07/11/28 02:22:43
いずれにしてもmust have doneが「してしまわなければならない」という
意味を持つ可能性は辞書にも書かれているわけで、否定するならきちんと
文法的に説明してほしいね。
751:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:22:51
>>748
I must have done this homework by tomorrow.
こういう文の時制は、文法的には近未来とも言う
ただそれだけのこと
752:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:23:53
>>747
>現在形で未来を表すように現在完了形で未来完了を表している
be going to ~、be ~ing など近未来のことでしょうか?
でしたら、この場合
I must be having done this homework by tomorrow.
になりますね。
753:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:26:41
誰もきちんと説明できないの?
754:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:31:54
>>750
must have done の意味はその通りです。
ですが、時制という「文法」上、現在完了形は「時点」という証拠を持たないと使えないのです。
ですので、must have という現在形(というか普遍)にするのが始めにあり、その後名詞を修飾するdoneが来る、ということになる訳です。
755:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:32:28
ジーニアス
[S must have done]《ややまれ》〈人は〉すでに…してしまっていなければならない
They must have moved to another house by the time I return.
私が帰るまでに彼は別の家へ移ってしまっていなければならない。
756:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:33:43
もう、いいんじゃないの?
どうしても、I must have done this homework by tomorrow. が正解なのだ、
または、これだって十分正解なのだ、と思いたい人は(たぶん1人)、
そう思っていればいいんじゃないかな。
757:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:33:44
>>754
by tomorrowで期限を普通に表してるが
758:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:35:10
>>756
正解だと思いたいんじゃなくて、きちんと否定してほしいのに誰もできないから困ってる
759:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:37:36
>>755のby the timeとby tomorrowじゃby tomorrowだけ駄目なの?
760:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:38:32
>>758
君が完全に納得するまで、しっかりきっちり説明する人はたぶん出てこないから
あとは自分で判断しなよ。
ここは「誰かをとことん納得させるスレ」とかいうものでもないし。
>>1参照
●● 回答する方へ ●●
■基本は「答えるも自由、答えないも自由」です。
761:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:40:06
説明できないなら正解なんじゃないの?
>>755の例文がいいなら>>608もいいんじゃない?
762:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:41:10
>>755
条件としての時制ですね。未来ではありません。 I return
>>757
by tomorrow が期限なら、明らかに「未来」の時点ですね。
でしたら、未来完了の形が必要です。
I must be going to have done this homework by tomorrow.
(mustがあるので、willは入れられません)
763:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:42:38
>>762
ちょっとwそりゃ低レベルにもほどがある
mustを全く知らないとしか思えない
764:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:45:37
ジーニアスより
Must I come by five o'clock?
5時までに来なければいけませんか?
5時は明らかに未来では?
765:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:46:29
>>762
近未来を勉強しろ
766:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:47:25
>>763
それもそうですね。浅学の身ですから。
では退散しますので、よろしくお願いします。
767:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 02:52:32
I must have done this homework by tomorrow.
I must have this honework done by tomorrow.
両方可
はい、次のかたどうぞ↓
768:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 03:15:45
when he's done he's as far from me as he gets. he could be dead he's so far away.
訳お願いします
769:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 03:20:24
WOODなんとかの歌詞?
770:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 03:45:21
short storyです
771:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 03:45:24
>>767
そうなんだろうね
772:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 03:48:06
>>770
>>273
773:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 03:51:58
>>772
いや、誰も答えられないからまた聞いたんですけど。
774:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:09:45
>772が言いたいのはそういうことじゃないと思う
答えてもらいたかったら前後の文を載せるべきだろ
775:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:15:46
>>767
おまえ、>>608だろ。
で、最初はI must have this honework done by tomorrow. は間違いだと言い張って
>>613 >>615 >>618 >>620あたりでグダグダ言ってた奴だろ?
その後、I must have this honework done by tomorrow. が正しいというところまでは分かったようだがw
結局、半分しか分かってないんだな。
776:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:18:14
>>775
全然違うw
777:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:23:19
その宿題の問題って多分、出題者も608レベルで
答えが二通りあるなんて気がつかなかったんだろうな
778:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:28:50
>>777
答えは一通りしかないけどな
779:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:33:19
まだやってる
780:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:35:48
さようなら
並び替えで複数回答が出る糞問題
781:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:38:47
>>777
そんなに自分がレベルが高いと思うなら>>273をササッとやってあげたら?
782:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:47:07
3題ぐらいで1スレ消費するのも珍しいよ。
783:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 04:55:36
>>273
> i make noises that make it go faster
セックスをはやく終わらせるために、相手を興奮させるような音をする
and when he's done he's as far from me as he gets.
he could be dead he's so far away.
比ゆですね。夫が物理的に遠い遠いところにいるわけではありません。
彼女が夫を遠く感じられるんです。夫が死んでもいいどうでもいい存在と
なったわけでしょうか。
>>777さんではありませんけど。
784:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:00:34
>>783
遠く感じられる -> 遠く感じる
785:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:02:55
説明じゃなくて訳をしてください
786:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:07:17
>>785
>>273さんが「***の中が分かりません」と言っていました。「訳してください」
とは言っていませんでした。
つーか、僕の母語は日本語ではないから、和訳は無理です。
787:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:09:42
>>777だ。
訳上手くないから直訳。>783、>784さんを参考にさせてもらった。
「セックスを済ませると、彼は私からできるだけ遠くにいる
そして死んでしまうかもしれないほど遠いところにいる」
>>786
Read>768
788:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:15:08
>>787
as far from me as he getsは
as ~ as he can get (it)と考えていいのかい?
789:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:26:47
783=786?
だとしたら日本語めちゃくちゃ上手じゃないかw
790:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:30:34
>>787
下手な訳だ
791:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:32:46
>>785
わたしはより一層硬く絞め上げ貫いた奇声を出して・・・
奴は逝くとき、私から遠く遥かに離れて本来の自分の状態に・・・
奴が死んだのは間違いないはず、奴は手の届かない遥か遠くに・・・
792:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:35:00
>>791
殺人の場面
793:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:38:45
>>273
中高生スレには不適当。
他スレで尋ねろ。
794:608
07/11/28 05:45:19
>>273
私は淫靡さを深めるような音を立て、彼は事を終える(イッてしまう)と
これ以上ないくらい遠い存在になってしまう。
死んでしまったのと変わらないくらい遠い存在に感じるの。
795:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:56:28
>>608
couldを勉強しなおしておいで
796:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 05:58:22
>>795
また変な突っ込みw
だったら自分でもっと日本語らしい訳をすればいいのに他人にケチつけるばっか
797:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 06:00:30
このスレが荒れる原因はどうやら一人の粘着煽り厨のようですね
798:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 06:01:33
608と書くからだ
釣られるな
799:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 06:03:25
イカレテル
800:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 06:04:33
790=795だな
釣りにえさをあげないでね
釣られたら負けです
801:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 06:43:50
動名詞って何で名詞なんですか?いつから名詞になったんですか?何のために?
802:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 07:51:01
動詞から派生して名詞の役割をしてる言葉に
文法学者が勝手(あなたに断り無しに)に付けた呼び名だから気にしないのが吉。
素直に覚えよう。
英語の点が少しは上がるよ。
803:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 07:51:10
>>801
英語は動詞が豊かな言語。日本語の形容詞・副詞が豊かなように。
だから表現の幅を簡単に広げるには動詞を活用していくのが英語にとって一番手っ取り早い。
動名詞や不定詞やらを使えば動詞の数だけ名詞・形容詞・副詞が増えるので便利だから。
804:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 07:56:42
しかし・・・
I must have done this homework by tomorrow. って妙な言い方。
I must do とか I must finish とかもっと簡単な表現で耳さわりの良い表現はいっぱいある。
must have done~て「~し終わったに違いない」ってニュアンスもあるから曖昧じゃない?
I must have my homework done by tomorrow. これ、帰国の私の耳にもすごく自然です。
I must have my hair cut by tomorrow. とか良く使うよね~
805:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 08:19:44
I have to do with my homework.
806:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 08:43:36
↑なんじゃそりゃ??
807:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 10:13:07
>>804
must have doneは、基本「~したに違いない」だから。
have+o+ppの使い方をわかっていない一人が騒いでるだけだから、
帰国子女がでてくるまでもないよw
808:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 10:20:50
ああ、教えちゃったよ。
だから、俺が書いた。
>>731
が正解なんだよ。でもここの生徒は、脳内で正解だと思ったものを正解とするみたい。
809:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 10:23:19
>>767
も、昨日見てたけど、
何言ってもこいつらだめだと思って、スルーしてた。
それが正解と思うならそれでいいよと・・・・・。
810:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 10:26:05
>>809
こいつが正解。
811:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 10:29:27
ここまで全て一人の自演でお送りしました
では次の質問をどうぞ
812:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 10:33:31
アドバイスお願いします。
「~の右側に」を、on the right というように習ったのですが、
例えば「マルが右側の四角の上にあります」というような時は
どう言えばいいですか?
A round is on a square on the right.
じゃおかしいですよね?
813:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 10:45:04
>>812
A round is above a right-hand square.
814:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 10:53:02
>>812>>813
平面に描かれた図形だとしたら、onは接していることになる(全方角的に~つまり「下」だってアリ)。
形容詞right-handにしたけど、副詞句on the rightも使えると思う。
また、これ(図形)見ながらの会話文だとしたら、冠詞はtheの方がいいだろうね。
説明後追いでスマン
815:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 11:09:43
But there were always some who refused to give up.
和訳お願いします。
816:812
07/11/28 11:10:43
>813=814
ご指導ありがとうございます!
おっしゃる通り、紙に描いてある図形を見ながら説明する問題
です。先生に習ったon the rightを使う場合は、
A round is above a square on the right.
で良いのでしょうか?
それと、aboveは「~の上方(くっついていない?)」と図解で
習ったのですが、今回のように、四角の上に丸が乗っている場合
にも使えると覚えてよいですか?
いろいろ質問してしまってすみません!
817:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 11:24:46
>>816
やはり「見ながら」でしたか。
それなら、自分も相手も「どの丸」と「どの四角」を話し合っているのか特定していますね。
(例えば、rightにもtheがついてますよね?常識で特定できるから)
でしたら
The round is above the square on the right.
「四角の上に丸が乗っている」は
The round attaches above to the square on the right.
ですね。
818:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 11:32:50
>>815
でもいつだって諦めることを拒否する人たちがいたのだ。
some = some people
819:816
07/11/28 11:37:14
>817
theの使い方、とてもよくわかりました。まだまだ勉強ですね…。
本当にどうもありがとうございました!
820:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 11:57:50
円は circle
821:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 12:27:06
りんごがテーブルの上に置いてある。on
りんごがテーブルの上につり下げてある。above
who refused to give up
降参することを拒否した。徹底抗戦。
822:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 12:30:55
>>598さん
>>600さん
ありがとうございました。
823:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 12:36:51
>>821
何その中途半端な書き込み
824:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 12:40:22
予備校に大金使ってないんだから勘弁してよ。
825:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 12:46:22
dictate a letter to a secretary
①秘書に手紙を口述して書き取らせる
②秘書に手紙を口述させる
辞書では①、単語帳では②になってます
①を信じたいんですが、②の状況の方がリアルだし、
どちらが正しいのか教えてください。
826:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 12:53:01
>>825
①
dictateは言葉を言う方で言わせるは違う
827:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 12:57:05
“口述させる”という日本語は、“口述して書き取らせる”という意味で使用することが多いようだ。
828:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 12:57:42
>>826
サンクス
829:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 13:01:50
>>825
その単語帳の著者が、「口述筆記させる」という意味で「口述させる」を間違って使ってるだけだと思う。
830:825
07/11/28 13:03:00
>>827
①=②ってことですか
日本語がまだまだでした
どうもです
831:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 13:10:18
>>830
1だよ。
口述して誰かに書き取らせる。誰かが文字に起こす。
832:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 13:12:34
dictateには
The Allies dictated the terms of surrender to Japan.
な用法もあるな。
833:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 16:05:15
あげ。
834:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 18:02:41
URLリンク(www.01-station.com)
835:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 19:26:51
⑦Most English people find this fuss about religion hard to understand
釈訳お願いします!
836:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 19:37:40
>>835
>>724
837:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 19:45:49
836様二重になってしまいすみませんでした(ノ_・。)ありがとうございます☆
838:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:00:39
Sunday has traditionally been a day of rest.釈訳お願いします
839:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:01:49
>>838
日曜日は伝統的に休息の曜日である
840:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:18:44
神はその第七日目を祝福し、この日を聖であるとされた。それは、その日に、神がなさっていたすべての創造のわざを休まれたからである。
841:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:32:16
839さまありがとうございます☆
842:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:33:06
⑨While the Church cannot make people go to church,it has had the ability to pre-vent them doing other things.
釈訳お願いします
843:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:39:53
Bob is easy to make friends with strangers.
この英文が間違っているのは、どうしてですか?
844:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:42:32
各文の空所に適当な関係代名詞を入れなさい
1We don't know the man ( ) lives there.
2The lady ( ) dress is blue is the secretary.
3Who ( ) know him can believe the story?
4Did you believe ( ) Jim told you?
の空白を1.who 2.that 3.that 4.that と入れたのでるが添削お願いします
後、A friend told me the news this morning. の文を the news を主語にした文は
The news was told me this morning by a friend. でいいですか?
845:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:43:16
>>842
教会は人々に礼拝を強制することはできないが、人々に他の事をさせない力を持っている。
846:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:44:01
>>842
強制的に人を教会に行かせることが出来ないものの、(日曜に)
ほかのことをさせないくらいは出来ます。
>>843
> Bob is easy to make friends with strangers.
> この英文が間違っているのは、どうしてですか?
Bob is easy to make friends with.
~= It is easy to make friends with Bob.
with は Bob と繋がっています。
Bob finds it easy to make friends with strangers.
with は strangers と繋がっています。
Bob is easy to make friends with strangers.
with が strangers と繋がるか Bob と繋がるか不明です。
「どっちも」って答えは無しだから、文が変です。
847:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:44:54
askは、第四文型の文がありますか?
848:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:45:51
>>844
2 whose
4 what
849:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:52:33
>>844
> 3 Who (that) know him can believe the story?
タイプミスですか。
Who (that) *knows* him can believe the story?
でしょう。
850:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:52:39
understandの反意語を教えてください
辞書で引いてもググってもわかりません
851:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:56:47
>>850
don't understand でダメですか。
852:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:58:33
>>850
理解するの反意語は何ですか?
853:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:59:09
>>852
忘れる?
854:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 20:59:10
誤解する
misunderstand
855:273
07/11/28 21:03:17
>>794
ありがとうございます!
856:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:04:47
>>854
understand の反意語ではないと思うけど、多分求めた答えです。
857:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:05:53
>>843
easyの使い方。多分、期待する日本語の意味が通らなくなるので。
人の性格に使う場合の意味は「カモにしやすい・甘い・だらしない」と散々。
モノに使う場合は「容易な・簡単な・ゆるやかな」と人側から見てるので高評価。
例文をそのまま訳すと
「ボブは知らない人と付き合うことにだらしないです」
もしくは
「ボブは見知らぬ人間と親しくなるためにカモられる奴です」
と、内容がどーにもならないものになるから。
858:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:06:32
845ありがとうございます!
859:850
07/11/28 21:07:57
誤解する、misunderstandですね
ありがとうございます!助かりました
860:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:07:58
mame.0e0.@ezweb.ne.jpMost English people find this fuss about religion hard to understand.
釈訳お願いします
861:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:08:36
メアド・・・
862:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:09:38
Most English people find this fuss about religion hard to understand.
釈訳お願い致します
863:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:10:51
>>862
あんたレス読んでる?
864:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:12:18
>>848
>>849
ありがとうございました
3はタイプミスです
すみませんでした
865:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:21:33
861さん
すみません。間違えて載せてしまいました(≧□≦)
866:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:22:32
>>850
遅レスしますが
persist , withstand なんか反意語っぽい。
867:273
07/11/28 21:24:30
>>866
・・・なんで?
868:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:29:48
>>846 >>857
どうもありがとうございました。
869:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:31:09
>>865
本当に質問者本人か?>>724の人が答えてるだろ
取り合えず、間違えて載せてしまったんなら携帯のアドレスは今すぐ変更したほうがいいよ。
870:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:32:26
I don't know I should play this game.
を
私はこのゲームをどうやって遊ぶのかわかりません
なんて訳せる?
友達がこういう訳あるって言ってきたんだけど
871:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:34:46
>>870
I don't know how to play this game.
872:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:36:44
The ( ) she was alone she opened the letter.
1,direction 2,instance 3,moment 4,sooner
It is many years ( ) I last swa you.
1,that 2,since 3,while 4,when
Please call me beforehand the next time ( ).
1,you come 2,your coming 3,you will come 4,when you're coming
I know they go to the mountains frequentlym but I am not sure ( ) go to the seaside.
1,how ofeten they 2,how they often
3,they often how 4,often how they
You have to stay in bed ( ) next Monday.
1,at 2,by 3,in 4,until
空所に適語を入れてください。お願いします。
873:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:38:58
>>869
質問者のフリして故意にやってる気がしなくもない
837ですでにお礼いってるし
874:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:40:01
>>870
正確には
I don't know how I should play this gameじゃないのか?
ちなみに
should = be to(助動詞)にして、さらに省略すると、
I don't know how (I am) to play this game.
例の「疑問詞+to不定詞」になる。
875:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:40:20
>>867
意味上でそんな感じかと思ったまで。
under+stand という単語の構成を考えると、その反対
⇔per + sist(stand) というのが語源的にアリかな、と。
with+stand もそんな感じ。
あ、でも今調べたらYahoo!辞書で普通に載ってた。⇔misunderstand
失礼失礼。
876:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:41:45
a secondで1秒という意味になりますk?
877:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:44:52
Isn't this book difficult for you?
この本はあなたにとって難しくないのですか? についてですが、
難しくないの?いやそんなことないだろ?難しいんだよな?
という感じですか?
それとも淡白にただ難しくないか否か聞いてるだけですか?
878:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:44:58
彼はあの店のラーメンはおいしいと言ったが、それは本当だった。
He said the ramen is delicious at that shop, and that was true.
この訳合ってますか?
879:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:45:44
ラーメンってnoodleじゃなかったっけ
880:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:47:55
>>879
私もそう思ったんですけど、ramenと指定されていて…。
訳どうでしょうか?
881:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:49:49
shop じゃなくて restaurant では?
882:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 21:59:33
>>872
moment
since
you come
how often they
until
883:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:02:15
>>878
そういう言い方が有りなのかどうかは分からないが、私だったら
「それ」というのは前文全体を先行詞としているようなので, which was true
にする。
884:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:04:26
The sectarian problems of Northern Ireland are well known,with Catholics and Protestants disliking each other greatly.
釈訳お願いします
885:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:17:57
Most English people find this fuss about religion hard to understand.
駄訳お願い致します
886:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:22:07
>>885
イギリス人は頭が悪いです
887:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:23:31
>>885
イギリス人は宗教ヲタクです
888:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:32:22
>>878
He said the ramen noodles are delicious at that shop, and I found it true.
that(whichでも) was trueだと、その時は真実だったが今は分からないというニュアンスになる。
889:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:37:16
>>877
淡白に聞いているんだったらnotは付けないね。
付いたら、難しいよね?って含み(つまり自分は難しいと思ってる)がある。
890:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:39:05
>>878
俺ならこうかな
He said the ramen of that shop is delicious, and which was true.
891:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:40:04
a secondで1秒という意味になりますか?
892:877
07/11/28 22:40:58
>>889
なるほど、ありがとうございました
893:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:43:12
>>890
ヤバいよそれ
894:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 22:58:41
(1) Takeshi is going to ( ) a visit to the Nara National Museum next week.
(2) Did you ( ) a good time on your holiday in Australia ?
(3) George can't ( ) up his mind whether or not to get a dog.
(4) You shouldn't ( ) it for granted that you will be successful in the project.
(5) She was so happy that she didn't know what to ( ) with herself.
( do / have / make / pay take )
適切な語を語群から選んで各文の訳をどなたかお願いします
895:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:02:07
>>878です。
考えてくれたみなさんありがとうございました!
896:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:04:40
たけしはpay成田国際空港に来週いく予定です。
あなたはオーストラリアでの休暇を満喫(まんきつ)しましたか?have
ジョージはmake犬を飼うか飼わないか決めかねている。
あなたはtakeそのプロジェクトが成功するのは当然だと考えるべきではない。
897:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:06:09
成田国際空港w
898:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:07:12
なかなかいいセンスしてるわwww
899:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:13:19
>>894
1.pay又はmake
タケシは来週奈良国立博物館を訪ねる予定だ
2.have
オーストラリアでの休日は楽しい時を過ごせましたか?
3.make
ジョージは犬を買う(もらう)かどうか決心がつかない
4.take
その事業で自分が成功するだろうと当然のように考えない方がいいよ
5.do
彼女はとても幸せだったので、どう過ごしたら(行動したら)いいか分からなかった
900:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:21:43
>>896
>>899
助かりましたありがとうございます
901:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:27:22
I used to say I got this far, so why should I bother going to college?
おばあちゃんが大学に行く話の長文の中の一文です。
日本語訳をお願いします。
902:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:28:48
私は子供の頃にアメリカに住んでいればよかったのに。
仮定法で
I wish I had lived in America の続きはどう言えばよいでしょうか?
in my childhoodだとおかしいと友達に言われて悩んでいます。(´・ω・`)
友達は when I was a childじゃないかと言っていますが、これも
時制的にはウーンな感じに思えるのですが…
903:273
07/11/28 23:30:33
いいんじゃね?
904:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:31:04
as a child
905:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:33:09
I think this fact is too deplorable.
For instance, myfather has seldom had dinner with my family because he has a lot of things to do.
So, my mother and I often feel solitary.
And I think similar things would happen also in other families.
So, Japanese businessmen should come home as early as possible, and companies should allow this.
自由英作なのですが、文法的に改善すべき点はありますか?
906:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:33:50
どっちもいいと思える。。。
907:904
07/11/28 23:36:52
>>902
その友達はなぜ駄目だと?
いいと思うけどなあ
908:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:40:35
myfather has seldom had dinner
909:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:44:34
in my childhoodが一番きちんとした表現だよ
910:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:54:51
⑫Apart from the terrorists,a few other fundamentalist Muslims in Britain encourage such a view,insisting on strict Islam and telling people that they should not obey British laws if they conflict with Islam(e.g.sending girls to school with boys).
釈訳お願いします
911:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:56:02
All these groups are considerably more religious than the white British, and many of them are shocked by the loose morals of so many Christians.
釈訳おねがいします
912:名無しさん@英語勉強中
07/11/28 23:56:18
_,...---、_
_,.-'"´ `ヽ、
,r'" ヽ、
/ ヽ
,r' ,r'"`ーー--、,,,.._ _,,r、_ ヽ
,! l "´ ヽ i
l ,i ......__ _ i !元気ですかー?英語が出来れば?
i ! ニ二二二 -‐ニニ-、 ヽ `!
トi ! _,,,,,,_ ´ ̄,,,;;iiliii、 ヽ ri!
l.`! ! " ____` -!--r ",、-,-、_彡_ ! ( l
l lll! ゛'´=`´`!) ヽ 三 テー--、`'´ l
ヾl '"´"  ̄フ´ ,i、`´ `ヽ、 ri'ヽ、._
__,.-‐ '"´ ̄`! / !、 ,.iヽー、 i ll ヽ、
/´ i (´ 、 ` ー '´ __,..r ! ! l ヽ、
/ ヽ. ` `ヽ ̄ ̄ ̄ ,.-'´ ,! / `ヽ、
. / ヽ 、ヾ ー‐'´ / ,r' ヽ、
l ヽ ー‐ '´ / / ヽ、
. ,! ,r‐-、./ヽ、 ,r' ヽ
/ ,.-! lヽ r‐'´ヽ____,..ィ ヽ、
,r' r'´ ヾヽ、ゝ l lヽ、/ i
913:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 00:02:42
>>905
文法的にはまあいいとして、他との釣り合い的にdeplorableをもっと簡単な単語にし、
文のつなぎ言葉(soが多い)をもう少し工夫したほうがいいかと。
論理展開でいえば、1文目のthis factがいきなりでてきて、
なんのことやら分からないので、the fact that ~ などにすべき。(長くなるなら仮主語itで)
914:902
07/11/29 00:09:36
友達は「なんかおおげさじゃない?」と言ってました。
でも、皆さんにお墨付きを貰えたみたいでホッとしました。
ありがとうございます!(・∀・)
915:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 00:22:01
今日は爆撃がない平和な1日
916:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 00:37:31
またはじめっぞ?
917:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 00:37:36
( ) the two leaders have reached an agreement, there will be place.
①For that ②Now that ③Since that ④Upon that
It began to rain heavily ( ) we got to the gate.
①now as ②just as ③just now ④right now
It was ( ) he painted the landscape of the place that its scenic beauty became famous.
①not until ②before long ③so long as ④not merely
It will not be ( ) he turns up.
①until ②soon when ③shortly before ④long before
We had ( ) waited a minute when he came.
①hardly ②often ③sooner ④seldom
カッコの中に最も適当なものを選んで入れてください。
どなたかよろしくお願いします。
918:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 00:41:01
>>917
1
2
1
4
1
919:918
07/11/29 00:42:16
すみません。タイプミスしてしまいました。
2
2
1
4
1
920:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 00:45:10
>>917
there will be place -> there will be peace
921:905
07/11/29 01:04:47
>>913
ありがとうございます。ご指摘なさったところを改善します。
あと、文法は厳密に言うと、間違っているのでしょうか?
922:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 01:24:52
>>921
My father seldom has dinner with the rest of my family because he has too much work to do,
so my mother and I often feel lonely.
I think similar things happen in other families, as well, and I find it deplorable.
So, Japanese businessmen should come home as early as possible, and companies should allow this.
これでより自然だと思いますが、私は日本語を母語としませんので、よく説明できなくてすみません。
923:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 01:38:11
>>922
なるほど。ありがとうございました。
上の3文は私には到底書けそうにないですw
924:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 02:01:00
トランプ遊びはとても楽しかったです。よかったら、また今度新しいトランプ遊びを教えて下さい。
この文を英文に書き換えてたいのですが誰か教えてください!
925:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 02:05:32
>>924
It was great fun playing cards. If it's OK, please teach me another
card game some time.
926:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 02:11:05
>>925
ありがとうございます!
927:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 03:44:48
life is not for thinking about,life is for doing.
これはどういう意味ですか?
928:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 04:05:14
>>927
人生って考えるものではなくて、やるものです。
929:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 04:13:46
let me know if I can
どう訳せばいいでしょうか?
930:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 04:21:00
>>929
やっていいかどうか教えてちょ
931:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 04:46:26
>>928ありがとうございます(*^_^*)
932:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:09:29
regardless of its possible practical use or application.
の訳がわかりません
可能性、実用的な使用や応用
と名詞が連続しているのがわかりません。
おねがいします。
933:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:21:40
>>932
可能な実用的な使用や応用を問わず
934:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:25:54
>>933
itsはどこへいった?
935:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:27:24
>>932
どこに名詞が連続しているのか教えてくれ
936:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:34:20
>>910
仕事に行く前に訳しておきます。一部意訳してます。
Apart from the terrorists,a few other fundamentalist Muslims in Britain encourage such a view,
「そのテロリストたちに加えて、英国にいる他の数人の原理主義イスラム教徒はそのような見解を奨励している。
insisting on strict Islam and telling people that they should not obey British laws
そして厳格なイスラム教を主張し、もしイスラム教と対立するなら(例えば、男の子たちと一緒に女の子たちを学校に入れる)、
if they conflict with Islam(e.g.sending girls to school with boys).
英国の法に従うべきではないと人々に語っている。」
>>911
All these groups are considerably more religious than the white British,
「これら全てのグループは白人の英国人よりもずっと敬虔なのであり、
and many of them are shocked by the loose morals of so many Christians.
多数の人がこんなに多くのキリスト教徒がふしだらな道徳観念を持っていることにショックを受けている。」
937:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:36:28
>>931
そのフレーズで用いられている品詞一覧
regardless of:群前置詞 ~にも関わらず
its:代名詞(所有格) それの
possible:形容詞 可能な、相応しい
practical:形容詞 実用的な、
use:名詞 用途、方法、使用
or:接続詞 或いは
application:名詞 適応、応用
.:終端記号
938:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:37:27
>>932
それが実際に使えたり、うまく当てはまったりするかどうかにかかわらず
939:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:43:08
>>938
貴殿はそのフレーズで用いられている its が何故所有格になっているのかを心得ている、よろしい
940:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:46:59
ワーイ \(^o^))/…\((^0^)/
ほめられたあ!!!
ってか、基本w
941:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:55:16
( ゚д゚) ・・・・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) Are you happy to act in the play of your own writing?
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
942:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:55:16
いや、基本といえど、中高生では難しいかもしれないし、簡単かもしれない
ということで、中高生用に説明を入れておくと
この its が、(何を指しているのかは知らないが、) of の後のフレーズでの意味上の主語になっている
943:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 05:58:54
>>942
じゃあ、意味上の動詞はどれになるんですか?
944:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:01:26
use, application
英語はいつも、「何は、何する」、「何は、何だ」のくりかえし。
たとえ一見そう見えないときでも。
945:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:02:36
なんどもすみません、原型動詞と考えていいんですか?
946:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:05:13
>>945
つ>>937
947:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:08:28
useとapplicationは名詞だけど、itsを主語にuse,applicationを動詞に置き換えたってことですか?
948:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:16:04
>>947
>942じゃないkが、脳内でSVに変換したってことだろ
949:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:21:59
>>947
前置詞が導くのはもちろん名詞(句)。
ただしそれは英語の文法上の要請にすぎない。
そのまま日本語にしたのでは何が何だかわからなくなることが往々にしてある。
そのため、以下のようにチャンクに分けて、「何は、何する」、「何は、何だ」と意味を取っていくとよい。
regardless of/ its/ possible practical use/ or application
…にもかかわらず/ それが/ 実際に使うことができるのか/ また、(実際に)当てはめること(ができるのか)
以上から、上掲のような訳になる。
前置詞句をまるで接続詞のように、所有格をまるで主格のように、形容詞を副詞のように、名詞を動詞のように訳す柔軟性があると勝ち組。
950:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:25:30
>>949
ありがとうございました。訳が苦手なので勉強になりました。
951:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:53:16
>>949
どうみても「当てはまる」はありません。
残りの文がないと分かりにくいけど、たぶん次のような場面です。
Research is important in its own right regardless of its
possible practical use or application.
ここでは application は use と同意語です。簡単に言い換えると
Research is important in its own right regardless of whether
it has practical application.
実用的、非実用的にかかわらず研究自体が重要である。
952:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 06:53:40
>>941
Don't look at us.
953:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 07:04:31
>>951
うむ。applicationとuseは同意語だな。
例)industrial application, Industrial use「産業用途」
ここではpractical use or applicationで「実用化」
なんでもかんでもSVに置き換えないほうがいい。
954:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 07:07:37
>ここではpractical use or applicationで「実用化」
>なんでもかんでもSVに置き換えないほうがいい
これは>>949へのレスです。まぎらわしくて申し訳ない。
955:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 07:32:31
regardless of its possible practical use or application.
possible use or application
practical use or applicationと考えたけど
possibleはpractical use or application実用化 にかかるのか。
956:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 07:55:27
>>955
applicationとpractical useが同義語と考えて訳すほうが訳しやすいよ。
「その実用的な応用にもかかわらず」
957:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 07:57:10
安価ミス
×>>955
○>>953
958:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 08:01:05
実用の可能性があるかpossible
実際に実用されているpracticalかに関わらず
文脈によってはわかりやすいと思うと考えたのだけど。
959:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 08:02:36
>>956
レスどうもです。ちなみにその訳だとpossibleが訳されてないから
「その実現可能で実用的な応用にもかかわらず」だな。
960:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 08:16:59
regardless of its possible practical use or application.
特許料 1億円を乙は甲に支払うこと。
と続けばわかりやすいな。
961:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 08:42:09
どんな実用的な用途や利用法にも関わらず。
962:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 08:44:56
どんな を意味する言葉はないし語間にもない。
963:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 08:55:09
possibleを“起こり得る~”と解釈して
可能な限り自然な日本語にしてみた
964:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 08:58:48
「それに相応しい実用途法、或いは応用に限らず」
965:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 09:06:03
実際に使ってるか実用化してるか否かに関わらず
今は使っていないと言っても使うつもりがあるんだろ
ぐらいかも。
966:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 09:46:42
regardless ofをにもかかわらずと訳してるやつが多いが、に関わらず。
possibleが入ってる意味も理解できてないやつが多いね。
この英語は実用や応用が可能なのは明らかな事実だと言ってるんだよ。
だから、「それを実用化したり応用したりすることが可能であるという事実に関係なく」とやるといい。
もっと分かりやすくすると、「それを実用化したり応用したりすることが
可能であるというのは事実だが、その事実に関係なく」これで完璧。
もちろん直訳は「その可能な実用と応用に関係なく」だが、
「可能な実用」は「実用が可能であるという事実」という意味合い。
967:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:00:26
applicationとuseが同義語というのは間違い。「可能であるか」の「か」も間違い。
例えばdeep riverと聞いて、川が深いか否かとやっちゃ駄目。
applicationは単に使うんじゃなくて、他のものに当てはめること。
本来の用途じゃない使い方を工夫するのがapplicationだから、
応用くらいに訳しておくとよい。
968:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:03:43
>>966
実用化ではないよ
この場合、どちらかというと実用性のほうだよ
969:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:03:50
>>966
馬鹿
970:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:05:35
化がいやなら外せばいいだけ
馬鹿は969
971:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:07:20
>>968
実際的な使用が可能なわけだから、実用化で問題ない
972:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:08:10
>>970
そんなとこに突っ込んでないよw
まとまりのない長文を書くから馬鹿って言ったの
英語の前に日本語を勉強しましょう
973:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:09:50
>>972本当に馬鹿なんだ
974:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:11:19
>>973
馬鹿って言ってる奴にお前が馬鹿って返すなんて小学生かよw
975:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:11:28
>>972お前がやった訳はどれだ?安価打ってみな
976:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:12:37
以上全部一人の自演です
さあ馬鹿はほっといて次の質問どうぞ
977:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:13:09
ここまでコピペ
978:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:13:13
間違いを指摘されて悔しいんだね
979:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:14:27
regardless of にもかかわらず
とか
possible use実用が可能か
とかありえないもんな
980:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:16:59
>>964
これが正解
possible は、適する、相応(ふさわ)しい [理由]:限定用法で用いられているから
[可能性がある]という様な意味合いの時は、専ら叙述用法で用いる
981:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:17:49
>>966
「それを実用化したり応用したりすることが可能であるという事実に関係なく」
を
「それを実用化したり応用したりすることが可能であるという事実に関わらず」
としても何も変わらない気がしますが・・・
なぜ regardless of を関わらずと訳すとおかしいのでしょうか?
982:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:19:06
に限らずは間違い
限定用法のpossibleは可能な
後ろの名詞が可能だと言ってるに過ぎない
983:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:21:16
>>981
関わらずはもちろん大丈夫
間違いは「~にも」の部分
~にもかかわらずは漢字にすると~にも拘わらずになる
984:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:22:47
>>982
regardless ::拘らないこと、気にかけないこと
なので、
~に限らず、でもいい
勿論、~に構わずでも、~に無関係でも、~に関わらずでもいい
985:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:23:35
若さにも拘わらず→若いのに
若さに関わらず→若さは関係ない、若さの問題ではない
986:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:24:45
可能という言葉で訳している奴は馬鹿
987:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:27:06
このスレはもう解決してるのに日本語の
表現にまで粘着する奴多すぎ。
それから単語一個一個に対して確実に日本語に
しようとすんのどうかと思う。或いは補足することに
あんまり難癖つけんな。
988:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:27:17
>>984
それは駄目
可能な実用に限らずとやると、それ以外に話が広がる
実用や応用の他に何かがあるなら限らずだけど、それ以外の話は出ていない
989:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:28:03
とりあえず>>961ではダメなの?
990:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:28:34
>>985
広辞苑で見たけどそんな厳密な区別はねえよ
991:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:28:44
987は大ざっぱすぎなんだよ
992:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:30:26
>>990
にも拘らずは反対の内容を述べるとはっきり書いてある
に関わらずは関係ないという意味合いだから全然違う
993:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:31:40
>>992
広辞苑ではないが
拘わらず
(1)関係なく。かまわず。
「晴雨に―出発する」
(2)…であるのに。
994:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:32:42
987だがおれは訳の質問にこたえたこたーないし、
日本語訳の解答求める試験のほうが少ないと思うが。
995:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:34:02
「それに適する実用性、或いは応用には無関係に」
はい、次の方どうぞ↓
996:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:34:05
>>992
そのはっきり書いてある辞書は何ですか?
997:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:35:23
もう次スレの時間ですよ
998:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:35:51
>>996
広辞苑
999:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:36:38
実用化や応用が可能である事実に関わら
1000:名無しさん@英語勉強中
07/11/29 10:37:12
京大入試の英語は全三問中二問が和訳。
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。