09/02/08 17:57:57
>松澤氏。
音素ベースの音声に43音が基本と言う理論も破綻。
発音できれれば聞き取れると言うのは真っ赤な嘘。
そして去年に掲示板を閉鎖。
>音のストリーム
2つの掲示板は今でも健在。
ブログやメルマガは盛況。
2chで異論はなし。
2chで反論もなし。
東大の峰松氏も科学的な研究成果を発表している。
音は連続的に変化する音のストリーム。
551:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 18:29:14
桜井がここにストリームの連投をするのは
ストリームの理論が破綻し、その未来に絶望したからだ
だから捨て身の新興宗教チックな勧誘を非難されても続けるのだ
552:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 18:54:56
>理論が破綻し、その未来に絶望したからだ
音素ベースの音声に43音が基本と言う理論は破綻。
発音できれれば聞き取れると言うのは真っ赤な嘘。
そして去年、掲示板を閉鎖。
553:名無しさん@英語勉強中
09/02/09 10:55:21
松澤は確かに最初は43音が大事と言っていた。
でも単語耳では音節が重要だと言っている。
しかし、サイトの中では英語の音はつながっているとも言っている。
言う事をころころ変えるので、何がいいのか、よう分からん。
554:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 21:09:43
>単語耳では、音節は500ちょっとの種類が有ると書いてあったな
仮に母音が22で子音が23あるとすれば音節は
CVCで言うなら23X22X23=11638になる。
CVだけでも506になる。
VCだけでも506になる。
少なくとも数学的組み合わせの数は12,650になる。
どう考えて500にはならないでしょう?
555:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 21:55:01
>>554
全く読まずに批判してますねw
556:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 22:05:23
>>555
松澤を誹謗中傷することで自分の商品の価値が上がると思ってるバカだから
557:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 23:22:12
>松澤を誹謗中傷することで
松澤は確かに最初は43音が大事と言っていた。
でも単語耳では音節が重要だと言っている。
しかし、サイトの中では英語の音はつながっているとも言っている。
誹謗でも中傷でもない、全て事実だ。
558:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 23:27:29
>松澤を誹謗中傷
松澤は以前に音声は音素ベースの静的認識でなく、音のストリームの
動的的認識だと認めていた。
その結果が去年のサイトの中では英語の音はつながっているとも言い始めた。
自分の理論が破綻して掲示板も閉鎖した。
盗作だとか言う噂もあった。
これ以上の誹謗中傷の必要もないだろう。
事実を並べただけで十分だろう。
559:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 23:30:48
>松澤を誹謗中傷することで自分の商品の価値が上がると思ってるバカだから
松澤はサイトの中では英語の音はつながっているとも言い始めた。
もう音のストリーム論者の一人だ。
その松澤を落とせば、音のストリームの否定にもなる。
コウモリ男を音のストリーム論者と言っているだけだ。
560:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 23:38:43
>その結果が去年のサイトの中では英語の音はつながっているとも言い始めた。
それでも43音や音節の教材を売る必要がある。
だから、動的認識でも、静的認識でもどちらでもあるような言い方になる。
しかし、いずれはどちらかを取らざるを得なくなる。
それは自己矛盾がでるからだ。
子供ではないから、動的認識や静的認識の両方とる事は不可能だから。
だませるだけ、騙そうと言う惨憺。
でも、さすが発音できれば聞き取れるは言わなくなった。
43音でないと、音のストリームで共存できないからだ。
発音できるためには43音がないと困るからだ。
561:名無しさん@英語勉強中
09/02/15 04:39:36
音ストリームの人は連続投稿をやめる気はないのか?
持論意外の話題はスルー?
562:名無しさん@英語勉強中
09/02/15 09:46:15
音声認識、発音練習、リスニング練習何でも関心がある。
もちろん、音のストリームにも興味はある。
563:名無しさん@英語勉強中
09/02/16 08:00:05
汚物処理をする人は汚物処理係を名乗ってくれないか
汚物処理係が汚物まみれになってて、ワケわかんないから
564:名無しさん@英語勉強中
09/02/16 14:08:08
ここにいるのは音のストリーム理論の賛同者だけだ。
心配するな。
565:名無しさん@英語勉強中
09/02/28 19:02:28
どうやったら単語を効率的に記憶できるか?
