中高生の宿題●質問に答えるスレlesson49at ENGLISH
中高生の宿題●質問に答えるスレlesson49 - 暇つぶし2ch309:名無しさん@英語勉強中
08/03/12 01:52:26
>>292
だからそれが「仮定法」と呼ぶからってそこに意味があるんですか?
もともと「仮定」法なんだから、事実じゃなく「仮定」の意味があるはずですよね?
その仮定の意味を持つ(つまり過去形を使う)文の形が、丁寧等の意味を持つ文の形と一緒だった。
その文の形の一致に本当は「過去形」という本質的なものがあるのに、それが分からなかったから、
「仮定」の「実現の可能性の低さ」→「丁寧」を無理矢理結びつけて、「仮定法」と
くくってしまったんだと思います。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch