08/06/25 23:22:19
受験生は受験産業の消費者であるので、変な英語の問題を見たら、消費者センターに苦情を言おう!!!
例えば文法的にだけ正しくて実際には使えないような英文問題は、牛肉で言えば産地偽装に当たる。
3:片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE
08/06/25 23:32:16
成る程。
受験問題集には旧態依然として、
ネイティブの英語より自分達の英語が優れているんだと、
とんでもない思い違いをしている物がありますからねえ。
4:片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE
08/06/25 23:36:38
それに乗った従順な進学校の教員も、
非独創で、マニュアル的で、自主的探求究明を欠いていますよねえ。
5:名無しさん@英語勉強中
08/06/25 23:49:16
受験にはネイティブの英語は求められてないし
典型的で標準的な難度の文が読めればいいんだから
何の問題も無い。マクドナルドで高級料理出せって言ってる様なもん。
6:名無しさん@英語勉強中
08/06/25 23:51:59
受験生です。
英語をいくら勉強しても上達しません。
英語の点数があがる効果的な勉強法を教えてください。
7:名無しさん@英語勉強中
08/06/25 23:52:39
We call it Hashi ( ) chopstick.
かっこに入るものが分かりません‥
8:名無しさん@英語勉強中
08/06/25 23:54:24
おい片岡。
連続して続いているスレは誰が立ててもいいんだが。
これは、立て方が無茶苦茶じゃないか。
これでは正式なスレとは認められないぞ。
なんできちんと今まで通りに立てない?
変なことしてるとまたアク禁になるぞ。
とりあえず、ageない方がいい。
9:名無しさん@英語勉強中
08/06/25 23:56:01
>>7
正式なスレはこっち
スレリンク(english板)l50
質問は移しておく
10:名無しさん@英語勉強中
08/06/26 00:09:16
数吉まで偽スレ立てる事ないのに
11:名無しさん@英語勉強中
08/06/26 00:12:14
>>1
密かにすうきちのファンだったのに、
こんなルール違反をされてはなぁ・・・。
12:名無しさん@英語勉強中
08/06/26 00:19:26
>>6
語彙を増やす(熟語も含めて)
読む速度を上げる練習をする
リスニングの練習
13:片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE
08/06/26 00:52:03
>>6
①主語述語を徹底させ、3つの種類の主語述語を認識すること
②一般の助動詞を自由に使えるように
公式を立てること
③特別な形の、英語の3つの助動詞を認識すること
④主節に従属の節を繋ぐ、3通りのつなぎ方を知ること
です。詳しくは僕のブログ「人生、哲学、学問、英語」内の
英語文法集約10公式の解説を読んでください。
14:名無しさん@英語勉強中
08/06/26 01:18:13
>>13
スレッドをageるなの意味が分からない?
名前欄の横に、E-mail (省略可)ってある。
そこにsageと半角で入れる。
それを入れなければ勝手に上がる。
どんなつもりでこのスレを立てたか知らないが、
実際にあるスレと同じ名前なんだから、上げで進行すると混乱するだろ?
本当は自分で削除依頼だすべきで、ここを使い続けるのはおかしいぞ。
15:片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE
08/06/26 01:52:08
立て方を知らなかったので、このスレを削除してください。
16:片岡数吉 ◆sLx6Y8W5kE
08/06/26 20:56:29
このスレがダブったので、どなたか削除してください。
お願いします。
17:名無しさん@英語勉強中
08/06/26 21:45:38
次ぎに使えばいいよ。
18:名無しさん@英語勉強中
08/06/27 02:59:43
>>16
やっちまいやがった。
このスレに書き込みをする時は、下げ(sage)ろと言っただろうが。
これからも2ちゃんねるで活躍したかったら使い方を覚えろ。
それとスレッドは運営しか消せないし、運営もこの膨大な2ちゃんねるを管理してるんだから。
削除依頼を出してもすぐに実行されるわけじゃない。
削除依頼は出しておいたから、もここには書き込むな。
このレスへの返事もするな。
>>17
こんなテンプレもないスレ使うわけない。
19:名無しさん@英語勉強中
08/07/20 21:35:29
/ \
/ / ∠三ミレ-- 、 ヽ
/ / //─'''´ ̄ ̄`ヽ ゙i
/ / // ゙iヽ ヽ |
,' / // | ヽ ', |
| | / l,、、,,_ -‐''" ̄`゙i. | | |
| | / ノ,.t-、 'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| | 下のスレを先に使いなさい!
゙i |/ ,ィ`' _L.,! ` ┴' リ‐、 } |
.!///゙! , ノ__/ .! いいわね!
|/ | ', ゙ / | |
|! | \ ゚ / | .!
{ | | | ゙ヽ、 / | | |
゙、 ', | | | `l'"´ ゙、| |i |
ヽ ヽ | | レ'′ \ || /
/ヽ \! |  ̄ `` r'´ ` ̄``ヽ
/ ヽ ヽ ノ ヽ
| 〉 V | |
| / / \ ヽ、 |
| / / /| ヽ \
.! / { ヽ| ... ゙、 ヽ
| { ゙i ヽ ::r.;:. l ::_)
.! \ ト、 | `゙" / /
| ト| | ∧ / /
| / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'" ` ーr┬ '′
| / / | ヽ、 | /
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson73
スレリンク(english板)
20:名無しさん@英語勉強中
08/07/24 07:48:36
せめてビーチ句を隠しなさい。
21:名無しさん@英語勉強中
08/07/26 19:07:25
前スレ>>972です。
レスくれた方ありがとうございます。
>>979
すいませんタイプミスです、get used to...です。
Television violence in particular has the most serious impact on children,
most of whom get used to it and....
で私が知りたかったのは"whom"と目的格になっているのはofの目的語だからなのか?ということなんです。
22:名無しさん@英語勉強中
08/07/28 10:28:04
ここは重複スレ
本スレはこちら
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson75
スレリンク(english板)
23:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 03:22:37
"Equal pay for equal work "is a phrase used by the American women who complain about what they feel
is unjust treatment by the society.
のwhat they feel is unjust treatment の部分は関係詞SVVの構文で、they feel what is unjust treatmentになるんですよね
でもWhat I get is yours. は I get what is yours. にはなりませんよね。どうしてでしょうか?
whatから始まってると例外なんでしょうか?
お願いします
24:金玉儿
08/09/11 05:56:56
>>2は金玉儿ではないよ。内容は前に私が書いたことがあるような気がするがね…
すっきりかね?
25:真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg
08/09/11 06:00:55
中一ちゅあ~ん。
26:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 06:11:37
どなたかこの問題お願いします(>人<)
次の各組の英文がほぼ同じ内容になるように、( )に適する語を答えよ。
①I'm sure you were surprised to hear of my success.
You (3語) surprised to hear of my success.
②All you have to do is to go and draw some water from the well.
You (3語) go and draw some water from the well.
③You must remember that you are undergoing an examination in mathematics.
It (3語) that you are undergoing an examination in mathematics.
④It is impossible that the letter has reached her so early.
The letter (2語) reached her so early.
27:真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg
08/09/11 06:16:56
>>26
宿題ぐらい自分でやりなさい。
のーたりんめ。
28:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 07:20:36
わ、久々にまたのーたりんの馬鹿がいるw
また失業したか?
29:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 07:37:49
並べ替え問題です
the situation is much more complicated than I thought.
の比較級のところを is complicated much more than I thoughtとしてしまいました。
much more than というフレーズが頭にあってそうなってしまったのですが、三行目じゃだめなのはなぜですか?
それとmuch more thanはどういうときに使えるんでしょうか?お願いします
30:真の英語のプロ ◆tBZGb/7UZg
08/09/11 08:04:50
>>29
のーたりんめ。
interestingの比較級は、more interestingと、中学校で習わなかったのかね?
同様に、complicated の比較級は、more complicatedである。
moreを単独で使うのは、many, muchの比較級として使うときである。
31:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 08:07:30
>>30
おお、そうでしたか!中学は話聞いてなかったもんで基礎がぐらぐらなんです
ありがとうございました
32:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 08:08:22
>>29
complicatedの比較級なんだから後ろはダメ。
much more thanという並びで使えるのは、muchを単体で副詞として使ってる文の比較級。
33:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 08:11:21
季節工となって働き始めたものの低能で契約期間途中でクビになった真の英語の馬鹿
34:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 10:10:37
このスレは荒らしが立てたスレで、テンプレもまともにないようなので立て直しました。
番号がよくわからなかったのですが、81が正式なスレだと思ったので82にしました。
(間違ってたらすみません)
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson82
スレリンク(english板)
35:34の引きこもり中退帰国子女へ
08/09/11 11:17:52
34、お前大阪の引きこもり中退帰国子女のくせに片岡先生に失礼だ。このスレの質問はほとんどいかれたお前の自演だ。馬鹿はやめて早く職さがせ!!
36:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 11:32:36
そうなった場合、希望の職に就くことはいっそう難しくなるだろう
英文お願いします
37:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 11:45:59
If the situation should become that, it would be harder for you to get a job you want to.
38:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 12:06:42
>>30
すげー懐かしい奴がいるw
39:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 12:35:14
>>37
ありがとうございます
40:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 13:21:43
>>34 乙!
>>35 スレ立てしてくれた人に失礼なこと言うな。あと荒らしが立てたスレをageんなw
>>36~ ↓こちらへどうぞ
中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson82
スレリンク(english板)
41:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 17:55:39
他の回答者にはケチョンケチョンにやっつけられるから質問者に対して
威張り散らしてる誰かさん、笑えるね
42:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 18:23:43
すみません、お願いします
"Equal pay for equal work "is a phrase used by the American women who complain about what they feel
is unjust treatment by the society.
のwhat they feel is unjust treatment の部分は関係詞SVVの構文で、they feel what is unjust treatmentになるんですよね
でもWhat I get is yours. は I get what is yours. にはなりませんよね。どうしてでしょうか?
whatから始まってると例外なんでしょうか?
お願いします
43:42
08/09/11 18:25:07
おっと、上のスレが正規なんですね
書き込んですみません
44:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 18:31:01
what they feel 主語
is 動詞
unjust treatment by the society. 述語
45:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 18:43:29
>>44
それならaboutのあとに文が続いてることになるけど前置詞の直後に文が続いていいの?
46:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 18:53:55
they feel は挿入らしいね。 ミスった。
47:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 18:57:01
my first bikeってどういう意味ですか?はじめての自転車じゃないと思うし
48:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 18:59:41
>>44-46
ありがとうございます!
49:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:03:54
You can take newspapers and books with you anywhere in your bag or briefcase.
Computer, even modern laptops,『 can be too much trouble to carry around, and, for long Journeys, they need access to a power supply.』
『』内の文が訳せないので誰かお願いします。
50:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:10:14
(コンピューターは)持ち持ち歩くのが、とても面倒で、長旅となると、電力源に
アクセスする必要がある。
51:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:12:05
ありがとうございます!
助かりました
52:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:13:23
you are welcome
53:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:16:43
彼は英語を使ってみたが通じなかった
He found it ( )( )( )( )( )( ) English.
1.couldn't 2.himself 3.impossible 4.in 5.make 6.tell
7.that 8.to 9.understand 10.understood
1~10の中から6つ選んで並び替える問題です。お願いします
54:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:19:38
>>53
impossible to make himself understood in
55:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:20:18
>>53
HINT
make oneself understood で、自分を他人に理解させる
56:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:26:34
>>54-55
ありがとうございました
57:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 20:31:52
In dry summer, when the village wells failed, water had to be fetched from a pump at some farm buildings half a mile
distant. Those who had wells in their gardens would not give away a drop, as they feared if they did theirs, too, would
run dry, so they fastened down the lids with locks and disregarded all hints.
特にif~あたりの構文が複雑でわかりません。お願いします。
58:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 21:37:05
>>57
乾いた夏、村の井戸が枯れると、水は半マイル離れた農舎にあるポンプから取らなければならなかった。
自宅の庭に井戸を有する人々は一滴の水もくれてやろうとはしなかったが、それはそうすれば自分たちの
井戸も乾涸びてしまうであろうことを恐れたからであった。それで、井戸の所有者たちは蓋に施錠をし、
(水を分けて欲しいという)村の空気には全て無視を決め込んだ。
disregarded all hintsのところは自信無し。
<as they feared [(that) <if they did> theirs, too, would run dry]>
*< >=adverbial clause [ ]=nominal clause
□asは「理由」を示します。Those ... a dropにかかります。
□fearedの後はthatが省略されています。
□if they did(=gave away a drop)は、theirs ... dryにかかります。
□theirsはtheir wellsです。
59:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 22:06:32
>>58
すごくわかりやすいです!ありがとうございます!
60:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 22:32:06
またすみません
Some language teachers believe that if China begins to develop important technologies.
Such as new types of computers, then Chinese might become the language every scientiest want to learn.
の訳をお願いします
61:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 22:40:17
>>60
言語教育に携わっている人々の中には、中国が例えば新型コンピュータのような重要な科学技術を
開発し始めれば、中国語はあらゆる科学者が学びたいと欲する言語になるのかもしれないと信じている者もいる。
62:名無しさん@英語勉強中
08/09/12 00:49:03
>>61
ありがとうございますっ!!
分かりました
63:片岡数吉 ◆c7f3t32g7.
08/09/12 11:25:01
>>29
①The situation is much more complicated [ than I thought [ it was ( complicated ) ] ].
状況はずっと複雑だ[[それは複雑だと]僕が思っていたよりも]
②The situation is complicated much more [ than I thought [ it was ( complicated ) ] ].
complicated の比較だから①のようになる。
He is cuter than she.
He is more beautiful than she.
と言うでしょう?
He is beautiful more than she.
とは言わないでしょう?
He loves me much more [ than ( he loves ) her ].
なら使います。動詞を修飾する副詞の比較の場合です。
64:名無しさん@英語勉強中
08/09/12 20:05:53
すみません、お願いします
「あなたが飢え死にしないことを願っています」を英訳するんですが
「I hope you did not starve」の答えでは間違っていますか?
65:名無しさん@英語勉強中
08/09/12 21:17:56
>64
>34
66:名無しさん@英語勉強中
08/09/12 21:48:51
>>64
なんで過去形(did)にしちゃったの?
I hope you don't starve to death.
・starve to death 飢え死にする
67:名無しさん@英語勉強中
08/09/12 23:26:34
>>66
ありがとうございます
starveだけじゃダメなんですね
問題写し間違えてて「飢え死にしていないことを願っています」だったので、
didにしたんです。。。
68:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 19:23:04
The pancreas produces insulin without which diabetes may develop。
(肝臓は、糖尿病進行を抑制するインシュリンを作成している)
without以降の文法のあり方がよくわかりません。
親切な方解説お願いします!
69:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 19:33:26
>>68
③The pancreas produces insulin [ without which diabetes may develop ].
膵臓はインシュリンを作る[それ無しでは糖尿病が起こる]
①The pancreas produces *insulin.
②Diabetes may develop without *insulin.
②の*を関係代名詞に変えwhich
without which を②の先頭に出し
②のまとまりを①の*の後ろに置いて、
③の[ ]の括りの従属節が出来るのです。
完全な解説です。全て10公式によって説明できます。
70:名無しさん@英語勉強中
08/09/17 19:49:55
>>69
とてもわかりやすい解説ありがとうございました。
おかげで良い睡眠ができそうです。
71:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 20:14:09
もう寝るのですか?(^-^*)
72:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 21:29:28
麻生氏のことは恥ずかしくてたまりません
あんなのが首相になったら、外国に対してもう恥ずかしくてたまりません
名古屋での発言はもう恥ずかしくてtまりません
人の痛みなんて何とも思っていないどころか、人の痛みをお笑いの材料に
する者が首相とはもう恥ずかしくてたまりません
73:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/09/17 21:42:07
しっかし麻生は笑いもんだね世界の。
安倍と一緒だね
74:名無しさん@英語勉強中
08/09/20 11:47:43
>>72
大都市なら被害はもっとひどかった。って事だろ
事実じゃないか
お前みたいなのが教員やってるほうがよっぽど恥ずかしいよ。
何ヶ月も掲示板を荒らして平気なお前の方が人の痛みがわかってない
お前が世界の笑いもの
反省しろ
75:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 11:39:13
各組の英文がほぼ同じ意味になるように()内に入る語を答えなさい。
(1)(a)Susan had a good time at the party.
(b)Susan () herself at the party.
(2)(a)Your answer is very different from mine.
(b)There is a great () between your answer and mine.
(3)(a)What food do you like the best?
(b)What is your () food?
(4)(a)The war suddenly started about 60 years ago.
(b)The war () out about 60 years ago.
解答とそれぞれの訳をおしえてください。
76:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:15:36
>>73
お前こそ笑いもの。
お前は世界の笑いものにもなれない惨めなちっぽけな笑いもの。
77:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 13:17:02
>>72
あなたを教師にしてしまったことを恥じております
あなたは宮崎県の恥です
78:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 14:32:01
ふ~ん
79:名無しさん@英語勉強中
08/09/26 11:00:54
問題集に
Is there any place ~
とありましたが、辞書を見ても
Are there any 複数形 ~ か
Is there a 単数形 ~ しか載っていませんでした。
isとany place(単数形)は成り立つのですか?
80:名無しさん@英語勉強中
08/09/26 12:17:13
>>79
・「いくつかの」「何人かの」などの意味で any に数えられる名詞が続く場合は、常に複数形を用いる。
・「どの~も」「どんな~も」の意味で any に数えられる名詞が続く場合は、通例単数形を用いる。
~ロングマン(民明書房刊)より
81:名無しさん@英語勉強中
08/10/01 20:46:50
She studied hard so that she might not drop out.
=She worked hard ( )( ) of dropping out.
この()内に入る単語がわかりません
何をいれたらいいのでしょうか?
82:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 02:32:18
>>75
(1)(a)Susan had a good time at the party.
スーザンはパーティーで楽しい時を過ごした。
(b)Susan enjoyed herself at the party.
スーザンはパーティーで自分自身が楽しんだ。
(2)(a)Your answer is very different from mine.
あなたの答えは私のものととても異なっている。
(b)There is a great difference between your answer and mine.
あなたの答えと私のものとの間ですごい違いがある。
(3)(a)What food do you like the best?
あなたは何の食べ物が一番好きですか?
(b)What is your favorite food?
あなたのお気に入りの食べ物はなんですか?
(4)(a)The war suddenly started about 60 years ago.
その戦争はおよそ60年前に突然始まった
(b)The war came out about 60 years ago.
その戦争は60年前に起こった。
83:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 19:33:16
>>945
母親が帰宅したとき、健は1時間ほどずっとテレビを見続けていました。
⑦⑤Ken had been watching TV for about one four ⑧[ when ②[ his mother came back ] ].
彼等は3分前までずっとそのコンピュータを使用しつづけていました。
⑦⑤They had been using the computer until three minutes ago.
洋子はドイツに行く前にドイツ語を半年間ずっと学びつづけていました。
⑦⑤Yoko had been learning German for half a year ⑧[ before ②[ she went to Germany ] ].
*以上は、過去のある時を基準にした文です。過去完了形には「その時まで」という言葉がぴったりと当てはまります。
もし現在を基準にするならば、次の通りになります。
⑦⑤Ken has been watching TV for about one four ⑧[ now as ②[ his mother is back home ] ].
⑦⑤They have been using the computer until now.
⑦⑤Yoko has been learning German for half a year ⑧[ now as ②[ she goes to Germany ] ].
あ~、すっきりすっきり~~~~~~~~~
84:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 19:47:42
>>968
『in the USA』、なぜ、theがつくのでしょうか?
今のアメリカの国は、イギリスやフランスの植民地でした。
ヨーロッパからの居住者達は、税金を取り立てられるは、イギリス、フランスの言いなりにさせられるはで、
嫌になりました。自分達は独立すると言って、独立しようとすると、
独立させないと言われました。いや独立するというと、
イギリスなどが武器を持って迫りました。移住者達は腹が立って話し合って、
イギリスと闘うことにしました。
そのために、植民地の分かれている国々は一つになりました。
そしてそれを、the united states of America、と呼びました。
移住者達は勝利しました。ばんざ~い、ばんざ~い、うれし~、わ~いわ~いといいました。
移住者達は自分達の新しくできた国を
the United States of America
と名付けました。
よかったよかった、すっきりすっきり
85:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 19:56:13
>>974
[ As soon as the bus left ],
a female student [ ( who was ) about the same age [ as I was ]
took the seat [ ( which ) next to me ].
この構造で、全てをはっきりと捉えることが出来ます。
あ~すっきりすっきり
86:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 20:05:28
>>987
This state of things might have lasted
*続いていたかも知れない
[ until his [ working ] life had ended in the natural way],
[ had not his employer, the head of the firm, died
*会社の長がその時死ななかったならば
and his son, a young man with modern ideas and a determination
[ to increase his business ] come into possession ].
後は自分で考えなさい!
87:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:05:31
Dick ( ) arrived here already.
I'm afraid he has lost his way.
ア)cannot have
イ)should have
ウ)must have
エ)might have
空所に入るもの教えて下さい。
88:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 20:09:52
>>87
Dick [ should have arrived ] here already.
着いたはずだ
I'm afraid [ he has lost his way ].
道を間違ったのでは・・・・
あ~すっきりすっきり
89:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:14:38
[The Killers, Hemingway]
George watched them eat.
‘What are you looking at?’ Max looked at George.
‘Nothing.’
‘The hell you were. You were looking at me.’ ‘Maybe the boy meant it for a joke Max,’ Al said. George laughed.
‘You don’t have to laugh,’ Max said to him. ‘You don’t have to laugh at all, see?’
‘All Right,’ said George.
‘So he think it's all right,’ Max turned to Al. ’He thinks it's all right. That’s a good one.’
‘Oh, he’s a thinker,’ Al said. They went on eating.
‘What’s the bright boy’s name down the counter? Al asked Max.
‘Hey, bright boy,’ Max said to Nick. ‘You go around on the other side of the counter with your boy friend.’
‘What’s the idea?’ Nick asked.
‘You better go around, bright boy,’ Al said. Nick went around behind the counter.
‘What’s the idea?’ George asked.
‘None of your damn business,’ Al said.
文中にgo around on the other side of the counterというのがありますが、これがよくわかりません。
go around onは載っていません
aroundが前置詞ならばgo around…で「…の周りをまわる」だが、ここは副詞なので単に「まわる」
問題はこの後のon。ぐるっとまわってon the other sideだけれども、多分、このonは次の用法か?
2 [動作の方向を表わして] …に向かって, …をめがけて:march on London ロンドンに向かって行進する.
go [start, set out] on a journey 旅行に出かける.The storm was on us. あらしがやってきた.
[New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998]
多分
go around
go on the other side of…の組み合わせだと思うのですが本当のところを教えてください。
90:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:19:03
>>87
cannot have Vpp「Vしたはずがない」
should have Vpp「Vすべきだったのに/Vしてしまっているはずだ」
must have Vpp「Vしたにちがいない」
may(might) have Vpp「Vしたかもしれない」
後ろの文を見ると彼が道に迷ったのではと心配してるから
彼はまだ着いていない。もう着いてるはずなのに着いていないという意味のshould have Vppにする。
91:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:29:03
Thread 85, coming up soon...
92:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 20:42:54
На далеком холме старый крест виден мне,
Знак позора, страданий и мук.
О кресте мы поем потому, что на нем
Был распят лучший грешников Друг.
Припев
Старый крест осудил суету,
Дал покой для усталых сердец.
Я душою прильнул ко кресту,
Чрез него обрету я венец.
93:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:44:44
10公式が木っ端微塵で為す術無しの惨めな馬鹿w
94:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:45:07
>>92
ロシア語ですっきりすっきりです。。
95:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 20:47:25
丘に立てる 荒削りの 十字架にかかりて
救い主は 人のために 捨てませり命を
十字架にイエス君 われを贖い給う
十字架の悩みは わが罪のためなり
世人笑い 嘲るとも 十字架は慕わし
小羊イエス 神の御子が つけられし木なれば
十字架にイエス君 われを贖い給う
十字架の悩みは わが罪のためなり
朱(あ)けに染みし 荒削りの 十字架は麗し
赦し与え きよくするは ただ主の血あるのみ
十字架にイエス君 われを贖い給う
十字架の悩みは わが罪のためなり
責めも恥も 辛くあらじ 十字架に代わりて
たまの冠 受くるときを 日々待てるわが身は
十字架にイエス君 われを贖い給う
十字架の悩みは わが罪のためなり
「丘に立てる荒削りの」
新聖歌108番(聖歌402番)
"On a hill far away"
Lyrics & Music George Bennard 1873-1958
96:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:47:32
「生きる」とは、科学者にとっては生物現象だが、
定義は研究者によって違う
英文お願いします
考えた文
It is biological phenomenon for scientists to ‘vitality’,
but the defintion is different by researchers.
97:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:50:21
>>95
つまりチャイルドシートはできるだけ使おうってことですね。すっきりです。。
98:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:50:47
>>92
これなんて書いてあるんですか?
99:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 20:55:04
On a hill far away stood an old ⑩[ rugged ] cross,
The emblem of ⑩[ suffering ] and shame;
And I love that old cross ⑧[ where the dearest and best
For a world of ⑩[ lost ] sinners was slain ].
Refrain
So I’ll cherish the old ⑩[ rugged ] cross,
⑧[ Till my trophies at last I lay down ];
I will cling to the old ⑩[ rugged ] cross,
And exchange it some day for a crown.
O that old rugged cross, ⑩[ so despised by the world ],
Has a wondrous attraction for me;
For the dear Lamb of God left His glory above
⑨[ To bear it to dark Calvary ].
Refrain
100:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 20:56:09
In that old rugged cross, ⑩[ stained with blood so divine ],
A wondrous beauty I see,
For ’twas on that old cross ⑧[ Jesus suffered and died,
⑨[ To pardon and sanctify me ] ].
Refrain
To the old rugged cross I will ever be true;
Its shame and reproach gladly bear;
Then He’ll call me some day to my home far away,
⑧[ Where His glory forever I’ll share ].
Refrain
10公式完全勝利!イエス様勝利!!
101:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:57:42
>>90
ありがとうございます。
102:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:58:04
>>99
[ ]の付いてない部分の説明を10公式だけで中高生にも分かるようにしてみろ。
10公式に不備がたくさんあると分かるから。
103:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:58:47
下の語群から(A),(B)にそれぞれ当てはまるものを入れる問題です。
1. There used to be ( a ) 3000 languages ( b ) the 19th century.
(as far as/as early as/as recently as/as many as/as little as)
こちらは訳す問題です
2. Naturally, zoo keepers like to see the visitors pleased to watch the animals.
お願いします
104:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 20:59:23
書き忘れ…
>>88
ありがとうございます。
105:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 20:59:38
百点満点!
イエス様は完全、私達の罪を負って死に罪科・咎を償って下さった!
アーメン!
106:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:06:54
訳の問題です。お願いします。
a. Some of the main roads in Italy were built as the Roman times.
b. Prices for his paintings started from as little as 100 dollars.
c. Fortunately, we were able to get tickets for the concert.
d. Probably the best way to learn a foreign language is to go to live in the country where it is spoken.
107:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:09:36
>>103
There used to be ( as many as) 3,000 languages as recently as the 19 century.
当然のことであるが、動物園の飼育員は(訪問してくる)客たちが動物を見て喜ぶ
ところを見るのが好きなのである。
108:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 21:13:25
③На далеком холме старый крест виден мне,
Знак позора, страданий и мук.
②О кресте мы поем ③[потому, что на нем
Был распят лучший грешников Друг].
Припев
②Старый крест осудил суету,
Дал покой для усталых сердец.
②Я душою прильнул ко кресту,
①[Чрез него обрету я венец].
ロシア語:①存在 ②作用 ③状態
あ~めん~
Amin~
Amen~
109:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:15:19
Our salesperson ( )( )( )that we ( )( )( )some rest
before the business trip.
1.get 2.him 3.made 4.sick 5.so 6.sounded
お願いします
110:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:16:03
>>107
素早い回答ありがとうございます
111:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 21:16:41
>>102
②On a hill far away stood an old ⑩[ rugged ] cross,
The emblem of ⑩[ suffering ] and shame;
And ②I love that old cross ⑧[ where the dearest and best
For a world of ⑩[ lost ] sinners was slain ].
Refrain
So ④I’ll cherish the old ⑩[ rugged ] cross,
⑧[ Till my trophies at last I lay down ];
④I will cling to the old ⑩[ rugged ] cross,
And exchange it some day for a crown.
O ②that old rugged cross, ⑩[ so despised by the world ],
Has a wondrous attraction for me;
For ②the dear Lamb of God left His glory above
⑨[ To bear it to dark Calvary ].
すっきりすっきり、イエス様、完全勝利、アーメン
112:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 21:18:07
O ②that old rugged cross, ⑩[ so despised by the world ],
Has a wondrous attraction for me;
For ②the dear Lamb of God left His glory above
⑨[ To bear it to dark Calvary ].
すっきりすっきり、イエス様、完全勝利、アーメン
113:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:19:59
(2語)I didn't buy the car was (1語) I thought (2語) too (1語).
1.expensive 2.it 3.reason 4.that 5.the 6.was
並べ替えお願いします
114:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:21:27
かっこ内に下の語群から適する言葉を選び訳す問題です。
1. We have been friends for a ( ) of years.
2. Our policies must be given time to bear ( ).
3. I didn't tell Susan about the fact for ( ) of worrying her.
4. He wants to see changes in the company and I'm sure he will in ( ).
(fear / fruit / time / number )
お願いします。
115:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:28:20
>>109
Our salesperson (sounded)(so)(sick)that we (made)(him)(get)some rest
before the business trip.
116:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:32:39
a. イタリアの幹線道路のいくつかはローマ時代に作られたものである。
b. 彼の絵画はたったの100ドルという値段から(競売か?)始まった。
c. 幸運なことに我々はコンサートのチケットが手に入った。
d. おそらく、外国語を学ぶための最善の方法は、その言語が話されている
国に、住むためにゆくことであろう。
117:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:33:22
>>116
分かり易い訳ありがとうございました!
118:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:34:29
(The reason)I didn't buy the car was (that) I thought (it was) too
(expensive).
119:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:34:31
It...thatを使った文に書き換え
①Everything turned out well.
②The painting turned out to be a fake.
答え
①It turned out that Everything was well.
②It turned out that the painting was a fake.
これであっていますか?訂正お願いします。
120:金玉儿
08/10/02 21:36:19
>>106
a イタリアの幹線道路のいくつかは、ローマ時代につくられたのよひひぃ~~~ん!
b 彼の絵の値段は100ドルぽっちからスタートしたのよほほぉ~~~ん!
c ラッキー!!コンサートのチケットを手に入れたんだよふふぅ~~~ん!
d 外国語を勉強するいっちゃんいい方法は、多分その国に住むことだよへへぇ~~~ん!
すっきりかめへへぇ~~~ん?
121:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:36:30
>>114
1. We have been friends for a (number) of years.
2. Our policies must be given time to bear (fruit).
3. I didn't tell Susan about the fact for (fear) of worrying her.
4. He wants to see changes in the company and I'm sure he will in (time).
122:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/02 21:39:42
>>119
Everything turned out [ (to be) well ].
The [ painting ] turned out [ to be a fake ].
It turned out [ that Everything was well ].
It turned out [ that the [ painting ] was a fake ].
10公式括りをすれば、正しいか間違っているか分かります。
あき、すっき、すっきいすっきい
これであっていますか?訂正お願いします。
123:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:40:25
>>114
訳すの忘れた
1.僕たちは長いことずっと友だちだね。
2.我々の政策が成果を実らせるのには時間がかかるに違いない。
3.僕はスーザンを心配させたくなくて、スーザンにそのことを言わなかった。
4.彼は会社に変化を起こさせたがっている、そして僕はかれが
やがてそうする(会社変革を起こす)だろうと確信している。
124:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:41:09
>>121
>>123
ありがとうございました!
125:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:02:44
>>89おねがいします
126:金玉儿
08/10/02 22:03:37
>>119>>122
それであってるよ。みゃお~~~ん♪
すっきりか?みゃお~~~ん♪
127:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:12:17
>>115
ありがとうございます
128:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:16:17
>>96
お願いします
129:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:32:15
よろしくお願いします
これはアインシュタインが住んでいた家です
This is the house()()Einstein lived.
彼の休みの日を知っています
I know the day()()he is free.
ここがキング牧師が1963年に演説をした場所です
This is the place()()M.L.King,Jr.made a speech in1963.
130:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:35:15
Where did I put my __ ?
1 spectacle
2 glasses
3 pair of glass
4 grasses
意味が通るのはどれですか?
よろしくお願いします。
131:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:39:05
>>96
“Living” is a biological phenomenon for scientists, but
its definition depends on each researchers.
とかじゃないかな。(自信なし)ただ、>>96の文は、形式主語構文つかってるけど、
to の後が、名詞なんてことはありえないから、そこは違う。
132:金玉儿
08/10/02 22:39:30
>>96
"lives" is a biological phenomenon for scientists.
But the definition varies with each researchers.
すっきりかね?たひゃ、たひゃっ!!
133:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:42:02
>>111
おいおい、on a hillは動作なんか?
いきなりアウトじゃないかw
馬鹿丸出しw
134:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:43:44
>>132
金玉潰して市ね
135:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 22:51:22
>>122>>126
どうもありがとうございます。
もうひとつ質問があるんですが
He proved to be a capable teacher.
このto beは省略できますか?
136:金玉儿
08/10/02 22:51:41
>>129
in which
on which
on which
はへはへはへ~~~すっきりぃ~~~!
137:金玉儿
08/10/02 23:00:35
>>135
to beをはずしても文は成り立つが、意味が変わるんじゃないかな?
同じ意味にするためはthat節を使ったりするから、元の文より長くなるんじゃないかな?
めへへへぇ~~~~~~ん!!!ですっきり、すっきり~~~!!!
138:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 23:00:40
(1)日本では急速な高齢化が進んでいます。
(2)私が昨日会った4人の中学生のうち3人が、数学は得意ではないが英語は得意だと言った。
(3)ヨーロッパでは、夏に一か月のバカンスを取ることが普通である。しかし、一か月の休みを与えられて、その時間を有効に使える日本人はほとんどいないだろう。
長くて申し訳ありませんが英訳お願いします。
139:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 23:10:54
>>130
お願いします
140:金玉儿
08/10/02 23:26:46
>>138
(1) The aging is progressing rapidly in Japan.
(2) 3 in 4 junior high school students whom I met yesterday said that they were good at English but poor at mathematics.
(3) In Europe, people usually take the summmer vacation for one month.
But if many Japanease were given rest for one month, they wouldn't use the time effectively.
はっけよーい、すっきりかね?はっけよーーい!!
141:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 23:34:22
>>131
ありがとうございました
142:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 23:37:16
科学者として最も重要なのは、理論的思考力と、
正直に自然と向き合う誠実な「心」である。
英文お願いします
143:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 23:41:16
自分の紹介をするときにI am 名前ではなくて
This is 名前を使うことってありますか?
144:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 23:44:40
>>142
What is the most important for scientists is to think logically and have
honest mind to see nature as it is.
145:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 23:53:05
>>140
ありがとうございました。
146:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 00:08:20
>>143
電話のとき
147:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 00:15:06
1.英語ほど世界中で広く使われている言語はない
2.ノーベル賞で受賞者を日本より多く出した国はアジアには無い
3.過去について知れば知るほど、過去から学ぶことの大切さを教えられます
いっぱいあって申し訳ないんですがよろしくお願いします。
148:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 00:21:04
>>144
ありがとうございました
助かりました
149:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 00:37:40
>>146
すいません電話じゃなくて直接会ったときにThis isって使うこともありますか?
150:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 00:44:17
>>147
No languages are used more widely in the world than English.
No other Asian country has produced a number of Nobel Prize winners
more than Japan.
The more you know the past, the more you realize the importance of learning from the past.
151:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 01:02:25
>>150
ありがとうございました
152:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 01:04:56
>>149
うーん、思いつかないな。第3者を紹介するときの言い方だからね。
153:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 01:15:19
>>152
ありがとうございます!
ある二人組のコメディアンへのインタビューで最初の人がI am~と言ったあとに
次の人がThis is~と言ったのでこういう使い方もあるのかなと思いました
でも第三者を紹介するときの言い方だとすれば本来最初の人がI am~と言ったあと
次の人を紹介するためThis isと言うところで先に次の人がThis is~と自分で言ったのでふざけていたんでしょうかね
154:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 02:39:33
②On a hill far away stood an old ⑩[ rugged ] cross.
②An old ⑩[ rugged ] cross stood on a hill far away.
スナック「美智子」で若い男の子をマッサージしてすっきりすっきりした
もう寝ます
155:金玉儿
08/10/03 06:02:19
>>143
直接会ったときでも、ふざけて耳に手を当てて電話で話すふりをしながらだったら、this is 自分の名前 というのはありだろうね。
これこそすっきりだね。
156:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 06:25:44
>>154
hey you massage me
157:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 06:55:32
>>771
It has a watch. は変。
I have a watch in my box. の方が良い。
でもこれもまだ若干不自然で、一番自然なのは、
I've got a watch in my box. だけどね。
まあここまでの使い分けは学校じゃ要求されないが、
気になるなら文法書などを読んでくれ。
多分ここのスレを読んでくれてると思いますが、お答え
ありがとうございました。私がかいたi have a watch
とお答えのhave gotはイコールですが、現在完了形で
いった方がより口語的ってことですか?americaでもですか?
158:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 13:49:46
>>157
have got と have は大意は同じ。しかしニュアンスはやや異なる。
口語的・英国的なのは確かだが、平叙文であれば米語でもよく使われる。
アメリカの映画やドラマ、あるいはテレビ番組などを観てみるといい。
かなり頻繁に、所有の意味で have got が使われている。('ve gottaと聞こえるが)
口語では I have a ~ とするより、I've got a ~ の方が自然なことも多い。
文法書では、
I've got a new boy friend. (More natural in speech than I have a new boy friend.)
とある。
その他の違いとしては、have got には一時的というニュアンスが強い。
永続的、繰り返しの意味では have の方がよい。
I have toothache. でも I've got toothache. でもどちらでもよいが、
I often have toothache. では have got は使われない。繰り返しの意味だからだ。
疑問文や否定文で、Have you got a ~ のようにするのは米語では稀で、
これは英国の色彩が濃くなる。アメリカだと普通に Do you have ~ となる。
159:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 13:57:18
ふ~ん
160:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 16:34:52
>>158
詳しく書いてくれて本当にありがとうございます。なるほど。
イギリス的だと思っていましたが、アメリカでもそうなのですね!
boy friendの話しで、普通の現在完了形と見分けるとしたら、
sinceやforをつけることだけでしょうか?時々会話で混乱してしまいます。
(別れてからできたのか・・・この場合一瞬の事ではないのですが、
今できたのかとか、、もう一度いつと聞きますが・・)
副詞がつかないとやはり解りませんよね。そう。あと疑問文が苦手ですが
DO YOUのほうでいいんですね!良かった^^
どうも年配の先生の説明では、have gotは下品だから使うなといいます。
でも確かに映画とか普通につかってますね。なので初対面の人にでも
使っても大丈夫ですよね??又質問してしまってすいません(^^;;
161:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 16:45:29
適切な語句を選ぶ問題です
1 (See/To see/To seeing) is (believe /to believe /to blieving).
2 I came here (help/to help/helping) you.
3 We were glad (hear/to hear/hearing) the news.
4 Would you like something (drink/to drink/drinking)?
よろしくおねがいします。
162:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 16:49:21
1.To see to believe
2.to help
3.heqring
4.to drink
たぶん
163:金玉儿
08/10/03 18:09:46
>>161>>162
to hearだよ。すっきりしなさい。
164:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 18:20:09
Lesson85, coming up sooooooooooooooooooooonn..................
165:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 19:03:00
数吉先生が今夜10公式を武器に文法屋に真正面から挑む模様です
スレリンク(english板)
166:金玉儿
08/10/03 19:27:13
>>157
I have a nose on my face.だよ。
I have got a nose on my face.ではないよ。
すっきりしたね。
167:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 19:36:56
>>162>>163
ありがとうございます
168:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 19:37:28
適切な語句を選び完成させる問題です
1 It is kind (of/for/to) you to say so.
2 Please tell me when (push/to push/pushing) tha button.
3 I hope (see/to see/seeing) you soon.
4We decided (cancel/to cancel/cancelling) the party.
おねがいしますっ
169:金玉儿
08/10/03 19:48:40
>>168
1 of
2 pushing
3 to see
4 to cancel
きゃはは~~~すっきりか?めえ~~~っ!
170:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 19:48:43
>>168
1 It is kind of you to ~(~してくださってありがとうございます)
2 when to ~ (いつ~すればいいか)
3 hope to ~ (~するのを願っている)
4 decide to ~ (~することを決心する)
171:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 19:59:32
>>522
既存文法:
動詞は
本動詞(主語の動作、状態を記述し、独立して文の述語動詞になれる)
助動詞(本動詞の叙述を助ける)
準助動詞(形式的には助動詞ではないが助動詞的な機能をもつ)
************************************************
10公式文法:
始めに主語があった。主語は始めは名詞であった。
動詞は
存在動詞(ある、いる、be動詞、主語の存在を表し、述語となる)
作用動詞(~する、一般動詞、主語の作用、働き、行動を表し、述語となる)
主語と動詞は、主語述語となり文を作る。
述語の動詞に対しては色々な意味を付け足すことが出来る。
付け足す語を助動詞と呼ぶ。
隣り合わせになる述語動詞と助動詞とを区別するためには、
助動詞に対して、述語動詞を本動詞と呼ぶ。
172:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:01:04
既存文法には全くまとまりがない
10公式文法は、本当に整然とまとまっている
10公式文法: 準動詞は、不定詞と分詞動名詞である。
準動詞は、文に対する従属的動詞である。
動詞=述語である。故に、準動詞は従属的述語である。
その従属的主語は出来るだけ省略され、文は簡潔に言われる。
173:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:02:00
主語と動詞は、主語述語となり文を作る。
述語の動詞に対しては色々な意味を付け足すことが出来る。
付け足す語を助動詞と呼ぶ。
隣り合わせになる述語動詞と助動詞とを区別するためには、
助動詞に対して、述語動詞を本動詞と呼ぶ。
174:金玉儿
08/10/03 20:02:07
>>147>>150
There is no country in Asia that appeared many more Nobel prize winners than Japan.
へろろろぉ~~~ん、すっきり?へろろろ~~~ん♪
175:金玉儿
08/10/03 20:08:34
>>172
10公式は最初に主語述語について述べ、次に助動詞について述べ、最後に従属節について述べるが故に敵なしだよね。
宇宙の中心で、キクノスケ様が仏様と観音様とキリスト様を従えて10公式をすっきり見守っておられるよ。
176:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 20:09:58
空欄補充です。
1.彼がそんなことを言うなんておかしい
It is strange that he ( ) say such a thing.
2.彼にお金を貸すくらいなら捨てた方が良い。
You( )( )( ) throw your money away as lend it to him.
3.駅まで急ぐ必要は無かったのに。
We ( )( )( ) hurried to the station.
よろしくお願いします。
177:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 20:15:18
>>176
1 should
2 may(might) as well
3 didn't have to
178:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:22:07
きんたま~る、
「単一民族」「ごね得」などの失言で辞任した中山成彬前国土交通相の「日教組をぶっ壊せ」
などの発言をめぐり、塩谷立文部科学相は30日の閣議後の会見で、
「(日教組は)お互いに努力、協力して教育をより高いレベルに持っていく関係であればよい。
これからも連携をとる」と述べ、日教組と連携して教育行政を進める考えを強調した。
塩谷文科相は、中山前国交相が文科相だった同時期の文科副大臣。
塩谷文科相は、中山前国交相の「日教組の強いところは学力が低い」との発言について、
「組合の組織率(加入率)の高いところが成績が低いことはない。
当を得ていない」と批判した。ただ、組織率が高い地域に闘争色が薄くて
教委に協力的な互助組合もあり、「日教組の強さと組織率は必ずしも関係がない」
(文科省幹部)とされる。
教員の組合活動をめぐっては、日教組傘下の北海道教職員組合が今年1月、
違法ストを実施。約1万2000人の組合員が処分された。
日教組は教育基本法改正にも反対活動を行ってきたが、
塩谷文科相は「(日教組との連携を)やる必要がある。
(改正教育基本法も成立後は)継続して反対していない」とした。
さらに、「一回は話をしたい」として日教組委員長との会談に意欲を示した。
179:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:23:09
教員の組合活動をめぐっては、日教組傘下の北海道教職員組合が今年1月、
違法ストを実施。約1万2000人の組合員が処分された。
日教組は教育基本法改正にも反対活動を行ってきたが、
塩谷文科相は「(日教組との連携を)やる必要がある。
(改正教育基本法も成立後は)継続して反対していない」とした。
さらに、「一回は話をしたい」として日教組委員長との会談に意欲を示した。
180:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:24:51
成田空港反対派住民を「ゴネ得」と批判するなどして、国土交通相を5日間で辞任した自民党の
中山成彬前国交相(65)=宮崎1区=が3日、次期衆院選に立候補せず、今期限りで引退する意向を、
所属する町村派の森喜朗元首相に伝えた。関係者が明らかにした。
4日午後、地元・宮崎市内のホテルで記者会見し、正式に表明する。
中山氏は当選6回。経済産業副大臣、文部科学相などを歴任し、
麻生太郎内閣発足で国交相に就任したが、9月28日に一連の「失言」の責任を取って辞任した。
妻は中山恭子首相補佐官(拉致問題担当)。
181:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:26:47
やっぱり、撲滅したね!
単一民族だなんて、戦前の人間そのもの、寒っ!
182:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:27:33
さて、
ご質問をどうぞ
183:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 20:28:03
FEAR NO ONE訳して下さい
184:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:28:42
あ、
僕的見解聞きたい人は、
番号を言って下さい
185:金玉儿
08/10/03 20:29:18
>>176
1 should
2 might as well
3 need not have
えひひひぃ~~~ん!!すっきり?めひぃ~~~ん!
186:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 20:35:43
183お願いします
187:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 20:37:51
>>184
まさか
スレリンク(english板)
の説明を既にしたつもり?
188:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 20:38:57
>>181
日本語を勉強しろ、低能
189:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:41:58
>>176
彼がそんなことを言うなんておかしい
It is strange [ that he should say such a thing ].
彼にお金を貸すくらいなら捨てた方が良い。
You might as well throw your money away [ as lend it to him ].
お金を捨てることは、同じぐらいの善さ[彼にお金を貸すことと]
駅まで急ぐ必要は無かったのに。
We need not *[ have hurried ] to the station.
*が過去を表す
10公式④、[助動詞+動詞の原形]
宇宙の根源に繋がる10公式より
アーメン
世界に愛を
僕の彼氏にも愛を
190:金玉儿
08/10/03 20:44:29
>>183
誰も恐がるな→誰でもないものを恐がれ
め~~~~~~ん!めへへぃ~~~ん!すっきり!!
191:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:47:36
A Christian fears no one but God,
キリスト者は、神以外には誰をも恐れない
but God doesn't do us violence,
for He loves us.
番号でも、新たな質問でもどうぞ~
192:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/03 20:50:03
きんたま~る君は何歳?
きんたま~る君のきんたま~はおっき~ん?でっけ~ん?たぬき?
193:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 20:57:55
>>168
Please tell me when push the button.
と聞くことが多いような気がするんですが
気のせいですかね?
194:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 21:02:22
「天気が良くなりさえすれば、サッカーが出来る。」
「体調さえ良くなりさえすれば、学校に行ける。」
みたいに、~さえすれば、ってどう英訳するんですか?教えてください。
195:金玉儿
08/10/03 21:07:26
>>192
君に、
People talking without speaking.
People hearing without listening.
というガーファンクルの歌をすっきり贈ろう。 ガーファンクルの歌は実に含蓄に富んでいるね。
196:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 21:42:46
>>194
If only でOK
197:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 21:45:13
>>196
ってことは仮定法ですか??
198:金玉儿
08/10/03 21:52:45
>>196
If onlyは条件節だけの場合の言い方だよ。
as long asを使った方が、普通に仮定法の形がつくれるよ。
簡単すっきりで、めめろぉ~~~ん!だよ。めめろぉ~~~ん!
199:金玉儿
08/10/03 21:56:09
す~きち君、めめろ~~~!
200:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 22:01:56
>>198
ありがとうございます!!
201:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 22:08:42
>>192
たぬきです。すっきりすっきりですか?
202:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 22:08:54
またまた片岡数吉の馬鹿さが露呈したな
203:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 22:21:42
片岡数吉ほどのひどい馬鹿は一体どうすれば生まれるんだ?
人間界では考えられないから、やはり人間ではないのか。
204:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 22:38:01
He said that he could speak English, but he could not
speak German.
間違いを訂正するという問題なんですが、教えてください。
205:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 22:42:57
[]内の語句の並び替え問題です
1 (私)を手伝いに来てください。
Please [ me/help/come/to].
2 それを知れば彼も喜ぶでしょう。
He [ it/know/glad/will/be/to ].
3 ここで皆さんにお話できるのは光栄です。
It [ see/nice/is/you/to ].
4 中国人が日本語を学習するのは比較的簡単だ。
It [ chinese/Japanese/study/rather/easy/is/for/to ].
おねがいします
206:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 22:45:26
>>204
butの後にthat
207:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 22:45:38
パーっとみたかんじだと間違いは
but ( that ) のthat が抜けてる?普通は抜かないらしいけど
他の間違いは見当たらない。
それか can と現在形にするか…わかんね。
208:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 23:15:29
>>204
but -> though
209:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 23:17:34
>>204
... but he did not speak German.
210:名無しさん@英語勉強中
08/10/03 23:44:00
>>209の間違いはイタイ。
211:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 00:15:55
I'll need a day to make a decision. 決定を下すのに1日必要です。
I'll need an answer soon. 早めに回答してください。
今現在のことを言っているのに、なぜwillが必要なのかわかりません。 willなしだと不自然ですか?
212:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 00:42:37
>>211
「1日後に決定を下す」事が念頭に置かれての発言だからでしょう。
あなたの主張は「1日必要なのは今現在である」という事だろうけど。
willが有った方がしっくり来ると思うけど、どっちでも通用しない
事もないだろうから難しく考えなくてもいいんじゃまいかな。
213:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 00:48:49
アベラボー って発音の単語(意味)を捜しています。
綴りがわからず苦労しています。お願いします
214:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 00:51:18
>>213
available
215:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:00:56
いぇ~い、スナック美智子で気持ち善かったぜ
216:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 01:09:23
片岡さん、>>204を
217:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 01:09:46
Of the many differences between the movie Titanic and history,one in particular is impressive.
和訳お願いします。
218:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:40:21
いじめ2ちゃんねる
8 名前:片岡数吉 投稿日: 2008/10/04(土) 01:38:15 HOST:FLH1Aaj198.myz.mesh.ad.jp
宮崎県教育委員会は人の命を何とも思わない委員会・・・・
219:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:44:38
>>204
He said [ that he could speak English ],
but he could not speak English.
何か奇妙な問題ですねえ
220:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 01:48:43
Americans usually like to keep negotiations on a strict time schedule;moving along logically from one point to the next,hopoing to reach an agreement and to sign a contract as soon as possible.
和訳の宿題です。
部分部分だとなんとなくで訳が取れるのですが、文章だと難しいです。
221:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:52:29
>>217
[ Of the many differences [ between [ the movie Titanic ] and [ history ] ] ],
映画タイタニックと歴史事実の色々な食い違いの内
one [ in particular] is impressive.
特にある一つの違いは印象的である
10公式括りは全てを明快にする驚嘆すべき考えである・・・・アーメン・・・
和訳お願いします。
222:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 01:57:01
英語についての質問で他にスレが無いのでここにきました。
海外のトイレの便座あたりにoscillationと書かれていたのですが、これはなんでしょうか?
223:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 01:58:33
>>220
Americans usually like [ to keep negotiations on a strict time schedule;
[ moving along logically from one point to the next,
[ hoping
[ to reach an agreement and to sign a contract
[ as soon as ( it is ) possible ] ] ] ] ] ].
6重構造です。
東京で働くのが楽しみです。
224:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:00:25
>>223
もう論文提出したのですか?
225:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:00:43
おしり、あらい、しょんべん?
226:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:03:41
oscillation=揺れ、ゆれゆれゆれ、お尻穴洗い
227:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:05:04
お尻洗い機能の事だったんですか。
ありがとうございましたm(._.)m
228:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:06:03
論文は一月に東京に行って都教委とNHKと上智大学に持って行って語り合う。
229:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:07:07
Oscillation is the repetitive variation, typically in time, of some measure about a central value (often a point of equilibrium) or between two or more different states.
Familiar examples include a swinging pendulum and AC power. The term vibration is sometimes used more narrowly to mean a mechanical oscillation but sometimes is used to be synonymous with "oscillation."
Oscillations occur not only in physical systems but also in biological systems and in human society.
だそうです。
230:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:09:19
僕は強水勢肛門直射水侵入水溜止め肛門強排水します
231:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:11:57
>>229
わざわざありがとうございます(´;ω;)ブワッ
232:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:12:20
>>229
Oscillation is the repetitive variation,
typically in time,
of some measure
about a central value (often a point of equilibrium)
or between two or more different states.
最後に肛門周辺揺揺洗浄です
Familiar examples include a swinging pendulum and AC power. The term vibration is sometimes used more narrowly to mean a mechanical oscillation but sometimes is used to be synonymous with "oscillation."
Oscillations occur not only in physical systems but also in biological systems and in human society.
233:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:14:43
共産党を今度の選挙で躍如結果に
自民党を今度の選挙で躍如下落に
234:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 02:15:28
>>223
ありがとうございます。
もう一つ質問なんですが、最初の方のlike to keep~はどのような訳が良いでしょうか?
235:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:17:44
Familiar examples include a [ swinging ] pendulum and AC power.
The term vibration is sometimes used more narrowly
[ to mean a mechanical oscillation ]
but sometimes is used
[ to be synonymous with "oscillation." ]
Oscillations occur not only in physical systems
but also in biological systems and in human society.
ゆらゆらぶらんこ~あ~ぶらぶらおちんこ~
236:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 02:22:39
Americans usually like [ to keep negotiations on a strict time schedule;
アメリカ人は好む[交渉をきっちりと計画時間通りに合わせることを]
[ moving along logically from one point to the next,
[ hoping
[ to reach an agreement and to sign a contract
[ as soon as ( it is ) possible ] ] ] ] ] ].
10公式のおかげでこんなに完璧に解明されます
237:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 03:31:49
僕は、アインシュタインに似ている
ブラッドピットに似ている
将来はアメリカに行ってハーバード大学教授になる
238:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 09:20:35
which do you like () ,rice or bread?
①well ②better ③best ④good
the population of Tokyo is about () that of this city.
①as twice large as ②twice more larger than ③as large as twice ④twice as large as
this building is () older than you think.
①very ②much ③more ④most
自分の解答は
① ④ ③ です
解答をよろしくおねがいします!
239:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 09:43:03
>>476
2 1 2
あと機種依存文字やめれ
240:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 09:48:47
マカーか
241:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 10:08:29
>>238
②likeを強める語はmuchだが、この問題は後のorから比較の文だと考えなければならない。
BよりAの方が好きという英語はlike A more(better) than B
④~倍という表現は2倍ならtwice as ~ as
3倍ならthree times as ~ 2
②比較で差が大きいことを表すには比較級の前にmuchかfarを置く。
242:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:01:31
私は隣に住んでいた家族を覚えています。
(door/I/lived/next/remember/the family/who).
彼女の弟いわゆる生き字引である。
Her (who/you/is/call/brother/what)a walking dictionary.
↑一語不要
今朝とどいた手紙は妹からだった。
(came/that/the letter/was/this morning)from my sister.
243:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:09:14
>>221
ありがとうございました。
244:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:09:35
>>242
I remember the family who lived next door.
Her brother is what you call a walking dictionary.
※whoが不要
The letter that came this morning was from my sister.
245:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:23:37
英文法革命。
島田裕之。
英語は、息。
246:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:25:15
>>244
~live in next door.
としなくてもよいのですか?
247:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:29:53
inつけるとドアの中に住んでるってことになっちゃうぞ
ドアの中(ドアの板の中)に住んでるっておかしいからinはつけなくておk
248:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 11:50:46
次を分詞構文にできません。よろしくお願いします。
The agreement was signed and all were satisfied.
If we grant that this is true, What follows?
あとこの文の和訳は
もし私たちがこれが本当だと認めたら、何が次に起こりますか?
という感じでいいでしょうか?
249:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:02:58
>>248
The agreement signed, all were satisfied.
250:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:20:18
穴埋めです。お願いします。
My parents are having an ( ) time living on a pension.
両親は気楽な年金生活を送っている。
We are going to have ( ) ( ) with us this weekend.
今週末はたくさんの親戚が来ます。
How much ( ) do we have ( ) us?
みんなの有り金併せていくらになる?
They had no ( ) ( ) them.
彼らはお互いに隠し事をしなかった。
251:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:21:34
We have some picnic table turn the hotel.
ホテルの周りにはピクニックテーブルがあります。
You have some ( ) ( ) your mouth.
口の周りにご飯がついているよ。
The pirates had several hiding ( ) ( ) the coast.
海賊は海岸沿いにいくつかの隠れ家をもっていた
252:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:24:03
could be let's make の意味と、
most english americans speak is bad when compared to proper text book
このwhenはどういwhenですか?関係代名詞?先行詞は・・・
253:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:29:29
>>252
接続詞
whenに関係代名詞の用法はない。
could be let's make ?書き間違ってない?
254:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:44:07
名詞構文の問題です。
あとに続く文をお願いします。
あの事件のために人々は海外旅行に出かけるのをためらうようになってしまった。
The incident …
この写真をみると、東京の空気がいかに汚染されているかが分かるだろう。
This picture…
この浄水施設のおかげで、再び魚がこの川に生息できるようになるだろう。
This water purification system…
255:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 12:59:26
>>252
接続詞whenが導く副詞節の中では(S+be動詞)が省略されることがあります。
例文もそう考えると理解できると思います。
256:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 13:05:40
>>253
ありがとうございます。間違えていました。すいません。
b could be let's make ってかいてありました。be?
なるほど接続詞だったんですか~!
>>252
ありがとうございます。なるほど省略されていたんですね!
理解できました。ありがとうございます。
比べた時って訳しちゃっていいんですよね?
お二人に感謝します!
257:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 13:09:04
>>252
Most English [ Americans speak ] is bad
[アメリカ人が話す]英語のほとんどは良くない
[ when it is compared to proper textbooks ].
[それがちゃんとした教科書と比較されると]
これでよいでしょうか?すっきりでしょうか?
258:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 13:20:06
片岡先生! いつもありがとうございます。very すっきりです♪
259:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 13:26:51
こんにちは
今日も元気で
3時から英語指導研究会、2ヶ月ぶり、
夕食会もあると善いなあ・・
260:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 13:48:04
[]内の語句の並び替え問題です
1 (私)を手伝いに来てください。
Please [ me/help/come/to].
2 それを知れば彼も喜ぶでしょう。
He [ it/know/glad/will/be/to ].
3 ここで皆さんにお話できるのは光栄です。
It [ see/nice/is/you/to ].
4 中国人が日本語を学習するのは比較的簡単だ。
It [ chinese/Japanese/study/rather/easy/is/for/to ].
おねがいします
261:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 14:06:15
あの事件のために人々は海外旅行に出かけるのをためらうようになってしまった。
The incident have made people hesitate to travel abroad.
この写真をみると、東京の空気がいかに汚染されているかが分かるだろう。
This picture will make you recgnize how filthy atmosphere in Tokyou is.
この浄水施設のおかげで、再び魚がこの川に生息できるようになるだろう。
This water purification system will enable fishes to live in this river again.
262:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 14:09:32
>>260
come to help me
will be glad to know it
is nice to see you
is rather easy for Chinese to study Japanese
基本だから自分でまずやった方がいいよ
263:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 15:01:54
片岡先生 休肝日も作って下さいね!
264:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 15:09:43
質問です。peculierとan,ianを組み合わせてpeculianという造語を思いつきましたが、
これは語法的に正しいのでしょうか?
もし正しくないのでしたら、peculierとan,ianを強引にくっつける方法を教えてください。
265:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 15:35:37
Realizes that he is not alone in his fellings
そう感じるのは彼一人ではないだろう的な意味でしょうか?
具体的な解説お願いします。
266:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 16:34:32
>>265
彼の中では、彼は孤独だとは、感じていないってことを分かりなさい
だと思う。RealizesじゃなくてRealizeじゃない??
267:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 17:02:03
>>264
「特別な人」という意味で使いたいのなら
the peculiarで十分で造語の必要性は無いと思う
268:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 17:32:11
>>267
「特別な人の(形)」という意味で、物語に使おうかと
269:金玉儿
08/10/04 18:14:08
>>268
君、造語の必要性はないよ、君。
Peculiar Aliens are famous for thier peculiar shape.
(ピキュリア星人は、その特異な姿で有名だ)
君はめめろ~~~んとすっきりしたまえ!!
270:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 18:36:06
受け身って「~される」って訳す必要がない場合は普通に自動詞っぽく訳すのが普通なの?
271:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 18:53:24
>>269
必要無いからこそ使いたいのです
american partyみたいな形で
272:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 19:34:43
>>271
金玉は相手にしなくていいよ
273:金玉儿
08/10/04 20:08:19
>>271
どうしても使いたければハイフンで結んで、
Peculiar-ian(ピキュリア星人)とする奥の手があるぞ。
奥の手ならすっきりかね?
274:金玉儿
08/10/04 20:19:57
>>270
君、形の上では受け身だが、~されると訳さない動詞にはmarryがあるよ。
She is marriedは彼女は結婚されているではなくて、単に結婚していると訳すよ。
単にすっきりでよかったね。
275:金玉儿
08/10/04 20:22:09
す~きち君、めめろ~~~ん!
276:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 20:36:14
( )内に適切な助動詞(句)を入れてください。
1: I said that ( ) be fine by me.
2: Six years later, she ( ) to enter the university in paris.
3: I ( ) spend a day without thinking of her.
よろしくお願いします。
277:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 20:58:05
Because of the traffic jam, they missed the 10:15 train.
Otherwise, they would have been here by now.
のnow と過去形が共存できる理由はbyで現在までの期間
つまり、現在は含まれていないから ということでいいですか?
they would be here by now.という文にはできませんか?
278:金玉儿
08/10/04 21:05:48
>>276
1 it would
2 is going
3 have
めめ~~~ん、すっきり、めめ~~~ん!
279:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:10:06
例文 Tatsuki willbe meeting Kosuke at eight tomorrow.
訳 タツキは8時にコウスケに会う予定です
この例文に対して、時間や場所を表す同類の副詞が並ぶ場合
通常小さいものが先に来る。と言う説明がありますが、
この"小さいもの"の意味が分りません。
なぜtomorrow at eightでは駄目なのでしょうか?
280:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:13:27
>>277
wouldを使っているのは仮定法だから。
「今頃はこっちに向かっているかもしれない。」
唐突にwouldが出てきたら、仮定法の可能性が高い。
281:金玉儿
08/10/04 21:16:56
>>277
they would be here now.だろうね。
継続の現在完了には現在も含まれるよ。
君はめめろ~~~のようにすっきりなったかい?
282:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:19:09
>>277
by now ってのは過去の話でしょ。
助動詞wouldを推量にせよ仮定法にせよ、
過去のことに対して使うなら、would have にするのが普通。
They would have been here by now.
(もう到着しててもおかしくないだろう)
283:金玉儿
08/10/04 21:22:32
>>279
秒<分<時<日<月<年の順に大きくなっていくよ。
もくっとすっきりだね。もくっ!
284:金玉儿
08/10/04 21:36:49
>>237
す~きち君、めめろ~~~ん!
I look like Albert Einstein.
I look like Brad Pitt.
I will go to the U.S. so that I will become the professor of the Harvard University.
すっきりす~きち君、めめろ~~~ん!
285:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:39:13
>>277
by nowは「今ごろ」という副詞句。
286:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:50:23
>>261
どうもありがとうございました!
助かりました!
287:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 21:58:36
>>277
(If they had got on the 10:10 train,)が省略されている、仮定法過去完了の主節です。
288:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:05:32
>>278
3なんですけど。過去分詞形じゃなくて原型なのでhaveだとおかしくないですか?
289:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:12:22
>>288
金玉は見なくていい。
正解はcannot
290:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:14:21
>>278は全滅だね
291:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:20:28
>>277
今の時点で完了していることを仮定法で言ってるわけだからwould beだと意味がズレる
292:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 22:30:37
>>288
1.はタイプミスしてない?
293:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/04 23:08:53
>>279
Tatsuki will be *meeting Kosuke *[ at eight(後置修飾) ] [ tomorrow ].
[ Tomorrow *at eight ], Tatsuki will be *meeting Kosuke.
タツキは、明日、*8時に(前置修飾)、コウスケに*会っているだろう
会うのは8時(修飾語)、8時は明日(修飾語)、
修飾語は被修飾語の近くに、が基本
294:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:19:36
すいませんどなたか>>250-251お願いします
295:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:20:25
連すみません
We have some picnic ( ) ( ) the hotel.
の間違いです。
296:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:32:08
>>250
easy
many relatives
money with
secrets from
297:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:39:10
>>251
tables around
rice around
places along
298:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:50:45
>>278
I said that would be fine by me.
それで結構だと私は言った。
Six years later, she was able to enter the university in Paris.
その6年後、彼女はパリの大学に入ることができた。
この文をbe going toで捉えるのはあまりに不自然。
I cannot spend a day without thinking of her.
一日たりとも彼女のことを考えずにはいられない。
299:名無しさん@英語勉強中
08/10/04 23:52:58
>>296-297
ありがとうございます
300:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:02:48
>>293
【片岡先生へ】
『ロイヤル英文法』には、「時についてはそれぞれ単位の小さいものが前にくる。
I will meet him at three this afternoon. と書いてあり、先生の説明の真逆です。どちらを覚えればいいのですか?
301:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:04:18
整序お願いします
実践出来ない理論は殆ど用をなさない。
(are,be,can,into,little,not,of,practice,practical,put,theories,use,which)
302:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:17:23
Practical theories which can not be put into practice are of little use
303:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:24:52
片岡には>>300の微妙な内容は絶対説明できない
304:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:28:47
NGワード登録、透明アボーンにしないと
最終的には十原則がみんなの頭にこびりついて
離れなくなっちゃうぞ?
それから毎日変な英文法解説を見てると
そっちが頭に定着してしまうから要注意!
305:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:43:38
I don't know what to write when sending someone an e-mail.
when sending...て合ってますか?
正しくはwhen I send..ですかね?
306:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:45:39
>>305
when sending でもいいよ。
307:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:48:26
;は英文中でどのように訳せばいいのですか?
308:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 00:56:56
>>305
when以下の副詞節の主語が主節の主語と同じ時は、副詞節の「主語+be動詞」を省略することができます。
309:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:30:01
どなたか>>302を説明していただけないでしょうか?of little use のところ
310:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:43:01
>>302
実行される事が出来ない実用理論は、殆ど役に立たない。
(意訳)実行されない実用理論ほど無用なものはない。かな
be of use は頻出熟語でしょ。littleは否定的に訳すから
殆ど役に立たないとかいう意味になる
311:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:43:09
>>309
その前に>>302へ礼を述べるのが先じゃね?
(be) of little useは「ほとんど役に立たない」って決まり文句。
(be) of a little useだと「少ししか役に立たない」。
(be) of no useだと「まったく役に立たない」。
312:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:46:42
>>310-311
ありがとう、ちなみに私は302ではないので・・・気になっただけですごめんなさい
313:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 01:47:23
>>300
I will [ meet you ] [ at three [ this afternoon ] ].
会うのは3時、3時に会う
3時は会うを修飾、修飾語は被修飾語の近く、英語の修飾語は被修飾語の後ろ、
故に、今日の午後より3時のほうが前
僕は、[今日の午後の[3時に]][君に会う]
日本語では、修飾語は被修飾語の前、故に、3時は今日の午後の後ろ
順序立てたからOKかい?
314:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 01:51:28
>>305
I don't know [ what to write ]
[ when ( I am ) sending someone an e-mail.
多分、「Eメールだそうとしているときに」と思う。
315:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 01:58:43
ほらね、>>313は全然だめ
316:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:00:29
>>312
of little useを決まり文句と言ってしまうのはどうかと
of+抽象名詞=形容詞ってだけ
317:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 02:00:35
>>193
①Please tell me [ when to push the button ].
②(P)lease tell me [ w(h)en n push the button ].
怠く言うと②になる
318:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:01:33
>>317
違います。
319:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:02:46
片岡数吉、本当に本当に本当に馬鹿だな
320:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:07:53
60近い老人教師が2ちゃんねるにはりついて間違い回答ばかりして、
おまけに荒唐無稽な10公式などを念仏のように唱える姿は…
世も末だね
321:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 02:44:04
10公式文法:
文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる
本当の理解は、すっきり
322:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 02:50:50
10公式文法:
文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる
本当の理解は、すっきり
323:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 02:54:37
ss
324:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 02:57:58
既成文法:
動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない
325:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:00:00
10公式文法:
文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる
本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法:
動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない
326:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:04:15
10公式文法:
文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法:
動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない
327:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:09:15
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(ある、いる)、一般動詞(~する) ]
助動詞[ 一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(進行形、受身形、完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、従属節動詞)、非述語化相動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない
328:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:26:23
10公式文法: 文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(①ある、いる、③どんなである)、一般動詞(②~する) ]
助動詞[ ④一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(⑤進行形、⑥受身形、⑦完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、⑧従属節動詞)、非述語化相動詞(⑨不定詞、⑩動名詞分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
*中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり。
***************************************************
既成文法: 動詞(本動詞、助動詞、準助動詞)
助動詞(一次助動詞、法助動詞)
一次助動詞(機能語:進行相、完了相、受動態、疑問文、否定文)
本動詞[ 定形動詞(単一動詞句、複合動詞句)、非定形動詞(不定詞、動名詞、分詞)]
単一動詞句(時制、三人称単数現在)
*中高生が見て、体系がサッパリ分からない、語意がサッパリ分からない、順序無し。
329:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 03:28:57
10公式文法: 中高生が見ただけで体系を把握できる、本当の理解は、すっきり。
文(名詞、動詞、助動詞、動詞相)
動詞[ be動詞(①ある、いる、③どんなである)、一般動詞(②~する) ]
助動詞[ ④一般助動詞(do(es),will,can,may,must,,,))、相態助動詞(⑤進行形、⑥受身形、⑦完了形))
動詞相[ 述語相動詞(主節動詞、⑧従属節動詞)、非述語化相動詞(⑨不定詞、⑩動名詞分詞)]
述語相動詞(時制、三人称単数現在)
330:片岡数吉 ◆WBVlJkFAFk
08/10/05 04:31:38
今井紀明君が生きていた
善かった生きていた
ガンジス川って善いね
ヒマラヤの水平原の水が流れていく
緑を潤す水
僕は今度の3月で停年まで1年を残して宮崎県教員を辞めて東京の講師教員になる
休みは幾らでも作れる
ガンジス川にも行く
僕の友達で死んだ河島英五君もガンジス川が好きだった
ロシアにも行く
ロシアの草原を200CCバイクで走る
ニューヨーク州のハーバード大学で講師をする
もう僕は今殆ど自由宮崎県から
僕は東京の教員になる
ニューヨークの教員になる
ロシアの教員になる
日本ではもうすぐ衆議院選挙
自民党代議士達ボロボロボロ出る
共産党党員急増
暮らしと平和の共産党躍進あれ
331:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 06:19:20
片岡数吉糞馬鹿死ね
全然理解できないのはお前自身
332:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 06:52:31
片岡はやはりひどい荒らしだね
333:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 06:55:18
英語板に来て宗教やら政治やら個人的な恨みを語ってるんだから嵐以外の何物でもない。
334:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 07:18:22
>>324
それは既存文法の中でも専門家のための伝統文法の用語。
中高生には何の関係もない。
学校文法と伝統文法の区別もできないお前は単なる低能。
335:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 07:22:42
>>329
相の使い方など、その内容はほとんど間違い。
死ね
336:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 07:27:08
>>313
【片岡先生へ】
すいません、全く理解できません。 293と300の例文とを対比させてご説明していただけますか?よろしくお願いします。
337:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 07:42:58
辞書は電子辞書を使ってもいいですか?
338:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:00:49
>>337
こちらへどうぞ
スレリンク(english板)
339:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:17:12
>>337
数吉先生の意見を聞きたいです
340:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:21:42
じゃあ紙辞書でも使ってろよ
341:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 08:24:55
今は紙の辞書を使っています
僕も電子辞書を考えているので数吉先生の意見を聞きたいです