05/10/01 21:04:47
明日DAT落ちだそうです。
3:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:06:24
TOEIC600を目指しているんですけど、どのDBを買えばいいですか?
4:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:10:12
>>3
データベース4500を完璧にし、ある程度の読解力があれば600は
ゆうに取れるんじゃない?5500を完璧にすれば、800も夢では
ないと思うけどね。俺は高校時代に3000やったよ。
その後他の単語帳とかやって、大学1年の夏に670とったよ。
5:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:11:10
>3
買う必要なし。TOEIC頻出順のやつでもやってろ。
6:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:12:15
JACET8000
7:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:13:20
>>5
頻出順とかよりデーの方がいいと思う。デーもTOEICの試験を
意識して作られたみたいだしね。それに4500、5500は
分野別になっていて、対策しやすいと思う。
8:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:14:34
データベースってそんなにいいのか?1は大げさすぎ!
なんかかいたくなってきたぞ
9:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:15:59
テンプレに5500はほとんどの受験生に不必要って書いてるけどそんなことないだろwwww
灯台でもいらべーのかよwwwwww推測しろっていうのかよw
10:3
05/10/01 21:17:28
>>4
ありがとうございます。4500をまず買って仕上げたいと思います。
今から買ってきます。あってくれよ・・・DB4500
11:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:19:41
結構データベースつかってる香具師いるんだな。
俺は学校から配布されてしかたなくやってるけど、普通の単語帳と
思うけど。別に工夫された単語帳とは思えないぞ
12:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:20:24
こんな感じの普通の単語帳が実は一番いい。と思うこの頃
13:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:21:14
何ここ・・・・このスレ伸びすぎw
14:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:23:02
全部1だったりしてw
てか、1000円でかえるなら俺もかってみよう!
俺はDBを覚えるのではなく。読み物として買うw
漫画みたいに楽しく読んで、じゃまになったらすてまつ
15:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:23:13
>>1 自演乙。
16:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:23:56
この単語帳の評判はいいんだな。でも批判する所がないだけだろ
17:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:25:08
1がこんなにがんばってるんだから俺たちもかきこんだやろうぜ
アゲー
18:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:26:09
データベースとか糞。安いだけ
19:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:27:08
このスレ終
需要なし
使ってる火となし。
20:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:27:54
濡れも学校でくばられたよ1日2ページずつでテストあったよ
21:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:29:02
重複スレ
デーダーベース
スレリンク(english板)
22:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:29:56
なんこんなに安いのか疑問・・・タゲットとかはCD込みなら4000くらいはするだろ。やっぱり高いだけ質が悪そうで買う気うせる
少しくらい高いほうが信頼できるわ
2000なら買う
23:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:31:13
21のはスレタイ変だろ。こっちでやろうぜ、おまいら
24:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:31:57
どうした糞スレ!
返事はなしか糞スレ!
腰抜け腰抜け腰抜け野郎!
いないとは言わせないぞ糞スレ!
平日祭日朝昼晩糞スレ書きまくってる無職でヒッキーでデブで醜男のてめえが
見てないなんていわせねえぞ糞スレ!
病気か?仮病か?臆病か?それともほんとに死んだか?糞スレ!
まあ死んではいねえな 自死する勇気なんてこれっぽっちもない糞スレ野郎だからな!
布団かぶって「あーん晒されちゃったよー煽られてるよー」とガタガタ震えてるのか糞スレ!
小心者!臆病者!卑怯者!
ほらほらどうした糞スレ!言い返しの一つもできんか糞スレ!
うじ虫!マヌケ!扁平足!
文句があるならかかってこい!
25:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:32:03
>22
2000円はらってお釣はいらねーって言えやボケ
26:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:32:57
>24
やるのか?
27:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:34:08
先に競争という単語がかけた人が勝ち。
28:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:34:14
ヤバイ、ヤバイよ、このスレ、ヤバイって!
29:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:34:16
TOEIC 970、英検一級、通訳ガイドの田辺氏も5500を例文暗記のために使用!
「CD付きでこの価格はすばらしい」と絶賛!
30:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:35:08
race
31:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:35:40
___
,,,ell'll,, l ゙゚̄lト .,l゙゙゙┷y
,ww゙li、 ゙゙wxタ .lwil″ .,ll゙wwx, _,,, ,y,,,,,,,
l 』 'l━'''''゙"゙゚゚゙"~゙゙゙q .l ,l′
゙゚゚゚゚゚゚,,,,llll゙゙′.,,,、 .,,,、 '゙゙lllll,,,"゚゚゚゚" .廴 _,,,,,, .,,l! .l l
,w*lll'゙゙" illlll゙,,l ll,゙lllli、 ゙゚゙゙'┷ra .'゙゚'゙゚゚ ̄^.,l゙ .,,l゜ l l
'ly ._,,,,,, ,,,,,,,,,,,,, .,,,,,,,,,,,,, ,i,,,,,_ ,l゜ ,l゙ ,l° .』 .l ,,,
'゙゙゙" 』 .'゙''''''''''° ゙''''''''''″ l `゚゙° ,l゙ ,l° l 』 .,l゙゙゙%,,
.l illlllllllllz .illlllllllllョ .』 ,,l゙` .ll,, .l 』 ,ll° .,l″
.l,,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,、 .,,,,,,,,,,,』 ,,ll° 、 .゙゙l,, .l l .,,l゙゜ .,,l゙
l━'''┛ ━''┛ ━━ョ ,,l゙′ ,,l゙゙lq .゙゙l,, l 』 ,,ll゙゜ .,,ll°
,,,,,,,lgggggg,a .iggg,a .igggggggl,,,,,, ,,ll゙゜ .,,l゙゜ .゙lq .゙゙l,, l l|,,illl゙' ,,,l゙'
』 l .,,lヤ .,,l゙' .'゙l,, ゙ll, 』 .″ ,,,ll゙°
'゙,,,,,,,,,湖lllサ .'l,'''''''''''',ll" ゙l砲ll,,,,,,,,,,'″ .゙l,, ,,lヤ .゙lq .,,lケ .'゙l,,、 .,,,,illl゙°
.゙l″ ._,,,,w*″ ゙゙'lle,,,_ `゙ll ゙゙ll゙゜ '゙ll゙` .゙゙l゙゙″
.lw*━'゙゙″ ゙゙゙゙'━*rl″
32:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:36:13
competitiveはどうだ?俺の方が難しそうな単語だからかちだよな?
33:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:36:53
32の負けです
34:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:37:46
おまいら、どうやって単語覚えてる?俺はひたすらCD聞いて単語覚えてるけど
35:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:38:29
リョースレ
36:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:38:59
伸びすぎ。このままいくと明日には1000
37:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:39:56
ああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああDBああああ
ああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
38:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:40:54
『早見表で〈英語動詞1500〉使いこなしBOOK』のPART1の例文をすべて暗記したら、心なしかライティングの実力が向上した気がする
39:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:41:09
37と1が同じ人物ということはないだろう。
35、36、37に1の文を書く能力はない・
40:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:43:26
>>38
文章暗記するのはいいよ。ライティングもあがるしね。
何か1つの文を覚えたら、それを改良することによって、
ライティングでなん通りもの文が書ける。
僕も文の暗記はよくやるよ。
41:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:44:03
★★★【英単語・熟語】データベース【DB】★★★
スレリンク(kouri板)
>>1はマルチポストかよ!
42:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:44:52
>39
同感
43:1
05/10/01 21:46:11
>41
悪いかよ?
44:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:47:10
ここからはDBの話題にしましょう。
ここからDB以外の話題をしたひとはただのあほ
45:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 21:51:22
私もDB使ってます。1700だけどね
これって使いにくいよね
46:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 22:01:42
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□
□□■■□□□□■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■□□□□■■□■■□■■□□□□
□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□□■■□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■□□□□■■□■■□■■□■■□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■□□□■■□□□□□□□■■■■■■■■■■■□
□□■■□□□■■□□□□□□■■□□□□■■■■■■■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□
□□■■□□□■■□□□■■■■■□□□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■□□■■□■■□
□□■■□□□■■□□■■□□■■■□□□□■■□■■□■■□■■□□■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□■■□□■■□□■■■■□■■□■■□■■□■■■■□□■■■■□□■■□□□□
□□■■□□□■■□□■■□□■□□□□■■□■■□■■□□■■□□■■□■■■■■■□□■■
□□■■□□□□■■□□■■■■□□□■■□□□□□□□□■■□□□■■□□■■□□■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
47:名無しさん@英語勉強中
05/10/01 23:14:29
オレもDB1700使っているけど、
良いね、この本は。
48:名無しさん@英語勉強中
05/10/02 03:23:23
3000が基本じゃないのか?なんだ1700って。
ハイトップとか出る順みたいな高校受験用?
49:名無しさん@英語勉強中
05/10/02 20:59:25
1700もあるけど、簡単すぎ。
中学1年生ようです。
3000から始めましょう
50:名無しさん@英語勉強中
05/10/02 22:17:52
旧版3000のCDは,英単語と例文で(゚д゚)ウマー
51:名無しさん@英語勉強中
05/10/03 00:52:22
今のは?例文のみ?
52:名無しさん@英語勉強中
05/10/03 09:42:34
単語のみ(´・ω・`)ショボーン
53:名無しさん@英語勉強中
05/10/03 16:56:46
単語のみでも、スペル→日本語→スペル→空白時間って感じになってるから
例文がついてても英語だけ読むっていうのよりいいと思うけど。
私は旧版の使ってるから例文もあるけど、単語だけでよかったよ。
4500と5500は例文ついてるんですか?
54:名無しさん@英語勉強中
05/10/03 18:39:18
ついてるよ
55:名無しさん@英語勉強中
05/10/04 14:13:54
4500熟語も読んでくれればいいんだけどなぁ・・・
56:名無しさん@英語勉強中
05/10/04 18:07:03
CDの女の声に感じる
57:名無しさん@英語勉強中
05/10/06 17:58:13
このすれなんい?
58:名無しさん@英語勉強中
05/10/06 22:51:08
宣伝が普通に行われるのか、ここは。
59:名無しさん@英語勉強中
05/10/08 01:43:02
DBよい。
60:名無しさん@英語勉強中
05/10/08 02:06:37
ドラゴンボール。
61:名無しさん@英語勉強中
05/10/11 23:24:05
DB5500まできちんと勉強すれば、TOEICでどの辺りまで狙えますか?
62:名無しさん@英語勉強中
05/10/18 20:29:27
まずDBシリーズをきちんと勉強する事が無理なんじゃない?
63:名無しさん@英語勉強中
05/10/18 21:30:25
どういうこと?
64:名無しさん@英語勉強中
05/10/20 19:40:46
DBシリーズそのものがダメダメで、徒労に終わるということだろう。
65:名無しさん@英語勉強中
05/10/21 11:19:06
どんなところがダメダメなのだろうか…
66:名無しさん@英語勉強中
05/10/21 21:07:48
英語が得意な人は5500は使えると思う。しかし・・・
苦手な人に3000は感心しない。CDに例文がないのは致命的。
それ以外のDBシリーズには存在価値さえないように思う。
67:名無しさん@英語勉強中
05/10/22 10:38:15
あれ、、オレの3000はCDに例文入ってるけどなぁ…
68:名無しさん@英語勉強中
05/10/22 18:02:19
3000の場合、英文聞き取りの難易度 >>> 単語の難易度
だから割愛したんじゃないのかね?
69:名無しさん@英語勉強中
05/10/23 13:56:11
>>66
DBシリーズのCD、実は何気にスゴかったりするのだが…
70:名無しさん@英語勉強中
05/10/23 13:56:33
>68
たぶんそうだ。おまえ偉いな
それにうらべておまえらは・・・wwwwww
71:名無しさん@英語勉強中
05/10/23 18:59:50
>>68
英語がある程度得意な人ならそれでいいかもしれないけど、
3000を使う人って苦手な人が多いでしょ?だからCDに例文がないのは大失敗。
72:名無しさん@英語勉強中
05/10/24 00:48:40
5500まだ見たことないw
73:名無しさん@英語勉強中
05/11/02 01:21:08
あえて見るほどのもんでもない。レベルは高いが、ごく普通の例文とCD付き単語集といった感じ。
74:名無しさん@英語勉強中
05/11/04 09:36:56
>>73
レベルが高いから、4500を終えてからぜひ挑戦しろと言いたいでつw
75:名無しさん@英語勉強中
05/11/30 19:26:35
大学受験版のこのスレが落ちてたage
76:名無しさん@英語勉強中
05/11/30 19:37:36
地味で目立たない本だけどDBは本当にいいね。
77:名無しさん@英語勉強中
05/12/04 19:29:54
DB4500改訂age
78:名無しさん@英語勉強中
05/12/07 14:17:46
>>77
それほんとですか?
今は3000使用中。次は4500へ行く予定。
79:名無しさん@英語勉強中
05/12/07 20:07:57
>>78
データベース4500完成英単語・熟語 第2版
URLリンク(www.amazon.co.jp)
80:78
05/12/07 22:44:13
>>79
あ、ほんとだ!
ありがとう。
81:名無しさん@英語勉強中
05/12/07 22:47:10
DUOのほうがいいだろ。
82:名無しさん@英語勉強中
05/12/07 23:13:09
DUOはいいんだが字が小さい薄いで老眼の
おじさんには辛いんだよ。
83:名無しさん@英語勉強中
05/12/07 23:16:40
じゃあ、若者はDUOってことでw
84:名無しさん@英語勉強中
05/12/07 23:41:04
じゃあ、若者はDUOってことでw
85:名無しさん@英語勉強中
05/12/08 01:10:26
じゃあ、若者はDUOってことでw
86:名無しさん@英語勉強中
05/12/08 02:33:50
DUOセレクトは、DUO3.0より更に字が小さい
87:名無しさん@英語勉強中
05/12/08 03:06:11
DBシリーズは項目がグループ単位で整理されていて例文が短くて覚えやすいから使ってた。
DB3000の例文1/3ぐらい覚えて英検準1級とTOEIC750は取れた。これ以外にも
自分の好きな洋書を音読して語彙増やしたけどね。
最近、改定版が出たらしいけどこのスレ見ると例文がCDに無い???としたら
価値は1/5以下じゃないのかな?
88:名無しさん@英語勉強中
05/12/08 03:30:39
データベースの第一版3000&4500の愛好者。
カキコをみたが例文が無いのは信じられない。
英語力をつけるには音声と例文を同時に暗記するのが最短攻略法。
DUOもいいんだけど長すぎて再利用するには使えない。
外国人と英語で話したら、メールで英語を書いたりするには
・短かく簡潔な表現
・すぐに口から出る
といった英文の雛形が体にしみついている必要がある。
有料でもいいから例文がフルに入ったCD集を桐原書店はだすべきだろうね。
89:名無しさん@英語勉強中
05/12/08 05:50:53
ニンテンドーDSの英語漬け、データベース3000の例文を使用してるんだね。
スレリンク(handygame板)
90:名無しさん@英語勉強中
05/12/08 20:36:58
今日本屋でデータベース4500の改訂版を見てきた。
案の定、CDは3000と同じく見出し語だけで例文は入っていない。
桐原は何を考えてるのか?もうこのシリーズには価値なしと見た。
91:名無しさん@英語勉強中
05/12/08 22:10:11
>>90
俺も今日見た。
あわてて古いの探したがなかった。
残念。
92:名無しさん@英語勉強中
05/12/08 22:16:23
信じられない改悪だな。
桐原はハラキリでもしようとしてるのか。
・・・ごめん。
CD付きなのに安いというのがウリだったのに、CDが使い物にならないなんて。
英語漬けを買わそうという腹なのか?
93:名無しさん@英語勉強中
05/12/09 14:04:33
ここも漬けの宣伝サイトか。
94:名無しさん@英語勉強中
05/12/09 15:04:15
例文を削って熟語の音声を入れたとか?
値段1200円くらいに上げてでも
CD3枚とかにはできなかったのかなぁ・・・
95:名無しさん@英語勉強中
05/12/09 23:16:19
例文が良質、CDが2枚もついてるのに安い、というのがアドバンテージの本なのに、なぜ乱心を。
とりあえず改悪版が出る(かどうかは知らないが)前にと、5500を買ってきた。
96:名無しさん@英語勉強中
05/12/11 08:30:54
文法的なコラムが増えたのは評価できる。
Will you cook me a meal?
Will you cook a meal for me?
と文法解説に応じた例文が併記されているのは良い。
例文の音声が余計必要だと思うのだが桐原は先々、別売で販売するのだろうか?
97:名無しさん@英語勉強中
05/12/11 08:50:46
URLリンク(www.kirihara-kyoiku.net)
皆の衆、↑の問い合わせフォームで文句言ってやるのだ!
98:名無しさん@英語勉強中
05/12/11 20:48:16
日本語入りだから、本を見ないでCDを聞き流すだけでも単語の学習できるメリットあるんでない?
99:名無しさん@英語勉強中
05/12/11 22:31:27
DBダメそうだから他にないかと本屋で見ていたら
ワードビルダー2009というのがよさげだったよ。
CDには単語・その訳・英例文と入っている。
¥838でCD2枚付き。DB3000の替りにはなりそうな
気がするんだけどあまり聞かないよね。
100:名無しさん@英語勉強中
05/12/11 22:53:36
とにかくデータベースシリーズは糞になってしまった。
101:名無しさん@英語勉強中
05/12/11 22:54:17
ワードビルダー2009て、単語が2009という意味ですね
NEW HORIZON の東京書籍 ですか
102:名無しさん@英語勉強中
05/12/11 22:57:00
つーか、ドラゴンボールスレが英語板にあるとは知らなかった。
103:名無しさん@英語勉強中
05/12/12 00:41:44
>>101
そう、それ。ただ見出しの単語は1002語。
単語は3000より少なめで例文は3000より難しめに
感じるが大差ないかなあ。
104:名無しさん@英語勉強中
05/12/18 21:07:32
A
GE
105:名無しさん@英語勉強中
05/12/21 01:29:37
改訂版買った人いる? CDどう?
リスニングには使えなくなったけど、
たぶん、ipodとかで耳で暗記する、ペーパーレス単語帳を目指したんだと思うんだが。
106:名無しさん@英語勉強中
05/12/23 12:26:48
DB3000【改訂のポイント 6】付属の音声CDは、単語学習に絞った形式(英単語・熟語→日本語→英単語・熟語→ポーズの順)で音声を収録しました。〈例〉morning → 朝 → morning → ポーズ
これ、例文は収録されていないけど、日本語が入ってるということだよね?
CD聞き流してるだけで、単語を覚えられるだけではなくて、既知の単語については、反射的に日本語⇔英語に変換する訓練にもなるということだよね?
初級レベルの単語学習では、使いようによっては効果的かもしれない。
107:名無しさん@英語勉強中
05/12/24 07:11:50
スレリンク(kouri板:267番)
あと、最近本屋に置いてある桐原のDB4500の新刊見た奴居る?
あれ凄いな。俺の思う理想の単語集に近かった。
単語を上半分が場面・類義で固めて、下半分は文法語法問題別!!(;゚∀゚)=3で固めて
しかもCDは単語→訳→単語!!!!!(;゚∀゚)=3。
CDに中途半端な例文の音読が無くなって聴き暗記しやすい反復型になってる。
問われる文法語法別で単語が単語集に纏まってるのは凄いと思った。
文法参考書より持ち歩いて見直しやすい。品詞別よりも役に立つかも。
108:名無しさん@英語勉強中
05/12/24 08:48:14
桐原営業、非常に乙w
109:名無しさん@英語勉強中
05/12/24 13:41:45
つーか、あんな改悪したら誰も手を出さなくなるだろ。
早めに旧版全部買っておこうかな…。
110:名無しさん@英語勉強中
05/12/24 16:17:20
>>106-107
出版社サイドの考え方はよくわかりました。。。
111:名無しさん@英語勉強中
05/12/25 00:01:44
値段を少し高くしてCD3枚付きで例文も全て搭載....
これで行くべきだね。次の改定に期待。
112:名無しさん@英語勉強中
05/12/25 00:56:04
欲張って例文まで入ってるCDを聴くよりも定着率が良いのなら、
思ってるほどの改悪じゃないと思うんだけど、どんなもんでしょ?
113:名無しさん@英語勉強中
05/12/25 03:30:45
>欲張って例文まで入ってるCDを聴くよりも定着率が良いのなら
これがまずありえないことだ。従って今回のは、致命的な改悪だ。
114:名無しさん@英語勉強中
05/12/25 22:07:10
>>112
社員乙。
115:名無しさん@英語勉強中
05/12/25 23:38:54
バロック音楽をミキシングして、スピードラーニングみたいな教材も作れるかも
URLリンク(www.espritline.co.jp)
116:名無しさん@英語勉強中
05/12/26 01:56:47
「単語は例文と一緒に正しい音声で覚える」
こんな英語学習の初歩の初歩の見識が英語教育で定評のある桐原書店に無いのは驚き。
例文音声の無い改訂版は超改悪版。
例文の音声CDは別売にするなり、再改定版を出すなりしないとお客を失っちゃうんじゃ
ないのかな。
例文の音声はADSL環境を持ったユーザには無償ダウンロードで提供。
環境の無い人には郵送1000円。
この辺が落としどころじゃないのかな?
117:名無しさん@英語勉強中
05/12/26 02:04:20
今回の改定(改悪)は期待していただけに非常にガッカリした。
次はDB5500の番か?たぶん次の改定では同じようにCDの例文カットされるのでは?
118:名無しさん@英語勉強中
05/12/26 02:19:46
>>117
でしょうね。この流れでいくと・・・
119:名無しさん@英語勉強中
05/12/26 10:33:05
5500クラスの単語集だとまだほかに選択しあるからなぁ。
3000,4500みたいな基礎レベルの単語で
うまくまとまっていて例文CD付というのはなかなか・・・
120:名無しさん@英語勉強中
05/12/26 11:32:13
>>116
>「単語は例文と一緒に正しい音声で覚える」
桐原のTOEIC用の他の単語集だが、音声CDが
ついていても2400語のうち、700語分くらいしか収められていなかったり
してがっかりした記憶はあるな。
121:名無しさん@英語勉強中
05/12/26 15:26:39
「レベル別に複数刊行、例文の質も高く、CD二枚付きで例文全部音読!
しかも値段は千円以下! これは絶対売れますよ!」
「マジで売れるね! 単語帳の定番の座は桐原がいただく!!」
「・・・売れなかったね」
「売れませんでしたね」
「例文音声付きっていう堅実さが逆に売れない理由なんじゃん?
ここは軟派に『CDだけで訳語を覚えられる!』路線にしてテコ入れするしか」
という会話が桐原の営業部でなされたと妄想。
122:名無しさん@英語勉強中
05/12/26 16:14:12
>>121
学校が指定購入するんだから4500までは割に合ってたと思うが…。
無能な高校教師が余計な口を挟んだんじゃないかな?
まともな人なら例文選ぶんだろうけど、教師にはとんでもないのが混ざってるしね。
123:名無しさん@英語勉強中
05/12/26 17:39:42
>>121
ワロタwww
実際売れなかったのかな?
124:名無しさん@英語勉強中
05/12/27 01:22:29
最近の桐原はおかしいんだよ。学校購入の大口ばっかり意識してるような。
フォレストもその点では確かに売れてるんだが、よく読むとそんなに良書じゃない。
125:名無しさん@英語勉強中
05/12/27 01:40:30
フォレストの店頭での売り上げには2ちゃんも貢献してるだろうな。
一時期、「受験用の学習英和=ジーニアス」という図式が当たり前だったように
受験板なんかの相談スレなんかで「総合英語の参考書=フォレスト」として扱わ
れきたのもフォレストがここまでスタンダードになった一因として挙げていいと思う。
普通の受験生が総合英語の参考書を複数買っていちいち検証なんかしないから一旦
文法書の代名詞みたいな地位を得ちゃったらみんなが勝手に勧めてくれる。
126:名無しさん@英語勉強中
05/12/27 02:35:35
>>106
ほー、パス単よりも良い構成だね。
英語→日本語だけでどんどん先に進まずに、もう一度日本語の後に
英語を流してくれるのは記憶の定着に良さそう。高速暗記メソッドで
そういうのがあった希ガス。さすが桐原。パス単越えできそうだね。
英検1級対応レベルのやつをこの構成で出してくれないかな?
127:名無しさん@英語勉強中
05/12/27 02:45:43
( ´,_ゝ`)プクス
128:名無しさん@英語勉強中
05/12/27 10:20:41
>>126 同意、
例文入りのCDは聴き終えるのに時間がかかって仕方なかったからな、
129:名無しさん@英語勉強中
05/12/27 15:53:40
桐原のスレってやたらとマンセーレスが多い気がするけど…。
やっぱ社員がレスしてるんだろうなぁ。
130:名無しさん@英語勉強中
05/12/27 18:06:11
>>130
DB5500って絶版やん!!
いそいでかってきたら結構内容はよさげだった。
単語王を5回くらいやって90%くらい覚えたので、
これをやってみようと思う。
単語王のCD高いしな。
2100円は大学生にはきつい。
998円でCD付ならDB5500がいいかと・・・
131:名無しさん@英語勉強中
05/12/28 06:55:49
絶版のワケないでしょ。
132:名無しさん@英語勉強中
05/12/28 07:26:38
どうだろー。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
アマゾンだと新刊で買えない(130はこれを見たのか?)
紀伊国屋だと各店舗の在庫は潤沢。
4500に続いて年明けあたりに5500も改訂か?
「新版があれば旧版いらない」なのか速読英単語上級のように「改訂したら別物」
になるのか…それとも在庫限りで終息していくのか。河合のマイティ700がなくなった今
5500の需要はあると思うからなくさないで欲しいな。
133:130
05/12/28 08:47:59
>>132
イエス。
アマゾン見ました。いやはや早とちりだったかな。
まあ、買ってしまったものは仕方ない。
とりあえずマターリやっていきますわ。
134:名無しさん@英語勉強中
05/12/28 17:02:20
NDSのえいご漬けが発売されたら、DB3000が一躍ベストセラーに!
なるのかもな。
135:名無しさん@英語勉強中
05/12/28 18:34:38
4500も結構、旧版が平積みされてる
136:名無しさん@英語勉強中
05/12/28 20:25:08
DBの内容には予想に反して感動。
単語王が終わったら取り組もうと思います
137:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 00:14:56
>>136
単語王が完璧に終えられたのなら、DBシリーズなど一切やる必要なし。
138:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 01:21:11
NDSのえいご漬けは、NEで出るのかな?
139:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 01:37:28
宣伝が一気に活性化してるね。どうでもいいけど。
140:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 05:34:36
>>137
DBを全部そろえると何でも願いが叶うんですよ。
141:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 09:52:02
全部揃えて、全部暗記したら英検二級合格程度の願いが叶うんです。
142:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 11:22:49
DB4500、DB5500を英文全部丸暗記して自在に使えたら一級取れるだろ。
143:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 11:31:38
>>142
甘い。甘過ぎ。
144:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 14:19:56
DB5500 NO:1343より
「彼は独力で出世を果たしたが、うぬぼれの強い人間に変わってしまった。」
>>143 この程度の内容をネイティブに通じる英語で即座に喋れて書けるのかい?
簡単だった昔、一級を取った俺でも全く自信は無いぞ。
145:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 16:42:40
昔の英検一級は今の準一級レベルらしいな。
146:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 21:51:00
英検二級をとれるかどうかも怪しい俺だけど、
そのぐらいならなんとか表現できそうだと思ったので、書いてみる。
He was promoted by himself, but changed a man who is proud too much.
たぶん文法とかスペルとか間違ってると思うけど、
(isにしてみたが、時制の一致とか現在完了とか、どれにすべきかはよくわからん)
会話ではだいたい伝わるんじゃないかな。でも英検一級は到底無理ぽ。
ちなみに5500は買ったけど、まだ最初の方です。
147:名無しさん@英語勉強中
05/12/29 22:48:46
まあ、DBは安いのが最大の売りだな。
ただし、単語王に載ってない単語が多くDBに載ってるのも事実。
使えるかは話は別だがな。
まあ、なんだかんだ言う前にヤレ
148:名無しさん@英語勉強中
05/12/30 07:44:37
英検3級のオレが言うのも何だが、英検一級受かるには5500じゃ語彙足らなさすぎじゃね?
149:名無しさん@英語勉強中
05/12/30 08:15:38
英検一級取るような人間は、どっちにしろ英語放送とか英字新聞とか日常的に見てるだろうから、
単語集としては5500までで、後は実戦で身に付けて対応って感じじゃない?
150:名無しさん@英語勉強中
05/12/30 08:45:38
英検一級受ける人って語彙10000以上知ってるよね多分。
そういった人が効率良く知らない単語に出会うには単語集が手っ取り早い希ガス。
DB3000使ってるオレが言うのも何なんだが・・・w
151:名無しさん@英語勉強中
05/12/30 10:12:46
語彙っていってもいろいろだからなあ。
ネイティブの子どもは動植物の名前とか食べ物とか日常語をいっぱい知ってるだろうし、
日本人学習者は新聞や論文とかに出てくるフォーマルな表現をいっぱい知ってるだろうし。
でもデータベースはレベル別だからいいね。
2年前の俺は4500にはまるで歯が立たなかったが、いまでは4500はだいたい全部わかるし
(たまに意味を忘れてるが、みたことない単語はない)、5500も半分以上わかる。
で、いま5500で知らない語を補完している。
単語帳で勉強してそうなったわけじゃないんだけど、だからこそ
データベースが水準にバラツキが少ないっていうのはいま実感してるよ。
「これは知ってなきゃダメだった単語だなあ」って思ったのが、ちゃんと載ってるし、
「これは現時点でも知らなくてもまあいいのかも」って単語は載ってない。
「この単語は5500じゃなくて4500に載ってそう」とかだいたいわかるし。
152:名無しさん@英語勉強中
05/12/30 22:58:13
>>150
概ね同意。
語彙は本来、下記の日常で増やすのが自然。
・大量の洋書や英字新聞の読解・CNN等で知らない語彙のチェック、
・日常で「これ英語で何て言うんだろう」と辞書で調べて増強、
データベースシリーズは上記の語彙獲得で漏れている頻度の高い単語・熟語
を効率良くチェックできる事に価値がある。その他の優位点として
・語の並びが関連グループになっている
・短めで多様な応用の効く例文
・take,get,give等のネイティブの使用頻度の高い多義語の学習
・値段が極端に安い
値段を1200円くらいに上げても読者は購入するはず。
例文のCDを外した改悪は早急に対応して欲しいものだ。
153:名無しさん@英語勉強中
05/12/30 23:08:19
改訂後のDB付属のCDは単語のみの暗記には力を発揮すると思う。
願わくば、「さらに例文のみのCDを添付してくれたらいいな」とここでお願いしてみる。
154:名無しさん@英語勉強中
05/12/30 23:17:06
どうせもうポッドキャストの時代なんだから、
新旧のCD4枚をMP3化して一枚のCD-ROMに入れればいいんじゃない?
そっちの方がコストダウンになるし。
初心者は新版CDを使って電車の中で訳を覚えて、だいたい覚えたら旧版CDの例文でリスニング力とコンテクストを覚える。
完璧だ! どうですか桐原さん。だめですかそうですか。
155:第一寒帯 ◆JEhW0nJ.FE
05/12/31 00:00:46
>>154
がんがれ
156:名無しさん@英語勉強中
06/01/09 01:33:11
DBシリーズはもう終わった。改定前はよかったのになぁという声が聞こえてくる。
157:名無しさん@英語勉強中
06/01/09 03:04:35
DBもGTは評判がよくなかったそうな。
158:名無しさん@英語勉強中
06/01/09 03:26:01
いや、DS大ブーム効果で、DBの時代が来る!!
といいな。
159:名無しさん@英語勉強中
06/01/09 12:27:31
>>157
GTって何?
160:名無しさん@英語勉強中
06/01/09 22:03:01
>>159
たぶん7つ集めると願いが叶う奴のことじゃね?
161:名無しさん@英語勉強中
06/01/13 00:12:10
実はデータベースも7つ出ている。
URLリンク(www.kirihara.co.jp)
頭の中に全部集めると、願いが叶うかもな。
162:名無しさん@英語勉強中
06/01/20 20:50:39
このスレッドのおかげで旧版には例文の音声が収録されていると知り、
3000と4500の旧版を買うことができました。
有益な情報をありがとうございました。
163:名無しさん@英語勉強中
06/01/21 00:52:23
いえいえ。
ちなみに俺はさらに旧版の3000を古本屋で買ってしまい、
単語の読み上げしか入ってなくて唖然としているところです。
164:名無しさん@英語勉強中
06/01/21 01:07:57
熟語の例文音声が入ってなかったのが、ちょっとがっかり。
165:名無しさん@英語勉強中
06/01/21 01:15:09
これ5500って言っても5500語も単語入っていよね?
どういうこと?
DB3000+4500(収録語数1500語)+5500(収録語数1000)=5500ということ?
三冊やって足すと5500になるということかしら?
166:名無しさん@英語勉強中
06/01/21 17:07:01
アルクのパワーワーズシリーズとどっちがいいのさ?
167:名無しさん@英語勉強中
06/01/21 17:31:05
>>166
パワーワーズって既に絶版じゃなかったっけ。。。
168:名無しさん@英語勉強中
06/01/21 18:46:22
糞
169:名無しさん@英語勉強中
06/01/21 22:19:43
>>162
旧版の例文入りはなかなか売ってないよね。
どこで買ったの?
170:名無しさん@英語勉強中
06/01/21 22:30:11
>>167
1Pの単語全部が1トラックに入ってるのは一緒だけど…。
例文の質が違うと思われ。
DBの方が良いと思うよ。CPも高いし。
買うんだったら旧版買った方が良いよ。
171:名無しさん@英語勉強中
06/01/22 03:34:33
もうDB3000と4500の旧版は入手困難になってきている。DBシリーズは終わった・・・
172:名無しさん@英語勉強中
06/01/22 07:41:00
>>171
最初っから始まってもいなかったんじゃないか?
173:名無しさん@英語勉強中
06/01/22 13:59:39
俺、1だけどさ。
最初は俺が自演してたわけ。20レスまでは。
でもそっから一回もレスってないけど、この伸びはなんなんだ
174:名無しさん@英語勉強中
06/01/22 15:28:55
>>173
3 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/01(土) 21:06:24
TOEIC600を目指しているんですけど、どのDBを買えばいいですか?
5 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/01(土) 21:11:10
>3
買う必要なし。TOEIC頻出順のやつでもやってろ。
7 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/01(土) 21:13:20
>>5
頻出順とかよりデーの方がいいと思う。デーもTOEICの試験を
意識して作られたみたいだしね。それに4500、5500は
分野別になっていて、対策しやすいと思う。
13 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/01(土) 21:21:14
何ここ・・・・このスレ伸びすぎw
14 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/01(土) 21:23:02
全部1だったりしてw
てか、1000円でかえるなら俺もかってみよう!
俺はDBを覚えるのではなく。読み物として買うw
漫画みたいに楽しく読んで、じゃまになったらすてまつ
15 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/01(土) 21:23:13
>>1 自演乙。
17 :名無しさん@英語勉強中 :2005/10/01(土) 21:25:08
1がこんなにがんばってるんだから俺たちもかきこんだやろうぜ
アゲー
175:名無しさん@英語勉強中
06/01/22 19:25:18
速単とどっちがぃー?
176:162
06/01/22 20:01:17
>>169
私は7&Yで買いました。
URLリンク(www.7andy.jp)
出版社からの取寄でしたが1週間ほどで届きました。
177:名無しさん@英語勉強中
06/01/22 21:32:54
DB3000旧版はDSえいご漬けでたらプレミア化するかもな。
178:169
06/01/23 00:24:49
>>176
情報サンクス!
179:名無しさん@英語勉強中
06/01/23 01:25:06
l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
(ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´::: :::: |;;;;;彡|
}ミミ;;;} ::: {:: ゙:::::、::: :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
jミミ;;;;} ::: ヽ::::ミヽ:: | ノ W:: |;;;;彡:|
}ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
iミ゙;;;ノ:::::: \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
{;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙ .:|;l"lリ
|l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´ .:::lリノ/
l'、〈;', ::: :::::::t、,j iノ:::、::.. ..::::lー'/
,、,,,/| ヽヽ,,', ::.、 :::::(゙゙( ),、)、ヽ::. イ ::::l_ノ
)ヽ"´ ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;"" ゙l| ::j ::: |: l,,,,
゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ l| :" l |',`ヽ,
終 も (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ: / /リヽ \
. わ う Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ ,r' // |
り こ >; :::ヽ ::ヽミニニニ彡'" , ':::::// |
こ フヽ ::\ : ミー― "ノ , ':::: //: |
┃ の }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://: |
┃ ス }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ':::// | l
// レ (: | ヽ ヽ :::: ::::::... ::// | |
) ・・ は ( | ヽ ヽ:: ::::::... // リ. |
つ、 r、{ | ヽ ヽ // / |
ヽ '´ | ヽ ヽ // / |
180:名無しさん@英語勉強中
06/01/25 23:47:14
いよいよ明日発売だな。DSのやつ。
181:名無しさん@英語勉強中
06/01/26 09:17:01
今5500聞いてます。
やっぱりレベルが上がった!という感じがします。
それにしても、センターにヒアリングが加わったというのに
なんで3000は例文音声をカットするかね。。。
旧版はまだ出版社に在庫があるそうですよ。
182:名無しさん@英語勉強中
06/01/26 12:34:28
カットしなかったら
それはそれで苦情くるしな・・・
183:名無しさん@英語勉強中
06/01/26 19:50:41
東進ブックスから、旧DBに似たような 『全英連高校生の英単語』 という本が3冊出てますよ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
184:名無しさん@英語勉強中
06/01/27 03:58:34
DBシリーズの中でも5500は一番の傑作だから、一冊だけ買い占めておいた。
185:名無しさん@英語勉強中
06/01/27 04:20:18
俺も買った
186:名無しさん@英語勉強中
06/01/27 05:49:34
>>184
他とどう違うの?
187:名無しさん@英語勉強中
06/01/27 07:07:59
誰もいないの?
188:名無しさん@英語勉強中
06/01/27 08:29:36
>>186
おそらくこの手の単語集の中では、一番難単語が集められたものだと思う。
それにCDの出来がいい。ご存知のように3000と4500はCD改悪されたから、
いずれは5500も同じ流れでCD改悪されると思う。だから早めに買ったのさ。
189:名無しさん@英語勉強中
06/01/27 23:53:09
速読速聴Advanceも難しいが、本の前半部分しかCDに収録されていない。
190:名無しさん@英語勉強中
06/01/28 01:18:29
>>184
>一冊だけ買い占めておいた。
って何だよw
でも5500が名作なのは同意。レベルが足りない諸兄も改定前に買っとくとよいかも。安いし。
191:名無しさん@英語勉強中
06/01/28 11:03:17
いい本だよな
俺も注文したよ
192:名無しさん@英語勉強中
06/01/28 16:01:38
今の5500は英文がCDに入っているの。
俺も今のうちに買いに行こうっと。
DB3000は二年前くらいに買ってチョビッとしか勉強してない。
今の版では単語・熟語・例文の内容は変わったのかな?
順番はシャッフルしてるようだけど変わってない気がするんだけど?
詳しい人教えて。
193:名無しさん@英語勉強中
06/01/28 17:38:22
>192
5500今のやつは例文入っているよ。
自分は3000、4500、5500と例文入りで揃えて
ずっと聞き流しをして、たまに訳文を見るという
方法で3冊、6枚のCDをまわしています。
194:名無しさん@英語勉強中
06/01/28 18:18:58
>>193
このシリーズって単語の重複ありますか?
195:名無しさん@英語勉強中
06/01/29 00:03:09
>>193
一部重複ありですが、例文は異なります。
自分は193にも書いたとおり、ヒアリング目的で
この本を利用していますが、基本文型や時制も
いろんなパターンが入っているので、
TOEICのリーディング問題にも生きているように
思っています。
倍速で流しても結構きれいに音声が出るので、
おすすめです。
196:名無しさん@英語勉強中
06/01/29 00:43:09
意図的な重複、いいよね。
DBは、グループ分け構成なので、同じ単語が一冊の中でも二度出てきたりする。(二度目はイタリックになってる)
例文は違うし、二度目なのに覚えてないとやばいって感じになるのでイイ。
197:名無しさん@英語勉強中
06/01/30 23:19:46
えいご漬け出たけど、誰もこのスレにきてくれないね。
さびしー
198:名無しさん@英語勉強中
06/01/30 23:34:55
>>197
DSとセットで買おうと思っているんだが、どこにもDSが売って無いよ
月末には入荷するって言ってたのに (´・ω・`)ショボーン
199:名無しさん@英語勉強中
06/01/30 23:35:57
>>197
英語板住民なら、
さびC
と、いうべきではないかね、キミィ!
200:名無しさん@英語勉強中
06/02/01 08:46:23
>>198
DSが普通に買えるようになるのは3月に入ってからって噂だぞ。
なんだかよく知らんが新型のDSが出たそうで、その所為らしいがな。
201:名無しさん@英語勉強中
06/02/01 18:30:17
えいご漬けを買えば、例文の入ってない改訂版を買っても音声CDを自分で作れるよね?
フォレストのえいご漬け使ってる人がそうしてるってどこかで読んだんだけど…
202:名無しさん@英語勉強中
06/02/01 21:45:45
これ学校でもらったけどいい?
203:名無しさん@英語勉強中
06/02/01 21:49:32
>>201
作れる。ディレクトリにmp3が入ってるよ
204:名無しさん@英語勉強中
06/02/02 00:46:17
機械に詳しくない俺はDSの音声垂れ流しシステムを利用することにした。
でもDSのイヤホーンってどこで手に入るの?
205:名無しさん@英語勉強中
06/02/02 01:06:44
>>203
ありがとー
旧版の4500もってるけど熟語の部分の例文音声がないのが不満だったので
思い切ってえいご漬け買うことにします。。。
206:名無しさん@英語勉強中
06/02/03 00:16:00
DB3000の例文入り中古で買ったんだけど、これって単語を1ページ分
読んでからまた例文1ページ分読むんだね。
1単語に1例文と読んでいくのかと思ったよ。
正直わかりづらい。まいった。
207:名無しさん@英語勉強中
06/02/03 00:25:27
どっちにしても桐原はバカ
208:名無しさん@英語勉強中
06/02/03 05:54:02
>>206-207
バカは帰れ
209:名無しさん@英語勉強中
06/02/03 09:55:10
>>206
見開きで左のページが単語・熟語、右が例文でしょ?
210:名無しさん@英語勉強中
06/02/03 11:09:58
>206
考えようによっては
見出し語句だけをどんどん進めていけるから
やり直し英語にはいい。
短時間でチェックできる。
単語は文章で覚えるべし。
211:206
06/02/03 12:10:13
>>209
CDの話。
単語一個・例文一文の順で読んでいくのかと思ったら
単語一ページ・例文一ページの順だった・・・。
ちなみに熟語とその例文も読んでくれる。
ちゃんと調べない折れがバカだった・・・。
212:206
06/02/03 12:13:17
>>210
CDの例文はわかりやすくて明瞭だから
チェックに使ってみるよ。
213:名無しさん@英語勉強中
06/02/03 21:48:21
なんで単語1ページじゃだめなの?
単語だけ先に読んでくれたら、単語テストができるじゃん。
すぐに例文よんじゃったら、文脈で単語の意味を思い出してしまって、あんましそういう使い方はできない。
214:206
06/02/04 01:41:47
>>213
とりあえず単語が文の中でどのように使われているか
確認しながら一語一語進めていきたかったんだよね。
ある意味、ご指摘の通り文脈で単語の意味を思い出したかったんだ。
215:名無しさん@英語勉強中
06/02/04 11:13:18
CDの音声には過去を含めて色々なパターンがあるんだね。
単語・例文のみ。
+熟語・例文。
単語・意味・単語
この3パターンがあるみたいだけどどれがベストだろう。
216:名無しさん@英語勉強中
06/02/04 19:18:56
熟語の音声入りのCDもあるの? えいご漬けのMP3かな?
昔のDBのCDは、
単語(英語)のみ
だよ。
217:名無しさん@英語勉強中
06/02/05 13:13:58
>>216
ちょい古めのDB3000本CD付には単語・その例文と
熟語・その例文の読み上げも入っている。
単語のみのもあるんだね。
218:名無しさん@英語勉強中
06/02/05 14:33:46
>>216-217
旧版にもそんな違いかあるのか・・・・
219:名無しさん@英語勉強中
06/02/05 20:56:18
全部で4パターンあるってことだね。
220:名無しさん@英語勉強中
06/02/05 21:11:04
誰か整理しておくれよ
221:名無しさん@英語勉強中
06/02/06 07:04:11
3000旧版、熟語の例文は入ってたの?
5500は熟語は入ってないよ。
222:名無しさん@英語勉強中
06/02/06 09:25:08
>>220
整理するほどの内容じゃないべ・・・
自分でスレを斜め読み汁
読解力をつけるチャンスだぞ
223:名無しさん@英語勉強中
06/02/06 12:01:12
>>221
3000のどの旧版かは知らないが間違いなく熟語とその例文の
音声は入っている。
224:名無しさん@英語勉強中
06/02/06 12:11:14
3000のCD音声パターン。
① 単語(英)のみ。
② 単語(英)とその例文。熟語(英)とその例文。
③ 単語(英)とそのその例文のみ。
④ 単語(英)・その訳(日)・単語(英)
例文付のパターンは一回一ページ分単語を読んでから
また一ページ分例文を読む。
④の場合は一単語一例文と交互に読む。
225:修正
06/02/06 12:15:30
3000のCD音声パターン。
① 単語(英)のみ。
② 単語(英)とその例文。熟語(英)とその例文。
③ 単語(英)とそのその例文のみ。
④ 単語(英)・その訳(日)・単語(英)
例文付のパターンは一回一ページ分単語を読んでから
また一ページ分例文を読む。
④の場合は一単語・その訳(日)と交互に読む。
226:名無しさん@英語勉強中
06/02/06 13:56:03
折れは②と④を持っている
227:名無しさん@英語勉強中
06/02/06 17:47:08
③は3000には存在しないんじゃあ?
228:また修正
06/02/06 22:40:55
DBシリーズのCD音声パターン。
① 単語(英)のみ。
② 単語(英)とその例文。熟語(英)とその例文。
③ 単語(英)とそのその例文のみ。
④ 単語(英)・その訳(日)・単語(英)
例文付のパターンは一回一ページ分単語を読んでから
また一ページ分例文を読む。
④の場合は一単語・その訳(日)と交互に読む。
229:名無しさん@英語勉強中
06/02/07 21:56:43
(3)は存在しないかもしれないな。
熟語例文が入ってないのは旧4500と5500だけかも。
230:名無しさん@英語勉強中
06/02/08 05:36:41
乙
231:名無しさん@英語勉強中
06/02/08 09:43:31
>>229
俺の持ってる新装版4500は3だよ。単語・例文のみ。
熟語の読み上げは無い。
232:名無しさん@英語勉強中
06/02/09 01:12:57
結局データベースは3代あって、
初代)単語のみ
二代目)単語+例文(+3000のみ熟語)
三代目)単語+日本語
ってことじゃないすかねえ。
見分けるには、「CD2枚組み」とか書いてある丸い部分の周りを見ると。
233:名無しさん@英語勉強中
06/02/10 12:07:04
DB4500(改訂版)の例文(英語+日本語)をだれかワードに落としてくれない?
5000円で買うよ
234:名無しさん@英語勉強中
06/02/10 14:40:52
DBシリーズを極めると、髪の毛が金髪モヒカンになってしまいそうだ。
235:名無しさん@英語勉強中
06/02/13 01:16:48
>>232
データベース鑑定士の世界だな。こりゃ
236:名無しさん@英語勉強中
06/02/13 10:42:39
>>233
nyに流れてるじゃん
237:名無しさん@英語勉強中
06/02/13 12:41:00
DSのえいご漬けをやって、DB3000という本を調べているうちにここに辿り着いたんですが…
現行のDB3000には例文が入っていないんですか…
ものすごくガッカリしました
238:名無しさん@英語勉強中
06/02/13 21:00:10
NHKテレビ
新感覚☆キーワードで英会話(半期) 田中茂範
239:名無しさん@英語勉強中
06/02/13 21:04:16
Eゲイトの人じゃん!
大西よりよっぽど期待できそう。
240:名無しさん@英語勉強中
06/02/14 11:44:18
3000って・・・簡単すぎじゃねーか?
241:名無しさん@英語勉強中
06/02/14 11:56:15
受験、TOEICとか文章読解レベルのテストには簡単すぎる。
でも日常会話には必要な単語で
日本語 -> 英語
が瞬時にできるようにならないといけない単語だと思う。
英語 -> 日本語
って意外と簡単でも逆を自由に使いこなすのはたいへん。
242:名無しさん@英語勉強中
06/02/15 00:48:15
>>237
非難するだけなら
馬鹿にもできますよ
243:233
06/02/15 02:26:19
>>236
nyって何でしょうか?教えてください!
244:233
06/02/15 12:49:42
winny
245:名無しさん@英語勉強中
06/02/27 09:23:09
DB3000も流してください
246:名無しさん@英語勉強中
06/03/12 03:48:28
イマ現役でDB4500全部覚えたけど一般的な単語帳と同じで極端に熟語の数が少ないし
品詞がばらばらに載ってるからバイタルの方が勝手が良い気がする。
247:名無しさん@英語勉強中
06/03/13 14:08:24
支離滅裂
248:名無しさん@英語勉強中
06/03/16 08:06:04
249:名無しさん@英語勉強中
06/04/12 03:05:15
age
250:名無しさん@英語勉強中
06/04/12 17:59:19
ん?
251:名無しさん@英語勉強中
06/04/12 18:57:28
古本屋にて、DB3000の初代と二代目が身を寄せ合って並んでましたage
252:名無しさん@英語勉強中
06/04/19 21:11:18
age
253:名無しさん@英語勉強中
06/04/25 01:01:44
1700からはじめっかな
254:名無しさん@英語勉強中
06/05/02 00:03:30
ambulance覚えるくらいならavow覚えたほうがましです。
255:名無しさん@英語勉強中
06/05/02 21:42:13
どなたか>>233の「例文のワード」をうpしてくださらんか?
おたの申します!
256:名無しさん@英語勉強中
06/05/04 02:43:07
5500、AMAZONで在庫無いね。
改訂が近いんだろうか。
257:名無しさん@英語勉強中
06/05/04 04:21:47
ネイティブの語彙力は40000~60000くらいだと言われている
諸説あって定かではないが認識語彙のみなら150000くらいになるとも言われる
ネイティブではないが比較的英語が得意だと言われる国、
例えばオランダとか北欧の国々の人の語彙が18000くらいだと聞いたことがある
勿論個人差はかなりあるからなんともいえない
日本人でも読書習慣のない人間は語彙が少ないだろう
一般人が4万~6万っていうのは現実的で説得力あるな。
でも、認識語彙でも15万も知ってるのはかなり稀なんでは?
記憶が定かではないけど、一説によると、チャーチルが10万だか15万だかの
認識語彙があったとの話を聞いたことはあるけど。
上級者向け学習用英英辞典の総掲載語数がそれくらいだからね>15万
形容詞の語尾にlyをつけただけとかもカウントした場合だけど。
勿論ネイティブだからって全部知ってるとは限らないが、
アメリカなんかはやたらと語彙の試験が多い国だから
15万くらいわかる人もいるにはいるだろう。
特に高学歴は(試験用に覚えさせられるから)
ここの記事が参考になる。
URLリンク(www.worldwidewords.org)
ちなみにネイティブ向けの英英辞典は20万とか30万語以上収録
英単語自体はウン百万とあるらしい
258:名無しさん@英語勉強中
06/05/04 04:23:05
戦闘力=パワー、スピード、ディフェンス、タフネス、テクニックの総合ポイント
に対し
英語力=リーディング、ライティング、リスニング、スピーキング、ボキャブの総合ポイント
*テスティング対象になる科目が科されるにつき1ポイント加算する。
例えば、リーディングやリスニングは英検全級につき対象となるので
英検5級では+1ポイント、4級では2ポイント・・・1級で+7ポイントのようにする。
なお、下位級でライティング等試されない科目があるため、語彙を除く全ての
基礎能力ではベース1ポイントを付与しておく。(掛け合わせたときに0になるのを
防止する目的)
*語彙数は各級で必要とされる数をベースとする。語彙は英語力のベースであり、
それに各技能の能力をかけ合わせていくことで真の英語戦闘力を測ることを旨とする。
つまり英検一級の推定英語戦闘力は
リーディング8×ライティング3×リスニング8×スピーキング6×ボキャブ15000
=1728万ほどとする。
これに対し、5級は、R2×W1×L2×S1×V600
=2400
259:名無しさん@英語勉強中
06/05/04 04:24:28
以下、5級から1級までの推定英語戦闘力を列記しておく。
5級= 2400
4級= 11700
3級= 67200
準2級=270000
2級= 734400
準1級=3675000
1級 =17280000
この推定英語戦闘力表によると、英検準一級と一級の間にある差も明確になる。
確かに語彙数では2倍に過ぎない(?)が、実際の英語戦闘力になると5倍もの力の差があるのだ。
この英語戦闘力によって、例えば2級取得者が準一級を獲得するには、2級を
取得するまでのおよそ5倍ほどの努力を要することも分かり、非常に便利である(と
いえなくもない)。
260:名無しさん@英語勉強中
06/05/04 04:28:10
591 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/17(金) 03:40:51
プラ単とパス単ってどっちが覚えやすいと思う?
勿論個人によるだろうけど、個人的で主観的な感想が聴きたい。
どっちがザーボンさんでどっちがドドリアさんだと思う?
593 :名無しさん@英語勉強中 :2006/03/17(金) 09:26:26
>>591
パス単のほうがどう考えてもドドリア。あの単調な構成は、英単語帳の最前線で
生死をかけて戦っていたべジータには遠く及ばないものになっている。
プラ単は、短文形式から途中で長文形式に変わったりするので、まさにザーボンさんと
呼ぶにふさわしい。
とレスしてみるw
603 :名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 15:40:31
俺は基本的にドドリア派でザーボンは立ち読みしただけだけど結構被ってるし
どっちかやればいいと思うよ
個人的には古本屋で安く売ってたら買い揃えるつもり
605 :名無しさん@英語勉強中 :2006/04/05(水) 20:01:18
俺もドドリア派だな。
ザーボンは途中で変身するだけあって一貫性がない。
261:名無しさん@英語勉強中
06/05/04 19:30:03
CD早くてダメだ
意味、赤字のしか言わないけど黒字はいいんだろうか・・・
262:名無しさん@英語勉強中
06/05/05 22:03:14
ここパス単スレじゃねーからさ・・・
B1700・・・変身前フリーザ
DB3000・・・第一段階変身フリーザ
DB4500・・・第二段階変身フリーザ
DB5500・・・最終形態フリーザ
263:名無しさん@英語勉強中
06/05/05 22:46:00
DBシリーズって全部揃えると辞書よりも厚くなるんだよな
264:名無しさん@英語勉強中
06/05/06 11:12:42
>>262
DB5500でフリーザ級の英語戦闘力はつかないだろう。
>>263
それにしてもCD5500まで抑えても、ネイティブの語彙力4万には遠く及ばないなぁ。
265:名無しさん@英語勉強中
06/05/06 15:24:20
悠久のときを経て、DBスレ復活・・・。
266:名無しさん@英語勉強中
06/05/07 19:16:58
>>265
復活じゃなくて、元々DB専用スレなんだけど。
267:名無しさん@英語勉強中
06/05/07 19:29:34
>>266
レスがまた、つきはじめたってことじゃないですかね・・
268:名無しさん@英語勉強中
06/05/08 21:55:48
DBを全部揃えるとCDが8枚にもなるところが嬉しいやら、悲しいやら、、、
269:名無しさん@英語勉強中
06/05/09 02:20:39
DB4500はやっぱり旧版買った方がいいの?
てかもう売ってないけど。
270:名無しさん@英語勉強中
06/05/09 02:54:27
>>262
というか、むしろ、↓のような変化を遂げてきたわけだが。
変身前フリーザ ① 単語(英)のみ。
第一段階変身フリーザ ② 単語(英)とその例文。熟語(英)とその例文。
第二段階変身フリーザ ③ 単語(英)とそのその例文のみ。
最終形態フリーザ ④ 単語(英)・その訳(日)・単語(英)
271:名無しさん@英語勉強中
06/05/10 00:54:23
>>268
DB8枚集めると例のあれが出てくるよ。
合い言葉は「出でよシェン(ry」
272:名無しさん@英語勉強中
06/05/10 01:26:41
>第一段階変身フリーザ ② 単語(英)とその例文。熟語(英)とその例文。
こんなのあったっちゃか!!
273:名無しさん@英語勉強中
06/05/10 02:00:21
B1700・・・ヤムチャ
DB3000・・・クリリン
DB4500・・・ドドリア
DB5500・・・フリーザ
274:名無しさん@英語勉強中
06/05/10 02:48:11
ダメダコリャ
275:名無しさん@英語勉強中
06/05/10 04:31:45
ヤな流れになってきたな
276:名無しさん@英語勉強中
06/05/10 07:54:52
>>273
ドドリアはパス単でしょ?
277:名無しさん@英語勉強中
06/05/10 08:27:26
>>259
英検準1級と1級の難度の開きはまさにそんな感じだと思う。
単純に単語を倍にするだけじゃなく、さらに基礎単語の使い方に
なれ、スピーキング能力を上げたりし、リーディング速度を上げ
たりする等の英語力全体の底上げを考慮すると、5倍の努力を
要するというのは、まさにその通りだと思う。
278:名無しさん@英語勉強中
06/05/11 06:08:34
>>276
DB5500は準1級ドドリアさん、ザーボンさんの代わりになると思う。
DBシリーズは1級には対応していないとだけは言えると思うよ。
279:名無しさん@英語勉強中
06/05/11 15:32:26
1700はヤムチャですか。。
280:名無しさん@英語勉強中
06/05/11 23:39:51
ヤムチャが三人いたらフリーザと互角。。
281:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 07:44:16
>>280
足してもヤムチャはヤムチャ。
内容は同じなんだから。
282:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 07:53:17
DB3000=クリリンということは、日本人としてはDB3000で最強という
ことでいいんですかね。
283:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 08:51:52
>>234
DBシリーズ極めただけではスーパーサイヤ人レベルには到達しないと
思われるが・・・
284:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 09:19:27
山下清の「へ、へっ兵隊の位で考えると、どど、どれ位偉いのかなぁ?」と変わらんじゃん
いちいちドラゴンボールの登場人物に喩えるなよ。
285:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 09:29:42
~と思われるが・・・
なんかこういう言葉使いの奴ってメガネかけてて神経質そうで学歴コンプで欲が深くて女のこと女性とか言ってそう。
いや、戦闘厨叩きとかじゃなくてただのイメージですよ。ええ。ホントに。スーパーサイヤ人レベルとか最高だと思います。
286:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 10:06:53
女性のほうが英語には向いていると思われますよ、ええ。
そりゃもうその通りなんです。言語能力に秀でていますから、女性は。
男性も負けていられないですよ、ええ、本当に。早くDBシリーズを
終了させてパス単スレにおいでなさいな。
287:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 10:09:15
ここはDB専用スレ。パス単厨は出て行くべき。
288:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 10:17:39
ここはDBが英語習得に有益だと思う人が集まる場所。
P単はスレ違い。とにかくDBを使って英語戦闘力を上げることに
焦点を当てていこう。
英語戦闘力は単語力だけでは測りきれない。DBのCDが例文収録されて
いないのはこの点から残念だとしか言いようがない。
289:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 10:32:43
DB嫌いな人がこのスレにいるのが不思議でたまらないと思われる
290:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 15:35:55
おれはごろあわせVワードでのし上がっていっからyo!完結編までやったらかなりすごい
ことになりそうだw
291:名無しさん@英語勉強中
06/05/12 17:13:05
いまさら旧DB4500ゲットした。
これってNewEditionより結構薄い気がするけど何が違うんだろ。
292:名無しさん@英語勉強中
06/05/13 05:17:41
DBシリーズは、CDから例文が消えた時点で死んだと思われるのだが。
293:名無しさん@英語勉強中
06/05/13 06:00:10
ひ と そ れ ぞ れ
さ ざ れ
い し の む すぶりゅfhg
294:名無しさん@英語勉強中
06/05/13 08:57:04
DB4500をドドリアとするのには異論がある。
295:名無しさん@英語勉強中
06/05/13 12:22:58
>>277
準1級の5倍ですか。道理で受からないわけです。
296:名無しさん@英語勉強中
06/05/13 17:43:50
>>294
異論は却下
297:名無しさん@英語勉強中
06/05/13 18:03:45
1700が終わったんだけど、3000ではなく4500に繋げても抜けが出ませんか?
これらの位置付けが不明で・・・
298:名無しさん@英語勉強中
06/05/14 23:25:30
>>297
DBシリーズで通そうと思っているのなら、3000、4500、5500という風に、
順番にやっていかないとダメです。そうしないと抜けが激しく出ますよ。
299:名無しさん@英語勉強中
06/05/15 01:14:48
正直、普通に高校卒業した人なら1700と3000いらなくね?
中学生の話だったらごめん。
300:名無しさん@英語勉強中
06/05/15 08:41:25
それを必要としている人はヤムチャレベルですから・・・。
301:名無しさん@英語勉強中
06/05/15 09:06:25
>>299
例文の和文英訳とかまで完璧にできる人だったら要らないけどね、
302:名無しさん@英語勉強中
06/05/16 15:00:08
ヤムチャも結構強いでしょ。気の使い方は結構上手いわけで、
かめはめ波をマスターしたのはクリリンよりも先だし、操気弾の
ような高等技術もDB早期に身につけていた。要は簡単な単語集だから
こそ、気の扱い方をちゃんとマスターするにはうってつけということ。
303:名無しさん@英語勉強中
06/05/16 22:28:28
やむちゃつおいおー
かめはめはをマスターしたのもクリリンよりもさきだおー
そうきだんのようなこーとーぎじゅつもDBそーきにみにつけていたおー
うってつけだってことだおー
304:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 03:07:01
>>302
すごい熱く語ってるよね。ぶっちゃけおまえいくつ?
なぜって…
今まで見た戦闘厨のなかで一番きんもー☆
305:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 03:13:53
w
306:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 03:16:21
Peaceful scenes of Nanjing after Japanese Occupation
The Truth of The Nanjing of 1937.12 - 1938.2 (1)
URLリンク(www.youtube.com)
What really happened in Nanjing after Japan's
occupation in December 1937? "Massacre of 300 thousand
Chinese" as the Chinese Government claims?
You can watch some scenes in the following web page;
lives of Chinese people, including children having food,
as well as Japanese soldiers restoring the city.
Can these scenes possible if the "massacre of 300
thousand" actually took place?
南京入城式など、貴重な当時の記録映画です。
心優しき日本軍人の姿が収めされています。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
■日中韓の正しい歴史 基礎知識入門サイト
韓国は“ な ぜ ”反日か?
URLリンク(3.csx.jp)
東亜板では最も有名なサイトのうちの一つ。
韓国の話を中心に、中国や日本に関する問題を
過去・現在ともに、わかりやすい言葉で大雑把に把握できる。
307:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 09:07:46
>>302
所詮ヤムチャは1700レベル。
308:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 11:01:11
当DBスレではヤムチャレベルの英語学習者を応援します。
309:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 14:51:32
優しいね・・・。頑張ってみようかしら・・・。
310:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 21:24:34
速読速聴basicは余裕で、DUOがきつかったのですが、
そんな自分には3000か4500どちらがいいでしょうか?
桐原サイトで中身を見たけど、どちらもいい感じで迷います。
311:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 23:32:19
>>310
4500でいいと思います。
速読速聴のシリーズ続けるほうがいいと思うけど・・・
312:名無しさん@英語勉強中
06/05/17 23:44:05
>>311
レスありがとうございます。
coreはやってませんが、内容もレベルもキツイと感じました。
DBが好みの編集だったもので。
3000と4500はもちろん内容かぶらないようになっているのですよね?
313:名無しさん@英語勉強中
06/05/18 00:10:45
>>312
クリリンとドドリアほどの違いがありますから。
でも頑張って続けてみてください。必ず実力つきますよ。
314:名無しさん@英語勉強中
06/05/18 08:36:30
>>313
>クリリンとドドリアほどの違いがありますから。
どういう違いでしょうか。
315:310
06/05/18 09:24:53
今から買うなら、新版と旧版どっちがいいでしょうか?
旧版の方が評判いいみたいですね。
316:マルチですみません
06/05/18 09:42:11
すみません。この板はまだ数回か書いたことがありません。
ありきたりの質問かも知れませんが、
英語力は単語、熟語、その他表現方法(言い回し)の知識量と
ある程度比例するもんなんでしょうか?皆さんのレベルは知りませんが、
やはり日々暗記されて量を増やされているのでしょうか?
317:名無しさん@英語勉強中
06/05/18 12:14:36
っんなもんあたりまえじゃんw
語学は頭脳よりもどれだけ時間をかけ繰り返しやれるかだよ。
頭を使って工夫しさえすれば時間をかけずに効率良く覚えられると信じてる奴が
相変わらず多いが、そういう効率至上主義的な考え方だと結局は挫折するよ。
318:名無しさん@英語勉強中
06/05/18 14:50:41
>>315
旧版のCDには例文が入っている。
新版は単語のみ。
多少単語が差し替えられてるみたいだけど
好みで選べばいいと思う。
319:名無しさん@英語勉強中
06/05/19 08:09:17
旧版のCDうp願います
320:名無しさん@英語勉強中
06/05/19 18:44:53
今のは、痛かった・・・痛かったぞーーーーーーーーーーーー!!!!!!
321:名無しさん@英語勉強中
06/05/22 00:09:25
1700と3000って被ってるんでしょうか?
322:名無しさん@英語勉強中
06/05/22 02:26:15
DB3000をCDDBでCD情報取得したらCD本体のアーティスト名のところが『外国人』になってる。
こんなマヌケな登録したの誰だよw
しかも何故かコンピレーション扱いで各トラックのアーティスト名が桐原書店になってるしw
語学系のテキスト付属のCDの場合、アーティスト名を本の名称にして、アルバム名を本の名称&CDのディスクナンバーにすれば
iPod等で検索する上でもわかり易いのにと語学系のCD情報を取得すると常々思ふ。
こんなこと思うのは俺だけか?w
各トラックの名前(セクション名)等が登録してあるだけありがたいのであって、
自分が使い易いように書き換えりゃいいって話なんだけどなw
さすがにアーティストが外国人は酷すぎだろw
323:名無しさん@英語勉強中
06/05/22 03:59:39
>>322
いや面白いエピソードだったよ。君のいうことに同意する。
しかし、君は食いつきすぎだ。僕は君の長文で目がチカチカだ。
324:名無しさん@英語勉強中
06/05/22 04:52:46
ムスカ?
325:名無しさん@英語勉強中
06/05/22 05:46:21
らぴゅたの?
326:名無しさん@英語勉強中
06/05/22 05:52:03
そ
327:名無しさん@英語勉強中
06/05/22 13:08:03
>>322 外国人が吹き込んでるんだからそれで問題ないじゃん
328:名無しさん@英語勉強中
06/05/23 00:00:31
>>322
確かにそう思う。変な登録されてると修正がめんどくさいんだよな
てか、ホントに外国人になっててワラタw
>>327
登録したのはお前かっ!
329:名無しさん@英語勉強中
06/05/23 22:12:16
>>327
この、ヤムチャやろうがっ!!!
330:名無しさん@英語勉強中
06/05/23 22:32:19
今日5500を買ってきました。
DBは高校のときに学校で買わされてやってたけど、やっぱこのシリーズが
一番好きだな。見やすいし、値段も安いし。ただ、4500にはターゲットの
700番以降にあるような単語があまりのってなかったのが残念だった。
331:名無しさん@英語勉強中
06/05/24 07:52:19
5500ですか、おーーほっほっほっほ・・・。
332:名無しさん@英語勉強中
06/06/01 20:39:03
いろんな場面で思ったことを即座に英語でなかなか表現できません。
そこで、どうしたらいいかと考えたら、やはり短い例文により多く接して暗記してしまうことだと思いました。
明日から、1700→3000→4500と順に、テキストはこれだけに絞って、
和文を見れば即座に英文が頭に浮かぶようになるまで頑張ります。
3冊買っても3000円は安い。
でも、3000は旧版見当たらなかったので、CDに例文入ってない新版になっちゃうなあorz
333:名無しさん@英語勉強中
06/06/01 21:02:54
>>332
アマゾンの中古
334:名無しさん@英語勉強中
06/06/03 03:55:10
ふーん
335:名無しさん@英語勉強中
06/06/06 19:55:26
単語の選定に疑問あり
336:名無しさん@英語勉強中
06/06/06 20:10:59
>>332
パソコンで教科書や参考書にある和文を抜書きしたものをプリントアウトしておいて、
ひたすら和文英訳を繰り返すと、かなり力が付くよ。
337:名無しさん@英語勉強中
06/06/07 22:41:27
>>333
中古やオクってめんどくさそうだからもう本屋で買っちゃったよ。
>>336
うん。
DB1700は単語は簡単だけど、「あっそっか。こう表現するのか。」
っていろいろためになってるよ。
このレベルでも確実にマスターすれば飛躍的に会話力アップするよね。
338:名無しさん@英語勉強中
06/06/07 23:56:06
このシリーズとVITALシリーズは、どっちが良いですか?
VITAL1700 英単語・熟語
URLリンク(www.bun-eido.co.jp)
VITAL3000 英単語・熟語
URLリンク(www.bun-eido.co.jp)
VITAL4500 英単語・熟語
URLリンク(www.bun-eido.co.jp)
339:名無しさん@英語勉強中
06/06/08 02:13:21
VITALシリーズのCDはちゃんと例文まで入っている。
それが大きな違いだ。それをどの程度評価するかだな。
340:名無しさん@英語勉強中
06/06/08 02:42:14
VITALシリーズ付属CDの収録構成を教えていただけないでしょうか?
4500は「英語音声→日本語音声→英語音声」となっているようですが、
1700、3000も同様の収録構成なのでしょうか?
341:名無しさん@英語勉強中
06/06/08 05:47:35
VITAL1700 英単語・熟語 : 戦闘力5の村人
VITAL3000 英単語・熟語 : ♂なのにチチのチチこと牛魔王
VITAL4500 英単語・熟語 : 無泰斗様
342:名無しさん@英語勉強中
06/06/09 21:12:37
VITALのことは知りまそんが、
DB3000→えいご漬け
DB4500→えいご漬け2回戦
だと最近知って、えいご漬け買ってきたお。
343:名無しさん@英語勉強中
06/06/09 22:21:25
>DB4500→えいご漬け2回戦
えいご漬け新しく出たんですか?
344:名無しさん@英語勉強中
06/06/09 23:03:19
・・少々壊れてます(^^;) だってー、疲れたんだもーん。
keiko_nagai at 22:41|この記事のURL
345:名無しさん@英語勉強中
06/06/10 14:26:28
>>343
えいご漬け二回戦の新しいのはまだです。
もう少し待ちましょう。
346:名無しさん@英語勉強中
06/06/10 15:09:40
DBは7つくらいになるのか。
347:名無しさん@英語勉強中
06/06/10 23:38:27
>>345
情報ありが㌧
348:名無しさん@英語勉強中
06/06/14 04:21:01
DB1700~5500
一通りやたおー!
349:名無しさん@英語勉強中
06/06/14 22:58:41
>>348 すごいですね。 定着率どのくらいかな
350:名無しさん@英語勉強中
06/06/14 23:09:51
>>348
やるだけなら誰でもできるw
でもよく頑張った。誉めてやろうww
351:名無しさん@英語勉強中
06/07/08 08:23:38
これってレベルごとに著者が違うけど、
DB1700
DB3000
DB4500
DB5500
はどれも単語にダブリはないの?
352:名無しさん@英語勉強中
06/07/08 09:32:26
3000と4500持ってるけど、ダブってるよ。
少なくとも4500の3分の1はかぶってる。
353:名無しさん@英語勉強中
06/07/08 11:52:40
サンクス。
そんなにダブってるのか…。
単純に、1700~5500までの、収録語数を加算して考えられないな。
3000と4500で迷い中。
354:名無しさん@英語勉強中
06/07/09 03:30:07
3000と4500のどっちか一方だけやると大穴あくぜ
会話に限ると1700でも結構役に立つ。
355:名無しさん@英語勉強中
06/07/09 23:29:42
文法も含めて考えると1700でもバカにならんと思った。
例文にある和文をキチンと英訳できるかというと、
思ってた以上に苦労させられる。
356:名無しさん@英語勉強中
06/07/10 22:00:34
確かに1700、3000の日->英は会話レベルでは結構役立つ
357:名無しさん@英語勉強中
06/07/11 11:47:35
俺は、CDに例文が入ってる旧版のほうを買って、
音声聞き取り→例文書き出し、のディクテーションやっとるよ。
このシリーズは、3000レベル以下のほうに例文の入ったCDをつけるべきだと思う。
新版では、このレベルでも例文が消えて、英→日→英 の単語だけになってしまったのが残念。
ただ、5500レベルのように単語レベルが高い場合は、活用法よりも
そのもの自体の意味を覚えることが先決だから、
英→日→英 の方が覚えるにはありがたいかもしれない。
358:名無しさん@英語勉強中
06/07/11 14:55:04
自分はえいご漬け改訂版でディクテーションしてるよ。
359:名無しさん@英語勉強中
06/07/17 21:13:47
センター英語にはDBでは、どのステップまでやるのが「必要~充分」ですか?
テンプレ読んだけど、いまいち分からなくて…
360:名無しさん@英語勉強中
06/07/17 21:26:18
>>359
4500
361:名無しさん@英語勉強中
06/07/17 21:37:13
エエ!!そんなに!!それ全部?センターだけなんよ・・・
362:名無しさん@英語勉強中
06/07/18 12:12:59
>>361
1700・3000・4500・5500 + Duo + 単語王 + 萌えたん
本気になれば3日でやれる!
363:名無しさん@英語勉強中
06/07/18 15:25:22
>>362
じゃあオメーがやれよ
364:名無しさん@英語勉強中
06/07/18 20:00:12
>>363
362はやったからいっている!
362の実力を舐めてはいけない!!
365:名無しさん@英語勉強中
06/07/18 20:54:23
>>364
そんな人が単語帳やる必要ないのでは?英字新聞や小説読んだり、会話勉強したり、
論文を英語で書いたり、他にするべきこと、いっぱいあるでしょ?単語大馬鹿王なのかな?
366:名無しさん@英語勉強中
06/07/19 23:28:39
今年受験…なので、夏休みもっかいDB叩き込もうと思うんですが、4500を2・3周したら5500にステップアップすべきですかね?
367:名無しさん@英語勉強中
06/07/20 00:11:47
>>366
回数はともかく7-8割覚えたら次に行っていいと思うYO!!
でも4500の復習も忘れるなYO!!(最終的に10割を目標に)
368:名無しさん@英語勉強中
06/07/20 23:33:36
頻度別じゃなくて、分野別に単語がまとまってるのと
熟語のページがあるのがイイ!
でも1冊では間に合わないのね。
私は、3000と4500をやっています。
369:名無しさん@英語勉強中
06/07/21 18:14:05
>>366
夏は4500を95%覚えることをオススメする。
自分は5500を秋から初めてレベル3までしか手に付かなかったけどセンターなら
170点は十分いくぞ。
370:名無しさん@英語勉強中
06/07/22 00:44:32
>>369
ちょww単語だけで170は無理。
自分のレベルで語る奴が多いからほんと2ちゃんは怖いよ。
371:名無しさん@英語勉強中
06/07/24 23:24:44
そりゃ単語だけではなw
つーか、昔はセンター試験て簡単だったんだけど、今は難しくなってるのか?
センターの英語対策で単語学習することが理解できん。
単語なんて、長文、文法、構文、英作、熟語の勉強やって、
出てきた単語覚えていけば十分だし、その方が効率もいい。
例えば、模試受けたなら、ちゅんと復習して、知らない単語全てチェックしてる?
長文の問題文全てちゃんと和訳できるようにしてる?
372:名無しさん@英語勉強中
06/07/24 23:31:42
>>371
>センターの英語対策で単語学習することが理解できん。
人それぞれでしょう。
>出てきた単語覚えていけば十分だし、その方が効率もいい。
一度に整理してまとめて覚えた方がいい人間だっているだろう。
それともただ他人を馬鹿にしたいだけ?それは言いすぎか。
まあ最後の2行は王道ですね。
373:名無しさん@英語勉強中
06/08/10 16:38:16
リスニングと英単語だけやってりゃセンター英語は満点
374:名無しさん@英語勉強中
06/08/10 16:39:41
だよね
375:名無しさん@英語勉強中
06/08/11 14:50:23
>>373
それは言いすぎだけど、確かに長文より強勢とか文法、語句のほうが侮れない。
376:名無しさん@英語勉強中
06/08/19 16:41:07
age
377:名無しさん@英語勉強中
06/08/19 20:59:10
>>373
↓こんな悪問も出るので満点は無理とです!
URLリンク(www1.odn.ne.jp)
URLリンク(www02.so-net.ne.jp)
URLリンク(pat.s36.xrea.com)
378:名無しさん@英語勉強中
06/08/20 23:32:44
今高校2年生です。 大学受験のためにデータベースを使って勉強していこうと思うんですが何か良い勉強方法はありますか?
379:名無しさん@英語勉強中
06/08/20 23:34:11
>>378
板違い
380:名無しさん@英語勉強中
06/08/22 03:39:22
すみません、この本って本屋さんに普通に売ってますか?
381:名無しさん@英語勉強中
06/08/22 07:38:43
学習参考書のコーナーがちゃんとしてる本屋にはあるよ。
382:名無しさん@英語勉強中
06/08/26 20:26:15
4500って教科書とセンターとどこの大学からデータとってきたの?
公表されてる?
383:名無しさん@英語勉強中
06/08/30 17:04:05
追うんですよ、ドドリアさん!つかまえなさい!
URLリンク(byonabi.haru.gs)
384:名無しさん@英語勉強中
06/09/11 13:34:56
>>382
主要な大学の入試問題からと書いてある。
5500の改訂版はまだでないのかな?
385:名無しさん@英語勉強中
06/09/16 01:08:40
>>379
どこが番地外なの?
あんた基地外なの?
386:名無しさん@英語勉強中
06/09/17 01:09:14
ウマイこと言ったつもりだろうが、ウププ、全然おもしろくもなんともない。
受験版にでも池。
まずは自分の英語力がどんなもんかと志望大学のレベルを書こうな。
DB3000を見て8割以上の単語の意味が分かるようなら
4500からでもいいが、自信がないなら3000からはじめよう。
右のページの例文は軽く眺める程度であまり気にせずに、
まずは左の単語の英語を見て、日本語の意味が分かるように暗記しよう。
DBはレベル別に1~6までの段階に分類されているので、
1段階ごとに、9割以上くらい覚えられたら次ぎに進んで、
できるだけ早く本1冊の全体を回すようにする。
2周目からは、うる覚えの単語も正確に覚えるようにして、
例文の方もじっくり読んでおく。2周目で単語の意味は100%覚える。
最後まで覚えたら、3週目からは、右のページにも赤チェックシート使って
文中に入る単語を答えられるように勉強する。
CDは1周からこまめに聞いて、発音の確認に使う。
全体を1回以上回して単語の意味や発音をだいたい覚えられたなら、
CDが読み上げるのにあわせて、自分で実際に口に出してシャドーイングするのもいい。
ここまでの勉強でセンターやマークシート方式の私立の入試には十分対応できる。
試験で国立2次とか記述式の問題を解かなければいけない場合は、
上記の学習が終わったあとに、さらに右のページの例文中心に単語のスペリングと
日本語訳を見て、例文を英語で書けるように勉強すればよい。
このスレでDB使った勉強方法なんて教えてなんかやらないからな。
分かったら他のスレ行ってもう2度と来るなよ。
387:名無しさん@英語勉強中
06/09/17 01:23:33
DBはくそ
388:名無しさん@英語勉強中
06/09/17 01:48:29
うる覚え
389:名無しさん@英語勉強中
06/09/17 13:29:36
DBはCD付で千円程度だが、安かろう悪かろうで中身はそんなによくもない。
それでも、どんな糞みたいな単語集だろうと、最後まで全部覚えきれば力はつく。
収録されてる単語数が多くて例文が良質でも、途中で挫折してほとんど覚えられないなら意味は無い。
単語集なんてどれも50歩100歩で大差ない。最後までやりとげられられそうな、
自分の気に入った物を使えばなんでも同じ。
390:名無しさん@英語勉強中
06/09/17 14:37:55
まあ覚えること自体個人の問題だしな
391:名無しさん@英語勉強中
06/09/24 10:01:30
>>386
うる覚えって…偉そうに英語の話する前に日本語勉強した方がいいよww
392:名無しさん@英語勉強中
06/09/26 03:58:08
うる覚えは激しく概出。つまらない煽りレスでふいんき(なぜか変換できない
悪くすんなwww
393:名無しさん@英語勉強中
06/09/26 15:09:20
英会話「ジオス」1億3000万円所得隠し
H13年3月1日(木) 日本経済新聞 夕刊
全国各地や海外で英会話学校を経営する業界大手の「ジオス」
(東京・品川)グループ約20社が東京国税局の税務調査を受け、
計2億8千万円の申告漏れを指摘されていたことが一日、分かっ
た。このうち約1億3千万円については架空経費を計上するなど
意図的な所得隠しだったと認定された模様だ。
また、ジオスの楠恒男社長(53)と副社長である妻の二人も
1999年までの3年間で2億数千万円の申告漏れを指摘され、
法人、個人を合わせた申告漏れ総額は5億円余りに上り、追徴税
額は重加算税を含めて計1億2千万円とみられる。楠社長は経理
操作などで浮かせた金の一部を手元資金にしていたとされる。
関係者によると、同国税局は同社グループが出張経費などの形
で支出していた金の一部が名目通りに使われておらず、所得を圧
縮する工作だったと認定。また、職員が海外校を見学した費用を
経費としていた点について、課税対象となる「交際費」にあたる
とと指摘し、意図的な所得隠しだったと判断した模様だ。
ジオス社は「国税当局の税務調査を受け、更正処分を受けけた
のは事実だ」と話している。
394:名無しさん@英語勉強中
06/09/27 14:59:17
3000のCDは改悪と言われるが英語>例文よりマシだと思う。
例文CDは確かにほしいし、できるなら例文CDのみで別につけてほしい。
1500円以内で。
個人的にはかなりセンター1500、フォーミュラ、キクタンみたいに、
英語>日本語の単語はかなり覚えやすいと思う。
だがセンター1500と比べるとわかるがBGMがなくテンポが遅くて
日本語訳が1回、声がおばちゃんorz
明らかに質は落ちる。
CDや例文に関してもそうだけど、 1語1訳のみの単語ばっか。
複数の意味があるんだから複数の例文とCDでの意味も複数収録してほしい。
395:名無しさん@英語勉強中
06/09/27 17:39:40
CDが、単語の英語→例文の英語 がいいのなら
バイタル使った方がいいよ。中身の構成もDBに似ている。
声がおばちゃん声なのは萎えるが、
現実には声が可愛いと思ってもおばちゃんだったり、ブサイクは多い。逆もしかり。
だから声とは裏腹に美人ナレータだと思いこめばいいよ。
だがセンター1500は、クレヨンしんちゃんの印象が強すぎて、
みさえが読んでいるようにしか思えない。あまりトーンやテンションが高いのも微妙。
でも付録CDにBGMがない物はちょっと寂しいよなぁ。
396:名無しさん@英語勉強中
06/10/08 01:21:37
塾でどうしようも無く英語が出来ない生徒がいるので、単語帳をそいつに買って
やろうと思います。バイタル1700かDB1700。本当に壊滅的に出来ないので、単語を
かなり頭に入れて欲しいものです。
397:名無しさん@英語勉強中
06/10/08 18:27:54
DB1700のLV1まで覚えるだけでも中1くらいならだいぶましになる。
1冊全部覚えないといけないのかと思うと気が遠くなってしまうから
レベル2まで覚えたら中学卒業って言ってあげるとよいと思う。
バイタルはCDが例文まで入ってるけど、できの悪い子はそこまで覚えられないから
DBみたいな単語の英語と日本語だけ読み上げる物の方が向いてるかも。
398:名無しさん@英語勉強中
06/10/09 20:45:07
今日実際、DB1700見ましたが、あのレベルでもだめそうでした。
くもんの英単語を買ってあげようかなと思います。
399:名無しさん@英語勉強中
06/10/10 02:52:17
DB1700がダメって・・・
LV1はgoとかcomeとかそんな単語とかだよ。これ以上レベル下げたら、
aとかtheとか、I・my・meとかしか単語ないぞ。
それはもう単語集の問題じゃないから何使っても同じ。
勉強方法を手取り足取り教えるか英語アレルギーを取り除かないとどうしようもない。
400:名無しさん@英語勉強中
06/10/10 23:47:53
>>384
だから俺はその大学がどこなのか聞きたくてレスしたのだが
そんなの俺もDBもってるからわかるよw
401:名無しさん@英語勉強中
06/10/11 01:35:35
>>399
そうなんですよ。本当に底辺の子なんですよ。口を酸っぱく、単語帳を併用しながら
学校のワークや塾のテキストの文法の説明を読めと言ってるんですがね・・・
402:名無しさん@英語勉強中
06/10/11 01:48:06
教科書に絞ったほうがいいんじゃないの
403:名無しさん@英語勉強中
06/10/11 02:53:04
おかじゅん、ほんとのなまえは岡田順子。
ELEC同友会語彙指導研究部長。MLオーナー。
語彙指導の関する相談MLでなんでも受け付けてます。
生徒の語彙が身につかない、単語テストも効果がない、、、などの悩み、
うちの語彙研におまかせください!
返信してね。
PS.迷惑メールの方へ、私は男ではありません!!!!
404:名無しさん@英語勉強中
06/10/11 17:41:13
>>402
説明を読めと言っただけじゃ、そういう子は自分からは読まない。
むしろ読んで聞かせてやる。何度も何度も繰り返して脳髄に染み込ませるくらいに。
それから基本単語を分かっていないのに文法の勉強はまだ早いと思う。
あまりにもレベルが低いのはアルファベット26文字をちゃんと覚えているかも怪しそう。
abcからやり直して、アルファベットのIは一文字で私という意味なんだよ、みたいなことから
教えて、次にHiとかHe、Youなどのような2文字・3文字くらいの単語だけ選んで50個くらい覚えさせた方がいい。
あとスペリングは覚えるのに記憶容量をたくさん使うのでスペルは覚えさせないで、
できない子には英単語を見て日本語を言えるようにする勉強だけで十分。
405:名無しさん@英語勉強中
06/10/12 03:19:25
>>392
雰囲気(ふんいき)ですよ。普通、ふいんきって言いますけどね。
日本語って、むずかしい。
よく、英語は読み方と、文字が一致してなから難しいとか言われるけど、日本語だって、漢字
の読みは、覚えなきゃいけないわけだし。
しかも、一つの言語に漢字+ひらがな+カタカナ・・・。
なぜかって、外国から言葉を輸入して来たから、色々混ざってる→英語も色々混ざって出来てる。
つまり、成り立ちはよく似てるとか、誰かが言ってたな~。
406:名無しさん@英語勉強中
06/10/12 03:29:42
わざと言ってるんですよ
2ちゃん用語みたいなものなのです
407:名無しさん@英語勉強中
06/10/13 10:08:15
CD高いけど、シス単でいいんじゃね?
408:名無しさん@英語勉強中
06/10/16 04:34:04
お金が千円しかないんですよorz
409:名無しさん@英語勉強中
06/10/24 00:24:00
何で例文CDは別売なんですか、切腹さん?
410:名無しさん@英語勉強中
06/10/26 06:12:29
>>409
別売りで例文CDなんて出てるの?
411:名無しさん@英語勉強中
06/10/26 17:44:52
でてるよ
412:名無しさん@英語勉強中
06/10/30 23:15:07
400円
413:名無しさん@英語勉強中
06/11/06 18:16:37
DB4500とDUO3.0ってどっちが単語の量多いの?
414:名無しさん@英語勉強中
06/11/06 18:24:50
>>413
DB4500
415:名無しさん@英語勉強中
06/11/06 19:02:19
DUO3.0 単語1572 熟語997
DB4500 単語1400 熟語350
見出し語数だけならDUOの方が多い。
ただDUOは1つの例文で、
そこの例文に出てくる複数の単語を見出し語にしている。
それに対してDBは見出し語1つごとに例文を1つ掲載している。
見出し語以外の例文に出てくる単語とかも含めればDBの方が多いとも言えなくはないかも。
まあ、単語集で単語の量がいくつかと聞かれたら普通は見出し語のことだろうから、
単純に考えたらDUOの方が多いって答えになるんだろうけど。
416:名無しさん@英語勉強中
06/11/06 23:04:16
duoイラネ( ゜⊿゜)
417:名無しさん@英語勉強中
06/11/11 00:16:20
5500は英検準一級対策に有効ですか?
418:名無しさん@英語勉強中
06/11/12 19:19:07
もれ、塾講やってたとき、DB3000を中学三年全員に導入させたかったんだけど、
上司にむずかし過ぎると却下された。例文が中学生にはむずかしいんだと。
意味わかんね。
だから、当時今頃の時期だけど、授業でDB1700を薦めたクラスの中で、
購入した一人の生徒が中学三年の六月?に英検準2級受かったし、
受験直前の模試ではほぼ毎回70越えしてた。
だから、受験終了した時点でDUOを薦めておいた。
旧版の話だが、DB1700は前置詞のイメージを付けやすい図がついてたからよかった。新版からDB3000にも付くようになったみたいだけど。DB3000は初めから基本動詞がまとまっててよかったけど。
だから、高校生で偏差値50未満(ベネッセor旺文社)なら、まずDB3000はお薦め。その後は、好きなのやってちょーだい。
一番は辞書ですけどね。
419:名無しさん@英語勉強中
06/11/13 22:35:52
だから
だから
だから
420:名無しさん@英語勉強中
06/11/16 02:22:24
age
421:名無しさん@英語勉強中
06/11/20 22:00:54
中3から3000は俺もちょうどいいと思う
422:名無しさん@英語勉強中
06/12/03 15:05:56
こんなの見つけた。DB3000とDB4500も出来る。
URLリンク(www.emaster.co.jp)
423:名無しさん@英語勉強中
06/12/12 23:31:35
DB5500の5500って、どういう意味なのですか?
てっきり単語数だと思ってたのですが、単語自体は2000語以下ぐらいですよね?
それなら、ジーニアス2500にしようかと思ってて、悩んでいるんです。
424:名無しさん@英語勉強中
06/12/13 01:48:41
>>423
語彙数「5500語」レベルじゃないかと。
英検2級が5100語レベルだっていうけど、
あの内容見る限り5500語レベルはゆうに超えてるだろうねぇ。
準1級レベルにはやや物足りないレベルかな?
425:名無しさん@英語勉強中
06/12/13 02:08:36
現在、桜井氏はア○キーの執拗なテロ攻撃を受けています!
(たとえば、学歴や職歴についてのデマを流される)
彼のために英語耳の売り上げがガタ落ちだからです!
決して英語耳を批判してはいけない! 危険です!
426:名無しさん@英語勉強中
06/12/14 22:26:24
DBは見出し語以外も覚えた方がいいですか?
今、DUOと平行でやってまして
この二つは見出し語のみにして
同義語や熟語はそれのみのを
買おうかと考えてるのですが…
志望は関東の公立です
お願いします
427:423
06/12/15 23:05:54
>424さん
なるほど、語彙が5500語レベルって事だったのですね。
CDも付いてるみたいなので、データベースにしようかと思います。
本屋で見てきます~。ありがとうございました!
428:sage
07/01/02 00:02:36
英検2級の為に12月の始めから4500始めて、やっと単語だけ一周したけど
半分くらいしか覚えてないorz
サヴァン症みたいな記憶力が欲しいよ
429:名無しさん@英語勉強中
07/01/02 00:03:16
誤爆したwww
430:名無しさん@英語勉強中
07/01/02 22:48:21
最近3年間の難関大学の入試問題をチェックし、「合否を決める語」をピックアップしました。長文問題で正解を得るためには、必ず知っておかなければならない語があります。前後の文脈からの類推では太刀打ちできない決定的な語があります。
設問の解答となる語、答えを導くために知らなければならない周辺の語、選択肢を紛らわしくするダミーの語、英文全体の論調を決める語、英文理解のために無視できない語、これら、入試で得点にダイレクトに結びつく語を掲載しました。
最新入試の頻出テーマについて、テーマの概略と必出キーワードを掲載しました。テーマについて事前に知識を得ておくことの重要性は論を俟ちませんが、最近、出題が増えてきている自由英作文や小論文でも大きな効果を発揮します。
見出し語が実際の大学入試でどのような英文の中で出現しているかが見られるように、例文は大学入試の英文を出来る限りそのまま抽出して掲載しています。「単語の学習を通じて入試の現状が見える」単語集になっています。
Level 1「入試への登竜門」では、300語で入試対応力をチェックします。標準的な大学入試で必要な語いの代表的なものを集めていますので、ここでの掲載語があまり覚えられていない場合には、Level 2に進む前に弊社刊『データベース4500』の使用をお勧めします。
Level 2、Level 3では、「合否を決める語」を集めた「入試のコア」と「テーマで覚える英単語」の840語で入試合格力を育成します。Level 4では「最後のビルドアップ」300語で盤石な語彙力の完成を目指します。
全38回のテストは、本書での学習内容の確認を行う25回のテストと、入試問題で実際に出題されたのと同じ状況を再現する全13回の実践テストが用意されます。(04年1月中旬出来予定)
431:名無しさん@英語勉強中
07/01/28 21:45:53
上智外英を目指していますが5500やった方がいいでしょうか?
432:名無しさん@英語勉強中
07/01/28 22:33:29
>>431
このシリーズをやっていくなら当然やるべきでしょう
433:名無しさん@英語勉強中
07/01/28 23:57:28
>>1
チャレンwwwww
434:名無しさん@英語勉強中
07/02/12 16:27:39
DUOがどうも馴染めなかったので3000と4500の旧版をゲット
CDが付いてないのも同じ値段で罠のように売ってたから古本屋は恐ろしい・・・
本の見やすさとかサイズがすごくイイね!
久しぶりにやる気の出る買ったよかった本って感じ
435:名無しさん@英語勉強中
07/03/06 11:54:08
それはよかったね。自分の気に入った物で勉強を続けられるのが一番だ。
まあがんばってくれ