08/01/13 21:24:58
終わったな・・・
202:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 21:26:21
>>200
ぬりえするときはB、Cがいいらしいぞ、
まえどっかのサイトでみた
203:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 21:27:52
>>200
ランダムにしないとダメだよ
残った23問を全部Aにしたら点数が大幅に下がったことがある
二回やってみたけど、残った問題を全部Aにしたら確実に点数が下がる
230点程度はいつも取れるが、残った問題を全部Aにしたときに限って180~190点になってしまう。
204:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 21:30:21
23問同じマークしても合うのは3,4問かもしれないし、信頼性は薄いな
でも、それだけ残っているならどこかでずらしてもいいと思うw
205:203
08/01/13 21:31:20
>>204
つーか23問も同じにするとさすがに検出されてペナルティ受けるみたい
206:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 21:36:09
>>205
それまじ??
ネタもとどこ???
207:203
08/01/13 21:38:39
>>206
自分の経験
全部Aでマークすると確実に下がる
208:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 21:38:59
おれも入れてくれー。
現在495点(L300 R195)の大学2年なんだけど、
正直本格的に勉強して9ヶ月で受けたから「下手したら600来るか?」
って思ってたんだけど5月に受けた得点から90点しか上がってなかった・・・。
でも確実に成長は実感してるからもっと頑張ります!
ちなみに勉強は英語完全上達マップ方式です。
209:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 21:56:03
>>208
600点はそんなに甘くはない
210:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 22:10:46
7/22の時点で360点。
半年必死に勉強して今日のテストに挑んでみた。
前日にやった公式問題集は600点前後取れてて舞い上がったけど、本番は自信なし・・・
211:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 22:54:48
ネット発表のある2月4日が待ち遠しい
212:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 22:58:02
うらやましい
俺なんて7-11で申込しちまったよorz
213:465点
08/01/13 23:02:27
リーディングものすごい勢いで解いたら3分余ったw
当たってるかどうかは全くの別問題だけど
リスニングはさっぱりだった
214:現在310改め340
08/01/13 23:04:45
やっぱ、公式問題集でPart3,4対策やればよかったと猛省してる。
とはいえ、今回のテストで自分に足りないものが分かったのでまたやり直すよ。
足りないものとは、基礎から全部だけどなorz
とりあえず2月4日まで気合入れて勉強するわ。
4日にスコア見てまた凹むだろうからそれをバネにしてさらに頑張る。
215:現在310改め340
08/01/13 23:06:40
sage忘れ、不覚なり・・・
>>213
俺もリスニングが鬼門。Part3以降ぼろぼろだった。
216:名無しさん@英語勉強中
08/01/13 23:06:41
>>213
はいはい
>>214
Part3,4はそうそう聴き取れるものではないかと
217:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 00:30:56
今日はPart2で即死シタス
218:10月のやつで490
08/01/14 00:49:26
10月に受けたときは、Part3、Part4が半分以上理解できて
いたのに、今回のやつはさっぱりだったわ。
それと、Rはパート7が半分くらいしか読めなかった。
長文を早く読む練習もせんといかんなあ。
あと、効率よく間引くコツも習得しないと。
219:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 00:56:10
やはり公式問題集等をしないといけないのでしょうか。
出来れば、普通に受験したいのですが・・・・
あまり、「小手先?の技に走るのはよくない」と本に書いてありましたので。
220:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 01:00:31
>>219
公式問題集は小手先の業ではないと思うよ
小手先というのは、だふん答えさがすテクニックみたいなもんじゃね。
221:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 01:02:28
目的によると思う
会社から与えられた点を取らなきゃいけないとかなら公式やるのが近道
力を測ってみたいだけならやらなくてもいい
222:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 01:09:36
いや、もともとTOEIC公式HPでも公式問題集等で
形式慣れしてから本番に望むようにアナウンスしてるよ。
小手先ってのはキム本みたいなやつじゃね?
223:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 01:11:18
>>219
TOEIC自体がテクニックを要求しているとしか思えない試験なので仕方がないかと
224:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 01:41:22
>>219
その本に書いてることを貫きたいんならそれでいいんじゃない?
TOEICなんて点数とってなんぼでしょ
225:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 01:50:43
とりあえず目標点決めて
それクリアしてからじゃないか
226:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 03:56:37
今日初めて受けたけど
仲間入りのヨカーン
227:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 13:14:55
219 です。
御返事、有難う御座います。
228:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 15:25:11
>>226
仲間入りは嬉しいが1/13TOEICはもうおわっちまったぞw
229:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 17:17:32
TOEICも終わったことだし、ざっとこのスレの参加者まとめてみた。
主に名前欄と、複数カキコの人を見てるんで漏れてたらスマン
505点以上の人はスレタイに合ってないので除外
レス番/スコア/名前
>1 430 現在430
>5 500 現在トイック500
>8 340 現在310改め340 (>>119で点数訂正)
>26 465 465点
>38 360 現在360…
>80 465 80
>86 490 490
>94 440 名無しさん(>>187と同一?)
>129 430 11月430点
>130 385 10月IP385
>210 360 名無しさん
>218 490 10月のやつで490
レス番号は>>が多すぎますってエラー出たんでこれで勘弁してくれ
んじゃ報告待ってるぜ
230:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 17:52:28
>>219
>やはり公式問題集等をしないといけないのでしょうか。
>出来れば、普通に受験したいのですが・・・・
>あまり、「小手先?の技に走るのはよくない」と本に書いてありましたので。
500点越えるまではテクニックに走るべきではない
というか、500点越えないとテクニックが使えない
例えば、選択肢を見て品詞問題だと思っても、品詞問題のテクニックは語彙がないと実践できない
231:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 17:54:50
>>229
>505点以上の人はスレタイに合ってないので除外
点数の低い連中だけで群れていても何も解決しないぞ
232:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 18:22:50
550点の人が600点越えても何の面白みもないじゃん
233:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 22:20:21
久しぶりの英語を4月くらいから始めました。
DSのえいご漬けをメインにしていました。
それ以外は、ほとんどしていません。
中学生の参考書は一通りしましたが。
難点くらいでしょうか?
234:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 22:23:15
元々の実力すら知らないのにそんな情報だけでわかるかよ・・・
235:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 22:25:58
まるで小学生の作文だな
236:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 22:46:55
元々の実力はほとんどないに等しい。
今年の4月くらいから少し勉強を始める。(中学生英語)
高校レベルの英語も少しは勉強するが、DSを購入してしまい、えいご漬けにはまる。
中学生の問題は、ほとんど分けなく出来ます。DSのえいご漬けはクリア。AAAレベル。
DSのもっとえいご漬けは途中の段階。AAレベル。
237:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 22:47:30
↑
しかもえいごの関連試験は初受験。
238:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 00:49:03
>>236
本番で知らない単語多くない?
PART7は何問くらいやれずに残る?
この2つ答えたら予想スコア答えるよ。
239:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 01:10:22
↑
知らない単語は結構ありました。
最後30問ほど出来なかったです。
240:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 01:10:39
日本語があまりにも不自由そうで答える気失せたわ
>>238は優しいなw
241:238
08/01/15 01:16:11
>>239
予想430くらい
242:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 01:28:12
350点くらいだと思うけどな
243:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 11:19:55
>>240は意味分かんない。
予想400くらい
244:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 12:34:54
300ありゃいいな
245:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 13:17:07
>>240 は英語以前に日本語を勉強しろってことでFA
246:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 15:37:50
>>240はバカという事なのか?
247:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 16:55:54
↑
バカと言うか、穂も城がっておちょくりたい人。
248:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 18:11:46
お前らどうでもいいことでもめてんなよw
>英語初心者
2ch使うならせめてレスの仕方くらい覚えれ
249:名無しさん@英語勉強中
08/01/15 20:22:21
>>229に書かれてるやつらは生きてるんだろうか
試験以降カキコがないとか不自然すぎるw
250:10月IP385
08/01/15 21:03:25
生きてるぜ
これで470取れなかったら留年^o^
251:現在310改め340
08/01/15 21:14:18
生きてるけど、悔しさをかみ締めて勉強してるところ。
反省していると同時に、英語の勉強自体が面白く思えてきた。
リスニング強化は保留で文法と速読を重点的にやるように変えた。
Part3,4で問題、解答欄の理解とリスニングがどっちも半端で悲惨だったんだよね。
252:465点
08/01/16 00:10:58
生きてるよ~
俺も>>251と同じで勉強始めた。こっちはリスニング中心
Part3,4で問題も解答欄もわりと先読みできてたのに
肝心の会話が聞き取れなくてリスニングしんだ
253:名無しさん@英語勉強中
08/01/16 02:37:50
11月430男です
リーディングは155→250
しかし
リスニングは275→210
といった予感がしてます。
鍛えたPART5,6がかなり効いてくると確信してます。リスニングは前回より感触がなかった。前回はPart3に丸々正確に内容を理解できて、かつ設問三つに確信が持てたものが二つはあった。。今回は難しかった。
254:名無しさん@英語勉強中
08/01/17 10:32:18
↑
皆悲惨ですね。
私もですけどね。
255:名無しさん@英語勉強中
08/01/17 10:36:38
90 :Nanashi_et_al.:2008/01/15(火) 16:40:10
歴史検定
スレリンク(lic板:1-100番)
73 :文哉訓は運小ぶり財門:2008/01/14(月) 22:39:41
地理検定
スレリンク(lic板)l50
74 :文哉訓は運小ぶり財門:2008/01/15(火) 01:12:23
理科学検定
スレリンク(rikei板)l50
75 :文哉訓は運小ぶり財門:2008/01/15(火) 01:13:33
現代用語検定
スレリンク(govexam板)l50
256:名無しさん@英語勉強中
08/01/19 23:17:53
TOEIC用のテキストについていたCDをMP3に変換して勉強しているんだけど、
リピートの開始位置と終了位置を自由に制御できるプレイヤーソフトないかな?
WINDOWS XPで動くやつ。
MediaPlayerだと、使いにくくて・・・
257:名無しさん@英語勉強中
08/01/24 00:01:07
多分ない。なんでもネットにあると思わないほうがいい。あるものの範囲で勉強を工夫する方がよい
258:名無しさん@英語勉強中
08/01/24 13:30:15
>>256
リピートの開始、終了位置を自由に設定できるという意味?
たいていのプレイヤーには付いていると思うが、
GOM Playerだと開始、終了それぞれ1箇所だけで
アプリケーションを終了させると消えるけど一応リピート位置を時間で自由に設定できる。
ただ、リピート機能を充実させたプレーヤーは他にあるんじゃないかと思う。
語学学習、楽器練習などの需要から考えて。
259:名無しさん@英語勉強中
08/01/24 23:46:45
GOM PlayerはVECTORにあったから、
使ってみます。
260:名無しさん@英語勉強中
08/01/25 01:24:56
意地悪な>>257がいい肥やしになったようだ。
人というのは不思議だ。
261:名無しさん@英語勉強中
08/01/25 14:16:23
あと九日くらいで結果でますね。
262:名無しさん@英語勉強中
08/01/26 02:13:30
ネット申し込み組はそうだね
263:名無しさん@英語勉強中
08/01/27 10:13:18
>>260
必死に自演したんじゃないか。その必死が大切なんだ。生きてくのに
264:名無しさん@英語勉強中
08/01/27 11:46:36
IPかえってきた。
350→550だった。
残念ながらスレ違いでカキコしてはいけない存在になってしまった。ロム専だったけど。
265:名無しさん@英語勉強中
08/01/27 17:15:35
>>264
去る前にどんな勉強したか教えてくださいませ!先輩。
266:264
08/01/27 17:56:51
>>265
もともと英会話が目標の勉強なんだけど…
文法、リスニングは中学範囲を抜け出さないように気を付けてやった。
新中学問題集やforestの例文を普段の生活で使えるように暗唱。それはもうブツブツとw
リスニングはellloというサイトやDSの英語学習ゲームをやってる。
ゲームを利用する際は音声を録音しながらやって、DSが出来ないときにシャドーイング、ディクテ。この反復でゲームの弱点を補ってた。
あと、英単語はPSSというソフトで6000語くらい覚えた。
まーなるべくストレスを感じないようなやり方で毎日続けてた感じかな。スペック的には負け組だし…
267:現在トイック300
08/01/27 19:10:35
皆さんはTOEICのためにどんな参考書や勉強法を実践しているのですか?
まだ素人で何に手をつけたらいいか分からなくて、困ってます。
親切な人がいましたら、教えて頂けないでしょうか?お願いします。
268:名無しさん@英語勉強中
08/01/27 19:53:46
>>266
>>265ですありがとうございます。
269:名無しさん@英語勉強中
08/01/27 20:27:08
>>267
何すればいいかわからない素人がTOEICの点数持ってるの?
釣りするなら他にいってください
270:10月IP385
08/01/28 21:08:59
俺もIPの結果来た
385→525
これで単位ゲットだぜ!
あとは本試験の結果待ち
271:名無しさん@英語勉強中
08/01/28 22:16:18
IPと本試験と2つ受けたってことかい?
272:過去トイック500→現在トイック570
08/01/29 02:32:30
どうも点数上がりました
正月何もしてない状態で挑んだんですが
273:名無しさん@英語勉強中
08/01/29 17:12:33
600点に人生掛かってる俺は結果出るまで胃が痛い
274:名無しさん@英語勉強中
08/01/29 18:24:32
>>273
俺も俺も
結果見たいような、見たくないようなって感じだわ
275:名無しさん@英語勉強中
08/02/01 05:12:08
なんか勘違いかもしれないけど500を越えてる気がしてきた。
276:名無しさん@英語勉強中
08/02/01 15:57:04
近い将来、950点くらいの スコアが書かれた証明書が送られてきますように
TOEICがだれでも割をはじめますように
277:名無しさん@英語勉強中
08/02/01 16:00:42
私も前回が495点だったので、今回は500点を越えてると良いのですが・・・。
何かの間違いで600点越えているととても嬉しいです。
278:名無しさん@英語勉強中
08/02/01 16:49:38
600はなんだかんだかなり凄いよね。
279:名無しさん@英語勉強中
08/02/01 17:07:06
hopefully
280:名無しさん@英語勉強中
08/02/01 20:16:46
テスト終わると一気に勉強する意欲がなくなってしまって困る
281:名無しさん@英語勉強中
08/02/01 23:27:27
TOEICの結果発表がもろテスト期間とかぶってる…。
見るべきなのか否か…。
282:名無しさん@英語勉強中
08/02/02 00:32:50
まとめて見れてお得じゃないか
283:名無しさん@英語勉強中
08/02/02 01:50:19
俺、600点取れたら…プロポーズしようかと思ってるんだ…
284:名無しさん@英語勉強中
08/02/02 02:59:05
女「ごめんなさい…700点以上取れる人じゃないと嫌なんです…」
285:名無しさん@英語勉強中
08/02/04 03:10:57
いよいよ今日結果発表だね。ネット申込は。
286:80
08/02/04 09:50:52
資料処理してたら寝落ちしちまったー
ちょっとだけ頑張ったけど前回を下回る予想なんでちょいと憂鬱w
それでも2,3日でスコアアップできると信じている俺ガイル
287:210
08/02/04 12:31:54
360→545
あーあ・・・次はもっとがんばります。。。
288:名無しさん@英語勉強中
08/02/04 12:45:20
615いったよー。みんなありがとー^^
289:440(スコア)
08/02/04 13:38:12
リスニング245 リーディング300 スコア545
全然出来なくて絶対スコア落ちてると思ってたからびっくりw
でも600は超えなかったのでまたお世話になります。
290:440(スコア)
08/02/04 13:46:00
すいません300~500が600目指すスレでしたね。
短い間ですがお世話になりました。落ちたらまた戻ってきますw
291:現在310改め340
08/02/04 14:23:53
L305, R265で合計570でした。意外にもLのほうが良かった。
当分受ける予定はありませんが、これからも精進します。
報告する人思ったより少ないね。ネット申込みは便利ですぞ
292:名無しさん@英語勉強中
08/02/04 16:50:51
みんなスコアあがってるねー
俺はインターネット登録していないからまだだけど
おつかれさん
293:465点
08/02/04 18:41:47
俺もネット申し込みじゃないからまだ~
みんな点数あがってうらやましい
294:現在430
08/02/04 21:08:09
お疲れ様でした。良い感じに上がってますね。
私も感触はありましたが、まさかの695でした。
公式問題集の威力は凄かったです。
これからも向上していきましょう。
295:名無しさん@英語勉強中
08/02/04 21:14:05
565しかなかった。
296:名無しさん@英語勉強中
08/02/05 03:38:02
でたー!
2ちゃんねらーお得意の自慢節。過大申告の掃きだめ。進研ゼミのマンガ張りだな。
このスレは正直申告とハッタリ・自慢君に対する排他性がよかったのに
終わってるな
って書くと点数悪い奴は消えろ・死ね節が炸裂するんだろうがな。
297:現在430
08/02/05 04:25:11
>>296
今回のテストは似たような問題が多かったので、過去問をやった人とやらなか
った人との差が相当出て点数大幅アップに繋がったのだと思います。
書き込まないつもりだったのですがつい書いてしまいました。
このスレを気に入ってもらえたのにこちらとしても残念です。
不快にさせてしまいすみませんでした。
298:名無しさん@英語勉強中
08/02/05 04:31:56
L295 R300 595だった
またお世話になります。
次回目標
L対策ぜんぜんしてなかったからL400目指す!
RはTOEICDSの2000単語を覚えて、あとは穴埋め問題解きまくったら
120点アップした。 次は文法を主にやってR350目指す!
750絶対とる(単位もらえるし
299:名無しさん@英語勉強中
08/02/05 05:03:55
>>296
いい方は乱暴だけど確かに一利ある。俺もこのスレにがっかり。テスト結果もだがw
過去の誰さんかもわからない人の落書き帳みたいだ。
300:名無しさん@英語勉強中
08/02/05 05:20:30
600超えたら書きこむなって事?
301:名無しさん@英語勉強中
08/02/05 05:28:58
単発的に『わーい600』みたいな書き込みをやるとかならず連鎖反応が起こって『おれは800だお』とかいうのが出てきて、荒れはじめる。
そして事実は闇に消え、公衆便所化するのが2ちゃんねる。