10/05/08 17:49:10
THE COVE – A Despicable Propaganda Movie
URLリンク(tamagawaboat.wordpress.com)
884:名無しさん@英語勉強中
10/05/08 20:01:16
ホラーというのは何度も見ている時点で既にホラーじゃないだろww
実際に自分が英語を使うときのことを考えるなら、
フルハウスみたいな上品な番組を見たほうがいいねw
885:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 22:48:05
銃を突きつけた警官が武装したやつにいってたんだけど、「フリーズ!」で止まれってことでいいの?
プリーズ?にも聞こえる こっちの意思に従えみたいなことか?
英語力ゼロでうんこかすなんだけどおしえてくれ
886:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 23:30:17
教えてあげないよ、ジャン!
887:名無しさん@英語勉強中
10/05/09 23:57:48
>>885
服部君射殺事件を思い出した
888:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 00:21:29
かつて日本にもフリーズブームがあったんですよ。
クリーニングするより買い直したほうが安くて早いからという理由で無駄に捨てる奴続出。
日本中を巻き込んだブームになってしまったがゆえにその後数年のユニクロの営業戦略を誤らせてしまいました。
889:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 00:59:10
>>885
>「フリーズ!」で止まれってことでいいの
イエス
890:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 02:03:20
>>885
コピペ・・・?
映画のタイトルすら書かないなんて・・・
891:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 02:29:51
■洋画・米ドラマで必ずと言っていいほど出てくるセリフ
1位 What are you doin here?
2位 Wait a minute.
3位 I'll be right back
892:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 02:35:19
■洋画・米ドラマで必ずと言っていいほど出てくるセリフ
4位 What do you say? / What did you say?
893:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 04:01:42
>>891
死亡フラグwww
894:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 05:31:31
フリーズとプリーズは間違えやすい定番。
895:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 07:36:35
■洋画・米ドラマで必ずと言っていいほど出てくるセリフ
5位 What do you mean?
6位 Who knows?
7位 I told you!
896:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 08:48:49
そんな簡単な台詞がわからないような人は、
字幕なしどころか一言も聞こえないレベルだと思うけど・・・
897:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 14:03:50
刑事物の洋画・ドラマでお決まりのセリフ
1位 What's the matter?
2位 Are you hurt?
3位 What are you doing?
898:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 15:00:30
ボキャビルアップを図ってはや3ヶ月7000前後には達してると思うけど
映画どころかおもちゃの箱の説明すら読めない
たは~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
899:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 21:18:04
たまに聞き取れるセリフがあって嬉しいとか、それが
少しずつ増えていってる気がするとかいうレベルなら
英語を勉強していく上でのおまけの楽しみぐらいには
なるけどね。
ジャンルにもよるよなぁ。
アクションもの2時間ぐらい見て、聞き取れたセリフの
大半がFuckin系ばっかりだったりするしw
900:名無しさん@英語勉強中
10/05/10 22:08:57
やはり二万語以上暗記しないと駄目だね
英単語を
901:名無しさん@英語勉強中
10/05/11 00:59:54
twenty fourとか見てるとそうなるな
902:名無しさん@英語勉強中
10/05/11 09:23:19
え~
fuck you
でしょう
903:名無しさん@英語勉強中
10/05/11 10:56:45
たしかColorsだったかな、あまりにもひどくて逆に笑った
ファッキンファッキンまたファッキン
あっちもファッキンこっちもファッキン