単語耳at ENGLISH
単語耳 - 暇つぶし2ch300:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 04:00:06
492 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 03:42:32
>>490
女の人はネイティブだけど、男の人は著者本人だ、と思ったら、違った。
男の人も米国人の名前が書かれているね。
「英語耳ドリル」で収録されてあった著者の声とよく似ていたのでそうだと思ったんだが・・・。

>>491
その関連スレのほうに書いたのは俺なんだが、別の人がこっちのスレにそのままコピペしたみたい。
なんか気持ち悪い。
ここの板、IDを付けたらいいのに。

493 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2008/10/31(金) 03:56:39
>>492
言われて本文を確認したら男の声はブラッド・ホームズという米国人男性だそうだ。
ドリルはもってないんだが、そんなに松澤氏と声や発音が似ているのかw
逆に言えばたいしたもんじゃないかw


301:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 07:51:20
>「英語耳ドリル」に目新しい内容が書いてある?

英語が100%聞き取れないのは次の3つの理由からです。
1.43音を知らないから。
2.音節を知らないから。
3.声量が少なく、声質が良くないから。


302:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 11:47:28
松澤の掲示板じゃ、お前らしか桜井の相手してないじゃないか、全く迷惑な奴らだなw

303:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 12:31:15
>お前らしか

大先生の無断代行書き込みが許されるのだから、何でも書いて良い事になる。

304:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 13:49:56
>1.43音を知らないから。
>2.音節を知らないから。

ボイトレにはカンケーないべさ。


305:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 21:15:34
松澤のボイトレが英語喉、および英語鼻に似ているように思える件

声を響かせる、音節を読む。

盗作疑惑あり


306:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 21:20:14
マジで!?

307:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 22:08:18
>>305
理論や実践方法が似てるの? 
もしそうなら裁判沙汰だぞ KAZや639に知らせる?

308:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 23:17:54
>盗作疑惑あり

まったくその問題はない。
松澤喜好氏の問題は独創性がなく、
何でもかんでも非科学的な事を言ってしまい
また一貫性もなく、自己矛盾が多い事である。




309:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 23:21:12
>松澤喜好氏は自己矛盾が多い事である。

あるところでは43音が大事だと言い
あるところでは音節が大事だと言う。

しかし、音節は音素から構成されるので音素(43音)で説明できるはずである。

43音(音素)で説明できないことは音節でも説明できない。
音節不可能な音がたくさんあるから、音声の単位が音節と言うのは
非科学的な説明である。


310:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 23:23:03
汚物なんぞに聞いてない。お前の意見はなーんも参考にならん。

311:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 23:25:20
>松澤喜好氏は自己矛盾が多い事である。

以前に音声は音声の動的認識を認めている。

その後のその訂正をしないまま、音声の音節単位の認識を主張し始めた。

科学的には音声の動的認識が正しいので音節単位の認識は科学的にはあり得ない。
音節単位の認識を研究している論文も存在しない。
音素単にの認識不可能だから、音節は当然無理である。

松澤氏は以前に科学的な動的認識を認めておいて、後からまた
音節単位の認識に戻っている。

312:名無しさん@英語勉強中
08/10/31 23:28:49
>松澤喜好氏は自己矛盾が多い事である。

>オウムは2000回で覚える。
>だから人間は300回なら覚える。

人間とオウムの学習においてはそれぞれはまったく関係ないこと。
もちろん人間でも定められた学習の回数で覚えると言う事はない。
人間の記憶は機械的なものでないから、学習回数で覚えるものではない。

313:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 00:25:22
>>312
おまえは自己破綻してるけどな

314:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 05:42:59
音節をべースにすればフォルマントの動的な変化を体得できるようになる。


315:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 08:06:50
>音節をべースにすればフォルマントの動的な変化を体得できるようになる。

音節ベースと言うのはありえない。
声門閉鎖のような音はコーダになるかオンセットになるか判断がつかない。
MITのDan Kahnはこれを論文でアンシラビック(音声化不能)と呼んだ。

つまり音節に分解できない音が無数にあると言う事は音声を音節に分解は
できない。
音声が音節に分解できなければ音のベースにはなり得ない。

音節ベースとか松澤のように音節が音の単位と言う事は科学的な
音声学上では非常識な考えだ。

316:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 08:29:34
>>閉鎖が最も無難かも知れない。

>そしたら、2chで叩かれる?

こだけ2chの粘着が参加したら閉鎖はない。
もう閉鎖できない状態。
閉鎖したらこれらの粘着が何を言い出すか分からんから。



317:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 11:54:24
ハーヴァード大学のJane Do博士は音節こそ音声ストリームの基本的エレメンツであると主張している。

318:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 12:16:05
>ハーヴァード大学のJane Do博士は音節こそ音声ストリームの基本的エレメンツであると主張している。

それは正しくありません。音節は音素と同じ概念的な音だかです。
”音声科学原論”の藤村靖氏は110pで次のように言っています。

”音声信号のどこに境界があるかについては必ずしも一様な判断がない。
たとえば英語の場合butterなどの強勢のあるシラブルのある後に縮約された
シラブルが続く語では、母音間の舌先を使ったt、d、あるいはnは
しばしばしばしば特殊な調音(声門閉鎖を伴う、あるいは声門閉鎖だけで
置き換えられる調音)が現れ、このような場合、この弱められた子音は
第1シラブルのコーダなのか、第2シラブルのオンセットなのか、あるいは
その両方なのか音声学的には決定し難く、アンシラビックであると
される。

このアンシラビックと言う考えはカーン(Dan Kahn)がMITの学位論文で
提唱した。”

つまり音節は概念的な音で音声には音節に区分できない音が無数にあります。
すると音節は音素以上に基本的エレメンツにはなり得ません。

319:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 12:19:35
>すると音節は音素以上に基本的エレメンツにはなり得ません。

音素も科学的には音声の基本的エレメンツになりえませんが、音声は一応は
辞書などでも発音記号で表記していますから、完全な表記とは言えませんが
一応は表記できます。

音節では区切りが不明瞭な音が多くありますので、音声を発音記号の
ように音節で表記することもできません。


320:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 12:23:09
>音声ストリームの基本的エレメンツであると主張している。

私は音声が音が連続的に変化する、音のストリームであるから
音声から音の基本的エレメンツを取り出すことは不可能であると考えています。

321:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 21:49:42
ハーヴァード大学のJane Do博士の方が桜井より信頼できる。

322:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 22:33:37
「科学的」に分析すると桜井は病気

323:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 22:43:42
>>321
科学者とその辺のバカを比較してどうするw

324:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:21:12
”音声科学原論”の藤村靖氏は110pで次のように言っています。
藤村氏は日本や米国のMIT科学的に研究しています。

”音声信号のどこに境界があるかについては必ずしも一様な判断がない。
たとえば英語の場合butterなどの強勢のあるシラブルのある後に縮約された
シラブルが続く語では、母音間の舌先を使ったt、d、あるいはnは
しばしばしばしば特殊な調音(声門閉鎖を伴う、あるいは声門閉鎖だけで
置き換えられる調音)が現れ、このような場合、この弱められた子音は
第1シラブルのコーダなのか、第2シラブルのオンセットなのか、あるいは
その両方なのか音声学的には決定し難く、アンシラビックであると
される。

このアンシラビックと言う考えはカーン(Dan Kahn)がMITの学位論文で
提唱した。”

つまり音節は概念的な音で音声には音節に区分できない音が無数にあります。
すると音節は音素以上に基本的エレメンツにはなり得ません。

ハーヴァード大学のJane Do博士は音節こそ音声ストリームの基本的エレメンツで
あるという考えは間違いです。


325:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:24:12
>>324
ここじゃなくて
おまえの英会話教室で熱心な生徒に
いってやれよっっw

326:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:32:04
>おまえの英会話教室で熱心な生徒に

おれが教える生徒は全員が音声が音のストリームと理解して
英会話学習を始めている。

だから理解度が速く、学習もはやい。
疑問をもちながら学習しても良い事は何もない。


327:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:34:46
おれが教える脳内生徒は全員が音声が音の糞リームと理解して
英会話学習を始めている。

だから理解度が遅く、学習も遅い。
糞リームを聞きながら学習しても良い事は何もない。



328:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:35:57
音節が音声の基本であることは十公式の片岡数吉氏も主張している。

329:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:42:16
>>326
ということはきれめがわからないので
おまえが何をいってるかわからんだろうな
きもい集まりだなおい

330:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:45:11
>音節が音声の基本であることは十公式の片岡数吉氏も主張している。

それだけでない。
お前等の信奉する松澤もカズも639もみんな音節だと言っている。
これは間違いないだろう。


331:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:47:42
桜井さんがなかなか英語を聞き取れないのは
英語耳でちゃんと練習する時間が足りないからだと思います。
しっかり時間をかけて練習すれば効果がでてきますよ。

332:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:54:01
>英語耳でちゃんと練習する

松澤は単語耳で音声の音単位は音節だと言っている。
43音をベースとする英語耳は効果はない。

松澤は最近は音が繋がっていると言いだしている。

333:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:59:34
>>332
まずは英語耳に絞って練習なさるのがいいと思いますよ。
一つの教材をしっかり身についたと思うまで繰り返すのが大切。
それから次の段階に進めばよいと思います。

334:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:59:58
>>332
はいそうだねおじいちゃん
もう遅いからtotoroのお話でもしようかね

335:名無しさん@英語勉強中
08/11/05 00:01:48
耳の掲示板読んでみたけど
もうほとんど病気だねw


336:名無しさん@英語勉強中
08/11/07 22:28:04
> ハム太郎さん、
> ご意見をありがとうございます。
> (1)読書がなぜリスニングの役に立つのか。

読書が最も役に立つのは語彙の拡張に関してでしょうね。但し、これを聞き取りの
役に立てるためには前提条件が必要だと思います。即ち、文字の知識だけではなく、
発音・聞き取りがきっちりできるという事が前提となるでしょう。

> (2)シラブル(音節)は句や単語の切り出しにどのぐらい貢献しているのか。

シラブルはある意味、英語の音の区切りの最小単位で、日本語のモーラに相当しています。
その意味では単語の切れ目は必ずシラブルになっています(当たり前ですが)。
しかし、だからと言って、単語の切り出しにシラブル(音節)が役に立つという
逆は成り立たないと思います。

私は、単語よりも、フレーズというより大きな単位を重視しています。以前、
Carlさんが投稿されていましたが、子供は Stop it. Wait up.など、フレーズ単位
(意味の単位)で言葉を覚えていき、そのため、最初から音のつながりが自然に
達成されます。この時、単語の切れ目を最初から意識していないのではないのでしょうか?
特に固定的なフレーズの場合は、学校で文字、文章をテキストで学習した時、
初めて単語の区切りというものを知るという事も十分考えられます。もちろん、単語の区切りを
知らなければ新たな文章は作れませんので、複数のシラブル(音節)のつながりのどこで単語を
区切るかを何らかの方法で判定しなければなりません。

それは、フレーズ単位の意味の処理ができる脳内ネットワーク(=経験によって作られる)が
存在して初めてできる事ではないでしょうか?意味を伴わない純粋な音の処理だけで、単語の
区切りの判定ができるという事はあり得ないと言ってよいのでは?
・・・・・・・・・・・・・・
これは松澤さんの質問にハム太郎さんが答えたものです。

337:名無しさん@英語勉強中
08/11/07 23:12:09
はっきり言わせて貰えば、松澤は音声学をちゃんと習うべきだと思うね。
「百害あって~」の類の本だぞ。

338:名無しさん@英語勉強中
08/11/07 23:15:00
>>337
あれでも一応は音声学会の会員なんだけどな
音声学の成果を軽視しすぎているよな

339:名無しさん@英語勉強中
08/11/07 23:15:09
>松澤は音声学をちゃんと習うべきだと思うね。

でもあれでも音声学会のレッキとした会員さ。


340:名無しさん@英語勉強中
08/11/07 23:25:30
カスが来たから帰ろう

341:名無しさん@英語勉強中
08/11/08 19:41:27
>カスが来たから帰ろう

お前なんかもうここへ来るな。




342:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 05:49:17
福田忠彦氏は音素を実在のものと考えている。
桜井と一緒にされることは大変迷惑だと言っている。
福田忠彦氏は詐欺師桜井に利用されるのは極めて不愉快だと言っている。

URLリンク(gc.sfc.keio.ac.jp)

343:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 06:08:33
>>342
その人が迷惑だと言ったというのは、どうやって知ったの?
ソースがあれば嬉しいけど。

344:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 06:13:31
君は誰?

345:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 06:14:54
>>344
俺は桜井じゃないよ。ソースがあった方が桜井を攻撃できるw

346:342
08/11/09 06:19:05
いや、ソースはないよ
じじいの言い方を真似してやっただけ

347:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 06:20:14
了解

348:342
08/11/09 06:21:53
じじいが出してくるソース自体がモロにじじいの説と
矛盾している。
どういう脳なのか?

URLリンク(gc.sfc.keio.ac.jp)

349:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 06:24:44
じじいは恐るべき間抜けだからなw 論理的思考センスゼロ。

あんな馬鹿はリアルでもネットでも初めてだよw

350:どう読んでも音素を肯定している
08/11/09 06:25:54
発声の中で1つの単位(=音素)が提示される速度は速い。1秒間に約30の音素を理解できる

複数の音素カテゴリーにまたがる刺激音の違い:
わずかな音の違いも知覚できる

1つのカテゴリー内での音の違いには鈍感

弁別できる音の数が同定できる音の数と等しくなる

言語音(特に子音)の知覚に関して顕著に観察される



351:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 06:26:01
同じコピペを繰り返すと自治さんに報告されてしまう場合が
あるから、気をつけてね。

352:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 06:27:59
汚物は自分の理論もどきを真っ向から否定する理論や考え方でさえ
自分の理論もどきを裏付ける資料としてしまうからなw あんな阿呆みたことねーw

353:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 07:55:17
>福田忠彦氏は音素を実在のものと考えている。

音素は実在する。これは俺も福田氏も同じ考えだ。
音声があれば物理的な音があり、それは物理的に実在しているのは当たり前。

しかし、問題は音声学で言う45の音素は物理的に実在しない。



354:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 07:57:53
>しかし、問題は音声学で言う45の音素は物理的に実在しない。

物理的に存在するユニークな45の音素が存在しないので、
音素の同定は音素の物理的な数値でなく、音の動的変化を捉える。
フォルマントの時間的変化を感じて動的に認識している。


355:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 08:00:55
>しかし、問題は音声学で言う45の音素は物理的に実在しない。

だから30音とか43音とか45音で発音練習するとロボテックになるように
弊害が多く、効果的でない。

音声は物理的には音のストリームであるから、調音器官が作るべき音は音のストリームだ。
連続的に変化させる技を覚えるのが発音になる。


356:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 08:04:16
>音声は物理的には音のストリームであるから、調音器官が作るべき音は音のストリームだ。

もちろん聞くべき音、予想すべき音は連続的に変化する音のストリームだ。
その音のストリームに中に学習して、錯覚で概念的な音素を認知すべだ。

357:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 08:07:52
>その音のストリームに中に学習して、錯覚で概念的な音素を認知すべだ。

リスニングの問題は最初から音声に音素が並んでいると想定して聞くから
そのような音素は聞き取れるべくもない。
物理的に存在しない音声学の45の音を、物理的に聞こうしても無理な事だ。


358:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 08:16:24
>問題は音声学で言う45の音素は物理的に実在しない。

調音音声学では45の音素があり、音の変化のルールがあると言う。

その一つが音の連続だ。ある子音と母音が繋がるのを音の連結と言う。

冗談ではない。音は全部つながっている。
人間は人間は1分間に30の音素が発話すると、ある音とある音を選択的に
音をつなげるのは絶対にできない。
人間が1分間に音声学上の30の音素が発話することも不可能だ。

実体は連続的な音のストリームの中に
錯覚で音素で換算する30音を認知しているに過ぎない。


359:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 08:22:42
>複数の音素カテゴリーにまたがる刺激音の違い:
>わずかな音の違いも知覚できる

人間で絶対的な音感持っているのは極めて稀だ。
わずかな音の違いも感知できるのは音の変化であって、
音素の持つユニークな物理特性ではない。

絶対音感を持たない人間でも
音声から概念的な音素を1分間に30も聞き取れるのは
音の動的変化を感じているからだ。

360:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 18:14:33
すごいね。
同じことを書きつづけていれば真実になると思ってる人の書き込みって。

361:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 19:05:46
露出を高めれば一人二人とバカが引っかかる、っていう商売。
だから嘘だろうが真実だろうがなんでもいいわけ。
単に書きまくって宣伝しまくって、結果としてバカが引っかかればいい、と。

362:名無しさん@英語勉強中
08/11/09 19:25:06
>>360
>同じことを書きつづけていれば真実になると思ってる人

どこかの国のことわざにあったね。

363:名無しさん@英語勉強中
08/11/14 21:20:54
単語耳 実践編 Lv.2 では、[WΛ]に音番号を振り忘れてる
これは、wonderやwonderfulの発音に該当する
音番号331等でLv.1でしか出てこない発音にも音番号を振っているので、
Lv.1にしか出てこないという言い訳は却下

364:名無しさん@英語勉強中
08/11/18 11:32:41
松澤の新作「ボイトレ」は盗作。
アイデアはKAZの本と639のブログの2つからのパクリ。
だが悲しいことに韓国と同じく激しく劣化コピーwww

URLリンク(dad.cside.com)
[No.3641] ボイトレと某サイトを検証してみた 投稿者:BA 投稿日:2008/11/17(Mon) 20:31
[関連記事]

松澤氏へ、

あんたの「ボイトレ」に書いてあることと某サイトにはあまりにも共通点がありますな。
理論とか書き方とかね。あまりにも多すぎて笑ってしまいましたよ。
盗作でなくてずっと気づいていたと主張するのでしたら、こちらはもう引き下がりますが、
あまり下手なことをしてばかりだと痛い目にあいますよ。2ちゃんねるの力を馬鹿にしないほうがいい。

ちなみに俺はtotroとは全くの無関係ですから。

365:名無しさん@英語勉強中
08/11/18 23:28:25
松澤の掲示板が非常に怪しいことになっているw

ツリー"「R」と「L」なんて気にするな!"は2008/06/17に作成されたツリーで
最終のレスが2008/10/26だ。まだ掲示板に表示されている。

ツリー"信じられません。"は2008/10/10に作成されたツリーで
最終のレスが2008/11/05だ。もう過去ログに移動している。
このツリーは捏造疑惑のスレだから松澤が過去ログに隠したようだw

少し前から気付いていたことだが
新規レスが付いてない古いツリーが上に表示されることが最近よくある。

松澤がこっそり表示順番と過去ログ操作で都合の悪いツリーを隠そうとしているのか?
ツリーやレスを削除すると大騒ぎになることを知っていて
こっそり工作しているのだろう。姑息な奴だw
俺、松澤の本何冊も持っているけど幻滅だな。

ツリーが作られてから3週間もたっていないのに
もう過去ログ入りはどうみても怪しすぎるだろwww
以前は1年以上も過去ログ行きになっていなかったんだから。


366:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 02:20:06
同じことを書きつづけていれば真実になると思ってる人が
作戦を変えてきたのか。

367:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 02:32:28
いや桜井じゃないと思うよ。
松澤さんの盗作疑惑は相当濃いと俺も思う。

368:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 10:37:44
双方が間違っているにも関わらず、盗んだとか、盗まれたとか
論じているのは大変に滑稽です。

それよりは英語の発音にボイストレーニングが本当に必要かどうか
論じてはどうでしょうか?


369:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 10:38:39
ボイトレがナンセンスと言う事です。
そのナンセンスなボイトレを盗んだとか盗まれたとか
つまらん事を言っても意味がないと言う事です。

英語の発音がどうあるべきかを論じるべきです。

ボイトレは英語の発音とはまったく別の発声練習のことです。
主に歌手や俳優、またその職業を目指している人が行うものです。

370:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 11:47:36
>>367
そうなのか。
読んでみるかな。

>>368-369
いつもの人、乙

371:名無しさん@英語勉強中
08/11/21 23:14:07
松澤さんは だんまりを続けているな。トップページ見ると写真を変更していることから見ても
掲示板を見ているはずなのだがw

372:名無しさん@英語勉強中
08/11/22 00:22:03
>>371
totoro自演とか酷かったし、とりあえず放置するだろw
ぱっと見、基地外が暴れてるようにしか見えないしw

373:名無しさん@英語勉強中
08/11/22 01:21:40
松澤さんの掲示板閉鎖か?w

374:名無しさん@英語勉強中
08/11/22 02:14:26
あ 復活したね

375:名無しさん@英語勉強中
08/11/22 11:04:47
だんまりはやめてほしいな

376:名無しさん@英語勉強中
08/11/22 14:22:53
amazonに盗作を指摘するトピックが立ってるw 誰だ? やったのはw

377:名無しさん@英語勉強中
08/11/22 16:39:22
また松澤さんはやっちゃったのかよw
この人、世間では知られてないけど著作権意識低いんだよなw
開発現場でもそんなの全然考慮しない。後から問題になる。
そういうのも含めてリスク管理なんだがなw
UDAさんは松澤さんを嫌ってる。想像してみ。理由をw
松澤さん、他人の手柄は自分の手柄だと思う人は嫌われるおw

378:名無しさん@英語勉強中
08/11/24 20:00:47
Vol.4ってまだ出てないの?

379:名無しさん@英語勉強中
08/11/25 21:50:28
>378
>135

380:名無しさん@英語勉強中
08/12/01 13:04:18
TOPページは更新されてるのに掲示板はだんまりかよ・・・・・

381:名無しさん@英語勉強中
08/12/01 15:28:52
>>380
なんか、必死だねぇ……

382:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 00:19:19
>>381
正直、松澤さんにはがっかりだよ。とっとと疑惑を否定して欲しかったんだが1ヶ月以上だんまり状態。
これじゃやっぱり疑惑が真実だと疑われても仕方が無い。
俺は松澤さんとこの掲示板に時々書き込んでアドバイスもらってお世話になっているんだが
さっさと疑惑を解消してほしんだよ。

383:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 00:21:14
今の状態じゃ あの掲示板に質問なんてできやしない。
基地外汚物は暴れているわ 松澤さんは黙り続けているわ
住人が今までのように気軽に書き込める雰囲気じゃないんだ。
なんとかしてくれ、松澤さん。

384:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 01:36:21
>>382-383
「基地外汚物は暴れている」から「松澤さんは黙り続けている」んでしょ。
何言っても沈まらないよ。掲示板はとりあえず放置が一番。

385:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 02:09:42
>>384
基地外汚物に対して松澤さんは昔、毅然とアクセス禁止処分を下したのだから
今 黙りを続けていると盗作疑惑が真実だから出てこれないと思われる。

386:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 04:15:38
>>385
アク禁しても湧いてきてるんだろw

387:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 06:54:43
松澤氏を同じ土俵に引きずりおろしたい嫉妬心が凄いわけですね、わかります
荒らしているヤツが無視されて悔しくてたまらないなら松澤氏の作戦は功を奏していると言えるね

388:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 12:13:50
普通に書き込んでる人に対してもだんまりはかわいそう

389:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 14:10:23
荒れてるのが収まるのを待つしかないでしょう
恨むなら荒らしている人を恨むべきであって。。。
金取って返事を書いている掲示板でもないしね
かわいそうってことはないだろ

390:名無しさん@英語勉強中
08/12/03 14:14:17
これって単語単位で発音・リスニングの練習をする本ですよね?
文章単位のリズムというかイントネーションみたいなのも
大事だと思うんですけど、この本で対応できますか?

391:名無しさん@英語勉強中
08/12/03 17:35:06
桜井(=totoro)の荒らしはおいといて
最低限、松澤氏は盗作疑惑については否定するなり謝罪するなり行動すべきだろう。
今のままでは盗作を暗黙で認めたことになる。本当にやったのか?

392:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 01:23:55
あんまりスレを見ずに>>390を書き込んでしまったんですが、
ここは荒らしの隔離スレっぽいようなので、
こういう質問は別のスレで聞いたほうがいいですかね?

393:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 01:53:14
>>390
イントネーションは対応できないと思います。本にイントネーションについて出てきません。
リズムも駄目でしょう。

394:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 07:06:12
>>393ありがとうございます。

395:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 07:15:16
文章単位だといまあるのは英語耳ドリルや英語耳ボイトレだね

396:名無しさん@英語勉強中
08/12/05 20:57:35
単語耳シリーズの内容って単語のレベルが違うだけ?
途中の巻だけ買っても大丈夫?

397:名無しさん@英語勉強中
08/12/06 01:15:46
>>396
大丈夫

398:名無しさん@英語勉強中
08/12/06 01:44:16
単語単位なんて、馬鹿みたいw

399:名無しさん@英語勉強中
08/12/06 01:48:07
今まで全部初版で買ってやったおかげで、誤植だらけ。やる価値なし!
Lv.4が出て内容がまともで誤植もなかれば、試してやらんこともないw

400:名無しさん@英語勉強中
08/12/06 01:50:34
誤植の多さは、出版社と松澤さんのがめつさのあらわれだろうなw

401:名無しさん@英語勉強中
08/12/06 01:52:11
URLリンク(www.eigomimi.info)
Webで正誤情報を見られるね
Webでサポートされてるだけマシと考えるべきか


402:名無しさん@英語勉強中
08/12/06 02:00:16
>>401
しかし、シラブル周りの誤植が一切含まれてないがw

403:名無しさん@英語勉強中
08/12/06 10:24:31
ここは正誤情報出すから優良出版社

404:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 17:46:57
コンピューター関連の本は早く出さないと情報が古くなるから
早目に出して後から正誤表を出すという方法でもいいのかもしれないが、
一般書籍でするのは勘弁して欲しい

405:名無しさん@英語勉強中
08/12/11 12:03:42
>単語単位なんて、馬鹿みたいw

前後の音で影響を受けるので、音のストリームベースで考えないと
まったく意味がない。


406:名無しさん@英語勉強中
08/12/15 10:52:48
>いや松澤氏の本かってよんだけど 
>まじで盗撮してるぞ

彼は掲示板でこう書いた事がある。

>桜井さん、逆に、よいアイデアがあれば、できればFreeで使わせて
>いただこうと思います。

他人のアイディアを無料で使いのは得意技だろう。

407:名無しさん@英語勉強中
08/12/15 17:51:09
>他人を誹謗中傷する投稿や、レスポンスを強要する投稿は、ネット社会のルール違反
>なので、投稿やユーザーIDの削除をお願いします。
それができないから松澤氏が困っているんでしょう。
当サイトのトップページだけは更新されています。この掲示板を氏が見ていない
ことはありえません。
松澤氏にやましい所がないのならば、とっくに対応されているでしょう。
処分したくても掲示板に出てくれば本の疑惑に答えないと疑惑が深まります。

松澤氏は過去ログに早く移されることを望んでいるのですよ。
掲示板の設定を細工して3週間~1ヶ月で過去ログ行きするようにしているようですから


408:名無しさん@英語勉強中
08/12/15 19:35:38
すげぇマルチポスト頑張ってるなぁ。

409:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 18:27:24
> えーと、松澤氏の掲示板で過激なレスがありますが、「びみょー」なのですから
> 断言するような表現はよくないと思いますが・・・
俺も最初は偶然似ているだけかと思ってたけど
松澤氏の掲示板での対応を見ていると
あれは絶対盗作してるって。でなきゃ あんな対応になるはずねーよ。

他人の著作物の一部分を修正して盗作すると
著作権法違反にならないというのは法律かその運用方法に問題があるわな?

もともと著作権法でガチガチにしてしまうと偶然同じ考えを持ち
似たような著作物が生まれた場合が多発して権利主張がいきすぎて
自由な著作物の生産を阻害してしまう。そのために「ゆるい」のだ。
著作権法の「ゆるさ」は盗作を推奨しているのではないと思う。

明らかに盗作して作られた物は著作権法の運用として
違反にしないとまずいだろうよ・・・

法律に詳しいエロい人 教えてくれ。
著作権法は盗作推奨法案なのか?
一文字でも変更したら好き放題盗作やり放題なのか?
著作権法が誕生したときの立案者の精神はそうじゃないだろ?


410:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 20:08:06
>>409
がんばれw

411:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 23:08:15
松澤の43音はウダの30音のパクリ。
松澤の英語の音はつながっているは桜井の音のストリームのパクリ。


412:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 23:34:03
わかってると思うが、
一般人のフリした基地外の松澤さん批判に乗せられるなよ
基地外理論をパクるアホはいない。無視でたのむよ

413:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 08:07:12
掲示板を休止します

掲示板がだいぶ荒れてきましたので、いっそのこと休止にします。
最大の理由は、管理している時間が無い、読みきれていなかったことにあります。
多くの読者が不愉快な思いをされたことと思います。
行間からひしひしと感じました。管理不足をお詫びします。

松澤は盗作!というのはすごーい!と思いましたが、その少し前から、
全部を読むことは断念していました。読みきれないのに掲示板を
あけているのは失礼な話です。
月を経るごとに掲示板を開くのも億劫になりました。
突然切られて多くの楽しみに見ていただいている方が落胆された
ことだろうと切ないのですが。


414:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 08:25:55
松澤喜好氏に関しての議論は次を用意してあります。

8月にこの日のために用意しました。

ここが変だよ英語耳、単語耳

スレリンク(english板)l50


415:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 08:38:26
また貴重な情報交換の場が基地外に潰されたな

416:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 11:16:28
基地外には放置以外どんな対応しても無駄ってのが、
ここを見るだけで良くわかるなw

417:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 21:06:08
松澤さんも姑息な人だなw
汚物に荒されたから掲示板を閉鎖したという言い訳なのだが
盗撮疑惑までうやむやにしやがったw

418:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 21:07:07
盗作疑惑までうやむやにしやがったw

419:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 21:39:33
連投w 必死w

420:松澤喜好代理
08/12/18 22:41:23
英語・ 発音・ 語彙/英語耳の掲示板の継続のスレができました。

スレリンク(english板)l50

421:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 13:10:41
>松澤さんも姑息な人だなw

掲示板を閉鎖するのは苦渋の選択だ。
自分のやり方や考えの負けを意味する。

本当の荒らし行為であれば回線規制で簡単に解決できる。
しかし、閉鎖を決断したのはそのような小手先では解決しないと分かったから。

自分の基本的な考え(音素、43音)の終焉を意味する。

43音から、音節になり、音がつながるとどんどん進化(?)させたのでは
自分の手法や考えの基本が間違っている証拠だ。


422:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 14:01:32
なんでこのスレこんなに荒らされてるの?
発音記号を体育会的に習得しましょう、ってことで
コンセプト的には間違ってないと思うんだが

423:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 14:07:16
>発音記号を体育会的に習得しましょう、ってことで
>コンセプト的には間違ってないと思うんだが

もし、英語の音声に発音記号が並んでいるなら間違ってない。

しかし、発音記号通りに発音したらロボテックな発音になり、
発音し難いだけでなく、リスニングにも問題がでる。

発音記号とは音を記号をで表現するためのものであり
発音を練習したり、英語を覚えるたのものではない。

松澤もサイトのリスニングの項では音が繋がっていると言っている。


424:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 15:21:58
>松澤もサイトのリスニングの項では音が繋がっていると言っている。

音が繋がっているのであれば、単語も文章もつながった音で
練習した方が効果的になる。

発音記号を並べていると自然な音声にはならない。
英語ネイティブの発音はまさに音のストリームだ。

425:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 16:54:42
>>422
荒してるのは一人の基地外。
相手はしないように。

426:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 17:05:29
了解。
音のストリームは完全無視でいきます。

427:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 19:29:13
>>423
つまり発音記号載せてる本や辞書全部批判したいってこと?
スレ違いもいいとこなんだがw

428:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 20:08:29
このスレも汚物フィルターを導入すればいい。

スレリンク(english板:16番)

429:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 22:33:12
>つまり発音記号載せてる本や辞書全部批判したいってこと?

そうではない。
発音を記号で表現しても文字で表現しようがどうでもよい。
辞書を批判するつもりはない。

しかし、発音を練習するなら発音記号や文字で見てもまったく意味がない。
上手な発音をするなら連続的に音を変化させること。
覚えるならなるべく覚え易い連続変化の音の方で覚えた方が効果的と言う事。


430:名無しさん@英語勉強中
08/12/19 23:47:20
荒らしているのは 桜 井 という基地外です。
English版史上、最凶最悪の荒らしといわれています。
音のストリームというデタラメな基地外理論を唱えており、
それに纏わる宣伝活動をベースに
ネット上でさまざまな反社会的行為を働いています。

特に松澤氏、639氏などに対する嫉妬心は常軌を逸しており、
つい先日も有益な情報交換の場として評判が高かった
松澤氏の掲示板を悪質な荒し行為により閉鎖に追い込みました。
同様に潰された2chの良スレは数え切れません。

長年基地外の荒らしに悩まされてきた発音スレでは、
力を合わせて、基地外荒らしを撃退しようという機運が高まっています。

スレリンク(english板)

このスレの住人のみなさんも発音スレを参考に対策をしてみては
いかがでしょうか。

431:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 02:16:17
>>409

「他人の著作物の一部分を修正して盗作すると
著作権法違反にならないというのは法律かその運用方法に問題があるわな?」

引用などを行わず、そのまま他人の著作物の一部分を使用した場合には、
著作権法違反になる恐れがあります。
ただ、基本的に著作権法違反は著作権者の権利を守る法律ですから、
第3者が刑事告発などを行うことはできません(現時点では親告罪です)
 なお、第3者から見て盗作のように見える場合であっても、著作権者
と使用者の間で著作権の使用に関する合意が行われており、かつそれが
公表されていないケースもあります。

つまり、基本的には当事者間同士の問題かと思われますので、409が
権利者であるのであれば、まずは警告状を送付する、権利者でなければ
権利者に通報するのが妥当かと思われます。

なお、争う場合には弁護士費用や訴訟費用も必要となることもあります。


432:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 02:29:50
英語耳はリスニングの学習の仕方を教えてくれる本かな。
この本にあるとおりに学習すれば完璧ってわけではないけど
少なくとも、基本的な英語の発音の仕方、聞き取り方は学べた。
文法書でいうならフォレストを優しくした感じかな。
これやってTOEICも900こえましたし良書だと思います。


433:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 07:59:22
>音のストリームというデタラメな基地外理論を唱えており、

それなら、音のストリーム理論が間違いだ、正しくないと
論破すればよいだろう。
それこそが唯一、最良の撃退方法ではないのか?

>基地外荒らしを撃退しようという機運が高まっています。

お前等は音のストリームを論破しないで逃げているだけではないか。
撃退しないで、俺の貴重な書き込みを見ないようにしているだけだろう?
逃げ回っているヤツを見てたら、楽しくで止める事はできんな。





434:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 08:03:43
>松澤氏の掲示板を悪質な荒し行為により閉鎖に追い込みました。

数十人や数百人の荒らしが掲示板を閉鎖に追い込めるか?
それなら俺の掲示板をお前等が閉鎖に追い込んでみろ?
お前等が数百人いようが数千人いてもおれの掲示板を閉鎖できない。

ましてや、俺一人で松澤喜好さんの掲示板を閉鎖することができる訳が
ないだろう?


435:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 08:08:28
掲示板がだいぶ荒れてきましたので、いっそのこと休止にします。最大の理由は、
管理している時間が無い、読みきれていなかったことにあります。多くの読者が
不愉快な思いをされたことと思います。行間からひしひしと感じました。管理不足を
お詫びします。

松澤は盗作!というのはすごーい!と思いましたが、その少し前から、全部を
読むことは断念していました。読みきれないのに掲示板をあけているのは失礼な話です。
月を経るごとに掲示板を開くのも億劫になりました。突然切られて多くの楽しみに
見ていただいている方が落胆されたことだろうと切ないのですが。

メンバー制にしたりで、掲示板を残すことも考えましたが、12/16にメルアド記入方式を
試みましたが、wforumの使い方がわからず、別の掲示板ソフトをインストールする余裕も無く、
これを機に掲示板を休止することにします。

お約束した、サイトの本体の更新も滞っていて申し訳なく思います。重い腰をあげて夏に
着手したのですが、志なかばで挫折しています。読書も進んでいないので、読書録の更新も
滞っています。

最近は何をしても中途半端なので、多くの方にご迷惑をおかけしていることを反省しています。
2009年には生活を少しスローダウンしたいとも考えていますが、やりたいことの津波が押し寄せ
始めたので・・・。皆さんには、書籍の発行でメッセージを伝え続けさせていただきます。

このサイトのケアーに手がまわるのは1年後ぐらいになるのかなーと考えています。急にいじり始める
かもしれませんが・・・。サイトは、TOPページあたりを月に1回か2回更新は続けるつもりですので、
そのぐらいの頻度で覗いてみてください。

師走ですが、先生だけでなく、誰もが走らないと倒れるような大変な年になりましたね。正月休みには
新年のご挨拶として、近況を書くつもりですので、暇な人は寄ってください。

2008/12/18

436:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 08:11:24
上記が松澤喜好さんの閉鎖理由だ。

43音の音素ベースの理論は音声科学を研究すれば正しくない事が分かる。
だから松澤さんが自分でその43音の考えに将来性を感じられなくなったから
と言うのが、松澤さんが閉鎖した本当の理由だと思う。

437:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 09:24:39
桜井恵三がネットでの反社会的行為をエスカレートさせて、
激しく嫉妬を燃やす松澤氏が運営する掲示板を、
凶悪な荒し行為により、閉鎖させた。


438:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 09:27:09
桜井の松澤氏や639氏への嫉妬心は常軌を逸している。

439:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 09:34:25
桜井恵三のネット犯罪歴にまたひとつ、大きな犯罪が加わえられた。

440:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 09:58:58
単語耳で学習しているものです。松澤氏の掲示板での情報はとても有用で、
大切な情報交換の場でしたが、桜井恵三による凶悪な荒し行為により、
まともな議論はできなくなりました。松澤氏の判断は正しいかったと思います。


441:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 10:30:05
>桜井恵三の松澤氏や639氏への嫉妬心は常軌を逸している。

俺が嫉妬する必要は何もない。
俺の考えは音声は連続的に音が変化する音のストリームと考えている。
発音やリスニングは音のストリームベースで学んだ方が効果的だ。

639や松澤はそれを証明する事はできない。
639は基本となる、音声学の45の音素の存在さえ説明できない。

松澤にいたっては音声が43音だと言う基本理論のこれからの将来性を悲観して
掲示板を休止させた。

俺は正しい事を正しいと言っているだけで嫉妬する必要はない。
松澤は掲示板を休止して、俺はまだ掲示板を維持して健全な議論を続けている。

嫉妬されるなら、掲示板を維持して、実践者の急増する音のストリームの方だろう。

442:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 10:31:19
>639や松澤はそれを証明する事はできない。

そして、2人は盗んだとか、盗まれたとか、低次元の争いをしている。

443:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 22:55:13
>>441
>俺の考えは音声は連続的に音が変化する音のストリームと考えている。
それは英語でも日本語でも中国語でもそうなんだが。違う??

ちなみにこれを英訳ではなく、英語で言うと何となる?
日本語を勉強しているがなかなか伸びないアメリカ人学生に、この考えと理論を彼に説明したい。
私にはあなたの理論を正確に説明できないので。
それとも日本人の英語学習者にしかこの理論は成り立たないのか?

444:名無しさん@英語勉強中
08/12/21 07:36:54
>>443
汚物フィルター入れろ

445:名無しさん@英語勉強中
08/12/21 09:06:39
汚物フィルターすごいな。
いつもの人が、どれだけ意味のない連投してたか良くわかる。

446:汚物フィルターテスト
08/12/21 14:01:18
>>442
汚物フィルターテスト

447:名無しさん@英語勉強中
08/12/21 15:53:50
>>431
普通、著作権法の話なら君が言う通りだと思う。
けど今回の事例はブログという著作物を盗作して出版したケースだ。

ネットをググルとブログを盗作しても一部分変更して使えば著作権法違反にあたらないとする
ページがわんさか出てくる。詳しく知らんが、そういう判例が過去にあったんじゃないか?

ブログの場合、著作権法で保護するのはアイデアではなく表現だけであり
アイデアは特許を取得しない限り保護されない。
ブログの「表現」も一部変更すれば、極端な話、ブログのページの文字列のうち1文字変更して
盗作すれば著作権法違反にもあたらないとする説明がネット上の至るところで書かれてある。

もし、これが本当ならブログについていえば
著作権法じゃなくて盗作推進法案だと言えるw

448:名無しさん@英語勉強中
08/12/22 18:38:26
単語耳の作者へストーカーする桜井は、なんで頭がおかしくなったの?

449:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 14:46:25
桜井恵三はRとLの聞き分けさえできません!!! 

( o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!!
( o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!!
( o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!!
( o_ _)ノ彡☆ギャノヽノヽノヽノヽ!!

450:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 17:25:49
>RとLの聞き分けさえできません

NHK出版の”大人の英語発音講座”の中で高木直之氏が116Pでこう書いている。
「私は1987年に渡米して25才から32才まで足掛け7年アメリカで生活しました。
音声学が専門であり、発音には自信があります。
しかし、聞き分けはどうかと言われれば、残念ながら限界があると認めざるを
えません。

ヘッドフォンをつけある音だけを聞くなら90%くらいいけるかもしれません。
しかし、日常会話では意味に神経を集中しているからそうもいきません。」

音声学の専門家で、7年の米国生活して、ヘッドフォンで、ある音に
集中しても90%くらい、つまり完全な聞きわけはできないのだ。
これは日本人の全員に言える事なのだ。


451:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 17:30:58
>450
いや、全員って断言されてもな

聞き分けができなくても気にすんな、というのなら話はわかるが

452:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 17:56:54
マジで桜井は聞き分けできないのかwwwwwwwwww 恥ずかしいw

453:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 18:10:55
全部知っているのにできないのってヘン

取引はしないよ、アンタも止める方にいるんだしょ。
これもたかり?

454:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 08:58:41
>聞き分けができなくても気にすんな、というのなら話はわかるが

高木直之氏のような学習や知識や経験を十分に持っている人でも
聞き分けができない事実があると言う事を知って欲しい。

と言う事は日本の英語学習者の全員がこのような状況であることを
知る必用はある。それなりの努力をする必要もあると思う。

ただ、”俺は100%LとRの聞きわけができる”と言うやつは
臨界期以降の英語学習者であれば、ほとんどあり得ないウソの話だ。

455:名無しさん@英語勉強中
09/01/02 08:25:31
>松澤喜好さんの掲示板は閉鎖はされておりません。
>一時的に休止しているだけです。

日本人は負けを認めるのができない人種です。
第二次世界大戦も敗戦と呼ばずにいまだに終戦と呼んでいます。

あれは終戦でなく、レッキとした敗戦だったのです。
無条件敗戦だったのです。


456:名無しさん@英語勉強中
09/01/02 10:37:21
俺ソフトで試したらLとRの聞き分けは99%出来てた。もちろん状況に
よるし、ネイティブに比べたら多少弱いけど、普通に聞けるよ。

英語圏に引っ越したのは18歳以降。まあ15年居るけど。

難しいのは確かだけど、まじめにやれば10年あれば誰でも出来るはず。
臨海期、ってのは元々は第一言語を習得する時の話で、発音とは何の関係もないし
研究も無いはずだよ。

457:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 19:26:42
>臨海期、ってのは元々は第一言語を習得する時の話で、発音とは何の関係もないし
>研究も無いはずだよ。

第一言語とは母語の事であり、どの言語でも幼児に習得するためにほとんど
問題になりません。通常は第一言語とは言わずに母語と言われます。

臨界期とは人間の聴覚の問題であり、発音やリスニングに大きな影響を
与えます。

母語習得の場合は殆ど例外なく生まれてから習得されるために
臨界期が問題になりません。

第三言語、第四言語習得も第二習得と同じような臨界期が存在します。
臨界期は克服できないものではありませんが、大きな障害となっているのは
人種や言語にかかわらず同じです。


458:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 19:31:54
>英語圏に引っ越したのは18歳以降。まあ15年居るけど。

もろに臨界期以降ですから、特別な訓練無しでは臨界期を克服できません。
ソフトで試すRの聞き分けはまったくあてになりません。

ソフトで試すRの聞き分けは英語でしゃべらないと実演してましたが、
番組ではパックン(英語ネイティブ)のLやRの判断ができない
シロモノでした。

人間がどう聞き分けしているか分からないのですから、その判断を
人工的に作るのは無理でしょう。



459:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 20:35:40
>450
BはAに含まれる
BならばCだ
故に、全てのAに含まれる要素はCだ

というのが誤りなのは、中学生でもわかる
ベン図を描けば、小学生でもわかるだろう

460:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 20:40:31
>>459
基地外を相手にするな。奴は部分集合を知らない。ベン図も知らないだろう。

461:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 20:56:09
単語耳の後に発音系の本を何かやるとしたら何がお勧めですか?


462:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 20:58:22
英語耳ボイトレ

463:名無しさん@英語勉強中
09/01/03 21:15:06
>>462
あ~ 例の盗作本か。

464:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 19:11:37
久々に見にきたけど
相変わらずだねえ

465:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 19:20:54
盗作は盗作だ。両方を読み比べれば明らかに盗作。
偶然同じアイデアが松澤氏が思い付いたとしてで表現や文章の展開の仕方までそっくりになるはずがない。

盗作は当人同士の問題と言う人もいるが それは違うと思う。
DVDの海賊版を購入する輩と同じ。海賊版を作った違法業者に金銭を渡すことで
間接的に違法コピー&販売を支援していることになる。
松澤氏の盗作本を買っておきながら彼の盗作を非難しないことは これと同じこと。

466:名無しさん@英語勉強中
09/01/07 23:41:30
数日書き込み無かったのに俺が書いたら
この反応速度w笑えるw

467:名無しさん@英語勉強中
09/01/08 22:21:10
>人間は音のストリームの音の動的変化を感じ取り音を認識しています。
>音声のフォルマントの時間的変化を感じ取って音声を認識しています。

最初からストリームですから動的変化を認識しているのは当然です。
また、音というのは時間とともに変化するものですから、当然時間的
変化を感じています。そんなこと当たり前で商売にしてはいけません。



468:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 05:55:16
だれかが同じようは本を出せば、「発音訓練モノ」というジャンルが確立するから大丈夫

469:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 22:20:51
松澤喜好

2009年1月1月
2009/1/1

あけましておめでとうございます。

2009年の初夢、

(1)先生サポートの年にしたい。

(2)投票率が80%を越えてほしい。

2008年は、私にとって本当にあっというまに過ぎて行きました。
平成20年という年号に慣れる前に終わってしまった感じです。

「社員をしながら、著者をやっている!」ことによく人から驚かれるので、
その期待に答えようとして、限度を考えないで引き受けて墓穴を掘って
忙しがっている。と言う風に自分をサマライズできると思います。
調子にのりすぎたと反省につながっています。


470:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 22:22:52
松澤喜好

(1)先生サポートの年にしたい。

執筆について

現在6冊の企画が持ち込まれていて、全て受けています。『既刊本』の改訂版、
『単語耳第4巻』『ある本のオーディオブック版』『初心者用の音読用の本』
『中学生用の本』『小学生の英語学習用の本(監修者として)』などです。
すべて、2009年に出します。


471:名無しさん@英語勉強中
09/01/09 22:55:02
>579 :名無しさん@英語勉強中:2009/01/09(金) 22:22:22
>松澤喜好
>(1)先生サポートの年にしたい。
>執筆について
現在6冊の企画が持ち込まれていて、全て受けています。

>掲示板を休止します
>掲示板がだいぶ荒れてきましたので、いっそのこと休止にします。
>最大の理由は、管理している時間が無い、読みきれていなかったことにあります。

掲示板を管理する時間はありませんが、
執筆は全部、何でもやります。


472:名無しさん@英語勉強中
09/01/10 20:31:03
あれだけミスが多いと、改訂版を出さざるを得ないだろう
角川資本が入ったから、ちょっとはまともな編集になるかな?

473:名無しさん@英語勉強中
09/01/11 08:07:45
ネットでの対話をきらい、出版のような独白を好むのは時代遅れだ。



474:名無しさん@英語勉強中
09/01/11 17:51:53
初夢って、日本語の使い方がおかしい。


475:名無しさん@英語勉強中
09/01/11 23:20:25
マルチをやめろクズ

476:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 03:19:15
>>475
悪徳業者に何言っても無駄
悪徳業者に知らずに加担しているメルマガサイトや
情報商材販売サイトに実態を知らしめないと
この悪徳行為は終わらないよ。

477:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 12:02:00
>>476
悪徳業者って、ワスタデイトュデイ っていう発音の人のこと?

478:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 12:05:44
>この悪徳行為は終わらないよ。

簡単な事だろう。
この2chでその業者が提唱する根本の理論を論破すれば良いだけだ。
お前らは、業者の欠点をさがし、誹謗や中傷は得意中の得意だろう。

しかし、その業者が豪語するように、今までお前等が異論も反論も言えなかった
のが事実なら、無視するの唯一の手段。

前等が異論も反論も言えないのであれば、2chで騒げば騒ぐほど
その業者は利する事になり、お前らが宣伝や広報をしているようなものだ。


479:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 12:51:07
相手の言っていることが理解できない、
粘着的に同じことを繰り返すなどの
症状を考えると病気なんだろうな。

ショウガみたいに治療すればいいのに。
今は社会生活に支障がないくらいまで
発症を抑えられるよ。

問題はショウガ同様、自分が病気であることが
認識できないところなんだよな。
だからこそ家族を説得するのが一番なんだが。


480:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 12:54:35
>>478
基地の外の人には普通の論理展開が理解できないから無理でしょ。

認知症の人が、どんなに安全な場所に居ても怖がるのと同じで、
自分が基準になってるから、周りが全部間違ってるんだと思ってしまう。

481:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 12:56:42
ワスタデイトュデイ がネイティブ発音だと思ってる人に
何言っても通用しないw

482:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 13:35:51
>自分が基準になってるから、周りが全部間違ってるんだと思ってしまう。

そう傲慢にならないように、意識して2chに書いている。
だから、音のストリーム理論に異論や反論があれば書いてみろ。

俺が正しいか、間違いかが大衆の面前で判明するだろう。


483:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 13:55:52
もう汚物が間違っているって判明しちゃってるんだけどね。
知らぬは本人ばかりなり。

484:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 14:11:35
>>482
ワスタデイトュデイ はストリーム理論的に正しい発音ですか?

485:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 15:04:45
>ワスタデイトュデイ はストリーム理論的に正しい発音ですか?

英語の音声は連続的に変化する音のストリームだ。
その音を切れた音のように聞けるか、聞けないかは聞き取り手の認知の問題だ。
東大の峰松氏が音素は学習した錯覚だと言っている。

それは、聞き手の学習の問題だ。

486:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 15:07:17
>間違っているって判明しちゃってるんだけどね

だから、音のストリーム理論に異論や反論があれば書いてみろ。

俺が正しいか、間違いかが大衆の面前で判明するだろう。

何度でも音のストリームの理論に異論や反論があれば書いてやれ。

487:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 15:38:22
そもそもここは音のストリームスレではありません
単語耳スレです
理解出来ますか?

488:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 18:49:33
ストリームなんたらがどんな理論で何なのか知らないし、
知りたいとも思わないね

もっと紳士的な書き込みで誘導されるなら興味も持つけど
粘着的にしつこくしつこく荒らしのようにマルチ投稿して
こう自説の正しさばかりを主張されるとそれだけでああこの
人とは絶対に関わりを持ちたくないって思えるもんな

なんかオウムとかの新興宗教とかを連想させる執念だよな


489:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 19:07:48
ワスタデイトュデイ 以降が全く読めないのに上ってるってことは
基地の外の人が暴れてるのか。

490:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 21:33:25
>>488
全く同感。この業者あまりにも酷すぎる。
よくこんな非常識な人間が臆面もなく名前出せるもんだ。

491:名無しさん@英語勉強中
09/01/12 21:57:34
>>488
俺も同意。
本当に効果がある理論を発明した人でさえ
汚物と同じ様に
自演、マルチポスト、マルチスレ立て、粘着宣伝行為、
コテハンへの粘着行為、著名人への粘着行為をしたら
誰も信用しないし実践したいとは思わないだろう。

汚物は人とコミュニケートできない64年間を送った
哀れな老人だw 笑えるw 悲惨な人生だねw

492:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 00:11:56
>誰も信用しないし実践したいとは思わないだろう。

音のストリームのブログだけの年間の新規訪問者は16000人だ。
音のストリームの2つのサイトとブログでは年間5万人くらいの新規訪問者だ。


493:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 00:13:50
音のストリームは今年(ストリーム3年)は実践者数
数万人規模をめざしている。

494:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 00:36:41
じゃあこんなマイナーなスレに粘着しなくてもいいじゃん
あなたのようなメジャーな方がこんな鼻くそみたいなスレに来て
自分の評判をわざわざ下げるような荒らし書き込みをする必要ないでしょ
しつこくしつこく書くことで、もう理論の正当性うんぬん以前にあなたは
気持ち悪がられ、絶対つきあいたくないタイプと認定されているんですよ

495:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 08:00:22
>あなたのようなメジャーな方がこんな鼻くそみたいなスレに来て

まず実践者数数千人や数万人規模では鼻くそみたいな存在です。
しかし、この2chを見てる人は毎日数千人規模だと思います。
事実私のサイトのアクセスは昨日は急増しました。

その多くは”桜井恵三”とか”音のストリーム”とは初めての方が多いのです。

私はそのような方に私のサイトやブログやメルマガを読んでもらいたいのです。
私のサイトへの訪問者が増えているのも2chのお陰だと感謝してます。


496:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 18:51:00
感謝してるだ? はあ?
お前は英語板住人から憎まれているんだよ。
お前は嫌われることしかしないのだから当然だ。

感謝してるのなら もう英語板には来るな。
英語板住人は ほとほと お前が大嫌いなんだ。

497:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 19:13:50
>英語板住人は ほとほと お前が大嫌いなんだ。

それはほんの一部の人間だ。
音のストリームのサイトは昨日は急増しているのを見ても分かる。
どれ程好かれているか分かるだろう?

498:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 19:29:26
>お前は嫌われることしかしないのだから当然だ。

音素ベースの人は俺の事は好きでない。
43音の松澤喜好さんは掲示板を閉鎖したが、音素ベースの
将来性に悲観したからだ。


499:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 20:48:38
NHKで発音番組始まったね
あれを見つつ積んでた単語耳に手をつけてみよう

500:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 20:52:16
>NHKで発音番組始まったね

世界では英国英語より、米国英語の方が主流。
英国英語も米国英語に近づいている。


501:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 23:08:17
ああ、そう

502:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 00:03:55
単語耳の話をしようにも
ストリームが
ストリームが
だから話も出来ん。
こんな人の迷惑を考えない荒らし野郎を
信用するヤツの気が知れない
英語の発音の前にまずは他人を思いやる気持ちを学べ

503:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 00:11:01
>ストリームが
>だから話も出来ん。

いくらでも書けばよいだろう。
自分の話題や知識がないのを、ストリームのせいにするな。
スレの容量はほぼ無限だ。
お前がいくら書いても誰も2chも困りはしない。








504:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 00:36:55
ストリームがうざくて話する気が起きない
おかしな親父がわめいている場所で静かにほのぼの語り合えるかよ
単語耳をほめでもしたら最後、どんなことを連投してくるか考えたら

505:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 00:47:56
>>504
全身全霊を傾けて同意!
荒しは去れ!

506:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 10:58:25
泰葉や桜井の家族は何をしてるんだと思う

507:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 12:11:11
>おかしな親父がわめいている場所で静かにほのぼの語り合えるかよ

いくらでも書けばよいだろう。
自分の話題や知識がないのを、ストリームのせいにするな。
スレの容量はほぼ無限だ。
お前がいくら書いても誰も2chも困りはしない。



508:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 14:11:48
>泰葉や桜井の家族は何をしてるんだと思う

どうもすみません。

509:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 15:49:41
どうでもいいけど主張がある人は名乗ってから書いてくれ
読みにくくてかなわん

510:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 20:42:19
単語耳の話がぜんぜんされてないなw

511:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 21:14:39
どうやらスレ違いというのが理解できないようなので
単語耳の話がしたいのであれば黙々と書き込むしかないね
どうしようもないよこれは

512:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 22:45:07
>>511
荒し業者に理解せよって言うこと自体が
どだい無理。相手は宣伝のために意図的に荒してる。

513:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 22:50:46
>>511
専用ブラウザでNGワード指定すればいい。
しても、内容があるレスは見当たらないけどね

514:名無しさん@英語勉強中
09/01/15 01:08:17
10人中9人が激怒して嫌な思いをしても
1人の信者がゲットできればそれでいいという
こいつのやり方・・・こんな腐った心根の人間が
正しいことを言っているはずがないわ
地獄に堕ちろストリームなんたら

515:名無しさん@英語勉強中
09/01/15 02:34:32
>>514
会社潰した腹いせに2chを荒らし始めたらしいよ。
で、無料掲示板を悪用してただで宣伝して
何も知らない英語素人を騙して金巻き上げようとしてるわけ。
だからこいつは宣伝荒しを止めないよ。
何も失うものはないしカモを釣って日銭を稼がなきゃならないから。

516:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 07:52:06
>10人中9人が激怒して嫌な思いをしても

なんでその9人は激怒しないで音のストリームに異論や反論を述べないのか?


517:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 07:53:43
>無料掲示板を悪用してただで宣伝して

こんな誹謗や中傷の多いところで宣伝する意味はない。
お前らが音のストリームを誹謗中傷するから弁護しているだけだ。


518:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 07:58:13
>何も知らない英語素人を騙して金巻き上げようとしてるわけ。

お前のようん、そんな簡単に音のストリームのレッスンを受けないぞ。
全員が”音のストリーム”で検索して、多くのサイトを見て検討してから
教材を購入したり、レッスンを受けている。

こんな2chで見ただけで金を払う馬鹿はいないから心配するな。
皆正しい判断している。
2chもその情報元の一つだ。


519:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 07:59:36
43音の松澤喜好さんは掲示板を閉鎖したが、音素ベースの
将来性に悲観したからだ。

松澤さんは音声の動的認識を真っ先に認めた人だから。

520:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 08:07:25
世の中にごまんとある新興宗教について

いちいちすべて熱心に勉強して異論、反論を唱えて否定する

そんなことをするヤツがほとんどいないのと同様

ストリームなんたらについて知りたくもないわ

理論がろくでもないことは

その発案者のこの狂った粘着怨恨連投書き込みでわかる

仮にどんな立派なことを言っていても

そいつが全裸でパンツを頭にかぶり包丁を持っていたら

みんな真剣に聞くと思うか?まず逃げるだろ・・・

521:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 08:24:14
>ストリームなんたらについて知りたくもないわ
>理論がろくでもないことは

それなら音のストリームがどれほど非科学的かを文字で理路整然と
説明すれば良い。

音のストリームに誹謗中傷を繰り返せば、音のストリームに注目が
集まるだけだ。

522:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 08:26:35
>仮にどんな立派なことを言っていても

おまえならどうする。
音のストリームのサイトに来る人は”音のストリーム”で検索して
いろいろなサイトの情報を読んで判断している。

だからここで何を書いても、そのまま信じる人はいない。


523:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 08:36:25
>だからここで何を書いても、そのまま信じる人はいない。

俺がスカイプで音声サポートしているから、8割の人は
スカイプでいろいろ聞いてくる。
一番納得のいく手段だろう。

524:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 17:59:08
誰がつけたのか知らないけど、汚物というあだ名は
この糞業者にぴったりだね。この不愉快な宣伝荒しは
まさに汚物というにふさわしい。

525:名無しさん@英語勉強中
09/01/19 07:59:50
>不愉快な宣伝荒しは

なんで音のストリームと言うこんなに騒ぐの?


526:名無しさん@英語勉強中
09/01/19 08:44:18
あの、前から思ってたんですがいつもこのスレで議論なさってるあなた方は何者なんですか?
ただの単語耳の読者の域を越えてる方ばっかりで、正直不可解と言えるレベルなんですが…。

527:名無しさん@英語勉強中
09/01/20 01:31:55
>>526
age進行で安価無しで引用する馬鹿が英語板最凶荒らし、「桜井恵三」だ。通称「汚物」。
汚物にレスしている馬鹿達は汚物を完全スルーできない愚かな英語板住人だ。

528:名無しさん@英語勉強中
09/01/20 14:09:47
>完全スルーできない愚かな英語板住人だ。

同じ英語板住人でも、そう言う馬鹿なおせっかいする
お前よりはずっとましだ


529:名無しさん@英語勉強中
09/01/20 14:15:24
>通称「汚物」。

お前は通称「汚物処理係」。

530:名無しさん@英語勉強中
09/01/26 21:47:05
>>499
NHKのあれは単語耳をやるのに参考になるよね

映像を使った立体的な説明がいい

531:名無しさん@英語勉強中
09/01/28 07:50:16
>Row row row your boatでも何百回も正しい基本的な発音で歌って、基本をまず覚えて
>その響きをカラダに染みつかせることだね。

基本的な発音とは何を意味するのか?
言語音は連続的に変化する音のストリーム。

Rの発音は英語ネイティブは100人100様の発音をしている。
Rの基本の音とはどれを言うのか。どう定義しているのか。
言語音に基本的な音があれば、錯覚した概念の音素など使わずにすむ。

だれかと同じように、オウムは2000回やれば覚えるから
人間は300回で覚えるとでもいうのかな。

人間の脳とは単純に繰り返せば覚える構造にはなっていない。


532:名無しさん@英語勉強中
09/01/28 08:31:50
>映像を使った立体的な説明がいい

でも会津大の先生は音素の調音方法を一つと捉えている。
R調音の科学的な研究では各自がそれぞれ特有の調音している事が報告されている。

藤村靖氏の”音声科学原論”の143Pにはアメリカの英語ネイティブ23人の
”Pour”を発音した時のRの調音時の横顔のMRIの画像がある。
驚く事にRの調音方法は全員が違う。舌先が上がっているのも、上がらないのも、
舌の真ん中が盛り上がったものも、各種いろいろある。
”Pour”の音素のRだけをとればいろいろな調音方法があると言う事になる。
調音方法が違えば、Rの音色も違いはずである。

しかし、”Pour”と言う発音は全員が認識できように発音している。
つまり”Pour”と言う音をストリームで認識しているのであって音素毎に
認識していないのでR調音の科学的な研究では各自がそれぞれ特有の調音している事が
報告されている。

自分の発音しやすい調音を模索する方法がベストな発音をするための極意。

533:名無しさん@英語勉強中
09/01/29 01:32:28
↑こいつが
「汚物」の「桜井恵三」?

534:名無しさん@英語勉強中
09/01/29 03:16:54
>>533
Yes.

535:名無しさん@英語勉強中
09/01/30 15:10:36
>>530に的外れなレスがあるなあと思ったけど、このスレのコピペ荒らしの仕業か
なんか話が通じてないなと思った

536:名無しさん@英語勉強中
09/01/30 19:57:03
汚物のレスは本当に何も役に立たない糞の中の糞。
本人の発音があれじゃ、誰も汚物の蘊蓄を聞こうとは思わないw

537:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 02:29:52
単語耳3を買ったけど難しいです。
みなさんは一日どの程度の時間聞きますか?

538:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 07:38:50
実践編 Lv.2をやってる途中だけど
一回30分程度を一日に1~3セットしてる

Lv.3は、改版がでたら買おうと思ってる

539:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 10:14:32
>>538
1回30分程度が限度ですよね。

540:名無しさん@英語勉強中
09/02/01 00:27:26
LV.3は誤植ほとんどないだろ

541:名無しさん@英語勉強中
09/02/03 05:38:51
>540
刷ってしばらく経ってからまとめて正誤表を出すんだよ
Lv.2の正誤表のときもそうだった

542:名無しさん@英語勉強中
09/02/03 12:44:13
lv.1の正誤表に書いてない間違いを1つ見つけて、英語耳の掲示板に
書き込んだけど、スルーされて結局掲示板そのものがなくなったw
アクセントの位置が間違ってるけど、実際の音は間違ってないから
まあいいけど。

543:名無しさん@英語勉強中
09/02/04 20:25:33
>>532
>自分の発音しやすい調音を模索する方法がベストな発音をするための極意。



それなら音読で充分
わざわざ自分の声を録音して確認する必要なし

544:名無しさん@英語勉強中
09/02/05 08:05:36
>それなら音読で充分
>わざわざ自分の声を録音して確認する必要なし

運動の選手でも走るだけ、泳ぐだけ、打つだけ、投げるだけの練習はしない。
フィードバックを得て矯正をして正しいフォームに直す。

日本人が学ぶ英語の場合は母語の干渉が悪い影響を与える。
この母語の干渉が日本人特有のアクセントを生む頑強なもの。

音読だけなら弊害が大きい。
悪い癖がつく。
フィードバックなしでは、悪い癖がどんどん強化される。


545:名無しさん@英語勉強中
09/02/05 08:32:01
自分の発音しやすい調音を模索するだけなら音読で充分。
わざわざ自分の声を録音して確認する必要なし。

546:名無しさん@英語勉強中
09/02/05 08:34:21
矯正をして正しい音声に直すならネイティブのモデル音が必要不可欠。

547:名無しさん@英語勉強中
09/02/05 08:35:17
ストリームは完全破綻

548:名無しさん@英語勉強中
09/02/05 09:03:38
>矯正をして正しい音声に直すならネイティブのモデル音が必要不可欠。

正しい歩き方をするなら、正しい歩きのビデオ何万回見ても意味がない。

まず、自分の歩き方をビデオでフィードバックとり、悪いところを見つける。
そしてその矯正をする。

そしてまたフィードバックを得て、矯正をする。
このフィードバック・ループを繰り返すことだ。



549:名無しさん@英語勉強中
09/02/06 06:28:38
こうして取り返しがつかないほど
悪い癖がみに染みついてしまう

550:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 17:57:57
>松澤氏。

音素ベースの音声に43音が基本と言う理論も破綻。
発音できれれば聞き取れると言うのは真っ赤な嘘。
そして去年に掲示板を閉鎖。

>音のストリーム

2つの掲示板は今でも健在。
ブログやメルマガは盛況。
2chで異論はなし。
2chで反論もなし。
東大の峰松氏も科学的な研究成果を発表している。
音は連続的に変化する音のストリーム。


551:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 18:29:14
桜井がここにストリームの連投をするのは
ストリームの理論が破綻し、その未来に絶望したからだ
だから捨て身の新興宗教チックな勧誘を非難されても続けるのだ

552:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 18:54:56
>理論が破綻し、その未来に絶望したからだ

音素ベースの音声に43音が基本と言う理論は破綻。
発音できれれば聞き取れると言うのは真っ赤な嘘。
そして去年、掲示板を閉鎖。

553:名無しさん@英語勉強中
09/02/09 10:55:21
松澤は確かに最初は43音が大事と言っていた。
でも単語耳では音節が重要だと言っている。
しかし、サイトの中では英語の音はつながっているとも言っている。

言う事をころころ変えるので、何がいいのか、よう分からん。

554:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 21:09:43
>単語耳では、音節は500ちょっとの種類が有ると書いてあったな

仮に母音が22で子音が23あるとすれば音節は

CVCで言うなら23X22X23=11638になる。
CVだけでも506になる。
VCだけでも506になる。

少なくとも数学的組み合わせの数は12,650になる。

どう考えて500にはならないでしょう?


555:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 21:55:01
>>554
全く読まずに批判してますねw

556:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 22:05:23
>>555
松澤を誹謗中傷することで自分の商品の価値が上がると思ってるバカだから

557:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 23:22:12
>松澤を誹謗中傷することで

松澤は確かに最初は43音が大事と言っていた。
でも単語耳では音節が重要だと言っている。
しかし、サイトの中では英語の音はつながっているとも言っている。

誹謗でも中傷でもない、全て事実だ。


558:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 23:27:29
>松澤を誹謗中傷

松澤は以前に音声は音素ベースの静的認識でなく、音のストリームの
動的的認識だと認めていた。
その結果が去年のサイトの中では英語の音はつながっているとも言い始めた。

自分の理論が破綻して掲示板も閉鎖した。
盗作だとか言う噂もあった。

これ以上の誹謗中傷の必要もないだろう。
事実を並べただけで十分だろう。

559:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 23:30:48
>松澤を誹謗中傷することで自分の商品の価値が上がると思ってるバカだから

松澤はサイトの中では英語の音はつながっているとも言い始めた。
もう音のストリーム論者の一人だ。
その松澤を落とせば、音のストリームの否定にもなる。

コウモリ男を音のストリーム論者と言っているだけだ。

560:名無しさん@英語勉強中
09/02/13 23:38:43
>その結果が去年のサイトの中では英語の音はつながっているとも言い始めた。

それでも43音や音節の教材を売る必要がある。
だから、動的認識でも、静的認識でもどちらでもあるような言い方になる。

しかし、いずれはどちらかを取らざるを得なくなる。
それは自己矛盾がでるからだ。

子供ではないから、動的認識や静的認識の両方とる事は不可能だから。
だませるだけ、騙そうと言う惨憺。
でも、さすが発音できれば聞き取れるは言わなくなった。
43音でないと、音のストリームで共存できないからだ。
発音できるためには43音がないと困るからだ。

561:名無しさん@英語勉強中
09/02/15 04:39:36
音ストリームの人は連続投稿をやめる気はないのか?
持論意外の話題はスルー?

562:名無しさん@英語勉強中
09/02/15 09:46:15
音声認識、発音練習、リスニング練習何でも関心がある。
もちろん、音のストリームにも興味はある。

563:名無しさん@英語勉強中
09/02/16 08:00:05
汚物処理をする人は汚物処理係を名乗ってくれないか
汚物処理係が汚物まみれになってて、ワケわかんないから

564:名無しさん@英語勉強中
09/02/16 14:08:08
ここにいるのは音のストリーム理論の賛同者だけだ。
心配するな。

565:名無しさん@英語勉強中
09/02/28 19:02:28
どうやったら単語を効率的に記憶できるか?
英語で日記を書いたり本を読んだりして単語が必要になる状況を作り出す。
HDDに記憶させる訳じゃないから、イメージが必要。
単語をひたすら繰り返しても使い所までは覚えられない。

566:名無しさん@英語勉強中
09/03/04 20:57:03
著者も、ペーパーバッグ読めって単語耳の中で書いてるしな

567:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 17:45:59
音のストリーム=デタラメ=糞発音=糞リスニング=TOEIC320点=悪徳詐欺業者

568:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 17:55:47
>>567
隔離スレでやれ

569:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:01:03
>>568は、汚物だと思うが

570:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:02:00
>>569
おいおい、俺を勝手に汚物にするなw

571:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:02:36
汚物の話題は汚物専用隔離スレで勝手にやれ。
他のスレまで汚染するな。

572:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:10:43
どうも今回の基地外はかなり本格的だなw

573:名無しさん@英語勉強中
09/03/14 18:11:55
>>571
お前こそ、汚物を呼び寄せるなよw

574:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 09:34:03
単語耳の話しろよ

575:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 10:00:11
音声認識、発音練習、リスニング練習何でも関心がある。
もちろん、音のストリームにも興味はある。

576:名無しさん@英語勉強中
09/03/27 20:04:32
>>574
あげると悪徳業者が寄ってくるから下げろ

577:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 11:42:12
松澤の転職案内


音のおもちゃ箱

日時  : 2009/4/4(土)
 
このイベントの案内
開場時間  : 18:30
開演時間  : 19:00
終了予定時間  : 21:30
チケット料金  :  前売券  \1500 + 1drink( \500 )
   当日券  \2000 + 1drink( \500 )


テレビやYou Tubeで話題の“鉄道発車メロディーを100曲以上耳コピーして演奏できる男


578:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 11:35:33
単語耳4ってどんな感じになるの?

579:名無しさん@英語勉強中
09/04/05 15:39:07
単語耳4

鉄道発車メロディーを100曲以上耳コピー

580:名無しさん@英語勉強中
09/04/10 13:37:37
いつ単語耳4は発売されるの?
音沙汰なし

581:名無しさん@英語勉強中
09/04/10 18:59:54
>音沙汰

音のおもちゃ箱 。
音の沙汰は十分にあるようだが。

582:名無しさん@英語勉強中
09/04/29 19:08:44
他の発音スレの勢いが衰えたね。
ジングルズ、ウダ式、ハミングバード・・・・
廃れちゃったね。

このスレでは喉と鼻がメインだし。
勝者は喉と鼻だねw

糞リーム? あれは発音改善するものじゃない。ただの妄想w

583:名無しさん@英語勉強中
09/04/29 19:09:30
ごめん ><
誤爆しちゃった!

584:名無しさん@英語勉強中
09/05/06 22:55:14
それだけじゃ懲りなくて、偽名で松澤先生の掲示板に登場して膨大な
荒らしの書き込みで散々恨み節を書き連ね、そのせいで松澤先生は
ご自身の掲示板を閉鎖せざるを余儀なくされたんですよ。

松澤先生は、おそらく事を荒立てるのがあまり好きじゃない方
なんで、訴えてはいませんが。


585:名無しさん@英語勉強中
09/05/06 23:17:20
>>584
被害範囲は下の板だけで十分! これ以上コピペするなよ。

【悪徳自演】音のストリーム避難スレ【粘着宣伝】
スレリンク(usa板)l50
片岡数吉東京英語教員日本共産党員歌手
スレリンク(english板)l50

586:名無しさん@英語勉強中
09/05/07 08:02:33
>松澤先生は、おそらく事を荒立てるのがあまり好きじゃない方
>なんで、訴えてはいませんが。

>松澤は盗作!というのはすごーい!と思いましたが、その少し前から、全部を読むことは
>断念していました。読みきれないのに掲示板をあけているのは失礼な話です。月を経るごとに
>掲示板を開くのも億劫になりました。

松澤先生は掲示板閉鎖の貴重な言葉を残されました。

なんか盗作よばわれして、盗作で訴えられるどうのと言う問題に
嫌気がさしたのが真相のようです。

587:名無しさん@英語勉強中
09/05/07 08:03:40
桜井が荒したからに決まってるだろ

588:名無しさん@英語勉強中
09/05/07 08:08:49
>なんか盗作よばわれして、盗作で訴えられるどうのと言う問題に

盗作だと言っていたのは、639の取り巻き連中です。

589:名無しさん@英語勉強中
09/05/26 21:52:33
>皆が他スレで相手しないのが、

音のストリーム理論にまったく異論もいえず、反論もできない。
実際には相手にできないのだろう。
相手にしないのとは意味が違うだろう?


590:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 10:36:51
音のストリーム理論:

音声は45の音素が時間軸に同格で並んだものでなく、
連続的に音の変化する音のストリームである。

発音やリスニングや記憶は音素ベースより
音のストリームベースの方が
はるかに効果的である。

音素ベースの発音学習のようなロボテックな音になる弊害がない。

591:名無しさん@英語勉強中
09/05/27 22:52:04
汚物隔離スレ

高1英検2級頑張っちゃうぞー(^∀^)
スレリンク(english板)

592:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 17:47:37
単語耳 実践編 Lv.4 は、出ないか

あの品質では角川が渋るのも無理は無い

593:名無しさん@英語勉強中
09/05/28 17:56:55
>>592
いや、松澤は金の亡者。
今年に入ってから3冊も出版しているから遅れているんだろうw


「銀河鉄道の夜 (やさしい英語を聴いて読むIBCオーディオブックス」 2009/3出版
「英語耳ドリル 改訂版 発音&リスニングは歌でマスター」 2009/3/18出版
「突然聞きとれる!たちまち話せる!英語は「耳読」にかぎる!」 2009/4/25出版

594:名無しさん@英語勉強中
09/06/01 22:20:58
みなさん、こんばんは
別スレで書いてたら、こっちが本スレということで移動してきました。


質問というか、英語耳の発音記号なんだけど、なんでLONGMANの
発音記号と違うんだろうとおもってたら、発音記号に種類があるのね。

国際音声記号で、英語耳ドリルとか書いてくれてたら便利だったのに。
日本でははやってないのですかね>国際音声記号


595:名無しさん@英語勉強中
09/06/01 22:55:27
>>594
俺は英語耳持ってないから本当のところは知らないんだけど
日本で出てる英語関連の本はほとんどみんな国際音声記号なはずだぞ。
逆に国際音声記号で発音記号を表記してない日本の英語本は見たことないんだが。

596:名無しさん@英語勉強中
09/06/01 23:01:13
>>595
いやいや、>>594の言っているのは
日本では古い発音表記法を未だに使っているってことじゃないのか?
日本のはジョーンズ式だっけ? teeとkissで同じ記号[i]を使うじゃん。
[ti:]、[kis]。アメリカの辞書では/ti:/、/kIs/だよ。

597:名無しさん@英語勉強中
09/06/27 22:24:50
>>594
その件を本人に直接指摘したのですが、シカトされてしまいました。

598:名無しさん@英語勉強中
09/06/29 17:52:43
人をcriticizeする前に、その人を超えるくらいの実力をつけることが大切だと思いますが。

599:名無しさん@英語勉強中
09/06/30 21:54:13
英語耳とか英語脳とか英語回路とかそんなの実際にあると思う?
日本語が母国語なのに、そんなの身につくわけないと思うんだが。
少し英語ができる学者が、できない大衆に対して、勝手に使っているまやかし用語と思えてならない。
みんなはどう思う?

600:名無しさん@英語勉強中
09/06/30 22:07:23
分かってるとは思うが ゴキブリが湧いたので相手しないように。
奴は口調を変えているが惑わされないように。

601:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 13:31:28
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こんなの出してないで、とっとと単語耳出せよ

それともそんなに無能な編集しかそろってないのか?

602:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 13:43:05
松澤さん、今年になってから何冊本出したんだよw もはや異常w
莫大な借金でもかかえているのか?w

URLリンク(www.amazon.co.jp)

603:名無しさん@英語勉強中
09/07/03 20:09:53
>>602
単語耳4を待ってるやつは、頭に来るだろうなw
>>601みたいな

604:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 22:35:40
英語耳、単語耳の松澤氏は、ちょこっとだけCDに自分の発音入れてたけど
酷かったもんなーw

あれで英語の発音の本書いてるんだからw


605:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 22:47:22
周りにネイティブの知り合いがいたら、松澤氏の発音を聞かせてみると良い。
そして、こう言うと、さらにネイティブは驚くよw

「この人の発音どう? 英語の発音の本書いて、その分野でのベストセラーなんだけど」

wwwwwwwwwwwwwwww

"WTF!!!" ← 俺が上のことを試した結果ねw




606:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 23:00:48
あれで英語の発音の本書いてるんだからw



607:名無しさん@英語勉強中
09/07/07 23:00:55
あれで英語の発音の本書いてるんだからw



608:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 00:14:44
松澤氏でさえ、母音すらまともに発音できてないことに
俺はショックを受けたよw


609:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 22:35:44
松澤氏の英語は結構うまいって!

610:名無しさん@英語勉強中
09/07/09 08:10:43
>松澤氏の英語は結構うまいって!

それなら、家族も含めて何でも公開する、おしゃべりな松澤氏が
自分だけの音声は公開しないのか?

なぜ掲示板を閉鎖しなければならなかったのか?

611:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 17:31:01
>リズムやイントネーションなどは文脈によって変わる。

発音で最も大事な事は音素ではなく、音の変化つまり、
音のストリームと言う事だ。

松澤喜好の言うように、英語の音は全部つながっている。

612:名無しさん@英語勉強中
09/07/19 17:31:49
基地外詐欺師ストリームの話題はこちら
スレリンク(usa板)

613:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 19:28:08
>上智大学文学部 池田真氏

「発音というと日本人は個々の音を思い出しますよね。ですが、通じる通じないで
言えば、リズム、ストレス、イントネーションの方が重要なのです。」



614:名無しさん@英語勉強中
09/07/20 21:18:40
三拍子すべて満たしていない桜井恵三の変な動物みたいな鳴き声。

615:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 08:30:58
>三拍子すべて満たしていない桜井恵三の変な動物みたいな鳴き声。

そんな問題なら、上智大学文学部 池田真氏にやってもらえば
すぐに問題は解決だ。

俺の発音はおれだけの問題だ。

でも俺のネットショップで俺の音声はかなり売れている。
ネイティブの音声以上に売れている。

616:名無しさん@英語勉強中
09/07/21 08:43:42
>>614
隔離スレ以外で相手をするな、ぼけ!

全然、レス抽出ができねーじゃないか!

617:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 14:10:54
>アエラも池田氏が正しいと言わざるを得ないだろう。

やはり、逃げたのは竹村和浩、AllAboutの名ガイドの方だった。

”残念ながら、次のようなメールのやりとりがあり竹村さんから会談はできないと
通告がありました。”

つまりアエラは竹村和浩、AllAboutの名ガイドではなく
池田氏の正当性を擁護したからに違いない。


618:名無しさん@英語勉強中
09/07/22 17:51:59
英語耳の効果について知りたかったのだが
関連スレはどれも外基地さんに荒らされてる・・・
英語耳のまともな話が聞けるとこってどこかないですか?

619:名無しさん@英語勉強中
09/07/26 08:41:05
>>618
英語耳の発音の解説は
他の発音本と変わらない。

620:名無しさん@英語勉強中
09/07/26 10:09:33
痴呆の基地外詐欺師&クレーマーはこちらへどうぞ
スレリンク(usa板:136番)

621:名無しさん@英語勉強中
09/08/02 18:44:58
>その音声を単語にまで分解しなければならない訳だし、聞いた音声を分割する手段が必要だよね

なんで、分割にこだわるのだろうか?
実は音響工学の技術者も長い間、音素ベースで認識していると考えていた。
松澤さんはその音声認識ソフトの検証に長い間携わっていたらしい。

しかし、電子工学、音響工学、ソフト、ハードが進化して、音声を
どんどん切り刻んで認識する技術が進んんだ。
音の振動の処理もフーリエから始まりいろいろなアプローチがなされた。
それで分かってきたのだ、音声を切り刻み、その音を音素として定義して
認識することは不可能だと分かるようになった。

以前は脳でやっている複雑な処理が人工的にできないだけだと思われていた。
しかし、いろいろな事が分かると、それは間違いだと理解するようになった。


622:名無しさん@英語勉強中
09/08/03 10:26:08
松澤喜好が俺と音声認識の議論をして、ハム太郎氏が音素ではなく
音の動的認識を認めた時の落胆は今でも思い出すことができる。

音素ベースが否定された事は音声認識も翻訳も全部否定された事だ。
もちろん、肝心な発音も音素ではなく、音のストリームだ。

俺が音素を否定して、音のストリームを提唱するのは
これほど大きなインパクトを持っているからだ。


623:名無しさん@英語勉強中
09/08/15 15:31:54
>>618
その外基地さんが死ぬまで待つしかないと思うよ。
異常者だから良識なんて通用しないし。

624:名無しさん@英語勉強中
09/08/17 20:52:24
音のストリームは次の科学者の研究の成果を最大に生かしている。

”ハーバートのピンカー博士や、元MITやベル研の藤村靖氏や
東大の峰松氏は音声や音響を調べる科学者だ。

どちらかと言えば、音響音声学や聴覚音声学に近い。

これらの科学者は音声と言う物理的存在から音声を解明している。

これらの科学者が近代電子機器やコンピュータを駆使して、
音声を分析した結果、音素を取り出す事はできなかった。

ハーバートのピンカー博士も東大の峰松氏も科学的な研究の結果、
音素があるように聞こえるのは錯覚だと断定している。

元MITやベル研の藤村靖氏は音声に子音や母音が時間軸に同格に
並んでいると考える調音音声学の考えは純粋な科学とすれば
不自然であり、不合理であると明言している。 ”

625:名無しさん@英語勉強中
09/08/18 09:00:06
>624
科学者まで読んだ

626:名無しさん@英語勉強中
09/08/22 12:04:39
語源のvol3から入った方が効率がいいような気がするのは俺だけ?
その後vol2やるべきじゃね?

627:名無しさん@英語勉強中
09/08/31 10:46:47
ようつべでちょこっとでも映像流してくれたらいいのに。
何でしないんだろ。
まさか、言うほど発音良くないんだろうか…。

628:名無しさん@英語勉強中
09/09/13 10:05:17
ちょこっとでよければ、英語耳シリーズのどれかのCDに
本人の声が入ってたと思うぞ。

629:名無しさん@英語勉強中
09/10/10 00:44:17
>>626
お前だけである。

630:名無しさん@英語勉強中
09/10/12 22:15:00
すっかり過疎りぎみ。

631:名無しさん@英語勉強中
09/10/13 22:20:38
単語耳Vol.4はいつ出版されるの?

632:名無しさん@英語勉強中
09/10/14 11:33:01
>>631
著者サイトによると、年内には発売する予定らしい

633:名無しさん@英語勉強中
09/10/14 14:44:57
単語耳なんて、KAZや639が出た後では発音理論糞で使えないし
CDだけの価値しかないなw
ネイティブによる単語の発音がCDに収録してある。それだけの価値。
CDだけ販売して欲しいよ。とっとと出せるだろうがw

634:MEUmutbqsinBMhfMtSo
09/10/23 00:19:59
S2P2: How do climate change and bioenergy alter the long-term outlook for food, agriculture and resource availability? ,

635:aenrhyPMcg
09/10/23 21:59:15
Seeking treatment for mental illness is not a sign of weakness. ,

636:名無しさん@英語勉強中
09/11/12 18:06:44
発音記号だけ学びたいならどのレベル選べばいいかな?

637:名無しさん@英語勉強中
09/12/12 13:10:48
とうとう出たな

638:名無しさん@英語勉強中
09/12/14 12:00:15
何がだよ!!!

639:名無しさん@英語勉強中
09/12/15 10:15:24
>>638
Lv.4のことだろ

640:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 17:17:37
もう多読の段階に入ったから
Lv.4はどうでもいいや

641:名無しさん@英語勉強中
10/01/03 01:08:22
コレクターの血が騒いでしまった...

642:名無しさん@英語勉強中
10/01/21 00:10:07
Lv.4昨日たまたま発見した
発売されてたんだね

643:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 05:16:49
なるほど。
ブログの更新情報をtwitterに流すサービスがあるんですか。
さっそくやってみます。
ありがとうございました。


644:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 07:26:39
ハイディ矢野さんの本の方が売れてるみたいですが

645:名無しさん@英語勉強中
10/03/05 09:57:53
単語耳はよさそうだけど分冊商法が鼻につくね

646:名無しさん@英語勉強中
10/04/27 00:30:06


647:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 01:03:05
来月、英語脳、英語耳、英語口に続いて、
英語鼻という本が出るみたいだけど、一体あれって何なの?

648:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 01:14:59
>>647
そんな本ないだろ?w

649:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 15:07:32
単語耳なんて、KAZや639が出た後では発音理論糞で使えないし
CDだけの価値しかないなw
ネイティブによる単語の発音がCDに収録してある。それだけの価値。
CDだけ販売して欲しいよ。とっとと出せるだろうがw

650:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 16:42:54
CDの価値こそ全ての本。発音解説は根本的にダメ。, 2010/4/5
By bousure639 (大阪府) - レビューをすべて見る
レビュー対象商品: 単語耳 英単語八千を一生忘れない「完全な英語耳」 理論編+実践編Lv.1 (単行本(ソフトカバー))
総評:
 CDの音声を使って、発音練習のルーチンワークこそが全ての本。
 発音方法の解説は根本的にダメ。

【メリット】
 1.単語の記憶を単語の発音第一にする考え方は脳の構造上、理にかなっている。
 2.単語の記憶にトレーニング的な考え方を導入した点が良い。
 3.CDを聞いて、それに従って発音練習のルーチンワークを行うことで
   既に覚えている大量の単語を短時間に復讐できる。

 4.シラブルを意識したCDの録音音声。

【デメリット】
 1.発音方法の解説が従来のオーソドックスな英語発音本となんら変わらない。
   「唇を強く丸めて・・・」、「口を大きく開けて喉からアと発音する」などの
   口の開け方や唇の形で英語の発音を説明する従来方式では決して発音は良くならない。
   著者は英語音声学の知識を中途半端に勘違いしている。

 2.シラブルを意識した本作りをしているのにも関わらず、著者の独断と偏見による
   単語の分類方法がシラブルと反している。

   単語の分類方法にて、分類数を少なくするために、幾つかの非論理的な考え方が使われている。
   一種のトリック。また、「トリック」箇所は学習能率を非論理的故に下げてしまう。
  
   本の中で、子音+母音を「1音のようなもの」と表現しているが、英語の「1音のようなもの」に
   唯一相当するのが、シラブルなのではないか?
   シラブル=(子音)+母音+(子音) である。
   ※()は省略されるケースあり。
以上

651:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 16:48:14
>>649
639さんでしょ、あなたは?
あれれ? 639さん、今日は仕事ないの?
俺は学生だからいいけどさw

言っていることが639さんがアマゾンでレビューしているまんまだし ほれ >>650
639さん本人じゃんw 自演したことないというのはやはり嘘だったんですね?w
こういうところで自演ってばれるんだよなwwwwww

639さんはカスの理論さんざんけなしていたんじゃなかったっけ?www
 

652:名無しさん@英語勉強中
10/06/01 15:42:34
英語耳
英語耳ドリル
英語耳ドリル改訂版
英語耳ボイトレ
単語耳lv1
単語耳lv2
単語耳lv3
単語耳lv4
闘耳
セ耳
耳読
耳から英語

653:名無しさん@英語勉強中
10/06/29 03:06:53
英語乳
英語膣
英語竿

英語膣ってどんな膣だよ。
やっぱ日本語膣は外陰唇周辺だけで締まるのに比べて、
英語膣は子宮の奥のほうから膣全体が締まる感じ?

うぉぉおお俺の竿を挿入したいぜ!!!!!!!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch