07/11/28 01:22:51
DUOはいいって聞くよね
僕の知り合いの知り合いにDUOで勉強してUCLA行った人いる
DUOはでもあらかじめ例文が書いてあるから、それを丸暗記しても今いち生きた英語
にはならないかも。
自分で例文作ったほうが効果的かもしれないです。
26:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 01:43:06
>>1
本当に苦労しているのなら、最初は語呂合わせを作って覚え
何とか意味が定着したなら、それから文章を読み込んで消化されて
いけばよいのではないでしょうか?
英会話をしている時でも、特に悪い影響は感じていないです。
むしろ、ど忘れをしたときに、語呂合わせにまで戻って
数秒で思い出せるので、便利にすら感じています。
27:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:12:45
人それぞれだね。語路合せは試してみたけど俺には無効だった。長崎玄弥式が多分一番
いい方法だと思う。それに例文くっつけていくのが一番記憶の固定にも応用にも有効。
他の外国語にも簡単に適用できる。
28:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 15:19:59
英文を読む過程で英英で頻繁に調べたものは残ってるけど
単語帳や語呂合わせで覚えたものは全然残って無いなぁ
もっとも前者では一日に5単語覚えてるかも怪しいぐらい効率悪いけど
でもこれしか覚える方法が無いなら仕方ないよね・・・
さらに読む文章が偏ってるから語彙も偏る始末(技術英語や論文ぐらいの平易な文じゃないとまず読めない)
マルチバイリンガルは超人的記憶力が無い人じゃないと無理なんだね
29:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 20:36:13
>>一日に5単語覚えてるかも
ただ、このペースだと 例えば英検1級(1万3千語程度要求)レベルに
到達するには無理があるので、単語集で一気に増やす時期がどうしても
必要ですよね?
30:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 20:42:09
トイレで辞書読む癖つければ? 辞書でひとつの単語のいくつかの構文ごと覚えてやるんだよ
辞書は文法的に嘘はついてないし、(※やや古めかしい言い方)とか乗ってるから
ああ、いまどきこういう単語は使わないんだな、とかわかる。
31:名無しさん@英語勉強中
07/11/30 17:55:01
>>1
>フィーリングで解いてきた
のではなく「何となくイイカゲンに解いてきた」
>チマチマと1つずつ
ではなく「1つずつ正しく確実に」
と考え直せるのがオトナ
32:名無しさん@英語勉強中
07/12/01 03:29:01
俺も単語暗記めちゃ苦手派
単語カードは受験ぽくて嫌だったが結構使える(最初から書いてあるやつだったけど)
単語帳は開いた瞬間単語がどわさ!とあるから見てるだけで疲れるんだけど
単語カードは一つの単語に集中できるから、結構楽
関連付けが無いので覚えずらいと思いきや全然意外に覚えてる。
何回やってもだめなのをまとめて集中的にやるとかできるし効率はいいかな
ま、覚えつつ文章も読んで、単語に触れといたほうがいいけど
自分で書くなら、めちゃ丁寧にかつ日本語訳は重要なの一つで
今のとこほとんど知らない単語を、一日30分、5日で100個位確実にぐらい
33:名無しさん@英語勉強中
07/12/01 06:27:51
単語覚えるより、その単語の凡例文章を丸ごと暗記したほうがいいと思うけど。
覚えやすいし。思い出しやすいし。使い方も一緒に頭に入る。
34:名無しさん@英語勉強中
07/12/02 17:18:10
その丸暗記が出来ないからどうしようもないんだよね
じゃあどうやって覚えるかと言うと、実際に英文を読む機会があって
そのときは辞書引きながら読むんだけど、何度も同じ単語を引いてるうちに覚えてしまうってパターン
これ以外で単語を覚えれたことありません、ハイ
35:名無しさん@英語勉強中
07/12/02 21:47:44
>>34
それで、1万語以上覚えられるのか?
36:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 01:19:58
例えば>>22の「読書とともに」となると、1万語レベルの単語なんて、always や believe レベルの単語
100回出合っても、1回出会うかどうかじゃないかな? ホントものすごい読書量じゃないと難しそう。
それでも松本道弘さんなんかは、そうして膨大な語彙を身に付けられたそうだけど。もう英語の虫にならないと・・・
37:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 04:15:20
DUOはいいよ。俺は高校時代あの本の全単語覚えられたよ。
1日に5~10ページずつ、じっくり完璧にしていく&カッコ内の同意語と関連づけて
理解していくことで、3ヶ月くらいで最後までOK。受験のころにはパーフェクトになった。
ただそれでもカバーできてない単語が受験には時々出てきた。
単語の覚え方は、splendid fireworks(壮観な花火)、fabulous reputation(すばらしい評判)
のように、形容詞+名詞を1セットで覚えるのがおすすめ。
効率的だし意味を忘れにくい。(DUOの例文にはそれがたくさんある)
電車の中でそれを何度も暗唱すると、だんだんイメージがついてくる(できあがってくる)。
あと、その後今までに気づいたことだけど、英語を覚えるコツは、
目から入れるのではなく、声に出して耳から入れることです。
単語にしっかりアクセントを置いて発音するだけで、より英語に近いものになるよ。
38:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 04:17:10
英文を音読するのでもおkかな?
39:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 05:29:31
>>37
語句レベルは良いですよね。後々の英会話でも実用性もあるし。
DUOと英検の過去問題で単語レベルを見たところ
「2級>DUO>準1級(TOEIC)」
英検2級はほぼ完璧。
英検準1級やTOEICは、DUO見出し語ではちょっと足りずなので、
試験前に、専用単熟語語集で補強すればOK。
ということで、検定にも力を発揮しそうですよ。
40:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 11:31:21
そもそも日本語での理解度が不十分な単語や、
まったく自分と関わりのない専門分野の単語、
普段から使い馴れていない単語などは覚え難くて当然だけど、
そういうことすら気付いてないんだったら、
単なる勉強不足だろう。
41:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 13:16:38
>>39
補足ありがとう。
>>38
英文音読で英語は覚えると思う。ただ、単語を覚えるのとは違うから、
単語を覚えてから英文を読むほうが効果的かも。
日本語も、小学校の国語の時間に全員で、いやになるほど教科書音読させられたけど、
あれは今思えば、言語を覚えるための王道ともいうべき手段。
あとは裏技的だが、単語なんて書けなくても読める&言えればほとんど困らない。
俺も、書けないけど知っている&使っている英単語や漢字語(熟語)がいっぱいある。
「醤油」なんて超頻出語だけどいまだに漢字書けない。だけど知っている。
日常会話でもいっぱい「しょうゆ」を使っているけど、漢字書けなくて困ったことってほとんどない。
だから重要なのは、単語の綴りなんかよりも、音とアクセントです。
音を覚えることで、読める文の範囲も広がる。
細かい綴りを覚えるのはそれからでも良いのでは。
42:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 14:13:58
英語1単語の意味を訳すと日本語では1文になってしまうから覚えにくいんだよ。
英語が覚えにくいんじゃなくて訳の日本語の方が覚えにくいだけ。mp3プレーヤーに
覚えたい日本語の訳を吹き込んで即英語を言えるように訓練すれば、1万語くらいは
楽に覚えられるよ。文字を見て思い出すのはよくない。目から入った情報は記号から単語に
判読してそこからさらに意味たどる。時間がかかりすぎるだけで、これは思い出せなくしようと
努力してるようなもの。
43:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 14:40:12
英文を読んだり書いたりしてるだけで語彙が増えればいいんだけど・・・
単語だけとか同じものの英訳ってのはモチベーションが維持しにくいんだよなぁ
まだまだ資格取得には早くてもう少し英語に親しめって事なんかもしれんけど
44:名無しさん@英語勉強中
07/12/03 15:38:26
ムリして覚えようと頑張らなくても構わないから、
小学生が毎日やってるような調子で単語の書き取り練習だけでもやったほうがいいよ。
単純な繰り返し作業をバカにしてるような連中ほど序数とか月の名前みたいなレベルで悩んでたりするからね。
45:□ お約束 (ローカルルール)
07/12/04 03:49:51
□ English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。
□ 投稿する前によく読みましょう-「2ちゃんねる初心者のためのページ」も参考にしてください。
▽新規スレッドを立てる前に、重複スレッドがないか、「スレッド一覧」でご確認しましょう。
・検索方法は、ブラウザの「Ctrl + F」(Windows)・「コマンド゙ + F」(Mac)。
・「みみずん検索」などの検索エンジンも活用しましょう。
▽推奨スレッド
・ENGLISH板で迷ったら→英語板総合案内Map
・英訳依頼(日本語→英語)→英訳スレッド
・和訳依頼(英語→日本語)→和訳スレッド
・英語に関する単発の質問→スレッド立てるまでもない質問スレッド
・英会話学校に関する一般的な話題→英会話教室 *質問&雑談* 総合スレッド
□ お約束 (ローカルルール)
▽書き込む前に「2ちゃんねるガイド」を読み、2ちゃんねるのルールを確認しましょう。
▽「単発的な質問」や「既存のスレッドと似た内容」で新規スレッドを立てるのはやめよう。
・検索や過去ログを活用してね。
【オススメ】単語・熟語の覚え方【イイ!】
スレリンク(english板)
【絶対】忘れない!強烈ゴロ合わせ英単語
スレリンク(english板)
その日覚えた単語、熟語を書いていくスレッド 4
スレリンク(english板)
ごっちゃになりやすい単語
スレリンク(english板)