英語で日記を書いたり本を読んだりして単語が必要になる状況を作り出す。
HDDに記憶させる訳じゃないから、イメージが必要。
単語をひたすら繰り返しても使い所までは覚えられない。
566:名無しさん@英語勉強中
09/03/04 20:57:03
著者も、ペーパーバッグ読めって単語耳の中で書いてるしな
567:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 17:45:59
音のストリーム=デタラメ=糞発音=糞リスニング=TOEIC320点=悪徳詐欺業者
568:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 17:55:47
>>567
隔離スレでやれ
569:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:01:03
>>568は、汚物だと思うが
570:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:02:00
>>569
おいおい、俺を勝手に汚物にするなw
571:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:02:36
汚物の話題は汚物専用隔離スレで勝手にやれ。
他のスレまで汚染するな。
572:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:10:43
どうも今回の基地外はかなり本格的だなw
573:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:11:55
>>571
お前こそ、汚物を呼び寄せるなよw
574:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 09:34:03
単語耳の話しろよ
575:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 10:00:11
音声認識、発音練習、リスニング練習何でも関心がある。
もちろん、音のストリームにも興味はある。
576:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 20:04:32
>>574
あげると悪徳業者が寄ってくるから下げろ
577:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 11:42:12
松澤の転職案内
音のおもちゃ箱
日時 : 2009/4/4(土)
このイベントの案内
開場時間 : 18:30
開演時間 : 19:00
終了予定時間 : 21:30
チケット料金 : 前売券 \1500 + 1drink( \500 )
当日券 \2000 + 1drink( \500 )
テレビやYou Tubeで話題の“鉄道発車メロディーを100曲以上耳コピーして演奏できる男
578:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 11:35:33
単語耳4ってどんな感じになるの?
579:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:39:07
単語耳4
鉄道発車メロディーを100曲以上耳コピー
580:名無しさん@英語勉強中
09/04/10 13:37:37
いつ単語耳4は発売されるの?
音沙汰なし
581:名無しさん@英語勉強中
09/04/10 18:59:54
>音沙汰
音のおもちゃ箱 。
音の沙汰は十分にあるようだが。
582:名無しさん@英語勉強中
09/04/29 19:08:44
他の発音スレの勢いが衰えたね。
ジングルズ、ウダ式、ハミングバード・・・・
廃れちゃったね。
このスレでは喉と鼻がメインだし。
勝者は喉と鼻だねw
糞リーム? あれは発音改善するものじゃない。ただの妄想w
583:名無しさん@英語勉強中
09/04/29 19:09:30
ごめん ><
誤爆しちゃった!
584:名無しさん@英語勉強中
09/05/06 22:55:14
それだけじゃ懲りなくて、偽名で松澤先生の掲示板に登場して膨大な
荒らしの書き込みで散々恨み節を書き連ね、そのせいで松澤先生は
ご自身の掲示板を閉鎖せざるを余儀なくされたんですよ。
松澤先生は、おそらく事を荒立てるのがあまり好きじゃない方
なんで、訴えてはいませんが。
585:名無しさん@英語勉強中
09/05/06 23:17:20
>>584
被害範囲は下の板だけで十分! これ以上コピペするなよ。
【悪徳自演】音のストリーム避難スレ【粘着宣伝】
スレリンク(usa板)l50
片岡数吉東京英語教員日本共産党員歌手
スレリンク(english板)l50
586:名無しさん@英語勉強中
09/05/07 08:02:33
>松澤先生は、おそらく事を荒立てるのがあまり好きじゃない方
>なんで、訴えてはいませんが。
>松澤は盗作!というのはすごーい!と思いましたが、その少し前から、全部を読むことは
>断念していました。読みきれないのに掲示板をあけているのは失礼な話です。月を経るごとに
>掲示板を開くのも億劫になりました。
松澤先生は掲示板閉鎖の貴重な言葉を残されました。
なんか盗作よばわれして、盗作で訴えられるどうのと言う問題に
嫌気がさしたのが真相のようです。
587:名無しさん@英語勉強中
09/05/07 08:03:40
桜井が荒したからに決まってるだろ
588:名無しさん@英語勉強中
09/05/07 08:08:49
>なんか盗作よばわれして、盗作で訴えられるどうのと言う問題に
盗作だと言っていたのは、639の取り巻き連中です。
589:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 21:52:33
>皆が他スレで相手しないのが、
音のストリーム理論にまったく異論もいえず、反論もできない。
実際には相手にできないのだろう。
相手にしないのとは意味が違うだろう?
590:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 10:36:51
音のストリーム理論:
音声は45の音素が時間軸に同格で並んだものでなく、
連続的に音の変化する音のストリームである。
発音やリスニングや記憶は音素ベースより
音のストリームベースの方が
はるかに効果的である。
音素ベースの発音学習のようなロボテックな音になる弊害がない。
591:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 22:52:04
汚物隔離スレ
高1英検2級頑張っちゃうぞー(^∀^)
スレリンク(english板)
592:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 17:47:37
単語耳 実践編 Lv.4 は、出ないか
あの品質では角川が渋るのも無理は無い
593:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 17:56:55
>>592
いや、松澤は金の亡者。
今年に入ってから3冊も出版しているから遅れているんだろうw
「銀河鉄道の夜 (やさしい英語を聴いて読むIBCオーディオブックス」 2009/3出版
「英語耳ドリル 改訂版 発音&リスニングは歌でマスター」 2009/3/18出版
「突然聞きとれる!たちまち話せる!英語は「耳読」にかぎる!」 2009/4/25出版
594:名無しさん@英語勉強中
09/06/01 22:20:58
みなさん、こんばんは
別スレで書いてたら、こっちが本スレということで移動してきました。
質問というか、英語耳の発音記号なんだけど、なんでLONGMANの
発音記号と違うんだろうとおもってたら、発音記号に種類があるのね。
国際音声記号で、英語耳ドリルとか書いてくれてたら便利だったのに。
日本でははやってないのですかね>国際音声記号
595:名無しさん@英語勉強中
09/06/01 22:55:27
>>594
俺は英語耳持ってないから本当のところは知らないんだけど
日本で出てる英語関連の本はほとんどみんな国際音声記号なはずだぞ。
逆に国際音声記号で発音記号を表記してない日本の英語本は見たことないんだが。
596:名無しさん@英語勉強中
09/06/01 23:01:13
>>595
いやいや、>>594の言っているのは
日本では古い発音表記法を未だに使っているってことじゃないのか?
日本のはジョーンズ式だっけ? teeとkissで同じ記号[i]を使うじゃん。
[ti:]、[kis]。アメリカの辞書では/ti:/、/kIs/だよ。
597:名無しさん@英語勉強中
09/06/27 22:24:50
>>594
その件を本人に直接指摘したのですが、シカトされてしまいました。
598:名無しさん@英語勉強中
09/06/29 17:52:43
人をcriticizeする前に、その人を超えるくらいの実力をつけることが大切だと思いますが。
599:名無しさん@英語勉強中
09/06/30 21:54:13
英語耳とか英語脳とか英語回路とかそんなの実際にあると思う?
日本語が母国語なのに、そんなの身につくわけないと思うんだが。
少し英語ができる学者が、できない大衆に対して、勝手に使っているまやかし用語と思えてならない。
みんなはどう思う?
600:名無しさん@英語勉強中
09/06/30 22:07:23
分かってるとは思うが ゴキブリが湧いたので相手しないように。
奴は口調を変えているが惑わされないように。
601:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 13:31:28
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こんなの出してないで、とっとと単語耳出せよ
それともそんなに無能な編集しかそろってないのか?
602:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 13:43:05
松澤さん、今年になってから何冊本出したんだよw もはや異常w
莫大な借金でもかかえているのか?w
URLリンク(www.amazon.co.jp)
603:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 20:09:53
>>602
単語耳4を待ってるやつは、頭に来るだろうなw
>>601みたいな
604:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 22:35:40
英語耳、単語耳の松澤氏は、ちょこっとだけCDに自分の発音入れてたけど
酷かったもんなーw
あれで英語の発音の本書いてるんだからw
605:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 22:47:22
周りにネイティブの知り合いがいたら、松澤氏の発音を聞かせてみると良い。
そして、こう言うと、さらにネイティブは驚くよw
「この人の発音どう? 英語の発音の本書いて、その分野でのベストセラーなんだけど」
wwwwwwwwwwwwwwww
"WTF!!!" ← 俺が上のことを試した結果ねw
606:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 23:00:48
あれで英語の発音の本書いてるんだからw
607:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 23:00:55
あれで英語の発音の本書いてるんだからw
608:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 00:14:44
松澤氏でさえ、母音すらまともに発音できてないことに
俺はショックを受けたよw
609:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 22:35:44
松澤氏の英語は結構うまいって!
610:名無しさん@英語勉強中
09/07/09 08:10:43
>松澤氏の英語は結構うまいって!
それなら、家族も含めて何でも公開する、おしゃべりな松澤氏が
自分だけの音声は公開しないのか?
なぜ掲示板を閉鎖しなければならなかったのか?
611:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 17:31:01
>リズムやイントネーションなどは文脈によって変わる。
発音で最も大事な事は音素ではなく、音の変化つまり、
音のストリームと言う事だ。
松澤喜好の言うように、英語の音は全部つながっている。
612:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 17:31:49
基地外詐欺師ストリームの話題はこちら
スレリンク(usa板)
613:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 19:28:08
>上智大学文学部 池田真氏
「発音というと日本人は個々の音を思い出しますよね。ですが、通じる通じないで
言えば、リズム、ストレス、イントネーションの方が重要なのです。」
614:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 21:18:40
三拍子すべて満たしていない桜井恵三の変な動物みたいな鳴き声。
615:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 08:30:58
>三拍子すべて満たしていない桜井恵三の変な動物みたいな鳴き声。
そんな問題なら、上智大学文学部 池田真氏にやってもらえば
すぐに問題は解決だ。
俺の発音はおれだけの問題だ。
でも俺のネットショップで俺の音声はかなり売れている。
ネイティブの音声以上に売れている。
616:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 08:43:42
>>614
隔離スレ以外で相手をするな、ぼけ!
全然、レス抽出ができねーじゃないか!
617:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 14:10:54
>アエラも池田氏が正しいと言わざるを得ないだろう。
やはり、逃げたのは竹村和浩、AllAboutの名ガイドの方だった。
”残念ながら、次のようなメールのやりとりがあり竹村さんから会談はできないと
通告がありました。”
つまりアエラは竹村和浩、AllAboutの名ガイドではなく
池田氏の正当性を擁護したからに違いない。
618:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 17:51:59
英語耳の効果について知りたかったのだが
関連スレはどれも外基地さんに荒らされてる・・・
英語耳のまともな話が聞けるとこってどこかないですか?
619:名無しさん@英語勉強中
09/07/26 08:41:05
>>618
英語耳の発音の解説は
他の発音本と変わらない。
620:名無しさん@英語勉強中
09/07/26 10:09:33
痴呆の基地外詐欺師&クレーマーはこちらへどうぞ
スレリンク(usa板:136番)
621:名無しさん@英語勉強中
09/08/02 18:44:58
>その音声を単語にまで分解しなければならない訳だし、聞いた音声を分割する手段が必要だよね
なんで、分割にこだわるのだろうか?
実は音響工学の技術者も長い間、音素ベースで認識していると考えていた。
松澤さんはその音声認識ソフトの検証に長い間携わっていたらしい。
しかし、電子工学、音響工学、ソフト、ハードが進化して、音声を
どんどん切り刻んで認識する技術が進んんだ。
音の振動の処理もフーリエから始まりいろいろなアプローチがなされた。
それで分かってきたのだ、音声を切り刻み、その音を音素として定義して
認識することは不可能だと分かるようになった。
以前は脳でやっている複雑な処理が人工的にできないだけだと思われていた。
しかし、いろいろな事が分かると、それは間違いだと理解するようになった。
622:名無しさん@英語勉強中
09/08/03 10:26:08
松澤喜好が俺と音声認識の議論をして、ハム太郎氏が音素ではなく
音の動的認識を認めた時の落胆は今でも思い出すことができる。
音素ベースが否定された事は音声認識も翻訳も全部否定された事だ。
もちろん、肝心な発音も音素ではなく、音のストリームだ。
俺が音素を否定して、音のストリームを提唱するのは
これほど大きなインパクトを持っているからだ。
623:名無しさん@英語勉強中
09/08/15 15:31:54
>>618
その外基地さんが死ぬまで待つしかないと思うよ。
異常者だから良識なんて通用しないし。
624:名無しさん@英語勉強中
09/08/17 20:52:24
音のストリームは次の科学者の研究の成果を最大に生かしている。
”ハーバートのピンカー博士や、元MITやベル研の藤村靖氏や
東大の峰松氏は音声や音響を調べる科学者だ。
どちらかと言えば、音響音声学や聴覚音声学に近い。
これらの科学者は音声と言う物理的存在から音声を解明している。
これらの科学者が近代電子機器やコンピュータを駆使して、
音声を分析した結果、音素を取り出す事はできなかった。
ハーバートのピンカー博士も東大の峰松氏も科学的な研究の結果、
音素があるように聞こえるのは錯覚だと断定している。
元MITやベル研の藤村靖氏は音声に子音や母音が時間軸に同格に
並んでいると考える調音音声学の考えは純粋な科学とすれば
不自然であり、不合理であると明言している。 ”
625:名無しさん@英語勉強中
09/08/18 09:00:06
>624
科学者まで読んだ
626:名無しさん@英語勉強中
09/08/22 12:04:39
語源のvol3から入った方が効率がいいような気がするのは俺だけ?
その後vol2やるべきじゃね?
627:名無しさん@英語勉強中
09/08/31 10:46:47
ようつべでちょこっとでも映像流してくれたらいいのに。
何でしないんだろ。
まさか、言うほど発音良くないんだろうか…。
628:名無しさん@英語勉強中
09/09/13 10:05:17
ちょこっとでよければ、英語耳シリーズのどれかのCDに
本人の声が入ってたと思うぞ。
629:名無しさん@英語勉強中
09/10/10 00:44:17
>>626
お前だけである。
630:名無しさん@英語勉強中
09/10/12 22:15:00
すっかり過疎りぎみ。
631:名無しさん@英語勉強中
09/10/13 22:20:38
単語耳Vol.4はいつ出版されるの?
632:名無しさん@英語勉強中
09/10/14 11:33:01
>>631
著者サイトによると、年内には発売する予定らしい
633:名無しさん@英語勉強中
09/10/14 14:44:57
単語耳なんて、KAZや639が出た後では発音理論糞で使えないし
CDだけの価値しかないなw
ネイティブによる単語の発音がCDに収録してある。それだけの価値。
CDだけ販売して欲しいよ。とっとと出せるだろうがw
634:MEUmutbqsinBMhfMtSo
09/10/23 00:19:59
S2P2: How do climate change and bioenergy alter the long-term outlook for food, agriculture and resource availability? ,
635:aenrhyPMcg
09/10/23 21:59:15
Seeking treatment for mental illness is not a sign of weakness. ,
636:名無しさん@英語勉強中
09/11/12 18:06:44
発音記号だけ学びたいならどのレベル選べばいいかな?
637:名無しさん@英語勉強中
09/12/12 13:10:48
とうとう出たな
638:名無しさん@英語勉強中
09/12/14 12:00:15
何がだよ!!!
639:名無しさん@英語勉強中
09/12/15 10:15:24
>>638
Lv.4のことだろ
640:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 17:17:37
もう多読の段階に入ったから
Lv.4はどうでもいいや
641:名無しさん@英語勉強中
10/01/03 01:08:22
コレクターの血が騒いでしまった...
642:名無しさん@英語勉強中
10/01/21 00:10:07
Lv.4昨日たまたま発見した
発売されてたんだね
643:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 05:16:49
なるほど。
ブログの更新情報をtwitterに流すサービスがあるんですか。
さっそくやってみます。
ありがとうございました。
644:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 07:26:39
ハイディ矢野さんの本の方が売れてるみたいですが
645:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 09:57:53
単語耳はよさそうだけど分冊商法が鼻につくね
646:名無しさん@英語勉強中
10/04/27 00:30:06
ほ
647:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 01:03:05
来月、英語脳、英語耳、英語口に続いて、
英語鼻という本が出るみたいだけど、一体あれって何なの?
648:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 01:14:59
>>647
そんな本ないだろ?w
649:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 15:07:32
単語耳なんて、KAZや639が出た後では発音理論糞で使えないし
CDだけの価値しかないなw
ネイティブによる単語の発音がCDに収録してある。それだけの価値。
CDだけ販売して欲しいよ。とっとと出せるだろうがw
650:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 16:42:54
CDの価値こそ全ての本。発音解説は根本的にダメ。, 2010/4/5
By bousure639 (大阪府) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 単語耳 英単語八千を一生忘れない「完全な英語耳」 理論編+実践編Lv.1 (単行本(ソフトカバー))
総評:
CDの音声を使って、発音練習のルーチンワークこそが全ての本。
発音方法の解説は根本的にダメ。
【メリット】
1.単語の記憶を単語の発音第一にする考え方は脳の構造上、理にかなっている。
2.単語の記憶にトレーニング的な考え方を導入した点が良い。
3.CDを聞いて、それに従って発音練習のルーチンワークを行うことで
既に覚えている大量の単語を短時間に復讐できる。
4.シラブルを意識したCDの録音音声。
【デメリット】
1.発音方法の解説が従来のオーソドックスな英語発音本となんら変わらない。
「唇を強く丸めて・・・」、「口を大きく開けて喉からアと発音する」などの
口の開け方や唇の形で英語の発音を説明する従来方式では決して発音は良くならない。
著者は英語音声学の知識を中途半端に勘違いしている。
2.シラブルを意識した本作りをしているのにも関わらず、著者の独断と偏見による
単語の分類方法がシラブルと反している。
単語の分類方法にて、分類数を少なくするために、幾つかの非論理的な考え方が使われている。
一種のトリック。また、「トリック」箇所は学習能率を非論理的故に下げてしまう。
本の中で、子音+母音を「1音のようなもの」と表現しているが、英語の「1音のようなもの」に
唯一相当するのが、シラブルなのではないか?
シラブル=(子音)+母音+(子音) である。
※()は省略されるケースあり。
以上
651:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 16:48:14
>>649
639さんでしょ、あなたは?
あれれ? 639さん、今日は仕事ないの?
俺は学生だからいいけどさw
言っていることが639さんがアマゾンでレビューしているまんまだし ほれ >>650
639さん本人じゃんw 自演したことないというのはやはり嘘だったんですね?w
こういうところで自演ってばれるんだよなwwwwww
639さんはカスの理論さんざんけなしていたんじゃなかったっけ?www
652:名無しさん@英語勉強中
10/06/01 15:42:34
英語耳
英語耳ドリル
英語耳ドリル改訂版
英語耳ボイトレ
単語耳lv1
単語耳lv2
単語耳lv3
単語耳lv4
闘耳
セ耳
耳読
耳から英語
653:名無しさん@英語勉強中
10/06/29 03:06:53
英語乳
英語膣
英語竿
英語膣ってどんな膣だよ。
やっぱ日本語膣は外陰唇周辺だけで締まるのに比べて、
英語膣は子宮の奥のほうから膣全体が締まる感じ?
うぉぉおお俺の竿を挿入したいぜ!!!!!!!