TOEFL総合THREAD PART16at ENGLISH
TOEFL総合THREAD PART16 - 暇つぶし2ch2:1
07/01/08 01:31:33
      ∩_∩
      | ノ||| ヽ
     丿|||● ●| 
      | ヽ ( _●_)ミ 過去スレやその他リンク先はよろしく。
      彡、 |∪|/    俺の役目はここまでだ。
      へ ヽ/ へ____ へへ、すまないな、、、、
     // 彡 ミ丶 ) ):::::::::::::::\___
  / // \_  //:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  ( ̄( つ ̄   ( (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


3:†kunnys† ◆XksB4AwhxU
07/01/08 02:45:04
>>2 そりゃねえぜ(藁

久し振りに覗いたら、クンニもどきも出没してて、香ばしいのは大いに結構

4:名無しさん@英語勉強中
07/01/08 10:19:13
全スレの>>1000取ったクズ、埋めるなら新スレに誘導してからやれよボケ!!
死ね!!氏ねじゃなくて死ね!!

5:名無しさん@英語勉強中
07/01/08 10:19:55
>>1

6:名無しさん@英語勉強中
07/01/08 10:21:03
つか17だよな?そいえば。次スレは18でよろ!

7:名無しさん@英語勉強中
07/01/08 18:24:56
年明け早々に受験された方、何か変化ありましたか?私が昨年受けた感じでは、スピーキングの講義のパートがどんどん難しくなっていく気がしました

8:名無しさん@英語勉強中
07/01/08 22:40:44
R27
L19
S20
W18
だった俺様がきましたよ。Listeningが絶望的にやばい。つーか途中でつかれちゃう。
そんでもう後半のS/WのIntegrated Taskはもう疲れてほとんど適当だった。。鬱

9:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 01:05:36
過去ログ

PART1 URLリンク(academy.2ch.net)(死去)
PART2 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART3 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART4 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART5 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART6 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART7 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART8 スレリンク(english板)(あぼーん)
PART9 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART10 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART11 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART12 スレリンク(english板)(dat落ち)
PART13 スレリンク(english板)
PART14 スレリンク(english板)
PART15
PART15-2 スレリンク(english板)
PART15がわからん誰か埋めてくれ。



10:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 01:06:16
関連スレッド(過去ログ)

TOEFLのリスニング
URLリンク(mentai.2ch.net)

☆TOEFLを受けるために学ぶ最適な学校は?☆
URLリンク(mentai.2ch.net)

こんなTOEFLはいやだ!
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFLとTOEICの点数
スレリンク(english板) (dat落ち)

TOEFL★一問一答スレ★TOEFL
スレリンク(english板) (dat落ち)




11:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 01:06:48
関連スレッド(現役スレッド)

TOEFLとTOEICの点数 PART2
スレリンク(english板)

TOEFL 裏技・受験技術のスレ
スレリンク(english板)



12:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 01:07:51
FAQ

Q. 
iBT(次世代TOEFL)って何?

A. 
・ スピーキングセクションが加わり、4技能(読む・聴く・書く・話す)を測定
・ インターネット接続による実施(Internet-based Testing/iBT)
・ スコア・レポートには各セクション・総合のスコアを表示
・ スコアは0~120(各セクション30)
・ 受験者、スコアユーザー(学校・企業など)はオンライン上でスコアの確認が可能(テスト日の15営業日後から)
・ より実社会に近い状況を想定した問題(講義・学校生活など)
・ テストを通してメモ(Note-taking)が可能
日本ではiBTは2006導入。それに伴い、現在のPBT、CBTは廃止されました。


13:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 01:10:29
iBTで一般的に評価が高いものはこちら。

・全般
The Official Guide To The New TOEFL iBT
Delta's Key to the Next Generation TOEFL Test
BARRON'S TOEFL iBT 2006-2007 12TH EDITION
・語彙
TOEFLテスト英単語3800 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
TOEFL TEST必須英単語5000 CD book
・Speaking
TOEFL TEST対策 iBTスピーキング
TOEFLテスト スピーキング問題130 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ
・Writing
TOEFLテスト ライティング問題100 TOEFL iBTテスト大戦略シリーズ


CBT用で使える参考書(売り切れ御免)
・Listening
TOEFL TESTリスニング完全攻略
TOEFL TEST対策徹底リスニング―実力250点へのLogic & Practice
・Reading
TOEFLテスト パーフェクトリーディング
・Essay
TOEFLテストライティング・ゼミ
Barron's How to Prepare for the Toefl Essay: Test of English As a Foreign Language




14:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 01:12:35

TOEFL-ITPって何?


・「Institutional Testing Programの」略
・大学や法人などで受けることのできるTOEFL
・主に大学のクラス分け、単位認定、交換留学の認定、英語力の判定などに使用
・正式なスコアには使用できない
・PBTの過去問から出題
・リスニング、リーディング、文法の3セクション
・スコアはPBTと同様に300点~677点
・大学生なら大学生協等で受験できるが、社会人はちょっと受験するの難しいかも

ITPのみ使える参考書
・Structure
TOEFL TEST英文法徹底対策
はじめてのTOEFL―必ず出題される基礎文法集中攻略
TOEFL test 620点―実戦型文法完全制覇マニュアル


15:9-14
07/01/09 01:14:41
2つ前のテンプレ参考にして貼ってみたけどたりないところがあったら
フォローよろ。

16:1
07/01/09 03:08:07
>>9-15

     ∧_∧
ハァハァ ( ・∀・) ドーモアリガト
     (=====)
   __ (⌒(⌒ )@
 /\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\




17:9-14
07/01/09 05:23:50
過去ログ -2

PART15 スレリンク(english板)
PART15-2 スレリンク(english板)

見つけました。


18:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 11:02:16
またmaximum numberだとさ。

19:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 11:44:59
ibtのリーディングがcbtのそれより遥かに難しいと感じるのは俺だけでつか?

20:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 14:01:00
TOEFLの申し込みをネットでやろうとしたんですが、住所はどのように入力したらいいんですか?

○○町△△マンション101
って感じの住所なんですが

21:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 16:28:31
#101 △△マンソン ○○町 □□市   

22:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 17:11:12
今日始めてIBTも模擬受けたけど、なんかCBTより全然むずい。
CBTでは560点くらい獲れたのに・・・
14日本番だというのにオワタ(\^○^/)

23:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 20:21:18
12月15日に受けたのですがスコア発表はいつでしょうか。
なんか年末年始のせいで営業日の計算の仕方がわかりません。
それともまだスコアの発表遅れたりしてますか?

24:名無しさん@英語勉強中
07/01/09 21:07:35
みなさんは北米の学校に行くためにTOEFLを受験するんでしょうね。
私みたいにオーストラリアの大学院進学のために受験する人は少ないのかな。

25:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 00:31:25
カンガルーでも喰ってろ

26:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 02:43:06
1月下旬の開催会場の追加って可能性ある?
先月電話でされるから待てと言われて予約しなかったら
一向に追加されず・・
だまされた?

27:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 04:17:43
>>26
なんともいえないねー
直前に追加されたり、キャンセルが出たりすることもあるから
マメにチェックするしかないね・・・
大阪もぜんぜんあらへん

28:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 09:48:37
だよね
受験予約の時点で、運が必要だなんてw

仕方ないので2月3日のとったよ。
会場は、工業大学・・・
パーテーションないよね、ここ

29:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 10:08:29
>>CBTでは560点くらい獲れたのに・
すみません。満点は300ですが。


釣られちゃいました。

30:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 10:11:58
なんか、評判よくない会場だけ残ったりしてるよね。。
急いでたんで、渋谷外国語専門学校ってとこ2つ予約しちゃったんだけど、
ここってどう?
だれかここで受けたことある人いたら教えて~


31:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 21:22:43
12月3日受験でスコア届いた方いますか?
公式では12月29日にスコア確定→webで閲覧開始&発送とありました。
とはいえwebでは数日早く閲覧可能になっていたので、
そろそろ届いてもいい頃だと思うのですが。。。

32:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 21:50:46
ETSに大学が○○さんのスコアいくつ?って聞いたらホイホイ教えるでしょうか? 何となくきになりまつETSの個人情報への認識

33:名無しさん@英語勉強中
07/01/10 22:04:48
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | /
     ∧__∧ | /
    ( ´・ω・`). |/.       ∧_∧
    /   _ \カタカタ   (´Д` )またアホな書き込みしてるよコイツ
.__| /こ)// ̄ ̄ ̄/__ /      ヽ
||\  ̄\//___/  / .|   | |
||\..∧_∧       (⌒\|___/ ./
||  (     )        ~\_____ノ|   ∧_∧
  /    ヽ痛々しいな      \|   ( ´_ゝ`) 低脳はほっとけ
  |     ヽ              \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)           / .|   | |

34:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 00:09:16
>>30
そこ最悪だったよ。
会議室の長机みたいなのにノートパソコンが並んでます。
周りのスピーキングはもちろん丸聞こえ。
前の席のモニター見えまくり。

でも、どこもこんなもんか・・・。

35:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 00:31:51
>>34
長机・・・
休憩時に出たい入ったりするのも気を使うね
無神経な人もいるだろうに・・
ちゅうか結局1月って3日間のみの開催か
2月は2日間

36:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 01:06:05
>>31
今日10月15日に受けた結果がうちのポストに入ってた。
紙ベースのスコアは期待しないほうがいいみたい。

37:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 01:27:36
>>36
それは遅いですね!!

ちなみに12月受験分はこんな感じの日程だとか。
Test Date /Approximate Score Posting and Mailing Date
Friday, December 8, 2006/Wednesday, January 10, 2007
Sunday, December 10, 2006/Tuesday, January 16, 2007
Friday, December 15, 2006/Thursday, January 18, 2007
Wednesday, December 20, 2006/ Monday, January 22, 2007

12月3日なので、この前に載っていたのが知りたいのですが。。。
ご存知の方いたら教えてください。

38:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 01:28:06
>>36
ソフトバンク以下の対応だな。
あそこでも不都合があったらお詫びと迷惑料500円くらいは出すだろう。
この会社がアメリカで同じ対応だったら訴訟のアラシになるんだろうが、
日本人は未だに敗戦国の負い目があるので何もしないから対応がどんどん悪くなるんだよね。


39:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 02:18:35
追加のスコアレポートについて質問です。

電話だと必ずdepartment codeは入力しないといけないのですが,
大学院側の要綱ではdepartment codeは不要と書かれています。
こういう場合にはどう対応すればいいのでしょうか?
FAXでdepartment code未記入で注文するしかないのでしょうか…。


40:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 09:40:57
どなたか銀座の試験会場の様子を教えていただけませんか。
仕切とか静かさとか。

41:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 11:33:26
age

42:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 12:00:15
>30
渋谷ってノートパソコンで長机かよ
最悪だ 空いてたからさらに2つ計4つも取っちゃった・・・

会場のランキングでもやりたいね

とりあえず、俺が唯一受けた日本工業はうるさかったです


43:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 13:44:19
インターネットでの申し込みのやり方がわからないでつ(つω;)
市民権とかの欄はなんて書けばいいんですか?

44:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 14:30:27
茅場町と高田馬場はきちんとしきりもあってよかったです
元からテストセンターだったところは間違いないですね

45:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 15:56:41
新横浜は仕切りもあり静か。

46:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 17:31:23
今申し込みをしようとしたんですが、関西地方はもう会場いっぱいなんですか?

こうゆうことってよく起こり得ることなんでしょうか?

47:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 18:14:51
>>46
よくというか
いつもなの

48:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 18:35:50
37ですが、12月3日受験のスコア、今日届きました。
お騒がせしました。

テストセンターについては、

茅場町 ◎(仕切りあり、静か)
高田馬場 ◎(同上、スタッフいい感じ)
目白大学 △(仕切りなし、スタッフ無能、会場自体は静か)

です。

49:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 20:03:11
ノートパソコンって、ありえない・・
テスト代も難易度と会場の質が反比例してる。

会場だって、テストセンターから空ければいいのにね。
本当殿様商売。

50:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 20:41:30
25
差別発言してアメリカで撃たれろ。

51:名無しさん@英語勉強中
07/01/11 21:46:31
会場とか日程のことでプロメトに電話して何聞いても
ETSが・・としか返ってこない
終始マシーン相手に喋ったような感じ

52:名無しさん@英語勉強中
07/01/12 00:59:41
TOEIC高得点者、国連英検特Aなどの人達専用スレ (転職版)
スレリンク(job板)l50

ここ、かなりレベルが高い人達が集結してます。900以上がむしろ当たり前の雰囲気です。

53:名無しさん@英語勉強中
07/01/12 11:18:45
>会場とか日程のことでプロメトに電話して何聞いても
>ETSが・・としか返ってこない
こういった対応は本来許されない、腐った食べ物を買って売ったお店に行ったら、作っているのはうちじゃないので知らん
って事だろ。まあ、受験者が作っている所で電話か手紙書けって言われて
ハイハイ従っちゃうから付け上がるんだろけど、、


54:名無しさん@英語勉強中
07/01/12 20:37:29
スレリンク(newsplus板)l50
マジか・・・?

55:名無しさん@英語勉強中
07/01/12 21:23:46
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

56:名無しさん@英語勉強中
07/01/12 21:31:38
【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? -ZAKZAK-
スレリンク(newsplus板)
13:22:00~13:39:58 17分58秒

【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? -ZAKZAK-★2 [01/12]
スレリンク(newsplus板)
13:47:36~14:00:40 13分4秒

【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? -ZAKZAK-★3 [01/12]
スレリンク(newsplus板)
14:01:29~14:11:19 9分50秒

【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? -ZAKZAK-★4 [01/12]
スレリンク(newsplus板)
14:11:47~14:20:58 9分11秒

【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? -ZAKZAK-★5 [01/12]
スレリンク(newsplus板)
14:21:03~14:29:39 8分36秒

【ネット】再来週にも2ちゃんねる停止? -ZAKZAK-★6 [01/12]
スレリンク(newsplus板)
14:30:08~14:37:35 7分27秒



57:名無しさん@英語勉強中
07/01/12 21:49:29
>>56
関係ないのベタベタ貼るな

58:名無しさん@英語勉強中
07/01/12 22:09:26
★「2ちゃんねる」閉鎖か 仮差し押さえ請求、再来週にも強制執行

・ネット界激震!賠償命令を無視し続けてきた「2ちゃんねる」(2Ch)の管理人、西村博之氏
 (30)の全財産が仮差し押さえされることが12日、分かった。債権者が東京地裁に申し立てた
 もので、対象となるのは西村氏の銀行口座、軽自動車、パソコン、さらにネット上の住所にあたる
 「2ch.net」にまで及ぶ見込み。執行されれば掲示板が一時停止するのは必至だ。

 12日午前、仮差し押さえを申し立てたのは、西村氏に約500万円の債権を持つ東京都の
 会社員の男性(35)。
 男性は2Ch上で自身や家族の実名、住所を晒され、「人間の屑」「ネットストーカー」などと
 中傷されたため、昨年8月、西村氏を相手取り、東京地裁に書き込み者の情報開示を
 求める申し立てをした。

 西村氏が出廷してこないまま同9月に開示を命じる仮処分が出たが、何ら対応が得られない
 ため、間接強制で1日5万円ずつ制裁金を科すこととなった。それでも西村氏の法廷無視は
 続き、決定から100日を経て債権は500万円に膨れあがった。

 西村氏は一切の賠償命令を無視し続けている。昨年の講演会では「子供の養育費の
 踏み倒しと同じ。賠償金を払わせる方法はこれ以上ない。イヤなら法律をつくればいい」と強弁。
 強気の背景には、何ら差し押さえられるはずがないという自信があるとされる。西村氏には固定
 資産がなく、給与の流れも不明なので、一般的な差し押さえは無理。弁護士が銀行口座を探り
 当てるなどしてきたが、西村氏も海外に資産を移すなど対抗策を講じてしまい、どの債権者も
 手をこまねいているのが現状だ。関係者によれば「時効成立まで逃げ切るつもり」だという。

 男性も西村氏が所有する車の標識番号や銀行口座など、差し押さえられるものを突き止めた。
 申し立てに際して周囲から「返り血を浴びる」「またネットでたたかれる」とたしなめられたが、
 「年収1億円」と放言する西村氏を見て意を決した。


59:名無しさん@英語勉強中
07/01/13 12:44:20
大阪中津の受験会場良かったです。こじんまりしてて。 
パーテーションで各席が区切られてたので回りも気にならなかったし。

60:名無しさん@英語勉強中
07/01/13 14:21:14
みんなSどんなかんじ?
明日テストなのにSが・・・
講義のやつとか聞き取れないから何話せばいいかわかんねえ
何にも話さないと0点か。なんか悲しくて心臓がつぶれそう

61:名無しさん@英語勉強中
07/01/13 15:57:14
私も明日初。
とにかく形にして話す&慣れるしかないと思って
ICレコーダーで練習ちゅう。
でも明日緊張しちゃうんだろうな。。
がんばろ!

62:名無しさん@英語勉強中
07/01/13 23:24:52
初めて受けて撃沈してきました・・・。
(会場:日本○○大学専門学校)
斜め前の人の貧乏ゆすりが視界に入って
気になったのと、周りのspeakingの声も
集中力のない自分には耳ざわりでした。
はやめに会場入りすれば、10時前でも
各自で開始できるんですね、びっくり。
一番早い人と遅い人で、終了時間に20分くらい
差が出ていました。今度は早く行こ。

63:名無しさん@英語勉強中
07/01/13 23:25:56
>>62責任転嫁乙

64:名無しさん@英語勉強中
07/01/14 17:03:35
TOEFLと英検1級の語彙ってどっちが難しいですか?

65:名無しさん@英語勉強中
07/01/14 19:43:41
初受験レポート
R 語彙不足時間不足実力不足 3800バロンズ、では歯が立たない
L 予想より簡単、最初の一問回答選ぶ前に勝手に次の問にとんでしまう機械トラブル泣
S 予想通り言葉が出てこない
W インテグレイテドは講義わからず崩壊
対面の人が気になり、全体的に集中できなかった。
TOEIC900では歯が立たない。70くらいの予想泣

66:名無しさん@英語勉強中
07/01/14 19:48:24
>3800バロンズ、では歯が立たない

語彙力をつけるためにはどの参考書が
良いのでしょうか?


67:名無しさん@英語勉強中
07/01/14 20:13:17
学問分野の語彙を全部カバーするのはむりだと思う。
だからTIMEでも購読して速読力高めるのがよいかと。

68:名無しさん@英語勉強中
07/01/14 21:55:50
>>65
バロンズでもだめなの?
あれは本番より難しいと聞いたが違うのか・・・

69:名無しさん@英語勉強中
07/01/14 22:14:13
>>66
参考書の問題というより、使い方の問題だよ。
同じ参考書を使っていても、良い点を取る人間もいればその逆もいる。

70:名無しさん@英語勉強中
07/01/14 23:26:28
漏れも受けてきた。
RはCBTより難しく感じた。環境が激変したせいも多少はあるかもしれないが。
テスト会場いきなり環境変えんなよ・・・前はちゃんとしてたのに今回はホワイトボードで仕切りとかねえよ。
Sは最初からつまづいて心が砕けて1問以外無回答オワタ
Lはヘッドホンがめちゃくちゃ重くてつらかった。
W読み不足聞き取り不足で字数少なくて撃沈
予想は・・・30くらいだったらどうしようorz

71:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 01:39:19
会場によって全然違うっていうのもなぁ・・
なんとかならんもんか

72:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 02:25:23
   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     < パペットマペット
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |


73:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 08:10:12
会場は確かに環境が違うんだけど、集中すればあんまり関係ないよ。
自分は1回目プロメトの良い環境で2回目学校のうるさい環境だったけど、
2回目の方が15点以上良かった。
多分テストに慣れたからだと思うから、複数回受験することをお勧めしますよ

語彙は3800で足りないはず無い。
それ以上の単語は意味を暗記してなくても推測できる単語だと思う

74:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 08:15:22
>>70
気持ちわかる・・・自分は一回目ファミリアーがほとんど声だせなかった。
講義聞いて話すほうは、全部自分で考えるわけじゃないからまだ何とかなったが(でもL超絶苦手なので
合っていたわけではない。あくまで「声が出せた」ということw)
結果はS11で思っていたよりよかったけど、Lが9で愕然としたw
(たぶん自分この中で一番できない部類に入るかもorz)

何度も言われていることだけど、IBTはLができないと話にならないね。CBTの時はなんとかごまかせていたことが
ボロボロ露出する感じ。
Sに関しては、聞き取れる問題は多少は話せるとしても、聞き取りできないと声すら出せない。
これは何度か受けて試験慣れしても変わらないと思う(Lが上達しない限りは)

75:74
07/01/15 08:50:58
あと、声を出すかまったく出さないかで多少変わるような気がするけどどうだろう?
二回目は結果が出てないのでまだ何とも言えないけど、少なくとも初回のファミリアー2問はちょっと喋りかけてから
沈黙・・・終了・・・っていう感じだったのに、ゼロではなかった。
もし一言も話さなかったらゼロだったと思うんだよね。
試験慣れしてくると、最初のようにがむしゃらに「何が何でも話そう」という気は薄れてきて、わからない問題には素直に
沈黙するようになるから、そこで点数がどう変わるかはわからない。(変わったとしてもちょっとだろうけど)

以上、みんなよりはるか下のレベルでもがいててごめん。
(自分ここの人たちとレベルが違うので恥ずかしいorz)

76:71
07/01/15 11:39:21
>>73
ナルホロ
どうもありがとう
>>75
おいらもたいしたことないよ
がんばろうぜ

77:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 11:45:03
スピーキングは何をどの順番で喋るか、骨組みだけでもマスターしとけ
よっぽど見当はずれでなければ、各問、2点くらいいけるぞ

喋らないでスピーキング終えるというのは、あまりにももったいない
苦手とはいえ、スコアの1/4はスピーキングだぞ

78:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 11:45:33
>>65 >>66
マジレスすると、語彙の多さ=読解力ではないっす。
大学受験時の誤解をそのまま延長しちゃっていませんか。
必要なのは単語がわからなくても読み解ける力だと思います、たぶん。

79:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 15:46:54
自分も13日に初めてibtを受けてきました。
正直1回目で高得点を狙うのは難しいなと実感しました・・
とりあえず周りの人の声が聞こえてしまいますし、自分のペースで試験をやるのは
かなり集中しないと無理ですね。スピーキングテストなんて見当違いのことしか
言えませんでした・・。
僕の斜め前にいた人なんて絶望の顔して頭抱え込んでましたよ。

とりあえず1回目は良い勉強になりました!2回目ではしっかりと対策していこうと思います。
その前に試験の予約が全く取れずに困ってます。
いつになれば4月以降の試験のスケジュールが出るんですかねぇ??

80:65
07/01/15 16:59:56
いやほんとに3800では歯が立たなかった。
いちおTOEIC900あるから読解力ないとはおもわないけど、
CBTよりはるかに難化、時間がたりないのは間違いないと思う。
スピーキングに関してですけど、講義の内容のないようにずれたことをしゃべっても二点はもらえるのでしょうか?

81:65
07/01/15 17:00:47
訂正 講義の内容にずれたことを

82:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 17:34:20
3月末までいっぱいじゃん・・
キャンセル待ちを狙うしかないか

83:82
07/01/15 17:36:32
ああ変な日本語だw
キャンセル待ちを狙うじゃなくて
キャンセルを待つしかない・・だw

84:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 18:27:29
開催日激減したな・・もう1月3月ないとかありえん


85:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 19:50:07
開催日が増えないのは、IBT用の問題作成が追いつかないから?
それとも純粋に、会場がないから?
茅場町やテンプルなどのプロメトの会場だけでもあければいいのにと思うんだが。

86:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 21:20:45
ダミーについて質問
もしRで40分2問のうち1問がダミーだとしたら、もう1問もダミーなの?つまり、セットごとダミーなの?

87:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 23:21:10
俺はRは1、2、2、で五問やらされた。
2、2のうち前半ひとつずつがダミーだと思われる。
なぜなら後半がダミーだと前半で時間つかうことができつから。



88:名無しさん@英語勉強中
07/01/15 23:28:49
14日受けました。
Writingの講義聞いて書くヤツ、撃沈でした。
パッセージとどう混ぜて書けばいいかわからないです。

IBT用Wiritngの教材で練習すれば何とかなりますか?

89:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 05:38:56
>>78
リーディングの短い時間の間に、分からない単語の
推測は非常に難しいと思う。

90:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 05:58:31
>>89
だまされたと思って英文読み続けてみな

91:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 14:00:45
会場が押さえられなくて困ってます
次に新しい会場が発表されるのはいつごろなんでしょうか?
現在3月24日まで出てますが、関西はもう全部いっぱいみたいです

92:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 16:10:52
つうかそろそろ締め切りだろ。三月終わりまで混んでるって四月に願書だしても間に合う大学なのか?
院なら他のテストがあるのでトフルは年内には終えなきゃまずいし。
なんでそんな時期まで混んでいるのかよく分からん。人が多いってよりサービス悪いんじゃないの?
まあ誰も文句を言わんからしょうがないけど。

93:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 19:22:32
受験者の場合、登録してある住所に必ずスコアは送付されるんですか?
団体の場合は登録なのはわかっているんですが受験者はどうなるんですか??

94:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 19:27:59
>>93
1行目の答え:イエス。
2行目は意味不明。

95:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 20:10:07
>>13にあるTOEFL TEST対策 iBTスピーキング 川端 淳司 (著)
の帯に「4点満点を獲得」と書かれているのですが
これはどういうことなのでしょうか?
スピーキングって30点満点ですよね?


96:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 20:12:01
>>94
わかりにくくてすいません・・・

あと、TOEFL CBTでいうスコア133はすぐとれるものなんですかね・・・?

97:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 23:47:59
いまさらCBTの話して何になるんだ? 坊や

98:96
07/01/16 23:50:07
iBTだとどのくらいのスコアがCBTでいう133にあたるのかがわからなくて・・・

99:名無しさん@英語勉強中
07/01/16 23:59:21
133/300 = x/120
x=53.2

100:96
07/01/17 00:01:36
>>99
ありがとうございます!
それってとりやすい点数ですか?

101:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 00:06:01
46%の英語力で取れるということになるが、
あんたの英語力がわからないとなんとも言えん

まぁ、0からのスタートでも、そんなに時間はかからないと思うけど


102:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 00:35:49
そんな質問をしているようでは一生無理だと思うよ

103:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 00:37:09
>>102
ありゃあ きつい

104:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 01:21:01
>>100
取れるんじゃないの?知らないけどww

105:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 03:31:16
Delta's Key to the Next Generation Toefl Test: Advanced Skill Practice Book
Delta's Key to the Next Generation Toefl Test: Advanced Skill Practice for the Ibt

値段が倍くらい違いますが、これの違いって何なのでしょうか?
量が違うのですか?
それとも上の方はiBTに非対応だということなのでしょうか?


106:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 03:58:14
>>105
自分で調べたか?
調べてもなお理解出来ないような馬鹿は、TOEFLなんか受けても無駄だから、別の道を探すヨロシ。

107:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 05:49:18
キツイが正論

108:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 06:27:00
「裏技」ではもう1週間前からスコア見れるのに正式に発表されません。
いい加減にしてください。

109:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 08:15:05
裏技をくわしく

110:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 17:18:35
IBT用の教材購入を考えています。

本当はDeltaが欲しいのですがCD別売りで、CDも買うと
予算的きついです。。

そこでBarronsのTOEFL iBT Internet-Based Test 2006-2007 (ペーパーバック)
というものを検討しているのですが、
こちらはCD-ROM付きで3千円台なのでしょうか?



111:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 17:21:00
金かけないでハイスコアは無理

両方買っとけ

112:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 17:54:17
>>110
CD-ROMつきで3000円代だと思う。
普通のCDのほうも同じ。
何でバロンだけ安いんだろうね。
俺も買おうかな。

113:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 18:20:09
バロンの方が問題数が少ない
解説がない
ということではないのでしょうか?

114:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 18:24:59
最初はDeltaのほうがお勧め
解説が詳しいから

仕上げにBarronのほうがいいと思う
Barronはとにかく実践あるのみ

115:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 18:29:52
スピーキングの練習ってどうしていますか?
壁の薄いアパートなんですけど
どうにか良い方法はないでしょうか?
風呂場で練習するしかないのでしょうか?

116:名無しさん@英語勉強中
07/01/17 18:54:10
>>115
河川敷で対岸にいる人にも聞こえるほどの勢いで喚いています。

117:名無しさん@英語勉強中
07/01/18 08:14:16
試験って申し込むと何か届くの?
申し込んで1週間ぐらいたつけど何も届かない。

118:名無しさん@英語勉強中
07/01/18 11:34:04
プロメト管轄のテストセンターがオープンしなくなってきてるってことは
もうプロメトはTOEFLあつかうのやめちゃうってことなのかなぁと勘ぐってしまう・・

119:名無しさん@英語勉強中
07/01/18 17:48:27
全然追加ないのか・・・毎日追加がないのか、あってもすぐ埋まっちゃうのか どっちなんだろう

120:名無しさん@英語勉強中
07/01/18 18:07:16
additional score reportってどのくらいで相手に届くの?

121:名無しさん@英語勉強中
07/01/18 20:14:38
URLリンク(www.ifu.co.jp)
イフの推薦って何?
知ってる方いらっしゃいますか?

122:Max Users Reached
07/01/18 20:36:51
Max Users Reached

123:名無しさん@英語勉強中
07/01/18 21:02:47
マジありえない。
アメリカで予約した

124:Max Users Reached
07/01/18 21:55:23
Max Users Reached



125:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 00:12:37
あいた。

126:先行情報:TOEFL iBT説明会
07/01/19 02:26:43
02/09/2007(金)に東京アメリカンセンターに於いて、TOEFL iBTの説明会を行います。主催は日米教育委員会(The Japan-United States Educational Commission:フルブライト)です。

aoitani


TOEFL iBT満点、導師のページ
URLリンク(aoitani.net)

TOEFL iBT説明会資料
URLリンク(aoitani.net)

aoitaniのプロフィール
URLリンク(aoitani.net)

127:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 18:24:35
TOEFLのCBTを受けるのにもっとも安く行ける国ってどこなのでしょうか?


128:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 18:25:42
TOEFLってiBTに変わったことで
インターネットを介して試験を行うので
自宅でも受けることが出来るようにはならないのでしょうか?


129:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 18:33:43
そういう誤解を生みやすいよね、internet-basedって

130:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 18:59:37
>>127
CBTはもうどこに行っても受験できない。
PBTかiBTだけ。

131:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 19:26:44
>>130
そうなんですか?
PBTだと、どこがありますでしょうか?
アメリカでは受けられるというのはよく聞きますが
もっと安く簡単に受けられる場所はないものなのでしょうか?

132:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 19:33:41
iBTはインターネットで問題が送られてくるのだと
思うのですがCBTはどういうふうにして問題を出題されるのでしょうか?
ETSが発行した問題が入ったCD-romが送られてくるのでしょうか?
それとも送られてきたCD-romをインストールして試験は行われるのでしょうか?

133:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 19:42:48
IBTの問題って、同じ時間に同じ場所で受ける人の問題はだいたい同じなの?それとも今まで受けた問題と
かぶらないように操作されてるのかな?
Sの時まわりの声で、あ、自分と同じ問題だなってわかることがあるよね
その時は他の問題も全部同じなのかな


134:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 19:49:27
>>133
IBTの問題って、同じ時間に同じ場所で受ける人の問題はだいたい同じなの?

実験問題以外は同じ問題だと聞いたことがある。

135:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 20:05:52
>>134
噂のダミー?
だから隣の人と終わる時間がぜんぜん違ったのかな 30分以上は違ったと思う

136:名無しさん@英語勉強中
07/01/19 23:20:33
アールプロメトリックで受験の予約,
近所が全然空いてないなーと思ったら
突然増えたりしててよく分からん。。。

- は白と緑があるけど,白は未定で緑は未開催決定なのかな。
誰か知ってますか?

137:名無しさん@英語勉強中
07/01/20 21:25:41
以前だれかネットで点でてなくても現地に問い合わせれば15日くらいで点きけるtっておっしゃってましたよね?
TRYします

138:名無しさん@英語勉強中
07/01/21 12:04:07
日程変更したいのにできねー!!!!
ETSのサイトのどっから変更できるかわかる方いますか?

139:名無しさん@英語勉強中
07/01/21 12:06:33
TOEFLの会話表現集ってないですか?
持ち運びやすいように、小さめのものがいいんです。
とっさの一言が会話表現集として気に入ってるんですが、
こういう感じで大学内での会話に特化したものがあれば最高なんです。

140:名無しさん@英語勉強中
07/01/21 12:35:46
>>138
Log in→View order(s)→変えたい予約Order No:をクリック→Modify
あとは読めばわかる

141:名無しさん@英語勉強中
07/01/21 22:01:56
TOEFLの申し込みってオンラインでやらないで、国際郵便でやったら受けられるか微妙だよね?
ただでさえ、受けるのが難しいらしいのに、郵送の間のタイムラグで送ってる間に締め切られそうだし。

親父がクレカ持つのを許可しないから、職業のところを学生でなく無職で作ろうかな。。

142:名無しさん@英語勉強中
07/01/21 22:13:05
送るのは国際郵便じゃないね。けど、タイムラグがあるのは変わらないか。

143:名無しさん@英語勉強中
07/01/21 23:31:44
>>141
親父のクレカを借りればいい
確かそれでもOK

144:名無しさん@英語勉強中
07/01/22 21:00:55

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円~3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) URLリンク(getmoney.lxl.jp)
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)げん玉登録サイトに移動するので、
 そこで無料会員登録(応募)をする。
 (その時点で 250 ポイントが貰えます。)
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
(4) 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
(5)トップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
URLリンク(getmoney.lxl.jp)

145:名無しさん@英語勉強中
07/01/23 02:41:59
140thanks
変更したいにも東海地区一個もあいてねー泣
キャンセルしたら半分しかかえってこないし。。。。
4月以降のやつ予約早く始めてくれー

146:名無しさん@英語勉強中
07/01/23 13:08:07
真面目な質問なのですが
ライティングやスピーキングのテストで犯罪めいたことを
言っても大丈夫なのでしょうか?
例えば、「あなたの夢は何ですか?」という問いに対して
「全人類を滅ぼすことです。理由は私が人間のことが大嫌いだからです。」
みたいなことを言ったとしても
ちゃんと論理立てて説明出来れば高得点をもらうことが出来るのでしょうか?


147:TOEFL iBT説明会(東京)
07/01/23 14:41:29
2月9日(金)に東京アメリカンセンターで開かれる日米教育委員会(フルブライト)主催のTOEFL iBT説明会の
詳細がWebに出ました。参加は無料で、ここから事前登録出来ます。

URLリンク(www.fulbright.jp)


aoitani


TOEFL iBT満点、導師のページ
URLリンク(aoitani.net)

TOEFL iBT説明会資料
URLリンク(aoitani.net)

aoitaniのプロフィール
URLリンク(aoitani.net)

148:名無しさん@英語勉強中
07/01/23 16:37:50
バロンズのCD-ROMはMacでも動きますか?

どなたか動作環境を教えてください...


149:名無しさん@英語勉強中
07/01/23 18:57:44
みんなスピーキングどのくらいとってるの?
18点以上取れなくて困ってます。

150:名無しさん@英語勉強中
07/01/23 19:35:54
>>149
今まで3回受けて、17、13、15
もうすぐ留学2年目だけどスピーキングだけ伸びない

151:名無しさん@英語勉強中
07/01/23 19:36:55
今公式ガイドは持ってるんですが
100を狙うためにもう一冊買い足ししようと思うのですが
BarronとDELTAどちらがおすすめでしょうか?

152:名無しさん@英語勉強中
07/01/23 23:59:20
>>148
MAC使えるよ!私はWinなので詳しいのはわからないけど、MACって書いてある。

153:名無しさん@英語勉強中
07/01/24 00:45:08
>>149-150
円安も手伝って留学生が爆発的に減りそうだな。

そのうちTOEFL不採用の大学も出てくるぞw

154:名無しさん@英語勉強中
07/01/24 06:57:08
>>151
デルタ使ってますがRとLはかなり簡単で物足りない感じがします
100狙うんでしたらどうでしょうねぇ・・
バロンは使ったことありませんが、来月テスト結果がおもわしくなければ
変えるかもしれません

155:148
07/01/24 09:00:35
>>152
ありがとうございます。
バロンを購入しようと思います。

156:名無しさん@英語勉強中
07/01/24 09:41:00
.

157:151
07/01/24 10:07:27
>>154
ありがとうございます。
となるとBarronの方がよさそうですね。値段もお手頃ですし。
他の方でBarron使ってる方がいればレポお願いします。

158:名無しさん@英語勉強中
07/01/24 18:23:19
Barron'sの個人的な感想。

・R
本番やオフィシャルガイドよりかなり易しいのでこれに慣れると本番で慌てる。
ただ、問題の形式は似ているので早く解くためのトレーニングにはなると思う。

・L
Lectureは個人的には本番よりやや難しく内容を把握しにくいと思う。
(でも問題が簡単な気が。聞き取れてなくてもなんとなく正解してしまう)
Conversationは文章が短い。

・W
Integratedは本番とpassage、lisningともかなり異なるので、余り練習にならないと思う。

Sはbarron'sで勉強してないのでわかりません。


159:151
07/01/24 19:52:53
>>158
ありがとうございます!非常に参考になりました。
Barronもイマイチみたいですねorz
本番の問題と酷似している問題集はないものでしょうか。

160:名無しさん@英語勉強中
07/01/24 23:38:12
でもBarron'sは問題数が多くて安いから買っておいて損はないと思う。
やりこめばそれなりに本番でも点伸びるし。

オフィシャルガイドだけじゃ問題足りないでしょ。

161:名無しさん@英語勉強中
07/01/25 12:16:28
Scheduled Server Maintenance :
The TOEFL web site is currently not available for registration. Please try back later.

なめてるねこいつら

162:名無しさん@英語勉強中
07/01/25 12:19:41
オーストラリアに留学したい場合はTOEFLよりもIELTSがいいのでしょうか?
今までTOEFLの勉強を必死に頑張ってきたのですが。。焦っています

163:名無しさん@英語勉強中
07/01/25 13:40:04
満たしてるならどっちでもいいと思うけど

164:名無しさん@英語勉強中
07/01/25 13:53:39
>>162
オーストラリアの大学よりアメリカか、イギリスの有名校が良いよ。
お金が安いのが良いならカナダだね。でもイギリス、カナダだと
世界トップ20以内つまりオックスフォード、ケンブリッチ、トロント、マギルって所だね。
ブリティッシュコロンビアやロンドンクラスだと世界トップ企業に入るのは専攻によっては難しいかも。


165:名無しさん@英語勉強中
07/01/25 17:26:46
>>160
そうですね…。
Barron買うことにします!

166:名無しさん@英語勉強中
07/01/25 23:23:12
>>164
ケンブリッ「チ」ってなんだよw

167:名無しさん@英語勉強中
07/01/26 01:28:01
TOEFL-ITPを不正コピーして教材として使ってる、市ヶ谷のバークレーハウスへGO!

168:名無しさん@英語勉強中
07/01/26 16:49:16
KAPLANのテキストなどスクリプトのない
教材のスクリプトをアップしてくれているサイトってないのでしょうか?
ものすごく勉強しにくいのですが。


169:名無しさん@英語勉強中
07/01/26 17:20:01
あーほんま腹立つETS
はやく四月以降の日程発表せーやー!!!!
一回二万円てどーゆー高さやねん!!!

170:名無しさん@英語勉強中
07/01/26 19:20:10
空きがある以上なかなか日程アップしにくいだろうね
プロメト以外の会場をわざわざ会場としてお願いした以上は
満席にしなきゃ申し訳が立たんだろうし・・
メリケン人に北海道と九州と関東の違い(移動距離とか)がわかるわけでもないだろうしね
空いてるとこがあるんだからそこでうけりゃいいじゃんて感覚だろう。
まったく困ったもんだわ

171:名無しさん@英語勉強中
07/01/26 19:32:27
本屋でTOEFLの本探してたら、トフルゼミナールのがちっちゃくて持ち歩くにはいい感じだったんで買ってきた。
これって評判はどうなの?

172:名無しさん@英語勉強中
07/01/27 02:26:25
茅場町テストセンター 休止のお知らせ
平素より、アール・プロメトリック株式会社をご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記の期間中、茅場町テストセンターを一時休止させていただきます。
ご利用の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
対象会場 茅場町テストセンター 【東京】
対象期間 2007年3月6日(火)~4月3日(火)
URLリンク(ac.prometric-jp.com)

173:名無しさん@英語勉強中
07/01/27 12:01:58
>>172
なぜだ!!!

174:名無しさん@英語勉強中
07/01/28 02:34:56
ぜんぜん空きがないんだけど・・・2月、3月ってもう増えないのかな?
先月はここまでひどくなかったような ちゃんと予約取れたもの

175:175
07/01/28 11:49:02
TOEFLリスニングが散々(泣

ネットで英語聞けるサイトってないですか?

176:名無しさん@英語勉強中
07/01/28 12:00:16
>>175
いくらでもあるよ。
例えばWindow Media Playerでネットラジオが聴ける。

177:名無しさん@英語勉強中
07/01/28 18:08:38
アメリカのアニオタがやってるネトラジを前に聞いてたけどかなり笑えて聞いてて苦じゃなかった。
こういう風にある程度の方向性を持ったネトラジで自分の趣味に合いそうなのを聞いてみるといいかも。

178:名無しさん@英語勉強中
07/01/28 19:02:47
プリンストンレビューの受け付けのねーちゃん!乳強調しすぎなんだよ!目のやり場に困るわ!揉ませろこのやろー

179:名無しさん@英語勉強中
07/01/29 04:10:13
12月、1月分と普通に予約取れたのに今は全然ダメだ
一ヶ月に一回だけなのに取れないなんて・・・

180:名無しさん@英語勉強中
07/01/29 11:15:57
みんなちゃんと予約できてるの?

181:名無しさん@英語勉強中
07/01/30 07:57:56
おーい

182:名無しさん@英語勉強中
07/01/30 10:21:26
2月って2日日しか開催しないの?

183:名無しさん@英語勉強中
07/01/30 20:29:43
朝と夜2回も日程チェックしてるのに全然あらへん
ほんでプロメトの予約状況見たら知らん間に日程つかされてていっぱいになってるし・・・
どうやったら予約できんねんヽ(`Д´)ノ

184:名無しさん@英語勉強中
07/01/30 20:30:45
追加されない限り絶対予約できない

185:名無しさん@英語勉強中
07/01/30 21:05:43
4月って21と29の2日だけか・・・


186:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 01:05:03
これマジで英検も留学用の英語能力テストに認めてくれって、各所にお願いした方がいいんじゃない?
一部の学校は認めてるらしいけど。
こう値段が高くて予約も取れないんじゃ、留学機会を逸して人生設計が狂うよ。

187:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 09:27:02
英検って一級?準一?

188:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 09:31:53
TOEFL100なら英検だと1級だろうね。

189:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 09:35:45
英検一級なんて無理だorz

190:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 09:36:24
まあ、自分はあんまり関係ないんですが
(100は必要ないので)

191:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 09:40:43
12月、1月と受けてて、いつも受けた直後に次月の申し込みしてたんだけど、今月はとてもそんな状態じゃないな
なんで急に減ったんだろう?

192:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 09:45:32
ちなみに英検で留学できる学校一覧
URLリンク(www.eiken-ryugaku.com)

短大あたりなら2級で可らしい。

193:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 11:19:17
>>191
2月は、入試の関係で、大学が会場を提供しにくいらしい。
学部入試だけじゃなくて、院試なんかもあるし。

194:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 12:05:38
2月は入試のシーズンで大学が使えないか・・・・4月も2日だけじゃんプロメトのテストセンター空けたらいいのにね
3月は卒業シーズンだから・・
4月は入学シーズンだから・・
5月はGWあるから・・
6月は梅雨だから・・
7月は夏休みだから・・
8月はお盆だから・・・・・・
会場が無いのは慢性的だなw

195:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 14:21:34
プロメトのテストセンターを空けて欲しいんだが

196:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 23:31:36
トフルゼミナールの参考書ってどうなんですか!!

197:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 23:43:48
4月の予約まだー?

198:名無しさん@英語勉強中
07/01/31 23:49:43
メール下さいお金欲しい。みんなに送付して下さい。有名になりたい。
次の文章を貼付けてぐぐると彼女のブログが一番上にヒットします。
>>lovelovemiffyusagi
<発信者情報>同意なしで開示へ ネット被害で業界が新指針
Re: おひさしぶりです / lovelovemiffyusagi [ Mail ]
引用


199:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 02:13:17
団体予約でいっぱいってなんやねん・・

URLリンク(ac.prometric-jp.com)

200:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 03:19:18
ところで当日受験って何?

201:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 14:00:30
オンライン予約信用できない。
検索すると「その日の会場はねぇよ!」と出るのにプロメトのHPには席ありの表示。
おかしいと思って電話予約をしたらあっさり予約できた。

202:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 14:59:47
TOEFLからメルマガみたいなの来た
こんなんよこすなら予約させてくれ

>>201
当日予約したの?

203:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 15:02:37
予想だけど、キャンセルで空きが出てもネット販売みたいにいちいち更新しないからネットには反映されない
だからその時たまたま電話したら空きありってことになったんじゃない?

全部想像だけどね

204:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 15:13:30
>>201
オレもー
オンラインで全然出てなかったのに
プロメトの予約表ではすでに埋まってたとか普通にあるよね。

205:201
07/02/01 17:03:26
>>202
当日予約じゃないよ。2月17日の分。
ここ数日こまめに検索掛けていたのに全然ヒットしなかった。
その割に、横浜と船橋はプロメトの情報だと空席あり。
毎日9時更新みたいだからその後で満席になったんだろうと思っていた。

でも2日連続で空席ありの表示が出ていたからおかしいと思って電話をかけたら予約できた。

206:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 17:18:33
関東のように「空席あり」の状況になってなかったら最初から無理ってことですねorz

207:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 18:24:41

そんなにいつもいつも
オンラインチェックしたり電話したりできないもんなぁ
うーん・・

208:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 19:02:44
>>194
4月以降は、これからだろ。

開催する会場の絶対数が増えないと、どうしようもないだろうね。
しかし、会場を提供する側としたら、テストセンターになっても、多少の宣伝になる以上のメリットはないからなあ。



209:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 19:14:11
>>194
大学ならわかる。
なぜプロメトのセンター(新御茶等)まで開催されないの?二月

210:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 20:39:00
予備知識何にもないんだけど力だめしに受けようと思ってる。やっぱきついかな?スピーキングってみんなどうしてる?

211:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 20:42:18
>>208
まだオープンはしてないけれど4月は21日と29日だけみたいよ
URLリンク(ac.prometric-jp.com)
過去の例からいっても増える見込みなしかと・・・

>>209
高田馬場も閉まっちゃったね
なんでか聞いてもETSの意向としか答えてくれない
ETSに質問メールしても返ってこない。


212:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 20:48:38
>>210
準備してからの方がいい。
2万円かかるんだし、しっかり対策を立ててから。
あと、意味もなく受験するのはヤメレ。ただでさえ予約できないんだから。
スピーキングは対策本買って、テンプレート作ってしゃべりまくるしかないのかなぁ。

213:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 21:04:51
>>211
>まだオープンはしてないけれど4月は21日と29日だけみたいよ

>>208は、回数じゃなくて、開催会場の数の話ね。

214:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 21:11:58
あああそうかスマソ

215:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 21:18:13
>>212
ありがとう!そんなかかるのか…本試験のホームページ見ても、ややこしくてよく分からなくて。
留学したいから受けたいんだ。予備校通いだしてから、試験受けたほうがいいかな?

216:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 23:15:13
>>213
なんで会場が増えなきゃいけないんだ?
プロメトのセンターなら大学じゃないから終日使えて便利だと思うんだけど(こっちの都合としては)

217:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 23:22:22
まさかとは思うけど、プロメトのセンターでの受験数を徐々に減らして他の大学・専門学校等に会場を
全面移行する気なのだろうか?しかし何のために?

仕切りもないし最悪・・・orz

218:名無しさん@英語勉強中
07/02/01 23:35:23
>>215
予備校も値段高いよ。
>>215の英語力がどれくらいか知らないけど
テンプレ見て、問題集1冊と単語をしっかり自分でやるだけでも
かなり違うと思う。
予備校行ったからといってスコアが上がる保証もないし。
あと、何点目指してるかにもよる。

219:名無しさん@英語勉強中
07/02/02 00:04:40

有料情報を無料で大公開!!!
URLリンク(blackjack.syuriken.jp)

月収 100 万以上も可能!!!

220:名無しさん@英語勉強中
07/02/02 00:28:31
>>217
おいらもそんな気がする
最近プロメトセンターってその他大学等の会場が一杯になってから
ちょこちょこ空くもんね

221:名無しさん@英語勉強中
07/02/02 00:54:29
それともプロメトのセンターではTOEFL以外の試験の席数を増やすとか?

222:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 00:32:56
>>216
>なんで会場が増えなきゃいけないんだ?

???
意味不明。

223:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 00:35:54
>>216

大学の会場で、まだ4月は開催するかどうか、開催するとしてもどちらで開催するか決めてないところがあるんじゃないのか。
おれんところからは、どうせプロメトリックは遠いから、近くの大学が開催してくれると助かる。

224:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 10:34:38
>>222
個人的にはIBTを実施する会場をこれ以上増やす(募集する)より、プロメトセンターでの空きを増やしてほしいって意味

225:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 10:41:13
>>201
毎日「空席あり」が全くなしの状態なんだけど、これでは電話しても予約は無理だよね・・・orz

226:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 15:28:06
>>225
実際東京ではアキがないから駄目だろう。

227:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 16:59:00
いま受けてきた。2回目だけど、今回もあんまりだな。
3月まで最低105欲しいんだが。。。

228:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 18:02:44
最近人大杉で上がってないとスレ読めない。

漏れの行きたい学校はIBT92またはIELTS7.0を要求してるんだが、どっちが取りやすいかな?
今はCBT250があるけど出願までには失効するんだなこれが。

CBTクリアしてからはオンラインのスクールでフィリピン人と毎晩会話してる。
とにかく場数を踏むことを重視している。この学校の生徒に日本の英会話学校の
職員とか関係者が結構たくさんいるのが笑える。
どうして自分の職場で勉強しないんだキミたちは。

229:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 18:38:48
>>228
受けてみればいいじゃん>IELTS

CBTの頃はIELTS見て「こんな難しいのありえない・・・TOEFLのほうがずっとマシ」と思ったけど、IBTになってからは
以外とIELTSのほうがいいかもと思ったよ(スピーキングに関しては)
自分は受けたことないけど

でもIELTSのライティングはペンのみ、鉛筆・消しゴムは使えないと聞いた。(本当にそうなのかはわからないが)
書き直しや文書の追加ができないってつらいよな~
序論と結論を最初に書くこともできないし


230:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 18:39:24
228のためにageておく

231:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 19:12:17
>>229さん、ありがと。

そうですね~ブリカン通ってIELTSの準備も考えないと。けどバンド7.0
ですよ。TOEFLならIBT92、CBT237、PBT580が要求されてます。いっそ
PBTでも受けたいっす。

スピーキング、ライティング共に苦手意識強いですが、CBT250でIBT92
いけそうですかね。海外受験しますので皆さんのお席は奪いません。




232:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 19:34:53
>>231
ブリカン通わなくても大丈夫だと思うな 問題集買ってまず一回受けてみ 受講料も高いし(テストも高いけどw)
大丈夫というか、TOEFLと同じで予備校行ってどうこうなるってもんでもないと思う
できる人はできる、できない人はできない、みたいな
IELTSスレでも聞いてみ

ブリカンは基本的に会話が中心
受講しながら生徒のレベルに合わせてクラスが変わっていくという感じ
プリンストンレビュー等のいかにも「戦略教えます」といった感じでは全然なく、
学校の授業もしくは英会話みたいな感じだよ

233:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 20:09:58
トイフル難しいorz

234:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 20:17:06
>>232
またまた㌧クス。IELTSスレに行こうと思ったのだが、人大杉で入れない…。
壺使ってるのになんでだろう。

そうですか。ブリカンは必要なしと。イギリス英語は好きですが、イギリス人
には特に親しみを感じないし。

ではそろそろ外出します。僕のためにage進行してくださり感謝です。

235:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 21:13:51
あの、月に1回しか受けれないのは知っているんですが、
その月に1回キャンセルする場合その月はもうTOEFL受けれないんですか?

236:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 21:18:29
iBTは7日後なら大丈夫

237:名無しさん@英語勉強中
07/02/03 21:20:57
>>236
本当ですか!ありがとうございます!

238:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 09:16:33
ブラウザによっては人大杉で入れないみたいね下がってると。
おいらJane Styleだけど無問題。

iBTは月1回じゃないよ受けれんの
7日あければおっけー

239:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 09:39:27
昨日受けたけど
リーディングいきなり5こはきついなぁ
普段の練習でも時間かけたらほぼ満点なんだけど(誰でもそうか・・)
時間はかってやると全然だめねぇ正答率6割ぐらいまで落ちる。
練習してできるようになるもんなんかな
それにしても5こはえらいわ
リスニングとライティングが得点源だな

スピーキングってその日に受けた人みんな同じ問題がでるん?
他の人のが聞こえたんだけどそんな気がした。



240:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 11:08:09
隣の人と同タイミングでSpeakingの問題に入ると言おうとした単語を発音された
瞬間にとっちらかる・・・

は、シャドーイングすればいいのか!(違

241:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 11:47:00
>>218
アドバイスありがとう!
6月までに68点とらなくてはいけなくて、それから10月くらいまでに80点とらなくちゃいけないんだ。
教材とかも何使っていいか、分からないし独学だとスピーキングの練習が出来ないから予備校今探してるよ。見学にいってみるつもり。ちなみにPBT(Writing除く)は440点でした。

242:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 13:38:01
すいません、質問です。


TOEFL受けようと思うんですが、私の田舎町ではTOEICの教材しかなくて、発注するのに2週間以上かかってしまい、すぐにでも取り掛かりたい私はどうすればいいかわかりません。(T_T)TOEICの教材で勉強してもいいんでしょうか?

243:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 13:42:10
2週間【英語】勉強すれば?
TOEFLの問題集だけじゃ、点数とれない

244:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 13:44:35
TOEFLの予約できればネットからTOEFLの練習問題ができるが。
あとアマゾンで本発注できる。3日もあればどんな田舎でも届くだろう。

245:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 14:14:06
ありがとうございます。
ココの人たちはいい人ばっかりですね。


ちなみに教材はどんなのがいいんですか?

246:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 15:53:45
このスレッドのレスぐらい嫁

247:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 20:25:27
土曜日大阪中津(プロメトテストセンター)で受けたけど人少なかったね。
4部屋ぐらいあるのに一部屋しか空けてなかったよ。

248:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 22:23:45
誰もいない部屋で一人で心行くまでSしゃべってみたい・・・
ものすごくスコア上がっちゃったりして・・・

249:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 23:24:10
スピーキングの聞くやつは
難しい単語が出てきたらそれだけでメモとる手がとまる
言い換えっていうかパラフレーズは難しいね
とっさに出てこないよ

250:名無しさん@英語勉強中
07/02/04 23:26:21
Barron買ってModeltest1のリーディングやってみたけど
結構誤植ありませんか?
俺の勘違いかなぁ…

251:名無しさん@英語勉強中
07/02/05 15:25:05
なんかTIMES見にくくなってるし(´Д`;)
広告イヤン

252:名無しさん@英語勉強中
07/02/05 16:39:26
ライティングの添削ってどうしてる?

253:名無しさん@英語勉強中
07/02/05 18:00:55
アルクのリスニング250点の教材で
音声をmp3として抜き出すことは出来ないのでしょうか?
何か良い方法があれば教えてください。

254:名無しさん@英語勉強中
07/02/05 20:11:06
こんなんでいいのか?
URLリンク(www.uploda.org)

255:名無しさん@英語勉強中
07/02/05 20:12:55
↑誤爆スマソ

256:名無しさん@英語勉強中
07/02/06 11:09:33
>>253
しょうがないので俺は録音ソフトつかって手動で録ってる

257:名無しさん@英語勉強中
07/02/07 10:04:05
うへー
3月末まで無しかよ・・・
次ぎ受けれるのって4月の21日かぁ・・・

258:名無しさん@英語勉強中
07/02/08 17:15:04
TOEFLの試験日程分かりますか?

259:名無しさん@英語勉強中
07/02/08 21:18:47
大阪中津テストセンター キター

260:名無しさん@英語勉強中
07/02/09 09:59:53
3月後半関東田舎の会場しかコネ━━(。A。)━━!!
プロメト直営会場空けローーーーーーーー

261:名無しさん@英語勉強中
07/02/09 20:54:56
大阪ウマッター
こんなにすぐ埋まるならもっと増やせばいいのに。。。

262:名無しさん@英語勉強中
07/02/11 10:30:58
>>261
どうやって増やすんだ?
プロメトが、どこかの大学や専門学校を会場にしたいと思ったら会場になるのか。

263:261サソじゃないよ
07/02/11 15:53:24
>>262

>>247で書いたけどすかすかでした。
全部の部屋あければいいのにって思いました。
なんで空けないのか聞いたら「ETSの意向」だそうです。

264:名無しさん@英語勉強中
07/02/11 17:15:22
30 → 011 0000
3F → 011 1111
7A → 111 1010

先頭に偶数パリティ付ければ
0011 0000→30
0011 1111→3F
1111 1010→FA

265:名無しさん@英語勉強中
07/02/11 17:41:39
>>264
なんだこりは?

266:名無しさん@英語勉強中
07/02/11 18:00:22
試験結果がオンラインに出るのってきっかり営業日15日後?


267:名無しさん@英語勉強中
07/02/13 19:46:48
おいおい、4月以降の試験会場出てるし、
どんどん埋まって逝ってるじゃん!
おまけにあいかわらずETSのサイトは激重だしぃぃぃ。

268:名無しさん@英語勉強中
07/02/13 21:07:49
予約できたー
よかったー

269:名無しさん@英語勉強中
07/02/13 21:09:16
もう東京は残り少ないけど
最初はもっとたくさん会場あったの?
専門学校しか残ってない。

270:名無しさん@英語勉強中
07/02/13 23:30:35
ETS激重

271:名無しさん@英語勉強中
07/02/13 23:34:04
いくら検索してもシステムエラーになるorz
でも専門学校しか選べる会場ないんだよね?>予約できた人
教えて~

272:名無しさん@英語勉強中
07/02/14 00:26:18
初めてTOEFL受けます!オンライン申し込み英語ばかりでよくわからない…電話予約しようと思うんだけど、個人データの住所1のところって何かけばいいの?州とかも。

273:名無しさん@英語勉強中
07/02/14 08:37:54
もう埋まったのか・・・・

274:名無しさん@英語勉強中
07/02/14 11:22:11
>>263
>なんで空けないのか聞いたら「ETSの意向」だそうです。

スピーキングやライティングは、「トレーニングを受けた専門家」とやらが、一つ一つ採点しているらしいから、教室のキャパシティというより、採点能力に限界があるのかもしれないね。

275:名無しさん@英語勉強中
07/02/15 12:38:05
船橋のとこ予約してみた。
ITPしか受けたこと無いから緊張する…

BARRON'S使って勉強してて、P70でActivity 2, CD2, Track~て書いてあるんだけど
付属のディスクは一枚でPC専用だよね?別売りのCDでもあるんでしょうか?
使ってる方いたら教えていただきたいのですが、宜しくお願いします。

276:名無しさん@英語勉強中
07/02/15 16:12:54
近畿は5月まで会場0。
そのうち用意されるのかなぁ。

277:名無しさん@英語勉強中
07/02/15 16:28:14
4月~5月にかけて殆ど会場がないのは、すでに埋まってるの?
それとも単にまだ用意されてないだけ?

278:名無しさん@英語勉強中
07/02/15 18:04:34

用意されて無いだけだと思います
ちょこっとずつしか出さないのって予定立てにくいですよね

279:名無しさん@英語勉強中
07/02/15 18:23:42
>>278
レスサンクス。
その時期は院試とかあるから埋まってるのかと思ったよ。

280:名無しさん@英語勉強中
07/02/15 19:06:34
>>275
Barron俺も持ってるけどCD-ROMは1枚だろうが
Audio CDは10枚入ってるよ。
本だけ持ってるなら別売りでAudio CD買えるよ。amazonにある。

281:名無しさん@英語勉強中
07/02/15 23:34:19
2/3の結果が出るのって2/18?

282:名無しさん@英語勉強中
07/02/16 09:54:15
>280
ありがとう、CD一緒に付いてるやつ買えば良かったなー…

283:名無しさん@英語勉強中
07/02/17 00:40:16
テストセンター追加されましたね!
無事GWに予約できた…今回は仕切があるみたいだし、よかった。

284:名無しさん@英語勉強中
07/02/17 19:28:14
今日受験された方、いかがでしたか?

285:名無しさん@英語勉強中
07/02/17 20:14:27
こんなの出品あり。CBTだけどな~。

TOEFL Test Preparation Kit
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
TOEFL Practice test Vol2
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)
Delta's Key to the TOEFL test
URLリンク(page9.auctions.yahoo.co.jp)

286:名無しさん@英語勉強中
07/02/17 20:40:07
今日受けたけどREADINGがすごく難しかったよー。

287:名無しさん@英語勉強中
07/02/18 02:08:49
TOEICの勉強を始めようと思ってるんですが何から始めていいかわかりません…英語力は高くないと思います。
候補としてはDUO、トリプル模試、実力診断模試です。
どなたかご教授願いますm(_ _)m

288:名無しさん@英語勉強中
07/02/18 02:40:33
スレ違い

289:名無しさん@英語勉強中
07/02/18 16:52:06
スピーキングの講義を聴いてそれをまとめるっていう問題がありますが
講義が早すぎてノートが追いつきません・・・
略語とかで書いても、詳細までメモできず、
最後の方になるにつれて講義も頭に入ってこなくなります。
みなさん、どうやって対応してますか?

290:名無しさん@英語勉強中
07/02/18 18:24:34
5月まで受けられないとは・・・

とりあえずお茶の水確保!

テストセンターだから安心かなぁ

つか茅場町はなくなる方向なのか?

スピーキング対策でトフルゼミか旺文社で迷ってるんだがどちらが使いやすいですかね?使われてる方よろしければレポ御願いします。

291:名無しさん@英語勉強中
07/02/18 18:29:44
>>289
まだスコア出てないんでえらそうな事は言えないのですが、
メモをとるのを繰り返し練習していれば、次第にメモをとる量が少なくかつ的確になってきますたおいらの場合。
聞き取るポイントも照準が合ってくるでしょうし・・
自然にテンプレらしきものが出来上がってくるので、やっぱ練習あるのみなのかなぁって思います。(テクとかじゃなく)

292:名無しさん@英語勉強中
07/02/18 18:35:23
2月3日のスコア結果は今週金曜くらいになるのかな?
CBTみたいにとりあえずRとLくらい表示してくれてもいいのに・・・

293:289
07/02/18 19:18:04
>>291
レスありがとうございます。
なるほど・・・練習あるのみなんですかね。
しかしあの講義のスピードで効果的なメモをとるのは
かなり大変ですよね。頑張ります。

>>290
旺文社のやつを使ってますが、模範解答が完璧すぎます。
ネイティブでもあんなに話せないと思います。
あと、メモも完璧すぎる。講義を聴きながらこのメモを完成するのは不可能に近いです。
俺の能力が足りないだけかもしれませんが。
トフルゼミナールのはわかりませんが、amazonでは評判いいみたいですね。
他の方レポお願いします。

294:291
07/02/18 19:26:50
おいらも同意見
旺文社のは>>293サソがおっしゃるようにメモも模範解答も完璧で引きました・・
解説もまどろっこしくて個人的には好きじゃないです
トフルゼミのほうを使っているのですが、シンプルで練習問題も多く
パターン化して練習できるので重宝しています。
あとは量ををこなすためにデルタ使ってます。

295:290
07/02/18 19:30:44
>>293

296:290
07/02/18 19:36:35
間違えましたすみません。

>>293
>>294
詳細なレポありがとうございます。すごく参考になりました!
前スレ(だったかな?)で言われてた旺文社のテンプレ作成法がindependentでは非常に役に立つと言われてた気がするんですが、
そのあたりはどうですか?

それにしても専ブラ通さないと全く見れませんね。どうなっているのやら。



297:名無しさん@英語勉強中
07/02/18 19:55:27
タラヲミンチにされて炒められてぐにぐにつぶしたじゃがいもとまぜられて丸くにぎられて小麦粉卵にパン粉をまぶして揚げられてキャベツを忘れられて氏ね!!

298:289
07/02/18 19:57:16
>>296
旺文社のテンプレがindependentで役立つっていうのは
introductionでthesis statementを言ってbodyでFirst、Second、Finallyっていうように
その中身を説明して、その中身についてさらにFor example…ってな感じで
構成して、最後にConclusionで再びIntroductionを少し言い換える
っていう構成の仕方のことだと思います。
旺文社の模範解答は基本的にすべてこの作り方です。
転換語?を重要視しているように思います。
でもこれはライティングの基本なので、別にわかったところでどうってことないです。

>>294
トフルゼミのやつ良さそうですね・・・
今度立ち読みしてみます。
自分はBarron使ってます。

299:291
07/02/18 20:12:11
このスレ見るために専ブラ導入しましたw

>>296
どういう方法論が自分に合ってるかっていうのは人によって違うので
旺文社がいいという人ももちろんいると思いますが・・・>>298サソに同意!
とっかかりはなんであれ、慣れてしまえばおんなじところに行き着くんじゃかなぁというのが正直な感想です。
要は入って行きやすい方を選べばいいんじゃないかな

>>298
トフルゼミの最初の勉強の進め方の話はとても参考になりました(目新しいものは無いのですが、そのやり方でイイのかって感じ)
あと3章のトピック別対策は、応用がきく内容なのでやりこむといいとおもいます


300:名無しさん@英語勉強中
07/02/18 23:29:33
ETSのオンライン予約って、クレジットカードの決済からむちゃくちゃ時間がかかっているんだけど、
ブラウザの設定が悪いのかな?

301:296
07/02/19 02:43:16
>>298
なるほどライティングの回答法と変わらないですね。詳しいレポート本当にありがとうございました!
トフルゼミのスピーキング参考書を買うことにします。
ただトフルゼミは小さい分ページ数が半端なくあるんですよね・・・
旺文社の方は30日完成の構成になっているからやりやすいかもなぁと思ったのですがね。

>>299
まあどっちを使うにしろやることは変わらないですしね。貴重な情報ありがとうございました。

ちなみにパソからなかなか見れなくなったんで、自分も最近専ブラ入れたばっかりですw

やっぱりここは有用な情報が得られるから常にチェックしておけるようにしたいですもんね。


CBT受けて以来のTOEFLが2週間後にせまっています。iBT初受験ですがしっかり戦えるように準備します!


302:名無しさん@英語勉強中
07/02/19 08:23:30
>>300
かかるねー
設定とかはあんま関係ないみたいらけろ
そのままタイムアウトになったり
2重課金されたりするので気をつけて

303:300
07/02/20 00:22:17
>>302

ひさしぶりにTOEFL受けるんだけど、相変わらずETSは最悪だなと思いました。
オンラインができるようになっただけましですが・・・。


まあ、今朝やり直したら結構すんなり行ったので。

304:名無しさん@英語勉強中
07/02/20 02:18:11
TOP20ってどこの大学なんですか?

305:名無しさん@英語勉強中
07/02/20 11:34:31
297>あら、美味しそう…唾

306:名無しさん@英語勉強中
07/02/20 16:29:57
最短でも予約が5月orz

しばらく待つといきなり会場が増えたりするんでしょうかね

307:名無しさん@英語勉強中
07/02/20 20:56:53
>>304

大学の性格、研究分野などによって違う。
「U.S. News & World Report」の別冊「American Best Colleges」と、その姉妹版の大学院編を見たらいい。

308:名無しさん@英語勉強中
07/02/20 20:59:20
>>306
4月でも、まだこれから開く可能性のあるところもあるんじゃないかな。

309:名無しさん@英語勉強中
07/02/21 12:20:48
初めて受けようと思ったら、近畿5月まで会場なし・・・・orz

310:名無しさん@英語勉強中
07/02/21 17:05:04
アメリカンスクールインジャパンが追加されてますね

311:289
07/02/21 20:28:10
>>299
今更ですが、トフルゼミの本見てきました。いやぁ使いやすそうですね。
何と言っても、実践練習がたくさんできるのがいい。
旺文社のやつは上にも書いたが完璧すぎる上に細かい!
とにかくいろんな問題で話す練習がしたいのに、発音やらイントネーションやら全体の構成やら
それ以前に流暢に喋れることが重要だと思うんですけどねぇ・・・

>>301
俺も2週間後CBT受けて以来iBT初受験っす。頑張りましょう。

312:名無しさん@英語勉強中
07/02/22 03:41:55
>>309
まだこれから空くと思う。

313:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 10:01:10
ええええ
大阪もう埋まったんかよ・・
いつ空いたんかもわからんし・・
24時間ログインして見張ってるヤツいんのか??

314:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 10:58:07
茅場町追加きたー

315:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 13:18:30
どなたか、テンプル大学の会場でIBTを受けられた方はいらっしゃいますか?パソコンのモニターのことをお聞きしたいのですが、ブラウン管だったでしょうか、液晶だったでしょうか?今月、茅場町で受けたときはブラウン管でやや画面が暗く感じRが読みづらかったもので。

316:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 13:23:27
テンプルはブラウン管でしたよ。目が疲れるので液晶にして下さいってリクエストしたら予定梨と冷たく言われた(T_T)

317:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 13:26:30
>>316
ありがとうございました。そっか~、1月に受験した神保町の専門学校は、きれいな液晶でその後に茅場町に行ったのが悪かったのかもしれません。Rが始まったとたん、とても読みづらいと感じてしまいました。CBTのときはあまりなんとも思わなかったのですが。

318:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 15:10:26
朝からずっとマックスユーザーなんですが・・・

319:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 16:56:53
液晶の会場なんてあったのか!!
今までずっとブラウン管だったから、どこもそうだと思ってたのに。
仕切りがあるかわりに液晶は我慢しろってことでしょうかね。

320:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 17:10:06
会話中に「それで?(続きは?)」
So is your story finished?


321:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 20:50:42
スレとか板おかしい?
専用ブラウザだとdat落ちってなる

322:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 21:10:15
70点から100点まで上げるのって相当難しいですか?六月までにはとりたいと考えてます。また、100点獲得された方の点数の内訳も伺いたいです。Sで25点は厳しいなと思いまして。

323:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 23:06:53
>>321
何度かやればdat落ちじゃなくなるよ。

324:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 23:34:24
本当に今日はつながらないな・・・今日オンライン発表予定のスコアもみれないorz

325:名無しさん@英語勉強中
07/02/23 23:50:36
と、思ったら繋がった

・・・やっぱSはきついなあ・・・Wも思ったよりダメだし。
CBTよりだいぶ下がってる

326:名無しさん@英語勉強中
07/02/24 00:38:54
9月の院試のためにTOEFLうけなきゃいけないんですけど
受けられる会場(東京)ってアールプロメトリックの
予約確認にある会場だけなんですか?
少なすぎ・・・
ってか、受けられないかも・・・。

327:名無しさん@英語勉強中
07/02/24 18:17:54
>>326
私も院試のために受験しなくてはなんですが、
自分の県では開催していないし、
東京や横浜も×印ばっかりで受験出来なそうです…
専攻を変えるかもしれないです。

328:名無しさん@英語勉強中
07/02/24 18:23:22
maxとけたときにはもう埋まってるんだね・・・

329:名無しさん@英語勉強中
07/02/24 18:54:21
また、サーバーメンテナンスですか。。。

330:名無しさん@英語勉強中
07/02/24 19:07:48
明け方や日の出前を狙うと取れることがある(経験談)

しかしひどいよな、このシステムのもろさ。

331:名無しさん@英語勉強中
07/02/24 19:39:32
何で、このシステムはこんなひどい有様なんですか・・・・・?

332:名無しさん@英語勉強中
07/02/24 20:08:00
何言ってんだ?
これがETSクオリティじゃないか!
だが、現実に予約できてるヤツがいる以上文句ばかり言えないわ

333:名無しさん@英語勉強中
07/02/25 03:14:03
茅場町のテストセンターって閉鎖されるんじゃないんですか?

334:名無しさん@英語勉強中
07/02/25 10:05:55
>>333
ソース出せ

予約サイトはまだメンテナンス中か。
もうEST 8pm過ぎてるが、相変らずETSクオリティ低いな

335:名無しさん@英語勉強中
07/02/25 11:21:43
大学はいってすぐ受けなきゃなんないんですけど
CBTって目疲れない?

336:名無しさん@英語勉強中
07/02/25 14:10:34
5月の大阪get
3ヶ月もあるのに申し込んでおかなきゃ危ない感じなんだな……

337:名無しさん@英語勉強中
07/02/25 15:07:24
>>336
普通に新規検索して表示された?
自分は新規で検索してもno seats availableで、
予約変更で検索するとたくさん表示されるんだけど、
どういうことだろう?

338:336
07/02/25 16:04:14
>>337
新規で出てきたよ。タイミングだろうか。
あのボロシステムではよくあることなのかもしれない……

339:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 10:13:26
予約取れない…。横浜に会場ナインですか?
アメリカでも取れないから日本で受けようと思ってたのに、、、

340:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 11:14:19
俺もよくわからないけど
5月19日までは満席なんじゃないの?
6/9以降の予約を待つしかないだろうね。
あとはキャンセル待ち。

341:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 15:07:29
テンプルで去年iBT受けたよ!
液晶のパソだったよ!会場としては快適ではなかった。

5月の茅場町とれたよ!
テンプルはCBT時代と席の配置が変わってたけど、
ここはCBTの時と同じかな?

予約が空くのは、表示される会場が満席にならないと新しく発表しないのでは?

すべての席が埋まれば、未定の会場の予約枠を提供し始める気がする

342:339
07/02/26 17:37:19
>>340
まじっすか…。
これじゃあ秋タームから転校しようとしてた計画がなくなっちゃいそうだなorz
留学2年目で初めてTOEFL受けるんだけど、どれくらいいけるか楽しみ。
550点取るのがどれだけ難しいのかよくわからないけど、それを目標に頑張ります。


343:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 18:33:08
3/3  都内と横浜に空きあり

344:AJT
07/02/26 20:01:27
初めまして。大学受験を終えた高3の者です。第一志望の大学に落ち、第二志望の青山学院大学に進学する予定なのですが、そこでも英語重視の学部に転部したいと考えています。
そこで転部条件がTOEFL500点以上となっているのですが、1年間大学の勉強と両立させてTOEFLの勉強をして500点以上とるのはどのくらいの難易度なのでしょうか??
かなり厳しいということなら1年浪人して第一志望だった大学を目指すことにします。
TOEFLについては全くの無知なためどなたか意見お願いします。

345:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 20:07:48
転部するくらいなら浪人したほうがいいと思うぞ
今時、1浪くらい普通だしさ

346:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 20:10:08
転部条件についてはどう思いますか??

347:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 20:31:24
まぁ英語重視学部に興味があるならぬるいハードルって感じだな
何故最初からその学部を受けなかったのかという話だが

348:AJT
07/02/26 20:41:09
そこはセンター利用で出してたんですが落ちました。一般の日程は第一志望とかぶっていたので…。
ぬるいですか。。 ちなみに国際政治経済学部です。それで1年次行こうとしてるのは法学部です。
転部の勉強するってことは仮面浪人とあんま変わらないような気がしてきまして……。

349:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 20:45:58
受験の時くらいだな、入学拒否って希望のとこ目指してもう1年やり直せれるなんて
就職でそんなことやったら新卒カード逃してブラックにしかいけなくなる

350:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 21:17:45
やっぱ浪人かな。。

351:名無しさん@英語勉強中
07/02/26 21:37:40
こうして入学廃人が増えるのであった

352:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 01:21:35
青山に入った方がいいんじゃない。
来年ニッコマにしか受からん可能性もあるぜ。
それに、英語系の学部に転部しようとしてるのに、その点数が取れないなら諦めろよってな話だろ。


353:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 01:43:35
私だったら青学に入るかな。
そのパターンの転部の競争率がどれくらいかわからないけど、
転部できないとしても、学部をまたいで受けられる授業もあると思うし。
ちょっと調べてみたら?

TOEFL500点に関しては今の344の英語力を知らないからなんとも言えない。

354:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 01:50:00
>>344
一浪して早慶の上位学部か、それ以上の大学に入るのがベストかな。
一般的に、TOEFL500点獲得は早慶の上位学部に合格するより遥かに容易だと思う。

355:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 02:29:38
>>352>>353 ご意見ありがとうございます。転部の競争率大学に問い合わせてみます。
第一志望は実は慶應だったのですが法商と見事にダメで…。かといって特別慶應に思い入れがあるわけでなく、よい環境で勉強できれば満足です。この点では青学でも充分だと思うので特にコンプレックスを感じることはありません。
将来英語を使ったというか国際色豊かな仕事がしたいので国際政経学部で学びたいんですよね。
現在の英語力…おそらく英検準1級くらいかと。。2級は去年かなり余裕で通りましたし。ハッキリとは分かりませんが…。ただライティングとスピーキングに関しては多分ボロボロです…。
どうでしょうか??

356:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 02:36:24
>>354 ご意見ありがとうございます。なるほど…。ただ経済的な理由で宅浪しかできないんですよ。しかもかなり田舎なんで情報不足が心配です。現に今まで受験勉強してきて情報不足にはかなり苦労しました…。
ベストではなくベターな道を進みたいと考えています。たとえMARCHでも個人の努力次第で早慶の人に劣らないくらいになれると思いますし。(就職の際に企業がどう評価するかは別として) とにかく今は青学で頑張ってみようとゆう気持ちの方が強いです。


357:354
07/02/27 03:44:42
>>356
そかー。
英検準1級くらいの英語力なら、PBT500点を取るのにさほど労力を要さないと思うよ。
あと、転部よりは編入学の方が敷居が低いかもしれないので、調べてみるよろし。

358:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 09:33:30
Scheduled Server Maintenance :
The TOEFL web site is currently not available for registration. Please try back later.

#よくもまあこれだけサーバーメンテナンスをやるもんだな。

359:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 09:52:53
>>356
青山学院大学の転部転科の受験状況を見つけました。
URLリンク(www.aoyama.ac.jp)

もし、転部を本気で考えるのであれば入学後以下のことを直ぐにやって下さい。
1.転部転科試験の制度を調べる。(転部の条件等、成績良好が転部の条件となっている大学もありますので)
#教授に直接転部について聞いてみるのも手です。
2.転部転科試験の過去問題が公開されているか調べる。
(大抵、事務局か図書館に聞けばわかると思います。)
もし、過去問題が手に入れられるようでしたら、過去問題を覚えてしまうまで繰り返しやり込むことをお薦めします。
3.転部転科を扱っている予備校を調べる。
(仮に過去問題が公開されていなくても、予備校に過去問題があることがあります。)

以上です。頑張ってください。

360:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 14:12:24
編入は履歴書がややこしくなるし、就活でそこんとこ苦労するからやめといた方がいいでしょうね

361:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 16:49:43
>>359 転部のデータ見ました。国際政治学科受かってないですねぇ……。なんでなんだろ。。
ただ受験者も3人だけですし、競争率はそんなに高くないようですね。
けっこー迷います…

362:名無しさん@英語勉強中
07/02/27 17:56:57
よそでやったらいかがですか?

363:名無しさん@英語勉強中
07/02/28 11:34:17
会津大学も消えてしもた。
郵送申し込みは大変だわ。

364:名無しさん@英語勉強中
07/02/28 11:42:17
留学ジャーナルカウンセリングセンターが来そうな予感がするんだよね。
信濃町だから怖いけど。

365:名無しさん@英語勉強中
07/02/28 21:46:57
>>344
青学行ったほうがいいよ
転部できなかったとしても人生の終わりじゃないし
学部なんてそれほど重要じゃない そこまでして国際政治経済学部目指すより、法学部でTOEIC900とかのほうがかっこいいよ

一浪して早稲田より現役で青学のほうがいいという見方もある(入試は水物なので一浪して早稲田に入れる保障はないし)
自分が女なので現役重視なだけかもしれないけどね

スレ違いすまん

366:名無しさん@英語勉強中
07/02/28 22:34:05
>>365
> 法学部でTOEIC900とかのほうがかっこいいよ

かっこいいって・・・。中学生かよ・・・。

367:名無しさん@英語勉強中
07/02/28 22:49:29
>>366
最近の女なんてこんなもんだよ


368:名無しさん@英語勉強中
07/03/01 20:19:06
ちょっとの偏差値の差で学部替えや浪人を考えるのはばかげている
英語力なんて自分で磨けばいい、と言いたかったのだ

気に障ったらスマソ

369:名無しさん@英語勉強中
07/03/02 00:56:30
はいはい学歴の話し終わり

370:名無しさん@英語勉強中
07/03/02 22:21:42
注意書きに書いてあったんだけどパスポート以外何にももちこんじゃいけないの?廊下に荷物はおいておくとかなのかな??

371:名無しさん@英語勉強中
07/03/02 22:39:18
>>370
会場にもよるだろうけれど
鍵付きロッカーがあるところもある。

372:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 01:03:03
またMaximum numberだけど、追加されたのかなぁ。
会場追加時のアラーム機能なんて簡単に作れそうなものなのに。

373:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 01:03:13
横浜キター

374:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 01:03:50
俺郵送で明日プロメトに届くんだが休みなんてことはねえよなぁww

375:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 01:33:25
トフル初心者ですので教えてください。
6月以降の日程が発表されるのはいつ頃ですか?
たとえば2ヶ月前の第何週等、だいたいの目処はきまっているんでしょうか。

376:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 06:36:13
>>375
一応6月分は今月発表しますって公式にはでてますけど、いついつってのはわかりません。
気づいたときにはすでに埋まってるとかそんな感じです。コンスタントに予約できてる人いるのかな?

韓国も会場少ないみたいねー謝罪文が出てたよw
日本はまだましってことかぁぁ

TOEFLR iBT Registration in Korea

Because of an extraordinarily high demand for TOEFLRiBT testing in Korea,
many test centers are booked to capacity at this time, although seats in some locations are still available.
ETS apologizes to test takers who have not yet had an opportunity to register to test in their local area.
Your patience is appreciated as we work toward making additional seats available for testing.

377:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 08:54:12
ひどいなあ。またサーバーメンテナンス。
Scheduled Server Maintenance :
The registration system is unavailable due to maintenance and improvements from 6 pm (EST) March 2nd to 11 pm (EST) March 4th . Please try again after 11 pm (EST), March 4, 2007. We apologize for the inconvenience.


378:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 09:19:48
TOEICの場合成績証明書発行までに一ヶ月かかるのですが、TOEFLの
場合は、どのくらいですか?またTOEICよりも難しいですか?

379:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 10:44:17
明日初めてTOEFL受けます。
Reorting Timeが09:30になってて、Start Timeが10:00~
前者の意味が良くわからんのですが、9時ごろに着くよう計算してれば問題ないですかね?


380:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 10:55:15
会場開いたと思ったらメンテかよ。
まじうんこだな

381:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 11:12:48
>>379
9:30に到着すればいい
始まる時間はそれぞれ違うので、ぶっちゃけ多少遅刻しても何にも変わらない

382:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 11:51:51
メンテのせいで明日の受験番号がわからない…orz
$170と交通費トンダ\(^o^)/

やっぱり番号ないと入れてくれないのかなぁ。

383:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 14:50:46
>>382
開始時間と会場はわかってるんだよね?
ほんならパスポート持ってけば入れてくれるよ


384:382
07/03/03 16:05:32
>>383
マ、マジすか!!
BulletinのWhat to bringに、IDとreg.numberって書いてあったので
絶対必須の例外禁止なのかと思ってました。ETS頭固そうだし。
とりあえず、会場行ってみます。ちょっと安心しました、thanks

385:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 16:13:25
明日初iBTだ…何点取れるんだか。
明日受験する人頑張りましょう。

386:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 19:48:46
俺も。一夜漬けキツー
TOEICとは全然違うな・・・

387:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 20:46:40
すみません、明日初めて受験します。
TOEFLからチケットなど送られてこないことに今気がつきました。
時間はおぼろげに午後1時だと分かるのですが、当日複数あったと思う
会場のうちどこだったかが分かりませんorzorz
横浜なのですが、どなたか教えていただけませんか。
明日の朝会場に連絡して聞いてみるつもりです。

388:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 20:48:32
会場コードでぐぐれ
どっかのサイトでひっかかる
俺も今日横浜の会場にそうやって行ったから

389:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 20:59:55
>>388
レスありがとう。
会場コード自体が分からない状況ですが、
知るためには公式サイトにレジスター
しなければいけないのではないでしょうか?
TOEFL 会場コード でググってみたのですが
分からなかったのです。

390:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 21:13:21
今日受けた奴、レポ希望

391:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 21:13:25
前半戦(リーディングとリスニング)は4ブロックに分かれてると思うけど、
リーディング1&リスニング3のブロック構成だったのは何を意味するのだろう…。
謎。。。

392:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 21:37:36
公式サイトで自分の予約みたらわかるだろうよ>会場コード

393:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 21:39:51
>>392
そうですね。ただ、
今日の午後6時から明日の午前11時までメンテなので>公式
会場の連絡先を全て調べました。
他に打てる手があればと思いお聞きしました。

394:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 21:48:53
そこまで面倒は見切れないよw
だいたい会場コードもチェックしないで、どうやって相手に聞くつもりだったんだよw

395:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 21:58:55
明日初受験。RとLは勉強したがSとWは無勉オワタ
60点満点のTOEFL受けてくるわwww

396:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 22:02:33
>>395
その次に受けるための慣れだとおもってガンガレ・・

397:395
07/03/03 22:10:59
>>396
俺なんかにレスthx
幸い5月の受験を予約できたのでそう思って行ってくる!

398:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 23:03:43
明日初受験で準備してたんだけど、
IDって学生証にサインでおkだよね?
なんか知り合いにそれじゃダメだよって言われて
ギャグなのかマジなのか不安で。

399:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 23:07:39
ちょw明日の会場と時間チェックしたかったのにメンテしてやがるw

400:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 23:14:37
みんな予約したときにそのページコピペとかしておけばよかったのに。携帯に送れるようにもなってるよね。
直前になって慌てる人が多いのが不思議。

401:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 23:52:44
IDはパスポートじゃないとNGじゃないの?
この前受けたとき、パスポート忘れた人が受験不可で追い帰されてた。

402:名無しさん@英語勉強中
07/03/03 23:54:13
TOEFLにパスポートは基本です

403:名無しさん@英語勉強中
07/03/04 00:14:21
遅刻したら受けさせてくれない?

404:名無しさん@英語勉強中
07/03/04 00:24:22
確証はないが1時間くらいならOkじゃね?
自己責任でね

405:名無しさん@英語勉強中
07/03/04 01:07:31
>>393
その時間はESTだけどねw

406:名無しさん@英語勉強中
07/03/04 07:26:04
昼飯って持ち込めるの?

407:名無しさん@英語勉強中
07/03/04 07:27:13
昼飯って持ち込めるの?

408:名無しさん@英語勉強中
07/03/04 08:30:17
休み時間中に食事は出来ないですよ。
休み時間中は鞄をあける事が許されないので。

409:名無しさん@英語勉強中
07/03/04 08:42:13
そもそもRLとSWの間の
10分しか休みないぞ

トイレ行ったらおしまい

410:名無しさん@英語勉強中
07/03/04 09:07:00
10分で食おうと思ってたんだが…
そもそも無理なわけね

了解、thx


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch