TOEFL総合THREAD PART17at ENGLISH
TOEFL総合THREAD PART17 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:08:26
ETSのサイトは何とかならんかね。。。

3:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:10:44
全スレ
PART16 スレリンク(english板)

過去ログ

PART1 URLリンク(academy.2ch.net) (存在不明)
PART2 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART3 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART4 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART5 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART6 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART7 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART8 スレリンク(english板) (あぼーん)
PART9 スレリンク(english板) (dat落ち)

4:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:11:29
過去ログ続き

PART10 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART11 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART12 スレリンク(english板) (dat落ち)
PART13 スレリンク(english板)
PART14 スレリンク(english板)
PART15 スレリンク(english板)
PART15-2 スレリンク(english板)

5:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:16:17
関連スレッド

TOEFLのリスニング
URLリンク(mentai.2ch.net)

☆TOEFLを受けるために学ぶ最適な学校は?☆
URLリンク(mentai.2ch.net)

こんなTOEFLはいやだ!
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFLとTOEICの点数
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFL★一問一答スレ★TOEFL
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFL 裏技・受験技術のスレ
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFLとTOEICの点数 PART2
スレリンク(english板) (現役スレッド)

6:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:21:33
FAQ

Q. 
iBT(次世代TOEFL)って何?

A. 
・ スピーキングセクションが加わり、4技能(読む・聴く・書く・話す)を測定
・ インターネット接続による実施(Internet-based Testing/iBT)
・ スコア・レポートには各セクション・総合のスコアを表示
・ スコアは0~120(各セクション30)
・ 受験者、スコアユーザー(学校・企業など)はオンライン上でスコアの確認が可能(テスト日の15営業日後から)
・ より実社会に近い状況を想定した問題(講義・学校生活など)
・ テストを通してメモ(Note-taking)が可能
日本ではiBTは2006導入。それに伴い、現在のCBTは廃止されました。

7:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:26:29
iBTで一般的に評価が高いものはこちら。

・全般
The Official Guide To The New TOEFL iBT
Delta's Key to the Next Generation TOEFL Test
BARRON'S TOEFL iBT 2006-2007 12TH EDITION
・語彙
TOEFLテスト英単語3800 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
TOEFL TEST必須英単語5000 CD book
・Speaking
TOEFL TEST対策 iBTスピーキング
TOEFLテスト スピーキング問題130 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
・Writing
TOEFLテスト ライティング問題100 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ


CBT用で使える参考書(売り切れ御免)
・Listening
TOEFL TESTリスニング完全攻略
TOEFL TEST対策徹底リスニング―実力250点へのLogic & Practice
・Reading
TOEFLテスト パーフェクトリーディング
・Essay
TOEFLテストライティング・ゼミ
Barron's How to Prepare for the Toefl Essay: Test of English As a Foreign Language

8:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:27:31

TOEFL-ITPって何?


・「Institutional Testing Programの」略
・大学や法人などで受けることのできるTOEFL
・主に大学のクラス分け、単位認定、交換留学の認定、英語力の判定などに使用
・正式なスコアには使用できない
・PBTの過去問から出題
・リスニング、リーディング、文法の3セクション
・スコアはPBTと同様に300点~677点
・大学生なら大学生協等で受験できるが、社会人はちょっと受験するの難しいかも

ITPのみ使える参考書
・Structure
TOEFL TEST英文法徹底対策
はじめてのTOEFL―必ず出題される基礎文法集中攻略
TOEFL test 620点―実戦型文法完全制覇マニュアル

9:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:28:47
TOEFLR - Test of English as a Foreign Language
Special TOEFLR Paper-Based Test administration scheduled for June 3, 2007 in Japan and Korea


ETS will offer a special, one-time testing session of the TOEFLR test in Japan and Korea on June 3, 2007.
High demand and our desire to assist Japanese and Korean students who want to study abroad were the main reasons for offering this special testing administration.

The test will be offered in a paper-based test (PBT) format. Scores from the paper-based test are as valid as TOEFL internet-based (iBT) scores and will be accepted by universities around the world.

Applicants in Korea
Online registration for candidates registering to take the TOEFL PBT on June 3 will open after 3:00 p.m. local time (Korea) on Tuesday, April 17.
This special administration will be held in eight test centers in Seoul, one center in Taegu and one center in Jeonju.

10:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:29:19
Applicants in Japan
Online registration opens on Friday, April 20.
This special administration will be held at test centers in Osaka, Nagoya and Tokyo.
Test takers can not change their test date or test center because of the special nature of this one-time test offering.
Walk-in registration will also not be allowed at test centers for this test. Those already registered for the TOEFL iBT test may not transfer to this pBT test.

ETS is improving access to TOEFL iBT testing in many ways. We are adding seats at current test centers located in universities and growing into other educational settings.
Soon we will also offer the test through non-educational sites that offer high-quality and secure administrations for the exam.

11:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:49:02
TOEFLをはじめて受験します。当日の運びの関係で教えてください。

予約確認表によると、テスト当日の注意事項として、身分証明書以外の携帯電話はハンドバッグ等はテスト会場に持ち込めないとありますが、これは本当でしょうか?
直前まで単語の確認をしたりはできないのでしょうか?
また、メモを取るための筆記用具は持ち込みできませんか?
メモはノートに取ってもよいのでしょうか?それとも白紙を持ち込むのでしょうか?

わからないことだらけでとても不安です。

12:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 22:55:26
有志の方によるサイト
URLリンク(www24.atwiki.jp)

13:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 23:01:06
>>11
新スレ記念に教えたる。

> 予約確認表によると、テスト当日の注意事項として、身分証明書以外の携帯電話は
> ハンドバッグ等はテスト会場に持ち込めないとありますが、これは本当でしょうか?

会場による。外に個人ロッカーがあれば身分証明書以外は全てロッカーにしまって
から中に入る。大学などのPCルームで受験する場合は、荷物を持ったまま座席に
行くこともある。
だからといって、携帯持ち込んで云々ていうお前の意図が分からん。不正行為でも
したいのか?

> 直前まで単語の確認をしたりはできないのでしょうか?

そんなセコいマネするな。やるなら試験前に徹底的に勉強しろ。

> また、メモを取るための筆記用具は持ち込みできませんか?
> メモはノートに取ってもよいのでしょうか?それとも白紙を持ち
> 込むのでしょうか?

自分で調べろ。2ちゃんにカキコできる奴なら、この程度のことは
自分の力でネット検索できるはず。

> わからないことだらけでとても不安です。

なら受験しなきゃいいだろ。
お前初めてだからどうのこうのって言い訳じみてるけどさ、
人に頼ってるようじゃこのiBTでスコア出せないよ、ほんとに。
揚げ足とって書いたけど、もっと自分で解決しようとする意志が
ないと、留学したってうまくいかないね。

14:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 23:31:10


【韓国】TOEFL受付、韓国だけ除外 狂ったようにクリックする「TOEFL廃人」続出[04/16]
スレリンク(news4plus板)


【韓国】TOEFL:説明・釈明・謝罪なし…韓国人受験希望者怒り心頭[04/17]
スレリンク(news4plus板)



15:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 23:53:03
【国際】 “史上最悪” 韓国系の男、大学で銃乱射→学生ら32人死亡・負傷者多数…米・バージニア工科大★23
スレリンク(newsplus板)
【米国】【米韓】「バージニア工大銃乱射の犯人は韓国人」とワシントンポスト、NHKなどで報ず★3[04/17]
スレリンク(news4plus板)
【米韓】 「ヴァージニア工大銃乱射の犯人の身元判明」同大最上級生の23才韓国人[04/17]
スレリンク(news4plus板)
【米韓】「バージニア工大”虐殺”の犯人は韓国人」と国内・海外各メディアが報ず★3[04/17]
スレリンク(news4plus板)


16:名無しさん@英語勉強中
07/04/17 23:59:19
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!

ETSがコメント「TOEFL受付問題、韓国人受験者数とハッカーが原因
URLリンク(japanese.joins.com)

   ((⌒⌒))
     l|l 
     _,,_
  ヽ<`田´;>/   ニダーん!
  \(.\ ノ

 ゲラゲラ                
     ..∧_∧ミ ギャハッハッ !
  o/⌒(. ;´∀`)つ           
  と_)__つノ  ☆ バンバン  


17:青谷正妥
07/04/18 11:24:59
CIEEさんのサイトより、日本語の説明を貼っておきます。千載一遇のチャンスとも言えますね。

URLリンク(www.cieej.or.jp)

ペーパー版TOEFL®テスト(TOEFL® PBT) 特別実施について

2007年4月15日付けにて、米国ETSよりペーパー版TOEFLテスト(TOEFL PBT)が2007年6月3日(日)に東京・大阪・名古屋で行われる旨発表されました。この発表によれば、このテストは海外留学を希望する日本国内の学生の要望に応えるための特別措置として実施されるとのことです。
申込方法はオンライン(クレジットカード支払い)のみであり、申込期間は2007年4月20日(金)から2007年5月4日(金)、スコア発行は2007年7月6日(金)と記載されています。 申し込みのWEBサイトは4月20日(金)からしかアクセスできませんので、ご注意下さい。

aoitani


TOEFL iBT満点、導師のページ
URLリンク(aoitani.net)

TOEFL iBT説明会資料
URLリンク(aoitani.net)

aoitaniのプロフィール
URLリンク(aoitani.net)

18:名無しさん@英語勉強中
07/04/18 19:25:52
またお前かw

19:名無しさん@英語勉強中
07/04/18 19:58:55
aoitaniさん、あなたはすごい人だと思いますし、尊敬に近い念も持っていますが
2chで宣伝まがいのことはやめた方が、いいと思います。
宣伝嫌う人が多いようですし。

まぁ、本人かは知らんがw

20:名無しさん@英語勉強中
07/04/18 22:53:29
Those already registered for the TOEFL iBT test may not transfer to this pBT test.
とあるのは、既に予約しているiBTをpBTに変えることができないというだけの意味でしょうか。
五月にiBTを予約しているんですが、両方受けることはできるのでしょうか。

21:名無しさん@英語勉強中
07/04/18 23:11:07
情報はあったほうがいいんじゃね?
このスレ、まっとうに機能してないよ

22:名無しさん@英語勉強中
07/04/18 23:39:21
>>17

この宣伝野郎、早く消えてくれないかな。

.


23:名無しさん@英語勉強中
07/04/18 23:42:39
>>17

この宣伝野郎は本当にしつこいな。早く消えてほしい。

.


24:名無しさん@英語勉強中
07/04/18 23:46:58
マジでPBT受けられるの?最高じゃん!!

つかバージニア工科大学の事件はこれから留学しようとしてる俺らにも悪影響だよな
同じアジア人として見られるだろうし

25:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 02:21:26
ビザが厳しくなるとかだったらたまらんな・・
韓国人だけならまだしも

26:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 02:44:29
【バージニア工科大銃撃】「アジア系の学生は居心地が悪くなるかも」「悪夢」 惨事に声震わす日本人講師や学生★2
スレリンク(newsplus板)
【米国】報復を恐れる韓国人学生-「当分は日本人、中国人と答える」「築き上げてきた韓国人への信頼が崩れた」 [4/18]
スレリンク(news4plus板)

27:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 03:01:59
トフルとトーフルどっちが正しいんですか?

28:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 09:38:35
トウフルじゃない?
「トゥホゥ」みたいな発音だと思う

29:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 12:47:23
>>19の最後の行が核心を突いてるな。

仮に本人だったとしても、
2chが社会的にどのように認識されているのか良く理解できていないようだ。

30:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 15:15:21
20日受付開始ってことは20日の00:00からってこと?

31:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 16:34:00
ペーパーだったらキャパ大きいし焦らなくてもいいのでは?

32:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 17:22:38
多分、東京なら早稲田大学とかだろうね
かなり大勢受けられるだろうから、予約は心配してないな



33:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 17:53:51
合計8000人でしょ。
多いのか少ないのかわからん。

34:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 18:01:49
韓国は人数どのくらいだったんだろ

35:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 18:19:59
8000人て、ソース何?
今回のPBTってそんなに席確保したの?

36:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 18:25:58
>>35
ココ。
URLリンク(www.ets.org)


37:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 18:31:08
韓国で申し込めなかったチョソがも参戦するはずだから、予想以上に厳しいかもよ。

38:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 18:37:55
ほんとだ。
8000人って・・・
1日で8000人規模って、どこの大学の受験よりも確実に多いよな
いくら他の国から来ても、全部はうまらないだろ~



39:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 18:55:39
結局受け付け開始時間は何時だろう?

40:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 19:06:30
多分会場は複数個所準備されるんじゃないか?


41:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 19:24:28
5月5日と6月24日にibt予約したんですが、6月3日のpbtは受けられるんでしょうか? どなたか教えてください。お願いします。

42:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 19:29:47
韓国の受付は朝6時に始まる予定だったから日本も同じかも~

43:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 19:40:16
>>41
>>36読めよ。

44:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 19:41:43
>>43
>>41は英語読めない可哀想な奴なんだよww

45:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 19:45:58
大学受験終わって12月に受けようと思うんだけど、マジで何していいかわかんね。
とりあえず公式問題集買ってみたぜ。

46:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 19:57:26
韓国は受付開始時間書いてあるのに、なぜ日本は書いてないのだろうか・・・

47:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 19:59:45
>>46
チョソが集団で突入してくるから
自動クリック装置使って

48:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 20:07:38
PBTの問題って見たことないんだが、iBTの対策でPBTにも対応できるだろうか?

49:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 20:09:21
>>48
そういう奴は受けない方が身の為。
Structureで死亡するよw

50:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 20:16:19
確かに受付時間は書いてないね
でも、8000人だし、今週中なら余裕じゃない?

51:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 20:18:35
>>50
東京だけで8000人ではなく、東京、名古屋、大阪合わせてだから。
内訳が分からないとねえ。

52:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 20:27:28
>>49
公式サイトでITPのサンプル見てきた。
PBTは文法問題があるのか。
受験英語で文法を叩き込まれた日本人にはある意味有利だなw

53:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 20:28:57
>>52
お前には無理そうだなw

54:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 20:35:23
CBTのストラクチャーと似たような感じ?

55:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 21:27:00
書き方が悪かったです。ibtの予約をpbtに変えるって意味じゃなくて、新たに予約は可能て゛すかって意味です。

56:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:01:02
>>55
僕が>>20で聞いたことですよね。
誰も答えてくれないけど、多分新規でなら問題ないんだと思います。
てかそうじゃないと困る。。


57:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:03:23
>>48
基本的には、iBTの問題でもいい練習にはなると思いますが、
>>49の方のいわれるとおり、Structureで細かい文法の
知識が問われるので、プラスアルファとしてStructure
の練習はした方がいいと思います。

58:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:04:15
おい、それより何時から受付開始なんだろう?

59:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:09:03
>>38
早慶のでかい学部だとそのくらい受けてるはず

60:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:13:52
>>56
新規でなら(その前後の受験日から一週間以上空いてればだが)問題ないよ。振り替えが出来ないだけ。アールプロメトリックにもかいてあるし、ETSのサイトよく読めばわかる。

61:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:24:02
TOEIC900だがIBTで80もいかずくるみまくってた俺に潜在一隅のチャンスがきたな。
絶対600点とるぜ!

62:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:26:19
>>61
お前はまず日本語検定5級くらいを受けるべきだ

63:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:27:45
くるしみまくってた俺に千載一遇のチャンスっていいたかったのか

64:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:28:32
くるみゆべしがたべたくなった

65:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:30:33
>>61
そう簡単に600とれねえぞ。iBTの影響でPBTも難化してるし。
iBT80なら、580-90くらいが関の山。

66:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:34:54
え PBTて昔のと変わってんの?
対策は以前のPBT、CBT用の問題集でいいよな?

67:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:37:26
>>54
サンプル
URLリンク(www.ets.org)

68:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 22:54:18
URLリンク(dis.4chan.org)
コリアンが暴れていますw。

69:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:06:48
何時から受付なのよ?

70:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:16:06
韓国の受付は朝6時に始まる予定だったから日本も同じかも~


71:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:18:43
TOEFL PBTの試験は、ログイン画面から申し込みをするのでしょうか?
詳しくお教えください。

72:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:20:01
>>70
韓国は3時開始と書いてあるが・・・違うの?

73:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:21:23
>>72
どこに書いているの?

74:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:27:40
>>73
今は消えちゃったね。
ついさっきまでは書いてあったのだが。

75:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:29:29
>>74
まじかよ。w

それは、すごいことだな。がんばれ。

76:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:33:12
韓国のPBTは何時間くらいで埋まったんだろう。

77:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:34:51
>61
iBTで80点行かないのに、PBTなら600狙いですかあ・・・
期待は大きいですね。
とりあえず550点にしときませんか。


78:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:36:52
で、日本は、PBTは何時からなの?申し込み開始時間

79:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:41:16
0時がいいな

80:名無しさん@英語勉強中
07/04/19 23:56:36
何時からだ?何時からだ?何時からだ?

81:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:02:04
スレリンク(wildplus板)l50

これ、すごいな

82:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:03:35
こないね

83:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:04:02
こないw
寝るか。

84:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:04:59
夜中に来ることってあると思う?

85:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:07:01
アメリカ現地時間?なわけないよね

86:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:08:25
PBTは、どこで、登録するの?
もしかして、いつもと同じように、ネットで登録するか?

87:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:08:29
時差ってどのくらい?

88:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:09:01
まぁアメちゃん次第だからなぁ・・



89:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:13:23
もうねる(´・ω・`)

90:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:16:47
デタ━━゚(∀)゚━━!!

91:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:20:48
URLリンク(www.ets.org)
ここじゃねー

92:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:25:47
韓国は埋まってるんだな

93:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:32:53
本当に登録できるのかよ。

94:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:35:24
みんな朝までスタンバイするかー!
オーッ!!

95:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:35:29
みんな朝までスタンバイするかー!
オーッ!!

96:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:37:00
時差は、どのくらいなんだ?

97:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:38:56
日本で受験を試みる韓国人VS日本人受験生の熱きクリック合戦が今始まろうとしている。


98:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:38:59
日本で受験を試みる韓国人VS日本人受験生の熱きクリック合戦が今始まろうとしている。


99:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:41:58
チキチキソーソーチキチキソーソー

100:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:46:28
自分は国立文系大学院に進みたくて、TOEFLが必要なんですが、何点くらい必要なものでしょうか?
また、まだほとんど勉強開始してないんですが、IBTとPBTではどちらを受けたほうが有利でしょうか?
知っている方いたら教えてください!!(><)

101:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:46:36
クリック合戦が今始まろうとしている。

102:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:47:59
仁義なき椅子取りゲーム


103:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:48:17
まさしく、ライアーゲーム

104:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:52:43
デタ━━゚(∀)゚━━!!


105:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:56:08
寝ろよw

106:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 00:59:26
志願する大学院の要求する条件くらい自分で調べろ。ネット使ってるならここを見ないでその大学のHPをみろよ。

107:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 01:05:32
大学のHPに載ってなかったんだよー(;;)
足切には使わず、総合判断に加味するだけとかいっちゃって・・・

108:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 01:08:36
たぶん明日の朝だな。寝るか。

109:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 01:16:11
そうかー。それなら仕方ないよな。すまん
とりあえず80目指しとけばいいんじゃね。適当だが。

110:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 01:28:47
ありがとう!!
がんばります!

111:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 01:33:56
TOEFL® Paper-Based Testing will begin at 8:30 a.m. on Sunday, May 13, 2007 in Jerusalem, Israel.


112:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 01:34:54
エルサレムキタコレ

113:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 01:37:20
イスラエルで試験を受けてこいよ

114:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 02:29:05
iBTに移行した影響で日本人受験者激減してるらしいからね。
ETSも財政面を考えたら当然日本人留学生は重要なマーケットなわけで。。。

115:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 02:31:04
日本人受験者激減って、留学希望者が減ったってこと?
テストを受ける回数が減るのはわかる気がするけど(値段とか難易度のせいで)

116:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 05:55:53
いつになったら、申し込みができるんだ?徹夜で起きてる。

117:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:01:06
URLリンク(www.ets.org)
じゃねえの

118:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:03:16
>>117

おぉ~始まってるじゃん。

サンキュー

119:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:04:45
URLリンク(toeflrts.ets.org)

120:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:08:23
神奈川はTokyoに非ず・・・

121:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:16:56
早稲田じゃねえな

122:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:18:01
IBTと違って、もう会場増え無そうじゃない?
もう神奈川でもいいから取ったよ


123:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:20:22
増えるだろ

会場、もう少し待ってみる。

124:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:25:11
青山学院大学相模原キャンパス、名古屋大学、大阪市立大学の3箇所だぞ
なぜ青山は2つあるんだろう?

125:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:26:24
東京は人間が多いから、会場を二つなんだよ

126:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:27:27
3都市3会場だって聞いたけど

127:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:29:14
これ以上会場増えるというのは考えられないよね?

128:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:31:28
増えないでしょ青学マジデカイよ
toeicで行ったことあるぜ

129:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:31:45
申し込みの内容を確認するのは、どこをアクセスしたらいいの?
アドレス、教えて~

130:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:32:42
どこもIBT会場じゃねえもんな
パソいらねえし

131:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:34:12
相模原って、ありえねー

132:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:45:42
試験って何時からだろ みんな一緒だよね??

133:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:47:58
韓国は1時らしいから同じか?PBTも同時スタートじゃない

134:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:50:52
相模原とったぜ

135:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:56:04
一日2回あって朝の部とかだったら笑えるw

136:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 06:57:26
登録完了のメールきてる?

おれ、登録したのに、まだ、きてねー。

137:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:00:13
青学かよw
神奈川なら最初から神奈川と書けばいいのに。

138:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:03:34
登録完了の画面が出たのに。IDも振り分けられたのに。

なんで、メールこねーの。

来たやついる?

139:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:05:47
>>136 メアド入れたよな

140:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:06:24
よし、相模原で予約できた。

ETSのマイページでは予約の確認できないみたいね。チケットが届くのを待つしかないんだろうな。

141:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:06:35
入れたぜ。

>>139 は、来たのか?

142:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:08:56
俺も相模原で予約完了・・・
この時間に予約開始するのは正解だな。
すんなりできた。いつもこうだといいのに。

143:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:09:26
迷ったらここじゃねえ
JP.TOEFLInfo@thomson.com
がんがん書くしかねえ
教えろぉーーーーーー

144:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:09:55
こんなにスムースにいくとはおもわんかったよ。拍子抜けだ。
ありがたいことで。

まあメールは来ないわけだが。

145:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:12:05
これって

書類が届くまで、安心できねーの。
でも、IDが振り分けられたので、これを証明書がわりにしたらいいだよね。

146:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:14:54
そろそろ、韓国勢が、来そうだな。

瞬間で埋まりそう。

147:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:15:23
6時10くらいに申し込みしたけど、すぐにメール来たよ
来たのは手続きの最後の画面と同じやつだと思うけど



148:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:15:26
K145と146の違いは?

149:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:17:23
俺もメール来ないけど、まぁいいや。
韓国勢は、成田から相模原に行くまで苦労しそう。

150:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:18:23
韓国vs日本だな

まるで、コリアジャパン状態

151:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:19:12
僕もメールが来ないですけど・・・

152:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:25:13
メールきたよ!
アドレス間違っているのでは??

153:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:27:35
>>152
メアド、間違ってねーよ。

154:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:29:16
予約画面コピッておいたほうがいいかもね
っていうか試験何時にはじまるんだ

155:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:30:49
ニッポンchachacha!

156:152
07/04/20 07:30:54
>>153
そうなんだ。。なぜだろうね?
7時くらいに予約したけど、完了画面がでて、同時にメールきたよ!
ヤフーメールだったけど、問題なかったよ!

157:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:32:06
誰かの予想通り6時受付開始だったのかな
さて、何時にいっぱいになるか

158:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:32:18
同じくヤフで届いたけどスパム扱いになりそうなメールじゃないしね

159:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:36:49
6時ジャストだったよ

160:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:37:11
完了画面は出たんだけどね。IDも取れたし。

でも、メールがこねーんだけど。

161:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:38:01
>>160
俺も。
別に心配ないでしょ。

162:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:43:45
いらないっしょやー

163:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:44:50
メール2週間以内って言ってるから
焦る気持ちはわかるが待てよー

相模原
わりに近所だ。ラッキー。

164:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:49:09
>>163
2週間・・・それはADMISSION TICKETのことじゃないですか?


165:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 07:55:14
メールが来ない人へ

toefl@ets.org にメールを送った方がいいじゃない。

166:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:00:46
寝坊したクソ・・・
register onlineのところ、いくらクリックしても同じ画面が出やがる・・・
もはや手遅れか?

167:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:00:59
すぐに自動返信メール来たけど、
以前CBT受けたときに結局最後まで確認メール来なかったこともあるし、
(もちろんConfirmation No.は発行されてたので普通に受験できたけど)
いいかげんなシステムだと認識してるよ。

168:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:02:32
>>166
韓国勢が攻めてきてるみたいですね。

日本で受験を試みる韓国人VS日本人受験生の熱きクリック合戦が今始まろうとしている。


169:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:05:15
URLリンク(toeflrts.ets.org)

170:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:07:38
toefl@ets.orgは自動返信くさいぜ英語だしよー
JP.TOEFLInfo@thomson.comこっちだろうが

171:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:07:44
まじ、いいかげんなシステムだな。

172:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:13:13
>>170
両方送ってまえ
クリック合戦!

173:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:24:33
住所のトコロは日本語で書いていいのだろーか?
iBTのときも迷ったんだよなぁコレ・・・

174:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:27:06
ちょい待て
Eメール送られてくるなんて書いてあったっけ?
admission ticketが送られてくるとはあったけどさ

別にメールなら届かなくてもいいんじゃん?って思うけど

175:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:29:10
気のせいかな
なんか・・・荒らしに誘導しようとしてないか?w
>>172とか

176:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:46:07
マジ、重いじゃん。アクセスできねー

177:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:46:41
>>173
だめでしょ半角ローマ字じゃないと
アメちゃん化けるゾー

178:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:56:22
登録できたっぽい。
てかクレカの認証コードみたいなん入れた記憶ないんだが、、ちゃんとできてるんだろうか?
みなさん認証コードみたいなん入れました??
iBTのときは入れたような気がするんだが。。

179:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 08:59:00
入れなかった・・・
万一カード番号間違ってたらどうしよう

180:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:05:16
認証コード、確かに入れてないな・・・
そういえば、時間や教室など(教室は青山ならK号館・・・?)
詳しいことがまだよくわからんのだが、
追って連絡、ということかな?
ホントいいかげんなとこだ。

181:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:06:40
コードも入れてないしパスポートIDナンバーも入れてない!

182:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:08:47
これって、もしかしして、新手のフィッシング詐欺か?w

183:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:09:50
相模原遠すぎるんですが…行けないっすよ…

184:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:11:30
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)

まじ、遠い

185:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:12:12
受験場行ったら半分くらいコリアンだったりして

186:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:12:51
日本で受験を試みる韓国人VS日本人受験生の熱きクリック合戦が今始まろうとしている。


187:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:25:08
R-Prometric 電話してもペーパー試験については何も答えてくれないよ。ETSに問い合わせするしかないのかな?

188:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:27:16
まあ静かに待とう。日本人らしく

189:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:35:12
登録完了。名大ならいい環境でうけれそうだな。

190:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:38:38
申し込みの英語むずいよ

191:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:40:23
>>190
受験しない方が身のため

192:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:51:01
都内で一つ会場増やしてください

193:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:51:10
>>185
CBTの最後の方そんな感じだったって言ってたね。
相当うるさいらしい

194:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 09:57:43
コリアンはアメリカの語学学校とかでもうるさい。

195:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 10:04:32
>>192
さっきプロメに問い合わせたら関東は青学だけで増えないっていわれた

196:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 10:05:41
神奈川は東京じゃないんだけどなー

197:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 10:21:46
Tokyoって書くなよアホ

198:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:13:23
今からR-Prometricに電話して 受験者代表として文句言ってやる!

199:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:14:11
それじゃやってること韓国人と同じじゃねーか

200:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:14:56
登録完了の画面が出たのに。IDも振り分けられたのに。

なんで、メールこねーの。

来たやついる?


201:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:36:49
メールきたよー

202:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:37:03
俺も来ないよ

203:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:38:30
メール来た。きてねーで

なんで、こんなに二種類に分かれるんだ?

204:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:43:50
こない。

205:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:44:37
うん・・・自分も来てない。けどそんなに気にならない
この会社に限っては


206:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:46:22
来てないからってメールしようとまでは思わないな
予約できただけで十分(とりあえず今は)

207:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:47:26
青山学院って厚木のほうなのか。予約した後に知った。

208:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:48:50
厚木じゃなくて相模原か。どっちにしろ遠いな。

209:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:51:33
相模原まで一時間20分って遠いほう?近いほう?

210:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 11:53:23
午後開始なら遠くてもまあいいか・・・
10時開始のIBTよりゆっくりできそうだ

211:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 12:01:55
僕もメールが来ないです。なんで、こないんでしょうか?


212:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 12:21:40
E-mail : pro.toeflpbtjapan@Thomson.com
※確認メールが届かない場合のお問い合わせの際は、
①氏名(ローマ字)
②登録電話番号
③生年月日
④レジストレーション番号(予約完了後にお控え頂いた場合)
を記載の上、ご連絡ください。

URLリンク(ac.prometric-jp.com)

213:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 12:36:04
すいません
青学のK145と146の違いってなんなんでしょうか?

214:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 12:45:26
>>185
集合じかんの違いだよ
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

215:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 13:20:09
>>214
ありがとうございます、無事予約できました。

216:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 14:27:47
メール着たぞ

217:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 14:46:09
ちょっと流れ豚切りで質問してもいいでしょうか

ibtを既に二回受けてるんだけど
writingのスコアの合算方法がわからない

independent/Integrated で
一回目が Fair Fair で 合計スコアは22
二回目が Good Fair で やっぱり合計は22

なんでまるっきし同じスコアになっちゃうんだろうか?
進歩してるつもりなのにorz

218:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 15:01:53
予約出来た
PBT頑張ってくるか

219:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 15:12:43
PBT、大阪市立大って何時からテスト開始ですか?あと、ライティングは希望者のみですか?希望した場合は、手書きになるのでしょうか?

220:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 15:41:40
>>217
Goodは4.0-5.0、Fairは2.5-3.5まで幅があって、両者を平均すれば
22点(素点で3.5)に成ったのだと思います。

221:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 16:07:52
>>217

っていうかコンピュータ試験じゃないんだからライティングは手書きに決まってるだろが。
わざわざそれだけの為にPC用意するか?

222:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 16:42:37
院とかでTOEFL600以上とかなってるのって、ライティングはどうでもいいのかな
どうせ大して見ないなら受けなくてもいいもの?
というか、みんなライティング受ける?


223:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 17:00:39
プロメトリックの問い合わせメールに書かなきゃいけない④レジストレーションIDって、confirmation IDのことだよな?

224:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 17:21:37
>>223
それしか無いよな

225:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 17:25:14
そうだよな

226:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 18:33:12
何この人の多さ

227:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 18:42:44
>>219
集合時間は>>214に出てる。
質問するときは公式HPと過去レスくらい読んでくれ。

最近教えて君が増えてきたし、TOEFL質問スレを別に立てたほうが良いんじゃないかと思う。

228:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 19:25:42
>>227
TOEFL初心者の自分も質問スレたったらありがたい。
問題の対策なども聞けるような

229:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 20:16:26
>>228
お前5つ上のレスに集合時間書いてあるのに、
見もしないで質問するとは最低最悪。

問題の対策?何でも人頼みなんだな。
お前みたいなの受験する資格ねえよ。



230:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 20:49:31
>>229
>>228>>219じゃなかったとしたら、
>>228にとってはひどいとばっちりだな。
自分で調べもしない教えて君については、甘えてるんじゃないと言いたい所だが。

もう少しwikiの内容を充実させるか質問スレ立てるかしたほうがいいかも。

231:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 22:03:16
今回だけでしょ人増えたの


232:名無しさん@英語勉強中
07/04/20 23:37:10
明日受ける場所が分からないんですけど。。
Order Summaryのところには書いてないですよね?
教えていただけるとありがたいです。

233:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 00:08:39
受ける場所分からないの意味が分からない…
どうやって申し込んだんだよ…

234:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 00:24:25
232ですが解決しました。
失礼しました。怖かったです(笑)

235:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 00:41:25
青学の145と146の違いって集合時間?146が一時?

236:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 00:55:38
青学遠いよなぁ。どんだけ人いるんだろう・・・すげえことになってそうだな当日。

237:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 01:12:38
>>235
>>213->>214
教えて君はTOEFLなんか受けるな

238:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 01:20:12
作成身分証明書ってどう作んだよ…orz

239:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 03:13:31
>>214にあるWRITINGってエッセイとは違うの??
エッセイは採点別なんじゃないの?

240:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 09:22:06
ちょっとPBTについて調べてみたんだけど、PBTのTWE(ライティング)ってある時とない時があったみたいだね。
今回のにはTWEも含まれてるんだろうか?
HPでは「採点は別」とくらいしか触れられてないような。

241:240
07/04/21 09:25:10
よく見たらライティングもあったわ
しかしこれで採点は別ってどういうことなんだ・・・
PBTの仕組みがどうもよくわからんです

242:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 09:55:34
>>241
ライティングの点数は直接スコアに関係ないって言うこと。
証明書ではスコア欄とは別のところにライティングの評価が表示される。

243:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 10:10:03
>>242
ありがとう。もう一ついいかな?

一般的にですが、たとえば大学の求めるスコアが600だとして、こちらはPBTの試験そのもの(ストラクチャー等)で
600取れば、ライティング部門は何点でも構わない、ということでしょうか?(特に指定がない限り)

244:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 11:50:49
しつこいな。どれもこれも調べればわかる(調べてもわからない)ことじゃねえか。
調べてわからないような事実があるとしても、それは受験者にとって無いものと同じだよ。
そんなもんを知ろうと頑張るくらいなら勉強した方がいい。

特に指定がないかぎりセクションごとの点数は問われないよ。
たとえばミネソタ大学なんかはibtXX点以上(ただし、ライティングYY点以上、リーディングZZ点以上)って感じでセクションごとに条件を提示してたはずだし、
そういった条件提示がない場合こちら側はどうしようもない。
暗に採点してるところもあるかも試練が、確認しようがない。
そのうえで尚追究するなら、それはもはやTOEFL形而上学だよ。

指定がないところは総合点で判定されると思うしかない。
配点が気になるならバランスよく取れるように勉強するしかない。

245:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 11:51:43
ミネソタじゃなくてアリゾナだった気がするわ

246:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 12:02:29
なんかテスト以前の問題のヤツがチラホラと・・・

つーか
ここで聞くのが間違いだし

そんなもんは
直接、出願先の大学のadmission officeにメールして聞けと



247:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 12:06:20
つうかPBTの情報がなさすぎてわからないんだよ
CBTならまだ情報残ってるけど、PBTやらなくなって久しいからな・・

248:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 12:31:08
えまじでPBT満点677点の中にWRITINGの点数はくみこまれないの?
公式サイトの書き方はあいまいでよくわからんなー。
だったらいい点とりたいだけならreading,structure,listening だけやればいいのか。


249:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 12:42:32
>>242だが、あの情報は検索して見つけたことを書いただけだぞ。
情報が少ないとか言ってる教えて君はPBT受けるな。
iBTだけ受けてろ。

250:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 12:55:54
>>249に激しく同意

幼稚園児じゃねえんだから、自分で最大限調べる努力しろ。

2ちゃんにアクセスしてカキコできる能力やスキルがあるんだから、調べらんねえわからねえは論外だな。

ゆとり教育の成果か?w

251:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 14:54:52
にほんじんはみんなにやさしくあるべきだお(´・ω・`)

252:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 19:27:24
【KBS】 TOEFLの韓国人受け付け枠 2倍以上に拡大へ ~アメリカ教育評価院、ラムジ首席副社長 [04/21]
スレリンク(news4plus板)

253:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 22:51:08
URLリンク(www.ets.org)

PBTの要綱
とりあえずこれ見てから

254:名無しさん@英語勉強中
07/04/21 22:52:52
つうか、これのどこが情報が少ないんだ?ETSもご親切に旧バージョンのbulletinわかりやすいところに出してくれてるじゃん。たとえこれが読めなくても古い情報いくらでも日本語で出るよ。

255:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 03:33:46
                            |
                            | 
       {    !             | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ               |
彡'⌒ヾミヽ   `ー     巛彡彡ミミミミ|
     ヾ、          巛巛巛巛巛巛| 
  _    `ー―     |.        | このスレは
彡三ミミヽ          .|. #  \, 、/| 
彡'   ヾ、    _r-.  |::: -=・= , 、-=| ノリに
      `ー '       {  / 、⌒) ・_・ )| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ.   i__| ┃トェェヨョイ | 監視されて
彡'      ` ̄         i.  ┃ヽニニニ|
      _  __ ノ   ヽ、 ┗━ | います
   ,ィ彡'   ̄             ト-- ' |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|

256:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 03:56:59
しょうがないよ。2ちゃんは脳みそ機能してない奴が多いから。

257:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 09:37:05
と、低学歴。

258:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 09:44:49
T O E F L
Try Orgy Enema Fist Liquior

259:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 10:30:11
6月にPBTが入ったせいで
5月のiBTをキャンセルするか迷う・・・
キャンセル料半額取るんだね・・・高い。

260:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 12:20:04
そこまでしてPBT受けるかよ

261:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 12:44:46
>>260
このスレ、アホばっかりになったから、こういうアホはほっとけ。

262:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 14:09:10
オンラインで申し込んでも最後processing...と出てえらーになってしまう。なぜだ??

263:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 15:01:24
俺が思うに
ENGLISHと北米海外生活板は
まじで質が低い。



264:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 15:03:46
PBT申し込んで解決。初とーふるだけど、640くらい欲しい。

265:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 15:16:13
>>264
無茶言ってるなー
無理に決まってんじゃん

266:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 15:27:18
>265
一年半前に受けたTOEICで955なんだけど難しいかなあ(今大学生)
過去問も売ってなさそうだし・・・まあがんがって見ます。

267:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 15:34:52
おれはTOEIC900で今回600点ねらう。
今回のPBTにすべてをかける。
なぜならIBTでは点数取れる気がしないから。
日本人得意の受験英語の成果をみせてやろうじゃないか。

268:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 15:40:37
>>266
>>267

TOEICのスコアと比べてるようじゃなぁw
意気込みだけは凄そうだけどwww

269:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 17:22:47
>>263
それは質が低いんじゃなくてお前が主に見てる板なんじゃないか?

270:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 18:04:45
           ,,                                 ,,,
  ゙'lliiiiiiiiiiiiilllllllllllllllll|||li,,                               l||||l
   ゙゙゙゙゙  、,,,,,,,ii!!"゙゙゙゙゙     、,,,,,,   、,,,,                      ||||
      ,l||||"       ゙゙'llli,, ゙l||! ,,l|||゙   ill,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,iiilllll,,,      |||
      ,,l|||!         ゙゙゙゙゙  ,,,l||"     ゙゙'゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       ||
     ,il|l゙゙            ,,rlll"                      ,,,,
    ,,ill"゙           ,,,ril"゙                         il||||l
                                            ゙゙゙"


271:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 20:13:05
すごくこの流れで聞きにくいですがお願いします。
今日、新宿紀伊國屋行ってきたけど、テンプレのTOEFLテスト パーフェクトリーディングって本品切れで、出版社も増刷の予定は未定だそうです。
どなたか個人的な意見で結構ですので
他のオススメのリーディングの参考書ないですかね?
ちなみに6月3日初受験です

272:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 20:57:20
アマゾンで買えば良いだろ

273:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 21:30:07
PBTに釣られたアフォがいっぱい。過度な期待はやめときな。

274:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 22:52:31
TOEFL受けたことある人って大体TOEICのこと見下すよね
まー確かにTOEFL>>>>>TOEICくらい難しいけどさー

275:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 23:08:14
>>273
同意。

世の中そんなに甘くないよ。PBT=CBTの換算点はほぼ正確だよ。
iBTのSpeakingが苦手だからPBTなら何とかなるなんて、夢見すぎwww

276:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 23:11:40
そうはいってもR,L,Wがaveで25、Sが12くらいの自分としては
やっぱり夢見ちまうがなw

277:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 23:16:39

6月3日って
日曜か

ハヤテのごとく!
みれねーじゃん。
時間的にギリかなー・・・

278:名無しさん@英語勉強中
07/04/22 23:17:01
まだメール来ない。。。

279:名無しさん@英語勉強中
07/04/23 14:18:35
>>271
トフルゼミのはよかった
他のはやってないから比較はできないけれど
安定して27~28はいけてる。もちろん単語は別途やったけどね。

スピーキングの点が出ない・・
シャドーイングしまくって15→18→21まできたけど
まだ練習量が足りないのかな。でもだいぶ自信もてるようになた

280:名無しさん@英語勉強中
07/04/23 14:28:46
ゼミのやつは初受験の奴にはおすすめできないな~
まあ271がtoeic900超えとかならいいと思うけど

281:名無しさん@英語勉強中
07/04/23 17:59:22
林功氏の英文法徹底対策やりこんで満点とかそれに近い点獲得された方いますか?参考までに教えてください。

282:名無しさん@英語勉強中
07/04/23 21:51:47
PBT用の問題集ってまったく売ってないけど対策は何を使えばいいと思いますか?
特にリスニングの問題形式はどーなのかわかる方いますか?ITPと同じような短文中心の応答ですか?

283:名無しさん@英語勉強中
07/04/23 22:05:42
>>282
イッテ( ゚д゚)(゚д゚ )ヨシ

284:名無しさん@英語勉強中
07/04/23 22:22:36
URLリンク(www.ets.org)


サンプる問題

285:名無しさん@英語勉強中
07/04/23 23:31:16
PBTって実際いつくらいまで実施されてたの?日本では。

286:名無しさん@英語勉強中
07/04/23 23:38:33
もうPBTこのこと知らない連中のクソカキコはうんざり。
自分で調べろカス

287:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 00:19:46
院ロンダを狙う低学歴と予想

288:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 01:41:16
じゃあ今PBTのことに詳しい連中ってどんな人なんだ?
相当長くTOEFLとお付き合いしてる人か?

289:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 02:46:49
ググれカス

290:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 08:47:57
PBTに詳しい連中ってどんな人って・・・・

ちょっと調べれば判ることばっかじゃん
人に聞くってのも調べるうちの一つだけどさ、
せっかくPCにつなげる環境があるんだから
自分で頭ひねってあれこれ調べればいいのにって思う。


291:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 10:53:57
つーか
ETSの公式ページとかにのってるだろ。
試験の詳細なんて。

自分が何していいかわからない

とか言ってるやつって
小学生かよ。

292:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 13:02:28
今更PBTなんて出したって、アドミが評価しないって。
スピーキングからもライティングからも逃げてるだけじゃないの。


293:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 18:19:29
IBTの当日持っていくべきものはパスポートだけですか?
調べてはみたのですがよくわかりません

294:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 18:41:40
呆れた。なんだこの流れは。
教えて君ってレベルじゃねーぞw
これじゃ常連も離れていくだろうな。

295:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 19:35:22
>>292
俺もこれが気になる。
PBTの効力はいかがなものか。

296:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 20:31:57
293は初心者のふりした荒らしだろ

297:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 21:38:28
>>292
だよなぁ
留学生がアメリカ等の大学生活でやっていけるかを評価する試験だからな
ペーパーがかけない留学生対策にWritingが追加され、
デイスカションができない留学生対策にSpeakingが追加されたんだから
ふるい落とすためにね

298:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 22:02:30
288だけど293くらいになると確かにひどいな。
かといってカスカスいうのも大人げない。
>>293 そうだよ。


299:名無しさん@英語勉強中
07/04/24 23:10:56
留学すればほぼ確実にタイトル取れると思ってる
アジア系の留学生、最近多いらしいよ

留学したのに単位取れなくて留年→ドロップアウト

300:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 01:10:27
URLリンク(www.ets.org)
話それるけど

これって×印のところが実地しない日で、印のないところは実地って意味だよね?(えっ逆?)
これ見るとUSAでもPBTちょこちょこと実施されてはいるんだね。

301:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 01:12:40
>>292
今はPBTでもwriting必須なんじゃないの?ウィキに書いてあったような
総合でのスコアには反映されないかもしれないけど、一応チェックはされるんじゃないかね?(推測)

302:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 01:36:01
つか、留学先の規定に書いてあるはずだが
PBTなら何点、iBTなら何点
ほかにもWritingは24以上とか、
SpeakingはTSEなら50点、iBTだったら26点以上とか

目的の大学のrequirementをここで推測するのは時間の無駄だろ

303:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 06:44:01
  巛彡ミミミミミ彡
  |巛巛彡彡ミ巛
  |:::  _ノ'  'ヽ、_|
  |:: =・=, 、=・=|
 (6. ⌒ ) ・_・)(^ヽ
  | ┃トョヨョュイ┃l
  ヽ ┃ヽニソ┃ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ヽ、___,_/< あげとこ
 ( ⊂    ⊃   \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)


304:292
07/04/25 10:18:17
>302
PBTでも換算してくれるようなことが書いてあるさ。でも建前って奴だろ。
俺が提出するぎりぎりレンジなんてさ、
最後の残り枠20名ぐらいに千人以上がひしめき合ってるって思うんだ。
俺がアドミなら、換算なんかしない。PBTは下に見るよ。
ということで俺は正面からiBTで行く。
今回の騒動には惑わされない。勉強あるのみ。


305:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 10:30:21
競争率が低い、要するに書類上要求される点数のみ
取得していれば大丈夫な人も確かにいると思う。
俺みたいに競争率が1倍割ってる学校の奨学金つき留学制度に使うとか。
PBT申し込みはしてないけどねw

でも競争率が高い選考に使う場合はやっぱりiBTが無難だと思う。

306:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 11:53:50
例えが悪いかもしれないが…
最近は1万円以内で高性能のMP3プレーヤーが買えるけど、
同じ金額はたいてカセットテーププレーヤーを買うのと同じようなことだと思う。
今からPBTを受けるのって。

307:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 12:42:34
おいおい、TOEFLなんて、所詮足きりだぜ?
それ以上でもそれ以下でもないよ

PBTだから下手にみるとか、そんなメンドクサイことアメリカの大学がするわけない
学生は大事な収入源であるアメリカの大学にとってみれば、TOEFLはむしろ邪魔な試験


308:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 14:46:46
>>295
その点について。
結論から言うと、大学院次第でiBTとPBT・CBTで扱いが異なる。
友人が海外院10ほどCBTのスコアで出願した結果
うち1つからスピーキング能力知りたいからiBTも受けろといわれた。
これをどう考えるか。

309:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 16:16:12
>307
面倒くさいことはやらないだろうって?
アドミのスタッフはそれで飯食ってんじゃないの。プロなら仕事はするよ。

大事な収入源ってのは受験料のこと?
だったらアメリカの大学の受験料はもともと安いんだし、
大学の収入源なんてとんでもない。
アドミ職員の給料と臨時職員のコスト考えたらむしろ経費持ち出しだよ。
だから日本みたいな記念受験とか、冷やかし受験を押さえて、
審査キャパを超えないようにしてるよ、一流校ならね。
もともとTOEFL通んないような受験生の審査なんて時間と手間の無駄だし。
3流大ならESLに入れてお客さんにすればいいんだもん、TOEFLは大歓迎でしょ。
それにTOEFLを採用するかしないかは大学が個々に決めるんだよ。
307さんの言うとおり邪魔だって思ってるなら、採用しないだけさ。


310:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 16:18:43
>>308
うーん、大学院にメールでPBTとiBTは同等に取り扱うのか
聞いてみた方がいいのかな。
>>307の言うことも一理ある気がするけど。
PBT600=iBT100と見なしてほしいが。
ちなみに競争率が高いとか低いとかデータでてるの?
俺のうける大学院にはどこにも書いてない。

311:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 16:35:14
TOEFLのミニマムがPBTの点数しか書いてないってことは
iBTじゃなくてもPBTのスコアで十分ってことですよね?

312:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 17:45:11
PBTでもiBTでも、とりあえず目標点をとることが留学組にとっては一番大事だろ

国内組は点のとりやすい試験を選べばいーだけだし

そんな小さなことを心配する前にPBTのやつは600点越え、iBTのやつは100点越えがんばっていこうぜ

313:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 17:49:24
>>312がいいこといった。




314:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 18:31:48
しかしPBTで600点を簡単に取れると思っている奴がたくさんいるね。そう簡単に取れない点なのにw

315:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 18:49:09
>>312

同意
つべこべいわず
目標は達成すればいいだけ。

6月3日
みんなで神になろーぜ。

316:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 20:14:27
PBTさ、こんなに余裕があるとは思わなかったな。
受付開始してすぐに一杯になるかと思ったのに。

317:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 20:34:43
>>316
それだけスコア互換を鵜呑みにしない人が多い証拠だろ。
CBTの時だって、合計点が同じでもセクション毎のスコア
によって評価が変わるケースが少なくなかったわけだし、
ましてやPBTとiBTが同等なわけがない。

じゃなきゃ、中国がキレるよw

318:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 21:17:05
同一分野での米大学院での修士・博士の取得は可能かどうかを↓のスレで質問が出ている。
スレリンク(english板:176番)n
詳しい奴は、答えてやってくれ。

319:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 21:18:28
今後もPBT実施されんのかな?
もういい加減、きっぱり1つに統一してほしい

320:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 21:26:17
日本の院に提出するならPBTのが点数取れそうだし良さそう

321:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 21:36:32
そういうのを考慮してPBTが残ってるんだろうね

日本の入試もセンター試験とか廃止して英語はPBTとかiBTとか採用すればいいのに

322:307
07/04/25 21:53:13
>>309
受験料じゃなくって、授業料だろ?
受験料で稼ぐのって日本の大学の不思議なとろだとおもう

それにTOEFLの団体はあくまで非営利団体じゃなかったか?
大学とは関係ないよ
TOEFLって、大検みたいなもんだろ?

323:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 22:16:34
>>320
どっちにしろ日本の院はリーディングの成績しか見てないよ


324:名無しさん@英語勉強中
07/04/25 22:24:24
GREのスレッド読めば分かるけど、>>318は正真正銘のキチガイ。

325:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 00:17:48
>>323
ねーよw

326:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 02:22:22
>322
TOEFLは大検とは違うぜ。
留学生しか受けないんだから。
ETSは大学とは関係ないってのだけは当たってるけどよ。


327:307
07/04/26 02:24:41
大検とは違うが、趣旨はいっしょだろ?
英語圏の高校出てないやつのための、外国人用の大検みたいなもんだろ

328:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 07:50:00
GREのスレッド読めば分かるけど、>>324は真性正真正銘のキチガイ。

>>318の質問に真面目に詳しく解説してあげましょう。

329:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 09:59:46
>>328
安い釣られ方だな

330:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 13:46:47
>327
英語圏の大学出てない奴も受けるんですけど。

君もう痛いから、黙って勉強しようよ。


331:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 17:37:20
>>329
そのまえに>>318の質問に詳細に答えてやったらどうだ?
そうすりゃこの話題は全て終了だろ。

332:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 18:45:41
>>318
英国の大学院の場合だが、
とりあえず少数のケースにおいてレスしてきた。

しかし、それが一般的かどうかまでは知らないし、
またあくまで英国の大学院の場合なので、
質問の最終解決には程遠いだろうけど。

333:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 19:32:59
>>332
GREスレッドにか?

334:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 22:46:15
>>332
しつこく自演で荒らしてくるから相手しない方がいいよ。

335:名無しさん@英語勉強中
07/04/26 23:42:53
バークレーハウスっていう学校はTOEFLの不正コピーを教材として使っているから、
テスト対策には最適。

336:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 00:44:56
今年早慶入学したものですが
PBTいきなり530点で厳しい目標ですかね?


337:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 01:38:42
>>336
甘いと思われ。
550は行って欲しい。

338:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 02:01:18
iBTだが、ETSのReadingのサンプル問題受けてみたんだが、
実際あんなもんなのだろーか?
なんか予想以上に簡単だったような。
あ、やっぱみんな他のセクションで苦戦するのかな?
まだ本番受けたことないんでわかんねーです・・・・
来月ついに初TOEFL!
交換留学できるようにがんばるぉ

339:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 06:24:42
全くの初心者です。
TOEFLの申し込み状況を見たら、今現在7月いっぱいまで、予約は満席です。
と、言う事は、申し込み(受験)は出来ないのでしょうか?
それとも、経過を毎日見ていると空席が出て、申し込めるのでしょうか?

340:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 07:45:42
>>334
消えろキチガイ荒らし。

>>318の質問に皆さん答えよう。

341:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 08:24:10
申込用紙の記入方法について聞きたいのですが
住所が、例えば「東京都港区赤坂1-1-1 ○○マンション101号」の場合
下のフォームにはどう記入したらいいのですか?

Address Line 1:
Address Line 2:
City:

342:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 08:45:25
ちょwwwPBTあるなんてww
PBTってまだ申し込めるん?満席??

343:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 08:50:10
どこのかしこも満席だよ~~~

344:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 09:22:21
>>336
妥当か、少し厳しい

345:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 09:49:29
>>342
ウゼェ
消えろボケ

346:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 10:01:29
URLリンク(www.youtube.com)
真実を語る者

347:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 10:06:05
>>338
あんなもんですが
時間を計ってやりました?

>>339
望み薄ですが
空席が出ることもあるのでマメに見るしかないです。

348:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 12:30:39
今度のPBTのオフィシャルスコア、実際はどのくらいで郵送されんのかな。
某サイトには目安8週間と書いてあったが…
出願まで7週間しかねぇよorz
iBT受けたときはちょっと早かったんけどな~。

349:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 14:45:08
大学院もPBTに過剰な期待してるクズはいらねえだろうな

350:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 18:54:06
英語が大事であることに違いはないが、所詮は語学科目の一つにすぎんだろ。
専門科目に推薦書とほかにも判断材料はやまほどあるわけで、TOEFLなんぞに全力投球できないのがむしろ普通かと。PBTでもなんでもいいからさっさと足きりラインをクリアして本業に専念したいってのが大方の本音なんじゃないかね。

351:332
07/04/27 18:57:42
>>340
そうですね。GREスレッドを見て、
明らかに>>324=>>334が荒らしだと分かりましたので、
質問に答えました。
>>331氏に全く同意です。
ですが、英国のケースしか知りえないので、
解決にはなっていませんが。


352:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 20:50:17
どちらにせよ。>>318の質問に答えるのが必要だな。

353:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 21:43:01
大学にメールして聞けばいいじゃん
TOEFLスレで引っ張りすぎ

354:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 21:55:15
>>353
君が聞いてくれば良い話。
それをここで報告すれば、全て完了。

355:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 22:06:02
じゃぁ、メール出して聞いてやるよ
どこの大学に送ったらいい?
それとお前のいまのポジションは?
当然名前は必要だからな

356:名無しさん@英語勉強中
07/04/27 23:09:47
>>355
お前さんの専攻分野で、
TOP20とかの大学院から
適当に選べば?

357:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 00:40:50
専門分野によって違うだろ
大学によってまちまちだしな
医学だったら聞いといてやるよ

あのの分野はシラネ

358:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 00:44:03
>>332
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

あるじゃんPBT

359:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 02:44:17
普通ibtで出すだろ。国内でも。

360:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 08:39:20
>>357
お頼み申す。

361:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 12:52:08
5月5日空席出してください~!!

362:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 13:24:22
明日初受験なんだけど、パスポートだけ持っていったら受けれますか?


363:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 13:42:49
>>362
Registration numberを暗証していれば、パスポートだけ持って行けば大丈夫です。
原則としては16桁のRegistration numberを言う必要があるので、
申し込みのメールのコピーを印刷する、或いはケータイのメールに転送する、
番号を控えておくなどのことは必要でしょう。

364:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 14:00:44
今度PBTが実施されと聞いて㌧で参りマスタ

でもおれが受験しないことで
PBTをほんとうに受けたい人が受験できる
オレはそのことに幸せを感じるんだ

365:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 14:33:07
>>364
なら失せろ

366:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 15:34:47
>>339
>>347の言うように、こまめに公式サイトをチェックしたほうがいい。
プロメトの一覧表では満席になっていても、いきなりどっと空席が出たりするから。

367:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 19:10:51
身分証明書は学生証と免許書の組み合わせが
だめになったらしいよ。前はよかったみたいだけど。

368:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 19:18:23
>>367
なんでそんなに厳しいんですか?

369:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 20:19:20
身分証明はパスポート持っていけば間違いなく大丈夫。


370:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 21:11:21
明日初トフルだ
トイックは680だが何点とれると思う?

371:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 21:33:44
70点とれればいいほうじゃねーの?

372:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 21:36:39
PBTまだあいてる。意外ですな。

373:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 21:45:29
>>370
60くらいがいいとこじゃね?

374:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 23:07:19
TOEFLとTOEICの違いって何なんですか?
今海外にいてTOEICを教えてくれる先生がいるのですが、
そこでTOEICを学んでTOEFLのテストを受けたらいい点とれますか?


375:名無しさん@英語勉強中
07/04/28 23:26:32
>>370
60はいかないと予想。50台が関の山。

376:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 01:02:31
>>374
自分でググれ
海外でTOEIC教えてるなんて珍しいな。
まさか特亜じゃないだろうなw

377:370
07/04/29 01:03:21
段々下がってるorz

378:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 01:05:52
>>377
iBT60=PBT500なんだから、60点と言ってくれる人は優しいかもよ。
初めてで出題形式も違うし、TOEICよりもはるかにタフな試験だから
自分も50点台じゃないかと勝手に予想してみた。ま、がんばれ。

379:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 01:57:45
スピーキングで、ガツンと来るよね
俺も最初のスピーキング13点でどうしようかと思った
やっと20点まで持ち直したが、まだ先は長いな・・・

380:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 02:12:44
>>379
20点凄いね。日本人は10点台がほとんどだって聞いたよ。
どう対策したか教えてください。

381:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 02:41:06
>>380
毎日発声練習

TOEFLのフォーラムで、1月英語だけで生活したらS
peakingで26取れたって言う人がいた
独り言も英語だと
何人かは不明

382:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 10:11:34
20点でおだてられるのもなんだかなあ。
それにもう一つの事例は伝聞だし。
ま発声練習で点が下がることはなさそうだ。


383:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 10:29:47
>>382
逝ってしまえ

384:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 17:43:53
今日、パスポート忘れて受けららない奴を見た。感動した。

385:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 18:43:58
今日の試験のデキは、どうでしたか?

みなさん、どんな出来です?

386:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 19:32:10
Readingの設問数多くなかった?もういいだろうと思っていたら、
まだReading sectionが続いてて、もしかしたら自分だけが
違う問題与えられているのかとオモたよ。

387:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 20:11:41
それはダミーに引っかかったんだな

388:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 20:39:01
>>387

ダミーって、なんだ?
意味をおしえて~

389:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 20:54:28
40分の問題のどちらかがダミーで、これは採点されない
Listeningのほうにダミーが出ることもある。
どっちがダミーかはわからない

ETS側の、新しい問題作成するに当たって、検証のために出してるらしい
TOEFLのReading,Listeningの各問題は、正解率が50%となるように作られているってどっかで読んだ気がする

390:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 20:58:22
確かに、今日の問題は、二番の問題(40分の問題)は長かったよね。

問題を覚えている奴、いる?

核家族とかの問題だったような・・


391:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 21:09:39
リスニング の出た問題の答えかな

象の問題
URLリンク(www.gnresound.jp)

392:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 21:48:08
5日とれた~!!


393:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 21:57:09
マイクテストで突然「あぁ~」と叫ぶ女性が二人も.

気が散って集中できず.

イギリスの産業革命前後の核家族の話?

あとプレートテクトニクス?

394:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 22:00:13
リスニングの3セット目で,前回と全く同じセットが出題されたんだが,
これってダミーと考えていいんだろうか?

395:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 22:03:12
今日のテストでスピーキングの時に歌うたってたやついたよな!?
まじで集中できなかったし!!w

396:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 22:09:33
>>394
どっちがダミーかわからない
検証が終わって採用になったやつかも知れん

>>395
英語は歌うように話せとじっちゃんが言ってた

397:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 22:24:10
スピーキング25点取れないと100点越えはきついなあ
RやLで誤魔化しても22はないと・・・
どうしたものかなorz

398:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 22:42:16
ダミーってほんと?
席隣の人よりも遅く着いたのに、
リーディング自分の方が早く終わって焦ったのだけど。。

399:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 22:52:46
その代わりリスニングが3セットなかった?

400:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 23:10:14
>>392
俺がキャンセルしたおかげだよ。
ガンバレ。

401:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 23:28:53
ダミーって、ある人と無い人がいるの?

402:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 23:32:30
まちまち
問題自体、全員いっしょかどうかはわからない

403:名無しさん@英語勉強中
07/04/29 23:38:15
>>400
ありがとう!

404:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 00:05:54
確かに問題自体が全員同じものかどうか・・・と休憩時間の
様子みてて思ったよ。
でもダミーの有る無しで、体力や集中力や持続力に差が出そう。
なんか不公平だね。

405:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 00:42:34
>>393

そうそう。

イギリスの産業革命前後の核家族の話、プレートテクトニクスの話

ちなみに、リスニングが三問あったような気がする。

リスニング、象と人間の音の聞こえ方を解いた奴いる?

406:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 01:00:52
スピーキングはどんなの出た?

407:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 01:04:04
みんなは、今回の試験のIBTの難易度は、どんな感じなの?
R・L・S・Wの出来具合をキボンヌ

408:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 01:21:16
マイクテストで突然「あぁ~いくぅ~」とあえぐ女性が二人も.

興奮して集中できず.

409:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 01:42:31
I like...

恐るべし妄想

410:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 02:37:23
>>394
オレもリスニングで同じ問題が出てびっくりした。
あれは、一体なんだったのかな?

411:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 04:03:30
>>405
解いたよ
大きい動物のほうが小さいのより
感知できる音のピッチの範囲が広いってやつでしょ

プレートテクトニクスは完全にお手上げだった
あれがダミーなのを祈るw


412:411
07/04/30 04:09:48
あれ?それとも出せる音の範囲がだっけ?
解きおわった瞬間に忘れるw

413:393
07/04/30 10:24:31
リスニングは3セット.
講義の一つが像の声でした.

あと,IDカードを無くしたやつは,前回も出た.
その後の講義2つも全く前回と同じで,
このセットはダミーか?と思いながら聴いた.

414:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 10:28:49
スピーキング
・合唱団のメンバーが出れない
・タコの実験
あとは忘れた.

415:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 12:40:25
ちょっと待てダミーって本当の話?ネタだよな?

416:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 12:42:42
>>415
TOEFLで、採点の対象にならないダミーが混ざっていることは、半ば常識です。
これはiBTに限らず、旧いCBTでもありました。
SATやGREでもこういうダミーは混ざっています。

417:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 12:51:32
PBTは?

418:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 15:35:00
住所って英語で表記する場合、
港区だったら何て書けばいいの?

Minatoku
Minato-ku
Minato ward

くらいしか思い浮かばないんだけど。

419:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 15:40:43
>>418
目的によっても変わってくる。
国際郵便なんかを送るときにはMinato ward くらい書いておいた方がよいし、
相手が日本について全く知識を持っていない場合も同様。

ただ、相手がそれなりの知識を持っているなら、Minatoでも十分通じる。

420:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 15:49:11
>>419

一応ぐぐってみたら、

URLリンク(card.hankoya.com)
> 英語では、表記順は、住所の狭い範囲から広い範囲へ順に表します。
> 番地・町名・区・都道府県・郵便番号・国名といった順になります。
>
> 〒550-0011 大阪市西区阿波座1-12-15
> ↓
> 1-12-15, Awaza, Nishi-ku, Osaka-city, OSAKA, 550-0011 JAPAN
>
> の様にします。
> 配達される方が分かるようにさえなっていれば多少の順序の違いなどは問題ないようです。

って書いてあった。

421:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 21:19:38
スピーキングで,金と自己満足どっちが大切かみたいな問題があった.
少し前にスピーキングを開始した隣の奴も同じような問題に答えているのが聞こえた.
同じ部屋では同じ問題が出るのか?
ちなみに横浜.

422:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 21:31:04
デルヨ

423:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 21:48:15
なんかしゃべってルナーという感じで、
何についてしゃべってるかは分からないよ。
斜め前方の席の画面がちらり、と見えて、
あ、あの画像は私の時は無かった、というので
違う問題をやってるんだなと分かった程度。

424:名無しさん@英語勉強中
07/04/30 23:59:50
日本の住所の英語表記なんて、
日本の郵便やさんが理解できたらそれでいいんだよ

それ以上の必要性がないじゃん

425:名無しさん@英語勉強中
07/05/01 16:01:08
PBT受験票キター

426:名無しさん@英語勉強中
07/05/01 20:10:55
PBT受験票に間違いがあったんだけど・・・

問い合わせ先を教えて~お願い

427:名無しさん@英語勉強中
07/05/02 04:49:59
mm

428:名無しさん@英語勉強中
07/05/02 19:53:44
>>426

URLリンク(ac.prometric-jp.com)

じゃねえか



429:名無しさん@英語勉強中
07/05/02 20:43:20
>ダミーってほんと?
普通の会社はマーケティング(新しい問題が適切か調査も含む)はお金を払って色々やるんだけど、
この会社は真から腐っていて、受験料を払っている受験者にダミー問題をやらしてマーケティングをする。
GMATとか他のテストとかセクション一つ分の量丸ごとダミーとかあるよ。
もちろん点にはならない。
まあ、骨折り損のくたびれもうけで、時間とられて疲れて点数になる実際の問題間違える人もいるが、
アホな会社のテストを受けた自己責任で自分を呪ってね。

430:名無しさん@英語勉強中
07/05/02 22:12:18
>>429
青谷正妥先生の言うように、TOEFLを2日に分けることには私は大反対です。
URLリンク(aoitani.net)
そんなことをすれば、遠隔地の人は往復するだけで金と時間のムダになるし、
場合によっては余計に宿泊料を払わなければならなくなります。

そんなことより、受験生にダミーをやらせるようなことを廃止する方が
遙かに先決だと思います。ダミー云々については青谷先生が悪いわけでは在りませんが。

431:名無しさん@英語勉強中
07/05/02 22:24:36
>>430
お前スピーキングもライティングも
点数取れないだろ

432:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 00:24:04
TOEFLって2ヶ月後の滋賀大まで受けれないの?

これってどうなん(泣)
不便すぎる。

433:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 02:19:10
PBT受付できました。よかった。
点数の計算がよくわからないんですが、それぞれのセクションの点数をどうこねくりまわせば
310~677という点数になるんでしょうか?

434:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 04:01:40
俺も三日前に申し込んだが、
まだ返信のメールが来ないんだよなぁ

435:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 06:00:23
よその板でトフル600だったて子がいるんだが
これすごいのか?
英検とトイいくでいうとどのくらいだ?


436:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 11:00:09
TOEFL、メンテンス中なのか、申し込みの画面見れないんだけど・・・。
見れた人いる?

437:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 11:15:35
>>436
見れるよ。

438:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 11:20:07
>>437

申し込める?
どうやって?

439:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 11:22:32
TOEFLのサイトは見れるんだけど、申し込みは出来ないみたいなんだ・・・

440:436
07/05/03 11:42:44
普通に住所・クレジットカード番号入れるまでいけるんだが・・・。
その後の送信でエラーでも出るの?

441:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 13:39:15
8月以降、日本でPBT一部復活の可能性ってあるの?
教えて関係者さん

442:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 14:05:50
>>441
別に関係者ではないけれど、6月のPBTがいまだに空席多数ありだから、
追加でPBT実施しない気がする。

443:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 19:00:11
だって今さらPBTって『私はスピーキングできませんしやりたくありません!』って言ってるようなもんだろ
これを日本や海外の院がどう見るかだな

444:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 19:04:03
iBTの方が点幅小さくて、差がついてるように見えにくいから
iBTが好きっていうのは私だけ?

445:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 20:41:11
>>444
バーカ

446:名無しさん@英語勉強中
07/05/03 22:04:06
さーて
5日が近づいてきたな。

もう勉強やめて
今日明日はハルヒでも見よう。

447:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 00:12:30
PBT受験票もう来た?

448:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 00:46:40
PBTあと24時間で締め切りだぜ

449:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 01:13:33
うぜーよ

450:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 02:26:37
ITPとPBTって実際資格としての効力の差ありますか?PBT受けようか受けないでおこうか未だに迷ってる。
だいたいいまさらPBTって言っても院や会社がどれだけ受け入れてくれるかも微妙。140ドル高いしなぁ。

451:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 02:36:50
国内使用専用ならPBTで十分じゃね?
iBTのほうが無難だしアピールになると思うけどね

452:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 11:28:38
昔ETSが著作権云々でキレ、受験生の中で評判だったPBT本番20回分の
「新东方TOEFL 全真正试题20套」が日本の中国書籍屋で売られてる。
カセット別売り送料込み合わせて8000円台だけど
URLリンク(www.frelax.com)
ISBN 7-5062-5135-3



453:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 14:18:04
451:名無しさん@英語勉強中 :2007/05/04(金) 02:36:50 [sage]
国内使用専用ならPBTで十分じゃね?


ないないwww恥ずかしいから提出はするなよw

454:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 15:11:27
二年以内に使ってもう必要ないならPBTでもいいと思うよ。
まあ、留学ならIBTでも点を取れる英語力がないと留学先で相当困るだろうけど、
600とっていれば留学後英語で困らないと勘違いしている人は居ないだろうけどね。

455:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 15:15:58
PBTを必死に否定してる奴は何なの?
日本はともかくPBTしかやってない国なんて山ほどあるのに

456:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 15:31:02
ロンダねらいの低学歴が必死になってPBTを受けると予想

457:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 17:06:49
スコアの送付先を指定するとき、全く同じ送付先がいくつもありますよね・・?
皆さんどうされていますか?


458:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 17:11:41
別に
PBTとiBTの評価なんて変わらない。

だいたいTOEFLのスコアなんて足切りにしか使われないし
点数を満たせばそれ以上でもそれ以下でもないしな。

留学目指してる人はよく勘違いするんだけど
はっきりいって
その他の書類の方がよっぽど重要だしな。

ここ勘違いすると
某なんとか名人みたいな留学先になってしまう。

459:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 17:35:56
PBT文法あるから受けようかなと思ったけど
CBTと変わらないのか
わざわざ相模原行くの面倒なのでやめた
ところでIBTって何時間かかるっけ?

460:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 17:38:31
>>458
留学先によるね

>>459
4時間ちょっと

461:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 17:40:49
>>460
ありがとう

462:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 21:28:52
またまた申し込めないよね~画面見れない~~~

463:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 21:41:59
>>462
普通に見ることできるけど?

464:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 22:09:25
>>458
>だいたいTOEFLのスコアなんて足切りにしか使われないし
>点数を満たせばそれ以上でもそれ以下でもないしな。

そうでもないよ。
オレの知っている例では、ある大学院に同じ官庁から二人応募してきて、どちらかを選ぶ際にTOEFLが高い方を選んだということがあった。
CBTで260と270だったかな。

465:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 22:42:50
明日福岡何時からやったけ?PC壊れた(*_*)親切な方教えて下さい。

466:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 22:42:53
明日iBTなんだけど名前とか申込情報を印刷した紙とパスポート持ってけばいいの?

467:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 22:51:13
>だいたいTOEFLのスコアなんて足切りにしか使われないし
英語以外のすべての条件が同じの場合はTOEFLのスコアも関係してくる場合がある。
成績や学歴、職歴がほとんど同じ候補者の場合は英語の点で決まる場合もあるよ。
もちろん、多くの大学では単なる脚きりが多いんだけどね。
だから一般論では脚きりで間違いではない。くじ引きやじゃんけんが出来ないから
しょうがなくそこで決める大学もあるってだけ。

468:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 23:15:15
>>467
いや、所詮TOEFLは脚きり
決め手は紹介状と面接

469:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 23:41:11
ハーバード大学って簡単に入れるの?

470:名無しさん@英語勉強中
07/05/04 23:49:06
TOEFL PBT500点ってとるの簡単?


471:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 00:09:55
>>469
規定の書類があれば入れるんじゃね?

そもそも、アメリカの大学に入学することは比較的簡単
卒業が死ぬほど大変

472:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 00:14:50
そうなんやー
ハーバードいっときゃよかったのーーー

473:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 00:34:46
おいおい
学部に関しては知らんが
院に入るのは神レベルに困難だぞ
分野次第だろうが

474:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 02:01:19
すみません、調べたのですが分からないので教えて頂きたいのですが、
PBTのリスニングではあらかじめ選択肢を読んでおくことは可能なのでしょうか??


475:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 02:05:21
紙があるんだから可能じゃねーの?知らんけど

476:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 08:30:44
>そもそも、アメリカの大学に入学することは比較的簡単
日本でもFランクなら簡単だよ。
USTOP20や世界TOP20は東大に入るのと同じかそれ以上に難しい。
単に学業だけでなく人間性とか学業以外も考慮に入る。
東大と違い一芸が通用するので世界的に有名な人とか父親がアメリカ大統領とかなら
比較的簡単には入れるが、一般人はまず入れない。
嘘だと思うならハーバードに願書出してみなよ。

477:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 08:50:22
そもそも
学部に関しても去年のYaleは合格率7%だったし
院はLaw schoolとかArt, Dramaだと5%前後だもんな・・・

アメリカの大学が入学するのが簡単とか言ってるやつは素人

478:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 08:54:38
8月以降の試験日程はいつわかりますか?

479:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 09:03:36
>>476
USTOP20や世界TOP20ってコネが最優先されるよ。
日本以上にコネ社会だからね。
知人にTOEHLやGREの点数が低くても、
コネでTOP20の大学院に入って、
博士取ってきた奴居るし。

480:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 12:05:59
コネの奴って奨学金取れなさそう。金持ちばっかなイメージだし。

481:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 12:17:11
>単に学業だけでなく人間性とか学業以外も考慮に入る。
俺東大だけどこんなん聞いたらまず無理かなと思う

482:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 12:38:21
ボランティアとかしてるか?

アメリカじゃそういうのが評価対象らしいぞ

483:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 13:04:56
online registration systemにloginした後、
URLリンク(toefl-registration.ets.org)
(xxxxxxxxxxxxxxxxは16桁の受験番号)
をアドレス(D)のところに入力する方法で、早めにスコアを見られた方はおられますか?
これは、今でも出来るのですか?

484:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 13:15:36
生徒会活動とかクラブ活動でキャプテンをやって優勝したとか、
なにかリーダーシップに関する社会的貢献が必要って聞いたよ。

485:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 15:11:54
なかなか申し込めないんだけど。
みなさんは何ヶ月前に申し込みしたの?

486:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 15:23:24
>>485
たとえば7月のスケジュールは4月の上旬にオープンになった。
オープンになって数日で全部埋まっちまう
だから普通は3ヶ月前。その後は逐次的にオープンになるたびに運がよければ予約できる、ってかんじ。

487:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 16:02:07
>>486

ありがとう。
初めて受験するのでよくわからなくて・・・。
8月の試験予定はいつ発表になるのかわかりますか?

488:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 16:35:34
>>482
>>484
表向きはそういわれるけど、
そんなこと考えるより、
地道にコネ探した方が速いよ。


日本でも大学院入試ってコネ優先だから。
(旧帝大は特にその傾向が強い)

489:名無しさん@英語勉強中
07/05/05 18:34:11
はぁ~やたら難しかった
去年受けたCBTよりスコア下がってるな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch