【英単語・熟語】データベースDB【社会人にも】at ENGLISH
【英単語・熟語】データベースDB【社会人にも】 - 暇つぶし2ch660:名無しさん@英語勉強中
08/03/26 22:44:40
2ちゃんねらーの皆さんへ謝罪:To 2ch supporters 2
URLリンク(jp.youtube.com)


661:名無しさん@英語勉強中
08/03/27 00:45:13
>>658
大体そんな感じ

662:名無しさん@英語勉強中
08/03/27 02:41:59
英検1級の語彙が大体10000語。
DB5500を完璧にしても無理、
つーか2級も危ういって事だ

663:名無しさん@英語勉強中
08/03/27 04:19:22
>>662
普通、1級受けるような人は、英字でニュース読めたり、英語放送聞けたりするんでしょ?
そんな人は、単語帳勉強の他に、常に分からない単語は辞書で引いて調べるなりして
語彙力増やしてるんだから、単語帳1冊でどうこう言うレベルじゃ無いんじゃない?

664:名無しさん@英語勉強中
08/03/27 06:05:06
2級は十分だろ
5500までやっとけば

665:名無しさん@英語勉強中
08/03/27 10:09:20
3000の大事そうな例文を適当に覚えて、話せて、書ければ二級はちょろいよ。
4500、5500は知らない単語を一気にチェックして、漏れを確認するだけ。
これで準一級は、確実。
俺も含めて英語を集中して勉強した奴は全員、これで英検準一級までは楽勝。

一級は腰を据えて英字新聞や洋書を読んで、CNNあたりを聞かないと難しいかも。
所詮テスト。語彙を集中して覚えて一次さえ受かれば何とかなる。

666:名無しさん@英語勉強中
08/03/27 10:14:14
データベースは使いにくい
やめとけって
ただの単語帳に過ぎない

667:名無しさん@英語勉強中
08/03/27 23:18:43
3000は使いやすくなってるよ。


668:名無しさん@英語勉強中
08/03/27 23:28:46
どういう風に?

669:名無しさん@英語勉強中
08/03/28 03:58:25
>>665
お前さんのバックボーンが知りたいねえ
公立校出身なのか中学受験組の私立中高一貫なのか
小さい頃から英語教育を受けてきたのかどうか

670:名無しさん@英語勉強中
08/03/28 04:46:48
禿同
話せて書ければ二級はちょろいってサラっと書いてるが普通はそれが(ry

671:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 01:05:29
DB3000をやってからDB4500をやった方が基礎力がついていいと思うんですがどうでしょうか?今年から浪人生です

672:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 01:53:01
そりゃそうだけど浪人でまだ3000レベルをやらなくてはいけないというのはつらいね、正直なところ。。。

673:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 06:56:31
浪人なら5500やれ

674:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 07:00:48
DB3000は和文英訳の基礎をつけるのに使用。
4500~5500は語彙の漏れを確認するためのツール

675:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 08:10:01
>>672>>673>>674     貴重なご意見ありがとうございます。DB3000をざっと見ると八割型分かる単語だったので、DB3000を完璧にしてからDB4500に移るたという流れでいきたいと思います!

676:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 09:43:12
>>672
DB3000に知らない単語があるってまずくね?
死に物狂いでやらなきゃ来年も浪人じゃねwww

677:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 11:24:26
3000最高だけど中学生向きだな

678:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 14:53:20
シンプルな英文だが、日本語を見て、即座にネイティブに通じる発音で
話したり書けたりすれば、そうとうな英語力だ。まず会話で困ることは無い。

語彙対策さえすれば英検準一級の二次程度なら軽く合格。
だって俺や知り合いも簡単に合格できたし。

db3000 例文
私たちは彼に払われるべきお金を出来るだけ早く支払わねばならない。
We must pay the money due to him as soon as possible.

この頭痛が無ければ、私は完全な健康状態なのだが。
But for this headache I wourld be a perfect health.


679:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 16:16:23
そうだね、DB3000がやさしい単語ばかりだからといって舐めてかかってる奴が多いけど、
実際に自信を持って使いこなすことが出来ている単語はごく僅かだったりするからね。

680:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 16:17:45
But forとかほとんど使わないだろ

681:名無しさん@英語勉強中
08/03/29 17:36:07
>>679
易しい単語ばかりだけど多義語は充実している。
単語集というより暗唱例文種だと考えた方がいい。

682:名無しさん@英語勉強中
08/03/31 00:12:28
データーベースって言う割には、あんまりうまくまとまってないよな。
3000終わったけど、なんか今時の単語帳にしては覚えにくいっす。
コストパフォーマンスは良いけど、特に覚えやすい仕掛けがあるわけでもないし、こまったちゃんだった。

次は何買おうかな。速単は嫌いなのでパス。
DUOかシスタン、キーワード英単語ってのも気になる。
みなさんのお勧めを教えて下さいな!

683:名無しさん@英語勉強中
08/03/31 04:38:11
3000俺は好きだけどな
ただ長文は要らぬ

684:名無しさん@英語勉強中
08/03/31 05:48:50
>>678
すばらしい英文だが、シェイクスピアを読んでいるようだ。

685:名無しさん@英語勉強中
08/03/31 15:41:11
ひえー

686:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 01:34:03
>>684
受験の初歩的な英文だと思うけど、ネイティブから見るとそんなに拡張高いのか?
たしかにネイティブの多くの英語は文法ミスてんこ盛りだけどね。
受験の文法問題をやらせると驚くほど間違う。

そして、「こんな言い方しない」と言い訳する。


687:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 01:37:45
大体、普段の会話で文法を意識するとかしないだろ

688:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 03:06:59
>>687
禿同

689:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 08:49:01

文法を意識しなくて済むように
良質な英文フレームが体にしみこんで
無意識にカスタマイズできる必要はある。

あったりまえのことだが。



690:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 08:58:41
そうだよねー。日本人だって、普段「ちげーよ、マジやばいw」とか会話してても、
いざ公式文書書こうと思ったらきちんと書けるもんね。
(あれ?書けなかったりしてw)

691:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 09:32:59
>>678の例文を見て買いたくなくなった


692:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 10:04:28
立ち読みしたけど大体は簡単な例文だったと思うよ。

693:684
08/04/01 10:10:26
>>686
僕はプチバイリンガルくらいだけど、But for~で始まるのって

「ただこの頭痛の為でさえなければ。完璧な健康状態であるのに。」

位の感じ。ネイティブはネイティブで高校とかで国語(英語)があるので
日本人の高校生向けの「英語」の問題の方が正しいって言われるのは非常に
不本意じゃないかな。

694:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 10:22:40
じゃあ1700で和文英訳だと発信に約だつかにゃ?

695:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 10:31:57
え?

696:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 10:51:59
このスレの住民は単語帳に何を求めているのだろうか・・・

697:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 11:03:36
雑談っすよ。

698:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 13:44:34
But forなんて日本で言ったら古文使ってるようなもんだぞw

699:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:10:47
DB4500の改訂版がくるみたいだよ。
公式をチェック!

700:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 22:18:56
5500の改訂と8000のリリースを要求する。
いや4500の次は、6000がいいかも

701:名無しさん@英語勉強中
08/04/01 23:27:07
>>699どこにそんな事書いてある?

702:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 19:40:41
書いてねえぞ

703:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 20:14:16
6500出しなさい

704:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 21:30:02
DB3000にはonlyとかenoughなどの重要な形容詞副詞や、
what,whenなどの疑問詞は載ってますか?この辺の基本からしっかりやりたいので。

705:名無しさん@英語勉強中
08/04/02 22:10:21
エイプリルフールか・・・orz

706:名無しさん@英語勉強中
08/04/03 01:04:10
>704
載ってるけど、それぐらいから始めるなら公文の「英単語1480」をお勧めするよ。
コラムも詳しくてかなりお勧めできる。
それを終えてからDB3000に移ると良いっす。DB3000は30%が中学英単語で構成されてます。

707:名無しさん@英語勉強中
08/04/04 12:24:04
>>706

今から注文する!

708:名無しさん@英語勉強中
08/04/05 01:56:04
DB3000のCDには単語の日本語訳が吹き込まれているみたいなんだが、
これについてはどう思いますか?

709:名無しさん@英語勉強中
08/04/05 12:55:51
特に問題ない

710:名無しさん@英語勉強中
08/04/05 15:21:57
その日本語訳の読み上げって多義語の場合どうなってるの?

711:名無しさん@英語勉強中
08/04/05 15:29:33
>>710
英語の文章に対応した訳しかない

712:名無しさん@英語勉強中
08/04/05 15:30:41
>>711
把握した

713:名無しさん@英語勉強中
08/04/08 14:54:00
保守ついでに。

最近DSえいご漬け始めたんですがえいご漬けって旧版DB3000なんですね。今の新しいDB3000とは、例文とかが若干違いますが単語のレベル分けやグループ分けなどがほぼ一緒なのでなかなか良いです。

またオートリスニング機能が英単語→例文なので、付属のCD以上に、簡単操作で英単語をちゃんと覚えているか確かめることもできるし、楽しく覚えられました。

714:名無しさん@英語勉強中
08/04/09 00:11:59
3000レベルで「英語漬け」とかマジで勘違いするやつ出てくるわ

715:名無しさん@英語勉強中
08/04/09 07:15:02
>>714
ん?どういう意味?

716:名無しさん@英語勉強中
08/04/09 10:57:49
>>708
問題あり
3000レベルなら読めば馬鹿でも理解できるレベルなのにいちいち日本語が入ってるとイライラする
日本語音声の入っていない旧版を探して購入するべき
日本語音声の入っているものもあるので注意!

717:名無しさん@英語勉強中
08/04/09 11:54:56
>>716
ええと、単語帳選びを間違えているのでは……?
自分が単語帳のレベル選びを間違えておいて、「日本語が入るとイライラする」は無いよな。

718:名無しさん@英語勉強中
08/04/09 15:25:17
>>715
英語漬けと聞いてやった気(英語力ついた)になるやつが出てくるってことでしょ

719:名無しさん@英語勉強中
08/04/09 20:20:45
>>717
単語帳はレベル云々に限らず日本語の音声はいらん
単語帳に限らず他の教材もだ
それから俺はこのシリーズは別に単語を覚える為に使っているわけではない
3000と4500に出てくる単語の意味は全部知っているし文章も読める
でも聞くとなると理解度が下がるし、同程度の内容の文を自分で作文出来ない
だからリスニングの為に使ってる



720:名無しさん@英語勉強中
08/04/09 20:34:06
>>719
日本語を見て英文をスラスラと話したり書いたりする。
英会話と英検準一までならこれで楽勝だ。

721:名無しさん@英語勉強中
08/04/11 22:18:36
やは

722:名無しさん@英語勉強中
08/04/12 13:30:24
英語は、ペラペーラ
ドイツ語もペラペーラ
日本語は、ネィティヴ

723:名無しさん@英語勉強中
08/04/15 19:31:18
データベースシリーズを完璧にすれば早慶上智に受かるでしょうか?教えてください!

724:名無しさん@英語勉強中
08/04/15 19:35:08
受かります。がんばってください。

725:名無しさん@英語勉強中
08/04/18 01:07:21
データーベースシリーズを完璧にするってかなりの猛者だな。
タイトルで謳ってる割には、データーベース化がうまくなされてないし、
旧版のCDや例文が上質でも暗記の工夫がなされてないから、覚えにくいんだよね。



726:名無しさん@英語勉強中
08/04/19 00:04:06
赤シート使えばかなり覚えやすいよな
全部覚えれば早慶上智いける単語力つくな

727:名無しさん@英語勉強中
08/04/27 15:06:22
hosu

728:名無しさん@英語勉強中
08/04/27 20:16:00
データーベースシリーズを完璧にするってかなりの猛者だな。(猛苦笑)

729:名無しさん@英語勉強中
08/04/27 20:21:53
shabby等dingy等は米國等の安ホテルのreview等を観れば甚だ頻出汁が、
受験生タソラに其知識を要求汁のはチート酷かや。
此に対し、散らかつてるのは万國の野郎共の部屋に共通であるから
おまいら諸君タソラは此機会にmess等messy等の表現を覚へれ:
「(部屋を観て)わーキッタナイ!」 "What a mess!"(ワラメス)
かう云ふTV番組があつたがや:


730:名無しさん@英語勉強中
08/05/05 00:11:08
データベースは中学レベルから網羅してる3000がベストだろー
それ以降は速単でもやるべきだな。

731:名無しさん@英語勉強中
08/05/12 19:18:50
例文がCDの収録されてるって書いてあったけど、ないよね?


732:名無しさん@英語勉強中
08/05/13 07:10:48
3000はあるんじゃないの?

733:名無しさん@英語勉強中
08/05/20 18:40:02
最新版で、例文復活したらしい

734:名無しさん@英語勉強中
08/06/15 00:03:33
人気あるはず

735:名無しさん@英語勉強中
08/06/15 01:07:20
3000と4500の4000弱の例文がスラスラと口から出て
タイピング出来れば英検一級はなんとか合格腱。
安い教材。
早く4500も例文復活シテ欲しい。

736:名無しさん@英語勉強中
08/06/15 01:12:18
へえーそんなにいいのか。

737:名無しさん@英語勉強中
08/06/15 14:56:55
NINTENDO DSがDB3000を使ってる。
電車の中で座ってやるのが究極のモバイル学習。
手書き&リスニングはイー!

738:名無しさん@英語勉強中
08/06/17 19:13:53
データベースとVITALの違いを教えてください

739:名無しさん@英語勉強中
08/06/17 21:39:53
>>564
↑ここに「3000に内蔵の自動小テスト作成ツール」と書かれていますが
ほんとに入ってるんですか?DB3000を持っていますが 使ったこと無いんですが。

740:名無しさん@英語勉強中
08/06/18 01:07:33
>737
語法解説はVITALのが良いっすよ。
好きな方を選びなされ。

741:名無しさん@英語勉強中
08/07/13 11:46:29
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【いい加減に】新潟大学Part320【しなさい!!!】 [大学学部・研究]
ふくーら2323◆mXtP1y6ejA [自己紹介]
【総合】艦船模型スレッド【46番艦】 [模型・プラモ]
★★★サザンオールスターズ 221★★★ [邦楽グループ]
フルーツメール Part7 [ポイント・マイル]



742:名無しさん@英語勉強中
08/07/23 23:33:37
ほしゅ

743:名無しさん@英語勉強中
08/08/07 21:50:12
保守も兼ねて

いまDB3000やってるが次は何をやろうかな?
DB4500は例文が無いからVALUE1700あたり
に浮気しようかな?

744:名無しさん@英語勉強中
08/08/08 15:49:23
俺はVALUE1700にしたよ。
例文も簡潔で悪くないと思う。


745:名無しさん@英語勉強中
08/08/10 21:29:42
>732
例文復活、おまけにCD3枚。
本文のデザイン・レイアウトはZ会の速読速聴英単語DailyとCoreの
間の子になった

746:名無しさん@英語勉強中
08/08/10 21:33:31
言い忘れた、例文はロングマン英英と英和からの選りすぐり。

747:名無しさん@英語勉強中
08/08/11 23:57:37
DB3000 何故酸素だけ読み上げの順番が逆なんだろう

748:名無しさん@英語勉強中
08/08/12 13:00:12
>>745
>本文のデザイン・レイアウトはZ会の速読速聴英単語DailyとCoreの
>間の子になった

kwsk

749:名無しさん@英語勉強中
08/08/12 16:15:29
>748
熟・単語ページはDailyのレイアウト(多色刷りではなく赤と黒の二色刷り
なので目移りしない)、章の最後に出題される長文読解問題はCoreのレイ
アウト。ただCoreやAdvanceと違って読み下しの文法記号・註釈やスラッ
シュは入っていない(重要ポイントだけ薄い小文字で註釈)ので、自分の
好きなように使える。

全例文読み上げCDの復活だけで俺は嬉しい。
ドラゴン・イングリッシュ単語帳(1Pあたり3単語、語源や覚え方は
載っているが例文なし、読み上げスピードはTOEICなみの早口で日本語訳→
女性→男性と)やキクタン(誌面がごちゃごちゃしすぎ、CDはかけながし
専用か?)のCDがあわなかった人でも気に入ると思う。

750:名無しさん@英語勉強中
08/08/12 21:57:08
>>749
詳しい説明ありがとう
DB4500の改訂版が出たら買ってみようと思う

751:名無しさん@英語勉強中
08/08/16 20:22:57
早稲田志望なんですが、データベース4500まで終わったんですが、5500までやったほうがいいのでしょうか?
高2です

752:名無しさん@英語勉強中
08/09/07 14:51:52
早稲田なんて過去門やってりゃ通るよ

753:名無しさん@英語勉強中
08/09/08 00:17:21
もうここ2ヶ月ぐらいアマゾンにデータベース5500の在庫が無い セブンアンドワイにはあるけど
2003年11月発行だからそろそろ改訂でもくるんだろうか

754:名無しさん@英語勉強中
08/09/08 00:36:14
俺は5500より先に4500を改訂してもらいたいと思う・・・

755:名無しさん@英語勉強中
08/09/09 21:45:10
3000買ってきた。
皆さんこれをどのように活用して勉強してるの?
勉強から遠ざかっていたのでやり方が想像つかん。
ひたすらCD聞きながら単語と例文の暗記?

756:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 15:45:42
Google日本社長の英語学習本の「単語帳は眺めて覚えろ」を3000で実行中。
「1日1回、教材の始めから終わりまで読み終える、見る」だけ。

俺独自の追加要素としては寝る前にCDを1日1枚、3日1セットとして
シャドーイング中。全例文読み上げの復活は本当ありがたい。

757:名無しさん@英語勉強中
08/09/11 21:00:12
>>756
10分で内容が把握できる本は損だよな
俺も今日それ立ち読んでピクチャーディクショナリー買ってきたよ

758:名無しさん@英語勉強中
08/09/21 15:27:58
データベース4500やり終えた

759:名無しさん@英語勉強中
08/09/28 20:23:55
>>758
乙!
おいらはこれからアマゾンでポチった旧版のDB4500を開始する

>>753
よく行く本屋からもDB5500が無くなっていた。本当に改定があるかも
代わりにDB4500が多数置かれていた。こっちは当分続投か?

760:名無しさん@英語勉強中
08/09/28 20:32:05
ロングマン英和の改訂版が先に出ると見た

761:名無しさん@英語勉強中
08/09/28 21:14:58
>>758なんですが、早稲田行きたい場合は5500までやればいいのでしょうか。高2です。
それとも別の単語帳の方がいいのでしょうか。

762:名無しさん@英語勉強中
08/09/28 21:24:14
>>761
シス単全部覚えた後に速読上級編やって一昨々年早稲田受かったお。



763:名無しさん@英語勉強中
08/09/30 13:03:01
>>759
その逆も考えられるけどな
DB4500は現在在庫処分中で在庫が捌けたら改訂版を出す
DB5500はあまり売れ筋ではないのでラインナップから消える
という可能性もある・・・

764:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 00:53:03
例文だけをひたすら読み上げてくれるCDが欲しい。日本語訳イラネ。

765:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 22:34:39
日本語訳だけをひたすら読み上げてくれるCDが欲しい。

766:名無しさん@英語勉強中
08/10/07 22:43:05
そんなもん自分で作れ

767:名無しさん@英語勉強中
08/10/10 01:48:39
>>762Dフィスでちゅか

768:名無しさん@英語勉強中
08/10/17 21:42:04
>>753
>>759
桐原にメールで問い合わせたら
5500の改定のスケジュールは立ってない
と返事が来ました。


769:名無しさん@英語勉強中
08/10/17 21:59:25
ってことは、品薄なのは定番ものの単語帳終えた受験生が5500に手を出してるんじゃないの?



770:名無しさん@英語勉強中
08/10/22 12:40:15
どこもかしこも5500だけが品切れ
どういうこっちゃ

771:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 15:11:08
URLリンク(yasu80.boy.jp)
英検単語テスト/ 15,000単語以上を網羅した4択英単語テスト。(無料)

772:名無しさん@英語勉強中
08/10/24 22:20:25
          5500買ったけどかなりいい。
なんか痒いところに手が届く感じ。
しかも例文も秀逸だし、これ極めるわ。
あとCDの男の人の声がかっこいい


773:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 05:46:54
5500はいわゆる‘例文’然とした文が少なくなって、
活き文=長文からの切り取り文が結構多い。
良し悪しだが、
瞬時に状況、訳が頭に巡り切らず、単語帳の例文としてはやや微妙です。

774:名無しさん@英語勉強中
08/10/25 20:50:25
5500の女性、語尾をずいぶん強調して喋っているように聞こえますが
あれも普通の米語ですか? 何か違和感あるなぁ・・・

775:名無しさん@英語勉強中
08/10/27 16:23:51
データベース3000,4500と使ってきたが学校でもらった準拠長文選がかなり良い
よかったらうpするお

776:名無しさん@英語勉強中
08/10/27 17:57:24
気になるが、それは悪いことだからうpすんな。

777:名無しさん@英語勉強中
08/10/28 12:08:28
昨日カミラ夫人と来日してNHKの独占インタビュー受けたチャールズ皇太子の英語が
とんでもなく聞き取りやすくてかつ文法も整っていて驚いた。

今データベース3000をのんびり攻略しているところだけど、もし今人前で自然環境について
英語でスピーチしろと言われた時の英語・発音レベルは007の映画に出てくるテキサスの
保安官以下だと思う。

778:名無しさん@英語勉強中
08/10/28 20:36:25
よく知らないが「007の映画に出てくるテキサスの保安官」はネイティブじゃないのか?

779:名無しさん@英語勉強中
08/10/28 22:07:36
コネリーからブロス難までの007は英国配給映画
英国映画に登場するアメリカ人はたいてい「礼儀知らずで労働階級よりひどい
なまりの無礼者」として描かれる。

780:名無しさん@英語勉強中
08/10/28 22:30:41
でもネイティブはネイティブ
「今データベース3000をのんびり攻略している」ような人間がなにを思って自分は
ネイティブ以下だと敢えて言ってるんだろ

多分>>777はネイティブの小学生ぐらいとなら普通に会話できるとでも思ってるんだろうな


781:名無しさん@英語勉強中
08/10/28 23:30:39
データベース5500買うか悩んでます。早稲田志望です。
3000、4500は終わりました。やっぱりやるべきでしょうか?

782:名無しさん@英語勉強中
08/10/29 16:45:23
>>731
DB4500まででは単語足りないねぇ。早稲田に限らずマーチ上位でも足りないと思う。
DB5500のL1の単語はDB4500までの復習再掲でしょ。L2の単語も入試用標準的長文集で
見るものが殆ど。L3L4で3分の1~半分くらいがで、そこそこ入試の上級レベルかなと言う感じ。
まぁ、上のクラスの単語帳はどれもヒット率が極端に悪くなるから…
しかし、何をどうやるかは別にしてもDB4500ではとても足りません。

783:名無しさん@英語勉強中
08/11/01 18:18:01
DB5500かってしまいました
これから頑張ります。まだ高二なので

784:名無しさん@英語勉強中
08/11/06 17:13:07
とりあえず3000を来週中におさらいするお

785:名無しさん@英語勉強中
08/11/10 19:01:00
東京外大目指すならDB4500→DB5500という流れでやったほうがいいですか?
それとも速読英単語必修→上級のほうがいいですか?

786:名無しさん@英語勉強中
08/11/11 18:00:03
基礎がないならDB4500から
基礎あると思うなら速単必修からがいいとおもう。
んでその次は見出し語の多いDB5500がいいと思う。
実はDB5500のレベル1はDB4500の終盤とかなり被ってる。
だから速単→DB5500かなあ

787:名無しさん@英語勉強中
08/11/15 20:31:09
DUO3.0を終わらせたあと
DB5500をやっても大丈夫ですか?
DB5500の前に何かもう一冊やってからの方がいいですかね?

788:名無しさん@英語勉強中
08/11/15 21:00:41
>DB5500をやっても大丈夫ですか? 
大丈夫

>DB5500の前に何かもう一冊やってからの方がいいですかね? 
そうだね、なんかやってからの方がいいね

789:名無しさん@英語勉強中
08/11/15 23:36:39
いやいらないと思う DUO黒太字まで覚えてりゃDB5500のレベル1は95パーセント以上はわかるだろうし
レベル1でわからない単語が1ページごとに出てくるようだったらもっとDUOをやりこむべき

790:名無しさん@英語勉強中
08/11/15 23:43:14
>>788>>789
ありがとうございます。
5500買いたいと思います。

791:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 11:43:38
>>781
DB3000と4500はこれぞっていう例文をネイティブに通じる発音で
話せれば英語なんか楽勝だろうに。短い例文だし記憶しやすいし。

792:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 11:59:38
語彙の漏れを確認する程度ならDB3000~DB5500で知らない単語のみチェックすれば
難関大学対策は十分じゃないの?ただ、DBシリーズは多義語と例文が充実している。

俺は4年前に三冊かったけど、その後の版は例文の音が無くなってブーイングでてたけど
今は修正されたのか?

793:名無しさん@英語勉強中
08/11/19 22:53:34
正直言ってDBは多義語に弱いと思います。
この前の全統高二模試でテレビの画質が良いという英文で画質に入る英単語を選ぶ問題がありました。
答えはpictureなんですが、DBには画質という意味が載っていませんでしたし、
harborと同じ意味の語句を選ぶという問題で答えがprotectだったんです。
あとで辞書でharborの意味を見てみるとしっかり守るという意味が載ってるんですよね。
なので多義語には弱いのではないかと思ってます。


794:名無しさん@英語勉強中
08/11/20 08:38:27
>>793
使用頻度の高い多義語のことだよ。put,take,get,have,etc...
DBシリーズでは一つの単語で一つのテーマになって短い例文が豊富。

795:名無しさん@英語勉強中
08/11/21 22:33:22
「007の映画に出てくるテキサスの保安官」
「死ぬのは奴らだ」だと思うが
あの舞台はニューオリンズだからルイジアナでしょ


796:名無しさん@英語勉強中
08/11/25 22:38:46
DBシリーズの「テーマ別の単語分類」「短くて多様な文法を含んだ例文」は
捨てがたい。

797:名無しさん@英語勉強中
08/11/30 19:19:35
>>796
多様な文法を含んだ例文とはどの例文などなのでしょうか?よかったら教えて下さい。


798:名無しさん@英語勉強中
08/12/02 22:53:16
URLリンク(www.gakusan.com)
URLリンク(www.gakusan.com)
1700と4500が改訂ですよ 例文音声復活

799:名無しさん@英語勉強中
08/12/08 14:55:35
>>798
素晴らしい。
しかし何で一時、例文の音声を省くという改悪しちゃったんだろう?
英語の桐原書店ともあろうものが不思議でならない。

800:名無しさん@英語勉強中
08/12/08 15:53:38
英文科以外で5500はいらねえべー。
絶対に必要な理由があったら教えてほしい。
時間が余ってる人がいるならやった方が良いと思うけど。

801:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 18:42:39
4500と5500が3000の表紙みたいになってた。

802:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 19:36:38
桐原のHPで4500の例文の音声がダウンロード出来るみたいだ
付録のCDには例文も入ってるんだよね?
それなのに何故?

803:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 20:31:07
昨日本屋に行ったらら4500の改訂版がでてたけど、例文は入ってるんですか?

あと、新2年ですが東京理科大学を目指すには4500覚えておけばいいですか?

804:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 20:36:43
うん、いける
けど、出きれば5500の方がいいかな

805:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 21:03:31
>>804
理科大に5500いるか?



806:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 21:04:35
いらん

807:名無しさん@英語勉強中
08/12/09 21:04:53
>>802
CDには単語とその日本語訳も入ってるから
例文だけのを用意したんじゃね?

808:名無しさん@英語勉強中
08/12/10 01:10:55
少しは見やすくなった?

809:名無しさん@英語勉強中
08/12/11 12:16:10
3000程の衝撃はないけど、4500はまぁまぁ。例文の書体も読みやすくなった。
例文の半数をロングマン英和から引用。

逆に1700はダイアローグが短くなり表示面積も小さくなったので、単語パートと
混在して見える。こちらの例文はロングマン英和からの引用はなし。

5500は表紙カバーだけ3000と同じデザインに変更しただけなので中身もCDも
2003年のまま。

810:名無しさん@英語勉強中
08/12/11 16:10:44
4500って1年生からはじめても大丈夫ですか?

811:名無しさん@英語勉強中
08/12/11 16:38:22
小1でもおけ

812:名無しさん@英語勉強中
08/12/11 20:07:53
高1ですw

813:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 21:15:05
DB3000→DB4500ときて次を考え中だが
ちょっと目先を変えたいのでDB5500以外で
なにかお勧めの単語帳はある?
(CD付を希望)

814:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 22:55:53
語彙を増やす目的によってお勧めは違ってくるのではないかと思われ・・・

815:名無しさん@英語勉強中
08/12/14 01:13:50
早慶狙うなら5500やっといて損は無いな

816:813
08/12/14 21:07:07
>>814 おっしゃるとおりで

 趣味で英語勉強中なので、受験とか留学とか
 明確な目的は無いけれど、とりあえず1万語
 あたりを目標に語彙を増やしていくには何が
 良いかなと。

817:名無しさん@英語勉強中
08/12/14 21:56:16
英会話勉強中ですが、語彙が少ないので、DATABASE3000買い増したが、
安くてなんとなく買ったのですが、役に立ちますか?

818:名無しさん@英語勉強中
08/12/14 23:49:30
>>816
究極の英単語SVL

819:名無しさん@英語勉強中
08/12/15 03:23:46
立つ。


820:名無しさん@英語勉強中
08/12/15 22:17:22
DB改定して1700と4500醜くならない?

821:名無しさん@英語勉強中
08/12/17 21:09:18
>820
>>809

822:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 14:50:25
DB改訂版立ち読みしてきたが、レイアウトが
単語と単語の間に区切り線があるようになって
覚えやすいレイアウトに改善されていたな。

買ってないので、CDの改善については知らない。

自分は、改悪だと評判が悪い、一つ前の
例文が入ってないバージョンを愛用しているのだが
「英単語→単語の日本語訳→英単語」
の3回読みで1セットになってるCDは
私は好きだ。

まずは単語を覚えたいだけの時は、これが(・∀・)イイ!

コロケーションとか例文とか派生語とかに手を出すのは
「単語&その訳」の単純暗記がある程度固まってからにしたほうが良かった。


823:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 19:07:50
1700と3000と4500ってそれぞれ収録単語に重複はあるの?

824:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 20:50:32
>>823
過去ログによると、単語の重複はあるそうですよ。
でも、単語が重複でも
例文は全く違ってたり、用法が違ってたりするらしいです。



825:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 20:54:36
質問。

3000に載ってなくて1700には載ってる単語って、どんなのですか?


1700は、中学レベル、
3000は、中学レベル+高1レベル
4500は、高2~大学受験レベル、


パラパラッと立ち読みして↑のように思ったので、1700は買わなかったんですが。


難関大の大学受験レベルの5500は、市内の書店では売ってなかったです。

826:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 00:33:30
Word Magic 3000(ワードマジック3000) for Windows
URLリンク(www.gakusan.com)

桐原書店刊「DataBase 3000」の英単語を使ったクロスワードパズルで単語を遊んで覚えられるソフト。
レベル別に120以上のパターンを収録。わからない問題(単語)のヒントは読み上げ音声。
印刷機能で、遊んだ結果をプリントアウトし、わからなかった問題を紙で復習できる。
単語の意味を5択で選ぶ、クイズ形式のフラッシュカードも収録。WindowsXP/2000/Vista対応。

827:名無しさん@英語勉強中
09/01/11 05:57:47
5500本屋で見かけないね
もともと売れ筋でなかったせいもあるのだろうけど
改訂が近いかと思ったんだが、
>>809>5500は表紙カバーだけ3000と同じデザインに変更しただけ
ならまだ暫くは改訂ないのかな…
4500も少し語数増やして改訂したのは
センター以上ではこれじゃ足りないからでしょ
5500も前半はマーチクラスでは頻出単語だし、
テンプレの
>DB5500・・・ここまで仕上げる必要がある受験生はほとんどいません
というのは、そうかなぁ、という感じ
CD付きで安いんだから、もっと売れていいはずなのに
今ひとつ人気がないのは4500の中途半端さにあると思う
受験生は1冊でシス単V2並みのカバー度を欲している
このシリーズじゃ、3000、4500,5500と三冊必要
だから受験生には不人気なんだと思う
マーケット戦略見直した方がいいよ桐原さん

828:名無しさん@英語勉強中
09/01/11 10:33:18
>マーケット戦略見直した方がいいよ桐原さん 
桐原は受験生と言うマーケットでなく学校と言うマーケットを見てるからね

829:名無しさん@英語勉強中
09/01/11 13:11:36
言えてるw
ロングマン英和を例文に採用した点はGJ。
あの辞書、中身は悪くないんだけど字は小さいし余白も少なくてねぇ…

830:名無しさん@英語勉強中
09/01/13 03:59:36
とりあえずレベル的に4500と5500両方とも中途半端なのは言えてる
収録語をしっかり選びなおして5000という中間を出せばもっと売れるのではないかと
それとDB5500は改訂されてCDに例文はあるのか?

831:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 00:56:20
DB5500は改訂されてるように見えるが表紙が変わっただけ
CDは2枚CDの中には例文と単語だけ意味は言わない


832:名無しさん@英語勉強中
09/01/14 18:40:28
過去レス見て、気になった。
>>9は確実に東大のクソ簡単な英語(単語面での話)を知らない。
東大英語の単語なんて速単入門、必修で十分。

833:名無しさん@英語勉強中
09/01/15 17:48:59
DB4500の例文って無料でダウンロードできるんだね。
本は買ってないけど、リスニング用に使おうと思う。

834:名無しさん@英語勉強中
09/01/16 20:01:32
東大の二次試験の英語は、難しい単語を大量に知ってるかじゃなくて
難しくない基本的な単語や基本的文法を
どれだけ自由に使いこなせるか?を問われる問題だもんな。

835:名無しさん@英語勉強中
09/01/21 23:58:25
英語の勉強を基礎からやり直そうと考えている社会人です。

とりあえず英単語の本として「DB3000」がいいかなと
考えているのですが、本屋で「英単語 VALUE 1400」を
見てこれもけっこういい感じだと思いました。

どなたか「DB3000」と「英単語 VALUE 1400」を比較検討
された方はいませんか?


836:名無しさん@英語勉強中
09/01/22 00:11:48
見出し語数、前置詞のコアイメージ、
長文の音声もCDに入ってるなどの点でDB3000の方が上
VALUEより100円ほど高いけど

837:名無しさん@英語勉強中
09/01/25 15:13:00
マーチ出てからさっぱり英語勉強してなかったんだが
仕事でTOEIC必要になりとりあえず勉強やりなおすかとDB3000買ったけど
これ本当にセンターレベルなのか?ちょっと優しすぎる気がしないでもない
英語の勉強なんて10年ぶりだから基本単語からやり直すのも悪くないか・・・

しかし単語と例文のCD、チェックシートまで付いて1000円でお釣りとは
最近の勉強グッズの進化は凄いな

838:名無しさん@英語勉強中
09/01/25 19:05:53
TOEIC必要で勉強始めるならDBなんか買ってないでTOEIC用書籍買えよ

839:名無しさん@英語勉強中
09/01/27 23:28:42
この本理系or英語勘の無い人向きだな
ある程度の語法までカバーしてたり分類分けされてるあたりが特に
英語が得意な人は速単で完璧にモノにしそうで羨ましい

840:名無しさん@英語勉強中
09/01/31 15:32:29
この本で勉強してる人は都会人ばっかりなのか
自分の市で一番大きな本屋いったけどデータベースなんて売られてなかった
中核都市だからそこまで田舎ではないとおもうんだが・・・
この本はシティボーイ専用の単語帳ですね
田舎者はおとなしくターゲット使っときます

841:名無しさん@英語勉強中
09/02/01 03:24:31
アマゾンがあるじゃないか!!4500は良いですよ。

842:名無しさん@英語勉強中
09/02/10 23:04:20
昔のデータベース3000についてたCDって、レベル1も含まれて2枚だったかな?
それともレベル4からの1枚?知ってる人いたら教えて下さい。

843:名無しさん@英語勉強中
09/02/10 23:47:11
>>842
昔といわれても色々あるからな、DBは。。。

844:名無しさん@英語勉強中
09/02/11 00:04:25
5年くらい前のやつです

845:名無しさん@英語勉強中
09/02/15 18:11:19
DB5500の改訂マダー?
速単にしてもDBにしても中流層向けのやつばっか改訂されてずるいよー

846:名無しさん@英語勉強中
09/02/17 16:46:46
>>840
この本が市の一番大きな本屋で売られていないとかどこの田舎だよw
ちょっと前まで村だったのか?w

847:名無しさん@英語勉強中
09/02/17 18:55:46
>>840
郡の一番大きな本屋でも十分売ってる


848:名無しさん@英語勉強中
09/02/17 19:02:08
>>840
郡の一番大きな本屋でも十分売ってる

849:名無しさん@英語勉強中
09/02/18 15:49:38
>>845
5500も中流層だろ

850:名無しさん@英語勉強中
09/02/18 15:52:59
>>845
5500も中流層だろ

851:名無しさん@英語勉強中
09/02/18 15:55:52
なんで二回言うんだよ

852:名無しさん@英語勉強中
09/02/18 15:57:03
なんで二回言うんだよ

853:名無しさん@英語勉強中
09/02/18 16:18:07
なんで二回言うんだよ

854:名無しさん@英語勉強中
09/02/18 16:22:39
って、3回言っちゃったよ!!

855:名無しさん@英語勉強中
09/02/18 20:59:26
いいなぁ、それ。

856:名無しさん@英語勉強中
09/02/18 21:00:43
>>850
単語王・DB5500・速単上級は上流層だろjk・・・
シスタン・ターゲット・Duoでギリ中流ってとこ

857:名無しさん@英語勉強中
09/02/19 14:26:54
>>840
村の万屋でも売ってるのに…なんかカワイソ

858:名無しさん@英語勉強中
09/02/20 00:55:16
>>850
2ちゃん脳乙

ところで久々に本屋いったらDB5500の表紙がすげーカッコよくなってたけど、
内容は一切変わってないんだよな?

859:名無しさん@英語勉強中
09/02/20 01:00:22
>>856>>858
なんで、コピペした方に突っ込んでんだよw

860:名無しさん@英語勉強中
09/02/20 10:55:59
take it on head on それを真正面から受け止める
point man 交渉人(斥候兵)
the long-simmering conflict 長くくすぶってきた対立
fall within   結果的に~の範囲に収まる
not anything beyond   ~以上のものではない
How convinced are you that   ~をどのくらい確信しているか
gain a foothold in ~で足固めをする
down the road この先いつか、将来
then-candidate Obama 当時候補者だったオバマ


861:名無しさん@英語勉強中
09/02/21 00:39:10
というよりよく英単語スレで速単上級とDB5500どっちをやったらいいかという質問が出るけど
語彙力増やしたいならDB5500だよな
例文の単語もチェックしていくと相当増える

862:名無しさん@英語勉強中
09/02/21 23:39:28
>>861
高2の11月の全統記述で偏差値58しかなかったんですが、DB5500使いこなせるでしょうか?
一応フォーミュラ1700は殆ど覚えて、3月からは新たに改訂される速単必修をやるつもりでいます。


863:名無しさん@英語勉強中
09/02/22 04:54:43
>>862
フォーミュラ1700は知らないけど、アマゾンで見た限りだと、やや易しめながら受験レベルの
単語帳なわけで、それをほとんど覚えて河合58というのは少し低いと思う。単語以外の部分が
できていないんだろうから、次は読解をやった方が良いよ。

使いこなすこと自体はできなくはないと思うけど。

864:名無しさん@英語勉強中
09/02/25 16:42:36
>>863
ありがとうございます。でもついこの間進研模試の結果が返ってきて、偏差値69.5でした。
全統とは母集団が全然違うのでアテにならないかもしれませんが、着々と英語の力はついてきたように思います。
読解はこれといってやってませんね。基本はここだは終わったんですが解釈よりもう読解に入ったほうがいいんでしょうか。


865:名無しさん@英語勉強中
09/02/25 16:44:17


866:名無しさん@英語勉強中
09/02/25 21:49:19
>>864
おめでとう!全統の数字からも言えるけど、基本的なことはキッチリできてるんだと思う。

読解という言葉は、あなたが言う解釈の意味で使ったんだけど、最近の長文化傾向を考えると、
短文の多い解釈書らしい解釈書より、ビジュアル英文解釈みたいな、比較的長めの文が多い
ものを選んだ方が良いかもしれない。いずれにせよ、読むことは総合的な能力をつけて
くれるから、上級者用の単語帳より優先して取り組むべきだよ。

867:名無しさん@英語勉強中
09/02/26 20:24:13
現在高1で新高2年生です。
偏差値は進研でも40代です。
1700→3000→4500の順で1年やれば
英語絶望者も語彙力に関しては
期待できますか?
私立中堅レベルの理系の大学入試に
対応できますか?
CD活用します!

868:名無しさん@英語勉強中
09/02/27 00:51:02
1700はいらない
3000からいきなさい

869:名無しさん@英語勉強中
09/02/27 12:39:33
5500もやれ

870:名無しさん@英語勉強中
09/02/27 13:37:46
DBって全般的に中堅私立理系に対応してる?

871:名無しさん@英語勉強中
09/02/28 16:03:38
age

872:名無しさん@英語勉強中
09/03/01 12:50:15
age

873:名無しさん@英語勉強中
09/03/02 00:16:18
>>870
理系とかあんまり関係ないだろjk・・・
とりあえず5500がいるのは早慶と旧帝と有名大の英語系の学科くらいじゃね

874:名無しさん@英語勉強中
09/03/16 02:08:52
age

875:名無しさん@英語勉強中
09/03/18 22:28:16
CDの内容ですが、
3000は、英単語→日本語→英語例文
5500は、英単語→英語例文
4500は、どうなっていますか。

876:名無しさん@英語勉強中
09/04/04 00:58:11
4500は、英単語→日本語→英語例文

877:名無しさん@英語勉強中
09/04/09 17:51:24
5500の改訂マダー?
買いたいけどもうすぐ改訂されそうで怖い

878:名無しさん@英語勉強中
09/04/09 18:16:21
欲しい時が買い時



879:名無しさん@英語勉強中
09/04/09 22:10:20
DB5500って5500語レベルってことだよな?
ターゲットには6000語レベルってかいてあるんだけど、ということはターゲットの方が難しいのか?

880:名無しさん@英語勉強中
09/04/10 01:01:47
DB5500がターゲットに負ける気がしないわ
DB5500は例文に載ってる知らない単語も覚えれば速単上級を遥かに上回る

881:名無しさん@英語勉強中
09/04/10 13:51:52
大学受験用の単語帳なら最高峰のマニアックレベルだしな

882:名無しさん@英語勉強中
09/04/19 23:03:20
データベースっていつのまにか改訂されてたんだな
表紙が黒っぽい新しいやつになってた
桐原のHPみても緑の古い表紙のままなのに

883:名無しさん@英語勉強中
09/04/19 23:04:16
↑すまん。データベース5500の話

884:名無しさん@英語勉強中
09/04/20 03:11:48
5500はカバーデザインが他に合わせて変わっただけで改訂はしてないんじゃないか?

885:名無しさん@英語勉強中
09/04/20 07:55:56
中身はかわっていないのか?

886:名無しさん@英語勉強中
09/04/21 17:55:17
英検準2の勉強に3000は適していますか?

887:名無し象は鼻がウナギだ!:
09/04/22 00:56:03
単語・熟語の意味だけ覚えれば準2は楽々。
和文を見ただけで例文をすらすらと言えるようになれば準一級レベルの会話力は
つくんじゃないの? 

DB4500の例文全てを完璧に瞬間発話できれば英検一級の会話力も射程距離に入るのでは?

888:名無しさん@英語勉強中
09/04/22 07:04:40
3000と4500を買いました。
これいいですね。
社会人で試験や資格に関係なくボキャブラリ向上の為に買ったのですが、
CDだけでもリスニングの勉強になるし、本自体が非常に見やすい。
正直ビギナー向けと軽くみていたけど、これほど完成してるとは思わなかった。
英検やTOEIC受けたことないですが、これを気に受けてみようかと思います。

889:名無しさん@英語勉強中
09/04/22 12:19:01
安くて(≧∀≦)/イイ!!

890:名無しさん@英語勉強中
09/04/22 12:25:55
これ、安過ぎて心配になるな。 

891:名無しさん@英語勉強中
09/04/22 12:45:44
>>890
中国産かもな

892:名無し象は鼻がウナギだ!:
09/04/22 16:05:43
データベースシリーズの良い点は男女が交互に発話する例文音声付ってこと。
>>880の人が書いたように例文も短くて様々な文法パターンを含んだ完全例文。

DUOみたいに強引に様々な単語をちりばめた長い例文は暗記に向かない。
実用の英語力を身につけるには短くて切れの良い例文を大量にマスターするのが一番。
これで英語の基礎体力がつけば後は大量に英文や洋書を読んで語彙増強すればいい。

893:名無しさん@英語勉強中
09/04/22 19:23:01
例文にある日本語から英訳筆記のトレーニングをしてるけど
DB4500やってるならDB3000、DB3000ならDB1700というぐあいに1ランク落とした内容で頑張ると
サクサクいい感じで定着するようになったよ

たぶんDUOよりも同じ単語を繰返し書く頻度が高いから
その効果で覚えやすいんだと思う

5分以内に終わる範囲の例文をわかんない例文は分かる部分だけでもいいから訳して1セット
それを一日に1~3セット繰り替えすだけなんだけど結構効果的な方法かもしれないよ

894:名無しさん@英語勉強中
09/04/24 20:54:47
本屋にあった新カバーの5500は2009年2月10日初版14刷だった 増刷してるのにamazonに入らんなあ

895:名無しさん@英語勉強中
09/04/24 23:07:19
1700も3000も、
改訂前のが多義語詳しかったのに、ゆとり仕様になっちゃった?

あと、「日本人が考えた英語を排除」と謳っておきながら
I made an effort ~ .とかいう
和製英熟語を思いっきり載せてるのはなんなの。
あと、日本語音声は邪魔。

それでも愛用してるけど。

896:名無しさん@英語勉強中
09/04/24 23:20:48
今確認したら、シス単にも同じmake an effort ~ があるし。
他のにもあるんだろうなあ。電子辞書にはなかったから、よかった。
単語帳を過信せず、頑張っていくしかないですね。
連投失礼しました。

897:名無しさん@英語勉強中
09/04/24 23:23:27
>>896
そもそもその認識は正しいの?
オレの持ってる辞書全てにmake an effort載ってるよ

898:名無しさん@英語勉強中
09/04/26 19:20:46
ググったら結構出てこないけ

899:名無しさん@英語勉強中
09/04/26 19:35:11
俺の英英を含む辞書(紙、電子)にはmake a 形容詞 effortで載ってる

make a 形容詞 effortは良くってmake an effortは間違いなの?

とにかく
I made an effort ~が和製英語って出典、根拠が知りたい

900:名無しさん@英語勉強中
09/04/27 12:21:08
>>899
俺のジーニアス英和には、
She made an effort at joking but it fell quite flat.
という例文があるけど、英英じゃなくて英和だからなぁ…
どうなんだろ。

901:名無しさん@英語勉強中
09/04/27 12:57:08
OED引いてみた。用例が14あった。こんな感じ。

1895 A. M. Bacon in Ibid. 367/1 The doctor will make an effort to find the
"trick" or "conjure" and to identify the miscreant who has caused the trouble.

1952 D. Dodge To catch Thief (1953) ii. 40 She might be really eye-catching
if she would make an effort to be.

まあ、だからどうしたと言うならそれでもいいが。

902:名無しさん@英語勉強
09/04/27 15:28:29
COBUILDでも普通に乗ってるぞ。
If you make an effort to do something, you try very hard to do it.
5億件のコーパスにも大量に乗ってる。

>>895 単に知らないだけだろ。まあ多義語の重要性を認識してるので許す。

ネイティプや帰国子女でも頑として「そんな表現は英語には無い」と言い張る奴がいる。
単にボキャ貧なだけの事が殆ど。知的な並のネイティブは皆、あると言ってるのに。

まあ最近は日本人の大卒の若者も「骨の折れる仕事」というテーマで作文を書かせると
「骨折するような危険な仕事はイヤです」と小学生も卒倒する内容を書くご時世。
英語ネイティブを非難は出来ないけどね。

903:名無しさん@英語勉強中
09/04/28 08:51:38
>>895
自分で調べもしないゆとりwwwwwwwwwwwww

904:名無しさん@英語勉強中
09/04/28 12:45:17
>>823
桐原書店に問い合わせたら
1700と3000の重複:7割程度
3000と4500の重複:3割程度
4500と5500の重複:2割程度
と言われました。

905:名無しさん@英語勉強中
09/04/28 14:00:57
>>904



906:名無しさん@英語勉強中
09/04/28 14:05:21
そーいや手持ちの4500の1章が単語の順番違うだけで
まるまる3000と被ってた印象だった
この重複が好きじゃない人もいるだろうね

907:名無しさん@英語勉強中
09/04/28 14:30:55
図にするとこんな感じ?

1700■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□
3000□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□
4500□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□
5500□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■

908:名無しさん@英語勉強
09/05/01 10:57:32
>>907
表現力のある奴

909:名無しさん@英語勉強中
09/05/06 00:52:41
ターゲット腐らせたんだけど

慶應にプラスアルファで
DB-5500は必要でしょうか?

910:名無しさん@英語勉強中
09/05/06 01:26:22
            l
   / ̄ヽ    2l
   ,"゚`  ',   ちl          _     ご
   レ、- __/  みゃl       /  \   ち
     / ヽ  よ んl       {゚`:.; "゚` i   そ
   _/   l ヽ うで l       } _!.!、_ /   う
   しl   i i  も l        >  ̄ <    さ
     l   ート   l      / l    ヽ    ま
 ̄| ̄¨¨~~ ‐‐‐--─|  へ、 / /l   丶 .l 
  | | :::::::::::::::::: | |  |/   (_/ |   } l
  | | :::::::::::::::::: | |  | (⌒)    ヽ、  l !
  |_i二二二二i_l  |     (´`ヽ、 ヽし!  ガタッ
  ______   |     ヽ ノ     ヽ、 
 l 幵幵幵幵幵 l  |             /|  
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______// _____
::::ノ        ...::      ヽ   |   ┐     ̄¨¨`     ┐  
::::{           ・   ,,,__ヽリ |  .亀      _     自
:::::)      ,,;"" l }ミミ彡'''"´ ヽ |  頭    /   ヽ.  分
::::}       ....;;彡 ll彡━─'''" ヽ |  D    l`゚` :.;."゚`l   を
:::::ヽ  ...:::;;;;彡彡" ヽ し'''''''"´   } |  B    l .,_!.!、  l  売
ヽ:::ヽ ヽ__-━┛ ヽ ヽ ""   } |  や   ヽ,._--, ノ.  る
.__ヽ:}    --彡"   > ヽ,,,,,,,,ノ" } l  め   / i    ヽ、└
   ヽ :::     ノ  ・ ノ  ヽ }::::|   ろ  / /l    l !   
    ヽ     /ヽー^"" __=- ノ:::| └___| i_l___l l__
    ヽ ::::::::::( ...::: ,,.-''''''ノノ ノ:::::| /   し'幵幵幵幵ソ |
     人    ヽ <=ニ,,.-'''''' /::::::ト'    └───┘


911:名無しさん@英語勉強中
09/05/09 20:25:05
英検やTOEIC対策で4500や5500は使えますか?
直接、英検用やTOEIC用の単語帳だとテストの為の単語なので、
データベースで幅広く英語を身につけたいもので。

912:名無しさん@英語勉強中
09/05/09 20:34:21
>>911
もちろん使えます。即効性に欠けるとおもいますが…

だた、4500や5500も大学受験のための単語集なので
あなたのいう幅広くという目的にかなうものかはよくわかりません。

913:名無しさん@英語勉強中
09/05/09 20:50:33
そうですか。データベースも受験目的でしたか。
お答えありがとうございました。
私は、日常会話から外国人との会話、趣味や仕事など、いわゆる起きてから寝るまでの生活で使う英語を覚えたいと思ったもので。
そこには洋画や英字新聞も含みます。

914:名無しさん@英語勉強中
09/05/09 21:29:45
>>913
↓これなんかどうでしょう。

速読速聴・英単語Daily1500
URLリンク(www.amazon.co.j)


915:名無しさん@英語勉強
09/05/11 17:27:01
●3000、4500、5500は自分の知らない単語の漏れチェックで使う
●和文==>英文、英文==>和文で、自分なりに表現できるかの上級者用のチェック

これが多少なりとも英語を使いたい社会人の為の正しい使い方。
最低、知っておくべき語彙集としての位置づけでいいんじゃないの。

これが完璧な奴には中途半端な教材なんか必要無いよ。全人口の1%もいないと思うけど。

916:名無しさん@英語勉強中
09/05/11 17:40:19
ふ・えわーーん!!!!

917:名無しさん@英語勉強中
09/05/14 19:20:15
部屋の隅で眠ってた3000の●和文==>英文を試したら全くスラスラ言えないな
例文1/3ぐらいしばらく音読続けて覚えたら効果出るんだろうか
基本動詞と前置詞と熟語の例文だけ覚えようか・・・

バカな癖に勉強の仕方に悩む

918:名無しさん@英語勉強中
09/05/15 05:31:49
>>917
和文をみて英訳できるかどうかチェック→英訳できそうになければ英文をカンニング
(英訳できた場合は英文と比較)
英文を音読→音読した英文をノートに書いてみる→単語抜けやスペルミスをチェック
1例文1分程度で5例文くらいやってから再度見直し
こんな感じでやるのはどうかな?

919:名無しさん@英語勉強中
09/05/17 20:53:52
ありがとう、参考になった!!
自分で試行錯誤しながら勉強してると
効率ばっか考えてロクな結果になんないんだよね
頑張るよ

920:名無しさん@英語勉強中
09/05/18 11:06:18
例文も覚えた方がいいって聞いたから今3000やってるんだが、50個例文覚えるのに3時間近く掛かった。こんなもん?

921:名無しさん@英語勉強中
09/05/18 11:45:47
数日経ってから思い出してみな。
完全に話せて書ける奴はそのうち何パーセントかやってみると愕然とするぞ。

922:名無しさん@英語勉強中
09/05/18 14:08:19
無駄ってこと?

923:名無しさん@英語勉強中
09/05/18 14:43:18
いや、そんな事は言ってない。例文を暗記する事は素晴らしいことだよ。
ただ一冊、2000個近い例文を全て暗記するのは苦しいんじゃないの?

使い回しが利きそうな奴を200個ばかり抽出して集中した方が良いのでは?
いきなりフルマラソンを走って心臓麻痺をおこさないためにも。

924:名無しさん@英語勉強中
09/05/18 15:01:42
ターゲットからこっちに乗り移った。やっぱいいなこれ。
高校の時に配られたけど、ほとんど使わなかった。今使ってみると、単語の説明が訳にたつし、なりより紙質がいい。高校の時から使っておくべきだったよ。
分野ごとに分けられているのもありがたい。

925:名無しさん@英語勉強中
09/05/18 16:18:03
自分の場合、例文を覚えるんじゃなくて
まず和文を見てわかる範囲で英文を言ってみる-答え見て音読
分からないのは英文見て音読
1章だけでも300近くあるから、1章ざっと通したら1日分終了
後日また復習してもいいし違う章をこなしてもいい

瞬間英作文と基本単語の復習兼ねてやってる感じ
もっと簡単な1700が欲しくなってきた

926:名無しさん@英語勉強中
09/05/19 12:13:11
>>925
かなり大変そうに感じるが、実際どうなの?

927:名無しさん@英語勉強中
09/05/19 21:02:18
>>926
もしかしたら新しいDBは3章に分かれてるのかな?
持ってる古いのは6章に分かててさ、
その中の1章だけだから自分の場合は一時間ちょいぐらいだよ
頭にパッと浮かばないのは、すぐ英文見て読むだけだし

それも毎日やってなくて気が向いたらやるってだけ
とにかく毎日少しでも英語を勉強するようにしてるから、
単語を覚える以外のメニューの一つって感じ

自分が無理なく集中できる時間を見つけてから
勉強法を考えるってのも一つのやり方かもね
オレの場合は低スペックだから一時間が目安w

928:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 15:48:34
>>921
3日振りにやって怪しいのもあったけど全部覚えてた。

929:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 16:57:30
ということはもうすでに150例分覚えてるわけか凄い奴だな

930:名無しさん@英語勉強中
09/05/20 21:50:14
データベースにobstructって載ってる?
入試頻出単語なのにどのシリーズにものってない気がする

931:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 01:36:20
今英語再学習を初めて1ヶ月が経ちました。
再学習とはいっても英会話スクールには通っています。
ですが高校から英語投げ出して、3-4年英語に触れていないのに
しゃべれるわけないと気づいたのが1年経った最近・・・
そこで今まで嫌で避けてきた単語をDBで始めてみました。
今は英語→日本語をやっていて、やっとレベル3までが終わったんですが
(まだ抜けが10個はある)一日1時間はやっているのにこのペースなのはやっぱり
遅すぎますか?

932:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 05:34:36
しゃべるのに使いたいなら
日本語→英語をやらなきゃだめでしょ

何も見ないで英語を口に出せるくらいまで
やらなきゃだめでしょ

933:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 06:21:16
>>930

obstructが載っている本

MD英語
DUO3.0
単語王2202

obstructが載っていない本

DataBase1700
DataBase3000
DataBase4500
DataBase5500
速読速聴Basic2200
速読速聴Core1800
速読速聴Advanced1000
ワードパル基本英単語1400
ダイアローグ1200
ダイアローグ1800
ワードビルダー2009
ワードビルダー3051+
音読英単語基礎1200

934:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 06:49:42
>>931
「どんどん話すための瞬間英作文トレーニング」という本があるんだけど
この本の内容が無意識にスラスラやれるレベルじゃないとムリだと思うよ

英会話スクールはある程度英語の話せる人が
英語をブラッシュアップするために通う場所くらいに考えてないと
お金の無駄遣いだからね

焦らずに中学英文法+ぜったい音読シリーズあたりを
1~2年かけてやりなおしたほうがいいかもしれないね

935:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 08:01:39
>>932さん>>934さんレスありがとうございます。
英文法はbe動詞から載っている物を読んでいますが音読全然足りないですね…
私の参考にしているHPがDBや初期英文法は1ヵ月で終わらせる!って書いてあるんですが全く終わらなくて焦っています

936:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 10:17:21
>> 1ヵ月で終わらせる
どんな学習をどのレベルで終わらせるって言ってんのか?
知らない単語の意味をサーっと確認し、覚える程度なら一か月で終わるだろうけど。

データベースシリーズの価値は例文だと思うよ。
和文を見て英文がパッと言えたり、書けたりするレベルになれば
語彙、文法、Speaking、Writingの基礎力はバッチリだと思うけど。

937:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 12:14:44
>>936さんありがとうございます!
まずは半年文法と単語の基礎頑張ります!今はひたすら暗記してるんですがそれで大丈夫ですか?前はひたすら書いてたんですが非効率ときいて…

938:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 12:24:20
>>935
資格所得を目標にした英語や受験英語などのペースに惑わされてないですか?

939:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 12:50:53
急いで英語を上達させたいという気持ちもわかるけど
英語に関しては10年単位のスパンで物事を考えたほうがいいですよ
本当に自在に文法が扱えるようになるにはセンスのいい人でも
4年くらい普通にかかるです

940:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 14:51:04
てっとり早く英語を操りたいなら1年間留学して、しっかり勉強することだ。
特に話すことの上達においては留学以外手はない。

941:名無しさん@英語勉強中
09/05/21 15:00:30
語学留学は最悪の勉強法 第5部
スレリンク(english板)

942:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 07:55:25
10年、基礎でも4年ですか…もっと早く初めていればよかったなぁ…

943:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 08:31:15
また惑わされてますよw
データベーススレで10年かかりとか何の話だよ
もはや会話が成立してないと見るべき

944:名無しさん@英語勉強中
09/05/22 10:03:32
中学英語がヤバいレベルで英会話をめざしてるんなら
それくらいは普通にかかるよ

945:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 10:43:49
データベースには入試頻出単語であるrestrainがのっていない

946:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 10:49:36
violateものってないな

947:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 11:34:55
hinder
mislead
pose
mock
disgust
terrify
swear
roar
exclaim
yell
growl
mutter
murmur
rattle
cram
kneel

も頻出単語なのにどのシリーズにものってない。少し調べただけでこれだからまだまだありそう

948:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 11:38:48
ところで入試頻出単語のソースは?

949:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 12:28:35
>>947
そんな単語は知っていて当たり前だから別に載っていなくてもいい

950:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 12:31:23
>>949
その理屈はおかしい。

951:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 12:51:38
>>949
中学レベルのデータベース3000にものってない単語だぞ

952:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 13:06:42
>>947
swearは準一級のPass単熟語に掲載されてるぞ

953:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 17:05:29
頻出単語あるいは入試頻出単語でググってみたけど
探し方が悪いせいかそれらしきものがみつからない
どこを基準にして語ってるかだけでもいいから教えてくれませんか

954:名無しさん@英語勉強中
09/05/24 23:51:02
>>947
しょうがねーよ
だってデータベースってそれぞれ編集者が違うもん
だから掲載語に偏りがでちゃうんだよ
一人の編集者がつくれば、偏りなんかでないのに

955:名無しさん@英語勉強中
09/05/30 11:08:55
データベースシリーズで見出し語には載ってないけど例文には載ってる奴も
あるんじゃないの? 5500なんかはこの傾向が大爆発。

例えば4500で"liquid"の見出し語の例文は
Water can take three forms: solid, vapour, or liquid.
固体、蒸気、液体の3単語が覚えられるようになってる。

とにかく語彙集なんてのは何冊も目を通し、自分に漏れてる語彙を短時間で
確認し補うもの。この点で見れば例文が短く覚えやすいDBシリーズはCD付きで
1000円でお釣りが来る。コストパフォーマンスは超高いと思うよ。

956:名無しさん@英語勉強中
09/05/30 17:55:45
英和辞典もってないので誰か教えてださい
データベース5500をやってるんだけど、その中でstemの意味は「抑える、止める」とかいてある
しかし単語王とターゲットで調べると「幹、茎、始まる、生じる、由来する」といった意味があるらしい
どっちが正しいんですかね?言葉のニュアンスの違いとかいうレベルではなくて、「抑える」と「始まる」って全く正反対の言葉だと思うんですが・・・
自分の日本語力が阿呆なだけ?

957:名無しさん@英語勉強中
09/05/30 18:04:04
すいません。自己解決しました。
どうやらデータベースのほうが正しくて、stem fromになると「始まる」という意味があるらしい
どっちの意味を覚えたほうがいいんだろうか
それにしても熟語は恐い。もとの単語からは想像できない意味になるとは・・・

958:名無しさん@英語勉強中
09/06/12 00:29:39
あげ

959:牽強付会
09/06/12 01:39:43
>>957
歩道に立つ木の幹が人の通行を妨げる

cf obstacle 立ちはだかる→妨げる
cf stump 切り株→困らせる
cf stub 切り株→stubborn 頑固な

960:名無しさん@英語勉強中
09/06/12 17:34:22
>>956
英和辞典くらいブックオフで100円で売ってる事もあるから買えw

961:名無しさん@英語勉強中
09/06/13 08:50:05
英和辞典って新しいやつの方がいいのか?
20年ぐらい前のやつ使ってるんだけど

962:名無しさん@英語勉強中
09/06/15 23:16:36
20年前は古すぎw
せめて10年に1回は買い換えろw

963:名無しさん@英語勉強中
09/06/16 08:52:37
>>904
God Job!

>>907
Good Job.

964:名無しさん@英語勉強中
09/06/20 23:46:10
データベース4500のバージョンアップ(新装版)のCD、どこかでダウンロード出来ませんか?
思いっきり割れちゃって…泣
買ったばかりなのに…。
もし、持っている方いたらアップロードしてくれると助かりますm(_ _)m

それとも、電話したら取り寄せとか出来るのかな…


965:名無しさん@英語勉強中
09/06/21 03:12:17
>>964
割れた破片アップしてみろよ
破片のひとつに964って赤マジックで書いてな

966:名無しさん@英語勉強中
09/06/21 09:01:33
すみません、嘘です…
割れたのは旧バージョンです。
やっぱりずるいこと考えちゃ駄目ですよね(^_^;)
今日大人しく新しいバージョン買ってきます
ご迷惑おかけしました。

967:名無しさん@英語勉強中
09/06/21 09:31:07
表面だけテープを貼れば

968:名無しさん@英語勉強中
09/06/21 12:47:16
>>964,966
ここ↓でダウンロードできるのだが……?
URLリンク(www.kirihara.co.jp)

969:名無しさん@英語勉強中
09/06/21 13:33:17
>>968
ありがとうございます!!
新装版はパラパラとして見ていなかったのですが、
旧Verと収録されている語句が微妙に違うんですね…
やっぱり明日買ってきます。
ありがとうございました\(^0^)/


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch