09/02/26 19:51:15
>>971
UPの先生に対する要求が厳し過ぎるよ。1時間2500円払って2時間オーストラリア
人の授業をSkypeで受けたことがあるけれど 経験のある講師ほど易しくしゃべって
貴方の期待するアニメの声優みたいな魅力もなかったよ。Rare JobのTutor
とディスカッションして楽しくないの????
974:名無しさん@英語勉強中
09/02/26 20:02:38
あんまり。
壁(壁あての壁)としてはまだまだいけるけどな。
あと声優云々の話は単にフィリピン訛に対するアンチでいったこと。
英語らしい英語が容赦ないスピードで聞けるところがいい。
声が綺麗だとはあんまりおもわないしな。
975:名無しさん@英語勉強中
09/02/27 00:37:38
お前ら、 まじめに馬鹿ばっかだね。レアジョブの先生の時給聞いてみ。
この会社は,生徒がキャンセルすれば儲かるような仕組みになってる。
毎日,やるようなヘビーユーザーが増えると厳しい経営になるよ。
976:名無しさん@英語勉強中
09/02/27 03:00:43
俺喫茶店英会話とrarejobやってるけど、こっちのほうが
時間・コスト・内容のどの面においても勝っている今のところ。
喫茶店英会話がrarejobに勝っている面が見つからない。
977:名無しさん@英語勉強中
09/02/27 13:15:41
なんで喫茶店英会話やってんの?
止めればいいじゃんw
978:名無しさん@英語勉強中
09/02/27 13:44:49
>976
リアルな空間で話をすると、ヘッドホンを通した音と比較にならない音声のクリアさ、リアリティーがある。
人間のコミュニケーションの3割ほどが言葉と言われていて、その他表情の作り方やジェスチャー、視線の置き方なども、英語を通して一緒に、無意識のうちにトレーニングをしているわけだ。
それと、人間の学習能力は追いつめられると上がる傾向がある。
高いお金を払う、目の前に人がいる、等、集中力が無意識のうちに出てくる。
英語圏で4大卒業した人間の英語力が格段に違うのは、ネイティブの授業に追い付いていかねばならない精神的的プレッシャーが脳のニューロンのネットワークの発達を促進するわけだ。
それと、課題を時間内に読み、レポートを書いたり、必然的にボキャブラリーも強化される。
まあ、話はそれたがリアルなコミュニケーションはそれなりに価値があるということだ。
979:名無しさん@英語勉強中
09/02/28 00:29:08
>>978
何を言わんとしているのか?支離滅裂ですよ!!!
980:名無しさん@英語勉強中
09/02/28 11:16:41
>979
あなたに理解力がないだけでしょう
981:名無しさん@英語勉強中
09/02/28 23:21:08
英会話喫茶がリアルなコミュニケーションなわけない・・
982:名無しさん@英語勉強中
09/02/28 23:47:58
>>981
直接会っているわけだし、マイク&イヤホンorスピーカー越しと比べたら
十分リアルなんじゃないの?
983:名無しさん@英語勉強中
09/03/01 00:27:34
>リアルな空間で話をすると、ヘッドホンを通した音と比較にならない音声のクリアさ、リアリティーがある。
比較対象がおかしいだろ。
例えば、映像通話は音声通話よりもリアリティがあるって言うなら、いいけど。
対面の会話は、電話よりも現実的だって言われても...。そりゃ、そうだろ。
984:名無しさん@英語勉強中
09/03/01 00:49:36
別に対面だからといってリアリティ感じないな。
お金をかけないと全力を出せないのは講師に失礼。
俺は最初からクライマックス。