中高生の宿題●質問に答えるスレlesson49at ENGLISH
中高生の宿題●質問に答えるスレlesson49 - 暇つぶし2ch407:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:26:10
代名詞の章で
Each of these computers was made in America.
ってはっきり例文があるわけだが

408:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:26:55
文法書以前にeachで辞書引けば載ってるから

409:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:28:13
>>407
そりゃそうだろ。theseで限定されているんだから。

410:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:29:08
>>407
「each of (定冠詞など無し)一般名詞」のことを言ってるんですが。

411:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:30:07
さんざ言われてるのに>>234=>>270=>>360=>>365=>>373は、まだ何も分かってないのかよw

412:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:30:35
>>407
それは問題ない。theseがついてるんだから。
今問題にしてるのはEach of computers was made in America.がいいのかどうかってこと。

413:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:31:07
はぁ?w
そのことを言ってたのか?w

414:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:32:31
さぁこれから>>234=>>270=>>360=>>365=>>373の言い訳が始まりますよw

415:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:32:59
>>384を見たから言ってるって感じだな

416:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:34:43
くだらね

417:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:35:23
each of books in my room だったら間違い?

418:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:35:37
each of 一般名詞は×って中学で習わないの?
高校で習う範囲?

419:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:36:36
>>417
十分すぎるぐらいヒント出てるんだから、得意の大西、forest、ロイヤルなどの文法書で調べてみろw

420:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:36:55
eachの代名詞と形容詞について説明するためのものだろ
くだらねーことにこだわっていつまでも粘着してる奴マジきめえ

421:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:37:11
>>420
言い訳キターーー!

422:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:37:26
普通に意味かんがえたら、ダメだって分かりそうだけど。
each of 一般名詞。っていったいどうやって訳すんだよ。
不自然じゃない。

423:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:38:58
>>422
文法もわからない、英語勘も無いって奴にはわからんだろ

424:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:40:32
それもそうだね。

425:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:41:32
はあく、珍説君こないかな。

426:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:46:57
過去最高に駄スレになってるな。
馬鹿しかいなくなったようだね。
覗く価値無しか…

427:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:50:55
each of ~ の表現自体を間違いって言ってるのかと思った
theとかどうでもいいし
ほんとくだらね

428:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:52:21
>>427
言い訳第二弾キターーー!
てか言い訳にもなってねーーーw

429:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:53:08
で、each of books in my roomは間違いなの?

430:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:53:42
>>429
427 に聞いてやれ

431:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:54:52
>>429
間違いじゃない

432:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:56:58
>>431
珍説キターーー!

433:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:59:05
>>427にとってはtheってどうでもいい存在だったのねww

というかeach of 一般名詞はダメっていう初歩的ことが分かってるか、
自分の英語は初歩レベルだってことが分かってたら失敗しなかったんだよ

434:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 16:59:29
説明のための文でaやtheがついてないとかでこの粘着ぶり
間違いなら最初から指摘すればいいのに
たしかにキモイ

435:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:01:23
別にtheなくてもいいんだよ
なんかで限定されてりゃいいわけ
each of people here でも大丈夫なわけ
限定詞がなくても大丈夫な場合もある

436:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:02:07
>>435
無理無理

437:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:04:34
>>360はまだ分かってねぇのか・・・・

438:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:04:48
じゃあ>>360間違ってないじゃん

each of books in my room ~ でin以下省略ってことだろ

439:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:05:28
>>435
> each of people here
そんなこと言う人、キミぐらいだろ。
everyone here で済むんだから。

440:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:06:06
URLリンク(www.google.com)
これ見てみ
腐るほどあるから

441:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:07:10
>>360の逆転w

442:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:07:45
>>438
自己正当化作戦?

443:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:08:07
google登場

444:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:08:31
>>441
逆転したつもりになってるのかよ・・・・w

445:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:09:33
いや普通限定詞いるよ
ないとダメ

446:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:10:29
>>438
もし>>435の通りならそうなるな

447:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:11:54
>>440
Results 181 - 185 of 185 for "each of people". (0.52 seconds) だけどな
URLリンク(www.google.com)


448:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:15:15
これから、google弾が飛び交います。

449:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:15:23
これだけあるってことは普通に使われる表現

450:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:17:10
each of booksもかなりある

451:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:17:38
mako nuff respect! your mixcd sell offfffff

を訳してください。

皮肉調な侮辱なのでしょうか・・・・

452:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:18:49
>>451
おい合戦中に邪魔するなよ。

453:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:19:13
>>360の冤罪事件でした

454:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:21:00
"each of people"
Search English pages
Results 171 - 177 of 177 English pages for "each of people". (0.30 seconds)

"each of the people"
Search English pages
Results 361 - 370 of about 616,000 English pages for "each of the people". (1.32 seconds)
こっちは数えきれねぇ

177件 vs 616,000件

455:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:21:13
まったくだ

456:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:23:31
>>365
で、forest、ロイヤル等の文法書のどこにeach of bookは正しいって書いてあるのよ?

457:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:24:46
>>234=>>270=>>360=>>365=>>373の言い訳まだまだ続きそうですねw

458:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:26:14
>>453
LAPDに逮捕されて死刑になりそうですよ

459:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:28:23
こう糞焼け野原となってしまっては、中高生は二度とこないだろうな。
珍説放射能をおそれて。

460:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:28:59
"each of people" about 1,400,000
"each of the people"  about 621,000

461:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:31:03
ん?検索の仕方が違うの??

462:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:31:13
>>360がついにインチキ検索を始めました

463:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:32:33
英文法の解釈なんてあいまいなもんだよ。

仮定法だって分類の問題であって、仮定とその他をセットにしてしまうのが一般の考え方だが、
そこに正しいという証拠はない。一番始めにこの形を仮定や丁寧の意味で使った人に聞いてみないと分からない。
そこで「この形を使おう」っていうネイティブ同士の全体会議があったことは考えられないからね。
理由なんて全部後付け。

確かに例のやつが言ってることは押し付けがましいけど、説明しようと思えば出来るんだから間違いとは言いきれない。
少なくとも文法書に載っていることを何も疑いもせずにすべて受け入れるのは馬鹿だと思うね。いつまでも大衆から抜けれないよ。
そして具体的な批判なしにいつまでもごちゃごちゃ言ってるここの住人はもっと醜いね。
もっと頭使えよ。




464:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:33:18
>>460
"each of people"のが多い時点で、その結果は何かおかしいって気づけよww

465:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:35:02
普通に検索した結果だけど

466:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:35:42
そういえば前にこんな検索方法やってたな。
"each of people" site:eduの検索結果 6 件中 1 - 6 件目 (0.03 秒)
"each of the people" site:edu の検索結果 約 97,100 件中 1 - 10 件目 (0.23 秒)

467:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:37:43
>>460じゃないけど確かに"each of people" に一致する英語のページ 約 1,400,000 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)

468:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:39:04
>>466
前にも、19世紀までは使われてた正しい表現とか言って、やっぱ変な検索結果出してた奴いたよなぁ。
結局ソースを出せないで、自分に都合いい検索して、その数字だけ出してきて正しいって言い張り続けてた奴さ。

469:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:40:18
マシンのスペックによるんじゃね?
少ない奴は低スペックw

470:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:41:13
>>468
まさかと思ってやったが実際ヒットするぞ

471:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:41:16
>>467
ちゃんとページをめくっていくと、こうなるんだな
"each of people" に一致する英語のページ 188 件中 181 - 188 件目 (0.08 秒)

実際には188件

472:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:42:01
>>463
あなた、何かズレているでしょ。ここは、珍説オンパレードの場所で
正論はいて、いい気になる場所じゃなくなったのです。大衆だとか
もっと頭使えよ。とか、吐いているあなたも、ここの醜い住人でしょ。

473:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:42:23
ここは中高生のためのスレだから
そろそろ終わりにしな
たしかに現実の英語の世界に行くと、文法的に間違いとされいても実際には使われている
こともよくあるが、だからといって文法書が書いてることは決して間違ってるわけではないし
中高生は細かい用法の例外に気を使うより文法のコアを身に付けることに力いれればいい


474:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:43:06
逃げるなw

475:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:43:40
URLリンク(pya.cc)

これで皆初心に戻れ

476:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:45:11
Results 1 - 10 of about 312,000 for "each of books". (0.19 seconds)

Results 1 - 10 of about 316,000 for "each of the books". (0.16 seconds)

477:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:46:31
>>476
each of the booksの方が多いじゃねーか

478:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:46:35
>>471
大差無し
"each of the people" に一致する英語のページ 約 618,000 件中 901 - 901 件目 (1.14 秒)


479:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:48:00
どっちが多いかじゃないから
これ見るとdeterminer無しでもいいみたいだね

480:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:48:35
>>476
最後までページめくってみ。
本当の検索数がわかるから。
それに、おまいみたいに「あらゆる言語」で検索すると何か分かるかっていうと
非ネイティブが間違いやすい表現ってのが分かるんだよ。
英語限定で検索しても非ネイティブの文が結構混じってきちゃうけどね。

481:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:48:45
>>477
馬鹿?

482:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:50:29
>>476とか>>478とか検索結果のリンク貼ってみ。
で、最後までページめくってみ。


483:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:50:31
>>479
大西、forest、ロイヤルはそう教えているのか?


484:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:51:03
358は、天才だね。あと、仮定法、完了形とかもいい餌になってたね。

485:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:51:18
>>360
で、forest、ロイヤル等の文法書のどこにeach of bookは正しいって書いてあるのよ?

486:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:52:12
面倒なやつ
URLリンク(www.google.co.jp)

487:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:57:35
>>360は、さっさと「each of 一般名詞」は×ってこと知りませんでしたって認めちゃえばいいのに。
仮定法なんて日本で作られたものだって言い張ってたのと、まったく同じことやってるのな。

488:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:59:38
こいつ今回は、HNKの大西、forest、ロイヤル等の文法書に書いてあるって
大宣言しちゃったから、なかなか引っ込みがつかないかもなぁ。

489:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 17:59:49
俺過去レス見てないけど仮定法は英語英文法だぞ。
つか、each of 限定詞無し複数のヒットは意外だったな。

490:489
08/03/12 18:00:53
ロイヤルに本当に載ってはないよな?

491:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:01:13
>>489
こういうの「無数」って言うんだ?
"each of people" に一致する英語のページ 188 件中 101 - 188 件目 (0.08 秒)
URLリンク(www.google.co.jp)

492:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:01:31
もう終わりにしな
どうぞ次の質問↓

493:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:02:21
409 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 16:28:13
>>407
そりゃそうだろ。theseで限定されているんだから。

410 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 16:29:08
>>407
「each of (定冠詞など無し)一般名詞」のことを言ってるんですが。

412 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 16:30:35
>>407
それは問題ない。theseがついてるんだから。
今問題にしてるのはEach of computers was made in America.がいいのかどうかってこと。

418 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 16:35:37
each of 一般名詞は×って中学で習わないの?
高校で習う範囲?

422 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 16:37:26
普通に意味かんがえたら、ダメだって分かりそうだけど。
each of 一般名詞。っていったいどうやって訳すんだよ。
不自然じゃない。

494:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:02:45
>>491
アホの揚げ足取りはいいからさ、実際無冠詞ってどうよ?

495:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:02:48
>>489
あ、「複数」か。
そらヒットするに決まってる。
ネイティブじゃなかったら、こういう間違いする奴いくらでもいるんだから。

496:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:03:55
つか本当の検索数ってどっち?

497:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:04:21
>>360は、いつまでこんなバカげた主張を続けるんだろ・・・

498:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:04:33
ネイティブ英語もヒットしてるっぽいけど

499:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:04:57
世界ですべての言語で検索してeach of the peopleが900件しかないっておかしくない?

500:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:05:25
>>497
思考しない馬鹿は引っ込んでなさい

501:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:06:24
>>499
普通peopleに対してeachは使わないってことでしょ

502:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:10:50
Google UK pages from the UK
Results 1 - 10 of about 216,000 for "each of people". (0.28 seconds)
Results 1 - 10 of about 805 for "each of the people". (0.24 seconds)

503:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:11:59
限定詞無し複数もOKってことでおk?

504:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:12:44
>>496
まじレスすると、どうやったって定冠詞有りのが全然多いわな。
でも無しでも、いくらかヒットはする。
どんな間違いでも検索すればヒットはするし、
ネイティブじゃない人間にとっては、この手の間違いは犯しやすいからな。
ネイティブも書き間違えてしまうこともあるし。
今さら言うまでもないが、検索というのは間違いを発見できる方法じゃない。
正しい表現の中で、どういう表現がよく使われる傾向があるかなら、いくらか分かるという程度のもので。

505:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:13:44
>>503
イカサマ検索野郎の小手先の術にダマされるなよw

506:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:14:25
>>503
我田引水乙

507:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:14:34
>>504
当然そうなんだけど、あまりに差が少なくない?
実際ありなんかな

508:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:14:52
表示数に限りがあるから似てると思われるものを省いてるだけ。
本当の検索数は最初のだよ。

509:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:15:12
>>506
ハズレ

510:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:15:39
大見得切った>>360がforest、ロイヤルなどから複数のソースを出せばいい。
出せないなら負け。

511:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:18:10
>>360の説明で定冠詞がないとか言って騒いでるんの?

512:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:21:09
くだらね

513:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:21:26
誰かロイヤルとか持ってないの?
俺両方無いから分からん。

514:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:25:20
↓それでこれだぜ
このねちねちぶり
>>360もまさかそんな細かいことを言われてるとは思わなかっただろう



362 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:17:05
>>360
>each of book
>every of book
これは初耳

364 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:29:04
>>363
それどこで教わったの?

366 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:32:18
>>365
each of books とかevery of booksとか載ってるの??
間違った例としてじゃなくて?

368 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:35:22
>>367
each of booksの方は正しいってforest、ロイヤル等の文法書に載ってるの?

370 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:36:48
>>369
日本の中高生が間違いやすい例として載ってるんじゃないの?

372 :名無しさん@英語勉強中:2008/03/12(水) 15:38:32
>>371
まじでeach of booksは正しいと思っちゃってるんだ??

515:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:27:38
なんで、いつまでもいつまでも間違い認められないんだろ、この人・・・
この人、毎回同じことやってるんじゃない?


516:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:27:50
全くだな。
初めから「定冠詞がないから間違いだよ」って言えばいいだけなのにな。

517:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:28:13
>>514
定冠詞が細かいっていう感覚は珍しいぞ。
>>360と同じセンスだ。


518:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:28:45
>>514
何だこいつwwww

519:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:29:04
間違っても認めずに最後は人のせいにしてるよw

520:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:30:05
>>518
>>360が逆ギレしてるんだろw

521:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:33:10
>>517
>>360の説明においては細かいことだろ

522:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:34:26
>>360はtheについても英語センスゼロってことか

523:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:35:11
『ロイヤル英文法』からの引用

<each of> の後の名詞(複数形)には定冠詞(相当語)がつく。
[誤] each of friends [正] each of his [the] friends

この記述に従えば、each of books は誤りということになりますね。

524:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:35:46
>>521
>>360が英語知っていればこんな例出さなかっただろう。
問題は大西、forest、ロイヤルに出ていると大見得切ったところじゃないか?

525:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:37:26
惨めだ・・

526:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:38:03
>>523
上級者じゃなくても、まともに高校出た人なら誰でも知ってる程度のことだと思うけどね・・

527:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:38:52
forest、ロイヤル等に出てるって言ったのはeach of ~のことだろ
>>407

>>360は定冠詞の有無なんて考えてねーよ

528:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:39:57
くだらねー揚げ足取り

529:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:40:16
>>527
>>360は定冠詞有っても無くても同じだと思い込んでたってことだな

530:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:40:54
>>360じゃないがこの揚げ足取りはうざいな

531:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:42:15
>>360はこの後におよんでも、まだ知らなかったことを認められないのか・・・

532:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:42:30
>>360が謝れば済むこと。

533:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:42:58
なんか、ここ、魔女裁判だな。

534:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:46:22
叫ぶ人の憂さ晴らしw

535:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:46:52
マジくだらね

536:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:48:06
theがどうとか、突っ込みどころじゃないしな。
サラッと触れれば済むことなのに。

537:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:48:51
定冠詞一個欠けてたらこんなにネチネチやられるの?
おちおち英文も書けないな

538:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:51:14
叫ぶ人か
>>234, >>360もまったく同じパターンの人間だよな
てか同一人物の可能性が高い
ここまで真性の奴は、まずいないからな

539:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:51:28
橋下知事の気持ち分かった

540:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:54:58
なんか上手く流されたがグーグルの検索って数を絞る前のが本当の数だろ。
まぁ、もうどうでもいいか。

541:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 18:55:02
叫ぶ人キモい

542:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:00:33
勝手に人を同一視して叩くの好きだよなこのスレ

543:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:01:15
>>360のやつ、まじで犯罪とか起こしそうだ
引き篭もりやってないで、まじで少し考えろよ

544:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:01:46
>>543
粘着のお前もな

545:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:02:29
>定冠詞一個欠けてたらこんなにネチネチやられるの?
>おちおち英文も書けないな

回答者の人にはこれくらいの心構えで書き込んでもらいたいものだけどな

546:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:02:44
>>543
お前が一番やばそうだが

547:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:04:26
>>545
お前キモい

548:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:09:08
>>543
いってよし

549:片岡数吉
08/03/12 19:32:26
Each of those people gave some food to the poor boy.

その人達の1人1人が、その貧しい少年に食べ物をあげた。

550:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:39:11
とんでもKY片岡

551:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 19:43:01
その糞コテが騒動の発端を…

552:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 20:09:35
名無しでネタを振り込み…

553:片岡数吉
08/03/12 20:38:03
訳せますか?

Dick has a great dick. Dick likes dicks very much. Dick is really fond of dicks.

Dick's favorite dicks are [ uprising ] large and tight dicks
[ which spring back [ patting the belly with sharp sound ]
[ when let go after lifted forward ] ].

554:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 20:52:38
                 __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `\
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
        : /.._ /    ヽ \\.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .¬---イ
      .ll゙, ./    !            ,!
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .~'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
      :! ,    .l,      / .l゙ !
      :! |    , l.     | .|  :,
    : v'" .!    |'i .ヽ,    ./ :!  .ヽ
 _, _/  /     .l  ゛ ._/ :l゙

555:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 20:53:40
                ∧         ∧
                 / ヽ        ./ .ヽ
              /   `、     /   ヽ
             /       ̄ ̄ ̄     \
             l:::::::::              .l
            |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |  
            .|:::::::::::::::::   \___/    |    しゃぶれよ
             ヽ:::::::::::::::::::  \/     /
             丶::::::::          ノ

556:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 21:28:11
I am so hungry, I could eat a horse.

これを過去形にすると、下線部の部分はどうなりますか?
I was so hungry, I ____________ a horse.

557:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 21:30:16
>>556
could

558:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 21:39:06
I am so hungry, I could eat a horse.
(私はとても空腹なので、馬だって食べられるかもしれない)

I was so hungry, I ____________ a horse.
(私はとても空腹だったので、馬だって食べられたかもしれない)

559:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 22:06:26
>>554->>555

>>204,>>346を参照


560:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 22:17:57
>>558
have could eaten

561:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 22:18:05
We expected to defeat his opponent , but he failed to live up to our expectations.

私たちは彼が相手に勝つことを期待したが、かれはその期待に応えられなかった

fail to do … → (そうすべきなのに)…しない

とあるのですが しない と できない は違うと思います
これのどうやって判断し方を教えて下さい

562:561
08/03/12 22:19:32
日本語変でした

判断の仕方を教えて下さい

563:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 22:37:12
             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#>>204 #ヽ
           /   `、     /   .∧         /  #>>346 # \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #>>549 #  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- :::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
       遠慮なんていいから、しゃぶれよ         あっあぁ・・・

564:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 22:41:18
質問スレでこっちにと誘導されました。
お願いします。
thoughtとthoughtsはどう違うんでしょうか。

565:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 22:55:22
make all the muscular and nervous system adjustments(すべての筋肉や神経細胞の調節を行う)

のmakeの用法はmake O Cか、make adjustments「調節する」のadjustmentsをall the muscular and nervous systemが修飾しているのか、どちらですか?

566:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 22:59:06
>>565
SVO
修飾関係はキミの言う通り

567:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 23:28:02
>>565
それ、この間、片岡すうきちが回答してたでしょ!

すうきちの言うことが信じられないっていうんですかぁ?

568:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 23:31:35
>>567

この前は訳あって回答が見れませんでした すいません

569:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 23:34:33
>>553
ディック・チェイニーはneoconservativeじゃなくて実はpalaeoconservativeだ
まで読んだ!

570:片岡数吉
08/03/12 23:52:19
すうきちではありません、
おじいさんが数馬、
僕はかずよしです
吉が一杯ですよ
君にも分けてあげよう、イエス様からに吉は深層地下水で、尽きることが無く、ミネラルが一杯
--------------------------------------------------------------

We expected [ to defeat his opponent ], but he failed [ to live up to our expectations ].

We expected [ that we would defeat his opponent ], but he failed [ as he would live up to our expectations ].

私たちは、[ 私達が彼の相手に勝つこと ]を期待したが、
彼は、[ 私達が期待することに答えようとして ]うまくいかなかった。

fail to do … → (そうすべきなのに)…しない

とあるのですが しない と できない は違うと思います
これのどうやって判断し方を教えて下さい

「そうしようとしたのにできなかった」
ととってもいいです。


571:片岡数吉
08/03/13 00:00:18
Wikipedia、ポータル、言語学、英語、に書き込み
英語の助動詞には特別な形をした物が3つある。
⑤名詞 +be動詞 +動詞原形←ing +~      (~は~しているところだ)
⑥名詞 +be動詞 +動詞の過去分詞 +~      (~は~される)
⑦名詞 +have動詞 +動詞の過去分詞 +~     (これまで、~は~してきた。したことがある。
                         して今はどうだ)
この7つは、英語の主語述語で使われる形の全ての基であり、このままの形、又はこれを組み合わせた形で、全ての主語述語は出来上がる。
英語の文には文の中心になる主語述語の他に、中心になる主語述語に向かって繋がる従属する主語述語があり、次の形で言う。
⑧接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞 +主語(疑問詞・関係代名詞が主語に当たるときはこの部分は無し)                      +述語 +~ 
従属する主語述語は次の形で簡単にして言うことが出来る。
⑨ ((for,of)+目的格名詞 ) +to +動詞の原形 +~
文の中心の述語以外で動詞を使うときには次のアの形にする。その時、動詞の作用を受ける意味を持たせるときにはイの形にする。
⑩(ア)動詞の原形←ing +~
 (イ)動詞の過去分詞 +~
以上は、あらゆる英文の全ての部分を成す形である。


572:片岡数吉
08/03/13 00:23:34
Wikipedia
英語の助動詞には特別な形をした物が3つある。
⑤名詞 +be動詞 +動詞原形←ing +~      (~は~しているところだ)
⑥名詞 +be動詞 +動詞の過去分詞 +~      (~は~される)
⑦名詞 +have動詞 +動詞の過去分詞 +~     (これまで、~は~してきた。したことがある。
                           して今はどうだ)
例:
I am writing for the Wikipedia. Wikipedia is written by many people. So many people have built this Wikipedia. More and more better writings have
appeared so far.
この7つは、英語の主語述語で使われる形の全ての基であり、このままの形、又はこれを組み合わせた形で、全ての主語述語は出来上がる。
英語の文には文の中心になる主語述語の他に、中心になる主語述語に向かって繋がる従属する主語述語があり、次の形で言う。
⑧接続詞・疑問詞・関係代名詞・関係副詞 +主語(疑問詞・関係代名詞が主語に当たるときはこの部分は無し)                      +述語 +~ 
例:So may people get together [ so that they may build better culture ], but it is sad [ that there are some people [ who try to destruct ]
[ whenever something good is suggested ] ].
従属する主語述語は次の形で簡単にして言うことが出来る。
⑨ ((for,of)+目的格名詞 ) +to +動詞の原形 +~
例:So may people get together [ to build better culture ], but it is sad [ for some people to try [ to destruct against anything good
[ suggested ] ] ].
文の中心の述語以外で動詞を使うときには次のアの形にする。その時、動詞の作用を受ける意味を持たせるときにはイの形にする。
⑩(ア)動詞の原形←ing +~
 (イ)動詞の過去分詞 +~
例:So may people get together for [ building better culture ], but it is sad [ some people attempting [ destructing anything good [ suggested ] ] ].
以上は、あらゆる英文の全ての部分を成す形である。


573:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 00:45:55
片岡氏ともあろう方が、情報の信頼性が必ずしも保証されているとは
限らないウィキペディアを貼り付けるとは。

574:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 01:01:12
おばさんは片岡玉子で、野比のび太は僕の甥にあたります。

575:片岡数吉
08/03/13 01:33:01
I am so hungry [ that [ if I tried [ eating a horse ] ] I could eat it ].
(私はとても空腹なので、馬を食べることをやってみたとしたら食べられることだろう)
      現在の事実         現在の反事実   現在の反事実        
      現在形           過去形      過去形     
I was so hungry [ that [ if I had tried [ eating a horse ] ] I could have eaten it ].
(その時私はとても空腹だったので、その時馬を食べることをやってみたとしたら食べられたことだろう)
         過去の事実              過去の反事実   過去の反事実
         過去形                過去完了形    過去の助動詞+haveの原形+動詞の過去分詞形


576:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 10:05:58
英語がすごく難しく感じます。
いくら単語を覚えても文法を覚えても、訳せないことばかりです。

It can't hurt to give it.
がなぜ「確かめたら」になるのか、サーパリわかりません。

577:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 10:37:45
>>576
じゃあ次は慣用句を覚えたらいいんでない?

ところで、日本語の「骨が折れる」という表現を
本当に骨が折れることだと思ってる子供が割といるみたいね。

578:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 10:57:45
骨=事に堪える力。気概。
折れる=くじける。気勢をそがれる。

骨が折れる=事に堪える力がくじけるさま。事に堪える力がくじけさせられるさま。


「慣用句」とは2つ以上の単語から構成され、個々の単語の元来の意味を失っている
ものを言いますが、「骨が折れる」は個々の単語の意味が生きています。
したがって、>>577は不適切な例えと言えるでしょう。


579:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 11:16:22
>>578
馬鹿ですか?

580:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 11:36:12
A「最近、骨のある人がいないねぇ」
B「馬鹿ですか? 人間はみな骨があります」


581:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 12:51:38
っていうか>>577って全然答えになってないよね。
It can't hurt to って表現知らないならでしゃばらなきゃいいのに。

582:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:00:33
As long as I have someone to love, tomorrow will shine brightly
どういう意味?

583:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:05:18
>>582
愛する誰かがいるなら、明日は光輝く って訳ぐらいでいいかな
as long as=if って理解でいいよ。~である限り ってなるのかな

584:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:10:45
as long asはなんでif?

585:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:17:38
>>584
As long as X, then Y. X, Yは文
の場合 X is true or happens only if Y is true or happens. ってこと
条件Xが成立すればYも成立ってこと
ifって考えて問題ないでしょ?

586:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:19:54
>>585
X is true or happens only if Y is true or happens
→Y is true or happens only if X is true or happens
に訂正

587:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:20:38
>>582
こんなカッコエー表現をどこでハケーンしたん?

588:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:26:41
ifと覚えてりゃおkなの?

589:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:27:57
>>576
う~ん、It can't hurt to give it.は「確かめたら」にはならないよ?
It can't hurt to (do something) = If you (do something), nothing bad will happen. It's okay to (do something).

590:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:31:19
日本での生活はもう慣れましたか?

Do you get used to your new life in Japan yet?
doじゃ違いますかね?

591:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:32:18
>>590
Have you gotten used to your new life in Japan yet?でよし

592:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:37:11
>>576>>589
俺も確かめたらにはならないと思う
It can't hurt to give it. it=give it
それを与えても(だれも)傷つかないよ。 
(日本的に言えば、それあげてもばちはあたらないよ)ってことだから違うでしょ。
むしろ、意味としてはIt is always nice to give it. の方が近い




593:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:39:06
>>590
それでOKだ。591もOK

594:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:41:57
>>582
As long as I have someone to loveのlongは時間のことを指してて「~する限り」「~している限り」で
「(誰か)愛している人がいる限り」という意味
as long asはifじゃない

595:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:43:28
>>593
It's not okay to use "do" in that sentence.
Sorry I'm not good at explaining English grammar in Japanese, but I can tell you it's wrong.

596:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:48:45
>>594
俺は議論白熱して荒れるのは嫌いだけど、言わしてもらうと
その時間という解釈は間違ってるよ。まぁ自分で調べてみて
ちなみに、上の時間を指すと勘違いする理由は
as long as で
one thing will continue to happen or be true if another thing happens or is true at the same time
ってことを表す場合があるから
例文: As long as we keep playing well, we'll keep winning games.

597:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:49:24
>>594
お。マジか?
どっちが正しいんだ

598:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:49:37
>>590
現在形じゃダメだ。
Did you already get used to か>>591(ちょっとくどいけど)

599:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:51:19
お前ら落ち着け。
>>576は何ひとつ質問などしていないぞ。
わからない、という意思表明をしているだけだ。


600:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:52:29
>>595
Could you explain the difference of their recognitions of "as long as"
between the two guys, please?


601:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:52:32
>>596
one thing will continue to って、まさに時間を意味してるのが分からない?

602:593
08/03/13 13:57:03
>>595
勘違いしてたDidならOK

603:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:57:45
"as long as" and "if" are two different things.
That's for sure.
Do not mix them up.

604:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 13:59:32
>>576は英二郎を引いたのかな?

↓こう載ってる

It can't hurt to give her a call and find out whether she's home.
彼女が家にいるか電話して確かめてみたら?

605:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:01:31
as long as は unless と対比して覚えたな

606:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:02:02
>>600
difference ofじゃなくてdifference inな。
あとその文で their recognitions は少し変。
あと、先にtheirとあるのに、その後にbetween the two guysとあるのも少し不自然。
まあ和英辞典でも引いて一生懸命書いたんだろうけど。

607:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:06:32
as long asなんて、日本語で文法的に小難しい説明はできないけど
いつどういう風に使うかなんて感覚でわかるものじゃないの?
少なくとも自分はそうだけど。

608:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:07:12
>>600
I'll try^^
"as long as" encompasses the meaning of "if", but they're not the same.
As someone above explained, "if" is more like a single moment in time, and "as long as" is a period of time.
I don't think you should consider them to be exactly the same. "As long as" is a conditional spread out over some undefined period of time.

609:593
08/03/13 14:09:31
>>606
>あと、先にtheirとあるのに、その後にbetween the two guysとあるのも少し不自然
おーい勘違いやろうがいるよ~www
ネイティブさん助けてくれい!

610:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:12:18
>>609
608だけど、荒らしに反応するレスも荒らしってことで何も言わなかったw

611:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:13:18
>>608
俺はまじ確信したネイティブさんが2chにいるんだね
こんなくそ掲示板なのに;;



612:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:16:59
>>611
おう、いるよ。こんなくそ掲示板でも俺は楽しいよw
ネイティブだって言ったら必ず「じゃあ英語でなんか言ってみろよ!」って絡んでくるやつらがちょっとウザイけど
俺だけじゃないはず。案外けっこーいたりしてw

613:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:17:13
>>606はきっとロクな英語書けないと思うよ
(だからといって>>600の英語が素晴らしいというわけじゃないけどね)


614:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:17:51
>>610
もう下手な英文はやめなよ。
何だか見てるのが痛々しいというか、恥ずかしくなってくる。

615:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:19:08
>>612
You don't need to expain things in English.
It's an english board and English would be understood.

616:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:20:59
"as long as "means "if" or "on condition that"
(Cambridge 「Grammar in use Intermadiate」)

617:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:21:17
>>>606はきっとロクな英語書けないと思うよ
>>>606はきっとロクな英語書けないと思うよ
>>>606はきっとロクな英語書けないと思うよ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

618:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:25:26
>>614
>>608's English is fine.
If you don't understand it, it's your problem, not his/hers.

619:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:28:12
>>616
Yeah, I know what they mean there. But this is how I look at it.
For example, "As long as you go to school tomorrow, I'll give you a cookie."
This is the same meaning as "if" or "on the condition that".
But the feeling of the sentence is a little different when you use "as long as."
If you use "if", it's a very clear-cut moment. IF you go to school, THEN you get a cookie.
"As long as" feels like it's spread out over the "possible future" in which you may go to school.
It's hard to explain... and honestly, it doesn't really matter.
Even native speakers get different feelings and read different connotations into the same words, so there's no necessarily "right" way of looking at it (although there are wrong ways^^)
So whatever makes sense to you is best.

620:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:29:04
>>618
スレ違い。
英語で雑談スレ行けよ。

621:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:29:39
だからさっき俺が言ったじゃん608はマジにネイティブだって
ある程度英語できる奴は少なくとも608はネイtィブか英語力の達人って感じるでしょ
(たいした文章書いてないじゃんていう低レベルな批判はなしね)

622:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:31:34
>>621
ID出ないから自演し放題だなwww

623:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:32:45
なるほどね。
>>596=>>606=>>614=>>617ってことか。
こいつ、ネイティブの>>608>>610の英語にまでケチ付けてるしw

624:596
08/03/13 14:34:06
ちなみに616は俺じゃないです。
俺もネイティブさんの
"as long as" encompasses the meaning of "if", but they're not the same.
が正しい理解だと思うよ。
as long as が ifとイコールになることが多いけど、そうなるとは限らない。

625:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:35:25
>>624
>as long as が ifとイコールになることが多い

多くない。
ネイティブらしき人が言ってる英語をちゃんと読めって。

626:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:35:38
>>623
もう君がネイティブかどうかはどうでもいいから、
お得意の英文を披露したければ、Chat in Englishスレに帰ってくれよ。

627:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:38:04
>>626
少しは冷静になれ。
>>623>>608>>610じゃない。
そんなこともわからないのか。

628:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:38:58
>>625
ちゃんと読んだわボケ。
ネイティブさんの言うことに間違いはない。
何たってネイティブだからな。

629:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:39:39
>>628
じゃあ英語が読めてないってことだ

630:624
08/03/13 14:42:13
>>628
おいおい俺になりすます荒らしやめてくれ
もうダメかこのスレ


631:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:43:14
>>627
はいはい。
>>623は、とか客観的に言ってる印象をもたせようとしているけど
お前は>>623だろ?
もう自演はいいって。ちゃんと英文のみで会話するスレがあるからそっちへどうぞ。

632:608
08/03/13 14:43:36
Guys, come on. This is ridiculous. >_< Stop arguing.
仲良くが一番です。荒氏行為は止めようね

633:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:46:44
>>630
誰だよお前?
ここはネイティブな英文での会話のみ許されたスレだぜ。

634:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:47:59
2chにもネイティブがいることがわかったけど、
彼ら彼女らは、このバカな掲示板をどう感じてるんだろうか
人種差別やばかばかしい口論の数々、日本の一番クソなところが2chだ

635:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:49:00
as long asとifは違うんだよ、
文脈によっては、as long asとifが近い意味になることもあるけど、
それでも、いくらか違いがあるんだよ、
they're not the sameだよ、この二つは同じものじゃないんだよ、
ってことがなぜ分からないかね。

636:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:49:17
>>632
I'm wondering if you would mind getting out of here, please?

637:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:49:18
>>632
おまいたしか女だったよな?

638:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:53:31
>>634
ネイティブといっても、2ch見てるって事は
どうせ別の国で生まれて日本にずっと住んでる奴だけだろ。
最近じゃ外国籍とるために、出産だけ海外でするのがいるからな。
まあ大抵海外に憧れるDQNだけだけど。

639:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:53:51
あ~、「叫ぶ人」=キチガイがネイティブに文句つけて追い出そうとしてるよw
ちょっとでも自分の言い分が通らないと誰でも構わず噛み付いて、粘着して、とことん嫌がらせするんだな。

640:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:55:42
>>608
あんたに文句言ってるのは1人だけだから気にするなよ

641:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:55:48
>>639
それが2チャンネルクオリティーじゃん。

642:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 14:58:14
>>641
ここまで本物のキチガイは「叫ぶ人」ぐらいだろ。
ここまでのキチガイは100人の1人もいない。

643:608
08/03/13 14:59:59
>>634
スレ違いを承知の上、これだけ言わせて頂きたい・・・
Those of us who come to 2ch know that big forums like this attract all kinds of people.
It's just like our (primarily American) 4chan, which is MUCH worse than 2ch, believe me.
2chでの書き込みを根拠に日本人のことを決めつけるようなやつはただのバカです。

>>637
バレたかwww 女です。でも2chで普段使えない男言葉で書くのがささやかな楽しみだったりする。

>>638
どうでもいいけどわたしはひゃくぱアメリカ人です。日本に住んだこともない

644:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:02:41
>>643
2チャンネルクオリティーの質問をひとつ。
おまいしろ?くろ?きいろ?あか?それ以外?

645:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:04:02
>>643
>おう、いるよ。こんなくそ掲示板でも俺は楽しいよw
ネイティブだって言ったら必ず「じゃあ英語でなんか言ってみろよ!」って絡んでくるやつらがちょっとウザイけど
俺だけじゃないはず。案外けっこーいたりしてw

これがなければ、いきなり日本語が下手になったのも、
>どうでもいいけどわたしはひゃくぱアメリカ人です。日本に住んだこともない
も少しは信憑性がもてたのに・・・

646:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:05:35
>>638
そういう奴の子供は、名前は「ジュリア」とかなんだけど
顔が朝青龍。

647:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:10:18
相変わらずクソスレだな

648:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:11:28
>>647
おい、なにか勘違いしてない?
ここ2ちゃんねるだぜ。

649:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:14:29
>>639=>>641
「叫ぶ人」という名前をつけ、追い求めること数十スレ。
本当にご苦労様でございます。

650:608
08/03/13 15:14:40
>>644
しろ

>>645
えーと・・・ごめん。言いたいことよく分からないけど・・・

651:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:15:15
>>647
おい、なにか勘違いしてない?
ここは絶好の釣堀だぜ。

652:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:54:48
アメリカの人とメールしていたら
How is your day so far?
という文章が送られてきたのですが、どういう意味でしょうか。

653:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 15:57:42
>>652
いまんとこどんなかんじよ?

654:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:02:59
便所の落書きとはまさにこのことだな。

655:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:04:12
>>653
652ですが、趣味の話をしていました。
私がアクセサリー作りが趣味だといったら
アメリカ人さんは「自分にも作って」みたいなことをいって
その次に
How is your day so far?
という文章です。

656:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:05:23
>>654
おまいも便所の一部分。
くさーっ。

657:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:07:10
>>655
そう意味なんだって言ってるんだと思うよ

658:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:08:49
そんなの適当に答えておけよ。いちいち悩むならやめとけ
so so, とか not bad を多発すれば仕舞いに相手にあきられるからいいぞw

659:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:16:46
このスレって、頭のおかしい人しかいないんですか?

660:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:19:23
>>659
オマイの勘は正しいかもしれないぞ。
(だいたい2ちゃんねるに何を期待する?)

661:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:23:08
If only ~ と Only if ~ の違いははっきり区別するべきなんでしょうか?

662:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:23:09
>>660
俺は愛を期待するぞ

663:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:50:54

自作自演警報発令中

664:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 16:56:42
>>661
if onlyは仮定法で使われる
only ifはonlyがifを修飾して ~の場合に限って、~という条件を満たす場合にのみ

665:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 17:19:31
細かいことで申し訳ないんですけど
ひとつ質問させてください。

ある小説の中に「Dropout mechanics(are~)」という名詞
がありdropoutという名詞とmechanicsという名詞が二つ並んでますが
これは文法的にはオッケーなんでしょうか?
日本語に直すと中退者の機械工たちは~っていう感じでしょうか。

666:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 17:34:34
One car was parked there. I ☆took in☆ the rest of the scene:a young man was entering the store.

☆のtake inと同じ用法はどれ?
1 She took in the relationship between them at a glance.
2 He took in the man with an old trick.

選択肢の訳も解りません。
明らかに違う選択肢は省きました。
よろしくお願いします。

667:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 17:42:54
これが、ホントの引っかけ問題?

668:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 17:46:38
>>666
1のtake inは「見て理解する、分かる」(comprehend)
2のtake inは「だます」 (trick, deceive)

"took in the rest of the scene"は注視・観察(observe, notice)なので、どっちもちょっと違うと思いますが・・・

669:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 17:54:21
>>665
a boy friend はおかしいかい?
英語では N+N はごく普通に使われる 前の名詞は形容詞の働き

670:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 17:58:05
一台の車がそこに停まっていた。私はことの次第が飲み込めた。
一人の若者がその店に入っていくところだった。

671:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 17:59:40
>>666>>668
いやどちらも同じ意味だと思うよ
どっちもは把握するって意味
take in のコアは取り入れる・吸収するってことから、だますとかの派生的意味が出てくる

672:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 18:09:38
>>671
I took in the rest of the sceneのtake inは、「実際目の前にある物を注意して見る」
She took in the relationship between them at a glance.のtake inは「(見えないものを)理解する」
そして2は「だます」という意味で、とても同じ用法とは思えませんが

673:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 18:16:46
>>672
2のだますは違うにきまってんじゃん
1と本文が同じ。
そもそもtake in の取り入れるってことから、相手を取り込む→つけこむ(だます)って意味に広がったが
日本語で考えても無駄だが。

>I took in the rest of the sceneのtake inは、「実際目の前にある物を注意して見る」
残念。ずれてます

674:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 18:17:48
今が嵐の前の静けさかww

675:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 18:18:44
>>674
おっ、君きたね。今晩も楽しみだ。

676:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 18:33:57
>>673
Okay, well, I politely disagree with you. I see a pretty big difference between the "take in" in the example sentence and the "take in" in #1.
I agree that if you have to choose between 1 and 2, 1 is the best option.

677:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 18:50:39
あらら嵐の前の静けさは続く (to be continued)

678:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 18:52:12
あらら嵐の前の静けさは続く (to be continued)

679:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 19:15:35
>>659
「叫ぶ人」以外はおかしいっつっても普通のレベル
けど「叫ぶ人」がココにいないことはないので狂った奴ばかりに見えても仕方ないな

680:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 19:18:01
calm before the storm

681:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 19:26:06
>>666
明らかに違う、と思った選択肢も出してみたら?

682:片岡数吉
08/03/13 19:31:48
One car was parked there. I [took in] the rest of the scene:
a young man was entering the store.

One car was parked there. I took the rest of the scene in my sight:
a young man was entering the store.

☆のtake inと同じ用法はどれ?
1 She took the relationship between them in his comprehension at a glance.
2 He took the man in deception with an old trick.

正解は1です



683:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 19:47:28
1My dog suddenly stoped and sat down. it ( ) not stand up.
A would B should c might d shall

2It's dark outside ( )
A already B usual Cimmediately D late

なんか、どれもありに見えてくるんですが・・・
どなたか、よかったら解説お願いします。


684:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 20:10:14
>>683
1 A 2 A

685:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 20:11:06
>> 683
1は、可能のmightじゃね?


686:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 20:17:55
すっこんでろ! どうしても~しようとしなかった、と言う時の定番じゃ 
will の過去

687:685
08/03/13 20:18:16
とおもったが、別の人の回答をみて
wouldの「過去の意志、主張、拒絶を現して](どうしても)...しようとした。という意味なんだ。
そっちの方が妥当だよなあ。orz

688:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 20:34:51
She got excited when she heard she'd gotten through the exam.

この文章って時制はいつなんですか?
さっぱりわかりません。

689:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 20:50:14
彼女は試験に合格したと聞いて喜んだ

690:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 20:54:01
>>689
それでは×だね

691:片岡数吉
08/03/13 21:07:43
She got [ excited ] [ when she heard [ she'd gotten through the exam ] ].
過去            過去   過去完了(大過去)   

692:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 21:08:01
>>688
過去

693:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 21:09:39
>>690
模範解答をどうぞ

694:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 21:12:39
>>679
「叫ぶ人」認定員は今のところあなた一人のようですが、自分も加わりたいです!!
どうすれば「叫ぶ人」認定員になれますか??
やはり24時間このスレを監視していないといけないのでしょうか??

695:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 21:13:11
>>690に期待

696:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 21:17:56
>>688は自制は何かという質問だから>>689は不正解だね。
「自分は訳がわかるぞ!」という人は大抵質問を読まずに
他の人が答える前に訳を書き込みたがるのを利用したなかなか高度な釣りだな。


697:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 21:18:07
彼女は試験に合格していたと聞いて喜んだ。

698:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 21:37:36
このスレの構成員

中高生:
質問をする。

回答者:
自分より下(と思われる)中高生の質問に答えることにかこつけて
お得意の英文法持論を展開することが多い。しかし独りよがりなため
肝心の質問に答えていないことが多々ある。

釣り師
回答者を釣って遊ぶ。
このスレの回答者は我が非常に強く持論を曲げない者が多いため
すぐにエサに食いついてくる。

「叫ぶ人」認定員(現在一名):
数スレに渡り、24時間このスレを監視している。「叫ぶ人」というあだ名を普及させたいが
なかなか広まらない。

「叫ぶ人」:
その素顔は謎に包まれており、実在しているのかさえ不明。
一人なのか、複数人のことを指すのかも不明。



699:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 22:03:54
>>694
>>698
さっそく叫ぶ人出てきたね

700:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 22:07:48
絶対なんか言ってくるぞw

701:名無しさん@英語勉強中
08/03/13 22:20:14
All you care about is yourself.

702:534
08/03/13 22:22:42
>>694
俺も認定員だが

703:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 03:24:53
質問です。

「reportage」

これの正しい発音はどんな発音なのでしょうか?
なんだか、辞書によって「ルポルタージュ」と書かれてたり、
「レポタージュ」と書かれてたり、すごく曖昧なので・・・。

704:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 03:39:03
>>703
repotageはフランス語。
それをそのまま発音するか、英語読みで発音するかは人それぞれ

英語読み
URLリンク(www.merriam-webster.com)

フランス語の原音に忠実な読み
URLリンク(www.merriam-webster.com)

705:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 03:41:35
訂正

フランス語の原音に忠実な読み
URLリンク(www.merriam-webster.com)

706:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 03:49:35
なるほど~。どうもありがとうございました!!

707:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 10:26:46
the numbers of food society wastes each day と言う表現はなぜ間違ってますか?


708:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 10:34:44
>>707
foodは数えられないからです。
"The amount of food society wastes each day"でおk

709:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 10:35:02
Careful health checks at all airports are essential to ensure
that the disease will not be spreaded.


不定詞の後に、thatがくることも可能なんですか?


710:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 10:38:21
>>708
ありがとうございました。

711:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 10:41:35
>>709
可能です。
(でもspreadの過去はspread、spreadedは間違い)

712:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:00:53
We shoud all strive to (make full use with) technology to create a more peaceful world.

(make full use with)が不適切な箇所ですが、
どこが間違ってますか?

713:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:04:29
この問題もお願いします。

Each of us should always remember that in life one's health
should have (the high priority).

(the high priority)が不適切な箇所です。

714:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:08:08
>>712
The expression is "to make use OF".
So, "We should all strive to make full use of technology..."

>>713
"...should have the highest priority."
("...should have high priority."もおkだけど)

715:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:11:28
>>711
ありがとうございます。
このthatは、名詞節ですか?

716:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:19:00
>>715
イエス

717:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:30:29
>>716
ありがとうございます。

718:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:30:47
試しに検索してみた
spreaded の検索結果 約 304,000 件中 901 - 922 件目 (1.78 秒)

719:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:45:07
質問させてください。

国同士の比較のグラフがあり、そのタイトルが

 Percertage of woman in single or lower house of nation government

とあるのですが、これはどういう意味なのでしょうか?
lower houseは「下院」ですよね。
それだとorの前と後のつながりがうまく行かないような気がして・・・。

どなたかご教授お願いします。m(__)m


720:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:48:15
>>714
分かりました。
ありがとうございました。

721:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 11:58:40
>>719
percentage of women in single (一院制の場合) or lower house (二院制の場合は下院) of government

722:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 12:04:42
>>707
the amount of food that (the) society wastes each day
ってことを言いたいのかな?
これだと文じゃなくて名詞節だけど。

723:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 12:12:08
>>721
なるほど!有難うございます。


724:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 13:43:27
It has been snowing.

この文章を私は「雪がずっと降り続いている」と今現在も降っていると思っていたのですが、
友達が「雪がたった今まで降り続いていた」と今現在は雪は降っていないといいます。
どちらが正しいでしょうか?

725:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 13:49:15
友人が間違い
君が正しい

726:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 13:50:48
>>724
どっちとも言えない。
今も続いているという文脈で使われることが多いけど今は続いていないという文脈でも使えるから。



727:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 13:59:31
>>724
期間の話が入っていないので普通は、
「雪がたった今まで降り続いていた」となる。
期間の話が入っていれば、普通は今現在も降っている状況。

728:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:05:08
>>727
それ決め手にならないですよ。



729:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:12:16
継続なんだから今も降ってるに決まってんだろ

730:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:13:13
>>728
決め手にはならないが普通はそうじゃない?
今も降っているなら現在進行時制が選ばれるでしょう。
今も降っていて現在完了進行時制が選ばれるような状況は、
普通は期間に注目している時じゃないかな?


731:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:15:35
>>724がきちんと引用してないだけだろ。
普通期間が付くのが当たり前。

732:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:16:47
>>730
現在進行形だと今のことしか言えない。
過去にも言及するなら完了。

733:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:21:02
この問題、以前に英語板でものすごく長い議論になったんですよ。
健在完了進行形には現在も継続中という意味が含まれていると言って譲らない人がいて色々な人が調べてSwanなども調べた人がいたかな。
結果を言えば、現在完了進行形そのものには継続の意味は含まれておらず、あくまで文脈依存なんです。
期間の有無も継続中かどうか決定する要素じゃないです。

734:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:21:57
過去のある時点から今現在をからみあわせて表現するのが現在完了系なんだから
今現在も振ってるよ。

735:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:22:10
>>733
きちんとした文法書見てないだろ

736:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:22:42
はやく嵐こないかなぁ

737:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:23:24
>>724
It has been snowing since this morning. なら今も降っている
It has been snowing a lot recently. 最近よく降るね、という意味で「今」降っているかは不明
つまり文脈による。

738:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:24:47
>>735
1スレ消費するぐらい、ものすごい長い議論になって最終的には信頼できるソースも二つ三つ出てきましたよ。
それで継続中の意味が含まれていると主張していた人も主張をやめたんです。

739:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:26:45
今夜嵐がくる予感

740:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:27:38
>>737
It has been snowing since this morning.という1文 だけ見ると、今も降っているという文が続きそうな感じがする。
でも必ずしも、そういう文が続くとは言えないです。
結局文脈全体がないと分からないんですよ。

741:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:27:52
この2ちゃんねるで誰かが主張をやめるのは、相手側のしつこさに呆れた時だけだ。

742:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:29:29
どうでもいいことでスレを潰すのが、ここの住人の役割。

743:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:31:54
ハズバンドって 訳すとなんでした?

744:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:32:06
最近よく振るねっていうとき
It is being snowing a lot recently
っていうような・少なくとも
It has been snowing a lot recently とはいわないと思う

745:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:32:42
it has been snowing a lot recently
は違和感あるね

746:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:33:00
>>740
If you say, "It has been snowing since this morning," it is *definitely* still snowing now.

747:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:33:28
>>744
なんじゃ偉そうにww

748:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:34:34
>>747
なんじゃ偉そうにww

749:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:35:36
quote cite excerpt
の違い教えてもらえますか?

750:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:35:48
>>744
It is being snowing a lot recentlyは最近よく振るね、じゃないし
そもそもIt is being snowing a lot recentlyなんて言い方は不自然すぎて、まずありえない言い方。

751:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:36:44
>>747
>>750
>>744はただの荒氏だろ。無視だ無視

752:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:37:16
>>746
definitelyじゃありません

753:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:39:19
It is been snowed. じゃまいか?

754:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:40:23
>>753
やめなさい。。

755:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:40:41
進行相と完了相の併用により、+perfectiveと-perfectiveの合算で
-perfectiveとなり、完結的でないと言える。

756:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:43:08
基本的に完了形は過去分詞以下で示された状況をhaveしてるんだから
デフォでは雪が降っている事が念頭にある。

厳密に現在降っているかはわからないがそれに関係なく
雪が降っているということを伝えるために話し手が言い出した文だ。
>>737の下の文もそういう意味では雪が降っているということを伝える文だ。

言葉が現実をすべて表現しているとは限らない。
It snows! Oh,that was rain.
表現するのはあくまでも話し手の認識。

757:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:45:44
>>756
事実じゃなくて発話の内容の話だろ

758:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:46:03
It snows! はなくね?

759:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:47:50
以前に一度、完全に結論が出た問題なんだけど、また同じような議論になるのかな・・・・・



760:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:49:25
議論は面倒だがその結論は間違いだろうね

761:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:51:20
絶対に譲らない奴が1人でもいると、いくらでも何回でも議論が続く

762:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:53:29
かなり特殊な誤用に近い表現まで入れれば文脈次第ということにも
なるかもしれないけど、正式な英語で完了相と進行相の共起は非完結的。

763:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:54:43
ケンブリッジの文法書から

We use the present perfect continuous for an activity that has recently
stopped or just stopped.

Is it raining?
―No, but the ground is wet.  ←It has been raining.

764:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:55:42
>>759
どんな結論?

765:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:55:50
>>762
「誤用に近い」は反感を買うんじゃないかな?
You look hot. ~ Yes, I've been running.

766:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 14:57:03
これでも嫁
h URLリンク(www.englishpage.com)

767:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:01:55
だから?

768:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:02:20
>>757
発話内容が事実かどうかの話だろ?

今降ってるかどうかは事実の問題。
そこを混同するからおかしくなる。

769:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:04:56
>>764
だから現在完了進行形自体には現在も継続中だという意味は含まれていない。
過去~現在まで継続していたことを言ってるだけで、今この瞬間に継続中かどうかは言っていないんです。

770:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:06:10
それは捉える人次第。
ケンブリッチをだそうがそこが規範英文法の限界。

771:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:07:29
recentlyが付いてないから今も降ってるという印象が強いことないか?
つうか、きちんとした例文じゃないから話にならんな。
いずれにしても現在何らかの影響がはっきりあるってのが現在完了ってこと。
そして進行相との共起は継続を強調する意図が強く、現在継続中の可能性は高い。
まあ、何にも副詞が無いからそもそも変な文ってことか。

772:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:10:23
>>771
huh?

773:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:11:41
変な文というか普通の文だよ。
話し言葉は、すべてきちっきちっとしてるわけじゃない。

774:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:14:34
>>773
Actually, it is kind of a weird sentence. We don't usually just say, "It has been snowing."
There's usually more to the sentence, like, "It's been snowing for two days straight," or "It's been snowing heavily recently."

775:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:14:41
>>762
>>771
すでに二つしっかりした文献が出てるのに、おまえは勝手な自論を押し通そうとしてるだけじゃねぇか。
あほらし。

776:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:16:59
>>771
現在完了進行形は継続もしくは時の起点を示す副詞語句を伴うことが多いが、
必ずしも伴う必要はない。
この副詞語句がないからといって、「変な文」と吐き捨てるのは良くない。

777:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:17:41
>>775
そのしっかりした2つの文献とは?

778:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:17:59
どうでもいいことをいいあらそってすれをつぶすのがこのいたのくおりてぃー

779:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:19:35
だれか>>749に答えてあげて

780:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:20:45
>>779
灰辞書年

781:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:23:14
>>776


782:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:27:25
'It has been snowing', where there is no adverbial phrase, the results or effects of the activity are still evident. It may have stopped snowing for the time being, but the snow is almost certainly still on the ground for all to see.

783:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:30:28
注意すべき現在完了過去形や未来形が過去や未来の一定の時点で起ったことを表現するのに対し、現在完了は「過去に起ったこと」が「現在でも継続」していることを示しています。
過去形    It snowed.
現在完了  It has been snowing
上は「雪が降った」という過去の出来事をいっているのに対し、下の現在完了の文は「雪が今も降り続いている」ことを示しています。

URLリンク(www.athuman.com)

784:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:30:30
>>782
そりゃあ地面に雪は残ってる可能性が高いけど、今はそういう話してるんじゃないんだよw


785:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:32:32
>>783
そういう怪しげなサイトの言ってること鵜呑みにしないほうがいいよ


786:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:33:46
ドクタータッキーwww

787:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:35:36
>>786
資格: もちろん英検1級
自慢: 英検対策本を数多く出版

だそうです


788:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:36:34
ドクターータッキー プロフィール
性 別 男性
年 齢 ??歳
誕生日 7月29日
血液型 B型
出身地 東京都
趣 味 スポーツ観戦 カラオケ グルメ
主 食 センベイ
愛 犬 マロ(チワワ9歳)
資 格 もちろん英検1級
自 慢 英検対策本を数多く出版

www



789:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:39:32
著書名を挙げないってw 自費出版だろw


790:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:47:35
>>776
荒れる理由が分かった気がする。
It is snowing.
It has been snowing.
この2つの文が対比されると思う。
文脈依存と言っている人は
It is snowing so far.
という表現を許容するのではないでしょうか。
一方今も降っているという意見の人は厳格な時制を用いる人で、
この表現を許容せずに現在完了進行形を使うのではないでしょうか。
日本では厳格な時制が教えられるので(米国流)、
>>724に対しては「雪がずっと降り続いている」が正解。かな?

791:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 15:55:32
>>790
あんたみたいな人がいるから荒れるんだよ


792:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 16:27:36
wwwこれ付けている奴近々悪金

793:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 16:29:35
>>792
ドクタータッキーさんですか?

794:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 16:30:27
申請しておきました

795:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 16:32:30
このスレってよくGoogle検索で言い争ってるけど全然当てにならないよね
spreaded の検索結果 約 304,000 件中 901 - 922 件目 (1.78 秒)
readed の検索結果 約 1,120,000 件中 1 - 10 件目 (0.25 秒)


796:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 16:34:39
すごいね、
writed に一致する英語のページ 約 145,000 件中 1 - 100 件目 (0.87 秒)


797:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 16:35:12
>>795
負けを認めたくなくて必死な粘着が頼るのがgoogleですから

798:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 16:37:29
google 最後のとりで。
荒もー みたいだね

799:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:33:41
過去進行形はそのときのことをリアルに伝えることが出来ますか?

800:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:35:26
>>799
質問の意味が分かりません。描写しだいでは、リアルにつたえることは、
できるでしょ。過去進行形とリアル、は?

801:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:38:16
まるで現在で起こっているかのようにという意味で使うのです。

802:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:39:00
>>801
過去だったら現在じゃないでしょ。

803:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:39:40
・I forgot to put the meat in the refrigerator so it went bad.
このsoは接続詞ですか?

804:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:39:53
過去に進行中のことを描写しているんだよ・

805:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:40:18
>>803
そうじゃない、つないでいるから。

806:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:40:51
現在で話していてもその過去のときが臨場感をもって感じられませんか?

807:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:41:38
>>805
つないでいる=接続詞じゃないんですか??

808:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:42:15
>>807
だからそうだっていってるじゃん

809:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:43:01
あ、そうじゃないを否定と受け取ってました!

810:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:43:39
>>803-809
ぷw

811:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:45:15
>>810
たのしかったか?
早く嵐こないかな。

812:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:45:42
なにがおかしいのか。

813:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:46:41
It is time to
It is about time to
違いは?

814:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:50:25
>>813
"about"があるかないか。
以上。

815:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:51:31
>>813
about = そろそろ

816:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:52:03
キモヲタのガイドライン
1.事実に対して仮定を持ち出す
2.自分に有利な将来像を予想する
3.主観で決め付ける
4.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
5.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
6.陰謀であると力説する
7.知能障害を起こす
8.自分の見解を述べずに人格批判をする
9.ありえない解決策を図る
10.レッテル貼りをする
11.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
12.勝利宣言をする
13.自作自演に余念がない
14.平日昼夜を問わず、張り付いている
15.自己レスに批判があると、全て非難だと決め付ける
16.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する
17.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する
18.スレ主旨を理解せず、直ぐさま感情論に走る
19.釣りしかやることがない
20.自己より弱い者を見かけると即座に虐めに走る
21.社会性に劣るため、ルールに従うことが苦手
22.空気が読めない
23.人格障害を指摘されると剥きになる

817:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:53:15
「以上」、って終わるやつは大抵理解不足でコミュニケーションが成り立たない

818:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:53:20
24.自分以外のレスは全て同一人物だと思っている

819:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:55:17
中高生にやさしくない。

820:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:55:36
25. キモヲタのガイドラインをカキコする。
26. 「以上」でカキコを終える。
以上。

821:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:55:50
自分は中高年、高血圧、XXX。

822:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:56:32
まるで中高年のような見た目ですね。How are old are you?

823:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:56:46
今夜は盛り上がってんな

824:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:57:17
>>822
よくやった! 100点だ!

825:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:57:51
protect myseld in door out door.


826:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:58:39
so much so go out i want

827:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:58:56
How you are old are you How?
これを○対照と言う。

828:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 17:59:50
君はまるでトロンボーンのような○○ですね。

829:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:01:01
>>828
merci beaucoup

830:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:01:51
水色はなぜ透明なの?

831:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:02:38
このノリはいったい・・・

832:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:03:50
>>831
手につくかい?

833:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:04:59
英語は日本語とは別物。だから日本語から考えてはいけないのだ。と、

834:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:05:50
alone in the 2ch world wide 2ch.

835:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:06:18
you not alone, tarzan here

836:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:07:07
notには助動詞はいらないのですか?

837:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:08:14
>>836
否定文のときにはイリマース.

838:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:08:24
当スレにて特異な行動している方の症状・状態の知見

ClassA群妄想性人格障害
ClassB群反社会性人格障害
ClassB群演技性人格障害
ClassB群自己愛性人格障害
ClassC群回避性人格障害

に関わる人格異常が見受けられます
早期治療にて健常へと復帰されることをお勧めします

839:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:09:45
診察・診断ありがとうございます。

840:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:10:18
どうも診断ありがとうございます

841:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:10:19
>>838
それらは時として人生に有効である。

842:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:10:44
>>838
キティーにキティーというのはキティーのおやりになることです。

843:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:11:09
No stress but not stress.

844:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:11:44
>>842
キティーにキティーというのはキティーのおやりになることです。
これは単なるコピペです。*


845:名無しさん@英語勉強中
08/03/14 18:16:02
ザ・エンド


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch