TOEFL 総合 THREAD PART 20at ENGLISH
TOEFL 総合 THREAD PART 20 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:28:24
前スレ
TOEFL 総合 THREAD PART 19
スレリンク(english板)

3:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:29:08
過去ログ
PART1 URLリンク(academy.2ch.net) (存在不明)
PART2 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART3 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART4 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART5 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART6 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART7 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART8 スレリンク(english板) (あぼーん)
PART9 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART10 スレリンク(english板) (dat落ち)

4:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:31:27
過去ログ続き
PART11 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART12 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART13 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART14 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART15 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART15-2 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART16 スレリンク(english板)  (dat落ち)
PART17 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART 18 スレリンク(english板)(dat落ち)

5:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:32:24
関連スレッド (過去スレ、dat落ち)

TOEFLのリスニング
URLリンク(mentai.2ch.net)

☆TOEFLを受けるために学ぶ最適な学校は?☆
URLリンク(mentai.2ch.net)

こんなTOEFLはいやだ!
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFLとTOEICの点数
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFL★一問一答スレ★TOEFL
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFL 裏技・受験技術のスレ
スレリンク(english板) (dat落ち)

6:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:34:25
関連スレ(現役スレ)

【TOEIC,TOEFL,英検】試験会場の情報
スレリンク(english板)

TOEFLテスト英単語3800
スレリンク(english板)

TOEFLとTOEICの点数 PART2
スレリンク(english板)

TOEFL,TOEICの予備校について
スレリンク(english板)

GRE総合スレッド
スレリンク(english板)

7:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:35:16
FAQ

Q. 
iBT(次世代TOEFL)って何?

A. 
・ スピーキングセクションが加わり、4技能(読む・聴く・書く・話す)を測定
・ インターネット接続による実施(Internet-based Testing/iBT)
・ スコア・レポートには各セクション・総合のスコアを表示
・ スコアは0~120(各セクション30)
・ 受験者、スコアユーザー(学校・企業など)はオンライン上でスコアの確認が可能(テスト日の15営業日後から)
郵送での試験結果の返却はさらに7-10日掛かります。(一部例外、変更ありえます。必ず試験実施要綱で事前確認をお願いします。)
・ より実社会に近い状況を想定した問題(講義・学校生活など)
・ テストを通してメモ(Note-taking)が可能
日本ではiBTは2006導入。それに伴い、CBTは廃止されました。

8:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:36:07
iBTで一般的に評価が高い参考書等はこちら。

・全般
The Official Guide To The New TOEFL iBT
Delta's Key to the Next Generation TOEFL Test
BARRON'S TOEFL iBT 2006-2007 12TH EDITION
・語彙
TOEFLテスト英単語3800 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
TOEFL TEST必須英単語5000 CD book
・Speaking
TOEFL TEST対策 iBTスピーキング
TOEFLテスト スピーキング問題130 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
・Writing
TOEFLテスト ライティング問題100 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ


9:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:37:10

TOEFL-ITPって何?


・「Institutional Testing Programの」略
・大学や法人などで受けることのできるTOEFL
・主に大学のクラス分け、単位認定、交換留学の認定、英語力の判定などに使用
・正式なスコアには使用できない
・PBTの過去問から出題
・リスニング、リーディング、文法の3セクション
・スコアはPBTと同様に300点~677点
・大学生なら大学生協等で受験できるが、社会人はちょっと受験するの難しいかも

ITPのみ使える参考書
・Structure
TOEFL TEST英文法徹底対策
はじめてのTOEFL―必ず出題される基礎文法集中攻略
TOEFL test 620点―実戦型文法完全制覇マニュアル


CBT用で使える参考書(売り切れ御免)
・Listening
TOEFL TESTリスニング完全攻略
TOEFL TEST対策徹底リスニング―実力250点へのLogic & Practice
・Reading
TOEFLテスト パーフェクトリーディング
・Essay
TOEFLテストライティング・ゼミ
Barron's How to Prepare for the Toefl Essay: Test of English As a Foreign Language


10:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:38:08
スレ立て完了~

11:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:54:01
                          刀、           , ヘ
                  /´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
              ,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
               /: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
     ,. -─「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
    /: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : :    :\: : : : :: : : :ヽ  \   /: : : :/
    ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i  / /: : : : :/
     /: :     ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/  /: : : : :/         、
.    /: : /  . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : |  /: : : : :/            |\
   /: : ィ: : : : :.i: : |   \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:!  ,': : : : /              |: : \
   / / !: : : : :.ト‐|-    ヽ    \: : : : : l::::__:' :/  i: : : : :{              |: : : :.ヽ
   l/   |: : :!: : .l: :|            \: : : l´r. Y   {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
      l: : :l: : :ト、|         、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ    '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
      |: : :ト、: |: :ヽ ___,彡     ´ ̄´   ヽl-‐'     \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
        !: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      V  ヽ|    }///  r‐'⌒ヽ  イ〉、
              ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、       こ、これは>>1乙じゃなくて
                  ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ     ポニーテールなんだから
              r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\   変な勘違いしないでよね!
               /: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\

12:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 21:57:06
>>1
おっつっつ

13:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 22:04:43
>>1

韓国のpBT受験ほんとに考えようかな
受付はいつまで?ハングルなんて読めねーよあんなの

14:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 22:08:06
                /\
           // \\
          //    \\
          //         \\
.       //          \\        こ、これは>>1乙じゃなくて
    //   イ______   \\        警戒標識なんだから
   //  く   ___   /    \\        変な勘違いしないでよね!
 //     ヽ!    / /         \\
く <         / /           > >
 \\      / /             //
   \\   / /           //
    \\ ヽ、¨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   //
.       \\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ //
          \\        //
           \\.    //
           \\ //
              |\/|
              |    |

15:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 23:38:23
PBTの依頼メール文


To whom it may concern,

On behalf of Japanese TOEFL testtakers I am writing to ask you to run additional iBT TOEFL test in Japan as it is done in Korea.

In Japan, IBT is not held frequently enough to meet the number of testtakers.
This is a serious problem for those who are willing to study abroad
because TOEFL score is one of critical requirements for international students to apply American educational institutions.

Therefore, I hereby ask you to provide us with more opportunity to take iBT TOEFL tests in 2007.

I would appreciate it if you take this issue seriously and improve the situation.

Best regards,

送り先

marketresearch@ets.org

toefl@ets.org

pro.toeflpbtjapan@ Thomson.com

にPBTの依頼メール文を送るとよい


16:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 23:39:53


17:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 23:39:57
日本でPBTを要求する奴は頭が悪いといっている厨房へ

お前らほんとのバカか?
これほどのバカは天然記念物じゃないか?実際にその顔を見てみたいくらいだ。

TOEFLってのは、センター試験みたいなもんだろ?
沖縄県民だけは、国・数・英・社・理を受けさせるけれども、
それ以外の県民は、数学と理科は免除、ってなれば、どう考えても不公平だろ?

2種類のまったく異種の試験間で換算レートをつけるといっても、
どうやってサンプルとって換算公式を作り出したのかはしらないが、
どっちがに有利になり、どっちかに不利になるのは避けられない。

IBTを導入するのはよいが、それならば、全世界同時にやれ!って言っている。
どうしてもIBTを一部導入したいのなら、せめてIBTを導入完了するまでの移行期間は、
旧テストも選択できるようにするのが常識だろ。それがいやなら、一斉導入しかない。

CBTとはなぜ言わない、というあきれ返るバカをいうやつもいるが、
CBTは、全世界で行われている国はないだろうが。

それが、なにが「IBTじゃ歯が立たないからPBTにしてください」だよこのバカ。
お前ほんとに、一度あって殴ってやりたいくらいだ。

これは、ETSが日本をどうみているかの問題だ。
手っ取り早く言えば、日本民族自体がなめられているということ。
ETS対日本の問題なんだよ。

お前は、つまり反日分子の朝鮮びいきの厨房ということだ。



18:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 23:40:24
>>14 は間違いです。以下が正式です。


PBTの依頼メール文


To whom it may concern,

On behalf of Japanese TOEFL testtakers I am writing to ask you to run additional PBT TOEFL test in Japan, as it is done in Korea.

In Japan, IBT is not held frequently enough to meet the number of testtakers.
This is a serious problem for those who are willing to study abroad
because TOEFL score is one of critical requirements for international students to apply American educational institutions.

Therefore, I hereby ask you to provide us with more opportunity to take PBT TOEFL tests in 2007.

I would appreciate it if you take this issue seriously and improve the situation.

Best regards,

送り先

marketresearch@ets.org

toefl@ets.org

pro.toeflpbtjapan@ Thomson.com

にPBTの依頼メール文を送るとよい


19:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 23:42:21
別にiBTで良いがspeaking Sectionを考え直してくれ。
面接方式にするか、それともfamiliar topicsの思考時間を伸ばすか。
15秒でさらっと答えるのは日本語でも無理。

20:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 23:43:49
あ、あとシステムな。
トラブルが年間10件以下に収まるようになるまで糞システムは封印しておいてくれ。
2回受けて2回ともシステムトラブルってあり得ないだろ。

21:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 23:53:05
ETSに対しては断固たる鉄の拳を振り上げる必要がありそうだ




22:名無しさん@英語勉強中
07/09/05 23:58:42
韓国PBTを妨害してやりたくてウズウズするのですが・・・



23:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 00:41:28
宮さん宮さん お馬の前に ひらひらするのは何じゃいな
トコトンヤレトンヤレナ
あれは朝敵征伐せよとの 錦の御旗じゃ知らないか
トコトンヤレトンヤレナ

一天万乗の帝王に 手向かいする奴を
トコトンヤレトンヤレナ
ねらい外さず どんどん撃ち出す薩長土
トコトンヤレトンヤレナ

伏見 鳥羽 淀 橋本 葛葉の戦いは
トコトンヤレトンヤレナ
薩土長肥の 合うたる手際じゃないかいな
トコトンヤレトンヤレナ

音に聞こえし関東武士 どっちへ逃げたと 問うたれば
トコトンヤレトンヤレナ
城も気概も捨てて 吾妻へ逃げたげな
トコトンヤレトンヤレナ

国を追うのも 人を殺すも 誰も本意じゃないけれど
トコトンヤレトンヤレナ
薩長士の先手に 手向いする故に
トコトンヤレトンヤレナ

雨の降るよな 鉄砲の玉の来る中に
トコトンヤレトンヤレナ
命惜しまず魁するのも 皆お主の為故じゃ
トコトンヤレトンヤレナ


24:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 01:48:46
>>1
         ∧_∧  
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  乙   /
   /       ./


25:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 03:07:46
iBTはPCのトラブルが嫌

26:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 03:14:22
毎日放送で「『TOEFL』で受験トラブル続出」 の特集
URLリンク(www.mbs.jp)

27:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 06:35:27
もめもえも

28:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 10:53:02
まじで、IBTのトラブルはしゃれにならない
今のシステムで会場増やしても変わらないだろ
少なくともシステムが安定するまでは、PBTも並行してやってくれないと
来年の国内院のためだが、不安定なIBTに賭けるのはきつい

どなたか英文作って~
ETSにメール送るの協力します

29:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 11:22:15
>>28

PBTの依頼メール文


To whom it may concern,

On behalf of Japanese TOEFL testtakers I am writing to ask you to run additional PBT TOEFL test in Japan, as it is done in Korea.

In Japan, IBT is not held frequently enough to meet the number of testtakers.
This is a serious problem for those who are willing to study abroad
because TOEFL score is one of critical requirements for international students to apply American educational institutions.

Therefore, I hereby ask you to provide us with more opportunity to take PBT TOEFL tests in 2007.

I would appreciate it if you take this issue seriously and improve the situation.

Best regards,

送り先

marketresearch@ets.org

toefl@ets.org

pro.toeflpbtjapan@ Thomson.com

にPBTの依頼メール文を送るとよい



30:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 11:28:58
>>29
だから、前スレでも指摘があったように。
その依頼文だとIBTのスペースが無いって言っているから、PBTが増えるとは限らない。
IBTでトラブルが多くてその対応も悪いって言えば、PBTが復活する可能性はあるけどね。
依頼文をそういった無いように変えないと、単にIBTが増えておしまいになるよ。

31:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 12:23:43
>>30
お前いい加減にしつこい死ね

32:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 12:27:42
>>30

だったら、PBTの依頼文を作成してくれ

33:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 12:49:53
それ以前にコピペで送ってもあまり効果はないと思いますが。
まったく同じ文面のメールが何通も届いたらどうですか?
ただの迷惑メールですよね。

送るなら各自が自分で文章を書くべきです。
それが面倒くさいってのは甘えでしょうね。

34:33
07/09/06 12:53:58
あ、ちなみに私は>>30ではありません

私もPBT開催してほしいなと思っていますよ。

35:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 13:01:16
「英語教師目指して情報交換」
スレリンク(edu板)
のスレを立ち上げました.
ー各自治体専門試験対策.実用試験対策.(英検,TOEIC,TOEFL)対策.現職教師の現場状況.
なんでも.
情報交換してください.お互いに英語力をつけていきましょう.
お互い励まし,建設的な,レベルの高いスレにしていきましょう.
お待ちしています.

36:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 19:13:33
>>31

しつこいのはPBTの依頼メール文を貼っている人だと思います。
ぜんぜんおもしろくないじゃないですか。

17もわざと穴だらけの論理を展開して、頭悪い風に煽っているだけで芸がないです。


37:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 20:57:35
mame-

38:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 21:37:12
スピ~キング対策ってみんなどうしてるの?教えてお願い特に田舎の人

39:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 21:44:26
ネットでもリアルでもいいから外人の友達or恋人作って電話しまくれ。
SB携帯なら電話代がタダだ。

40:名無しさん@英語勉強中
07/09/06 22:54:14
>>17
>>TOEFLってのは、センター試験みたいなもんだろ?
沖縄県民だけは、国・数・英・社・理を受けさせるけれども、
それ以外の県民は、数学と理科は免除、ってなれば、どう考えても不公平だろ?

センター試験の数学と理科は満点以外ありえないおいしい科目ですが何か?


41:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 01:58:37
TOEFLスレの基本的流れ

点がとれない→いい参考書ありませんか→テスト受けた→点がとれなかった

これの無限ループ

42:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 06:14:41
このPBT開催しろという話題しかないクソスレを存続させる意味はあったのか?

43:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 06:52:05
>>42
糞みたいな人生送ってるお前よりは存在意義があると思うよ!
お前の人生は存続させる意味ないだろうからさっさと死んだら?


44:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 08:06:22
以下が正式です。


PBTの依頼メール文


To whom it may concern,

On behalf of Japanese TOEFL testtakers I am writing to ask you to run additional PBT TOEFL test in Japan, as it is done in Korea.

In Japan, IBT is not held frequently enough to meet the number of testtakers.
This is a serious problem for those who are willing to study abroad
because TOEFL score is one of critical requirements for international students to apply American educational institutions.

Therefore, I hereby ask you to provide us with more opportunity to take PBT TOEFL tests in 2007.

I would appreciate it if you take this issue seriously and improve the situation.

Best regards,

送り先

marketresearch@ets.org

toefl@ets.org

pro.toeflpbtjapan@ Thomson.com

にPBTの依頼メール文を送るとよい


45:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 08:38:42
>>43
もしかしてこれが根拠のないエリート意識の現れか? 顔を見たこともない奴の人生を糞みたいだと決め付けるからには、あなたはよっぽど素晴らしいお方なのでしょうね。

46:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 16:46:35
アメリカンスクールインジャパンで受験した人居ませんか?
どんな感じでしたか?

47:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 19:17:38
>>46
施設近くに飯食えるところがあんま無かった。
施設の中に入るときになぜか名前書かされた。
施設に入ってから試験場までちょっと歩いた。
待合室が無くて試験場が開くまでに足が痛くなった。
窮屈な試験会場だった。
韓国人がめちゃくちゃ多かった。
外国人の幼女がサッカーボールを蹴り損ねた姿で不覚くにも(ry

48:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 21:21:15
>>47
参考になります。ありがとうございました。
韓国人が多いと言うのは謎ですね

49:名無しさん@英語勉強中
07/09/07 21:28:19
TOEFLのスコアが届かない場合はどこに問い合わせる?
郵便局でおk?

50:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 01:06:08
>>49
本気で言ってるんだとしたら、留学はやめてください。
日本人があなたみたいな人ばかりだと思われるのは迷惑です。

51:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 07:43:50
え?

ETSに問い合わせたら発送済みだって言われて、プロメトに問い合わせても分からんって言われたんだが?

何で来るの?普通郵便なのかそれともメール便とかなのか?って話なんだが。
なんで留学止めるとかそういう話になってるんだ?

52:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 09:07:39
>>51
>>49から
> ETSに問い合わせたら発送済みだって言われて、プロメトに問い合わせても分からんって言われたんだが?
というのが分かるのはエスパーだけです。普通の人には読み取れません。
もう少し頭を使えるようにしてください。そんな状態で留学してもお金をどぶに捨てるだけです。

53:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 09:09:01
>>51
阿呆なあなたに分かるようにすると、>>50は郵便局の前にETSに聞けと言いたいのですよ。きっと。

54:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 09:36:24
areterune------

55:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 09:39:30
阿呆、アゲ上げ、愉快犯。
荒れる要素ばっか。

56:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 10:33:07
だったら煽る前にそう書いておけって。
いきなり罵るような奴は留学以前に人格が崩壊してると思うぞ。

57:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 10:42:19
俺に言われても困る。

58:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 11:15:33
以下が正式です。


PBTの依頼メール文


To whom it may concern,

On behalf of Japanese TOEFL testtakers I am writing to ask you to run additional PBT TOEFL test in Japan, as it is done in Korea.

In Japan, IBT is not held frequently enough to meet the number of testtakers.
This is a serious problem for those who are willing to study abroad
because TOEFL score is one of critical requirements for international students to apply American educational institutions.

Therefore, I hereby ask you to provide us with more opportunity to take PBT TOEFL tests in 2007.

I would appreciate it if you take this issue seriously and improve the situation.

Best regards,

送り先

marketresearch@ets.org

toefl@ets.org

pro.toeflpbtjapan@ Thomson.com

にPBTの依頼メール文を送るとよい



59:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 11:37:13
>>58
それって何の意味があるの?
もう少しない頭ひねって賢くなろうよ

60:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 12:39:15
iBTで申し込んじまって、会場変更したいのだが、
変更ページが個人ページの中に見つからない。
FAQにはオンラインでできるとか書いてあるくせに。
どなたか知ってたら教えてください。

61:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 12:52:31
正確なのを確認するのはめんどうくさいからなんとなくの記憶で書くと、
申込みの履歴を見る画面あたりからmodifyのリンクを探して変更に進む。

そして$50取られる。

先日訂正したときは、web上には$40と書かれていたが実際は$50とられた。
そしてbulletinにも$50と書いてあった。
がんばれば$10節約できるかも。


62:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 12:53:36
吹いたら負け フタエノキワミああああー
スレリンク(asaloon板)


63:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 13:08:48
Dear ETS

Firstly, I must admit I love your work.
You have revolutionized PBT into iBT which can measure candidates’ skills more comprehensively.

However, current situation does not allow applicants to reserve their seats
In Korea, there are not sufficient test centers held yet, causing a great deal of inconveniences.
It must result in other tests, such as IELTS or TEPS, to alternate your exam in the next decade.

I would appreciate it if you would be either convenient or economical because they are.

Sincerely,

ETSへの開催依頼メール文。みんなでコピペして送ろう

64:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 14:24:29
おーい、お前らTESに訴えられるぞ。メールしといたからな。
Dear ETS
Unfortunately some Japanese upset ETS and they send spam mail.
The part of its contents is that
>To whom it may concern,
>On behalf of Japanese TOEFL testtakers I am writing to ask you to run additional PBT TOEFL test in Japan, as it is done in Korea.
>In Japan, IBT is not held frequently enough to meet the number of testtakers.
>This is a serious problem for those who are willing to study abroad
>
and some people who use 2ch(famous bulletin board in Japan) ask many people to send this spam mail.
URL
(スレリンク(english板)l50)
As one of the Japanese, I am sorry for this nuisance, and
Please sue them

65:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 14:44:51
また2ちゃんから逮捕者か、スパムの呼びかけは威力業務妨害とかだっけ?
コペピを大量に送りつけようなんて明らかに犯罪なんだけどね 
善悪の区別が付かない人は2ちゃんねる禁止です

66:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 15:52:44
要望出したら訴えられたなんて聞いたことないな。

67:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 20:41:04
要望だろうが何だろうがETSの業務を妨害しているのは変わりないわけで。
テンプレを2chに貼ったり、要望メールをETSに複数回送った奴はアウトだろ。
判例見たら?

68:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 20:45:25
さすがに訴えられることはないだろうけど(ちゃちすぎる)、
迷惑行為なのはそのとおりだと思う。
これだから頭の足りない人は困る。

69:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 20:45:48
>>61
㌧です 探してみますわ

70:名無しさん@英語勉強中
07/09/08 22:59:30
------------------------------
ここまで読んだ1
------------------------------

71:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 00:08:38
国内院試なんぞにTOEFLを採用するから、
アホな書き込みばっか増えるんだよ。

自分で英語の問題作れないし、採点も外注おまかせみたいな情けない院なんから
いっそのこと英語なんか止めちゃって、一芸入試にしたら?
国内院なんか砂上の屋上に屋を重ねるみたいなもんだから。w



72:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 00:24:00
試験会場の情報スレってないよね?
ここでいいの?
首都圏ランキングSTARTじゃー

73:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 00:25:19
低能共が留学するようになったから、
アホな書き込みばっか増えるんだよ。

TOEFLは英語の実力を測るうえでそれなりに適当な試験だと思うよ。
別に大学院の先生すべてが英語の専門家なわけないんだから、
英語の試験を専門業者に任せてどうして情けないとか言われなければならないの?

どうせ釣りなんだろうけど、本気で言っているのなら、一度自分の知能を疑ったほうが良いよ。

74:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 12:31:52
>>67
ウソつけ。
そこまでいうんならソース出してみろよ.
どうせ他の事情も合わさってなんだろうから、
示せないだろうがな.
どんな事情があって、おまえがPBTやらせたくないかは知らんが
ウソはやめとけ。

75:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 13:35:03
7/18のPBTはいつから電話確認可能でしょうか?
ご存知の方教えてください。

76:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 14:33:56
>73
体農じゃない人は国内に残るとでも?

じゃあ、あなたに聞きたい。
本当に国内院で英語のテストが必要?
自分で判定できない、”それなりに適当”とやらがなぜ必要なの?


77:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 14:43:09
> 本当に国内院で英語のテストが必要?
( ゜Д゜)ポカーン。。。
それ本気で言っているのか。。。
英語の能力は必要ないと。。。

78:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 14:47:46
> 自分で判定できない、”それなりに適当”とやらがなぜ必要なの?
別に大学院の先生に英語の能力を判定する能力は必要ないだろ。
当然学生に英語の能力は必要だが。

これくらい噛み砕かないと理解できない(もしかするとこれでも理解できない)お前は本当に留学とか止めておいたほうが良いよ。
今すぐブルーカラ-なり派遣社員なりで働いたほうがよっぽど良い人生が送れる。
(理解力が絶望的に欠如しているのに勉強に費やしても時間と金の無駄)

79:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 14:53:55
釣られすぎ

80:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 15:48:09
>>74
そんなにビクビクしたってどうしようもないよ。
ここで嘘か本当か議論しても、結果は変わらない。
自分のやったことに責任を持てばいいだけだ。

それから、これに懲りてあんなメールを大量に送りつければ
pBTが開催されるなんて勘違いはもうやめなさい。

ETSはより正しく英語の能力を測ろうとしてテスト形式を変えているんだから、
新しい条件であなたの能力を評価してもらえばいいじゃないですか。
要求されているスコアを出せないということは、あなたの英語力が
足りなかったということなんですよ。

ETSは不公平だとかいう主張は逆恨みもいいところですよ。


81:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 15:59:48
PBT/iBTのテストの性質の問題じゃないと思うんだがな。

82:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:26:42
まあ、繰り返し受けたiBTでもPBTでも全然スコアが届かず、
出願前にテンパってる>>74に同情してやらないこともない。

スパムを煽る暇があったら大人しく勉強してろとは思うが。

83:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:32:29
>>74
ほらよ。
URLリンク(www.ryugakunet.com)


84:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:37:44
>>80
ウソをやめろと言ってるだけなんだが、
何か勘違いしてないか?

85:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:44:28
>>84
> ウソをやめろと言ってるだけ
あんた2chに何を期待しているの?

86:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:45:52
>>82
で、ここでいう判例はだせないの?

>要望だろうが何だろうがETSの業務を妨害しているのは変わりないわけで。
>テンプレを2chに貼ったり、要望メールをETSに複数回送った奴はアウトだろ。
>判例見たら?

87:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:47:11
>>85
何も期待などし取らんよ。
バカをたしなめてる。

88:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:50:42
>>87
そんな無駄なことしている暇があったら勉強したら?
あと、大量にメールを送信するのを煽る行為が褒められたものでない事ぐらいは理解しているよね?

89:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:54:28
>>88
で、ここでいう判例はだせないの?

>要望だろうが何だろうがETSの業務を妨害しているのは変わりないわけで。
>テンプレを2chに貼ったり、要望メールをETSに複数回送った奴はアウトだろ。
>判例見たら?

90:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:57:36
>>89
出せるわけないじゃん。俺は>>67やないし。
# 予想通りのレス

あらかじめ書いておくが、証明しろとか言うなよ。
お前の根拠のない決め付けに対して俺がどうしてそれを否定する術を持っている?
悪魔の証明ぐらいは知っているよね?

91:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 17:59:45
> # 予想通りのレス
阿呆の行動は簡単に読めるからね

92:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:04:02
>>89
ワロタ

93:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:06:39
>>89
ビビりまくりwww

94:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:09:00
横浜岩谷学園5号館

2教室、1階下は漢字検定の会場だったもよう
教室入り口でスリッパに履き替えさせられる
机の上にPCをたてておいてるので、それが微妙に
仕切りの役割をしている
やたら冷房がきつくて寒かった
おかげで風邪ひいたかも
トイレが全部和式だったのに驚いた
おわり

95:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:15:36
>>90
。。。67でもないのに、なに必死になってるんだ?

96:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:17:31
相変わらず荒れてますなwww

97:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:18:34
馬鹿二人+αが吠えているwwww

98:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:21:51
学生の夏休みはまだ終わらない

99:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:29:48
PBT厨、涙目(藁)

100:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:30:01
>>95
もしかしてそれが根拠?

必死というか、迷惑行為を煽る奴が許せんだけ。
>>74を支持するということはETSにコピペメール送ることに賛同しているということだろ。
それが原因でさらに日本に対するETSの対応が悪くなったらサイアクだからな

101:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:34:44
>77,78
( ゜Д゜)ポカーン。。。

(どうせ日本語でやるんだから、そんな)
国内の大学院に英語がどこまで必要なのかって問いなのに、
(読解力がないのか意図的なのかしらんが)
> 別に大学院の先生に英語の能力を判定する能力は必要ないだろ。
まで言い切っちゃって、
教官は英語が出来なくても良いと認める一方で
> 当然学生に英語の能力は必要だが。
という展開には、相当な無理があるって気がつかないのか。

おまけに、頼みもしない
>今すぐブルーカラ-なり派遣社員なりで働いたほうがよっぽど良い人生が送れる。
みたいな人生相談までやってくれちゃうし。ありがたいこった。w
日本の大学院が英語のテストを課すのは、選別が楽だってのが本音でしょ。
英語も、出来ないよりは出来たほうが良いだろう程度だったら、
別にTOEFLじゃなくたって、英検とかTOEICとかで充分じゃないの。
身の程をわきまえて、PBT復活におすがりしてなよ。w


102:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:36:50
>>101
いや、大学院の学生に英語能力は必要だろ。
ジャーナルが読めない奴はクズだし、論文投稿が出来ない奴もクズだよ
これぐらい常識だと思っていたが
# 理系の話ね

103:102
07/09/09 18:37:26
ついでに国際会議に出席できない奴もクズだ

104:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 18:54:22
>>101
> > 別に大学院の先生に英語の能力を判定する能力は必要ないだろ。
> まで言い切っちゃって、
> 教官は英語が出来なくても良いと認める一方で

英語の能力と英語が出来るかどうか判定する能力は違うだろ。

105:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 20:55:10
頭の弱い子をそこまで責めてやるな

106:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 21:15:58
>>101
人生"相談"?

107:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 21:28:19
お前ら大学院の話とかしたいなら、新しくスレ立ててやってよ。
普通にスコアアップに役立つ話とかしようよ。

108:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 21:48:36
>>107
ここ半年でスコアアップの話なんてほとんど出てこなかったがな

109:名無しさん@英語勉強中
07/09/09 21:54:18
>>94
俺は神奈川情報文化学園だった。
同じく2教室でスリッパに履き替え
会場は地下1階
こっちも会場は冷房の効きすぎで寒かったなぁ
猛暑で汗だくになって寒い部屋で試験を受けたので
体中が冷えてしまった。



110:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 00:06:52
>>108
お前性格悪そうだなwww






そして、今のオレに対して人一倍イラッと感じてしまったのではwww

111:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 08:04:02
おいおい煽ってやんなよwwwwwwwwwwww
おつむの弱い子はすぐファビョるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww

112:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 08:06:23
>>110-111
本当に低能ばっかで困るよな!!!!!!!!!!!1111111111!!!!!!!!
俺らみたいに賢い奴だけがTOEFL

113:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 08:20:24
じゃあスコアアップの話しようぜ。
おれは1か月でリーディングが25->29になった。

114:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 08:29:35
>>113
良かったね。
25も29もあまり変わらん気はするけど

115:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 09:32:32
------------------------------
ここまで読んだ2
------------------------------

116:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 11:28:52
>>113
スコアアップに役立つ話じゃあないな。
あなたの日記はチラシの裏に書いてください

117:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 22:15:29
8月18日実施のpBTのスコアを電話で確認したいのですが、
Bulletinを見ると9月15日がscores by phone のdateになってます。
それ以前に電話してスコア確認できることって、
100%ありえないのでしょうか?

誰か分かる方、教えてください。

118:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 22:33:01
9月18日にpBTを受けました。
スコアによっては9月15日のiBTをキャンセルしたいので、
電話でスコアを確認しようと考えています。

しかしbulletinを見ると、scores by phoneのdateが9月15日になっていました。
15日以前に電話して確認できるということは100%ないのでしょうか?

pBTのことがよくわかりません。
どなたか分かる方、教えてください。

119:sage
07/09/10 22:34:25
すみません。重複してしまいました。
>>118 は無視してください。

120:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 22:44:25
前回6/3に受けたときは最初の電話できけた日付は一ヶ月以上後だったと思う。
前スレ見たらわかると思う。
8/18のは9/15は無理だし、そもそもキャンセルは中3日前までじゃなかったか?

まあ気になるならためしに電話すればいい。国際電話コストがめんどいならすかいぷで行け

121:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:03:02
親切に教えてくださってありがとうございます。助かりました!
とりあえず電話してみます。

122:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:15:50
>>67
そんな判例はない

バカ?



123:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:17:45
>>73
だれもそんな話してないだろ?

IBTとPBTの混在状況が諸悪の根源。

試験自体が国どうしで公平ならば文句などでない。





124:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:21:32
>>80
韓国ではきちんと文句をいって対応を勝ち取っている。

不合理があればきちんと主張するのは国際社会では常識。
なにもできないで服従するほうがおかしい。

6月のPBTのスコアを確かめる方法もテンプレがあったけど、
それと同じレベルのこと。



125:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:35:56
ETSにメールを送ることについてなにやら迷惑行為とか、
極め付けには、判例があるとかいっているやつがいる。
それ自体は、まあいいだろ。放っておけばよい。

それに対して、そんな判例あるのとか、
いちいち気にして書き込む奴がいるが、ちょっと情けない。

ETSのサーバに対してハッキングすることを呼びかけたり、
関係のない一般の個人のメールアドレスを晒して、
そこに大量のメールを送りつけることを提案しているなら格別、
ETSは、問い合わせがある場合のメールボックスを設け、
広くこれを受け付けることを公言しているのだから、
多くの人に幅広く要望を送ることを提案することは、
望まれこそすれ、やましいようなことはない。

法律知識以前に、一般常識で考えればすむ話だが、
いちいちビクビク厨の書き込みに釣られているのは、
見ていて正直、ちょっともの寂しいものがある。

いかがだろうか?


126:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:36:17
てかiBTでもPBTでもどっちでもいいんだよ。
しっかりと受験出来る機会が保証されれば。
iBTはシステムトラブルが多すぎるし、speakingのテストの内容自体も良く練られてるとは言い難い。

127:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:48:44
>不合理があればきちんと主張するのは国際社会では常識。
コピペを大量に送ったり、送るように仕向けるのは、
きちんと意見を主張する。では無くて、
迷惑行為、威力業務妨害、犯罪です。
この程度も理解できない人は、一度捕まった方が将来の為だと思います。
初犯なら執行猶予か罰金だけでしょうが、いい勉強になりますよ。
まあビザが取れないで留学が取り消しになるかもしれませんけど、、、

128:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:54:58
どうでもいいけど、あのコピペメールの内容ってかなり情けないものだよね。
あんな中身で動いてくれるとは思えない。
だからこそ煽りはじめた奴も質より量を狙っているのかな?

129:名無しさん@英語勉強中
07/09/10 23:55:12
オレも一応、警察庁 サイバー犯罪対策ってHPにメールで通報したけど、
今までの通報の経験から言えば、このレベルなら事情聴取くらいで済むと思うよ。
後、親とかと一緒に厳しく叱られると思うけど。

130:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:05:58
俺はFBIの the syber terrorism relations というところに通報したが、
俺の経験では、まあ、思想矯正所に送られる程度ですむらしいぞ。





131:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:07:45
>>125
言いたい事は分かるけど、この場合、ETSが求めている多くの人からの幅広い意見というのと
同じ内容のコピペメールを大量に送りつけるってのは違うと思うんだけど?

それに、橋本弁護士が訴えられたように、自分の意見をメールで出すのと、
同じ内容のコピペメールを大量に送るように仕向けるのは違うよ。
橋本弁護士だって、不特定多数の人に煽動するような言動しなければ大丈夫だったと思うよ。
まあ、今回は煽動された側は訴えられなかったけど、訴えられてもしょうがない場合でもある。

132:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:13:24
わたくし、JAROの高度悪質犯罪連絡相談窓口推進委員会に通報してますが、
あたしの少ない通報経験からすると、う~ん、是正勧告くらいで済まされるのではないかしら。


133:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:16:07
>>123
iBTとpBTの混在が諸悪の根源?何を根拠に?
ETSはiBTとpBTのスコアについてマッピングテーブルを出していますよ。
つまりそれはiBTとpBTのスコアに相当程度の相関関係があるということだと思います。
にも関わらず、日本でpBTを実施しない(現実には実施しているが)ことについて
不公平と言っているのはなぜですか?

>>124
韓国ではiBTの予約ができないことが問題になったのですよ。
不合理ってなんですか?
国際社会の常識を論じるあなたが、よもやpBTを実施しないことだなんて言いませんよね。


134:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:16:15
(信用毀損及び業務妨害)
刑233条  虚偽の風説を流布し、又は偽計を用いて、人の信用を毀損し、又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。

(威力業務妨害)
刑234条  威力を用いて人の業務を妨害した者も、前条の例による。

不特定多数に対して、コピペメールを扇動するのは明らかな威力業務妨害に相当するけどな。
警告にも関わらず未だ扇動する輩については、その悪質さは明白なので、俺も通報しといた。


135:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:19:18
アメリカの事業者にメールボム送っても日本の刑法って適用されるのか?そもそも。

136:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:19:55
どっちのテストが良い悪いじゃなくiBTのシステムがダメダメだって何度言ったら

137:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:32:31
>>134
必死にスパムメールを「要望」と正当化している一方で、>>64 のあとから
「みんなでコピペして送ろう」の書き込みがなくなったことにも気付いてあげないと。
煽っているのではなく、犯罪じゃないと自分に言い聞かせているだけなんでしょ。

猛省を促す意味であげときますけど。

138:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:32:59
みんなで韓国PBTに申し込もう!
受けるつもりのある人もそうでない人も、とりあえず申し込みだけはしよう。

とりあえず、ETS宛てに、

「日本人だがPBTを受けたいのだが、
おどろいたことに機会均等の原則に反して韓国でしかやらないようだから、韓国で受けようと思う。
そこで、韓国人以外にも分かるように、韓国での受験申し込み方法を教えてくれ。
きちんと、英語で申し込み方法をきちんと分かり易い場所に公開してくれ。」

という趣旨のメールで問い合わせよう!

不均等への怒りを考慮すれば、1回の受験料などタカが知れている。
たとえ受けないにしても、われらの怒りで座席を一つでも埋めようではないか。
そうすることによって、不均等への不満がいかに大きいか、ETSに伝えよう。

いや、こんな微小なとりくみは、伝わらないほど小さいかもしれない。
しかし、こんな不均等を目の前にしてなにもできないよりは、
小さくてもいいからなにかしらできることをしようではないか。

というか、韓国で開催するのは、単にロケーションの問題であって、
どの国籍の人が受けてよいとかの問題ではないはず。
それを、ハングルでしか申込方法を開示しないのは、どう考えてもおかしい。

ETSが国をあげて文句を言った韓国の非難を避けるためがけに、
韓国籍の人間だけを優遇するのでない限りは、
機会は韓国籍以外の人間にも開かれているはずだ。



139:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:40:08
>>138
そんなに暇なら、少しは勉強したら?

140:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:48:44
How much longer will TOEFL PBT testing be available in my country?
The TOEFL iBT is being introduced in selected cities in a country as test centers become available.
At the same time, the TOEFL PBT testing is being retained to ensure that there is sufficient capacity for all who want to test.
ETS will maintain the current version of the test in locations where the TOEFL iBT has not yet been introduced.

Is the Internet-based test more difficult?
The TOEFL iBT Reading and Listening sections are not dramatically different from those on the current TOEFL test.
The integrated tasks on the TOEFL iBT Speaking and Writing sections may be considered more challenging
because they are new to test takers. However, to succeed academically in English-speaking colleges and universities,
students need to be able to combine their language skills in the classroom.
The integrated tasks in the new test will help learners build the confidence needed to communicate in the academic environments they plan to enter.

What benefits does the Internet-based test provide?
The inclusion of Speaking, the use of integrated skills, and the emphasis on communicative competence will have great impact
on how English is taught in the future.
Students and other test takers will develop a higher level of English ability as a result,
and will have confidence that they will be able to communicate and succeed.
Admissions officials and faculty at English-speaking colleges and universities,
as well as administrators of certification and licensing agencies,
will have better information about their applicants' English communication abilities.


141:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 00:57:47
Deer ETS

It is a Japanese, but I want to receive PBT, but think because, surprisingly, I seem to do it against the principle of the equality of opportunity only in Korea to receive it in Korea.
Therefore teach an examination application method in Korea to understand it as well as a Korean.
Show an application method in English properly properly in the place easy to find. Thank you.

142:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 01:00:03
>>141
最初の一語からw 鹿になっとるがなw
おもろい英文書くやっちゃのうwwww

143:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 01:01:56
ETSの横暴に対しては、攘夷の心構えにて望むことが必要だ。

ETSは、大人しい国民には、どんな不便をかけても歯牙にもかけない。
ETSが重い腰を上げるのは、そうしなければならないような事態が発生したときだけだ。

したがって、平身低頭の恭順策ではなく、攘夷の気構えこそ必要である。


144:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 01:12:33
要望をスパムだと言い張るバカは
判例を示せたのか?

145:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 01:13:06
でも普通、新しい種類のテストなり課税方式なり、新しい試みが始まるときって、
全対象者に導入されるまでの間は、暫定期間や導入期間として、旧方式の選択が認められるのが普通だよな。

「IBTでもPBTでも、似たようなもんだ、そのための換算表だろ」って言う人もいるけど、いまいち理解できん。
俺からすれば、テストってもんは、税金・課税と同レベルで、厳格な均等性が求められるはずで、
新しい試みをおっぱじめようとする際には、均等性の担保として、旧方式の選択が認められるべき、だと思うよ。

ETSは、すべての国・地域でのIBTへの切り替えなんて、そもそも、最初から考えてないのかもしれないな。











146:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 01:28:18
>>133
>韓国ではiBTの予約ができないことが問題になったのですよ。

おー。そうかー。すげーなー。
で、それがどうしたんだ?


これまでのレスなどをざっと眺めるに、
日本では、韓国・中国・その他の国地域でPBTが実施されるにもかかわらず、
日本では機会が与えられていないことが問題になっている、わけだけど。

あるいは、IBTだけ受けさせられるにせよ、トラブルが頻発しているものを受けさせられることや、
出願締切などもあろうのに、救済措置が不可能なインターネット配信というテスト自体に無理がある、
間に合わずに泣いているひともいたが、そういう場合もろくな対応をしないETSの問題をあげているわけだが。

>>133の趣旨は、声を荒げた国だけ対応を受けて優遇されるETSの一貫性のなさや不公平感でしょ。
もしかして、ibt予約の取りづらさだけが、「問題」でなければならないと考えているの?君は論理的?




147:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 01:40:05
>>145
iBTとCBTが共存していたときはあったんじゃないの?
導入期間として考えるなら地域間の不均等よりも、旧方式向けに勉強していた人が新方式しか受けられないという事態を避けられたら良いわけで(混乱を防ぐということ)、その意味では適当だったと思うけど。

ちょっと揚げ足取りになるかもしれないけど、厳格な均等性を求めるならすべてのテストで同じ問題を使わなければならないわけで、どこかで妥協する必要があることは分かるよね。
私は十分許容範囲内にあると思うよ(どうせ留学するならiBTでそれなりの点を取れるくらいの英語力がないと苦労するだけだし)

148:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 01:54:24
すごい不毛な議論。。。

149:148
07/09/11 02:02:09
あぁ、途中送信してしてもうた。。。
(寝ぼけているなぁ)

ここで結論が出ても何にも変わらないんだしさぁ、コピペメール送りたい奴には送らせておけば?
別に機械使って大量に送るわけじゃない(だよね?)んだから、ETSも迷惑にはならないよ。
(ただ不思議がるかもしれないけど)

どうせあんな稚拙な内容でメール送っても何にも変わらないと思うけど、数があればPBTやってくれるかもね。
俺はどっちでもいいよ。iBT程度でヒィヒィ言っている奴が留学して何を得るのかと思うしね。

150:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 02:17:44
>>145
あなたのロジックはあくまでも自分の一方的な考えを言っているだけで
その根拠がないんですよ。普通というのもよくわからないし。

でも"普通"、新しい種類のテストなり課税方式なり、新しい試みが始まるときって、
全対象者に導入されるまでの間は、暫定期間や導入期間として、旧方式の選択が認められるのが"普通"だよな。

"俺からすれば"、テストってもんは、税金・課税と同レベルで、厳格な均等性が求められるはずで、
新しい試みをおっぱじめようとする際には、均等性の担保として、旧方式の選択が認められるべき、"だと思う"よ。


>>146
pBTが実施されないことは問題じゃないでしょう。
それを不公平とかいうのはお門違い。iBTは実施されているのだから。
またiBTでトラブル頻発と言うけれど、それはiBTの環境を改善すればいいだけの話。
pBTを開催しろという根拠にはならないし、pBT開催が優遇というのも意味不明。

151:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 02:25:53
そりゃあ、同一アドレスから毎日100通無意味なメッセージが送られてくるとか、
犯罪予告や意図的ウイルス伝播を伴っているとか、そういう次元の話じゃないだから、
迷惑行為とか威力業務妨害とかってのは言いすぎだろうよ。

コピペして送ると、ああまたかよ、って思われて扱いも軽くなるかもしれぬから、
「コピペ」ではなく、「テンプレート」として扱ったほうがよろしかろうね。
でも、できれば、横着せずにちゃんと自分の表現も織り交ぜること。

ETSとしても、1人のメッセージでは、この1人がそう思ってんか、で終わるだろうが、
同じカテゴリーに属する要望が、複数の人間からよせられて初めて、
「おおそうか、少なくともこれだけの人間はそう思っておんのか」と気づく。
まあ細々とした行動に違いないが、一概に、無意味であるとまではいえないだろう。


152:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 02:56:58
URLリンク(www.mbs.jp)

ETSは、日本の実態などほとんど把握していないらしい。
そりゃそうだ、アジアの一つの島国だし、韓国ほど声を荒げて騒がない。

インターネット同時配信という手法では、
一回でも配信トラブルがあれば、出願時期を前にした人にとっては、
3ヶ月先への振替や返金では、絶対に救済されることはない。

環境を整備すればよいという人もいるが、そんな単純な話ではない。
同時配信システムでは、トラブルは一定の"パーセント"で絶対に発生するものだ。

その"パーセント"の犠牲になった人は、泣いて人生設計を組みなおすしかない。
ETSは、"BULLETINに書いてあることに同意したはず"ととりあわない。
実際、iBTというテストの仕組み上、配信済みテストを再実施するわけにもいかない。

本当に、受験生が厳格な機会均等を与えられるのであれば、
iBTの実施は、全世界で同時に実施されなければならないだろう。
全世界がiBTか、あるいは、全世界がpBTか、二つに一つしかない。


153:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 03:35:01
もめもめも

154:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 03:39:21
------------------------------
ここまで読んだ3
------------------------------

155:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 05:23:53
>要望をスパムだと言い張るバカは
>判例を示せたのか?
だから、あの内容でも、自分だけ個人的に一通だけ送ったならOK。
問題は、大量のメールが行くように煽動した事。つまり
コピペしてそれを大量に送りつけた事。
貴方は、コピペの内容が良ければ、コピペ荒らしてもよいって考えているの?



156:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 07:22:14
とりあえず判例出せよw

157:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 09:14:47
>>155
まだ言ってんの?

ま、釣られる奴がいるのも悪いが。

158:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 09:15:30
------------------------------
ここまで読んだ3
------------------------------


159:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 11:11:26
>>156
判例って何だよ。誰が言い出したか知らないけど、判例にこだわっている奴は馬鹿。
判例無きゃ逮捕できないとでもお考えですか?現実にスパムで捕まっている奴は沢山居るよ。

160:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 22:21:12
------------------------------
ここまで読んだ4
------------------------------

161:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 22:48:42
>>159
>判例無きゃ逮捕できないとでもお考えですか?
そんなこと思ってねえよ馬鹿
こいつがここで言ってる判例を見たいんだよ

67 名前:名無しさん@英語勉強中[] 投稿日:2007/09/08(土) 20:41:04
要望だろうが何だろうがETSの業務を妨害しているのは変わりないわけで。
テンプレを2chに貼ったり、要望メールをETSに複数回送った奴はアウトだろ。
判例見たら?

162:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 22:56:51
IBTを時間かけてきっちり勉強したほうが為になるのは確かなんだし、
PBTを続けろって人は、いい加減あきらめたらどうよ?

でも、PBT厨にせよ、アンチPBT厨もそうだが、
判例だとか逮捕だとかで騒いでるのはちょっとレベル低いぞ。

俺は昔仕事がらみで調べた経験あるが、判例のレベルってのはさ、
相手に何らかの危害を加えることを示唆したり予告しさしたりすることで、
相手が危険回避措置をとらざるをえなくさせたり、
反復継続的に同一メッセージを自動的に送信し続けることが、
プログラミングされたソフトを使用したり、あるいは使用に供するだとか、
それによって事業の停止や中断が余儀なくされたり、
あるいはその危険性の実現が明白だとか、そういうレベルだぞ。

そんな2ちゃんねるで書き込まれたこと真に受けて、
ビクビクしちゃうようなお子ちゃまならば、ETSにも素直に従ってれば良いのだし、
そもそもPBTを継続しろとかいっぱしの自己主張などするなよ。

そんな人たちが留学して日本をまがりなりにも代表することになるってのは、
俺も偉そうなことをいえる立場にはないが、ちょっと情けなさすぎなので言ってみた。



163:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 23:20:57
67を煽ってるだけなのにマジレスされても

164:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 23:22:45
そういうマジレスされるほど自分が哀れな存在であることに早く気づいてくれ

165:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 23:23:46
便所の落書きで必死w俺もそうだがお前も哀れw

166:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 23:30:46
>>165
こういうのってお腹を見せたハムスターに似ているよね

167:from korea
07/09/11 23:32:17

ugly japs cannot take paper based test althogh we korean can.
how fantastic!!!

all asian people except japs can take the paper based tests.
you stupid! do you know the this result?

everyone knows ugly japs cannot speak english fluently.
it is clear that admission slots for asian students are more or less limited.
so japs will be expelled from competition between asian students this year.

it is curious that japs cannot say anything against ets, although ets looks down on inferior japs!!!
this situation shows that japs are obedient dogs of united states!!!!!!

hahaha... we are very lucky!!!

hey stupid!




168:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 23:34:41
>>166
自分も哀れな存在であることに早く気づいてくれw

169:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 23:35:17
みんな仲良く

170:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 23:44:47
>>168
どうしてそんなに必死なの?

171:名無しさん@英語勉強中
07/09/11 23:54:10
>>170
お前も必死な長文だったよなwこんな議論ほっとけば終わるのにw
耐性低くてすぐ反応して面白いな

172:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 00:06:44
------------------------------
ここまで読んだ5
------------------------------

173:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 00:15:11
>>171
俺がいつ長文を投下した? お前の妄想を勝手に押し付けられても困る

174:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 00:23:04
>>162じゃないなら悪いw

175:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 00:39:29
------------------------------
ここまで読んだ6
------------------------------


176:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 00:53:24
柔道の山下が、理事改選で蚊帳の外的な大敗を帰したのに似てるな。
日本対ETS・・・韓国や中国は漁夫の利?

177:162
07/09/12 00:56:24
俺が書いたのは>>162だけ。

俺もべつに偉そうなことをいえる柄ではないのは分かっているが、
内容のない議論がずっと続くのが目に余ったので書いてしまった。

もともと逮捕だとかトンチンカンな書き込みする奴も無責任なのだが、
それをマジ受けする奴がいるから荒れるんだってことが言いたかった。

耐性が低かったのは確かだな。
では、もう少しリスニングの勉強して寝ます。。





178:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 00:57:35
日本やばい

179:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 00:57:48
------------------------------
ここまで読んだ7
------------------------------


180:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 00:59:15
>>178
なでしこジャパン?

181:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 01:02:39
------------------------------
ここまで読んだ8
------------------------------


182:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 01:03:40
------------------------------
ここまで読んだ5
------------------------------


183:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 01:13:15
------------------------------
ここまで読んだ6
------------------------------


184:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 01:15:09
------------------------------
ここまで読んだ7
------------------------------

185:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 04:49:13
Deer ETS

It is a Japanese, but I want to receive PBT, but think because, surprisingly, I seem to do it against the principle of the equality of opportunity only in Korea to receive it in Korea.
Therefore teach an examination application method in Korea to understand it as well as a Korean.
Show an application method in English properly properly in the place easy to find. Thank you.

186:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 08:48:17
>185
この英文とロジック展開力では、残念ながら高等教育に値しないレベルであることは明白。
PBTおすがり連の英語力の正体がかいま見えたね、ありがとう。

名誉を挽回するチャンスは自分で作るものだ。
君が言いたかったことを日本語で書いてみなよ。
あるいは自分で書いた英文?を訳してごらんなさい。
それらと英文とが、どう乖離しているか比べてみよう。

英文の質がひどく劣るのは、英文を書くに当たっての基本的なルールを学んでいないせいで、
,but...,butとか、Korea連発で平気な神経とかにみられる基本の欠如や、
properly properlyにあるような、書いたものを見直さない癖は、
信頼できる指導の下、経験によって改善しうる。
説得力然り。人と議論することで磨かれる。

185にある、だらだらとカンマで繫ぐスタイルは、
もともとこの人にあるダラダラ思考パターンそのものを反映しているわけだから、
それなりの訓練を積んで、すこしは英語で考える自分へと改造していかねばならない。
おそらく185を書いた人は、日本語でもこうして喋ると思われるので。


187:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 08:52:49
>>186
釣られるな

188:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 08:58:32
>>186
そこまで熱くなるほどでもなかろうに。
オマエも>>185同類。アホだなww

189:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 09:43:50
>>174
これが世に言う厨房。自らの非をwの一文字で切り捨てる。
もしかして「オレ、カッコいいw」とか思っているの?

190:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 11:16:26
ちゃんとETSから返事きたよ。
すこし前にあったOn behalf of ,,,ではじまる英文のコピペに
ちょっとアレンジ加えたバージョンで。
iBTはトラブル多いし、人数をさばけないから、PBTを韓国のように
実施してくださいって。
前に送ったときも、きちんと返事くれたよ。
何かETSに言いたい事があるなら、直接問い合わせた方がいいと思うよ。



191:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 11:37:25
>>190
お決まりの「ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます」的なものじゃないの?
コピペで貼り付けたような

192:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 12:18:30
まぁなんにせよ、みんな同じETS被害者なんだから
こんな所で割れててもしょうがない

193:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 14:40:43
>>190
あのね、それはメール送った人に半自動的に送り返されるメールなの。
だから、みんな受け取っているよ。



194:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 16:43:49
190です。
半自動的な内容とは知らなかったので、それについては失礼しました。
それでも返事が来るっていうことは、一応ちゃんとカウントされている
ってことだから、メールすること自体にはそれなりの意味があると思うよ。
「訴えが来ている」とわかってもらうためにも。
訴える内容の書き方には気をつけないといけないと思うけど。



195:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 19:07:42
>>190
俺もそう思う
留学目的じゃない人もいるわけだからさ
IBTじゃないと留学してから大変なんだから、
PBT、PBT言うなっていうのは違うかと。
この前みたいにシステムエラーとかで帰らされる試験に将来かけて
受け続けるのはきついよ


196:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 19:28:12
>>189
反応してるお前も厨房。
誰か違う話題出せよ。

197:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 20:48:10
ここでPBTを主張している人は、iBTだとスピーキングとライティングの
ウェイトが高くてスコアを出せないんでしょう。だったら正直にそう言えばいいじゃない。

にも関わらず、不公平だのシステムエラーだのと理由をつけて
話をすり替えているのが滑稽で、ついつい煽りたくなるんですよ。
iBTの問題の解決策としてPBTを要求するんだったら、その根拠が
希薄だということを理解してそこを補完しないとだめですよ。

たとえば「iBTのシステムが不安定だからPBTを開催すべきだ」という主張は
まったく根拠がないんですよ。

・本当にiBTのシステムが不安定なのか
・PBTの方が安定しているという事実はあるのか
・iBTのシステムを安定化させることはできないのか
・PBTのデメリットはないのか

こういうことを説明して、だからPBTを実施すべきだと主張するのでなければ
現実の世界では誰もまともに話を受け取ってくれませんよ。

198:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 21:54:24
>一応ちゃんとカウントされている
>ってことだから、メールすること自体にはそれなりの意味があると思うよ。
スレ読んでる?自分の意見を送るのに、誰も文句を言っている人はいないよ。
大量のコピペメールが行くように煽動、誘導したり、同じ内容のメールを大量に送る事
が犯罪(スパム)かどうかって話なんだけど?
スレ読んでから書き込んでね。

199:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 22:12:02
>>197
iBT受けてみろって。

俺は今のところ2/2でシステムトラブルに巻き込まれてる。
多分俺もそうだけどほとんどの人は、テスト的にはiBT方式に賛成だよ。
もちろん環境が整えばね。

200:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 22:53:44
>>197
>話をすり替えているのが滑稽で、ついつい煽りたくなるんですよ。

ついつい煽りたくなった奴が、書いているうちに本気になってしまい、
ただの「煽り」のくせにこれだけの長文を書くとは…

お前のほうが滑稽だ、アホ。
お前みたいな奴がこんなどうでもいい話をループさせてることに気づけ。
お前こそジャマなんだよ。消えろ。

201:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 23:29:03
aoitani [HomePage] 2007/09/12(水) 16:51:02 [ID: lzBLbidh9B2 - g9l4ICVw0mU]
友人からのemailによると、Princeton大学では2008年~2009年のapplication(つまり今年出す分)にはPBTやCBTも(期限内であれば)認めるが、原則として今はiBTしか認めていないとの事です。

よって来年以後は、期限内でもPBTがダメ(少なくとも非常に不利)になるのは必至な様です。

ちょっとoff topicですが、役には立つと思うので。





aoitani

TOEFL iBT満点、導師のページ
URLリンク(aoitani.net)

TOEFL iBT説明会資料
URLリンク(aoitani.net)

aoitaniのプロフィール
URLリンク(aoitani.net)

ところで、僕を紹介するこんなビデオ(衛星放送録画:個人使用のみ)も有ります。
URLリンク(aoitani.net)

202:名無しさん@英語勉強中
07/09/12 23:33:30
Deer ETS

It is a Japanese, but I want to receive PBT, but think because, surprisingly, I seem to do it against the principle of the equality of opportunity only in Korea to receive it in Korea.
Therefore teach an examination application method in Korea to understand it as well as a Korean.
Show an application method in English properly properly in the place easy to find. Thank you.


203:名無しさん@英語勉強中
07/09/13 02:08:22
宣伝野郎がコピペを偽装している。

204:名無しさん@英語勉強中
07/09/13 12:12:46
TOEFLを院試や職場の要請で必要としているものにとっては、
iBTのシステムトラブルは本当に困る。
だから確実な試験として、今のところはPBTを平行して、数は少なくても
(年数回とか)実施する体制が整って欲しい。
友人はちゃんと試験を受けたのにもかかわらず、スコアが来なくて
不審に思って問い合わせたら「あなたが受験したという記録は
残っていません」とETSから返事が来た。
どういう理由でそうなったのかは不明。
iBTにはこういうこともあるんだよー。


205:名無しさん@英語勉強中
07/09/13 12:53:22
スパムを煽る低能と、余裕を持ったスケジューリングも出来ない無能ばっか。

国内院試にしても直前までTOEFLを受けたらいけないわけや無いんだから、もっと余裕を持って受験しろよ。阿呆共が

206:名無しさん@英語勉強中
07/09/13 17:46:15
>>204
高い金払って受けてるのにひでえな…

207:名無しさん@英語勉強中
07/09/13 20:08:41
>>204
どうせ最後の質問でスコアを無かったことにしてもらったんだろw

208:名無しさん@英語勉強中
07/09/13 21:39:00
>>204
君はPBTならトラブルが起きないと思っている時点で相当低脳だね。

209:名無しさん@英語勉強中
07/09/13 22:08:42
Speaking
何も対策無しに受ける
(英語圏に住んではいるんだが)

どうやって対策とればいいのかわからん


210:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 00:09:44
>>209
PBT厨になって、ETSにコピペメール送れば?

211:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 00:37:19
>>207
あるあるw

212:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 05:00:52
204だけど、スコアをなかったことにしてもらったとか
そういうことじゃないらしいよ。
受験したこと自体が記録に残っていない、と言われたとか。
まあ真相はわからないけど。
でも、周りで起きた事例を書き込んで低脳呼ばわりされるのは
いやなのでもう去りまーす。


213:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 05:13:21
>>212
日本語が不自由な貴方には、2ちゃんねるは難しかったかな?
日本語をもっと勉強して、他の人にも正確に理解出来るような文章を
書けるようになったらまたおいでね。

214:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 05:14:53
ヤサシイー

215:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 05:20:53
>>212の文章が正確に理解できない奴も低脳だろ…

216:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 05:46:06
>>213
お前相当アホだろ?ww

217:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 07:05:31
>>215
>>216
低脳さん、こんにちわ。普段は鈍いのにも関わらず、
低脳と言われると過敏に反応してしまうという低脳の特徴が良く出ていますね。
反応しすぎですよ。そんなに自分が低脳なのが我慢できませんかねー。プププ

218:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 08:17:52
荒らしはスルーでいきましょー。


219:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 08:31:30
8月のPBTの結果がもうすぐ出ますね!



220:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 09:50:11
>>217
客観的に見てお前が一番低脳だと思うぞ。

221:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 09:55:54
>>220
客観的に見てお前が一番低脳だと思うぞ。

# あなたのレスは俺のレスと同じくらい根拠が無いよ
# こんなことして楽しい?

222:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 10:03:09
「客観的に見て」

馬鹿の使うせりふ

223:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 12:56:13
Sample TestのListeningにある

"Replay Talk"

って本試験中は無いよね?


224:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 12:58:48
客観的と言う言葉を使わずに、IMHOって書けばいいのにね

225:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 13:14:18
>>217
低脳に低脳と言われてもな…

226:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 13:22:48
>>225
そうやって、反応せずにいられないから頭が悪いって言われるんですよ。
世間や家族からかまってもらえないからって、そんなに過敏にならなくてもいいのに。
すぐ釣られちゃう知能が低い人は見ていて哀れだね。ククク、、、

227:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 13:26:30
中国人に自己中心的と言われてるみたいで滑稽
いくらでも騒いで下さい

228:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 16:14:39
ITP撃沈~
SとRはほぼ出来たけど、Lはほぼ分からなかった~
日本人的♪

229:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 16:46:02
>>228
死ねよ低脳。

230:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 16:49:58
>>228
ITPって企業とか学校内ってこと?
留学に使えるの?

231:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 17:25:30
>>223
ないですよ。

232:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 22:56:45
明日で絶対TOEFL終わりにしてやる!
がんがってきまつ!

233:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 23:06:56
がんばれ!!!

234:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 23:23:10
>>197君が納得する「システムが本当に不安定」ってどうやって証明するのかな?
インターネットで試験する以上、トラブルが0%になる保障はないし、実際に発生しいることなんだよ。
例えば20%以上確立でトラブルがあれば認めるとか?君はどこまでなら満足できるの?
それとも、「"一般的に"とか"常識的に"期待されるよりもトラブルが多い」ってレベル?
あるいは、ペーパーでも何らかのトラブルがあるかもしれないじゃあないか、と言いたいの?
あなたが独りよがりの思い込みを言っているだけにならないか、ちょっと心配なんだよ。
机上の空論言って一人悦に入るのが君にとってベストのストレス解消方法かなあ?
アタマを使うことが苦手ならば、素直にインベーダーゲームでもやってたほうが楽しんじゃないの?



235:名無しさん@英語勉強中
07/09/14 23:24:00

152 名前:名無しさん@英語勉強中[sage] 投稿日:2007/09/11(火) 02:56:58
URLリンク(www.mbs.jp)

ETSは、日本の実態などほとんど把握していないらしい。
そりゃそうだ、アジアの一つの島国だし、韓国ほど声を荒げて騒がない。

インターネット同時配信という手法では、
一回でも配信トラブルがあれば、出願時期を前にした人にとっては、
3ヶ月先への振替や返金では、絶対に救済されることはない。

環境を整備すればよいという人もいるが、そんな単純な話ではない。
同時配信システムでは、トラブルは一定の"パーセント"で絶対に発生するものだ。

その"パーセント"の犠牲になった人は、泣いて人生設計を組みなおすしかない。
ETSは、"BULLETINに書いてあることに同意したはず"ととりあわない。
実際、iBTというテストの仕組み上、配信済みテストを再実施するわけにもいかない。

本当に、受験生が厳格な機会均等を与えられるのであれば、
iBTの実施は、全世界で同時に実施されなければならないだろう。
全世界がiBTか、あるいは、全世界がpBTか、二つに一つしかない。



236:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 00:07:05
7月29日に受けたTOEFLの結果がまだ郵送で届かないのですが・・・
インターネットはIDを忘れて見れないし、どうしたらいいでしょうか?

237:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 00:13:12
>>236
アメリカに電話するべ。

238:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 00:13:15
リスニングの問題集やってると
1題(だいたい6問)に1問ぐらいのペースで間違える。
これって30点中の何点ペースなんだろう?



239:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 01:06:43
11/10PBT来た

240:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 01:14:42
>>239
嘘つくなボケ

241:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 01:22:31
URLリンク(www.1toefl.com)
↑こいつ動画まで名乗ってるが、どうだ?

242:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 04:45:13
> インターネット同時配信という手法では、
> 一回でも配信トラブルがあれば、出願時期を前にした人にとっては、
> 3ヶ月先への振替や返金では、絶対に救済されることはない。

一回のトラブルで人生設計を組みなおす事態に陥ってしまうようなリスク管理意識のない低能はどっかいってくれ。
テスト振り替えもしくは返金でETSは十分トラブルの責任は取れているよ。

243:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 09:00:47
PBT四ヶ月で450ー560まであがった

244:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 09:06:30
>>243
よかったね
次はそんなどうでもいいことはチラシの裏に書き込むべきだと判断する知能を身につけてからお越しください。

245:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 09:11:30
ごchごchいわんとほめろよw

246:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 10:11:28
正直4ヶ月も勉強してPBTで560とか微妙すぎて褒められないんだけど

247:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 10:15:16
またまた虚勢張っちゃって

248:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 10:51:07
>>244とか>>246みたいに普通に人を誉められないヤツは
英語の勉強以前に道徳の勉強しろ。そして二度と来るな。

249:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 11:00:09
>>248
ご高説もっとも。しかしなぁ、他人のスコアアップの結果報告だけされたところで、何が面白いんだ? それとももしかしてここは幼稚園なのかい?
しかしまぁこんなところで道徳を教えられるとは思わなんだ。それも「そして二度と来るな」などと吐き捨てた野郎なんかに。
自分がどれほどこっけいか分かっている? とりあえず鏡を見て同じ台詞を言ってみたら?

250:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 11:03:10
>>248
2ちゃんに自慢にもならんことを自慢する書き込みをしている奴の方が死ぬべきだろ。
まあ、他に相手にしてくれる人がいないのは分かるけど、、、

251:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 11:18:26
で実際4ヶ月間での450-560のスコアアップはすごいの?すごくないの?

252:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 11:24:51
>>251
凄いよ。

253:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 11:54:55
>>249
どんな教育を受けたらお前みたいな人間に成長するんだろうな。

スコアアップ報告に対してどのような勉強が役立ったのかなど
話が発展する可能性だってあるではないか。お前はそういう流れを断ち切ってるんだよ。
ここはTOEFL試験対策について語るスレなんだろ?明らかにお前の言動はスレに不適。

254:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 12:00:51
普通に勉強してりゃ、560くらい取れるだろ。
よほどの馬鹿でもない限り、こいつから勉強法教わろうなんて思わんし、
大したこともないのにアホな書き込みしているほうがよっぽどスレが荒れるよ。
それにしても、皆から凄い凄いってちやほやされると期待した書き込みが
逆に馬鹿にされて切れてしまったのは、低脳なのかゆとりなのかしらんが
2ちゃんどころか社会や家庭内でも不必要だろうから、樹海にでも一生留学してくれ

255:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 12:06:40
人間ってこえーな、2chで晒した俺が馬鹿だったよ

256:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 13:23:53
> ここはTOEFL試験対策について語るスレなんだろ?
初耳。ここはPBT乞食のスレだと思っていたんだけど。

257:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 14:02:01
船橋で受験してきましたが、周囲の雑音が気になった。
先に入るのと後に入るのとどちらがいいんだろう。
CBT時代に茅場町で受験していたけど、
仕切りがあってよかったなあ。
15日後にWebで見られるみたいけど、
手元にはいつ頃届きましたか?

258:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 14:33:15
>>240
11月PBTやるよ。
ここをチェケラッチョ!
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

259:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 14:34:32
nemui asita sigoto...

260:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 14:52:51
nemui mou eigo no benkyo wo yametai

261:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 15:12:01
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはチラシの裏だ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ    好きなこと書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    な! 
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

262:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 17:39:31
>>256>>1をしっかり読もうね♪英語ばかり勉強しすぎて日本語を忘れたのかな?

263:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 17:46:41
>>262
そうだな、もし次スレがあるのならちゃんとテンプレを更新しないとな。
あんな大嘘を書いてあるテンプレはもはや害悪

264:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 18:23:06
>>240さん

さんきゅ
PBT申し込んだ
今回会場が青学じゃないから、早く定員になってしまうかも
受けたい人は急いだほうがいいかもよ~

265:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 19:12:35
>>236
私も同日に受けたスコアが届きません。
ネットでは確認出来るのですが。
ETSに問い合わせても、発送済みと言われ取り合ってもらえず、additional score reportを最近頼みました。

ちなみにそれもまだ来ませんorz
本当に出願に間に合わないで一年棒に振りそう・・・・

266:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 19:24:32
>265
困りますよね。
私は15営業日後(土日除くでいいのかなぁ)を信じて、今日受験したのに。
といっても7月末時点で今日以前は空きがなかったの。
不安だ。

267:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 19:28:28
iBTになってからトラブルが大杉
CBTは数回受けてもまったくトラブルは無かったんだが。

268:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 19:50:11
アメリカから発送してんだからそんなすぐ届くわけ無いだろ

269:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 19:54:19
確かネットでスコアを確認出来てから2週間後位に届いたよ。

270:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 20:13:43
>>269
7/29日受験なので、スコア確認出来てから恐らく3~4週間、というか丸々一月は経ってると思います。
一週間後に受けた友人が届いてるくらいなので。

271:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 20:18:56
俺は7・29のは来てるなあ。
追加頼むしかないだろうね。アメリカは郵送事情悪いし。

272:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 20:30:28
8月11日に受けたのが先週届いてます。当方東京23区内。
出願に関わる事なら、ETSから発送済みとあるメールを
evidenceとして書類に添付すべし。ここまでくると、ETS
云々より自分で自分の身をどう守るかに貴重なエネルギー
を注ぎましょう。

それより今日受けてきた…前回今回とLで苦労。もーなんで
astronomy,biology,botanyばかりなの????????


273:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 20:53:01
俺も今日受けたけどいまひとつ。
Lもそうだが、Wもintegratedがうまくいかなかった。

8/18PBTのスコアをアメリカにTEL掛けてみた人はいる?
まだオープンになってないだろうけど・・・

274:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 21:00:25
気になるけど高い……

275:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 21:25:56
>>273
まだって言われた

276:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 21:27:08
>265
君は自宅に届いたScoreReportを使って何するの?


277:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 21:54:36
>>276
大学に直接送るものの他に自分でも同じものを送れと言われています。

278:名無しさん@英語勉強中
07/09/15 23:04:55
上智大学はiBTは何点あれば受かりますか?
規定では79点以上となっていますが、ギリギリじゃダメですよね?

279:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 00:02:16
じゃあ大学に相談したら?
状況を説明して、送らなくてもいいかとか、Webサイトのハードコピーじゃだめかとか。

280:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 00:40:15
舟橋で受けてきたけど、R3セットやらされてただでさえ周囲のやつより遅い
進み具合だったんだけど、俺がLに入ったときに、左右・前後ともSがおっぱじまって
さ…。
ボリュームMAXにしても聞こえてきてまじうざかった。

RとWは満点いった感触なんだけど、Lは全部テキトーな解答になってしまった。。。

しかし、もう明日からはエッセイとGREに完全に切り替える。Lだけは続けるけど。
俺が100いかないんだから、相当数のヤツがスコア足りないまま出願になること
を見越してね。

がんがろう。


281:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 02:36:02
>俺が100いかないんだから、相当数のヤツがスコア足りないまま出願になること
>を見越してね。
あー、典型的な駄目な奴ってこういう事をいうんだよね。
TOEFLレベルでまわりが気になるような奴は何やっても駄目だから早めに諦めた方がいいよ。
俺のアングラは600必要だったけど、経済学とかのつまらん本を読むときはCNNやラジオを聴きながらやった。
当然、両方同時に理解出来るよ。日本人がラジオ聞きながら受験勉強するようにね。

282:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 02:51:53
というやりとりの末、
「どっちもどっち」という言葉が生まれましたとさ
めでたしめでたし

283:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 05:36:19
239さん、258さん
まさか年内にPBTが実施されるとは!
いち早い情報ありがとうございます。


284:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 06:48:35
PBTとiBTを並べて語られてもなあ

285:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 09:10:51
>>284
日本語でOK

286:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 09:35:02
>>285
おまえどんだけ低脳なんだよw
その程度の短文も理解できないのか?

287:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 09:40:44
>>286
突然、何をわけ分からん事を言ってんだ?
キチ外か?

288:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 09:47:03
>>286
俺は281じゃないけど、
海外の大学行く奴はラジオやテレビを見ながら本読むくらい出来ないと駄目だろ。
って内容のレスに対して。
>PBTとIBTを比べても語られてもなあ
ってレスを返すのは変だと思うよ。正直、英語以上に日本語勉強したら。
まあ、知的ショウガイがあるみたいなので、勉強してもそれは直らんだろうけど。
ちょっと反論されると、突然切れて、低脳とかwとか言い出すのは見ていて恥ずかしいよ。

289:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 11:38:49
いや、PBT600点を取るのとiBT100点とるのじゃ全然難しさが違うのに
「俺はPBT600必要だったけど、それくらいはやったよ」って自信満々に言われても
しょうがないってことだろ

俺もPBTは600超えてるけど、iBTは100行かなくて苦労してるからよくわかる

290:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 11:59:34
レス読んでないからよく分らんけど
>>288
>低脳とかwとか言い出すのは見ていて恥ずかしいよ。
とか書いてるのに一行前で
>知的ショウガイがある
とか書いてるのは、よっぽど頭足りないとしか思えないな。

291:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 12:56:17
留学先の大学院がPBTとiBTの両方を認めているんだから、難易度が
比べものにならない、と少なくとも大学院側は思っていないよ。
Oxfordだって両方を認めている(PBT600、iBT100。)

ただ、日本人がスピーキングを圧倒的に苦手としているから
かなりの差があるように感じられるのだと思うよ。

インドやフィリピンなど、旧植民地諸国の人々にとっては
英語が教育用の言語になっているところが多いから、
海外留学をするような身分にある人たちは、幼い頃から英語に
慣れている人が多い。
だからiBTになったからといって、英語で話すということに対して
日本人ほど抵抗がない彼らには、TOEFLの難易度はそれほど上がったと
感じられないかもしれないね。

で、こういう国々からもたくさんの人がTOEFLを受験するわけだから
留学側としても学力が把握できる「リーディング」と、正確な英語力の
基礎である「文法」が問えればそれでいいと思っているのでは?
だからPBTも受け付けている。

もっともPC環境にない発展途上国の受験者も多いから、というのも
大きな理由だと思うけどね。ことにイギリスの場合は。


292:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 12:58:57
>>288
知的ショウガイがあるみたいなのでとか言い出すのは見ていて恥ずかしいよ。

293:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 12:59:18
291です。書き間違えました。
「留学側としても学力、、、」ではなくて「留学生を受けいれる側、、、」
と読んでください。


294:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 13:15:23
UC Berkeley院のTOEFLミニマムはPBT570、CBT230(共にiBT88-89相当)に対してiBT68。
ということはUCBはこれらの難易度をiBT>PBT=CBTだと考えている!?

URLリンク(www.grad.berkeley.edu)

295:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 16:30:27
86の間違いにベット

296:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 17:07:17
福岡県でTOEFLのいい予備校ありませんか?大学院入試でPBTの点数が必要なので探しています。

297:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 17:12:07
どうでもいいけど頭が悪い人って内容に反論せずに
言葉遣いとか言葉尻に文句をつけて自己正当化や相手を馬鹿にするが
明らかにIBTとPBTを比べてもうんぬんって意味不明のレスは
意味不明なのは認めているわけだよねだってそこは反論できないものね
分かってないと思うけど自分が点を取れないから他の奴も取れないって言う考えは相当痛いよ


298:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 17:35:32
院試で3つの大学院にスコアを提出したいんですが
3つでも何個でもスコアって頂けるんですか?

299:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 18:30:24
>>297
自分という日本人のサンプルが点を取れてなかったら
他の日本人が点を取れない可能性も高いだろうが

低学歴乙

300:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 18:49:27
>>299
青山大学経済学部なので低学歴ではないですが?

301:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 18:53:21
きい凧とないです。中国の大学ですか?

302:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 20:55:27
8月のPBTの結果、もう聞けた人いますかー?
いつになれば聞けるのやら。

303:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 21:10:12
>291
>インドやフィリピンなど、旧植民地諸国の人々にとっては
>英語が教育用の言語になっているところが多いから、
>海外留学をするような身分にある人たちは、幼い頃から英語に
>慣れている人が多い。
>だからiBTになったからといって、英語で話すということに対して
>日本人ほど抵抗がない

笑っちゃう。
都合よく世界をゆがめてると恥かくよ。

フィリピンでもインドでも、留学するのが当たり前の階級の
子女が競うような有名進学校は、TOEFLウィーバーの認定受けてるよ。
授業の80%以上が英語で行われていれば、審査後TOEFL免除校に認定。


304:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 21:38:21
>>299
自分が平均以上だと思い込んでいて、実は自分が頭悪いだけとか考えないのはどうしてですか?

305:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 22:18:29
>>304
自分が英語どころか日本語も不自由な事に気が付かない奴は、
知能が低すぎてそういったことも理解できないんだろ。
見ていて凄い笑うけど、こいつの家族は可哀想だね。
お荷物だから早く自殺でもしてくれって思っていると思うよ。

306:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 22:32:48
なんでこのスレこんな風になっちゃったかなぁ
前はもっと有意義な情報交換の場だったのに

307:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 22:36:15
留学のためにTOEFL受けてる人間以外に国内院向けに受けてる人間が増えてきて
ギャップが出てきてるのかも



308:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 22:40:56
昔も今も変わらないのでは?

TOEFLで惨敗している憂さ晴らし。
秀才ニート同士の罵声。
すべてこの世はこともなし。


309:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 23:00:16
>306
ほんと、なんだか最近荒れすぎだよね。

310:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 23:16:23
PBTのスコアーが電話で聞けない。
とっくに9月15日過ぎているのに。

311:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 23:19:11
青学とかぷげらなんだが

312:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 23:28:59
スコア確認って何番に電話すればいいんだっけ?

313:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 23:48:47
確認のために高い国際電話するのはヤダなぁ。
確認しない場合は結果は更に4週間後ぐらいか?
うーーーーーん。。。。待つわ。

314:名無しさん@英語勉強中
07/09/16 23:56:14
>>312 
TOEFLのHPにのってますよ~

そうですよね。
15日になっても聞けないのなら、何日に聞けるようになるかくらいwebにのせておいて欲しいです。

315:名無しさん@英語勉強中
07/09/17 00:26:05
確かに。9/15がPhoneDateになってるのにねえ
時差を考えてももうオープンになっててもおかしくないのだが

316:名無しさん@英語勉強中
07/09/17 01:51:11
昨日もダメで今日もダメ。
電話の自動応答では「次の電話まで一週間あいだを置いてくれ」
って言ってたけど、実は関係なくて、
not availableの時は常にこの台詞なのかも知れない。

317:名無しさん@英語勉強中
07/09/17 01:59:41
前回6/3の試験の時は7/4に聞けた、という報告がこのスレにあがってたから
そういう意味では8/18→9/19くらいが濃厚・・・かな?

318:名無しさん@英語勉強中
07/09/17 04:32:07
>>313
いまだにIPフォンじゃないのか…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch