07/10/31 19:09:59
>>10
あなたは優しい人だ
12:名無しさん@英語勉強中
07/10/31 20:42:37
鬱で英会話上達にはきっと限界がある。
英会話の習得って、ひたすら覚えるだけの単語や文法等、本や何かである程度は
学習できる勉強とは違うから、一般的に、英会話の一番の上達方法は実践でしょう。
となると、鬱な状態で人と会話するのも、外へ出ることさえも億劫だとしたら、
自分の英語が通じるか、相手の会話を聞き取れるか、生の英会話を試すことができない。
なので、>>10さんの言う通り、まずは鬱を治すほうに専念することも大事。
ただ、英会話の勉強に励むことで、鬱が治ってくれる可能性も期待できる
かも!しれないので、やはり>>1さんがやりたいと思ったことなら、
反対する権利はないもんね、一番取りかかり易い方法で勉強してみたらいいと思います。
本屋へ行ってCD付きの英会話本を買ってみるとかね。色々あるよん
13:10
07/10/31 23:43:39
まあ、書いておいてなんですが、鬱で休職中に、
時間があるので、何か出来ないかなあ?って、
TOIECの本(CD付き)を買いました。
1日で嫌になりました。
やはり、英会話というと、スキルアップの一つですので、
ストレスの一つだと思いました。
鬱を治すには、あらゆるストレスから開放された状態で、
療養が必要と言われています。
私自身も、それを実感しました。
(薬物療法だけでは絶対に無理です)
>>12さんの言うように、鬱快方へのきっかけになればいいですが、
こればかりは、人それぞれですので、これ以上は分かりません。
>>11
照れてしまいますwww
14:名無しさん@英語勉強中
07/11/01 21:10:56
>>1
What'up,mate!
15:名無しさん@英語勉強中
07/11/01 23:38:52
何か10月25日に鬱病の人によるTOEIC学習本が出てるけど
16:名無しさん@英語勉強中
07/11/01 23:56:50
>>15
タイトル分かりますか?
ググッたけど見つけられなかったです
17:名無しさん@英語勉強中
07/11/02 00:31:50
はじめて受けて905点 TOEIC Test ボクの短期集中勉強法(CD BOOK)
藤沼 千晴
内容紹介
サラリーマンが突然うつになってしまって5年、ある日、本屋さんで
偶然TOEICに出会い、「TOEIC」の読み方もわからないところから2ヵ月半の
勉強で、905点。うつという厄介な病気を抱えながらも、どんなことを学んで、
覚えて、どんな勉強方法をしたのかをやさしく解説し、試験前日、当日の
模様までをリアルに伝えます。はじめてTOEICを受ける人、点数が伸びず
悩んでいる人にぜひ読んでいただきたい一冊。
18:名無しさん@英語勉強中
07/11/02 01:55:16
>>17
情報提供ドーモです。興味深い本ですね。
スレ主さんは英会話上達したいって話ですけど、
>>17さんが紹介した本、秋の読書としても、英語学習としても
かなりイイっぽい!
で、どう?これっ!
.......お~ぉい?>>1元気かーーーーーー!
19:17
07/11/02 06:09:40
俺としてはあんまり参考になる本じゃなかった。
欝の人ならまた違うのかもしれんが。
欝というキャラ設定を除けば、早稲田卒が900点取ったってだけの話だからね。
英語指導をしてるプロの人の本に比べて、得られる部分は少なめ。
ていうか、最近、素人による安易な英語本が多すぎじゃないか。
20:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 01:24:43
私は過労・うつ病でもう5年も抗うつ剤を飲んでいます。
TOEICは400→700までアップしました。
抗うつ剤は記憶力を弱めます。
うつ病は脳の病気です。まあこんなことを言っても理解できる人はいないでしょう。また、うつ病に人には数年間休養が必要ですが、見た目健康な人が仕事もぜすにぶらぶらすることもなかなかむずかしいですね。
まあ、このスレをみているうつ病の人がいらっしゃったら、お互いリラックスしていきましょう。私はもう5年ほど『いそがしい』という言葉を使っていません。
21:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 01:28:09
訂正
うつ病に人には → うつ病の人には
22:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 02:13:25
英語で自己啓発本読めば
今だったらThe Secretとかああいうやつ
簡単だし切実な動機でもって一所懸命読むんじゃない?
あまりにも前向きな内容に余計落ち込むと思うけど、まあいいじゃん
会話?会話なんて考えたら死にたくならない?
23:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 02:33:57
坂口安吾だか誰だかが鬱がひどいときにアテネフランセで英語始めたんだって。
母国語での思考が停止するから予期不安とか、ある種の鬱症状から解放される
ってなんかで読んだんだけど。実際経験してみると100%それは無いと断言できる。
24:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 04:28:16
軽い欝を経験した個人的には、
語学やって世界の広さ(この世は日本だけじゃねーぞとか)を知るとか、
世界史(特に古代文明)や宇宙をちょっと本格的に勉強してみるとかして、
自分の内面世界を広げるのは効果あったな。
逆に、現代小説やネット、ドラマなど、この世のリアルな面は避けるようにしてさ。
やっぱ、ゲームとかするより、多少は学問っぽいことをする方が、前に進んでる感じが
して気分が晴れる。
25:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 04:57:19
>>24
>世界史(特に古代文明)や宇宙をちょっと本格的に
↑うー♪私が鬱から脱出する方法と凄く似てる。
不定期に繰り返す私の軽い鬱は、24さんと同じような
関連本の読書で、ちょっと現実逃避すると治ってしまうことが
よくあります。武士道や精神疾患関連の本も効果ありました。
世の中には、自分なんかよりもっと重度な精神障害を
抱えてる人がいることを知ると、自分の悩みなんてちっぽけだなと、
ある意味勇気づけられて目を覚ましてもらえます。
26:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 10:56:54
わたしの欝経験からいうと、「軽い症状」といえない重さのときは、
好きなことであっても勉強とかする気力が全く起きないんですよね。
で、英語も半年くらいさぼったときがあって、なにかのきっかけで
(ニュースの中の英語が聞き取れなかったとか)英語力落ちている
のに気づくと焦る、でも、勉強できない、の欝スパイラルに落ちていくパターン。
無理に、勉強しなきゃ、という気持ちをもたないようにしないと、
かえって病気に悪い面があるかと思います。
軽くなってきてからの、リハビリとして勉強するのは非常にいいと思います。
27:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 11:14:37
兄弟が鬱で6年実家にいます。社会復帰・・もう無理ですかね?
28:名無しさん@英語勉強中
07/11/04 13:20:03
>>27
家族の理解と協力で、良い方向へ進むと信じよう。
時間はかかってしまうもの。
ご本人にプレッシャー等はかけず、ゆっくりペースで
ケアしてあげよう。
頑張れ!(ご本人にこの言葉は厳禁です)
何かここ......スレチになってきたねw
29:1
07/11/04 19:58:03
≫2-28
皆さんのレス参考になりました。鬱状態をまず直すことに専念します。
短期入院してました。
30:名無しさん@英語勉強中
07/11/05 22:59:50
>>29
キター(°∀°)ーーー!!
まずは、退院おめでとうございます。
入院ってことは、けっこう重い症状のようですね。お大事に。
まずは、信頼の置ける主治医のアドバイスを良く守って回復に勤めてください。
31:名無しさん@英語勉強中
07/11/06 04:26:53
理系出だけど、うつで引きこもってる間に
BBC聞き流し、ウェブのニュース記事読みまくりで875取れたよ。
ついでに工業英検2級。
いまは働いてて、外人(非英語圏)が隣の席だから
ブロークンながらも仕事の話くらいはできるようになった。
(しかし先日風邪をうつされた。いましんどい。マスクくらいしろよ)
しかしまあ、これを本にするのは無理があるなあ。
そもそもうつ病の療養中に資格試験の勉強はおすすめできない。
休養にならないからね。
32:1
07/11/06 08:30:59
>>31
レス有難うございました。
33:名無しさん@英語勉強中
07/11/11 08:50:12
英語がその人にとって、どういう位置付けかによると思うんだよね。
英語が好きで好きでたまらん、ってひとにとっては、やってみたいと
思い始めるのは意欲が出てきたってことで、趣味のひとつとしてリハビリにいいと思う。
頭を使うけど、精神的に重荷にならないし。
いっぽう、英語を資格やスキルのひとつとかんがえて義務的に
やっている人にとっては、重荷以外の何者でもないから、かなり回復して
もとの社会生活に戻る最終段階くらいまでは、止めておいた方がいいんじゃないかな。
欝を経験して思ったのは、自分が仕事としてやっていること、勉強しているものについて、
なぜそれをやっているのかを見直すいい機会になったと思うことですね。
だからといって、もう一度あの状態に戻りたいとは思いませんが。
34:名無しさん@英語勉強中
07/11/11 21:53:15
そうだね。
自分は英語好きなのでお休み中、なんとなく触れていたら
レベル上がって来たかも→じゃあついでに資格取っちゃえ
みたいなノリだった。
もしこれが高等数学や物理だったら、自分にとっては重荷でしかない。
いちおう技術職なので、勉強できるのならばしたほうがいいのだが、ムリ。