多読でボキャビル / 語彙増強は多読【2冊目】at ENGLISH
多読でボキャビル / 語彙増強は多読【2冊目】 - 暇つぶし2ch190:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 17:02:36
ENGLISH板強制ID制導入議論スレ 2
スレリンク(siberia板)

ただいま上記スレにて強制ID制導入の投票手順、テンプレに
関する議論を行っています。

191:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 12:18:59
多読って、簡単な単語や様々な意味を持つ単語の、使い方を学ぶのに適してるのかな。
自分はそんな気がしている。
例えばhaveとかput、takeのような。


192:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 18:58:31

学習者向けのPBがあるのに、わざわざネイティブ向けの絵本を読む意義を述べよ



193:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 19:26:52
モチベーションの維持

194:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 23:56:26
PBって?

195:名無しさん@英語勉強中
08/11/02 00:29:19
PLAY BOY

196:名無しさん@英語勉強中
08/11/03 04:43:38
学習者向けのPLAYBOYハァハァ

197:名無しさん@英語勉強中
08/12/01 19:08:32
多読なんてくだらんことはすぐにやめなさい。予測読みだけが王道かつ本流なのです。語彙恐怖症から免れる唯一の救いの道。それが予測読み!Check it up!

【英語の】予測読みで英語を究めよう!【王道】
スレリンク(english板)

198:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 04:08:51
どっちも同じようなもん

199:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 05:07:55
自分に合う方を自分で考えてやればいい

200:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 23:38:35
多読をするなら、学習者用の英英辞典を読破すればいい。
同じようなもんさ。

201:名無しさん@英語勉強中
08/12/05 22:55:06
>>200
アホですか?それじゃアンチ・バベル方式じゃないか。

202:名無しさん@英語勉強中
08/12/08 16:15:49
速読速聴英単語みたいのやった方が効率がよさげ。
リスニングも出来てお得。

203:名無しさん@英語勉強中
08/12/11 11:09:40
lingoesというフリーソフトのマウスオーバー辞書を
ご存知でしょうか?現在この分野の完成型と言っていい
すばらしいソフトです。
これで
『英語のサイトを使って瞬間的に意味と発音を調べつつ多読ができる』

学習効率という意味でも
経済的な面でも
マテリアルの多様性という意味でも
PBの多読と比較になりません

マウスオーバー辞書というのは
多読関係で指摘されている問題点の多くを解決する存在かもしれませんね

204:名無しさん@英語勉強中
09/01/18 15:12:13
・ 佐藤 まりあ, 酒井 邦秀 (監)『大人のための英語多読入門』(コスモピア)
・ 酒井邦秀『さよなら英文法! 多読が育てる英語力』 (ちくま学芸文庫)
・ クリストファー ベルトン『英語は多読が一番!』 (ちくまプリマー新書)
・ 林 剛司『英語は「多読」中心でうまくいく!』(ごま書房)
・ 酒井邦秀『快読100万語!ペーパーバックへの道』 (ちくま学芸文庫)


205:名無しさん@英語勉強中
09/01/30 20:30:49
204よ、林は少し知っているが、だめだぞ。

206:名無しさん@英語勉強中
09/01/30 20:58:23
>>205
そうなの?

207:名無しさん@英語勉強中
09/02/03 10:24:46
>>206
教わったやつら嫌ってたよ。

208:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 17:23:31
205は最近離婚しました?



209:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 18:12:49
小難しいテキストを使って、文法用語をさんざん振り回し、文法問題の
答え合わせだけという、自己満足な
授業をされるよりは、多読の授業のほうがいい。

210:名無しさん@英語勉強中
09/02/08 20:12:31
>>203

マウスオーバー辞書を語るスレ、俺が立てたんだけど、
あんなのがあるとは俺も驚いた。

基本語ほど辞書の記述はおおいから、マウスオーバー辞書で語彙を増やすのは
5000語レベル以上からかと思う。その前提でなら、まったく同意。

ただ、やっぱりモニターでマウスオーバー辞書を使って多読って目が疲れるよ。
仕事で読む文書だけLingoesで読んで(ファイルで送られてくるから)
趣味で読むものや新聞は辞書なしで読み飛ばしてる。


211:名無しさん@英語勉強中
09/02/14 18:07:12
>>204
こんだけやってて洋販ぽしゃるのなんで?

212:名無しさん@英語勉強中
09/02/14 20:36:39
>>211
皆、Amazonとオクで済ますからじゃね?

213:名無しさん@英語勉強中
09/02/17 17:35:33
>>208

は、はい。スピード離婚…

214:13(偽)
09/03/01 21:03:52
>>213
多読が足りないんじゃないか。

215:名無しさん@英語勉強中
09/03/01 22:36:16
ボキャビルには多読、精読そして暗記
これらの蓄積が総合的に結びついて始めて力を出す。

これだけをやれば
それでいいというものではない。

216:名無しさん@英語勉強中
09/03/02 02:02:38
>>215
かね。多読ばっかりしてたけど
知らない単語多いとつまんなくなって来るんだよね。
かといってレベルを下げてもボキャビルにならんし。
最近はポッドキャストとか聞く方に逃避してるよ。

そろそろ暗記を考えてる。まあ日本語は使わないで、
nativeの消防レベルからためすよ。

217:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 22:51:05
日本語を生活の中から消去しろ

218:名無しさん@英語勉強中
09/04/06 23:10:38
そりゃむりだ

219:名無しさん@英語勉強中
09/04/07 18:14:29
> 知らない単語多いとつまんなくなって来るんだよね。
そうそう。
この状態を「知らない漢字が多いからヤダ」なのか?
と自分に問いかけてれば単語学習にも時間を割きたく
なるよ
(最初にこの言い換えに気付いたときは、かなり orz だった)

220:名無しさん@英語勉強中
09/06/10 11:11:48
マウスオーバー辞書は良いよ。stardictにさまざまな辞書を突っこんでいるけど
助かってる。知らない単語に出喰わしても、検索の手間が少ないのは助かる。

221:名無しさん@英語勉強中
09/06/10 22:01:37
17000語レベルぐらいまでは単語集で覚えて、そっから多読で語彙を身につける方法に
シフトすればいいんじゃね?それ未満だと語彙のエンカウント率が高すぎて、それが未知語
だったりすると学習効率が悪すぎる。

222:名無しさん@英語勉強中
09/06/12 09:24:38
>>221
> 17000語レベルぐらいまでは単語集で覚えて

そのレベルの単語集は存在しないぞ。


223:名無しさん@英語勉強中
09/06/13 01:09:39
17000あれば、外国人としては不自由しないだろ。
語彙のために多読する必要なんてなさそう。

224:名無しさん@英語勉強中
09/06/24 15:37:42
>222
17000語
で検索したら
オックスフォード英語類語活用辞典
ってのがでてきたw

多読での語彙増強は、「増やす」というより「定着させる」という意識の方が強いような気がする。
単語集の例文だけじゃ、そのとき意味は分かっても、印象として残りにくいんだよね。

225:名無しさん@英語勉強中
09/06/27 01:05:38
普通に1700語の間違いだと思うぞ。
多読するには1700欲しいというのはわかるな

226:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 08:09:51
>>225
何の冗談ですか?

227:名無しさん@英語勉強中
09/07/08 22:16:01
>>226
お前のような低レベル君にはハードルが高すぎたかなw

228:名無しさん@英語勉強中
09/07/09 00:25:18
てか、1700語の辞書なんてないだろ・・・・。単語集じゃないんだから。

229:91
09/07/11 23:13:57
ペーパーバック単語帳飽きた

230:名無しさん@英語勉強中
09/07/18 16:58:21
1年やってたのがすごい。かなり単語覚えたのでは?

231:91
09/07/21 12:49:40
>>230
正直、あまり語彙が増えたという実感はないかも

反省点

1.月1冊ペースというのがちょっと遅め
2.LDAEは読書用として役不足
3.なにより、きちんと復習してなかった

今は、電子辞書を使って、スピードアップを心がけてる。
履歴から未知語リストも作り易い。
これでまた1年やってみるつもりです。


232:名無しさん@英語勉強中
09/08/03 12:48:50
単語数現在約8000くらいですが
たくさん単語補強できる洋書は何がいいですかね?

233:名無しさん@英語勉強中
09/08/03 14:38:30
まず単語集で単語覚えてから多読の方が効率良さそうなのに

234:名無しさん@英語勉強中
09/08/03 15:40:43
>>233
それは、効率的には最悪の学習法。

235:名無しさん@英語勉強中
09/08/03 17:14:13
>>232
そのレベルなら何読んでも知らん単語ばっかりだから、気にせず好きなものを読め。

236:名無しさん@英語勉強中
09/08/04 22:29:35
>>233
それが効率いいのは大学受験レベルまでだお

237:名無しさん@英語勉強中
09/08/05 14:40:43
新聞最強

238:名無しさん@英語勉強中
09/08/06 05:50:36
Lexxicaあてにならなくね?18000レベルって出たわ

239:名無しさん@英語勉強中
09/08/06 06:01:13
abc

240:名無しさん@英語勉強中
09/08/06 12:55:58
いきなりモンテ・クリスト拍読んだら1p目から挫折したw
買わなきゃよかったw


241:名無しさん@英語勉強中
09/08/07 15:21:31
Robin Buss訳の、Penguin Classics, "The Count of Monte Cristo"ですか?
原書はフランス語なので英語への翻訳です。原書はこちらです。
URLリンク(fr.wikisource.org)
URLリンク(fr.wikipedia.org)
Wikisourceに英語への翻訳もあります。
URLリンク(en.wikisource.org)
URLリンク(en.wikipedia.org)

私も、1回目は数ページで挫折。2回目も30ページくらいで止まったままです。
1ページ目は、船の入港の細かい描写がありますので、初めて見たときは難しく感じましたね。
とくに、フランス語の地名と航海用語には面食らいました。
それで、ペンギンリーダーのやさしいものを1回読んでストーリーを把握してから、
景色の描写などストーリーとはあまり関係がないところはとばして、会話文を中心に拾い読みしたところ、
30ページくらいまではなんとか読めました。それ以降は、ちょっと興味が離れて手付かずです。

辞書を引くにしても、リーダーズ英和、AHD、Wikipediaみたいな、
様々な世界の地名、航海用語がまともに載ってるようなものが必要でしょう。
文体が難しいというより、フランス語の人名、地名に慣れてないこと、
航海用語、歴史背景を知らないことなどが難しさの原因な気がします。
ナポレオンの時代であるという歴史背景と、船が帆船であるということなど、よく思い描いて、
毎日1~2ページとか、じっくり辞書を引きながら、Googleイメージ検索しながら読むのもいいと思います。

242:名無しさん@英語勉強中
09/08/07 16:03:02
URLリンク(www.amazon.co.jp)
俺は日本語訳を読んでから買った。だから内容はある程度把握している
それに訳を見ながら読むこともできるけど
それでも自分には無理でした。もっと簡単のから入ろうっと


243:名無しさん@英語勉強中
09/08/09 22:00:01
多読すると自然に読めるようになる、語彙が増えるっていうのは
どういうメカニズムなんですか?

244:名無しさん@英語勉強中
09/08/09 22:21:28
>>243
そういうメカニズムはない。

245:名無しさん@英語勉強中
09/08/09 22:44:21
>>243
自然に読めるようにはならないし語彙が増えもしないが、
いろいろなタイプの英文に接することで、英文に対する慣れが養われる。

246:名無しさん@英語勉強中
09/08/09 22:52:02
日本語の小説でも読みまくったら語彙増えるんじゃないの?

247:名無しさん@英語勉強中
09/08/09 23:01:13
>>243
慣れるから

248:名無しさん@英語勉強中
09/08/09 23:37:15
多読で語彙増えないの?

249:名無しさん@英語勉強中
09/08/10 11:16:46
本を読んで単語数がそんなに増えるような気はしない。
自分でメモにして覚えたほうが増えるような気がする。

250:名無しさん@英語勉強中
09/08/10 14:39:24
今まで見たことも無い単語じゃなくて、何回か見たことはあるのに意味が分からないって
単語だけ調べてるがその方が効率よい気がする。多読してればそういう単語が沢山あるよね。
「見たことある」と感じるということは、その文字の並びは暗記できてるわけだから、
次回遭遇した時も目につきやすいし

251:名無しさん@英語勉強中
09/08/10 23:51:10
一冊を精読して、
その一冊に出てくる語彙が完璧になるまで繰り返し読む。
遠回りに見えてこれが最短距離。

252:名無しさん@英語勉強中
09/08/11 15:26:37
>>251
が、一つの英文パターンに慣れてしまって、他の洋書を読むのに
えらい苦痛を感じてしまう欠点がある。

253:名無しさん@英語勉強中
09/08/11 19:01:33
>>252
一冊を精読するからと言って、
別に他の洋書読むなとは言ってないんだけど。。。

254:名無しさん@英語勉強中
09/08/12 00:27:42
>>253
精読する本は速読英単語みたいなやつ?それとも普通のペーパーバック?

255:名無しさん@英語勉強中
09/08/12 21:28:15
>>254
勿論、普通のPB

256:名無しさん@英語勉強中
09/08/15 18:26:38
PlayBoy?

257:名無しさん@英語勉強中
09/08/15 22:46:36
Pandora's Box

258:名無しさん@英語勉強中
09/08/20 17:13:08
いい勉強法思いついた。難しい洋書を読むときにその一言一句を
パソコンのoffice word にtypeする。一日2行でもよいから続ける。
難しい単語はwordの自動翻訳を日本語に設定しておくことで瞬時に意味がわかる
そしてこれをするとき以前にtypeした文を読み返す。今だいたい900pのPB
で実践中 手間はかかるが頭に残りやすい 英語でtyping慣れしたい人にもおすすめ


259:名無しさん@英語勉強中
09/08/21 02:58:19
>>258
ペース教えて。どのくらいかかりそう?

260:名無しさん@英語勉強中
09/08/21 09:13:24
>>259
やり始めたばかりで詳しくは書けないけど自分はだいたい45~50行のPBで
遅くて1pで25日から30日くらいかかるとは言える。
900pで900か月だから、何年になるんだろう。頭わるいから計算できないw


261:名無しさん@英語勉強中
09/08/21 09:26:55
wordの自動翻訳って、どこでどう設定すればいいっすか?

262:名無しさん@英語勉強中
09/08/21 09:38:43
word開いて右クリック→翻訳→日本語

263:名無しさん@英語勉強中
09/08/22 20:36:28
>>258
偉いけどそれは精読じゃ

264:名無しさん@英語勉強中
09/08/22 21:33:20
あ、同意です(^^;)

265:名無しさん@英語勉強中
09/08/23 15:53:11
まず単語本やPSS等のソフトで機械的に覚えまくる。
ここでは成句や使い分け等の細かい事は気にせず、とにかく単語数を稼ぐ。
平行して多読するが、分からない単語は基本的に読み飛ばすが、
上でやった単語が出てきたらちゃんと調べ、使われ方や成句やその文を
単語集やソフトに追加していく。

のが自分のやり方だけど同じやり方の人も多いと思う。
シドニーシェルダン辺りが終わると読みまくるだけでは
なかなか語彙が増えないよな

266:名無しさん@英語勉強中
09/08/23 15:54:59
>>262
古いバージョンのwordだからダメだった。。。

267:名無しさん@英語勉強中
09/08/23 16:13:57
>>266
>>262を文字に矢印を合わせてやってみて

268:名無しさん@英語勉強中
09/08/24 04:59:55
>>260

おk、ありがとう。
少し続ければペースもあがるんじゃ。大変そうだが、がんばって。



269:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:17:01
>>260
うまくいってる?

270:名無しさん@そうだ選挙に行こう
09/08/30 17:40:54
>>269
まだ続けている
ようやく2p目に突入 焦る必要もないので結構無理なく続けられる。毎日わからない単語が出てくるけどね
 継続することが大事かと思う

271:名無しさん@英語勉強中
09/10/20 19:26:37
最近多読をはじめました。
一般的な社会人レベルの英語力だと思います。

平行してDUOもやっています。DUOは半分までモノにしました。

で、質問です。
英語で考えるクセを付けるために、簡単な児童書を読みあさっているのですが、
声を出しながら音読するのと、黙読するのではどちらがオススメでしょうか?

また、発音はあまり得意じゃないのですが、もし音読がいいのであれば発音を
勉強してからの方がいいのでしょうか?

272:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 21:00:03
age

273:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 21:21:26
そもそも日本人で本当に酒のことわかってる人いる?

274:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 21:56:09
杜氏

275:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 23:06:46
発音を矯正してから音読ってのがベスト。無理なら黙読と筆写で。

276:名無しさん@英語勉強中
09/10/22 23:28:54
私はそのスーパーバイザかいな?

277:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 13:35:21
DUOが必要な人が一般社会人レベルなのか?
高校生レベルじゃね?

278:名無しさん@英語勉強中
09/10/23 14:22:10
大学受験時にDUOの例文丸暗記も満足にこなせず
それが人生での英語力のピークで、受験後は英語から離れ下降していく人が大半よ。

279:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 13:53:29
PBを読んでいてわからない単語やイディオムがあったら付箋をはっておいてひとまずとばす。
後でまとめて単語とページとか日付をまとめてExcelに入力。
PDICでまとめて単語リストを作成
必要であればPSS用のファイルを作成
後で日付をチェックして復習しつつ、さらに細かくコロケーションとか語法をチェック

280:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 16:10:03
PB読むと、一冊で1000語は未知語が出てくるけど

281:名無しさん@英語勉強中
09/10/25 20:19:40
>>280
そりゃあ、そのPBを読むレベルに達してないわけだから・・・

282:名無しさん@英語勉強中
09/10/28 23:50:02
付箋の「裏」に意味を書いて貼ってみたらどうかと思うんだ

283:名無しさん@英語勉強中
09/11/13 22:55:52
>>281
違うよバカ
一冊に1000語(以上)でてくる未知語を辞書で確認すればいいだけ
PBを読むレベルなんてない 根気さえあれば

284:名無しさん@英語勉強中
09/11/13 23:52:58
>>283
分かってないなぁ・・・なのにバカ呼ばわり。
イタイw

285:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 01:09:35
>>283
そりゃそうだが、そのレベルで「多読」は難しいからスレ違いじゃないかな

286:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 03:25:37
>>283
それって単なる単語集と同じだ。
ストーリーのある単語集ね。

バカはお前だw

287:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 12:48:50
>>283
まれに見るバカ発見!

288:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 15:28:06
一冊550pで3600語も未知語が出てきたPB読んだけど
全部パタパタ・カード化して覚えたよ。
単語を見ると、「あっ、これ、あの本で読んだ」って記憶や
思い出とセットで出てくるから定着抜群。
おまけに、パタパタだから覚えるのも復習するのも簡単で
異常に速い。

289:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 16:15:39
>>288
だから言ってるでしょ?
それは単なる勉強法の一つ。

ここは多読のスレなの。

辞書をなるべく引かずに、多読で単語を身につけようってこと。
もちろん多読の目的はそれだけじゃないけどね。

おわかり?

290:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 16:21:52
多読でボキャビルは効率が悪いらしいね

291:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 18:17:05
>>290
それには同意する。単語本と記憶ソフトでやったほうが手っ取り早かった。
>>283の方法はあんまり効率良いとは思わんが。
多読は一度暗記した単語の定着にはかなり良いと思う。
すまん以上はあくまで個人的な感想。


292:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 21:39:15
>>291
>>283の方法も正攻法で、他に良い方法があるとは思えないけど…
というのは、洋書を読んでいて、わからない単語がでてきたとして
それについては、辞書を引いて調べるか、はたまた放置するかの
二択しかないから、ボキャビルなら辞書を引くしかないでしょ?

293:名無しさん@英語勉強中
09/11/16 22:24:08
>>292
確かにそうですが、効率の面で書きました。また読む本にもよる。
自分の関係する専門書ならば、今後必要になる語彙が詰まった単語集になる。
一方で娯楽書ならば、今後も滅多に出会わないような単語が結構出てくる
(しかもそういった単語は本筋と関係無かったりする)。
それを調べて、憶えて、その上あんまり出会わないから記憶の維持にもコストがかかり、
効率は悪い。


294:名無しさん@英語勉強中
09/11/17 23:49:11
JACET8000のお試ししたら、5000語レベルは合格。
図に乗って一つ飛ばして7000語でトライしてみた。
結果は70%で返り討ち。
多読のボキャビルって全然だめじゃん。

295:名無しさん@英語勉強中
09/12/18 23:55:54
中3です。多読をすることで難しい入試問題を解けるようになりますか?

296:名無しさん@英語勉強中
09/12/18 23:58:44
なりません

297:名無しさん@英語勉強中
09/12/19 10:52:57
>>296
そうなんですか?詳しく教えて下さい。

298:名無しさん@英語勉強中
09/12/19 10:59:50
>>297
スレ違い。
学校・塾の先生に今の時期に何やったらいいか聞いたらいいよ


299:名無しさん@英語勉強中
09/12/19 23:36:43
松本道弘さんの本を読んだのですが英文を読めるようにするには、分からない単語や...

松本道弘さんの本を読んだのですが英文を読めるようにするには、分からない単語や
本文の意味があまり分からなくてもひたすら速読することだと書いてありました。
あと単語は覚えるものじゃないと書いてありました。
本当にそれで読めるようになります?

300:名無しさん@英語勉強中
09/12/19 23:38:53
なると言えばなります。
私の場合はなりました。
500ページぐらいの小説なら2・3日で読めます。
読もうと思えば半日で読めます。

とはいえ、たまには辞書を引いたり、単語を覚えたりも必要です。
読めるというのは、世の中にある本が全単語も含めて
完全にわかるということではありません。
要旨がわかる、早く読めるということです。
知らない単語や表現は推測ですから間違えて覚えることもあります。
が、読み続ければそれも修正されます。
これは日本語でも同じですよね。

たとえばミステリーであれば、
どんな事件があって、どんな謎があって、どんな性格の登場人物がいて、
犯人や謎解き、結末がわかるということです。
つまり楽しめる程度には読めます。
同じ作家の作品を読み続ければ、出てくる単語や表現は傾向がありますので
内容理解の精度はどんどん上がります。
英検1級やTOEICレベルならほとんどわかります

301:名無しさん@英語勉強中
09/12/19 23:40:29
ただしこの方法は量を読まないと効化がありません。
小説なら30冊程度ぐらいは読まないと効化を実感できないでしょう。
私の場合は小説100冊を超えたあたりで、
『ああ、たいてのものはもう読めるな』と思いました。
逆にいうと英文解釈の参考書や問題集のようなものを
松本道弘式の方法でいくら読んでも効化はないと思います。
参考書のたぐいは辞書や文法書を片手に理屈で理解し、
朗読などをして身体で覚えるというオーソドックスな勉強方法が一番です。

この方法は向き不向きがあります。
本の好きな人、英語の本が安く手に入る人でないと
長続きしないかもしれません。
私の場合、英語で小説を読むのが好きだったこと、
学生街にある近所の古本屋などで
ペーパーバックが手に入れやすかったことが幸いしました。

松本道弘氏はTIMEなどのニュース雑誌を推薦していますが、
私はあまり楽しめなかったのでそんなに読みませんでした。
氏がTIME誌をすすめた理由の一つは、同時通訳の修行をしていたからで、
個人的にはTIME誌にこだわる必要はないと思います。
同時通訳を目指す場合は、幅広い知識を英語で集める必要があります。
政治・経済は通訳できるけど、科学・芸術は訳せないではプロになれないので、
総合ニュース誌でこった文体のTIMEが良かった訳です。
当時はインターネットもDVDもない時代ですので
有名な英語雑誌しか本物の英語に触れられなかったのもあるでしょう。

302:名無しさん@英語勉強中
09/12/19 23:42:30

いずれにしても短期間で効化のあがる方法ではありませんので、
受験勉強や資格試験などですぐに点数を上げたい人には向きません。
しかしすでに文法や英文解釈などオーソドックスな勉強はしているのだが、
読むスピードが遅くて点数が上がらないといった人には効化があると思います。
特にTOEICは読むスピードが決め手ですから、かなり効化があると思います。
早く読むと頭の中で日本語に訳したり戻り読みをしなくなるので、
リスニングにも効化があります。


『単語は覚えるものじゃない』というのは程度の問題です。
たとえば中学で習う単語を全然覚えてないのでは、いくらなんでも無理です。
高校レベルの単語も覚えてないと厳しいですよね。
私見ですが最低で5000語ぐらいの単語は知らないとしんどいかと思います。
松本道弘氏は高校時代は英語が好きでかなり勉強されたみたいですから
普通に単語を覚えたりもしたと思いますよ。
ただ松本氏の場合、高校から大学へはエスカレーター式で行かれたようですので、
オーソドックスな受験勉強の洗礼は受けてないと思われます。
そういう意味でも受験テクニックとは無縁の勉強法だと思われます。
大学受験の場合は英語以外もしなくてはいけないので、
英語を楽しみで大量に読む余裕はないですしね。

以下、参考までに。
松本道弘氏の方法論は、英語のプロを目指す英語の勉強方法です。
また、大学の体育会や英語とは関係ない仕事をしながら
どう本物の英語を身につけるかといったことがテーマになっています。


303:名無しさん@英語勉強中
09/12/19 23:50:55
本人は商社勤務(英語に関係のない部署)を経て、
アメリカ大使館で同時通訳の修行をした後、
フリーの同時通訳になりのちにNHKテレビの英会話講師になりましたね。
また大手会社で社長秘書兼通訳もされてました。

また松本道弘氏は、戦後NHKの英会話講師を22年ほど務めた
松本亨氏の影響を受けていますので、
松本亨の本も読まれることをすすめます。

いま世の中に出ている英会話・英語の勉強方法は
松本亨、松本道弘、國弘正雄、あたりの著書の焼き直しがほとんどです。
皆さんNHKの英会話講師をされています。
それだけ50年代から80年代までのNHK講師の存在というのは圧倒的だったのです。

松本道弘氏に関しては80年代に一世風靡をして本がベストセラーになりました。
特に英語を使う商社マンに人気があったようです。

★氏が幼少の頃からバイリンガル教育というのは、間違いだとおもわれます。
留学せず、英語部に所属せずに柔道部を止めずに
いかに英語を身につけるかがテーマの人ですから。



304:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 00:06:41
留学せずにをテーマにする肩肘張りは不必要に思えるが

ところで、NHKだけではなくて百万人の英語の存在も大きかったとおもう
松本道弘、國弘正雄いずれも百万人の英語の講師もしていますよね。
その他JBハリス、鳥飼久美子、あと、american top forty?とかの人も



305:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 00:24:39
受験勉強の帰り読みを矯正するには
音読に勝るものはないとおもう

松本氏が高校から大学に受験を経ずに進んだと書いているけど、どこの大学ですか?
青山?



306:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 14:27:19
>>305
つーか、俺の学生時代は授業でもフツーに音読やってたぞ。

307:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 18:25:28
もう年末だねぇ。前スレ13がそろそろ復活してくるに一票。

308:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 19:51:47
多読は帰り読みしなくなる以上に素早く要点を掴む練習になった。
大量の文章をあさる必要がある人に薦められる。
ボキャビルに役に立つかは分からんがw

309:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 22:07:16
返り読みしたっていいじゃないか

みつを

310:名無しさん@英語勉強中
09/12/20 22:23:20
好きこそものの上手なれ

単語帳のほうがワクワクする、楽しい
多読のほうがうきうきする、気持ちがいい

自分の感情に注意して、どちらなら続けられそうかを考えたほうがいい


311:名無しさん@英語勉強中
09/12/25 04:07:56
>>300 500頁の本なら一日で読める。なるほど。しかし純文学の本だと
 それは無理だよ、と思う。本を読みながら考え事をし、メモ書きしちゃうからな。

でも、この人は、ドンキホーテの英訳ならば、1-2日で読めちゃうのかな。
だとしたら、すごいね。

312:名無しさん@英語勉強中
09/12/25 04:15:55
多読でボキャビルは無理
多読とボキャビルは別にやれ

313:名無しさん@英語勉強中
09/12/28 16:00:17
>>311
なぜ急にドンキ?

314:名無しさん@英語勉強中
10/01/22 00:51:55
多読の定義が無いと意味ないだろ、このスレ。

315:名無しさん@英語勉強中
10/02/14 19:13:00
>>313
>>311じゃないけど、長編の純文学でありながら何も考えずに読める作品の例なのかな?
ちなみに仏文学者の故・生田耕作はSAMUEL PUTNAMによる英訳を絶賛していた。

316:315
10/02/23 00:54:58
>>315の訂正です。
生田耕作が絶賛していたのは同じSAMUEL PUTNAMによる英訳だけど、
セルバンテスではなくてラブレーの方だった。失礼。

317:名無しさん@英語勉強中
10/03/10 00:04:36
>>314
いっぱい読むことだろ

318:名無しさん@英語勉強中
10/04/03 22:03:09
>>317
どれぐらいいっぱい読むことよ?

319:名無しさん@英語勉強中
10/04/04 17:28:38
スレリンク(english板)l50
とりあえずコロケーションのスレを作っておいたよ。 ここも
関連深そうなので宣伝しとく。

320:名無しさん@英語勉強中
10/04/04 18:57:42
英文サッカー記事で英語の勉強 goal 1
スレリンク(english板)

321:名無しさん@英語勉強中
10/06/04 16:46:51
結構基礎的な単語は多読していろんな使い方に慣れた方がいいが、結構難しめなら単語帳だけでも良いとおもうわ

322:名無しさん@英語勉強中
10/06/08 23:05:28
同じ國弘正雄さんの弟子でも、安河内哲也さんは単語帳で語彙学習すること
に対して肯定的だけど、林剛司さん(多読派)はかなり批判的(彼の著書を
読むと)。で、実際のところ國弘さんはどうやってあれだけの語彙力をつけ
たのだろう?

多読推進派の人たちって、たいがい市販の単語帳については否定的な考えを
持っているのでしょうか?

>>305

松本氏は関西学院じゃなかったっけ?

323:名無しさん@英語勉強中
10/06/08 23:16:31
>>322
たぶん、単語帳で…というのは 日本語でしか頭に残らないことが
あるからだろうと思うよ。おなじ國弘正雄さんの弟子ならピーナッツ本
みたいに 國弘さんの入れ知恵もあって普及したようなコロケーション系
みたいなのもあるからね。
ちなみに、コロケーション系って日本語よりイメージで頭に取り込むから
多読の時に訳読みたいな副作用はあまりないと思う。

324:名無しさん@英語勉強中
10/06/08 23:22:44
ピーナッツ本を書いた人が國弘さんと仲良しだったんでしょ?

コロケーションについては、國弘さんの教えを林さんはそのまま上手く
引き継いでいると思う。

325:名無しさん@英語勉強中
10/06/09 22:02:57
英語学習について、あるいは英語教育観が鮮明に描かれている、彼らの代表作

國弘正雄『國弘流 英語の話しかた』(たちばな出版)
國弘正雄『國弘正雄の 英語の学びかた』(たちばな出版)
國弘正雄『英語が第二の国語になるってホント!?』(たちばな出版)
安河内哲也『子どもを英語嫌いにしない11の法則』 (学研新書)
安河内哲也『できる人の英語勉強法』(中経出版)
林 剛司『英語は「多読」中心でうまくいく!』(ごま書房)
林 剛司『楽しい英語多読入門―優劣のかなたで読みひたれ』(丸善プラネット)


326:名無しさん@英語勉強中
10/06/12 16:48:57
林剛司氏のインタビューが聞ける

URLリンク(db7.voiceblog.jp)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch