質問なんですが、最初の方のlike to keep~はどのような訳が良いでしょうか?

235:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:17:44
Familiar examples include a [ swinging ] pendulum and AC power.
The term vibration is sometimes used more narrowly
[ to mean a mechanical oscillation ]
but sometimes is used
[ to be synonymous with "oscillation." ]
Oscillations occur not only in physical systems
but also in biological systems and in human society.

ゆらゆらぶらんこ~あ~ぶらぶらおちんこ~


236:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:22:39
Americans usually like [ to keep negotiations on a strict time schedule;
アメリカ人は好む[交渉をきっちりと計画時間通りに合わせることを]

[ moving along logically from one point to the next,
[ hoping
[ to reach an agreement and to sign a contract
[ as soon as ( it is ) possible ] ] ] ] ] ].

10公式のおかげでこんなに完璧に解明されます

237:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 03:31:49
僕は、アインシュタインに似ている
ブラッドピットに似ている
将来はアメリカに行ってハーバード大学教授になる

238:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 09:20:35
which do you like () ,rice or bread?
①well ②better ③best ④good

the population of Tokyo is about () that of this city.
①as twice large as ②twice more larger than ③as large as twice ④twice as large as

this building is () older than you think.
①very ②much ③more ④most

自分の解答は
① ④ ③ です

解答をよろしくおねがいします!


239:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 09:43:03
>>476
2 1 2
あと機種依存文字やめれ

240:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 09:48:47
マカーか

241:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 10:08:29
>>238
②likeを強める語はmuchだが、この問題は後のorから比較の文だと考えなければならない。
BよりAの方が好きという英語はlike A more(better) than B

④~倍という表現は2倍ならtwice as ~ as
3倍ならthree times as ~ 2

②比較で差が大きいことを表すには比較級の前にmuchかfarを置く。

242:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:01:31
私は隣に住んでいた家族を覚えています。
(door/I/lived/next/remember/the family/who).

彼女の弟いわゆる生き字引である。
Her (who/you/is/call/brother/what)a walking dictionary.
↑一語不要

今朝とどいた手紙は妹からだった。
(came/that/the letter/was/this morning)from my sister.


243:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:09:14
>>221
ありがとうございました。

244:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:09:35
>>242
I remember the family who lived next door.

Her brother is what you call a walking dictionary.
※whoが不要

The letter that came this morning was from my sister.

245:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:23:37
英文法革命。
島田裕之。
英語は、息。


246:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:25:15
>>244
 ~live in next door.
としなくてもよいのですか?

247:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:29:53
inつけるとドアの中に住んでるってことになっちゃうぞ
ドアの中(ドアの板の中)に住んでるっておかしいからinはつけなくておk

248:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:50:46
次を分詞構文にできません。よろしくお願いします。
The agreement was signed and all were satisfied.

If we grant that this is true, What follows?
あとこの文の和訳は
もし私たちがこれが本当だと認めたら、何が次に起こりますか?
という感じでいいでしょうか?

249:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:02:58
>>248
The agreement signed, all were satisfied.

250:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:20:18
穴埋めです。お願いします。

My parents are having an ( ) time living on a pension.
両親は気楽な年金生活を送っている。

We are going to have ( ) ( ) with us this weekend.
今週末はたくさんの親戚が来ます。

How much ( ) do we have ( ) us?
みんなの有り金併せていくらになる?

They had no ( ) ( ) them.
彼らはお互いに隠し事をしなかった。


251:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:21:34
We have some picnic table turn the hotel.
ホテルの周りにはピクニックテーブルがあります。

You have some ( ) ( ) your mouth.
口の周りにご飯がついているよ。

The pirates had several hiding ( ) ( ) the coast.
海賊は海岸沿いにいくつかの隠れ家をもっていた

252:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:24:03
could be let's make  の意味と、

most english americans speak is bad when compared to proper text book
このwhenはどういwhenですか?関係代名詞?先行詞は・・・

253:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:29:29
>>252
接続詞
whenに関係代名詞の用法はない。

could be let's make ?書き間違ってない? 



254:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:44:07
名詞構文の問題です。
あとに続く文をお願いします。

あの事件のために人々は海外旅行に出かけるのをためらうようになってしまった。
The incident …


この写真をみると、東京の空気がいかに汚染されているかが分かるだろう。
This picture…


この浄水施設のおかげで、再び魚がこの川に生息できるようになるだろう。
This water purification system…

255:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:59:26
>>252
接続詞whenが導く副詞節の中では(S+be動詞)が省略されることがあります。
例文もそう考えると理解できると思います。

256:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 13:05:40
>>253
ありがとうございます。間違えていました。すいません。
b could be let's make ってかいてありました。be?
なるほど接続詞だったんですか~!
>>252
ありがとうございます。なるほど省略されていたんですね!
理解できました。ありがとうございます。
比べた時って訳しちゃっていいんですよね?
お二人に感謝します!


257:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 13:09:04
>>252
Most English [ Americans speak ] is bad
[アメリカ人が話す]英語のほとんどは良くない

[ when it is compared to proper textbooks ].
[それがちゃんとした教科書と比較されると]

これでよいでしょうか?すっきりでしょうか?


258:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 13:20:06
片岡先生! いつもありがとうございます。very すっきりです♪


259:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 13:26:51
こんにちは
今日も元気で

3時から英語指導研究会、2ヶ月ぶり、
夕食会もあると善いなあ・・


260:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 13:48:04
[]内の語句の並び替え問題です
1 (私)を手伝いに来てください。
Please [ me/help/come/to].
2 それを知れば彼も喜ぶでしょう。
He [ it/know/glad/will/be/to ].
3 ここで皆さんにお話できるのは光栄です。
It [ see/nice/is/you/to ].
4 中国人が日本語を学習するのは比較的簡単だ。
It [ chinese/Japanese/study/rather/easy/is/for/to ].
おねがいします


261:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 14:06:15
あの事件のために人々は海外旅行に出かけるのをためらうようになってしまった。
The incident have made people hesitate to travel abroad.


この写真をみると、東京の空気がいかに汚染されているかが分かるだろう。
This picture will make you recgnize how filthy atmosphere in Tokyou is.


この浄水施設のおかげで、再び魚がこの川に生息できるようになるだろう。
This water purification system will enable fishes to live in this river again.



262:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 14:09:32
>>260
come to help me
will be glad to know it
is nice to see you
is rather easy for Chinese to study Japanese

基本だから自分でまずやった方がいいよ

263:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 15:01:54
片岡先生 休肝日も作って下さいね!

264:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 15:09:43
質問です。peculierとan,ianを組み合わせてpeculianという造語を思いつきましたが、
これは語法的に正しいのでしょうか?
もし正しくないのでしたら、peculierとan,ianを強引にくっつける方法を教えてください。

265:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 15:35:37
Realizes that he is not alone in his fellings

そう感じるのは彼一人ではないだろう的な意味でしょうか?
具体的な解説お願いします。

266:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 16:34:32
>>265
彼の中では、彼は孤独だとは、感じていないってことを分かりなさい

だと思う。RealizesじゃなくてRealizeじゃない??

267:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 17:02:03
>>264
「特別な人」という意味で使いたいのなら
the peculiarで十分で造語の必要性は無いと思う

268:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 17:32:11
>>267
「特別な人の(形)」という意味で、物語に使おうかと

269:金玉儿
08/10/04 18:14:08
>>268
君、造語の必要性はないよ、君。

Peculiar Aliens are famous for thier peculiar shape.
(ピキュリア星人は、その特異な姿で有名だ)
君はめめろ~~~んとすっきりしたまえ!!



270:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 18:36:06
受け身って「~される」って訳す必要がない場合は普通に自動詞っぽく訳すのが普通なの?

271:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 18:53:24
>>269
必要無いからこそ使いたいのです
american partyみたいな形で

272:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 19:34:43
>>271
金玉は相手にしなくていいよ

273:金玉儿
08/10/04 20:08:19
>>271
どうしても使いたければハイフンで結んで、
Peculiar-ian(ピキュリア星人)とする奥の手があるぞ。

奥の手ならすっきりかね?


274:金玉儿
08/10/04 20:19:57
>>270
君、形の上では受け身だが、~されると訳さない動詞にはmarryがあるよ。
She is marriedは彼女は結婚されているではなくて、単に結婚していると訳すよ。

単にすっきりでよかったね。


275:金玉儿
08/10/04 20:22:09
す~きち君、めめろ~~~ん!

276:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 20:36:14
(  )内に適切な助動詞(句)を入れてください。

1: I said that (  ) be fine by me.

2: Six years later, she (  ) to enter the university in paris.

3: I (  ) spend a day without thinking of her.

よろしくお願いします。

277:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 20:58:05
Because of the traffic jam, they missed the 10:15 train.
Otherwise, they would have been here by now.

のnow と過去形が共存できる理由はbyで現在までの期間

つまり、現在は含まれていないから ということでいいですか?

they would be here by now.という文にはできませんか?

278:金玉儿
08/10/04 21:05:48
>>276
1 it would
2 is going
3 have

めめ~~~ん、すっきり、めめ~~~ん!

279:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:10:06
例文 Tatsuki willbe meeting Kosuke at eight tomorrow.
訳  タツキは8時にコウスケに会う予定です

この例文に対して、時間や場所を表す同類の副詞が並ぶ場合
通常小さいものが先に来る。と言う説明がありますが、
この"小さいもの"の意味が分りません。
なぜtomorrow at eightでは駄目なのでしょうか?


280:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:13:27
>>277
wouldを使っているのは仮定法だから。
「今頃はこっちに向かっているかもしれない。」
唐突にwouldが出てきたら、仮定法の可能性が高い。

281:金玉儿
08/10/04 21:16:56
>>277
they would be here now.だろうね。
継続の現在完了には現在も含まれるよ。

君はめめろ~~~のようにすっきりなったかい?

282:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:19:09
>>277
by now ってのは過去の話でしょ。
助動詞wouldを推量にせよ仮定法にせよ、
過去のことに対して使うなら、would have にするのが普通。

They would have been here by now.
(もう到着しててもおかしくないだろう)

283:金玉儿
08/10/04 21:22:32
>>279
秒<分<時<日<月<年の順に大きくなっていくよ。

もくっとすっきりだね。もくっ!

284:金玉儿
08/10/04 21:36:49
>>237
す~きち君、めめろ~~~ん!
I look like Albert Einstein.
I look like Brad Pitt.
I will go to the U.S. so that I will become the professor of the Harvard University.

すっきりす~きち君、めめろ~~~ん!

285:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:39:13
>>277
by nowは「今ごろ」という副詞句。

286:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:50:23
>>261
どうもありがとうございました!
助かりました!

287:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:58:36
>>277
(If they had got on the 10:10 train,)が省略されている、仮定法過去完了の主節です。

288:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:05:32
>>278
3なんですけど。過去分詞形じゃなくて原型なのでhaveだとおかしくないですか?

289:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:12:22
>>288
金玉は見なくていい。
正解はcannot

290:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:14:21
>>278は全滅だね

291:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:20:28
>>277
今の時点で完了していることを仮定法で言ってるわけだからwould beだと意味がズレる

292:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:30:37
>>288
1.はタイプミスしてない?

293:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 23:08:53
>>279
Tatsuki will be *meeting Kosuke *[ at eight(後置修飾) ] [ tomorrow ].
[ Tomorrow *at eight ], Tatsuki will be *meeting Kosuke.
タツキは、明日、*8時に(前置修飾)、コウスケに*会っているだろう

会うのは8時(修飾語)、8時は明日(修飾語)、
修飾語は被修飾語の近くに、が基本



294:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:19:36
すいませんどなたか>>250-251お願いします

295:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:20:25
連すみません
We have some picnic ( ) ( ) the hotel.
の間違いです。

296:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:32:08
>>250
easy
many relatives
money with
secrets from

297:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:39:10
>>251
tables around
rice around
places along

298:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:50:45
>>278
I said that would be fine by me.
それで結構だと私は言った。
Six years later, she was able to enter the university in Paris.
その6年後、彼女はパリの大学に入ることができた。
この文をbe going toで捉えるのはあまりに不自然。
I cannot spend a day without thinking of her.
一日たりとも彼女のことを考えずにはいられない。

299:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:52:58
>>296-297
ありがとうございます

300:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:02:48
>>293
【片岡先生へ】

『ロイヤル英文法』には、「時についてはそれぞれ単位の小さいものが前にくる。
I will meet him at three this afternoon. と書いてあり、先生の説明の真逆です。どちらを覚えればいいのですか?

301:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:04:18
整序お願いします
実践出来ない理論は殆ど用をなさない。
(are,be,can,into,little,not,of,practice,practical,put,theories,use,which)

302:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:17:23
Practical theories which can not be put into practice are of little use

303:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:24:52
片岡には>>300の微妙な内容は絶対説明できない

304:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:28:47
NGワード登録、透明アボーンにしないと
最終的には十原則がみんなの頭にこびりついて
離れなくなっちゃうぞ?
それから毎日変な英文法解説を見てると
そっちが頭に定着してしまうから要注意!

305:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:43:38
I don't know what to write when sending someone an e-mail.
when sending...て合ってますか?
正しくはwhen I send..ですかね?

306:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:45:39
>>305
when sending でもいいよ。

307:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:48:26
;は英文中でどのように訳せばいいのですか?

308:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:56:56
>>305
when以下の副詞節の主語が主節の主語と同じ時は、副詞節の「主語+be動詞」を省略することができます。

309:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:30:01
どなたか>>302を説明していただけないでしょうか?of little use のところ

310:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:43:01
>>302
実行される事が出来ない実用理論は、殆ど役に立たない。
(意訳)実行されない実用理論ほど無用なものはない。かな
be of use は頻出熟語でしょ。littleは否定的に訳すから
殆ど役に立たないとかいう意味になる

311:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:43:09
>>309
その前に>>302へ礼を述べるのが先じゃね?

(be) of little useは「ほとんど役に立たない」って決まり文句。
(be) of a little useだと「少ししか役に立たない」。
(be) of no useだと「まったく役に立たない」。

312:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:46:42
>>310-311
ありがとう、ちなみに私は302ではないので・・・気になっただけですごめんなさい

313:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 01:47:23
>>300
I will [ meet you ] [ at three [ this afternoon ] ].
会うのは3時、3時に会う
3時は会うを修飾、修飾語は被修飾語の近く、英語の修飾語は被修飾語の後ろ、
故に、今日の午後より3時のほうが前

僕は、[今日の午後の[3時に]][君に会う]
日本語では、修飾語は被修飾語の前、故に、3時は今日の午後の後ろ

順序立てたからOKかい?


314:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 01:51:28
>>305
I don't know [ what to write ]
[ when ( I am ) sending someone an e-mail.
多分、「Eメールだそうとしているときに」と思う。

315:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:58:43
ほらね、>>313は全然だめ

316:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:00:29
>>312
of little useを決まり文句と言ってしまうのはどうかと
of+抽象名詞=形容詞ってだけ

317:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 02:00:35
>>193
①Please tell me [ when to push the button ].

②(P)lease tell me [ w(h)en n push the button ].

怠く言うと②になる


318:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:01:33
>>317
違います。

319:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:02:46
片岡数吉、本当に本当に本当に馬鹿だな

320:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:07:53
60近い老人教師が2ちゃんねるにはりついて間違い回答ばかりして、
おまけに荒唐無稽な10公式などを念仏のように唱える姿は…
世も末だね

321:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 02:44:04
10公式文法:

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)

動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]

助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))

動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]

述語相動詞(時制、三人称単数現在)

*中高生が見ただけで体系を把握できる

本当の理解は、すっきり



322:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 02:50:50
10公式文法:

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)

*中高生が見ただけで体系を把握できる
本当の理解は、すっきり

323:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:54:37
ss

324:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 02:57:58
既成文法:

動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)

助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)

本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]

単一動詞句(時制、三人称単数現在)

*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない

325:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:00:00
10公式文法:

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)

*中高生が見ただけで体系を把握できる
本当の理解は、すっきり
***************************************************

既成文法:

動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)

*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない

326:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:04:15
10公式文法:
文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法:
動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない




327:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:09:15
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない


328:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:26:23
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(①ある、いる、③どんなである)、一般動詞(②~する) ]
助動詞[ ④一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(⑤進行形、⑥受身形、⑦完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、⑧従属節動詞)、非述語化相動詞(⑨不定詞、⑩動名詞分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり。
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない、順序無し。

329:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:28:57
10公式文法: 中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり。

文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)

動詞[ be動詞(①ある、いる、③どんなである)、一般動詞(②~する) ]

助動詞[ ④一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(⑤進行形、⑥受身形、⑦完了形))

動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、⑧従属節動詞)、非述語化相動詞(⑨不定詞、⑩動名詞分詞)]

述語相動詞(時制、三人称単数現在)


330:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 04:31:38
今井紀明君が生きていた
善かった生きていた
ガンジス川って善いね
ヒマラヤの水平原の水が流れていく
緑を潤す水
僕は今度の3月で停年まで1年を残して宮崎県教員を辞めて東京の講師教員になる
休みは幾らでも作れる
ガンジス川にも行く
僕の友達で死んだ河島英五君もガンジス川が好きだった
ロシアにも行く
ロシアの草原を200CCバイクで走る
ニューヨーク州のハーバード大学で講師をする
もう僕は今殆ど自由宮崎県から
僕は東京の教員になる
ニューヨークの教員になる
ロシアの教員になる
日本ではもうすぐ衆議院選挙
自民党代議士達ボロボロボロ出る
共産党党員急増
暮らしと平和の共産党躍進あれ

331:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 06:19:20
片岡数吉糞馬鹿死ね
全然理解できないのはお前自身

332:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 06:52:31
片岡はやはりひどい荒らしだね

333:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 06:55:18
英語板に来て宗教やら政治やら個人的な恨みを語ってるんだから嵐以外の何物でもない。

334:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 07:18:22
>>324
それは既存文法の中でも専門家のための伝統文法の用語。
中高生には何の関係もない。
学校文法と伝統文法の区別もできないお前は単なる低能。

335:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 07:22:42
>>329
相の使い方など、その内容はほとんど間違い。
死ね

336:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 07:27:08
>>313
【片岡先生へ】
すいません、全く理解できません。 293と300の例文とを対比させてご説明していただけますか?よろしくお願いします。

337:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 07:42:58
辞書は電子辞書を使ってもいいですか?

338:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:00:49
>>337
こちらへどうぞ
スレリンク(english板)

339:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:17:12
>>337
数吉先生の意見を聞きたいです

340:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:21:42
じゃあ紙辞書でも使ってろよ

341:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:24:55
今は紙の辞書を使っています
僕も電子辞書を考えているので数吉先生の意見を聞きたいです


342:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:28:25
学校の先生は電子辞書は高校生になってからでいいって言っていました
これはあくまで御三家(王院)の中学の話ですからね

343:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:35:20
うーん、公平な目で見て、片岡数吉氏の10公式などの考え方は、
「動詞句の形態、機能を中心に学校文法を組み立てるべき」という
意図なんだろうけど、その内容はあまりに稚拙で、採用項目の選択基準も
確固たる信念に基づいているか疑わしい。
10公式に英文法の全てが集約されているとうそぶくことも、我々の疑念を
更に深める。
10公式は深い思索など無しに思いつきで作っているようにしか見えない。
普段の回答にも基礎レベルの間違いが多く、既存文法に対する知識も
極めて浅いと思われる。
10公式を学ぶメリットは無いと言うしかない。

344:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 11:28:25
proudly situated at the top of hill , the keep , or tenshu , is surrounded by a variety of trees and stone walls ,
( giving ) the castle a powerful , ( yet ) peaceful appearance.
1:コンマが多すぎてどれも挿入に見えるんですがSVはどこでしょうか?
2:あと等位接続詞のyetはコンマの後に来る事があるんでしょうか?andはA , B and Cって感じですよね
visitors are sure to (enjoy) the combination of wonderful natural beauty and artistic landscaping that is
reflected on the water and【 will ( find ) themselves charmed by this marverous castle.】
3:enjoyは楽しむという動詞なのでareがついて受身で楽しまされる?でいいんでしょうか
4:【】はどうやって訳せばいいでしょうか?主語はヴィジターズですよね、ヴィジターズが自分自身がこのすばらしい城に
魅了されてると分かる。って、訳してもよくわかりません
お願いします

345:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 12:06:52
>>344

find oneself charmed by ~
【いつのまにか~に魅了されているのだ】
というような意味だと思います。

346:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 13:28:47
She was tired out before she could get to the village.

couldは、過去においての永続的な能力を表し、過去のある時点での能力は表せない
と聞いた覚えがあるんですが、何故この文では使えているんですか?
was able toが正しいのではないですか?

347:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 13:33:17
並び替えお願いしますm(__)m

その男は彼女の持ち金を全て奪った
(had,robbed,the,the,money,man,she,her,all,of)
君はどうしてその会社で働く決心をしたのですか
What(for,to,you,made,work,dicide,has)
先進国は自分達の環境を扱うのと同じように発展途上国の環境も扱うべきだ
(would treat,they,their own,developed nations,developing nations,should treat,of,the environment,us)


348:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 13:42:58
>>346
それは実質は否定的な意味だから構わない。

349:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 13:45:06
>>347
The man robbed her of all the money she had.
What has made you decide to work for the company?
Developed nations should treat the environment of developing nations
as they would treat their own.

us は as ですか?ようわからん。
the company とか付け加えてみたけど、やはり、ようわからん。
問題をもう一度見ていただけますか?

350:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 13:51:12
>>349
us→asでした
すみません;そして解答感謝です

351:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 13:54:18
>>346
否定の場合、両者に意味の区別は無いよ

352:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 14:24:48
>>344
まず、Sを見つけましょう。英文の出だしを見て
1.「The~」とか「A~」なら主語
2.名詞で始まったら、ほぼ主語
3.「It~」なら、「It~that…」「It~to…」となり、だいたいが仮主語
4.「What~」で、文末に?がなければ主語
他にもありますが、主語を見つける参考になると思います。

353:344
08/10/05 15:44:41
>>345
おお、そんな熟語があったとは
ありがとうございます。暗記します
>>352
ありがとうございます
初めの名詞はthe top of hill ですが前にatがついてるので却下、というと閣という意味のthe keep?
でもtenshukakuについての話だからtenshuもそれっぽくてよくわかりません…
一応is surroundedがVという事はわかりました


あと2と3だなたかお願いします

354:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 18:00:59
[]内の語句の並び替え問題です
1 なにか熱い食べ物はありますか?
Is [anything/hot/to/eat/there]?

2 王教授がコンピュータの始動の仕方を教えてくださった。
Professor Wang [ computer/start/how/to/told/us/the ].

3 私たちは待つより外になかった。
We [ to/wait/but/nothing/could/do/to/do ].
よろしくおねがいします。


355:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 18:17:20
>>354
Is there anything hot to drink?
Professor Wang told us how to start the computer.
3はわからない

356:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 18:20:53
①[ Tatsuki ] ②[ will be *meeting ] ③[ Kosuke ] ④[ at eight ] ⑤[ tomorrow ].
①は主語、②は述語
述語の後には述語を修飾する言葉が来る。
③は前置詞無しに②を修飾し「~を(に)」と言う意味を持つ。このような語は英語では目的語と呼び修飾語とは区別する。
なお日本語の文法ではこれも修飾語と呼ぶ。
④は②に対する修飾語である。
⑤は④に対する修飾語と呼んでいいと思うがどうだろう?
まとめると英語では基本として修飾語が修飾される言葉の後ろに来ると言うことです。
故に、at three tomorrow、となる

①[タツキは」②[ 明日 ]③[ 8時に ]④[コウスケに]⑤[会っているだろう]
①が主語、⑤が述語、
④は⑤に対する修飾語
③は⑤に対する修飾語
②は③に対する修飾語
このように日本語では修飾する言葉は修飾する相手の前に置く
故に「明日3時に」となる
どうでしょうか?

357:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 18:24:48
①[タツキは」②[ 明日 ]③[ 8時に ]④[コウスケに]⑤[会っているだろう]
①が主語、⑤が述語、
④は⑤に対する修飾語
③は⑤に対する修飾語
②は③に対する修飾語
このように日本語では修飾する言葉は修飾する相手の前に置く
故に「明日3時に」となる
どうでしょうか?


358:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 18:41:01
簡単な表し方をすると、英語は

[ ①(修飾語)→主語←②修飾語 ]+[ 述語←修飾語 ]

[ Flowers in the garden ] [ will bloom in November ].
[ Garden flowers ] [ will bloom in November ].
[ Beautifl flowers ] [ will bloom in November ].
主語に対する修飾語が語句や節である場合は②の位置に
単独語である場合は①の位置に来ます

359:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 19:10:59
私が子供の頃、町を流れる川にはたくさんの魚がいた。
When I was a child , the river (though/of/that/plenty/flows/had/our town) fish.

私が学校まで乗るバスはいつも混んでいる。
(always/crowded/I/is/take/the bus/to school/which).

これで彼に対す君の考え方が変わるかもしれない。
This may (think/you/change/way/the) about him.

360:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 19:17:38
>>359
お願いばっかですね

361:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 19:20:00
>>360
3問もすみません
1つでもいいからお願いします

362:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 20:15:29
>>355
ありがとうございます!
三番間違えてました

3 私たちは待つより外になかった。
We [ to/wait/but/nothing/could/do ].


363:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 20:16:16
>>353
「keep」には名詞で天守閣というか意味があります。 the keep,or tenshukakuで、「the keepすなわちテンシュカク」

364:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 20:20:41
【片岡先生へ】
こんばんは、
>>336
をよろしくお願いします。お手数かけてしいません。

365:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 20:31:12
すいません。下の文章を英語へお願い致します。


下のお問い合わせフォームに希望金額を記載してお問い合わせ下さい。<BR>
3日以内に返答を記載して返信致します。ご希望に添えない場合は御了承下さい。

↓↓↓

I mention a hope amount of money in an inquiry form below, and please refer.
I mention an answer within three days and reply.
When I do not attach it to hope, please understand it.・・・うーん、難しい。

366:金玉儿
08/10/05 20:37:54
>>359
私が子供の頃、町を流れる川にはたくさんの魚がいた。
When I was a child , the river that flows though our town had plenty of fish.

私が学校まで乗るバスはいつも混んでいる。
The bus which I take to school is always crowded.

これで彼に対す君の考え方が変わるかもしれない。
This may change the way you think about him.

きひひぃ~~~ん!すっきりか?めめろ~~~?

367:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 20:45:59
>>365
むちゃくちゃすぎ。何言ってるのか全く分からない。

Fill out and send the form below to us, along with your preferable price.
We'll reply back within 3 days. Excuse us if we cannot match your request.

368:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 20:48:44
【片岡先生へ】
質問を整理してみました。>>293
Tatsuki will be meeting Kosuke at eight tomorrow. を Tatsuki will be meeting Kosuke tomorrow at eight.に直すように教えていただきました。

>>313
I will meet him at three this afternoon.はこのままでいいと説明していただきました。
   
まだ、理解できないので、上記の二文を比較して教えてください。よろしくお願いします。



369:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 20:50:08
文の書き換え問題です。
1 Something on airplanes is prohibited. [不定詞を用いて]

2 Do you like collecting stamps? [不定詞を用いて]

3 It began raining soon after we got home.[不定詞を用いて]

おねがいします。


370:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 20:57:05
①[ I ] ②[ will meet ] ③[ him ] ④[ at three ] ⑤[ this afternoon ].
①は主語、②は述語、修飾語とは主語述語に向かって繋がっていく言葉です。
③は②の修飾語であるが、特別に目的語という言葉で呼ぶ。④は②の修飾語、⑤は④の修飾語で、つまり修飾語の修飾語です。
結果として、④⑤と、狭い時間、広い時間、という並びになります。
どうでしょうか?


371:金玉儿
08/10/05 21:05:12
>>365
君、はひっ!はひゃ~~~~~~ん!
Please inquire by entering amount of money of your hope in the following inquiry form.
I'll answer you with entering answer it within three days.
I'm sorry when I can't meet your wishes.
ちゃんとすっきりしてごらん?



372:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 21:09:11
疑問点が分かりました。
Tatsuki will be *meeting Kosuke *[ at eight ] [ tomorrow ].
で正しいのです。会う、に対して8時は近くにある方がいいからです。
主語述語で言うことが起こる時間は文の始めに言うことも出来ます。
その時は次のように言う方が、会うと8時が近くなっていいと思います。

[ Tomorrow *at eight ], [ Tatsuki will be *meeting Kosuke ].
これは文に対する修飾語で、
修飾語→[[主語←修飾語]+[述語←修飾語]]

の様に表すことが出来ます。

373:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 21:10:04
>>370
ありがとうございます。

>>293
もよろしくお願いします。

374:金玉儿
08/10/05 21:13:49
>>369
To do something on airplanes is prohibited.
Do you like to collect stamps?
It began to rain soon after we got home.

はひぃっ!はひいっ!すっきりぃ~~~ん♪



375:344
08/10/05 21:15:53
>>363
そうだったんですか
ありがとうございます

376:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 21:16:22
けれど、
[ On August 6th, 1945 ], A bomb destroyed Hiroshima.
という文があります。
これはひとまとまりで日付なのでしょうね。

377:金玉儿
08/10/05 21:24:18
>>368
君、狭い時間→広い時間の並びだよ、君。
でも君、
i will meet him at eight on April 11.
の場合は時間→月→日と、1番狭い時間、3番狭い時間、2番狭い時間の順に並んでることに注意したほうがいいよ。
めめろぉ~~~~~~ん!ですっきりしたね♪

378:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:08:27
lesson85 coming up sooooooooooooooooooooooooooooooooooooonnnnnn!!!!!!!!!!!!!!


379:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:11:22
>>362
We could do nothing but to wait.



380:金玉儿
08/10/05 22:11:37
す~きち君、めめろ~~~ん!

381:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:14:22
>>344
S+be動詞+sure+to不定詞 で、「Sはきっと【必ず】…する。」

382:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:15:11
訳をお願いします。

They live very far from one other, and they sometimes speak different languages.
For example, there may only be a hundred people in the entire world who are interested in learning about 12th-century French furniture.

It would be easier for them to communicate if they lived near each other.

お願いします

383:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:17:21
「何か知りたいことがあったら」て、
If you have something to want to know,?
If you have something want to know,?
If you have something to know,?

384:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:19:08
めめろ~んってなんでしょうか

385:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:23:33
>>383
一番よく使われるのは、単に "(Do you have) Any question?"
発表の最後に質問はありませんか?みたいな時に使う。

「知りたいことがあったら、○○に問い合わせてください」
みたいな時は、If you have anything to ask, ... みたいな感じにすればよい。
別にsomethingでもいい。

386:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:26:01
>>382
その人たちは互いから遠く離れたところに住んでいて、違う言語を喋る
こともある。例えば、全世界で12世紀のフランスの家具に興味がある
人は100人しかいないかもしれないのである。
もし近い所に住んでいたとしたら、その人たちは意思疎通もより簡単な
ことだろう(のに)

387:金玉儿
08/10/05 22:40:56
>>382
彼等は他の人とはとても離れた暮らしをしていて、時々異なる言葉をしゃべる。
例えば、12世紀のフランス家具について学ぶことに興味を持つ世界でわずか100人ほどの人たちだ。
もし互いに近くに住んでいれば、意志の疎通はもっと楽になるだろう。

君、far fromを~どころではないと訳すと意味がちぐはぐになるね。
これこそすっきりだね。めへへぃ~~~ん!へもくっ!!

388:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 22:49:40
>>383
何か知りたいことがあったら
[ If you have something [ that you want [ to know ] ] ], ~~
[ If you have something [ wanting [ to know ] ] ], ~~



389:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 22:53:43
>>382
They live very far from one other,
and they sometimes speak different languages.
For example,
there may only be a hundred people in the entire world
[ who are interested in [ learning about 12th-century French furniture ] ].
It would be easier [ for them to communicate ]
[ if they lived near each other ].

括りです

390:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:55:20
みなさん、透明アボーンとNGワード登録で
幸せな2ちゃん生活を送りましょうw

391:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:58:51
英文解釈教室入門編からの質問です。
例文で
A dog with a cold, wet nose is in good health.
とあります。
私は「風を引いた犬、濡れた鼻は健康である。」
といったよく意味のわからない訳になりましたが、正解は
「鼻が冷たく濡れている犬は健康である。」となっています。

もしカンマが無ければこの訳は納得がいきますが、カンマがあるために納得できません。
あまり見た事がありませんが、このようなカンマの使い方はありますか?

教えてください。

392:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 23:06:55
>>391
A dog [ with [ a [ cold, wet ] nose ] is in good health.

[クールで湿った鼻の]犬は、健康である。

cold wet nose
cold and wet nose
cold, wet nose
どれもあります
話の流れからまとまりを捉えることも大事です


393:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:07:29
二つの形容詞がある場合、カンマでつなぐ。andではつながない。

394:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:13:17
英訳してください。

昨今、平気で会社を欠勤する人間が増えた。

395:ぽ
08/10/05 23:17:38
英訳お願いします。

まだ行ったことのない外国から来た映画は、その国の人がどういう顔をして、どんな言葉を話し、どのような感じ方、考え方、生き方をしているのかをまざまざと知らせてくれる。

396:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 23:18:09
>>346
She was tired out [ before she could get to the village ].

couldは、その時~することが出来たで十分に使えます
was able toは、~する能力があった、でかえっておかしな響きになります。


397:391
08/10/05 23:20:22
>>392,393

形容詞2つをカンマでつなぐのは聞いた事がありませんでした。
ありがとうございます。

398:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:21:24
穴埋めお願いします

I am getting _____.
気分が悪くなるという文章です。

399:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:23:39
>>395
A movie from a foreign country to which I haven't been let me know clearly what people in the country look like,
what kind of language they speak, and how they feel, think and live.


400:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:27:53
>>382です。
皆さんありがとうございました!

401:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:31:31
>>387
どなたか日本語に翻訳お願いします。

402:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:43:55
>>398
sickまたはill

403:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:54:53
現在完了は現在を基点とした継続を表しますよね?
現在完了進行形とどう違うんでしょうか。

404:ぽ
08/10/05 23:55:15
>>399
ありがとうございました。

405:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:58:58
ここってクソ訳でもありがとうって言ってもらえる
素敵なスレですねw

406:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 23:59:26
和訳お願いします
consumers in the US pay $500 more than they need to for every car they buy.

407:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 00:09:00
これは、アタック25の最終予選の時に手にいれたものです。
  

を英訳してください。

408:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 00:14:35
缶詰の1号缶、2号缶って英語でいうとき
何か言い方があるのでしょうか?

409:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 00:39:01
>>406
米国の消費者たちは、購入する全て車に対して支払わなくてはならない金額より500ドルも多くの代金を払っている。

410:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 01:07:25
kasdjfk kickassの意味を教えてください

411:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 07:34:22
1.Newton described gravity as ( ) that pulls things together.

A.a force B.an atom C.general relativity D.mass

2.If you know an electron's ( ), you don't know where the electron is.

A.behavior B.velocity C.uncertainty D.probability

3.The larger an object, ( ) we can tell its position.

A.more exact B.more exactly C.the more exactly D.exactly

4.General relativity is perhaps ( ) to understand than quantum.
A.as hard B.hardly C.harder than D.even harder

5.There are problems ( ) a theory explaining how everything behaves.
A.develop B.with develop C.in developing D.developed

6.It is hard to see how the two theories can be ( ) into one.
A.combined B.set up C.curved D.tested

ABCDのどれかを入れて訳もおねがいします

412:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 07:40:27
すいません、失敗して読みづらくなってしまったのでこちらをお願いします

1.Newton described gravity as ( ) that pulls things together.
A.a force B.an atom C.general relativity D.mass

2.If you know an electron's ( ), you don't know where the electron is.
A.behavior B.velocity C.uncertainty D.probability

3.The larger an object, ( ) we can tell its position.
A.more exact B.more exactly C.the more exactly D.exactly

4.General relativity is perhaps ( ) to understand than quantum.
A.as hard B.hardly C.harder than D.even harder

5.There are problems ( ) a theory explaining how everything behaves.
A.develop B.with develop C.in developing D.developed

6.It is hard to see how the two theories can be ( ) into one.
A.combined B.set up C.curved D.tested

413:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 08:20:43
>>412
辞書を引けばわかる問題じゃないかな…

414:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 08:41:27
そんなこと言ったら何でもそうじゃないか

415:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 09:09:33
( )内の日本語を英語に直して、文を完成させなさい。
I visited the British Museum twice. (ロンドンにいる間)

416:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 09:38:23
while in London.

417:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 09:43:32
during my stay in London.
while I stayed in London.

418:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 09:44:46
while I was in London.

419:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:38:23
お願いします

This is the house (   )Picaso lived as a child.
1.where 2.which 3.in where 4.when

This is the house (  ) john bought ten yeras ago.
1.where 2.which 3.in which 4.where

その男性はどんな質問であれ、答えることができた。
The man able to respond (  )(  )was asked.

どの部屋を使おうと、あとで必ず綺麗に掃除しておいてください。
( )( )( )( ), make sure you clean it up afterwards.

420:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:48:39
英語の問題で私達の市には、中学校が20校ありますって
There are twenty junior hight schools in
our sityっていつもならhaveでちゃんとかくのに、
ひっかかってしまった。やっぱり×ですよね?

421:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:52:34
>>419
1.2.
whatever question
whichever room you use

422:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:53:54
>>385
Do you have any questionS?という。

423:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:54:48
>>420
There are twenty Junior High schools in our city.なら可能。

424:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:57:26
There are twenty junior high schools in our city.ね

425:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:57:48
>>419

設問自体がおかしい。

> その男性はどんな質問であれ、答えることができた。
> The man WAS able to respond ( whatever )( question ) asked.

426:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:58:43
>>412をどなたかお願いします

427:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:58:50
>>412
それでも読みづらい。書き方工夫しろ。

428:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:59:23
>>408
日本語でもそんな言い方はしない。

429:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:00:54
1.Thank you,Hiromi.This book is exactly()
1what 2which 3of which 4that

2.How can do() you know is wrong?
1that what why when

3.Last night Cindy told me about her new job in Tokyo,() she appears to be enjoying very much.
which where what when

4.This is the boy() I am sure will win first prize.
who whom whose what

5.I enjoyed talking to the man() I sat next to on the plane.
where which whom whose

6.The hotel()I stayed was comfortable and cheap.
in that that where which

7.Those () were present were very glad to hear the news.
whom what which who

8.His mother wanted him to be a teacher,()he did not become.
how which who whom

430:429
08/10/06 15:01:27
お願いします。

431:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:01:35
>>428
言うと思うよ

432:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:03:48
>>428
URLリンク(www.jca-can.or.jp)

433:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:06:50
>>429
あああ、わかりにくい頼みかたやの。今回だけ。

> 1.Thank you,Hiromi.This book is exactly( what ) I wanted.
>
> 2.How can do ( what ) you know is wrong?
>
> 3.Last night Cindy told me about her new job in Tokyo,( which ) she appears to be enjoying very much.
>
> 4.This is the boy( who ) I am sure will win first prize.
>
> 5.I enjoyed talking to the man ( whom ) I sat next to on the plane.
>
> 6.The hotel ( where ) I stayed was comfortable and cheap.
>
> 7.Those ( who ) were present were very glad to hear the news.
>
> 8.His mother wanted him to be a teacher, ( which ) he did not become.

434:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:08:06
>>424
ありがとうございます。すいませんミスタイプです。cityって
書いてだしました。これ特定の20校だからthere are 文が
使えないって事でなくて、okって事で考えててもいいですよね?

435:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:10:23
>>434
423だが、まったく問題ない。

436:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:17:52
>>434
それ以前の話題の中で、どの中学校と特定されてるわけではないから大丈夫

437:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:19:43
>>423
>>436
ほっとしました。助かった・・。どうもありがとうございました!

438:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:24:48
>>437
それ以前の話題で名前が出るなりして特定されてる場合は
The twenty junior hight schools are in our city.ね


439:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:42:51
並び替えです。すみませんがお願いします。

兄弟は何人いますか
(brothers,have,sisters,how,do,many,you,and)

私は彼と毎晩電話で長話します
(with my boyfriend,every night,have,I,a long talk,on the phone)

債権者たちは新しい経営企画に多くの疑問があった
(had,many questions,the creditors,the new management plan,about)

しかし、社長は質問に対して十分な回答を持っていなかった
(their questions,did not have,to,the president,but,good answers)

440:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 15:45:09
>>439
> 兄弟は何人いますか
How many brothers and sisters do you have?
>
> 私は彼と毎晩電話で長話します
I have a long talk with my boyfriend on the phobne every night.
>
> 債権者たちは新しい経営企画に多くの疑問があった
The creditors had many questions about the new management plan.
>
> しかし、社長は質問に対して十分な回答を持っていなかった
But the president didn't have good answers to their questions.


441:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 16:50:40
書き換え問題です。
1 His hobby is watching movies.[不定詞を用いて]

2 I went to the hospital. I found that my friend was dead. [不定詞を用いて1文に]

3 To drive a car while talking on a cell phone is dangerous.[Itを文頭に出して]

おねがいします。


442:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 16:59:05
He doesn't study english so hardと
He doesn't study english very hard
あまり熱心に勉強しません。この2つは同じ意味ですよね?

443:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 17:22:31
>>442
違う。
soの場合は、soが指し示す比較対象が必要。
例えば、You study English five hours a day. He doesn't study English so hard.
みたいな流れになる。

444:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 17:25:48
>>441
1 His hobby is to watch movies.
2 I went to the hospital to find that my friend was dead.
3 It is dangerous to drive a car while talking on a cell phone.

445:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 17:41:27
>>444 ありがとうございます

446:金玉儿
08/10/06 18:04:37
>>443
Thank you so much!
めへへろ~~~ん、ぼぼにょ~~~ん、すっきりかね?

447:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 18:10:17
>>446
市ね

448:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 18:16:00
>>447
NG指定して忘れるんだ。

449:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 18:49:33
英訳してください。

彼女は気付いていないが、彼女のイタズラ好きには、Tomも私もうんざりしている。


450:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 18:59:50
1600s←読めません
(1600年代)

451:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:01:19
>>443
違うっっ!!

452:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:09:31
>>450
シックスティーンハンドレッズ

453:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:17:22
>>451
違わんだろ

454:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:22:57
>>451
比較対象が必要でない、単なる「あまり~ない」のケースもあるが、
基本的には比較対象がある使用法が中心。

455:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:31:32
Thank you so much!

の場合は?

456:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:45:45
>>449
I and Tom are fed up with her frequet tricks on us, though she doesn't realize this.

457:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:46:43
肯定文はまた別だろ。
ほんとにありがとうくらいの感覚。
かなり感謝の気持ちが強く伝わる。

458:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:48:18
>>443
お答えありがとうございます。Thank you so muchで
veryのかわりになるから使えると思ったんだけど、駄目なんですね・・
あーあ×だ。

459:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:50:12
>>457
その説明ではThank you very much との違いがなくなっちゃうよ





460:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:16:49
ほら~
458が誤解しちゃったじゃないか

461:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:19:13
英作文ですが、よろしくお願いします。

こう珍しい出来事には、そうお目にかかれない。

462:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:23:44
443 は
any が some の疑問・否定文版だと思ってる人なんじゃない?

463:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:26:14
>>462
アホw
>>459
違うね

464:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:27:07
>>461
You rarely come across a scene like this.

465:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:28:20
>>463
詳しく!

466:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:29:04
穴埋めです。よろしくお願いします。

Sakauchi had a ( ) ( ) that modern Japan should have free trade
with other countries.
坂内は近代日本は自由貿易をすべきであるとの明確な考えの持ち主であった

I have ( ) ( ) why they are against the bill.
彼らがなぜのその法案に反対なのか理解できない

What kind of ( ) do you have about today's politics?
今日の政治についてどうお考えですか

Many writers habe a low ( ) of his novel.
多くの作家は彼の小説を評価していない


467:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:29:16
ジーニアスより
so
very,very muchは客観的であまり感情が入らない言い方; soは主観的で話し手の感情が強く入る.
こんな違いだな。

468:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:29:33
>>461
You can't experience such an unusual incident like this so many times in your life.

469:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:29:44
They have only a little ( ) of Asian countries.
彼らはアジアの国々の知識に乏しい

May I have ( ) ( ) ,please?
ご静粛にお願いします

May I have my jacket ( ) ?
上着を持ってきていただけますか

470:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:31:39
>>460
それは>>458が悪いと思うぞ

471:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/06 20:33:58
英語の歌で英語を勉強しましょうね?: long long ago
Tell me the tales [ that to me were so dear,
Long, long ago, long, long ago, ]
Sing me the songs [ I delighted to hear,
Long, long ago, long ago, ]
[ Now you are come ] all my grief is removed,
Let [ me forget [ that so long you have roved ] ].
Let [ me believe [ that you love [ as you loved,
Long, long ago, long ago ] ] ].

Do you remember the paths [ where we met?
Long, long ago, long, long ago ].
Ah, yes, you told me [ you'd never forget,
Long, long ago, long ago ].
Then to all others, my smile you preferred,
Love, [ when you spoke ], gave a charm to each word.
Still my heart treasures the phrases [ I heard,
Long, long ago, long ago ].


472:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:35:27
>>465
veryは極めて一般的な強調の副詞。だから色合いを持たない。
それに対してsoは、「それほど」と、実際には無い対象と同等であることを言っている。
つまり、そこに話者の心的反応があるという含意が生まれる。

473:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:35:54
OALDより

so
■adverb
1. so ... (that) ... | so ... as to do sth
to such a great degree: (以下略)
2. very; extremely: ←←←
I'm so glad to see you. ・We have so much to do. (以下略)

比較対象が必要じゃなくて単にveryと同等の用法もあるけど?

474:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:38:03
>>473
>>472

475:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:38:52
>>474
ん?>>472はソースのないただの妄言だろ。一緒にすんな。

476:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:40:37
ちなみにThank you so muchは
女の人が使う表現ですからよろしくねw

477:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:41:20
>>475
ある

478:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:41:52
>>476
おい!

479:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:42:04
>>477
なんていう本に書いてるの?

480:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:42:17
>>475
上のレス見てね

481:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:43:27
458です。私が悪いのですね。すいません。
だけど、なるべくあっててほしいというのが本音です(><)
私が以前先生にならったのは、veryをsoに置き換えられる
(肯定文の例でしたが)・・・それで書いちゃいました。ハイ

482:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:46:41
soは女性が好んで使うってことは心理を表す語だということ。
男性は客観的な語を好んで使う。

483:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:46:51
Thank you so much.はちょっと気取った感じに聞こえるらしい。女の人が使うほうが自然だとか。

484:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/06 20:49:09
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない。**既成文法は何も反論できていない・・

485:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:49:28
料理を作るとき、先ず考える事は、食べてもらう人が喜んでくれるかという
ことで、栄養やその他の事は二の次です。

英訳よろしくお願いします。

486:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:49:40
スペシャルKY登場

487:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:50:53
>>484
反論できてないのはキミ。頭大丈夫?

488:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:52:05
>>481
君は何も悪くないよ!

元の質問に戻ると、
どっちもありえる。
ただしニュアンスは微妙に違ってくる。


489:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:53:16
>>498
そういうレスが既にあったのに誤解したんだよな

490:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:55:20
498 さんのおもしろいレスに期待!

491:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:56:52

遠投しちまった

492:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/06 20:57:10
>>484
既成文法から反論がきていませ~ん
目を開けなさい!
もっともっと大きく開けなさい!!!
泣きなさ~い
わ~んわ~ん泣きなさい


493:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:58:05
>>492
自分に言い聞かせてるんだね

494:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:59:11
>>485
When I cook a meal, what I think first is whether people get pleased with it or not, and
I don't put emphasis on nutrition or something more than that.

495:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 20:59:21
It determines the success or fail of the experiment performed attempting to make new energy.
この文章和訳したいんですけど、experimentにperformedとattemptingがかかるっていう考え方で合ってますか?
そしてこの用法は何と呼ばれますか?
お願いします。

496:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:01:04
>>485
When making a meal, I put joy of people first, not anything else including nutrition.

cookは加熱を伴う調理にしか使えないから、料理一般を指すならmakeやprepareを使うほうがいい。

497:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:03:43
>>495
attemptingはitを受ける真主語

498:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:10:18
愛が全てだと考えるのは若い時だけだ
It is (6語選択) we think love is everything.
1.are 2.if 3.not 4.only 5.that 6.to 7.until 8.we 9.when 10.young


彼はなぜ考えを変えたのだろう
I wonder (6語選択)
1.brought 2.change 3.he 4.him 5.his 6.made 7.mind 8.to 9.what 10.why

お願いしますm(__)m

499:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/06 21:10:56
>>403
現在完了は、過去から現在に至るまでを表すのです。
「これまで~」と訳します
現在完了進行形は、過去から現在まで続いて今も続いていることを表します。
「これまで~し続けている、」と訳します


500:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:12:00
>>495
その部分だけを取り出して、仮に文にすると、
The experiment was performed attempting to make new energy.
(新しいエネルギーを作ろうとして、実験は行われた)
という形になる。これが根底にあると思えばいい。

attemptingはこの分詞構文が由来。分詞構文の主語はthe experimentではなく、
「performした人」(能動態になおしたときの主語)であり、文の主語とは異なっているが、
こういった受動態の場合は、通常分かりきっているので省略される。

501:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:12:35
>>488
ありがとうございます。481です。
ニュウアンスの違いなど勉強になりました!
お騒がせしましたがm(_)m勉強になりました。
お答えしてくださった皆様どうもありがとうございました。


502:金玉儿
08/10/06 21:17:22
>>466
a clear idea
no answer
idea
evaluation

ぷひひぃ~~~、めめっ、じごす、ぼぼにょ、すっきりねええええん!!


503:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/06 21:18:49
>>495
It determines the success or fail of the experiment
それは、実験の成功と不成功を決定する
[ performed [ attempting [ to make new energy ] ] ].
[進められる[やろうとして[新しいエネルギーを作り出すことを]]]

この括りで修飾関係が分かりますか?

504:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:19:14
>>499
違います

505:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:19:54
>>503
間違い

506:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:21:40
>>502
間違い

507:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:32:43
>>503
片岡先生、最近ミスが多いですね、大丈夫ですか?

508:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:33:31
>>498

愛が全てだと考えるのは若い時だけだ
It is (only when we are young that) we think love is everything.

彼はなぜ考えを変えたのだろう
I wonder (what made him change his mind)



509:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:34:11
>>508
ありがとうございます

510:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:35:25
その店は君が言った場所にはなかった
The shop was not (6語選択).
1.as 2.had 3.in 4.it 5.place 6.said 7.to 8.was 9.where 10.you


当時の河川の汚染は産業廃棄物によるものとされてきた
River pollution here (6語選択).
1.attributed 2.been 3.blamed 4.caused 5.has 6.industrial 7.regarded 8.to 9.tend 10.waste

お願いします

511:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:37:37
皆はトムのことを見下しているかもしれないが、彼には彼のよさがある。

英訳よろしくお願いします。

512:金玉儿
08/10/06 21:40:08
>>498

It is that only when we are young
I wonder what made him to change mind

ぼぼにょ~~~すっきり、めめぃろ~~~ん!!ぽにょ♪


513:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:42:54
The shop was not (where you had said it was )
River pollution here (has been attributed to industrial waste)

514:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:43:27
>>496
そうだったんだ。 

515:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:51:22
>>511
Even though they are looking down on Tom, he has his own uniqueness.

516:金玉儿
08/10/06 21:53:33
>>511
Everybody might look down on him, but he has a good point.

じごす~~~んですっきりすっきり!!

517:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 21:57:38
コテハンの人たちは間違いばっかりだからお願いですから答えないでください

518:金玉儿
08/10/06 21:58:23
めめろ~~~、ぼぼにょ~~~ん、じごす~~~ん!

519:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:02:51
金玉も叩かれまくった末に発狂して荒らしに成り下がったな

520:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:06:45
>>511
Everybody might look down on him, but he has a virtue.

521:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:09:19
Kintama is nothing more than it is.

522:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:11:03
I think so too.

523:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:14:11
一歩一歩前進していきましょう。
って英語でどういうの?

524:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:15:24
>>523
Let's go forward step by step.

525:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:18:00
one step at a timeな

526:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:18:09
情報はすべてテレビに出るから、新聞を買っても仕方がない
All the information being on television,(6語選択).
1.a 2.but 3.buying 4.cannot 5.choose 6.for
7.hardly 8.it's 9.newspaper 10.worth

お願いしますm(__)m

527:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:18:52
>>513
ありがとうございました

528:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:26:24
英作文の問題が5問です。

1.昨日、私たち家族は2時間ほど、ロンドンからの衛星生中継を観て過ごしました。

2.ここに移り住んで1年近くになりますが、
  忙しさにかまけてあたりをゆっくり散歩する暇もなく日々を送っています。

3.あなたが日本を離れてからもうかれこれ7年になろうとしていますが、
  その間に私の家族には色々なことがありました。

4.先日、子供を連れて山に登った。帰る途中、にわか雨にあってずぶ濡れになった上、
  もう少しで道に迷いそうになった。

5.息子は3歳なんだが、ほとんどあらゆる事に興味を持って、いつも僕を質問攻めにするんだ。
  昨日も、天使はどんな姿をしているのか知りたがって、僕は答えに詰まってしまった。


お願いします。

529:偽金玉儿
08/10/06 22:27:32
>>526
it's hardly worth buying a newspaper.

530:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:28:02
>>525
Why `step by step` cannot be used in the sentense ?

531:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:42:08
>>529
ありがとうございました

532:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:44:52
お金に関して子供にどういう教育をすべきか、人によって意見は様々だ。

英文お願いします

533:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:45:31
I spend around two hours watching a TV program satellited from U.K.

It has passed almost a year since we came to live here,
but I lead such a busy life as we cannot spare time to walk around.

534:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/06 22:46:06
②It determines the success or failure of the experiment
⑧[ which was performed ⑧[ as they attempted ⑧[ so that they might make new energy ] ] ].
なのです。一部を切り離すと
⑥The experiment was performed ⑧[ as they attempted ⑧[ so that they might make new energy ] ] ].
これの従属節を簡単にすると
⑥The experiment was performed ⑩[ attempting ⑨[ to make new energy ] ] ].
となるのです。10公式で全ては説明されるのです。507さん、500さんと同じ答なのです。
10公式は安心して使うことが出来る公式なのです。(^-^*)


535:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:50:46
>>532
Different people have different opinions on children's education about money.

536:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:52:29
並び替えお願いしますm(__)m

彼女はその地方に不案内です。
(in/she/that part/a stranger/is)ofthe country.


In this new airport, both departing and arriving passengers will be able to move easily(from/on/one end of/terminal/the/to the other)moving walkways.


With a population of about one milion, the city(as/big/is/more/than/twice)as any other in this region.




537:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:54:52
>>535
It is different how we should educate children about money.じゃダメ?

538:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:56:40
>>536
She is a stranger in that part

from one end of the terminal to the other on

is twice as more big than

539:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 22:59:37
>>537
>>535の方がこなれた英文だね。

540:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:06:14
すいませんどなたか >>466,>>469 お願いします

541:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:06:32
いきなりすみません、「机上の空論」て英語でなんて言うんですか?
先生に問題出されて…

542:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:06:36
>>537
何がdifferentなのかがわからないから怪しいのと、shouldがいらないと思うよ。

543:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:12:09
It has passed almost seven years since you left from Japan,
a lot of things happened on our family.

The other day, I climbed the mountain with my son/daughter.
On our way home, however, we caught in a shower and got soaked with rain.
Moreover we almost lost our way.

544:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:40:09
>>541
URLリンク(eow.alc.co.jp)


545:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/06 23:42:18
そうだよ、硫黄の燃える池、針の山、底無しの沼を旅しないようにイエス様がどんなに僕達を愛してくれているか知ろう!
そしてイエス様の愛を受け入れれば、緑の山河で幸せに生きることが出来て、更に死んで、自分達のまだ知らない素晴らしい国で生きることが出来るんだよ。
イエス様がどういう人だったか思いを巡らせようよ。
そして一緒に幸せになろうよ

546:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:43:46
初めて書き込みします。すみません!至急全文訳して下さい!(涙)よろしくお願いします。
While it is courteous for the boy to help the girl while crossing the street,he does this simply by placing his hand lightly under her elbow.
She will be a great many years older and much weaker before she needs to hang on his arm for support as they walk.
And it need not be added that an arm about the shoulders or the waist is reserved for first aid to the injured.

547:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:44:54
>>545
イエスさまの愛を受け入れてすっきりすっきりしましょう

548:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:46:52
彼氏に束縛されるの嫌い

をお願いします~

549:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/06 23:48:57
547さん、
そうそう
すっきりすっきり秋風すっきり
読書すっきり
恋は切なく
実り満腹

イエス様はあなたを限りなく幸せにします

550:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:49:07
彼氏に束縛されるの嫌い

をお願いします~

551:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:49:07
>>545
天国に全く縁の無い香具師が
なんかいかれたこと言ってるぞw
自分の地獄行きの心配でも汁w

552:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:54:02
>>546
状況が理解できない。なぜ通りを渡っている間に年をとってしまうの?SFか何かの文ですか?

553:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 23:58:16
>>535
ありがとうございます
助かりました

554:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 00:01:44
家の手伝いをしたらお金をあげて労働の価値を教えるという親もいれば、
子供はお金のことなど口にするべきではないと考える親もいる

英文お願いします

555:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 00:13:32
私は親に虐待されて育ったが親に対しては何の恨みもない

英訳お願いします

556:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 00:14:04
>>554
Some parents teach the value of money by giveing it after their children
do household works, but others think that children should say nothing about money.

557:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 00:14:53
けど554は、日本語の論理が少しおかしいような気がしないでもない。

558:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 00:18:13
>>555
I had been abused by my parents, but I have no grudges against them.

559:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 00:29:32
>>558
ありがとうございます!

560:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 00:37:26
>>554
While some parents believe that
they have to teach children value of labor by a way of giving money
when they give help in home,
other parents consider that
children should not talk about a matter of money.

で、どうでしょう。 あら、2番手でしたか。

561:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/07 00:37:38
>>546
[ While it is courteous
[ for the boy to help the girl
[ while ( she is ) crossing the street ] ] ],
he does this simply by [ placing his hand lightly under her elbow ].
She will be a great many years older and much weaker
[ before she needs [ to hang on his arm for support
[ as they walk ] ] ].
And it need not be added
[ that an arm about the shoulders or the waist is reserved for first aid to the [ injured ] person ].

この括りで訳せば完璧な訳になります。訳を書いてみてください。女性をエスコートすることの話です。

562:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 00:42:41
ありがとうございました。
助かりました☆

563:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:13:34
>>556
ありがとうございました

564:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:14:35
>>560
ありがとうございました

565:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:27:44
「束縛される」 が分からないですー

be tied じゃダメだった。。

566:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:30:26
>>565
restrainでいいんじゃない

567:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:33:45
caught up withとかの熟語がなかったっけ?
bind up withとかでもありそうなんだけど

568:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:38:09
>>566-567
ありがとうございます!!


569:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:38:54
sokubakuで誤魔化しChina

570:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:44:43
私は彼女の元へ行きます

英訳お願いしますm(_ _)m

571:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:46:54
I gonna leave for her place.

572:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 01:48:15
I'm gonna な

573:571
08/10/07 01:50:18
失礼!
しかも going to ね

574:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 02:10:25
The road wasn't very wide or easy to find.

orはandに変えても、文に問題ないでしょうか?

575:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 02:23:09
orじゃなくてand がいいな
find の次にoutとかつけるといいな
問題ないとおもうよ


576:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 03:33:12
>>571
>>572
ありがとうございましたm(_ _)m

577:570
08/10/07 03:36:01
追加で質問ですいません
彼女の部分をトムに代えるときは
herをTom'sでいいんでしょうか

578:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 03:40:44
>>577
そうで~す!

って、海外の彼んとこに家出?

579:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 04:47:00
>>574
否定文で2つの要素を両方とも否定する時は、andじゃなくてorだよ。
もっと文章が複雑になると、ネイティブも時々両方否定でandを使ったりするけど、
その文章のように単純な構成なら、andはまずい。ってか意味が変わる。

The road wasn't very wide or easy to find. = not(A∨B)
→ その道は広くもなければ、見つけやすくもなかった。
→ 広い道である可能性と見つけやすい道である可能性の両方を排除。

The road wasn't very wide and easy to find. = not(A∧B)
→ その道は、広くてしかも見つけやすい道、ではなかった。
→ 見つけにくいが広い道である可能性、または、
  見つけやすい道であるが狭い道である可能性については除外せず。

580:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 05:38:58
579
参考になりました。ありがとう


581:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 07:23:41
>>503
ありがとうございます。何となくわかった気がします。
直訳すると
新しいエネルギーを作ろうと試みて、行われた実験の
という感じでしょうか?

582:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 07:40:57
>>452 ありがと

583:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 08:07:16
よろしくお願いします。

そのバルコニーはとても小さくて、椅子ひとつ置くのがやっとだった。

The balcony was(baerly/was/room/small/for/that/a/chair/so/there ).

584:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 09:32:13
>>583
The balcony was[so small that there was barely room for a chair.]

585:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 09:43:03
>>581
違うな。
新しいエネルギーを生み出そうとする試みが、行われている実験が成功であるか失敗であるかを決定づける。
itが指す内容が前文にあるなら話は変わるかもしれないが。

586:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 09:55:07
>>581
新しいエネルギーを生み出そうとする試みがうまくいくかどうかで、
行われている実験が成功であるか失敗であるかが決定づけられる。

587:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 10:42:45
However,they soon got these things from foreign people.
だが、彼らはまもなく(?)外国人からそれらを手にいれた。
‘すぐ‘だとちょっと変な感じがするので・・
この訳いいでしょうか?しかしながらとかおもおもしい日本語を
使うとおこられるので、自然にやくしてみましたが・・


588:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 11:10:00
自動詞と他動詞の区別がつかないんですが、和訳はいいですが、英作文で困りませんかね

589:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 11:20:33
>>588
困ります、非常に。

590:589
08/10/07 11:34:21
じゃあどう区別するんですか?
他動詞が多いですが、自動詞他動詞どっちもって言うのもありますし、自動詞もありますよね。

591:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 11:39:26
少し意訳をいれなきゃいけないのですが、native americanは
賢い人種であったと、賢い民族であった。
どちらが正しく、しっくりいきますか?よろしくお願いします。

592:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 12:13:40
>>590
おっしゃる通り動詞には他動詞・自動詞の二つの意味を持つものがあり、それぞれ意味が違います。
見分ける方法は、その動詞の後に目的語(名詞か代名詞)があれば他動詞、なければ自動詞(前置詞+名詞・代名詞がくる時も)です。

593:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 12:29:35
>>591
人種:髪の毛、肌の色など外見的なまとまりの人々。
民族:宗教、言語など文化的なまとまりの人々。

原文では、どんな単語を使っていますか?「native」を「賢い」と意訳しるのは無理があるかも。

594:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 12:45:38
592
英作文で困りませんかね?直後に名詞あるないって言っても英作文は全部英語で書くわけですから…


595:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 12:51:00
>>542
個々の動詞が他動詞か自動詞か、両方の役割があれば意味の違いを覚えて英作文しないと困ると思います。

596:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 12:52:14
>>591
民族だね。
人種は生物学的見地からの分類だから、アメリカ大陸に住んでいることを条件に含むnative Americanは
人種を表す語ではない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch