【ハートで感じる】大西泰斗 part6【英語塾】at ENGLISH
【ハートで感じる】大西泰斗 part6【英語塾】 - 暇つぶし2ch185:名無しさん@英語勉強中
07/11/02 20:55:02
昨夜の放送で、助動詞の説明いささかおかしげな感じがした。
前から限定を強調するあまり ネイティブの人の思考法として
助動詞のところで止めて以後枠をつくりそこに注ぎ込む。とかいうことをしきりに強調していた感じがした。

はたしてそうなのかと思う。
日本人に英文法、助動詞の説明をする際には有効であろうが、
果たしてネイティブが「枠を作ってそこに以下の文を注ぎ込む」とかという
極めてややこしい思考をしているのだろうか多いに疑問である。

現に米語では、助動詞はfunction Words(機能語)として弱くストレスを置かずできるだけ早く短く話すことを推奨している。
反面content words(内容語)は強く長く話すことを推奨しています。

出っ歯大先生は
I'm not sure,I may be late. を発音する時
I may ― be late と発音して、自身の説を強調していたが、インチキだな。
ネイティブはそんな発音はしない。
I may be late.だよ。 短すぎて分かりにくければ

You may ― make it in time.
ネイティブは出っ歯大先生のように mayをやたら強調して大きく長く言わないぜ。
まてや、その後を一塊のように早く流し込むというようなことはしないよ。

日本語でも
私は遅れるかもしれない。と普通に流れるように言い
私は遅れる ― かもしれない。などとは言わないように、

You may ― make it in time. とは言わない。
虚偽妄想だな。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch