TOEFL総合THREAD PART17at ENGLISH
TOEFL総合THREAD PART17 - 暇つぶし2ch550:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 15:25:34
普通の大学の学生証だから日本語オンリーだよ

551:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 17:14:58
国内の大学院行くためだけに受ける俺は、
パスポート持ってないんだよな。
海外に行く予定もないし、わざわざidのためだけに取るのもなぁ…

552:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 19:08:16
>>551
オレはとったYO
国際会議に行く機会があるかもしれないから持っておくのが吉

でもオレは修士のころ一度も海外には行かなかったけど(´・ω・`)
社会人になってから海外に行く可能性は無限大だぜ?

553:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 19:28:23
>>552
社会人になって海外はあまりなさそうだけどな

554:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 19:43:53
俺もまあ、官僚志望だから留学したり会議出たりで使う可能性は高いかな。
その前に卒業旅行で必要になりそうだが。

555:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 20:31:03
俺もまあ、天皇志望だから留学したり会議出たりで使う可能性は高いかな。
でも、天皇ってパスポート要らないから、やっぱり取るのやめよう。

556:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 20:45:21
天皇ってパスポート要らないの?

557:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 20:48:29
神だからね

558:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 20:51:26
やっぱりエジンバラ大学か

559:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 21:21:12
>>556
戸籍が無いから取れないんじゃね?

560:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 21:21:50
天皇は2ちゃんなんてしない

561:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 21:23:08
わからんよ~
デラワロスwwwwwwwwwwww
とか言ってるかもよ皇居で

562:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 21:29:22
雅子さまはよくメンヘラ板に光臨なさるけどね^^

563:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 22:28:16
どんだけ話題からずれてんだよ。

564:名無しさん@英語勉強中
07/05/06 23:42:30
amazonレビューにも少し書かれていますが
神部さんのパーフェクトリーディングって本番よりもかなり易しいんでしょうか?
それとも、リーディングに関してこれで時間計って満点近かったら
PBTは問題ないですかね?

565:マサコ
07/05/06 23:48:18
社会のゴミwニートwww
非国民どもがwwww

566:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 01:12:26
魔殺子だってハーバード出てるからにはTOEFLくらいクリアしてるだろうし、ここの住民よりか何ぼかマシ。


567:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 10:18:47
マジレスすると

高校はアメリカだったから
TOEFLなんて庶民が受けるテストなんて
受ける必要がなかったのよ。

オーホホホー

568:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 11:17:09
URLリンク(www.jasso.go.jp)

高校でもTOEFL必要な学校あるみたいだな

569:akak
07/05/07 12:52:42
質問です。
toeflのホームページには、8月のテスト日程の発表は5月4日と記載されて
いるのですが、まだ公表されていませんよね?

570:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 14:24:07
今月末になるらしいと言う噂。

571:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 16:47:29
普通に英語のテレビ番組を観て、普通にネイティブの学校に通い、
普通に英語て日常会話している人にとっては楽勝。かえって文法問題
が混じっているtoeicの方が厄介なんでねえの。それにしてもよくまあ
英語を普段使わない人にとってこれでもか!というぐらい難しいのに
したな。

572:akak
07/05/07 16:54:11
>570
ありがとうございます。
7月の日程が全部埋まってしまっているのでマイッテイマス。

573:570
07/05/07 18:48:40
予備校の先生がそう言ってたのです。

毎日24時間チェックしていれば6.7月のどこかに入れる、と言ってました。

574:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 19:50:24
6/3のPBTの確認メールがまだ来ないんだよな。
ちゃんと登録完了の画面は出て、IDも表示されたんだが、
登録に不備があったのかな。

575:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 19:55:20
>>574
もうだめかもわからんね

576:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 20:15:11
>>357はどこへ行った?

577:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 23:19:28
>>574
受験票来た?

578:名無しさん@英語勉強中
07/05/07 23:53:29
>>577
来てない。

579:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 00:07:10
8月の受付はいつになったら始まるんだよ!
ETSは日本人をなめ過ぎだな。
オーストラリアはもう8月の受付始まってるんだが。

580:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 00:08:29
>>578
やばくね。
メールしたら?IDあるんだし。

581:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 00:40:44
>>579

試験会場を確保できていない、と言う情報もある。いずれにしても、今月中旬~下旬、というのが
予備校講師の見方だ。

582:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 00:54:24
何にも知らないスタッフもいるのな
いい迷惑だからちゃんと教育しろよなー


583:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 00:58:43
>>582

何が?

584:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:01:48
>>581
情報㌧

韓国は座席数を確保して年間の開催日や受付開始日を
発表しているが、日本はこの扱い。やはりクレーマーと化した
方がいいのだろうか。

585:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:04:02
日本の8月の予定は未定だと。

586:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:06:08
プロメとに数日中と言われたよ。

587:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:10:16
>>574
メール5分とかからずきたよ
連絡入れるべし。そのためのメアドなんだし

588:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:10:38
プロメに聞いたら、TOEFL本部に聞いてくれ、と言われたけど。

589:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:13:24
さぁいいスピーキングとリスニングの練習になるぞ
頑張れ!!

590:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:14:10
ちなみに今電話かけるにもいい時間帯じゃまいか?

591:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:15:42
>>589

メールで聞いたけど、返信無い。

592:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:18:40
直接電話でガンガレ

593:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:19:07
>>591
自分も返信なし。

594:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:22:28
電話したけど繋がらない・・・・・

595:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:23:32
何回分の試験を申し込むの?
3~4回?

596:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 01:48:10
>>594
うう乙。

>>574
ちなみに俺はこんなメール来たよ

You have successfully submitted your registration information for the TOEFL
paper-based test.
ETS will complete your registration and mail your admission ticket and
registration number.

You selected the following test date and test center:


Call or email TOEFL Services at toefl@ets.org if you do not receive your
admission ticket two weeks before the test or if you have a question about
your registration or admission ticket.

To learn more about TOEFL Test Preparation Materials, go to
URLリンク(www.ets.org)

Thank you for using the TOEFL Online registration system.

597:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 03:15:14
7/28の船橋情報専門学校に空席が大量に出てますよ。

598:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 03:32:33
>>597
もう6,7月はいいから8月分を早く出してほしい

599:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 08:26:39
>>597

船橋では試験は行われません。

600:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 08:28:53
TOEFL受ける人って、高校生が多いのですか?

601:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 08:37:39
>>597

船橋情報専門では今回は試験は無いよ。(船橋市本町在住の俺)

602:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 09:30:08
空がいっぱい。

603:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 10:14:12
船橋での試験、7月28日は空きが4つあったけど数分で埋まった・・・・

604:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 10:49:38
6月のPBTってもう受け付けてないんですかね

605:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 12:18:08
>>600
大学生がおおい

606:574=578
07/05/08 18:35:27
>>580,>>587,>>596

さっきメール送りました。
国内大学院の受験目的で受けるだけだから、
PBTが受けられないとかなり痛いんだよな。

607:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 19:21:46
スピーキング怖いよ・。ドモリが発生すると二言目がでてこなくなるよ。
なんか自分の殻に閉じこもりたくなったよ。3問目あたりから回答者が減るよ。

608:607
07/05/08 19:25:28
回答者減るかはよくわからないけれど、とにかくこれ・・・・。まあいいや。

609:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 19:58:36
7/28の船橋情報専門学校空きまだあるよ。今確認した。

610:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 20:03:32
>>606
基本的に国内大学院はリーディングの結果再重視だから
ibtでもリーディングさえできればスピーキング関係ないよ
入って論文読めるかどうか確かめるだけだから
だからもしPBT受けられなくてもそう悲観するな

611:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 20:15:19
>>609


もう埋まった

612:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 20:22:10
>>609

空いているのは7月7日

613:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 20:46:21
いくらPBTでも、TOEICより難しいですよね?

614:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 21:03:07
>>357はいないのか?

615:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 21:26:28
>>613
listeningとreadingは、TOEICより難しいと思います。
しかし、structureはイディオムの知識が要らない分、TOEICより易しいと思います。
structureは簡単に68点満点が出ます、

616:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 21:35:09
8月の予約は始まった?
ネットつなげないからわかんないよぉ

617:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 22:19:34
11日の茶水、無事にゲット!
でも25日が入らない。仕様?

618:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 22:45:56
またシステムパンク状態!

619:名無しさん@英語勉強中
07/05/08 22:46:50
っていうかETSのTOEFLトップにすら辿り着けない。

620:akak
07/05/09 01:08:17
アクセスできねー


621:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 02:33:48
8月もう何所も満席

622:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 03:27:00
ああ、もう駄目なようだ。

623:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 03:28:01
>>621
>>622
お前らログインできたのか?
自分は全然できない。

624:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 03:33:52
>>623
俺もログインできず。かれこれ2時間以上クリックしっぱなし。

625:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 03:39:13
たった今できた。
既に満席・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

626:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 03:42:56
みんな大学生か?
俺はあと3時間後に仕事に行かなきゃいけない。
昼間がアクセスしやすいのに・・・・

627:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 03:50:42
>>625
マジ?1時頃1度ログインできたときはたくさん会場が選べたが。
といっても、会場選択して金払おうとしたところで強制的にログアウト&ETSのHomeに ...orz
結局一つも申し込めなかった。

628:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 03:55:04
アクセス殺到というより、機能に問題があるんじゃないの?

629:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 03:59:27
何この絶望的な展開は・・・

630:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 04:01:27
結局、昼間に繋がり難なく予約できるような気がする。
寝よう・・・・

631:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 04:02:55
>>630
それが賢いよね。毎月この申し込みのせいで寝不足になる日があるのは嫌だorz

632:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 04:05:50
4月の上旬も7月の申し込みしようと徹夜したけど×。昨日空席がたくさん出て7月を余裕で申し込めたよ。
あの徹夜は何だったんだろう?

633:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 04:08:10
予備校講師の友達から、TOEFL申し込みは最初は殺到するけど数週間経つと
アチコチでキャンセルが出るから、予約できない事はないんだって。

634:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 04:13:54
もう限界・・・寝る

635:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 04:17:09
俺はコンビニ行ってくる。
馬鹿馬鹿しくなってきた。

636:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 04:49:18
たった今、申し込み出来ました。とても疲れました。


現在申し込み可能な試験会場は以下の通りです。みなさん早く申し込みをしましょう。

7/28
茅場町、船橋情報ビジネス専門学校、アメリカンスクールインジャパン

8月は8/4.11.25が申し込みの出来る日にちでしたが、現在は8/11の以下の分のみ空いている状況です。

8/11
TOKYO,JAPAN KAYBACHO
Funabashi Jyouhou Business Senmon Gakko
Real Training Solutions - American School in Japan
Bunkyo University Koshigaya Kousya
Yokohama Eki Nishiguchi
Yokohama Fashion Design College PC Room
Iwatani Gakuen
Arts College Yokohama
Tokyo Technical High School
Nihon Kogyo University Special School Room
Shibuya Institute of Foreign Language
OCHANOMIZU
TAKADANOBABA


637:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 08:08:54
Scheduled Server Maintenance :
The TOEFL web site is currently not available for registration. Please try back later.

638:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 09:13:43
8月もダメそうだな。

639:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 11:44:59
何故かリストに日付がでてないね。
8月11日関東地方、まだ余裕でいけそう。


640:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 12:06:05
どこでもいいから試験受けられればいいって人は気にしなくて良いけど、
良い環境で受けたい人は会場も選んだほうが良いと思う。

641:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 12:22:16
しかし場所なんて選んでいたら、いつまで経っても受けられない。
昨日と今日で2ヶ所申し込めた僕はラッキーなのだろうか?

642:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 12:29:20
もう8月は満杯だよお~

643:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 12:41:46
8/4と8/25は満席になったの?それともまだ予約始まってない?

昨日のカキコで、かなり早い時間帯に予約した人が、25日予約できないって書いてあったんだけど。

644:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 12:52:52
>>643


満席になったんだよ。
さっきアクセスしたら空きがなかった。
今朝の5時に11日は予約できた。

645:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 12:56:13
みなさんはTOEFLにいくら使ってますか?
3回試験がある月は、3回受けてますか?

646:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 12:57:35
ついさっき
11日大阪予約できたー

647:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 12:59:13
今までの経験から言うと、11日以外はまだ予約始まっていないっぽい。
11日がこんなに残っていて、他が満席とは考えにくい。
ETSも、そういうところ、わかるようにして欲しいな。

648:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 13:04:22
そうなの?
日付入れると4と25も出てくるけど。

649:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 13:08:26
日付を入れると出てきても、実際には座席を放出していないことが
何度もあったよ。

650:akak
07/05/09 14:31:47
8月11日と7月28日予約できたーー。


651:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 14:59:03
どうやら8月埋まった予感。
何とか11日確保できたが。
後は、7月の船橋が空いてるのみ。
受けるやつは急げー!

652:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 16:17:16
直営テストセンターは横浜西口以外埋まったようだけど
他はまだまだあるじゃん。関東。

653:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 18:11:31
>>651は大袈裟で不安を煽るアホアホ

654:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 18:28:07
やっぱプロメト管轄の試験会場のほうがいいんですか?

655:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 19:01:49
>>654
プロメトの会場とテンプル大学は環境がいいとよく言われてるね

656:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 20:24:15
でもいろいろな所で受けておいたほうが良いよね。
環境の良い所ばかりに申し込めるわけでは無いからさ。

657:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 20:43:03
五回で10万だぜ。学生には痛すぎる出費だ

658:606
07/05/09 21:02:32
ちゃんと登録されてるって返事が来たわ。
よかったよかった。メール送れって言ってくれた人、ありがとう。

659:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 21:07:01
>>655
ナルホロドモー

660:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 22:13:52
>>357は?

661:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 22:28:33
>>657

なんで5回も受けるのですか?

662:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 22:29:25
>>657

なんで5回も受けるのですか?

663:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 22:56:35
CBTってもうないのですか?
大学受験でCBTスコアが必要なんだけど。

664:名無しさん@英語勉強中
07/05/09 23:24:42
>>663
CBTは去年の9月末であぼーんです。
世界中どこでも受けることができません。
>大学受験でCBTスコアが必要なんだけど。
普通はiBTやPBTでもOKだと思いますよ。

俺はiBT受けてめ~ろめ~ろ
CBTで263だったけどiBTでは80も行かなかったワイ
11月ごろアプライするのだが、懐かしいPBTをまた受けますワイ


665:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 01:15:54
高得点目指すので、TOEFL専門の予備校に行きます。

666:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 02:41:31
【韓国】TOEFL:受験受付、またアクセスできない状態に[05/09]
スレリンク(news4plus板)

667:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 02:59:01
5回も受けるなんてちょっとどうかしている。
そんな1週間、2週間で点は上がらないので、ある程度めどが付いたら受けるだけで十分。
そもそも一回テスト受けるとほとんど一日潰れるし、疲れて次の日もきつい。
それなら貴重な勉強時間に当てた方が英語力(点数)は上がる。

668:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 03:26:55
半年から1年単位で考えたほうがいいよ

669:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 08:19:34
画面さえ開かない・・・・・

670:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 09:38:52
ケケッ

671:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 09:51:53
18日予約できた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

672:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 09:54:35
間違った、11日でした!!!!!!!!!!!!!!!!!!

673:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 09:59:21
ケケケッ!!!!!!!!!!!~

674:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 10:04:15
25日、ようやく申し込めた。
疲れました。

675:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 10:04:20
池沼発生中、ご注意ください

676:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 10:06:19
池沼ではなく、知障ですよ

677:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 10:43:02
七夕にiBT初予約入れました!
来年の春セメからUCLAかUCRの
エクステンションコースに行きたいので
とりあえずここでスコアを出しておきたいところです。
文法問題大っ嫌いなんで、
むしろ過去のPBTよりも私向きかと期待しております。
って言っても、8年前に500点取って以来なのですが。

この前、やはり初受験でTOEIC820点。
さあ、何点ぐらい出るものなのでしょう・・・・
コスト高いから、二度は受けたくないのですがw

678:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 11:20:09
鮮やかな釣りですね

679:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 11:29:39
七夕?

680:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 17:43:05
釣り?
7月7日に船橋で受けますよ!

テスト日: Saturday, July 07, 2007
開始時間: 10:00 AM

↑これね。
丁度二ヶ月あるし、
その間にTOEICも二回あるから
リハビリかねて頑張って勉強致します。

10月までにもう一回受けるかもしれないのですが
先に申し込んでおくべきなのですかね?
朝ログインできた時は各日程で結構空いてたんだけど
今は自分のページにログインすら出来ない・・・・
実は結構ラッキーだったのかな?
しかし2回分の先行支払いはきついっす。どうしよ。

681:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 18:38:58
文法ほど簡単なものは無いと思う。

SATにはNo Errorあるが、TOEFLは4択…ギャグとしか言いようが無い

682:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 21:01:26
TOEFLの文法って、マーチ以上の大学生なら普通に満点取れると思う
他のセクションに比べ明らかに難易度がおかしい
こう思うのは日本人だけなのかな?

683:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 21:07:57
文法がきっちり取れるのは日本人だけ
韓国人もそうかもしれないけど

答えが全部書いてあるRが一番簡単という連中もいるし
聞くだけで楽というLが一番というやつもいる

684:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 21:31:50
たぶん日本語の試験なら、
S>L>>>R>>G
だろうな

685:名無しさん@英語勉強中
07/05/10 22:18:31
いままではReadingもGrammarも簡単すぎ…


iBTめんどくさ

686:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 00:53:13
オレは海外の学部で600必要だったんだけど、TOEFLで600超えていても英語が出来ないで留年する奴が山ほどいた。
多くの大学がもっとマシな試験を作れって文句を言ったのでCBTを作ったが
これが大不評だったのでIBTにしたらしい。どっちにしても留学組みはこの程度あっさり取らないと
向こうで相当苦労するよ。

687:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 00:59:40
>>686

どこの国のどのレベルの大学?
UCのビジネスメージャーレベルだったら、
550点前後でフツーについていけてたけどなーみんな。

688:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 01:16:17
誰か教えてください!

TOEFL PBT申しこんだんですが、ログインした後の画面での注文をみる
ってところを開いても、PBT申し込んだとかでてこないんですが、これで大丈夫ですか?

みなさんは何か表示されてますか?

689:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 01:36:16
それとiBTのスコアは自宅に郵送されてくるのでしょうか?
それともネットで確認しかできないのでしょうか?

690:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 01:38:30
・・・なんでこのスレこんな初歩的な質問がでるようになってんだろ
Bulletinくらい嫁

691:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 12:05:49
いま電話で聞いたんだけど「満杯ではなく、8月は11日以外は開催しない」と言われました。
違っていたら申し訳ありません。どうか各自ご確認ください。
ただここのサイトでも、8月は11日しか開催していないと記載されているので、
4日、25日という枠は存在しないのではないですかね。
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

それにしてもETS --; って感じです。

692:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 13:43:55
それなら、4日と25日を日付から外して欲しいよね。

693:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 15:01:03
スピーチ1問目「湖の近くに家を建てるとしたら、どんな家に住みたいですか?その理由は?」

考えてるうちに終わってしまって、14点w

694:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 15:41:10
I'd like to ・・あー・・ because あー・・ I know あー・・ well あー・・
So あー・・あー・・・  プチッ


オワタ

695:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 17:47:41
トーフルってどうやって申し込むの?大阪で7月受けたいが、空きある?

696:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 18:10:11
>>688
PBTは表示されないよ。スコア送付願いもオンラインからは出来ない。

697:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 18:12:01
>>696
サンクス!

698:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 18:36:20
ちなみに1通受験者用に送ってきてくれるんだよね?

699:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 19:39:37
>>694
この殺伐としたTOEFLスレで久々にワロタwww

700:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 19:44:26
TOFELって、留学経験があるとかかなり英語が得意とか、そういう人しか受けないんだよね~

701:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 19:53:43
>>357はどうした?

702:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 19:59:31
TOEFLスレというか、ENGLISH板自体が殺伐としてると思う

703:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 20:08:26
英語はコンプ持ちが多いからな。

704:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 20:28:56
プロメトから電話で来週のTOEFLが会場の都合でキャンセルされただと。
をいをいマジですか、こっちは急ぎだってのに・・・
しかし、開催まで1週間きってから連絡するって、ETSはどんだけ怠慢なんだ

705:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 20:30:24
>>704

そういう場合、テストは受けられないのですか?
お金は????
まぢですか!!??

706:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 20:37:39
>>705
いんや、テストの日は振り替えてもらえるんだが、
いい会場が空いてないんだな・・・
マジで困った。スコア提出は6月だってのに。

707:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 20:39:45
>>706

それは酷いですね。
こっちだって自分の都合のいい場所と日程で申し込んでいるわけだからね。


708:名無しさん@英語勉強中
07/05/11 21:36:36
スレリンク(english板:731-番)
上記のスレッドで、リスニングでTOEFLの習熟度別の教材をいくらか挙げて欲しいとのことです。
初心者から高得点を狙う方まで、リスニングでTOEFLの習熟度別の教材を挙げていってください。

709:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 00:11:57
明日TOEFL-ITPを受けるのですが、何か心得ておくべきことがあったら教えてください。
学校でクラス分けのために使うので勉強は全くしていません。

710:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 00:19:18
8月11日の予約を郵送で今日送ったんだけど、間に合わないかな・・・。
しかも内容不備で送り返されそうな予感・・・。

711:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 00:36:22
>>709
今から出来ることは寝ることではないでしょうか・・。
とにかく長いので集中できることが大切です。
後形式とかは理解しておくべきでしょう。
Good luck!!
>>710
何でネットで申し込まないんですか?

712:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 00:51:41
2ヶ月ブランクあけたら成績が元に戻った
またやり直しか・・・鬱だ

713:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 04:51:02
今度初めて受けるんだけど,
TOEFL用の教材でいいやつある?
一体なにを勉強したらよいのかわからない.
今大学2年で,かれこれ7年くらい英語圏に住んでるだけど,これでどれくらい点数取れるもの?
こっちで普通に大学の授業受けてたら試験対策する必要ない?

714:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 06:09:58
今回初めてPBT受けるんですけど、
ライディングセクションってトータルスコアに関係ないんですよね?

715:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 07:10:54
最近答えようがない質問ばっかりだ

716:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 08:45:51
郵送なんて、誰も勧めていないよ~

717:710
07/05/12 08:55:09
わけあってクレカが作れないので・・・郵送にしました。
やっぱネットの方がいいよなぁ。
受けれるのはいつになるんだろう。

718:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 08:59:39
ネットの方が早い。

719:709
07/05/12 09:02:34
>>711
ありがとうございます。

720:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 15:09:58
クレジットカードが作れないなんて自己破産した時くらいだよな

721:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 16:12:48
そうだよね。
今時クレジットカード無いなんてさ。

722:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 18:37:32
>>708の要請に応えられる力量のある住人達はいないかwwwww

723:710
07/05/12 21:53:24
いや、俺まだ未成年で親にクレカのこと話すとふじこるんで・・・。
地味にすれ違いスマそ。

724:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 22:06:57
なんかPBT最後でもなさそうだぞ
韓国で今年あと数回やるのが決まったらしい
この分でいけば日本でも今年何回かやりそうじゃない?
そうなるとIBTの勉強するよりかPBTに賭けた方がいい気がするんだが。

725:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 22:11:08
CBTの時みたいに、東京名古屋大阪以外はPBTに移行するんじゃないの

726:名無しさん@英語勉強中
07/05/12 23:50:03
>>724
どこ情報?

727:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 00:32:57
>>724
韓国のPBTが追加されたのは結構前の話だぞ。
日本はPBTの申込にだいぶ余裕があったし、追加開催は微妙だと思うけど。

728:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 01:32:55
>>723

親のクレカでもOKでそ!?

729:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 03:17:38
典型的なここの住人の将来
1 PBTが増えたぞ。IBTなんてやってられるか!
2 あー、PBT終わっちまった。さてIBTをやり直すか。
3 あれ、ぜんぜんIBT出来ないぞ。
4 まあ、このままニート続けた方が楽でいいや。

730:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 08:43:06
5 クレカ、使えないんですけど・・・

731:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 08:48:36
>>708をよく読め。

732:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 09:03:21

読んだけど、何?

733:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 11:08:47
>>732
何かアドバイスというか、案を出してやれ。

734:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 11:31:02
PBTで650取ったら神ですか?

735:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 17:28:19
ETSより

Scheduled Server Maintenance :
The TOEFL iBT registration system is unavailable due to maintenance and improvements from 2 AM (EST) through 6 AM, May 13, 2007. Please try again after 6 AM (EST). We apologize for the inconvenience.

736:名無しさん@英語勉強中
07/05/14 21:31:08
受験票届いた。
でも英語ばっかで何書いてあるのかわからん('A`)

737:名無しさん@英語勉強中
07/05/14 22:04:35
>>736
TOEFLあきらめたほうがいいぞ

738:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 02:55:13
URLリンク(tanoshii.univcoop.or.jp)

2003年度7月1日以降、TOEFL-PBTの申込みをされた受験生には以下のTOEFL公式教材が送付されます。
・ペーパー版TOEFL受験申込者:TOEFL Practice Tests Volume1

これ来た人いる?今回は特別開催だからないの?

739:738
07/05/15 03:00:21
URLリンク(www.cieej.or.jp)
リンク間違えてた。スマソ

740:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 13:59:15
ネットでibtのスコアを確認しようとしたところ、not availableと表示されていたのですが
これはどういうことですか?試験日から15日以上経過してはいます。

741:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 14:04:27
>>740
「15日」ではなく、「15営業日」であるところに注意してください。
実質的には約3週間掛かります。

742:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 14:05:01
>>740
15 business daysね。
土日は含まない。

743:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 14:16:02
>>741-742
ありがとうございます。自分はまだ英語のlevelが足りないみたいですね^^


744:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 14:33:59
iBTも受験票が届くの?

745:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 16:49:40
プロファイルのところにある受験詳細をプリントアウトして持参じゃないの?

746:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 17:36:36
>>708を読まない奴がいるな。

747:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 17:52:34
>>708

トフルゼミナールの講習を受ける

748:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 21:16:28
問題集かって、ひたすら聴きまくるしかないだろ
シャドウィングして、リピーディングして、ついでにフレーズ覚えろ

そうすればリスニングはもとより、スピーキング・ライティングのスキルも上がる
教材は、英語ならなんでもいい

749:名無しさん@英語勉強中
07/05/15 23:21:26
教えて君で申し訳ないんだが

pbtの試験会場って、座席は詰め詰めなかんじでつか?

漏れ、閉所恐怖症で、あまりに人がびっしり詰まってたら
逃げたしたくなる困った病気があるので 心配(´д`)
大体の座席の充填率教えてください。
(たとえば、3人席に2人 とか)

750:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 00:08:00
TOEFLより小田急線の方が心配

751:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 00:56:34
>>749
昔受けたときには、階段教室の長机の両端だけを使っていた。
問題用紙へのメモが禁止で見つかると注意のカード(書き込み禁止)を見せられた。
そのためだったのかもしれない。

752:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 05:21:36
>>729
結構これが笑えない状況になってきた学部卒業して2年目の春。。。
頑張ります。

753:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 07:36:55
>>752
安心しろ。世の中そんな奴ばっかだ。新卒の半分が三年以内で辞める世の中で
何もスキルがないとネットカフェ難民だが、英語力があれば転職に有利。
こつこつやったことは後で役に立つ。

754:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 08:16:23
幻想だな。
留学して英語が堪能だからって、
ロクな職にありつけないやつはゴロゴロいる。
英語はあくまで自分の能力のプラスアルファでしかないよ。

755:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 08:53:13
>>752

むしろ厳格だから カンニングできるほど詰められることはないか

書き込み禁止ってorz
コンピュータには書き込めないからpbtにしたのに

756:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 08:55:10
上は >>751 です
アンカー間違いましたすいません

757:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 09:06:11
>>755
>コンピュータには書き込めないからpbtにしたのに

お前…DQNだなw
( ゚Д゚)イッテヨスィ

758:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 15:45:22
教えてちゃんで申し訳ないのですが

6月3日に大阪でPBTを受けるのですが、PBT試験はTWEを含んでいるんでしょうか?
CBT,iBTしか受けたことがなく、PBTについて資料も手元にないので悩んでいます。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ


759:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 15:58:45
>>758
これを見る限り、TWEはちゃんとついているようです。
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

760:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 18:20:42
>>754

そうだけど、もっと多いのは、英語も話せずロクな職につけない人
だと思う。

761:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 18:21:28
>>754

そうだけど、もっと多いのは、英語も話せずロクな職に就けない人
だと思う。


762:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 20:06:38
かなり久々に来たから話の内容が分からない!
PBT復活したの!?

763:名無しさん@英語勉強中
07/05/16 21:40:32
>>762
逝ってよし

764:758
07/05/17 06:19:47
>>759

ありがとうございました!
おかげさまでスッキリしました。がんばります!


765:名無しさん@英語勉強中
07/05/17 22:19:33
toefl ibtのリーディングで、初めから英文を読んで問題解いたら、とても時間
が足りなくなります。toefl ibtの点数を人に言える様なレベルの人はやはり最初に
英文をざっと読んでいるんですか?それともいきなり問題に入りながら、徐々に英文を
読み返しながら理解しているのですか?少なくとも私の読むスピードではとても前者の
方法では時間が足りなくなります。


766:名無しさん@英語勉強中
07/05/17 22:22:57
問題を見て該当のパラグラフを読んでる
大体どのパラグラフからも1問は最低出てるから、それで最後までやれば総括的な問題も解ける

767:名無しさん@英語勉強中
07/05/17 22:31:06
>>766
それだと最後のprose問題のときに内容を忘れてしまう
と言いたいのではないか???

768:名無しさん@英語勉強中
07/05/17 22:32:51
忘れたらもう一度読み返すしかなかろうよw
というか最初に一通りよんだって最後に忘れることは同じなんでは?

769:名無しさん@英語勉強中
07/05/17 22:41:21
>>768
お前スコア出ないわけだw

770:768
07/05/17 22:44:34
俺Rで26点割ったこと無いんだけどw

771:名無しさん@英語勉強中
07/05/17 22:54:29
>>770
見栄張るのはネット上だけにしてね、坊やwww

772:768
07/05/17 23:06:48
こんなレベルの低い煽りを受けるとは思わなかったw
まあ765さん、信じる信じないは自由ということで

773:名無しさん@英語勉強中
07/05/17 23:37:30
>>766
という事は、問題を読む度に戻っては、また問題を読むというのを繰り返し
最終的に答えを全部選択していく感じですね?やっぱり最初にざっと読んで内容
を理解するなんてしなくても点数は稼げそうですね。そんな事できるのはネイティブぐらいか・。

774:名無しさん@英語勉強中
07/05/17 23:39:42
日本語の問題を解く時みたいにやれば良いと思うよ

775:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 17:26:22
URLリンク(www.amazon.co.jp)
/503-0808179-7747961?%5Fencoding=UTF8&s=english-books&pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-3&pf_rd_r=0PQ9S3X18QXF1P1X5T77&pf_rd_t=1401&pf_rd_p=74961606&pf_rd_i=1000093486
今ならアマゾンでバロンズの対策本が40%オフらしい

776:282
07/05/18 19:13:08
カナダに一ヶ月の短期語学留学をすることになったのですが、
TOEFLコースが普通のESLコースかどちらを選択すべきか迷っています。
TOEFLの勉強ならば、日本でテキストを自分で進めたほうが効率が良いのでしょうか?


777:776
07/05/18 19:13:52
"282"は関係ありません。。

778:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 19:52:02
776も関係ありませんね?

779:776
07/05/18 20:00:34
776はあります(>_<)

780:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 20:07:36
今の英語力によるが、その留学は役に立たない

後悔した知り合いをいっぱい知ってる
ESLコースのほうがまだましだと思うよ

781:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 20:31:29
>>780
来年一年間留学しようと考えていて、その下見として行く予定なので、
そういう意図ならば、短期でも意味はありますよね・・・?

782:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 21:30:45
わざわざお金払って海外でTOEFLの勉強なんて…。
下見ついでの観光旅行ほうがまだマシ。

783:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 21:37:40
>来年一年間留学しようと考えていて
一年留学だと、院でも学部、コミカレでもないよね?じゃあ語学?
下見って幾らかかるの?航空券とか夏だと安くないでしょ?
学部や院に行くのに下見する人はいるけど、いったい何の下見に行くの?
ちょっと何をしたいのかよく分からないんだけど、、、


784:781
07/05/18 22:10:32
>>782
ESLならば多少は意味のあるものになりまるか・・・?
>>783
大学の交換留学に参加しようと思っています。
高校生の時にイギリスに一ヶ月住んだのですが、
それだけでもイギリスの良い面悪い面が大分見えたので、
一ヶ月カナダに住んでみて、カナダに留学すべきか決めようかと思いまして。。

785:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 22:45:53
>>イギリスの良い面悪い面が大分見えたので、
じゃあイギリスにしなよ

786:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 22:59:51
カナダだって場所による
イギリスだって場所による

東京と大阪がおんなじだと思う?

787:784
07/05/18 23:02:50
>>785
良い面1:悪い面9 が見えましたorz

一ヶ月の語学留学ってよほどお金の無駄なのでしょうか?orz

788:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 23:10:48
今日受けてきた人、どうだった?

789:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 23:35:41
明日じゃね?


790:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 23:39:38
すいません、作成身分証明書って作るのどれくらいかかります?
一日で発行してくれるんですかね?学校が機能していないので聞くことができないので
どうかどなたか返信お願いします。

791:名無しさん@英語勉強中
07/05/18 23:48:19
>>787
一ヶ月の語学学校へ行ったやつを何人か知ってるけど、無駄そうに見えた
朝から晩まで語学教室。宿題いっぱい出るから、町を楽しむどころじゃない
それに、クラス分けのテストがあるんだが、筆記だけなので日本人は能力以上にいいクラスに入れる。が、授業は当然口頭。リスニングとスピーキングが付いてゆかず、挫折感を覚える。スペイン系の、読み書き苦手だけど、とにかく喋れるという連中に圧倒されることだろう。

確かに、違う世界を見るという意味では価値がある。
だけど、1ヶ月では何にもならない。観光とホームステイに専念したほうがまだ価値がある
語学で言うなら、それこそ日本で一月、日本語環境を完全にたち、英語教室に1月通ったほうが英語のためにはよいだろう

792:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 00:13:11
>>780
普通に俺大学に卒業生は発行無理って言われました。
それでしゃーなくパスポート現在申請中。
某国公立大学です。
あまりのしょぼさに唖然としました。

1日どころか1年かかっても無理な可能性が・・・・
大学にもよると思うけど。

793:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 00:14:28
>>780
しかも去年まで大学に在籍していました。


794:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 00:47:20
まじですか…。パスポート今からじゃ間に合わないですもんね…。PBTオワタ

795:790
07/05/19 00:48:54
まじですか…。パスポート今からじゃ間に合わないですもんね…。PBTオワタ

796:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 02:20:06
>>753
遅レスだがいいやつだなあんた。頑張ります。貴方も頑張ってください!

797:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 03:45:10
ここはマジで融通が利かないから証明書は用意していた方がいいよ。
時間も遅れるとまず受けれない。
しかし、会場とか機械の都合(不都合)で受けれなくなっても救済はない。
社員に文句を言っても、請負でやっているので本国に英語で手紙を書いて文句を言ってくれといわれる。
まあ、法律的に請け負っているだけだから知らんってのは出来ないんだけど、
なぜかTOEFLを受ける人は、素直に従っちゃうから改善されない。
まあ、最低のサービス(厳密には違法だけど)でも客が素直に従うので問題なしって事。

798:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 07:59:58
スタッフの対応とかいい加減なくせに受ける人には細かいことまで要求するよね(身分証明書はともかく)
あたりまえなんだろうけど、そんならスタッフもちゃんとしろやって思います。

799:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 09:23:12
ここの対応は2ちゃんはともかく何処で聞いても最低最悪なんだけど
一向に改善されないのは不思議だな まるで資本主義社会にある会社とは思えない
やっぱ海外留学する奴はアメリカマンセーだからアメリカ様の会社には文句を言えないんだろうね

800:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 09:50:37
>>788 writingのintegrated が駄目だった…
先月受けた時より、RとLの問題数が減っていた。でも、設問
毎の文章が全部長めだった感じ。
それよりマイクテストで隣の男性が「あ~あ~あ~あ~」と
言ってたのには参った。噂には聞いていたけど、ほんとに
しかもまさかとなりでやられるとは・・・撹乱作戦の一つ?


801:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 11:03:55
>>800
あーあーって、単に何か言うのが面倒くさいだけじゃないの?

802:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 20:21:59
今日の試験は激しく問題が優しかった!!!!!!!
まじラッキー

803:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 21:12:06
Speakingで集中力途切れた
あーあー言ってるうちにオワタw

804:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 21:14:49
9月に大学院受験のためにTOEFLが必要で先日iBTを受験しましたが
ボロボロでした。
しかし、運よく6月のPBTを申し込むことが出来たのでこの試験にかけようと
思うのですが、PBTの参考書がもう売っていないようなのですが、
ITPの本で勉強すれば良いのでしょうか?
TOEFLの知識が全くないものでどなたか教えてください。

805:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 21:52:55
>>804
PBT申し込んだなら、ETSから送ってくるサンプル解くとか
あとはITPで

806:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 22:45:31
しかし
6月3日のPBTって
試験開始が微妙な時間だよね

今から
朝型に切り替えておくか・・

807:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 22:53:39
俺は今日の問題イマイチだったなあ・・・RはまだしもLが駄目だった

808:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 23:09:40
>804
リスニングの初めのshort conversationは集中して聞いて、素早く解答する練習をしておいた方が良い。
途中でリズムを崩して集中力がとぎれると、2,3問ぐらい取りこぼしてしまう。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

あたりで練習しておいた方が良いよ


809:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 23:44:48
>>790
パスポート早いと申請して1週間でもらえるよ。

810:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 00:50:38
>>790
TOEFLは独自の書式での証明書を要求してるから、
一ヶ月は見ておいたほうが良いと思う。

811:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 02:08:12
TOEFL難しい…。
今日受けたけど40点あれば良いくらいだ。

院試で必要なのになぁへこむわ。

812:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 03:22:45
5月5日の結果はいつ見れるんだろう?
もう14日たってるが

813:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 04:12:26
受験要綱に記載されているのでそちらをご覧下さい。確か15business days掛かる筈です。

814:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 04:58:27
大体みんなの点数ってどれくらいなの?

815:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 07:58:34
院ってどれくらい取らないといけないの?
ギリギリその点を超えるのと、満点に近い点とでは評価が代わるの?
誰か教えて

816:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 09:08:09
ITPの問題集って完全攻略でいいんでしょうか?
他に見当たらないんですが。

817:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 10:29:38
PBT初めて受験する者です。メモ・アンダーライン禁止のようですが。
皆さん守られてましたか?
自分はレクチャーのリスニングで特に苦しくてついメモ取ってしまうんで・・

818:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 11:01:10
違反すんなよ低脳

819:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 12:01:31
>>815
そら大学によるだろうさ

820:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 12:20:13
>>819
例えば東大レベル、慶応レベル、マーチレベルとかでいったら
どのレベルの大学はどれくらい必要なの?


821:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 12:21:34
院って日本かよ、全入だろ

822:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 13:48:34
>>820
院試は専門科目が重視されるし、TOEFLの点数は参考程度かと。
内部からそのまま院に上がるとか、外部からの受験ならば
この研究室を希望している理由などが突出して優れたものならば
英語の点数なんか無いに等しいと思う。

823:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 14:39:23
院試のTOEFLならそんなもんだろうな>参考程度
脚きりにしかならないと思う

824:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 15:22:49
つーか
そんなもん
研究室とか入試課に聞けよ・・・

教えてくんどもは勘違いしまくりだな・・・

ここは「こども電話相談室」じゃねーぞw

825:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 15:24:11
>>822
いや、専門はみんな頑張ってやるから差がつかないんだよ
だから英語大事

826:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 03:45:10
ここはマジで融通が利かないから証明書は用意していた方がいいよ。
時間も遅れるとまず受けれない。
しかし、会場とか機械の都合(不都合)で受けれなくなっても救済はない。
社員に文句を言っても、請負でやっているので本国に英語で手紙を書いて文句を言ってくれといわれる。
まあ、法律的に請け負っているだけだから知らんってのは出来ないんだけど、
なぜかTOEFLを受ける人は、素直に従っちゃうから改善されない。
まあ、最低のサービス(厳密には違法だけど)でも客が素直に従うので問題なしって事。

827:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 07:59:58
スタッフの対応とかいい加減なくせに受ける人には細かいことまで要求するよね(身分証明書はともかく)
あたりまえなんだろうけど、そんならスタッフもちゃんとしろやって思います。

828:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 09:23:12
ここの対応は2ちゃんはともかく何処で聞いても最低最悪なんだけど
一向に改善されないのは不思議だな まるで資本主義社会にある会社とは思えない
やっぱ海外留学する奴はアメリカマンセーだからアメリカ様の会社には文句を言えないんだろうね

829:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 09:50:37
>>788 writingのintegrated が駄目だった…
先月受けた時より、RとLの問題数が減っていた。でも、設問
毎の文章が全部長めだった感じ。
それよりマイクテストで隣の男性が「あ~あ~あ~あ~」と
言ってたのには参った。噂には聞いていたけど、ほんとに
しかもまさかとなりでやられるとは・・・撹乱作戦の一つ?


830:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 11:03:55
>>800
あーあーって、単に何か言うのが面倒くさいだけじゃないの?

831:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 20:21:59
今日の試験は激しく問題が優しかった!!!!!!!
まじラッキー

832:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 21:12:06
Speakingで集中力途切れた
あーあー言ってるうちにオワタw

833:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 21:14:49
9月に大学院受験のためにTOEFLが必要で先日iBTを受験しましたが
ボロボロでした。
しかし、運よく6月のPBTを申し込むことが出来たのでこの試験にかけようと
思うのですが、PBTの参考書がもう売っていないようなのですが、
ITPの本で勉強すれば良いのでしょうか?
TOEFLの知識が全くないものでどなたか教えてください。

834:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 21:52:55
>>804
PBT申し込んだなら、ETSから送ってくるサンプル解くとか
あとはITPで

835:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 22:45:31
しかし
6月3日のPBTって
試験開始が微妙な時間だよね

今から
朝型に切り替えておくか・・

836:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 22:53:39
俺は今日の問題イマイチだったなあ・・・RはまだしもLが駄目だった

837:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 23:09:40
>804
リスニングの初めのshort conversationは集中して聞いて、素早く解答する練習をしておいた方が良い。
途中でリズムを崩して集中力がとぎれると、2,3問ぐらい取りこぼしてしまう。

URLリンク(www.amazon.co.jp)

あたりで練習しておいた方が良いよ


838:名無しさん@英語勉強中
07/05/19 23:44:48
>>790
パスポート早いと申請して1週間でもらえるよ。

839:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 00:50:38
>>790
TOEFLは独自の書式での証明書を要求してるから、
一ヶ月は見ておいたほうが良いと思う。

840:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 02:08:12
TOEFL難しい…。
今日受けたけど40点あれば良いくらいだ。

院試で必要なのになぁへこむわ。

841:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 03:22:45
5月5日の結果はいつ見れるんだろう?
もう14日たってるが

842:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 04:12:26
受験要綱に記載されているのでそちらをご覧下さい。確か15business days掛かる筈です。

843:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 04:58:27
大体みんなの点数ってどれくらいなの?

844:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 07:58:34
院ってどれくらい取らないといけないの?
ギリギリその点を超えるのと、満点に近い点とでは評価が代わるの?
誰か教えて

845:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 09:08:09
ITPの問題集って完全攻略でいいんでしょうか?
他に見当たらないんですが。

846:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 10:29:38
PBT初めて受験する者です。メモ・アンダーライン禁止のようですが。
皆さん守られてましたか?
自分はレクチャーのリスニングで特に苦しくてついメモ取ってしまうんで・・

847:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 11:01:10
違反すんなよ低脳

848:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 12:01:31
>>815
そら大学によるだろうさ

849:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 12:20:13
>>819
例えば東大レベル、慶応レベル、マーチレベルとかでいったら
どのレベルの大学はどれくらい必要なの?


850:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 12:21:34
院って日本かよ、全入だろ

851:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 13:48:34
>>820
院試は専門科目が重視されるし、TOEFLの点数は参考程度かと。
内部からそのまま院に上がるとか、外部からの受験ならば
この研究室を希望している理由などが突出して優れたものならば
英語の点数なんか無いに等しいと思う。

852:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 14:39:23
院試のTOEFLならそんなもんだろうな>参考程度
脚きりにしかならないと思う

853:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 15:22:49
つーか
そんなもん
研究室とか入試課に聞けよ・・・

教えてくんどもは勘違いしまくりだな・・・

ここは「こども電話相談室」じゃねーぞw

854:名無しさん@英語勉強中
07/05/20 15:24:11
>>822
いや、専門はみんな頑張ってやるから差がつかないんだよ
だから英語大事

855:て行かなくても自力でスコア上げてると信じてる



856:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 03:27:57
>>856
ありがとう

>>857
旅行のついでに受けてこようかというレベルなので、別にどうかしてるとは思わない
実行するかわからないし

857:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 03:28:48
>>860
親切に答えてくれてありがう。
自力でがんばってみます。

858:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 03:41:21
>>862
自分もCBTの時に学校行ったことあるけど、後から考えれば教材買って自分で勉強するのと何ら変わらなかった
ストラクチャーの戦略法とか教えてもらえて、まあ面白かったけどね
(今考えればその学校で出してる市販本にも似たようなこと書いてあったのかも・・・確認してないが)
自分で勉強できるな、とわかっただけで一つの収穫としたw

IBTは自力で何とかするレベルとは思えないけど、PBT、CBTはやっただけ伸びると思うんだ
IBTだって学校行けばスコアが伸びるわけではないと思うけどね
結局学校は戦略法を教えてくれるだけで、実際にやるのは自分自身だから
(それに戦略法なら市販本で十分だと思う)

859:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 03:46:38
>>863
戦略法w
まずは日本語の勉強からどうぞwww

860:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 03:53:54
>>863
ありがとう。参考になりました。がんばります

861:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 05:39:36
誰か>>854を頼む

862:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 06:46:58
>>866さん

以下のサイトを参照して下さい。
URLリンク(ac.prometric-jp.com)
Structure and Writing ExpressionとReading Comprehensionの時間は合っているようですよ。

また、Acrobatが正常に動作しないようでしたら再インストールをおすすめします。

863:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 09:48:47
PBTとCBTはテンション上げてやれば
高得点はとれる。

iBTは試験中テンション下がるから無理

864:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 11:13:56
PBTの問題集売ってなかったからCBTの買ったけど本質的に違いはないよね??

865:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 11:17:02
>>790
亀レスだけど、パスポート1週間でできるとこもあるから、大丈夫だよ。

866:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 13:38:22
PBTの問題集がないとか言ってる奴いるけど、ITPのを買えばいいだけだと思うのはおれだけか

867:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 17:25:40
>858

独学で大丈夫です。

そのくらいの、点数だとまずボキャブラリーと文法力が不足していると思います。

ボキャブラリーは、TOEFL用でも受験用のものでも良いので、
単語集を一冊やれば良いと思います。

あとは、リーディングの勉強をやって出てきたものをチェックすれば良いでしょう。

このとき、知っている単語でも英英辞書のCD-ROMやインターネットを使って
正確な発音を確認します,だだしく発音できるとリーディングのリズムも良くなり
点数があがります。

文法は受験用の参考書を見直して、問題の数をこなせば良いと思います。
iBTで文法は出ませんが、一応押さえた方が良いと思います。

URLリンク(alittleextra.jugem.jp)

が役に立つと思います。

リスニングは「英語舌の作り方」(野中泉著)を一度読んで、英会話の発音の法則
(聞き取りにくいところは重要でないところ)やリズムを理解してから、
地道に教材を聞き込めばしばらくすれば上達します。






868:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 20:47:39
「わらをもすがる」TOEFLスコア250UP法

誰か試した人いますか??

869:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 20:56:01
5月5日のスコアでなくないですか?
誰か受けた人いません?

870:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 20:56:27
TOEFL受けたいのだが、何だかよくわかりません。
受付などはどこからするのでしょうか??
何度調べても??で、詳しい方手取り足取り教えて
下さい!!

871:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 21:25:52
>>875
消えろ低脳

872:名無しさん@英語勉強中
07/05/22 21:39:36
>>875
ここのプロメトリックのサイトがわかりやすいと思います。
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

873:名無しさん@英語勉強中
07/05/23 15:05:14
ところで、TOEFLって日本以外で受けたらスコア変わるのかね?
前にアメリカでIBT受けたらスコア低かった←そこの受験者の平均点が高いから、という話を聞いたような。
これが事実なら、受ける地域ごとに採点してるってことになるのかな?

874:名無しさん@英語勉強中
07/05/23 16:23:01
アメリカやカナダではまだPBTも実施されているんですか?

875:名無しさん@英語勉強中
07/05/23 19:51:43
>>878
それはないだろ
あったとしたら、ちょっと人より勉強するだけで、日本や韓国でハイスコアが取れてしまう

各問題の偏差値(データはダミーからサンプル)から点数換算ならありうると思うけど

876:名無しさん@英語勉強中
07/05/23 20:03:36
>>878,880
これはwritingとspeakingだけですか?だとすれば在り得なくも無いと思います。
受験会場ごとにまとめて答案が届いて、採点官が同じ会場の人のものを連続して
採点したとすれば、どうしても前後の答案と比べての印象が入ってしまいます。
英検1級二次で、東京より地方のほうが有利(かもしれない)のと似た現象だと思います。

877:名無しさん@英語勉強中
07/05/23 20:19:16
そうか。たとえばapplyなんかも早いほうが有利、というのと同じような理屈かもね。

878:名無しさん@英語勉強中
07/05/23 20:20:47
↑ちょっと違うけど、早いほうが点が甘くなる、ギリギリになるとどうしても厳しくなる、と。
提出物全てにおいて言えることだけどね。

879:882
07/05/23 20:22:36
あれ?よくよく考えてみたら自分かなりズレたこと言ってたw スマソ


880:名無しさん@英語勉強中
07/05/23 23:04:55
いやいや、雰囲気が似てることはわかるよw
まあ絶対評価を謳ってても、どうしても完全にはならなくて、環境による影響がでてくるってことね。

881:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 00:36:46
PBTのサンプルの難易度って実際の問題に比べてどう?
実際に受けたことはないからわからないんだけど、家にあったPBT用の問題集に比べてかなり易しく感じた。
実際もあんな感じ?

882:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 00:42:03
しかし、PBTとCBTにそれほど差はないように感じるけど、IBTだけ異質だね。と改めて感じた。

883:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 02:21:29
何かetsらしき所から変なメールが北

Dear 俺の名前:

We are writing to you regarding the iBT TOEFL exam you had taken on May 5, 2007.
Please accept our apologies for the problems that you encountered during your test and the delay in responding to your complaint.

Since the test center staff filed a report that documents your complaint,
we would like to offer you the option to either keep your test scores as is or cancel your test and receive a free retest or refund.

Please respond to this email at your convenience.

Sincerely,
TOEFL iBT Services

俺、苦情とか言った覚えないんだが、これって何なんだろう。

884:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 02:30:41
>>888
テスト中に何かトラブルがあったんだろ。
スコアが気に入らなければそれを取り消してだだで再テストしてくれるんだから
もしスコアがまだ目標に達してない場合は、再テストを申し込んだ方が特だよ。

885:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 02:40:25
んー、再テストできるのは別にいいんだけど、わざわざ東京まで出て行ったからもう一度受けるのもめんどいなぁ。。
院試で必要だったけど、必要じゃなくなっちゃったし別に今のテスト結果でも良いんだよなぁ。
けど、どういうトラブルがあったのかも知りたいしなぁ。
そういう突っ込んだところまで聞く英語力も正直ないし、後プロメトから応募したんだけど、こういうの聞いてもどうせ返答できないんだろうなぁ。

886:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 03:46:35
返金してくれるって書いてあるじゃん
請求したら?

つか、テスト中になんかクレームつけたの?

887:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 04:24:48
いや何にも。

888:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 04:32:46
ADMISSION TicketのPhoto File Recordにあるサインって
英語と日本語どちらで書いてもダイジョブですか??

889:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 04:43:26
IBT PBT CBT ってなんですか?


890:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 08:49:32
>>894
小学生でも一分あれば余裕で調べられる事を聞くって、貴方は幼稚園児?
知的障害の疑いがあるので病院にいくことをお勧めします

891:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 08:57:31
>>895
下らない釣りもスルーできないなんて、貴方は朝鮮人?
火病の疑いがあるので半島に帰国することをお勧めします

892:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 10:08:22
8月は18日・25日は試験は無いの?

893:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 18:09:44
来年大学院を受験することになりました
今までTOEFL受けたことがないですが
とにかくがんばってみたいとおもいます。
ちなみに他試験のスコアはTOEIC770と英検準1級です
一年でIBTで100点いくよう頑張ります

894:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 18:16:29
>>898
TOEIC770で英検準1級が取れるのか。

895:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 20:16:48
>>899

TOEICと英検は全く別物と思っていた方がいいです。


896:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 21:36:40
きれいな日本語でおk

897:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 23:17:32
>>896
ぎゃははは、それお前の事だろ 自己紹介乙!

898:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 23:33:40
育ちがうかがえるな

899:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 02:30:07
>>902
ぎゃははは、
って不自然すぎなんだよ。
もう少し煽り方研究しろ。

900:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 13:40:56
aaaaa.....
Reading 10
Listening 10
Speaking 13
Writing 17

合計50でした。。。61とらなきゃいけなかったのに・・・。どうしよう

901:905
07/05/25 14:22:25
ちなみに今年2月に受けたTOEFL ITPは430点でした。
まああがってるからいいか。

902:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 15:49:42
初回受験で70くらいでるもんじゃないのか

903:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 16:48:07
toefl ibtで40点ってどんなレベル?
日本の大学生の平均ぐらい?

904:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 16:55:15
>>907
問題の難易度にムラがあるから分らない

905:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 17:23:52
905
俺も61点必要なんだけど、どのくらい勉強して50点だったのか教えてください。
CBTしか受けた事なかったから、全く自分の点数の予想もつかないので。
おねがいします。

906:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 17:24:59
>>」907
初回受験だと点数甘いの?

907:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 17:26:19
>>907

908:898
07/05/25 19:07:16
>>899
TOEFLはどちらかというと文法の知識重視ってかんじで
英検は語彙力を試すような感じだとおもう。
ちなみに文法のこまごまとしたところ苦手です(苦笑)
昨日は英検準一級のパス単をやりました。今度TOEFL3800を
かって語彙力の強化とリーディングを正確にできるよう頑張ります。

909:833です
07/05/25 21:28:03
>>873
「わらをもすがる」
これ私もみた~、裏技本ですよね。
3000円くらいならダメモトで欲しいんだけどなぁ


910:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 22:05:33
基本的に初めて受けた人って何点位とれるものなんですかね?

911:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 22:29:13
今度の青学のPBTってWritingあるんですか?

912:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 22:51:16
あるけど,総合スコアとは関係ありません.

913:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 22:52:04
>>916

公式ページくらい見ろ
厨房かよ・・・

914:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 22:58:28
>>918
やめとけ。かかわるな。バカが移る。
厨房は無視するのが一番。

915:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 23:20:34
ETSから「現在のRegistration Systemに満足してますか?」というメールが・・・
なんかアヤシサ全開なんだが、回答したヒトいる?

そりゃあ、システムに関しては不満爆発ですがねぇ。

916:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 23:34:26
>>917
ちょwwwwマジ?www
大学院で520必要なんだけど
ライティング0~6ってあるから
総合スコアに関係すると思って
今日2000円もだして本買っちゃったよ

917:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 23:52:07
>>921
PBTではwritingは総合スコアとは無関係ですが、提出先によっては、
「スコア何点以上、且つTWE何点以上」という条件をだすところもあります。
あなたの現在の提出先自体では、TWEは問われないようですが、
その他の学校であれば、TWEのスコアの下限を定めているところもあります。

918:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 23:55:20
ちょっと誰か教えてください
去年適当にITP受けたら517ってスコアが出ましが。
最近ITPの参考書買ったらプリマリーテストで
24問しか合ってませんでした。
それだと換算表では450くらいです。
換算表では517取るには40問ちかく
取らなくてはならないのですが取れたはずありません。
この差は一体どうしてなのでしょうか?

919:名無しさん@英語勉強中
07/05/25 23:57:17
>>922
㌧クス

920:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 00:10:04
>>923
それ岩村圭南(だっけ)って先生の本じゃね?
違ったらスマソ。

俺も先月ITP受けて527だったんだが、この参考書のプライマリーテストでは22問しか正解できなかったよ。

921:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 00:19:19
>>925
その本です。
リーディングなどでも同じくらいしか
取れてなくて。
PBTでは実際に受けたIPTの規準に
なるのでしょうか?
本の規準だったら即死です・・・

922:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 00:43:56
>>923 ITPは、あくまでもPBT過去問寄せ集め集なのであるから、
他テスト形式に対し、絶対数値が出るわけないだろうに。

923:925
07/05/26 00:45:52
本にも書いてあるけど、この換算表は目安的なもんでしかないし、そんなに気にしなくていいんじゃね

おれPBT用の問題集も古本屋で買ってみたけど、やっぱITPと変わらんよ。むしろ過去にとったITPのスコアの方が対PBTのより確かな目安になるんじゃないかなと思うけどね。

924:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 09:06:18
6/3のPBTについての質問なんですが、
本人確認書類のパターン3で、学生証は「署名・顔写真付に限る」とありますけど、
学生証には自筆のサインが必要ということでしょうか?
私の学生証は自筆のサインの欄が無いのですが、この学生証では証明に使えないのですか?

925:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 09:26:07
>>929
名前が確認できれば(本人確認が出来れば)OK,
そもそも免許、学生証とか自分の肉筆のサインなんて入れる国などないよ。
クレジットカードなら別だけど。写真入りのクレジットカードの裏に署名があれば
それは身分の証明書になる。でもサインなしはダメ。


926:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 09:29:46
>>930
ありがとうございます。
学生証+住基カードのパターン3で行こうと思います。

927:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 13:02:24
>>931
PBTは受けたことないから,詳しくはわかんないけど,iBT受けたときは,
学生証にローマ字表記がされてないという理由(申し込みの名前がローマ
字だから)で,テスト当日で受けれない人がいたよ. 
一応プロメトに電話とかで聞いたほうがいいんじゃない?

928:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 13:24:37
>>910
ほとんど勉強してないよ。だから単語力が無かったんだと思う。
まずは単語を覚えるのが一番じゃないかな。あとその単語の発音を知ること。
知ってるのに聞き取れないってのが結構あるから。
ちなみにToeicは635。参考になるかな

929:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 14:55:41
CBT、iBTはわかるんだけど、6月3日のPBTの各大学へのスコアレポートはいつするの?

930:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 15:31:38
>>934
約2ヶ月後。

931:910
07/05/26 15:33:13
933
返信ありがとうございます。
やっぱり単語力はネックですよね。
すごく参考になりました。
後、もう一つ。
speakingは特に特別な練習とかなしでその点数がとれたんですか?
例えば、アメリカに少しでも住んでたとかありますか?
質問ばっかりですいません。

932:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 16:11:13
933ではないが。
speakingは6問構成。各問満点が4点で合計24点満点を30点満点に換算する。
なにもしゃべらなければ0点だが、
問題の趣旨にあっていることをつっかえつっかえでもしゃべっていれば2点はもらえる。
全部2点なら換算後スコアは15点なわけで、そんなにハードルは高くない。
自分も特に勉強しないで受けたら(もちろん在外経験なし)15点前後は取れた。

もっとも6問中4問はListeningした内容を踏まえて答える必要があるから
Listeningが出来てないと「あーうー」で終わる



933:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 16:34:57
>>932
ローマ字表記はされているので、一応大丈夫だと思います。
ただ、色々調べたところ、下のサイトではサインが無い場合は有効なIDではないことが分かりました。
一応消えないペンで学生証に書いてしまえばOKなようなので、
学生証の裏にサインしてから試験に臨むことにします。

URLリンク(www.cieej.or.jp)

934:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 18:03:16
If your passport is not written in English language letters, you must also present an additional ID from the list of secondary identification documents that contains a recent, recognizable photo and is in English.

If your passport does not contain your signature, you must either sign your passport or present an additional ID from the list of secondary identification documents.


質問です。
海外でPBTやIBTを受験する人もIDはパスポートのみでいいんだよね?bulletinを見る限り問題なさそうだけどちょっと不安になった。
「If your passport does not contain your signature」とあるけど、自分のサインは日本語なんだよね・・・これって問題?
海外で使うカードのサインは英語にしたほうがいい、とかいう説もあるみたいだけど、パスポートのサインはどうなんだろう?

今までに海外で受けたことのある人、教えてもらえるとありがたい。

935:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 18:09:26
あともう一つ。
「If your passport is not written in English language letters」とあるけど、英文表記されていないパスポートなんて存在するんだろうか・・・?
少なくとも普通に日本で作ったものなら大丈夫だよね?

考えすぎて不安になってきたorz

936:910
07/05/26 19:36:17
937
ほんとに親切にありがとうございます。
すごく参考になりました。これで、なんとか安心して結果待てそうです。

937:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 22:31:38
5/5に受けた分の結果出てたー

Reading 14
Listening 2
Speaking 9
Writing 14
Total 39

留学目的でないとはいえひどいもんだ
去年受けたCBT(150)使うかもう一度受けるか・・・

938:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 22:54:01
>>942
Lで2なんて出るのか・・・すごいな

939:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 23:18:37
>>942
留学目的じゃないのに、何のために受けてるの?
基礎力をつけたほうがいいと思う。お金の無駄だよ。

940:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 23:25:18
942ではないが、
国内大学院受験目的とか法科大学院入試に必要とか・・・ではないだろうか。

941:名無しさん@英語勉強中
07/05/26 23:55:48
>>942
国内院受験の為に受けましたが、それ以下です…
でももう受けない。
専門を死ぬ気でがんばります。

942:942
07/05/27 00:10:13
>>945
その通り

全然関係ないかもしれないけど一応言っておくと
大学受験時にセンターは9割以上取れてた

943:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 00:16:23
>>947
だから何?
あんなパズルみたいな問題、
解けないほうがおかしいだろう。

944:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 00:56:47
まぁ、TOEFLはケタ違いだから

しかし、リスニングすごいな
基本4択だから、7-8点取れそうなものだが

945:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 01:12:46
今の時点でIBT80点はまずい?
106はほしいんだが

946:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 01:14:28
出ない

947:age
07/05/27 01:17:23
toshi

948:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 04:02:17
日本にいるオージーたちの姿です。これが現実です。
これが白人の傲慢さです。日本人などの有色人種相手なら何をしてもいいと、
そうDNAに組み込まれているのでしょうか?
日本語でもいいのでコメントお願いします

東京に来たオージーが電車で差別発言、きちがいな行動
URLリンク(www.youtube.com)

949:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 05:01:29
先週届いたPractice Test 1 のlistening 15が上手く訳せない(というかどういうシチュエーションなのかもよくわからない)のですが、誰か教えてくれませんか。
答えはまあ理解できるのですが…「start」に「送る」みたいな意味があるの?

(man)I must have started this letter to the editor a dozen times and I still don't know what to say.
(woman)Well, stick with it a little longer and see what happens.
(narrator) What does the woman suggest the man do?

(答)Keep working on the letter.

950:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 11:15:08
8月25日の会場がまだ決定してないなんてずいぶん遅いな

951:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 13:31:29
>>954
男 オレはエディターに出す手紙に何度も着手したはずなんだが
  未だになんと書けば良いのか分からん。
女 もうちょっとがんばってみて、それで様子を見ては?

意訳っぽいけど、参考になった?startは始める 着手するって意味だからね



952:950
07/05/27 13:53:49
誰かアドヴァイスください!

950 名前:名無しさん@英語勉強中 :2007/05/27(日) 01:12:46
今の時点でIBT80点はまずい?
106はほしいんだが

953:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 15:09:05
最低、どのセクションで何点とって80なのかを書かなければ
アドバイスのしようもないと思うが

954:950
07/05/27 15:19:00
R16
L24
S20
W20

955:age
07/05/27 15:21:26


956:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 15:43:00
>>959
Rが悪いから日本語の勉強しないとだめだな

957:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 15:43:01
LSWって聞くと別のものを思い出すなぁ

958:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 15:58:13
>>936
1ヶ月だけアメリカにいたことがある。あとは毎日オーストラリア人と話してるが、いきなり考えたことも無いような問題を15秒で考えて言えっていうのはなかなか難しかった。
どういう問題が出るか見ておいて、日ごろから考える癖をつけておくのが大切かな。
あとはIBTは読み書き聞く話す全部関係してくるから、全体的な英語力を上げるのが必要だと思う。

959:名無しさん@英語勉強中
07/05/27 16:29:50
>>950
readingは練習すればスコアアップできる。
writingも構成をもう少し考えればたぶん25くらいはいける。
listeningも練習すればいける。

結局勉強しろってこった。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch