10/02/17 20:35:18
200って冗談だろ?
引くわ
560:名無しさん@英語勉強中
10/02/17 20:38:45
Cランの自分が入学して半年間5時間くらい勉強したら700越えたよ
勉強の仕方が間違ってるんじゃない?
センターは80点
561:名無しさん@英語勉強中
10/02/17 23:09:43
>>560
それでよくCラン入れたな
俺なんか100点ちょっとでEランだぞ
で200点台
確かに勉強の仕方が分からん
何と何を何からどう進めていけばいいのやら・・・
562:名無しさん@英語勉強中
10/02/17 23:24:19
●TOEIC200点台
「試験が始まる前に40分位変なお経をやってたけど、あれって何?
みんな写真をみながら丸つけたけど・・・・」
563:名無しさん@英語勉強中
10/02/22 13:31:19
前回:L200 R200 400
今回:L280 R175 455
リーディング悪すぎワロタ
前回は塗り絵の正答率が高かっただけだわ
564:名無しさん@英語勉強中
10/02/25 03:22:46
語彙不足もさることながら文法・熟語も壊滅状態
とりあえず中学レベルから見直すことにした
565:名無しさん@英語勉強中
10/02/28 01:57:35
なあみんな、フォレストって、本当に分かりやすい文法書だと思うか?
やっぱり、俺には分かりにくいなあ。それよりもマーク・ピーターセンの
「実践のためのロイヤル英文法」のほうが、字は小さいものの数倍わかり
やすく、そして内容も詳しい。根源的な説明も書いてあったりする。
566:名無しさん@英語勉強中
10/02/28 02:00:48
なぜフォレストがあちこちでチヤホヤされるのか、よくわからんのだ。
わざわざこのスレで言うことでもないけどさ。
通り一遍の文法説明をしてる高校生向けの文法書と言う意味では
「大きな欠点の無い本」という意味では秀逸なのかもしれないけど
あの程度の説明は今日日WEBサイトでも転がってる。
567:名無しさん@英語勉強中
10/03/01 09:55:25
1月31日のやつ受けたけど全然ダメだったわ…
今回:L180 R115 295
語彙不足なのもあるだろうけど
初めてな上に勉強法もわからなくて何もせずにいったらこうなった
とりあえず中学英語から洗い直すべきなのかね
568:名無しさん@英語勉強中
10/03/01 10:05:14
受験勉強やり直せば700は超えるよ。
というかですね、テストそのものの対策よりも自分自身の根本の英語力を上げないとなんの意味もないのですよ。
受験英語はなかなかに基礎を磨くにあたっては秀逸だと思うけど、個人的に。
569:名無しさん@英語勉強中
10/03/01 10:21:48
時間ないみたいな事言われたから焦って解いた挙句これなんだぜ…
考えて解いた問題なんかほとんどない
今にして思えば勘だけで解いてた感じ
570:名無しさん@英語勉強中
10/03/01 10:55:53
今更・・・の40代半ば。
1からやり直すつもりで始めるなら、どんな本がお勧めでしょう。
アホみたいな事も親切に書いてある本・・・
フォレストは子どものが家にあるけどイマイチ。
いきなりTOEICの参考書や問題集は立ち読みしたけどハードル高すぎ。
何かアドバイスお願いします。
571:名無しさん@英語勉強中
10/03/02 22:16:36
●TOEIC200点台
「ぼ、ぼ、ぼくは頭が悪いんだな。だ、だ、だから誰も雇ってくれないんだな
え、え、え、英語ができれば、か、か、かっこいいんだな。
と、と、『とえいっく』とかいう試験を受けてみたんだな。
ままま全く分からなかったんだな。いいいいつもの通り零点かと
思ったら200点台だったんだな。『とえいっく』って
ぼくに向いているとおもったんだな。」
572:名無しさん@英語勉強中
10/03/03 02:37:03
>>570
正直、本屋でパラパラめくって「ピンとくる」本が、あなたにとって最良の書
です。失敗も含まれること覚悟で何冊か「大人買い」してみてください。
一生の伴侶になるような完璧な良書との運命の出会いを期待するのではなく、
色んな本からそれぞれの分かりやすい部分を吸収するような態度で臨むのが良いと思います。
あと、失礼ですが「勉強法の決定も含めて自力で突き進んでいく力」が
まだあなたには無さそうなので、大人向けの英語塾に入って生身の先生を
見つけるのもよいかもしれません。
いずれにせよ、それなりにお金と時間を注ぎ込む覚悟は要ると思います。
自分が真に必要とすることだけにピンポイントでリソースを注ぎ込み、
最大の効率で結果を出すような人たちもいますが、その行為自体も
また技術なのです。何をしたらいいかわからない状態から何をすれば
いいのか分かる状態になるまでは、色々と無駄っぽいことするのも
覚悟しなければなりません。とどのつまり、無駄にはならないのです。
というわけで、本屋へGO!
基本は文法からやり直してください。
573:名無しさん@英語勉強中
10/03/03 09:44:34
>>572
アドバイスありがとうございます。
書いて頂いたこと、当たってます。
最初から無駄のない効率的な・・・と欲張ってはダメですね。
すべてが力になると信じて、今から本屋に直行します!
まずは、分かりやすい基本文法本ですね。
ありがとうございました。
574:名無しさん@英語勉強中
10/03/03 20:16:30
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ だから細けぇ事はいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
庶民は何も考えず受験料払って受け続けばいいのよ。
どうせまともな英語力なんか庶民に身につくわけがないのよ。
マークシート必死に塗りつぶし点数の一喜一憂してればいいのよ。
そうすればヤ●ジーと僕ちゃんの美しいウマー人生に貢献できるのよ。
575:287
10/03/06 01:28:22
前スレで200点台から始めて700超え、
このスレの>>287で800超えの報告をさせてもらった者なんだが
今年の1月のTOEICで900超えた!
学習法その他は前回書いたので割愛するが
TOEIC対策に特化せず王道学習を続けたので
900点台前半だけどドラマもそこそこ聞き取れるし会話もそこそこできるようになった
たぶん満点までは受験しないと思うからもう報告に来ることはないかもしれんが
このスレを見ると200点台の頃を思い出してまだまだ続ければ伸びるのかもという気がしてきた
576:名無しさん@英語勉強中
10/03/06 01:33:27
>>575
あんたみたいな人がいると励みになるわ・・・
せっかくやってきたんだから続けてみようぜ
それか別の試験やってみるとか
577:名無しさん@英語勉強中
10/03/06 20:37:04
そんな200点でいいんだよ!!こんな4択に必死になってどうする!
もっとやることあんだろう!!
578:名無しさん@英語勉強中
10/03/06 20:44:28
オラ、なんか辛いや
579:名無しさん@英語勉強中
10/03/06 20:45:48
会社にいるんだよ。仕事も出来ない。日本語も満足に話せない、書けない。
生き甲斐と自慢は意味なしのTOEICの点数のみ・・・