英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?at ENGLISH
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの? - 暇つぶし2ch122:名無しさん@英語勉強中
04/05/20 16:35
>>118
いや、旺文社にいた頃TOEICの問題つくってた。

123:名無しさん@英語勉強中
04/05/20 16:38
123  TOEIC の問題はアメリカで作られてるよ。

124:名無しさん@英語勉強中
04/05/20 21:46
>>122
それは模試かテキストの問題じゃないの?

125:名無しさん@英語勉強中
04/05/27 23:39
yy

126:名無しさん@英語勉強中
04/06/05 10:11
しかしチョイックが実は日本生まれであることもまた案外知られていない

127:名無しさん@英語勉強中
04/06/17 22:48
英検協会=旺文社の英検書が良くないということは、
漢検を漢字検定協会発行の書籍でやるのはよくないってことかな?

確かに漢字検定協会の本→黄色い奴、はいい本とは言えないものや使い勝手の悪そうなのが多いが・・・

128:名無しさん@英語勉強中
04/06/19 12:44
漢字検定合格を目指すスレ
スレリンク(lic板)l50

129:名無しさん@英語勉強中
04/06/19 13:09
英検2級スレ~大学生の最低条件
スレリンク(lic板)l50

130:名無しさん@英語勉強中
04/06/28 00:55
漢字検定合格を目指すスレ
スレリンク(lic板)l50


131:名無しさん@英語勉強中
04/07/06 00:02
aiuoe

132:名無しさん@英語勉強中
04/07/08 07:25
英検の解答速報が出してるのって旺文社なんとかってとこだろうに。
ハッキリいって英検の背後にいるのが旺文社と知らないのは池沼

133:名無しさん@英語勉強中
04/07/08 07:33
池沼ってどうゆう意味? こっそり教えて。

134:名無しさん@英語勉強中
04/07/08 23:35
正確な意味は辞書を引いてもらうとして(「ちしょう」と読む)、
2ちゃんねる上の意味はこうですね。

知的障害者→知障→池沼 つまり、知的障害という意味で使われてます。

2ちゃんによく見られる意図的な誤変換ですな。

ちなみに、本年度6月の漢字検定試験2級問題に読みの問題として
「池沼」が出され、2ちゃんねらーには有利な設問だったようです。
詳しくは>>130の資格板の漢字検定スレ参照)

135:名無しさん@英語勉強中
04/07/19 09:56
英検のスレは過疎化が激しいのでこのスレと総合スレを統一すべし

136:名無しさん@英語勉強中
04/07/19 09:57
【参考書】英検専用総合スレッド PART2【問題集】
スレリンク(english板)l50

137:名無しさん@英語勉強中
04/07/24 13:56
英検2級って聞き取りの割合が増加したせいか合格率が随分減ったようだが、
英検は相対評価でしょ?
相対評価の試験がなぜ試験傾向や問題自体の難易度などの変化により合格率が変動する?


138:名無しさん@英語勉強中
04/08/01 21:08
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
スレリンク(english板)l50

139:名無しさん@英語勉強中
04/08/25 21:50
割合ってどれくらい?


140:名無しさん@英語勉強中
04/08/26 09:58
何の割合だよ

141:名無しさん@英語勉強中
04/08/26 10:11
5級 nice to meet you I'm happy to see you Can you~ ~してくれますか
  Good job よくやった! that's a good idea good night
thank you for how are you
4級 be sinc in bed病気で寝ている
    lile A better than B BよりもAのかたが好きだ
more than ~以上 
kaiwahyougenn
would you like~? No problem
that'S sounds great
  
3級

how old
何歳か→年齢
how far どれくらい離れているか→距離
how tall
どれくらいの高さか)→身長
how high どれくたいの高さか→建物などの)高さ

in the future将来
be made of ~でできている

I think soそう思います
tahts too bad それはいけませんね
plese help yourself どうぞ遠慮なくやってください
you are welcomeどういたしまして


142:名無しさん@英語勉強中
04/08/26 10:12
英†ケン†

143:英語勉強中
04/09/08 15:42
ところで、芥川賞と直木賞はどこの会社が主催しているか、みんな知ってるよね。

144:名無しさん@英語勉強中
04/09/08 18:11
文藝春秋?

145:名無しさん@英語勉強中
04/09/08 18:44
実用英語検定協会は文科省の天下り先

という認識でいいの??

146:名無しさん@英語勉強中
04/09/09 10:09
文部科学省じゃなくて旺文社の天下り先かと

147:名無しさん@英語勉強中
04/09/09 10:17
          /´⌒´⌒\
          / 〃 ハ  ヾヽ
        | ノ∠、ノ,ムヾ |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (|| ━` i ━ ||)  < 糞スレゲッツ!!
       ∩{   r ┘ 、 }∩   \_________
       _|└9 k='=ヶ} 6┘|_
      /  にニ}、_ ̄´_/にニ} \
    |ヾ  トーイ{≫又≪}ト―イ 〃 |

148:名無しさん@英語勉強中
04/10/03 21:44:13
age


149:名無しさん@英語勉強中
04/10/06 17:10:58
俺教員なんだけど、一回英検協会に電話したけど、対応超悪かったよ。
半官って感じ。

150:名無しさん@英語勉強中
04/10/06 23:15:59
>>149
漏れも教員で、同じことしたことあるけど、そうね、お役所って感じ。
でもそれはTOEIC事務所も同じようなもんでしょ。

多分驚くほど少人数でやってるんだと思うよ、中央の運営は。

151:名無しさん@英語勉強中
04/10/21 01:35:23
成美堂出版はいつも対応が早いな。
英検準1級の新傾向に対応した問題集を
出しているのは現時点ではここだけだ。

旺文社つまり英検協会自身さえまだ出していないのに

152:名無しさん@英語勉強中
04/11/09 22:09:41
高橋書店からも結構前に出ているね>準1級新傾向対応版

153:名無しさん@英語勉強中
04/11/09 22:29:12
最近、エイケン受けたヨ!
って、まわりできかないよね。
TOEICはきくけド。
受験者数は、英↓ TOE ↑ なのかね、。。

154:名無しさん@英語勉強中
04/11/24 20:14:57
High School Pressってなくなったの?

155:名無しさん@英語勉強中
04/11/25 00:14:39
>>153
それもあるけど老けたからだろ?

156:名無しさん@英語勉強中
04/11/28 18:28:37
住所見れば一発でわかるじゃん

株式会社 旺文社:東京都新宿区横寺町55(URLリンク(www.obunsha.co.jp)
日本英語教育協会:東京都新宿区横寺町55番地(URLリンク(www.eikyo.or.jp)
日本英語検定協会:東京都新宿区横寺町55番地(URLリンク(www.eiken.or.jp)

157:名無しさん@英語勉強中
04/12/09 23:27:23
>>154
え?っていうかあれ元々どういうところに置いてあるもんなんだ?
もともと本屋でたまに見るくらいしかなかったので。。。


158:名無しさん@英語勉強中
05/01/24 01:49:23
英検日あげ

159:名無しさん@英語勉強中
05/01/24 03:55:36
俺教員なんだけど、一回英検協会に電話したけど、対応超悪かったよ。
半官って感じ。

160:名無しさん@英語勉強中
05/02/07 21:05:03
英検なんて止めてTOEIC一本にしようぜ、値上げもしたし会社で通用するのは英検よりTOEICだよ
英検なんて時代遅れだよ メール合否も廃止しちゃったし

TOEIC公式サイト
URLリンク(www.toeic.or.jp)

★ TOEIC総合thread(参考書・問題集・勉強法)14 ★
スレリンク(english板)
★TOEIC総合スレッド(雑談、その他)Ⅱ ★
スレリンク(english板)

TOEIC 990点スレッド
スレリンク(english板)
マジ怒った、TOEIC860目指す。Part3
スレリンク(english板)
とりあえずTOEIC730が欲しい。
スレリンク(english板)

◆TOEIC専門学校エッセンス~Part3~◆
スレリンク(english板)
TOEIC専門校ARE VSエッセンスVS英会話学校その他
スレリンク(english板)

これをやったらTOEICスコアがこんなに伸びた!
スレリンク(english板)
TOEIC高得点とる為に英語やってる奴はバカ
スレリンク(english板)
TOEIC第一人者 石井辰哉について語るスレ
スレリンク(english板)

161:名無しさん@英語勉強中
05/02/16 06:23:56
そんなあなたに国連英検ですよ

162:名無しさん@英語勉強中
05/02/23 19:39:09
そういえば小中学生のとき、旺文社の経営する英語塾に通ってた
(LLスクールってやつ)
そこに通ってると自然と英検受けさせられて、4級くらいまでは
塾内で受けられたな

163:名無しさん@英語勉強中
05/02/23 19:42:00
ENGLISH板=英検だもんな

164:名無しさん@英語勉強中
05/02/23 22:43:54
今日の讀賣新聞に英検2級二次試験問題漏洩なんだか言ってたな

165:名無しさん@英語勉強中
05/02/23 22:49:00
遅漏にすれば良いんだよ。

166:名無しさん@英語勉強中
05/03/04 08:03:07
今年度版の東京書籍の参考書はいつ出るのだろうか

167:名無しさん@英語勉強中
05/03/10 19:37:22
アルクの通信教育に英検ってまだ生き残ってる?
二年前にはある(あった)のを確認したんだけど

168:名無しさん@英語勉強中
05/03/15 10:47:34
今は無縁だけど、昔、O文社と仕事の関係があって、
その当時大リストラがあったけど、
クビになった連中は、どうしたのかね。
酒癖悪くて無神経なバカ声出すヤツとか、案の定クビちょんだったけど。

そいつらが、英検事情について結構知ってるんじゃね?

169:名無しさん@英語勉強中
05/03/15 18:57:28
こっそり169ゲット。

170:名無しさん@英語勉強中
05/03/28 09:16:56
>>166
先日、店頭にて出たのを確認


171:名無しさん@英語勉強中
05/04/23 10:16:29
学研から2級の過去問も出ました。
旺文社から出ている過去問よりよほど使えますよ!

172:名無しさん@英語勉強中
05/05/09 19:01:31
>>156
英検協会はごく最近に横寺町(旺文社)にうつった。
それまでは矢来町だった。といえ,近所すぎるといえばそうだがね。
旺文社の廃れ→どうせなら事務所も統合しちゃえ
みたいな流れかな。

「ラ講」お世話になりました。その当時くらいまでの旺文社に戻ることをキボーン

173:名無しさん@英語勉強中
05/05/09 21:52:18
↑最後の一行意味わからん

174:名無しさん@英語勉強中
05/05/09 22:01:59
赤尾 好夫は良かったが文夫だッケかは角川 春樹並みのDQN
なんだろ

175:名無しさん@英語勉強中
05/05/10 23:57:25
JR西日本よりDQN?

176:名無しさん@英語勉強中
05/05/25 11:31:21
>>168

私もそう。そのリストラ年末だったような気がするが、やな時期に発表したもんだ。
それ以降、担当者が無事かどうか不明でこわくて連絡を取るのをやめた。

ついでの情報。リストラ直前には旺文社はビル3つを所有していたが、そのうち一つを
スポーツメーカーのadidasに売却していた。

バブル期には美術館までを所有していたことをご存知か。

177:名無しさん@英語勉強中
05/07/23 17:09:12
あははのは

178:名無しさん@英語勉強中
05/08/11 12:27:02
hkj

179:名無しさん@英語勉強中
05/08/27 10:28:02
英検申し込み期間中あげ

180:名無しさん@英語勉強中
05/10/26 00:25:48
とりあえず準1級までがんばっちゃったからなあ。赤尾が儲かるのは悔しいが早いとこ一級とろ。

181:名無しさん@英語勉強中
06/02/04 20:20:39
保守

182:名無しさん@英語勉強中
06/03/04 15:35:08
社会ニュース - 1月24日(火)18時52分
旺文社課税訴訟差し戻し 最高裁「税額算定に誤り」
出版大手の「旺文社」(東京、現オウブンシャホールディング)が、テレビ朝日株の取引をめぐり約107億円を追徴課税した国税当局の処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決が24日、最高裁第3小法廷であった。
藤田宙靖裁判長は、課税は適法としたものの税額の算定方法に誤りがあったと指摘。旺文社全面敗訴の東京高裁判決を破棄し、再計算のため審理を同高裁に差し戻した。
問題となったのは、企業間の株売買が原則非課税のオランダで、旺文社が設立した子会社が、別の関連会社に大量の新株を割り当てた増資。(共同通信) - 1月24日18時52分更新

183:名無しさん@英語勉強中
06/03/04 15:35:46
社会ニュース - 1月24日(火)18時52分
旺文社課税訴訟差し戻し 最高裁「税額算定に誤り」
出版大手の「旺文社」(東京、現オウブンシャホールディング)が、テレビ朝日株の取引をめぐり約107億円を追徴課税した国税当局の処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決が24日、最高裁第3小法廷であった。
藤田宙靖裁判長は、課税は適法としたものの税額の算定方法に誤りがあったと指摘。旺文社全面敗訴の東京高裁判決を破棄し、再計算のため審理を同高裁に差し戻した。
問題となったのは、企業間の株売買が原則非課税のオランダで、旺文社が設立した子会社が、別の関連会社に大量の新株を割り当てた増資。(共同通信) - 1月24日18時52分更新

184:名無しさん@英語勉強中
06/03/14 04:28:37
1963年に登場以来,英検は公的資格という理由で日本における英語資格の雄の座に君臨し,常に厚遇されてきた。しかし2006年3月31日を最後に,公的資格から外される。
その理由は、文科省大臣曰く、「認定をはずすのは広域法人改革の一環で,「今では英検の知名度も高いから 」。しかし、本当の理由は以下であるとされています。
資格が永久に有効
 合格すれば永久に保存されるなんてナンセンス
 語学力は使わなければ低下するもの

国内でしか通用しない資格
 国際化時代といわれる中,日本でしか通用しない

185:名無しさん@英語勉強中
06/05/16 11:34:40
あげ

186:名無しさん@英語勉強中
06/05/16 12:38:22
>>184
理論上、「合格証書有効期間」というのが設定されるべきという事になるが、
そうすると「どうせ消滅してしまうから、取ってもしょうがない」
という事になり、受ける人も少なくなる。

永久に有効というのは自分もちょっと「ずるいかな」と思うけど、
上の級を目指す事が明確な目標になり、それで力が身に付くなら
それでいいんじゃないかと思う。

187:1
06/05/19 19:03:17
なに、このスレまだ残ってたの?
2年以上英語板には来てなかったが、びっくりだな。
それともこの板ってもしかして過疎板なの?

188:1
06/05/19 19:08:39
このスレを立てた当時はまだ大学だった俺は今はバス会社で働いてます。
就職活動で旺文社も英検協会も受けました(落ちたけど)。
旺文社の説明会では当たり前のように英検事業(英検協会)の話が出て、英検協会でも当たり前のように旺文社の話題が出ていました。
会社説明会ではさすがに「旺文社≒英検協会」を隠すことはしなかったのか。
つーか、まあ旺文社や英検協会の説明会に行くぐらいの人間なら元々知ってるのかもしれないが。

ちなみにうちのバスはライト終日点灯(昼間点灯)しているのだが、たまに間違ってライト点けてると勘違いされることがある。
「昼間点灯」を知らない人間って、「旺文社≒英検協会」を知らない人間並みに多いようだ。

189:名無しさん@英語勉強中
06/05/21 19:17:12
英語の「国語化」で賛否 米、揺れる移民大国
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
 【ワシントン20日共同】移民対策法案の審議が続く米議会で、これまで法的な位置付けがなかった英語を「国語」にしようとする動きが広がり、スペイン語を話す中南米系市民(ヒスパニック)から反発の声が上がるなど、賛否両論が巻き起こっている。
 ブッシュ大統領もヒスパニックへの配慮などから「国語化」には反対とされるが、不法移民対策の強化を求める共和党保守派を中心に、英語に特別な地位を与えるべきだとの声は大きくなっており、「寛容な社会」を掲げる移民大国が揺れ始めている。
 米国では州によって英語を公用語に指定しているが、連邦レベルで法的な規定はなく「事実上の公用語」となっている。
(共同通信) - 5月21日15時18分更新

190:名無しさん@英語勉強中
06/06/06 22:21:47
@

191:名無しさん@英語勉強中
06/06/09 09:03:55
英検1級=大卒程度、とか旺文社公表の基準はあまりに適当。
よって大方こんなもんだろう。


英検5級≒中1修了

英検4級≒中2修了

英検3級≒中3修了≒公立高校入試≒Fランク私大入試

英検準2級≒高校中級(1~2年修了)≒最難関私立高校入試

(この中間あたりにセンター試験≒高卒程度)

英検2級≒高校修了+α≒日東駒専等中堅私立大学入試≒中学教師レベル

(この中間あたりにマーチ等有名私大入試≒予備校修了程度≒高校教師レベル)

英検準1級≒慶早上智東大東外大など最難関国私立≒塾社員レベル≒優秀な高校教師レベル

英検1級≒予備校講師や大学教授レベル

192:名無しさん@英語勉強中
06/06/09 09:06:47
>>30
その新聞(?)って06年現在も発行されてる?
もう廃刊になったとか?

193:名無しさん@英語勉強中
06/06/10 21:37:38
リスニングはどう対策するんですか?


194:名無しさん@英語勉強中
06/06/10 21:39:18
>>191


そんなにたいしたもんじゃない。
高卒くらいだろ。

195:名無しさん@英語勉強中
06/06/11 09:01:30
>>193
日頃から音読してりゃー、特に聴解力対策に特化した本をやらなくてもよし。

196:名無しさん@英語勉強中
06/06/11 09:02:04
>>194
高卒レベルが英検1級かよw
どこの国の高校なのさw

197:191を修正加筆
06/06/11 09:08:36
英検1級=大卒程度、とか旺文社(≒英検協会)公表の基準はあまりに適当。
よって大方こんなもんだろう。


英検5級≒中1修了

英検4級≒中2修了

英検3級≒中3修了≒公立高校入試≒Fランク私大入試

(このあたりにセンター試験のリスニング)

英検準2級≒高校中級(1~2年修了)≒最難関私立高校入試

(この中間あたりにセンター試験≒高卒程度)

リスニング除く英検2級≒高校修了+α≒日東駒専等中堅私立大学入試≒中学教師レベル

(この中間あたりにマーチ等有名私大入試≒予備校修了程度≒高校教師レベル)

英検準1級≒慶早上智東大東外大など最難関国私立≒塾社員レベル≒優秀な高校教師レベル

英検1級≒予備校講師や大学教授レベル

198:名無しさん@英語勉強中
06/06/11 09:09:35
あ、でもFランク私大入試は上表よりもう少し難しいかも。


199:名無しさん@英語勉強中
06/06/11 21:46:16
旺文社でも何でもない単なる個人サイトの分際で英検の解答速報を書いてる奴っているけど、どうやって英検の問題を入手してるの?


200:名無しさん@英語勉強中
06/06/11 21:48:50
時々に書いたように、お医者さんが長引いてドタキャンになってしまいました。
でも、悔しくないのは何故?

勢いで、2週間後はマンツーマンを予約してしまいました。さて、どうなるかな?

Comment ( 0 ) | Trackback ( 0 )


VOICE / 2006年06月07日
2006年06月07日(水) #169(#85at横浜本校)


講師:I、Do、Cl

変な時間ができたので、昼間のVOICEっていうのを体験してみました。なんか暇そうなおじさまとおばさまがたくさんいました(コラコラ


201:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 00:17:51
旺文社と英検協会は文部科学省の指導や
補助金などの絡みで、完全に別法人だよ。英検協会はあくまで文部科学省後援の
英検の管理団体。いっしょにすると怒られるよ。

202:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 00:23:47
>>201
違うって。旺文社に入社した後、英検協会に配属される奴もいるんだからさ。
別法人だから一緒にするなって、お前小学生かよ。


203:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 00:37:47
財団なんてそんなものだよ(別の財団に勤務しているので…)
出資献金率の多い企業のお偉いさんの天下り先
官僚の天下り先が財団。
英検の常務理事や専務理事・・・その辺の役職が
旺文社からの派遣で配属されていてもおかしくない。
つか、それが財団、普通の話。

204:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 00:51:32
ほんとにこいつは・・・理事とかそんな役職じゃなくて
普通の20~30代の奴も旺文社からの人間なんだよ。
おめでたい奴・・・ちなみに今の社長は超DQNのバカボン


205:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 01:02:18
>>204
>その辺の役職が
て書いただろw
派遣…つか財団ってのは正職員は全て役職付けなの。
臨時職員はそのまま臨職(要するにバイト)。
出資会社からの派遣配属は主任以上で配属される。
↑これは暗黙の決まり
あとね、別に財団はアホでもなんでも頭数さえ揃えばいい場所なの。
役人が民間人の目を気にして作るのが財団で
仕事なんてないんだからw
文科省の指示をはいはい聞いて税金貰って 職員は実質上税金から給料貰って
旺文社に問題作ってもらって、代わりに人材押し付けられて
持ちつ持たれつなんだよw

つか、お前にこいつ呼ばわりされる覚えないぞw

206:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 01:26:28
>>205
あのさ、あなたの言う「常務理事とかその辺の役職」って、20~30代くらいで旺文社
から配属された「主任」と雲泥の差があるように思うのは俺だけなのかな。
「その辺の役職が」って書いてあるからこそ、そんな役職じゃなくてって書いたんですが。
あと財団法人がヒマなのなんて、改めて言われる必要もないんですが。
そしてあなたの今の文章を読んで、いかに旺文社と英検協会がズブズブで
「完全に別法人」などではなく、実質同一のものでありうるかがよく分かりました。
どうもありがとうございました。

207:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 01:29:07
>>206
うん、よくわかってくれてありがとうw
どこの財団もどっかの企業とお役所とのズブズブだからwww
よかったね、社会の仕組みお勉強できてw

208:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 01:35:59
>>207
負け惜しみまで頭悪いね。さすが財団勤務。やることなくて
頭もここまで腐るかね。自分の言ってることを100%否定されて
嫌味言われて「うん、わかってくれてありがとう」って馬鹿丸出し。


209:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 01:36:40
なんか暑苦しい

210:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 01:37:56
>>208
すまんが、財団職員は俺で>>207は別人orz

211:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 01:39:00
>>208
アホwwwwww

212:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 01:42:27
English板は、英語に関する情報交換と学問的な議論の場所です。




一から出直せ>>208

213:名無しさん@英語勉強中
06/06/12 09:04:39
>>201
「誰に」怒られるんだよw
そもそも、英検は今年の3月をもって文科省の後援は消滅した。

214:名無しさん@英語勉強中
06/06/14 22:46:46
ユニクロ。
ユニクロを展開してる会社を知っている人は少ない。
それと同じことか? ブランド名の方が有名になってしまっている。

もっとも、ユニクロを展開してる会社は別に隠蔽はしていないが、
旺文社の場合はなぜかやたら英検協会との関与(関与というかもはや同一)を隠蔽したがる。

215:名無しさん@英語勉強中
06/06/15 09:36:37
文科省の認可が外された英検。
一方、国連英検の外務省認可は継続している。

もはや時代は国連英検だ!!

216:名無しさん@英語勉強中
06/06/15 09:47:21
>>215
いや、国連英検の強力な推進役だったNCB英会話教習所が2006年1月をもってその歴史に幕を閉じたから、NCBを失った国連英検はもはや風前の灯火。


217:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 11:30:30
高校受験や大学受験に英検用の単語集、あるいは英検対策に高校・大学受験用の単語集を使うのはどうだろう。
大体こんな感じでしょ?

英検3級単語集≒高校受験用単語集
英検準2級単語集≒高校生用基礎単語集
英検2級単語集≒大学受験用単語集
英検準1級用単語集≒速単上級編

218:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 11:32:27
高校受験や大学受験に英検用の単語集、あるいは英検対策に高校・大学受験用の単語集を使うのはどうだろう。
大体こんな感じでしょ?

英検3級単語集≒高校受験用単語集
英検準2級単語集≒高校生用基礎単語集(大学受験用基礎単語集)
英検2級単語集≒大学受験用単語集
英検準1級用単語集≒速単上級編

219:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 11:39:49
お前ら手始めに英検を受けてみないか?
スレリンク(jsaloon板)l50

上記は大学受験サロン板の英検スレですが、やはり、「英検協会≒旺文社」であることを知らない人も多い模様。

220:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 11:41:09
「英検協会≒旺文社」の何が問題なの?

221:英検2級なら
06/06/19 11:46:30
英検は事実上旺文社主催なの知らない人多いの?
スレリンク(english板)l50
↑英検の主催者は事実上、旺文社です(旺文社≒英検協会)。ということで…


【旺文社(≒英検協会)以外の出版社の良書<学研,ジャパンタイムズ,高橋書店,東京書籍,成美堂出版,文英堂など>】
英検2級過去問題集〈2006年度版〉―カコタンBOOKつき英検過去問題集
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑過去問。単語集付き。CD付きなので旺文社(≒英検協会)のものより経済効率がいい。また解説も圧倒的に詳しい。

合格へのカウントダウン20日間 英検2級最短攻略本 (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑旺文社(≒英検協会)の『デイリー20日』に似てる。が、こちらは予備校講師の執筆だけに、高校生・浪人生にはこっちの方が使いやすいかも。

1回で絶対合格 英検2級 (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑圧倒的な網羅性を誇る本。この板での評価も高かった。

リスニングで合格!CD付英検2級問題集 (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑筆記、リスニングより本番より難しめの模試

本試験型 英検2級試験問題集 (単行本)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑模試(予想問題集)。長文の素材がオカルトものばかりで面白い。楽しみながらやれる。

222:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 11:48:46
>>220
誰に向けられたレスか知らんが、仮に>>219に向けられたレスと解釈する。
で、>>219を縦に読んでも斜めに読んでも「問題だ」とは書いていない。

というかこのスレ全体を読んでも、あくまで「旺文社≒英検協会」と客観的事実描写があるだけであり、誰ひとり「それが問題である」とは書いていない。
あんたはまずは日本語の読解力をつけような。

223:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 11:54:20
このスレは何の意味があるの?

224:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 16:10:47
>>223
AA保存場

225:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 22:56:49
>>220よ、英検とはあんま関係ないけどさ、ソフトバンクの姿勢はかなり問題だと思うぞ。

【YahooBBを使っている人へ】

現在Yahoo!BBでは下記URLのとおり、8Mを2180円で利用できるプランを掲げています。
URLリンク(bbpromo.yahoo.co.jp)

通常であれば月額3366円のところを、
恒久的に2180円で利用できるという格安のプランです。(ただしBBフォン使用不可)

しかし、これは新規登録ユーザーに限ったサービスで、現行の利用者には適用されません。
新規加入者は安く、長期利用者には高い使用料を払わせるという、
不平等かつ、あまりに無神経な提案と言わざるを得ません。

ただし、サポセンに解約の問い合わせをすれば、
このプランと同等のサービスに変更が可能になるようです。

まずは電話
一般電話:08零零-壱壱壱壱-8Ⅱ0 携帯電話・PHS:0参-66蜂蜂-1q70(東京)
受付時間:10:00~18:00(施設点検日およびメンテナンス日は休業)

↓詳細はここで↓
YAHOO解約電話すると 2100円プランが出てくるpart6
スレリンク(isp板)

226:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 23:41:07
【資格板】
英検スレPart4
スレリンク(lic板)l50

【大学受験サロン板】
お前ら手始めに英検を受けてみないか?
スレリンク(jsaloon板)l50


どちらの板も、やはり、「英検協会≒旺文社」であることを知らない人も多い模様。
・・・・・・資格板は見てないからもしかしたらわからんかもけどなw

227:名無しさん@英語勉強中
06/06/19 23:44:55
英検をやってるのは旺文社だから、旺文社の英検対策書は複数併用して効果が出るようになっていて、1冊だけでは効果が薄い。
1~2冊で英検対策完璧にしたいなら旺文社以外のやつを使うべし。
(英検協会は旺文社の管轄財団法人)
旺文社「英検教本」を使うなら、学研「攻略本」。
旺文社の「全問題集(過去問)」を使うなら、学研の過去問の方がCD付きで経済効率がいいし、解説も詳しい。
他にも文化堂のオールインワン,ジャパンタイムズの本など、旺文社より遙かに良書は多い。
(一般に英検本は受験学参に比べ解説が雑だが、学研とジャパンタイムズは例外。また、学研のやつは予備校講師が執筆してるだけあり受験生には使いやすいかも)

つーか学校なり受験なりの勉強ができてれば、2級までならそもそも英検対策自体不要。

228:名無しさん@英語勉強中
06/06/20 12:52:50
オッサンになってから旺文社の本なんぞ買ったことはないが、
オッサンにも買って楽しめるような本ってあんのかね?

229:英検に学参が使える論拠
06/06/29 19:11:43
大学入試だろうが英検だろうが、同じ英語である。
もし大学入試と英検で違う学習法が必要というなら、大学入試しても大学別に学習法が必要になってしまう。

そもそも、英検2級自体「高卒程度」という、大学入試と同じ難易度なんだから、
英検のような入試問題を出す大学があってもおかしくない。

英検を、英検ではなく、「英検大学入試問題」と考えれば、
英検と大学入試英語勉強に差異が生まれるはずもない。
(この考えは英検に限らず、数検や歴検にも有用。漢字検定は流石にアレだが)

230:名無しさん@英語勉強中
06/06/29 19:13:52
旺文社の塾みたいなの(塾よりゆるい)行ってたら5級から英検準1級まで毎年1つずつ全部1発で受かった。
先生ありがとう。

231:愛に来て大倉山のな◎いけいこ大手猫浜本校◎-メン
06/06/29 23:09:51
そして、今日。注文を決めかねていて、カウンターの上のメニューを見ていたら、「いらっしゃいませ」と声をかけられた。この声は、彼女じゃないな・・・って思ったのよー。だって、いつもより可愛らしくて、頼りがいのなさそうな声だったんだもの。でも、顔を上げたら彼女!

その瞬間「負けた!」って思った。彼女にはこういう声も出せるんだ・・・。さらに上手だ・・・って。


だーかーらー、弁当屋の店員と何を張り合っているんだか(^^;)


232:名無しさん@英語勉強中
06/07/04 22:42:38
>>230
そりゃ英検をやってるのが旺文社なんだから、旺文社の塾に行ってれば受かるわw

233:名無しさん@英語勉強中
06/07/11 21:00:50
喫煙者の権利を追いつめているのは、喫煙者自身に他ならない。

タバコ税とやらが7月から値上げされた。
テレビで「喫煙者の権利を奪うのか!」「これ以上愛煙家を追いつめるな」と言っている人達がいた。
だが、喫煙者を追いつめているのは他ならぬ喫煙者自身ではないか?

そもそも嫌煙家がタバコを嫌うのは、喫煙者側のマナーの無さが問題だ。
歩きタバコはする,バス停で吸う,駅の禁煙スペースで吸う。
駅の喫煙スペースにしても、区画された四角形から1ミリでもはみ出たら禁煙区域のはずなのだが、皆が四角形のマスにおさまっているのを見たことはない。
1ミリでも喫煙スペースの四角形をはみ出していたら、それは「禁煙の場所でタバコを吸っている」ことと同じだ。
さらに、ゲーセンやパチンコ店で灰皿の位置を逆にするといったたったその程度のことの配慮すらない人がほとんど。

これじゃ、嫌煙家はどんどんタバコを追放したいと思うだろう。
喫煙者がもっとマナーが良ければ、「愛煙家と嫌煙家の共生」ができるであろうに、
喫煙者のマナーが極端に悪いから、嫌煙家のタバコ追放機運が高まるんだろう。

一番喫煙者を追いつめているのは、喫煙者自身だということを、喫煙者には自覚してほしいものだ。
もし喫煙者がマナーをきちんとするなら、嫌煙家だってそこまでタバコを目の敵にしない。

234:簡易三段論法
06/07/12 22:39:31
喫煙者=周りへの配慮がまるでないマナーとモラル欠如
マナーとモラルがない=人間のクズ
∴喫煙者=人間のクズ


235:名無しさん@英語勉強中
06/07/16 00:58:07
j

236:名無しさん@英語勉強中
06/07/16 16:22:38
【寝るなゴルァ!】試験管・試験監督のバイト Part9
スレリンク(part板)
英検の試験官トラブル発生

237:サーウィッ&バアル&ショウガ
06/07/16 16:23:38
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。
『おめぇ、あのキモブスのキモめごから出てきたんだべwきもいから汚物は川に捨てるべw』と言っていたらしい。

238:名無しさん@英語勉強中
06/07/18 11:31:33
英検旺文社を頑なに否定する人は、「旺文社と英検協会に(電話で)問い合わせてみろ」とか言う。

これはマジで池沼である。

守秘義務という言葉を知らないのだろうか。
あるいは、守秘義務ではないとしても、「おたくの会社は経営難で潰れそうですか?」「はい、左様で御座います」なんて回答する会社があるものか。

239:名無しさん@英語勉強中
06/07/19 20:05:16
>>214
ユニクロは別に隠してるわけではないけど、旺文社≒英検は執拗に隠蔽されている。

国連英検の後援(not主催)は講談社か三修社か忘れた。

東京都の中学生用模試「新教育もぎ」の新教育とは創育のこと、同じく東京都中学生用模試「進研Vもぎ」は・・・。
どこなんだ?
進研ゼミとは違うみたいだが、進研ゼミ(ベネッセ)は高校生対象に「進研模試」とか「駿台・ベネッセ共催模試」とかやってるんだが、、
中学生の進研模試と、高校生の進研模試は、関係がないのだろうか。

240:名無しさん@英語勉強中
06/07/19 20:29:00
パソコン学校アビバは進研ゼミ(ベネッセコーポレーション)のグループ


241:名無しさん@英語勉強中
06/07/23 12:12:42
国連英検は 国連傘下の上級諮問NGO WFUNA(国連協会世界連盟)
の地方組織であり、外務省の外郭団体でもある(財)日本国連協会が主催。
 
現在 国連協会の数は100カ国強。個別に国連旗を受ける。
URLリンク(www.wfuna.org)
URLリンク(www.unic.or.jp)

こちらは韓国。日本と同じ形態。
スレリンク(english板:249番)

242:名無しさん@英語勉強中
06/07/23 19:11:09
旺文社の本社横におまけのように建てられた英検の社屋が印象的。

243:名無しさん@英語勉強中
06/08/10 23:59:21
ベネッセ=旧福武書店

名前がいくつもあってわかりにくい。
進研ゼミは、福武ゼミとかベネッセゼミとかって名前がいいな。

244:名無しさん@英語勉強中
06/08/14 11:26:32
>>239
進研Vもぎと、進研模試(進研ゼミのベネッセ主催)は別

245:名無しさん@英語勉強中
06/08/23 21:43:43
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方はセガのジョイポリスの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は京進スクールに通わせる。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。

246:名無しさん@英語勉強中
06/08/24 00:07:37
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野を受けさせる。
大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。

247:名無しさん@英語勉強中
06/08/28 02:16:14
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
auのW42Hでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での移動では、東急東横線の駅員に切符の買い方を尋ねる。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野を受けさせる。
大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。

248:名無しさん@英語勉強中
06/08/28 10:22:02
待望の姉歯マンションに引越し。
朝、起きたらパロマの湯沸かし器でシャワーを浴びる。
朝食には雪印の牛乳を欠かさない。
ドコモのケータイでメールをチェック。
ナショナルFF石油式暖房機で温まってから、
シンドラー社製のエレベーターで玄関へ。
そこでアカヒ新聞拡販員の応対をした後三和シャッターの前を通り、三菱ふそうのバスに乗る。
買物は愛知のイトーヨーカ堂。
乗り換えはJR西日本の207系。
空港からはJALの飛行機で出張。
東京での商談がまとまり、移動のため東急東横線都立大学駅で駅員に切符の買い方を尋ねる。
電車に乗って気がついたら渋谷駅、乗り越したが手持ちが無いので改札を強行突破。
午後は東武の踏み切りを渡って、ふじみ野市営プールで子供を泳がせる。
その間自分は京王百貨店でアルバイト。
夕方は東都タクシーでセガのジョイポリスに移動し、そこの遊戯物で遊び、晩飯は和歌山でカレー。
子供は高校は浦和実業学園、塾は京進スクールに通わせ、予備校は代ゼミで吉野の古文を受けさせる。
大学は東京理科大学か明治大学か創価大学に行かせる。
家庭ではアイリスオーヤマのシュレッダーを使う。
今日の泊まりは東横イン

あなたも満喫しませんか。
             エンジョイ・スリリングライフ。

249:過去ログ発見の旅
06/09/03 01:37:31
にくちゃんねんる。
大体のスレはこれで見れるよ。
URLリンク(makimo.to)

URLリンク(www.geocities.jp)
ここのサイトで検索をかけると、かなりのミラー化されたサイトが列挙されますよ。お試しあれ。


250:過去スレ発見の旅
06/09/03 01:38:09
2ch側のやつじゃないから、過去ログというよりは過去スレと言うべきだったか

251:日本地理知らぬは外国への恥さらし
06/09/08 01:31:50
東京・埼玉で一番山深いところを走るバス路線はどこですか?
個人的に候補として考えたのは以下ですが…
他にもあるでしょうか?


西武(西武観光)バス
・三峰口~中津川
・西武秩父~三峰口・秩父湖・三峰神社
・西武秩父~芦ヶ久保~松枝

国際興業バス
・飯能~さわらびの湯・湯の沢
・飯能~中沢・中藤

京王バス、西東京バス、都営バス他
・河辺駅~上成木
・武蔵五日市~藤倉
・高尾~小仏
・奥多摩~留浦
・奥多摩~峰谷
・奥多摩~鐘乳洞


252:名無しさん@英語勉強中
06/09/15 22:43:57
未だに無い内定のやつちょっと来い
スレリンク(recruit板)


130 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/11(金) 21:23:01
俺は英検1級って書いてるよ。
あ、実際は持ってないけどw
だって、「英検1級」と書いただけで、「取得」とも「合格」とも書いてないもん。

人事が「こいつは英検1級あるのか」と勘違いしても、それは人事の読解力がないだけ。俺の関知するところではない。


131 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/11(金) 21:37:19
>>130
warateshimata


132 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/11(金) 21:39:58
TOEIC850 取りたいな。 って感じか


133 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/11(金) 21:49:32
5年で店舗数を倍にします、ってノリだね


134 :就職戦線異状名無しさん :2006/08/12(土) 03:00:54
>>130は営業でのみ大成しそうだ

253:名無しさん@英語勉強中
06/09/30 08:14:59
2006年3月31日~英検神話崩壊
スレリンク(english板)

254:名無しさん@英語勉強中
06/09/30 22:56:44
そんなスレッドないです。。。
おバカな>>253を晒しage


255:名無しさん@英語勉強中
06/10/03 17:48:23
英検の現理事長と旺文社の創始者が同じ件。=豆単著者。

256:名無しさん@英語勉強中
06/10/03 19:00:37
252 問い合わせられることがあります。ばれてしまいます。

257:名無しさん@英語勉強中
06/10/03 19:52:44
英検1級は簡単には受からない。三十年来の私のプライド。

258:名無しさん@英語勉強中
06/10/03 19:55:48
>>257
三十年来乙

50 :名無しさん@英語勉強中 :2006/10/01(日) 16:38:06
>>48
アメリカ人・カナダ人・イギリス人・ニュージーランド人の4人の
日本で英語を教えている先生に確認しました。
少ない人数での統計ですが、それでよければお教えします。

英検はネイティブが聞くと、strange or odd に聞こえるEnglishのこと。
発音ではなく、語彙、特に助動詞の選択がおかしいということ。
また、リーディング問題は明らかにJapanese Englishグラマーと言ってました。
つまり、日本人の試験好みのグラマーという事。

259:名無しさん@英語勉強中
06/10/03 20:20:03
258 こんな莫迦な話があるか。試験官はネイティブだぜ。
  あなたが受かっていれば、ケチをつけるはずがありません。

260:名無しさん@英語勉強中
06/10/19 10:20:04
age

261:名無しさん@英語勉強中
06/10/19 21:22:44
あげ

262:名無しさん@英語勉強中
06/10/23 10:10:08
福岡で起きた中2の生徒が自殺した事件に関連したニュースで衝撃的なものを聞きました。以下にその文章を掲載します↓

★福岡中2自殺 いじめ集団1年前からしつこく 死後「せいせいした」

・福岡県筑前町の中学二年男子生徒(13)による自殺事件で、同級生の一部のグループが、
 一年前からたびたび、「死ね」「うそつき」などと生徒をののしっていたほか、自殺後も学校で
 「せいせいした」などと口にしていたことが二十一日、複数の関係者の証言で分かった。
 生徒を自殺に追い込んだいじめ行為の根深さを物語る証言で、福岡県警もこの情報を
 把握しており、近く同級生らから事情を聴くことにしている。

自殺後、「せいせいした」「別にあいつがおらんでも、何も変わらんもんね」「おれ、
 のろわれるかもしれん」などと校内で友人に話したほか、十三日の通夜の席では、笑い
 ながらひつぎの中を何度ものぞき込む姿も目撃されている。
 メンバーたちは二十一日までに、入れ替わり生徒宅を訪れ遺族に謝罪。その際、これらの
 行為の一部を認め「(自分も同じ立場だったら)死にたくなる」などと答えた。さらに被害生徒が
 一年生の時、いじめを誘発する発言をしたとされる男性担任教諭(47)の言動を見て「先生と
 一緒になってからかったりしてました」と、教諭の影響があったことも口にしたという。
 
私はこのイジメをやった生徒が許せません。
通夜の時は自殺した生徒をからかっておきながら、
遺族の方や先生の前ではさも反省したように見せかける演技をしている・・。

板違いかとは思いましたが、多くの方にこのことを知ってもらいたく、
書き込ませて頂きました。ご迷惑をおかけしたとしたら、申し訳ありません。

詳しいことは2ちゃんねるのニュースを取り扱う掲示板か、
URLリンク(www19.atwiki.jp)
↑ここに飛べば詳しい詳細が書いてあります。

263:名無しさん@英語勉強中
06/10/24 17:24:06
旺文社より、英検の方が業績良くて給料高い。
旺文社は相次ぐリストラで、まともな奴はとっくにみんな辞めてる。

264:名無しさん@英語勉強中
06/10/29 00:11:40
362 :国道774号線 :2006/10/29(日) 00:04:01 ID:j6e5+eOc
 30 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar 投稿日:2006/10/28(土) 11:26 ID:yMXITfvZ0

生徒は肛門に爆竹をいれられるイジメを受けていたそうです…。
遺書も学校で書かされた物です。(目撃証言あり)

福岡の中学二年生のイジメ自殺は自殺ではないかも知れません。
事実を隠ぺいする大きな力が動いています。
被害者祖父は→生徒が自殺したとされている日、複数の足音を
聞いたと証言しています。友達がいる時に声をかけると、孫が
いい顔をしないから声をかけなかったと。
そして、自転車がいつもとは違う小屋の前にあった為、生徒の
遺体を発見したそうです。
生徒は足のつく位置でビニール紐で首をくくっていたとも証言。
ニュースで母親がかざしてていたビニール紐を見て疑問に思い
ませんでしたか?あれで首が吊れるの?と。
そうです。短かったのです。そして細かったのです。
のど仏の所でカタ結びになっていたそうです。
おかしくないですか?何かがおかしすぎます。
前担任に全ての罪を被せ、イジメた生徒はかばわれています。
棺桶を覗き、何度も笑っていた生徒がいたのですよ?

まとめサイト↓

URLリンク(www19.atwiki.jp)

URLリンク(www.yamasaki.ac)

URLリンク(home.kimo.com.tw)

ニュー速+のスレも見て下さい。
このアドレスはコピぺして下さい。

265:名無しさん@英語勉強中
06/12/01 15:39:47
h

266:名無しさん@英語勉強中
06/12/26 10:31:57
旺文社の英検の本って高いよね。 cdも付いてない。
  本とcdをわざわざ分けて、両方買わせて高額な金額につりあげてる。
          詐欺的な会社だよな。

      最近俺は旺文社の本とか買わないようにしてる。

267:名無しさん@英語勉強中
06/12/26 10:35:50
大体cdを3枚にする必要がないだろ?
 英検全問題集にcd1枚付ければいいこと
 それをcdを別売りにして2000円だと?
   ふざけるな!

 

268:名無しさん@英語勉強中
07/01/14 18:34:44
周知のため、あげます


269:名無しさん@英語勉強中
07/01/25 13:22:13
芥川賞と直木賞は、事実上文芸春秋社が主催なの知らない人多いの?

270:名無しさん@英語勉強中
07/03/13 10:10:31
>>269
正確には知らなかったけど、常識的に考えてそうかなくらいには思っていた。


271:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 13:25:56
j

272:名無しさん@英語勉強中
07/03/22 14:33:37
知らなかったからって別に何か困るわけじゃないしね。

273:名無しさん@英語勉強中
07/04/18 15:38:05
いや困るよ。それに恥だよ。あと場を荒らす要因にもなる。

274:名無しさん@英語勉強中
07/05/13 17:21:09
/

275:名無しさん@英語勉強中
07/05/24 16:30:52
↓海外メディア一覧↓

BBC NEWS | News Front Page
URLリンク(news.bbc.co.uk)
The New York Times - Breaking News, World News & Multimedia
URLリンク(www.nytimes.com)
Radio Taiwan Inernational
URLリンク(japanese.rti.org.tw)
CNN.com - Breaking News, U.S., World, Weather, Entertainment & Video News
URLリンク(www.cnn.com)
NBC
URLリンク(www.nbc.com)
CBS
URLリンク(www.cbs.com)
ABC.com
URLリンク(abc.go.com)
C-SPAN
URLリンク(www.c-span.org)

事件を報じる英文サイト
URLリンク(www.japantoday.com)

①チェーン店で日本人が拉致レイプされ一般人は真相知りたいのに日本マスコミは話題を隠す
 Japanese mass communication is going to cover this case for some reason.
②市橋容疑者の事件は日本でも関心が高いが、なぜか日本人以外が絡む事件は報道されなくなる
 It is often that the case that a foreigner caused is concealed in Japan.

この二点と英文サイトのURLを書いて送れば必ず食いつきます

次はあなたの大切な人かもしれませんよ?

276:名無しさん@英語勉強中
07/06/03 20:31:19
we

277:名無しさん@英語勉強中
07/06/03 21:30:45
英検ってどんな勉強しますか?

278:名無しさん@英語勉強中
07/06/05 18:30:51
>>269
warota

279:名無しさん@英語勉強中
07/06/06 10:41:01
高校野球甲子園大会は事実上朝日新聞社と毎日新聞社主催なの知らない人多いの?

280:名無しさん@英語勉強中
07/06/13 14:34:47
朝日新聞と毎日新聞が主導権争いをしていたのは、
将棋かなんかの後援だっけ?

281:名無しさん@英語勉強中
07/06/13 20:58:20
英検が独占的な勢いで走っているのを見て、国連の名前を利用して
国連英検を立ち上げた方がいるわけです。
TOFLがもてはやされたのをみて、TOEICを設立した方がいるのです。
とかくこの世はなんとやら。

282:名無しさん@英語勉強中
07/06/15 00:56:20
チョイックって日本人が作ったんだよな。
売国奴もいいとこだ。

283:名無しさん@英語勉強中
07/06/17 18:49:57
英検1級に必要とされる単語って大体1万語程度ですが、
中学生用英和辞書の辞書の収録語数は1万2千くらいです。

ですが中学生用英和辞書とパス単1級を比較すると、
英和辞書には載っていない単語ばかりなのですが。
どうなっているのですか?

284:名無しさん@英語勉強中
07/06/18 15:17:25
大学の入学案内を御覧ください。世の中にはいろん分野があるのです。

285:名無しさん@英語勉強中
07/06/18 17:48:02
それがどうかした?

286:名無しさん@英語勉強中
07/08/05 15:37:08
名球会は金田企画が企画運営していの知らない人多いの?

287:名無しさん@英語勉強中
07/08/05 16:04:58
近年


「在学中に取得した」1級しか単位認定を認めない


という大学が出てきたことは実に喜ばしい

288:名無しさん@英語勉強中
07/08/05 16:37:48
英検->文部科学省
国連英検->外務省
TOEIC->経済産業省
観光英検->国土交通省

天下り先確保で増殖しただけ。

289:名無しさん@英語勉強中
07/08/22 16:25:33
オレも旺文社のLLに今も通ってるけど、結構英検の級はどんどん上がっていったよ。
3級、準2は2回落ちたけど・・・。

290:名無しさん@英語勉強中
07/09/02 21:07:48
国内だけで通用する英検と違い、チョイックは外国でも実施されている国際的な試験。

ウソつくなよ。
せいぜい日本人とチョンくらいしか受けてないだろ。
「外国」でも実施されているのは確かだがよ、お世辞にも国際的とは言えない。

国際的な信頼度を言うならトフルの方が圧倒的に上だろうに。

291:名無しさん@英語勉強中
07/09/04 17:09:57
トフルとトイックじゃぁ目的が違うから

292:名無しさん@英語勉強中
07/10/16 07:51:58
外国でも実施されてると言ってもほとんど韓国じゃないか、トイックは。

293:名無しさん@英語勉強中
07/10/16 09:54:49
英検はアメリカの大学でも認められつつあって
TOEFL代わりに採用している大学も増えているよ

294:XSeIJFOtgwmfJ
07/10/20 19:02:25
VYWTE3 <a href="URLリンク(pavnpxpclqpj.com) [url=URLリンク(hswhaleqcqnj.com) [link=URLリンク(pykwjoefyfwg.com) URLリンク(bsicyqzcbphm.com)

295:名無しさん@英語勉強中
07/10/21 21:34:57
JR東日本の地方の駅は子会社委託なのを知らない人多いの?

296:名無しさん@英語勉強中
07/10/22 09:09:52
>>1
それが事実だとして何なの?

297:名無しさん@英語勉強中
07/10/27 12:09:42
別に何も。

298:名無しさん@英語勉強中
07/11/08 19:21:39
カシオペア

299:名無しさん@英語勉強中
07/11/08 22:14:04
それ知ってて何かあんの?

300:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 01:30:07
辞書も対策本もすべて旺文社の俺

301:名無しさん@英語勉強中
08/01/14 12:16:53
>>14
英辞朗で日本兵を検索汁

302:名無しさん@英語勉強中
08/02/22 15:36:23
>>299
ほとんどのことが「知ってて何かあんの」って知識だよな。
学校で習ったことで実社会で役に立つのって、政治経済・地理・数学くらいじゃね?

303:名無しさん@英語勉強中
08/02/22 16:54:59
>>302
こ~く~ご~

304:名無しさん@英語勉強中
08/02/22 17:57:26
つまり対策本は旺文社が
お勧めって事ですか

305:名無しさん@英語勉強中
08/02/23 08:58:37
改めて考えたら級数多すぎだ
上級・中級・初級ぐらいでいいような

306:名無しさん@英語勉強中
08/03/28 18:30:20
国語って実社会で役立つか?
むしろ学校で簿記とか経理とか道交法とか教えて欲しかったな。

307:名無しさん@英語勉強中
08/03/28 18:46:18
>>306
あなたがその文を書き込めているのも、
学校で国語を習ったおかげ。

308:本玉儿
08/03/28 20:40:58
>>306
国語は役に立ってるだろが!国語を習わなかったら、2chにレスできないぞ。

309:名無しさん@英語勉強中
08/04/10 20:39:05
「レス」は英語だけどな。

310:名無しさん@英語勉強中
08/04/13 12:02:28
「和製英語」

311:名無しさん@英語勉強中
08/04/13 20:45:27
レスポンスは純粋英語だろう。

312:名無しさん@英語勉強中
08/04/14 23:03:57
ナイターは純粋英語だろう。

313:名無しさん@英語勉強中
08/04/20 22:44:47
英検準1級 語い・イディオム問題 ターゲット(1999)
He wield the axe with such skill that the tree was down in ten minutes.
彼の斧のふるい方は非常にうまくて、その木は数分で10個になってしまった

しっかりしろ、旺文社

314:名無しさん@英語勉強中
08/05/01 12:13:34
何か違うのか?

315:名無しさん@英語勉強中
08/05/04 20:45:53
むしろ英検協会じゃなくて英語教育協会ってなに?


316:名無しさん@英語勉強中
08/05/11 21:44:13
国連英検は英検より難しいのにいまいち評価されないなあ

317:名無しさん@英語勉強中
08/05/12 11:31:58
>>313
マジ?  笑える。

318:名無しさん@英語勉強中
08/05/12 12:22:59
旺文社なの?
学研の問題集買っちまった

319:名無しさん@英語勉強中
08/05/12 12:23:15
古文って役にたってるか?

320:名無しさん@英語勉強中
08/05/12 15:04:07
Eikyo

321:名無しさん@英語勉強中
08/05/15 21:20:13
>>318
学研のやつの方がいいよ。
っていうか学研の問題集って「過去問」だよな。
過去問ならどこの会社でも同じだろw
ただまあ解説は学研の方が旺文社のやつより圧倒的に詳しいが。

322:名無しさん@英語勉強中
08/05/19 00:59:41
ね。

323: ◆cJkZjY2O7s
08/05/19 09:30:03
Eikyo

324:名無しさん@英語勉強中
08/05/19 10:16:58
英検1級受かったら
自動的に外務省で働けるようになるといいな

325:名無しさん@英語勉強中
08/05/19 17:49:42
>>324
そんなことしたら帰国子女だけの集団になるぞ。

326:名無しさん@英語勉強中
08/07/05 20:37:06
外務省は国連英検じゃなかたっけ。

327:名無しさん@英語勉強中
08/07/07 01:04:44
文化放送で大学受験のラジオ講座とかやってたよな。
赤尾のまめ単とか使ってたやついたし。

328:名無しさん@英語勉強中
08/07/07 10:37:47
イギリスでトイック受けようとすると高い、よって英検ということに

329:名無しさん@英語勉強中
08/09/01 13:24:21
唯一の国家が背後についている英語資格 国連英検

330:名無しさん@英語勉強中
08/09/06 14:13:47
英検の方がチョイックよりよほどあてになる。

331:名無しさん@英語勉強中
08/09/06 14:14:39
だいたいチョイックが「国際的」って・・
アジアだけじゃねーか。
国際的というならむしろトフルだってのに。

332:名無しさん@英語勉強中
08/09/06 18:16:09
これって、英検で旺文社が馬鹿儲けって事??

333:名無しさん@英語勉強中
08/09/08 00:40:40
英検テキストはほぼ旺文社の独占状態だよね。

334:名無しさん@英語勉強中
08/10/02 21:10:19
いや、旺文社勤務だけど、違うよ。昔は関係あったし、ビルも一緒だからそういう風に
おもわれがちだけど、今はまったく関係ないそうですよ。
取引もないし。英検の本は作ってるけど、特にコネはないです。
ややこしいよね

335:NOVA西池袋レベル5まさる勝フランス語スタッフ公認カメラマン
08/10/05 20:36:40
トリ林ガルを夢見ない?
Nova吉祥寺からの個人ブログ Voice Francais をベースにフランス語をやっていた
NOVA池袋西口校 の 勝(まさる)です。苦情は直接池袋西口校に言って、スタッフ公認の、営利目的生徒です。
写真隠し撮りのもしています。当然写真や個人情報を販売して金もうけしています。 
ボランティアでブログしているのではない。通帳で確認してもいいですよ、フランス語レベル5の勝です。
レベルが拡散 投稿者:池袋西口フランス語レベル5 勝 まさる 投稿日:2008年10月 1日(水)19時07分37秒   返信・引用
生徒の会HPの投稿に、「Zone G:レベルが拡散し過ぎる」というものがありました。
URLリンク(www.nova-students.com)
前にVoiceFrancaisに書いた「幻のニーボアッシュ」と同じ問題です。



336:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 21:59:14
>>334がどうしても工作員に見える

337:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:22:49
いや、違うんだけど。。昔英検を作ったのは旺文社だよ。で、そっから英検が独立したの。
だから今は何の関係もない。関係あるように見えてない。 確かにありがちな推測だし、自分も
そうおもってたけど。英検も旺文社も最近すたれてるし提携すりゃいいのに。


338:名無しさん@英語勉強中
08/10/05 22:25:36
英検が国営から民営化されるときに提携されなかったの?

339:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 13:58:56
旺文社が英検解答速報やってるのは一体?


しかし世の半バカが多いよな。
英検をやってるのが旺文社というのを知らなかったり、
JR東海とJR東日本の区別が付かなかったり。

340:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:01:18
結局novaってどうなったの?

341:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:19:36
URLリンク(www.vsr-509.com)
こういうのに英検対策も入れてほしい

342:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 14:41:18
でも英検1級持ってれば英語まーまーですねって感じだからいいじゃん

343:名無しさん@英語勉強中
08/10/06 19:19:33
世界最低ランクの目糞・韓国と鼻糞・日本を比較ばかりしてるアルツ工作クン。
今日にでも脳外科外来に行きなさいね。 早期治療が一番だよ。

●TOEICマンセー大国の韓国が心のより所みたいだけど、韓国から見放されているのが現実。
<Q4> 全力疾走!韓国の英語教育
URLリンク(educator03.blog88.fc2.com)
この韓国のレポートを見ても方向性はマークシート四択なんて欠片も出てきません。

■なんで社会の隅々に浸透した素晴らしいTOEICがあるのに韓国では
 ●2010年の韓国版英検を導入。Speaking,Writing必須
 ●最終的に大学受験も全てSpeaking,Writingに刷新。

■ETSのTOEFLもなんで楽チンなマークシート採点の試験を皆、わざわざ2005年に
金や手間隙のかかるSpeaking,Writingを導入するんでしょう。不思議でなりません。

 邪推ですがマサカ・・・・マークシート英語力ではお話にならないって判断なのでは?

344:名無しさん@英語勉強中
08/11/28 17:44:58
チョイックが国際的とか世界共通とか言ってる教師はアホかと。

345:名無しさん@英語勉強中
08/11/29 00:12:58
上の級は難しいし、面接あるし、安くて良い試験だと思う

346:名無しさん@英語勉強中
08/11/29 23:13:55
英検1級の「大学上級レベル」って、当てにならん。
そもそも大学では英語学や英文学・米文学をやることはあっても英語そのもの(受験英語)をやることはまず滅多に無い。
その結果、「大学で英文には多く触れたが、高校時代の方が英語は出来た」という人の方が多い。

英検2級で英文法は網羅されるし、高校卒業程度が英検2級程度、上位高校卒業兼難関大学合格がが英検準1級程度だろう。
英検1級には、大学で学ぶ学問とはいずれも関係ない気がする。

347:名無しさん@英語勉強中
08/11/29 23:15:02
英検1級でさえ必要な単語は1万語前後であり、中学生用の英和辞典にさえ1万語以上載っている。
でも中学生用の英和辞典の全単語を覚えても英検1級の単語を網羅できないという謎。

348:名無しさん@英語勉強中
08/11/29 23:18:38
このスレは英検不合格者の負け惜しみばかりだから笑える。

349:名無しさん@英語勉強中
08/12/01 07:37:18
>>347 1級対象の英単語数は、中学・高校分(約5000語=2級相当)を含めて約15000語。

350:名無しさん@英語勉強中
08/12/01 10:17:50
ニュービクトリーアンカー覚えろよ

351:名無しさん@英語勉強中
08/12/01 13:16:11
>>346はバカだな
英検は実用英語検定試験なわけだが


352:名無しさん@英語勉強中
08/12/03 02:54:52
>>351
実用だから>>346は大学レベルって表現がおかしいって言ってんだろうに
君の方が馬鹿に見える。

353:名無しさん@英語勉強中
08/12/03 03:00:22
大学レベルの実用が理解できないわけね
まぁそういう人生もあるよ頑張って

354:名無しさん@英語勉強中
08/12/03 22:58:50
>>353
高卒はそんなレベル

355:三国人
08/12/04 17:25:22
ネイティブが英検やったらどうなるの?
チョイックは対策無しで900点以上、対策すれば950点以上行くらしいけど。

356:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 17:28:37
ネイティブが英検をやる必要があるの???

357:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 19:24:34
英検はネイティブでも難しいらしい。
2次試験が、自分でなにかしらの文章を書いて、
その場で読むらしい。んで文としておかしくなくても
内容でも評価して合否を決めるらしい。
聞いた話だから本当かはわからん。

358:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 21:05:03
一級は単語が難しいんじゃないかな
でも短大卒なら受かる

359:名無しさん@英語勉強中
08/12/04 21:36:13
ネイティブなら二次試験は余裕っぽいけど一次は・・。
2級までは余裕だろうけど。
ところで英検2級や準1級までは大学受験の勉強しっかりやっていれば出来るし、
大学受験用の参考書の流用でも事足りるけど、
英検1級だとどうやって勉強するの? 英検に特化した本でやるのみ?


>>356
別に必要性の話をしているわけじゃなくて・・


360:名無しさん@英語勉強中
08/12/05 00:54:56
英検攻略法の話は本スレにいこう

361:三国人
08/12/13 00:21:36
英検や漢字検定の文部科学省の後援って、
「後援が消える」と言われてからもう数年経過したけど、パンフや対策本にはいまだに「後援」の文字。
いつになったら「後援」が消えるの?

それとも、「公認」は消えたが、「後援」は残り続けるの?

しかし、文科省は、なぜ公認・後援をやめる方針にしたのだろうか。

362:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 00:24:10
後援は消えないでしょ。公認できなくなって代わりにそうしたんだから。

競争の公正化のため、民間資格であることを明確にせーよ、という圧力が
掛かったからだと聞いたことがある。>公認取り消し


363:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 01:08:15
英検や漢検くらい公認にしろよなw

364:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 02:51:18
デープスペクターみたいに頭が切れる奴でも英検一級で不合格くらいながら苦労したらしい。
英検は日本語と英語の両方、バランス良く身につけてないと受からない。
それが価値。だって日本でスムーズにビジネスやりたければ、この能力こそ必須。

英語単体で飯が食える一流所の同時通訳や翻訳者みたいな語学力までは必要ないけどね。

365:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 06:33:21
>デープスペクターみたいに頭が切れる奴(核爆笑)

366:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 08:28:26
>>365 オメーの10000000倍は出来が良い。
試しにアメリカのワイドショーにコメンテータとしてやっていける
くらいの英語力みせてみなwww

367:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 08:30:42
>>365
どうせ落ち目TOEICの関係者だろ。
Speaking,Writingの試験を重い腰上げて始めたみたいだけど、
頼みの韓国もTOEIC身捨てて産・学も国家版の英検にシフトするみたいだし。

まあ、がんばんなさいyo www

368:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 10:52:18
サンジャポでのスペクターのKYなジョーク見た上で
デープが頭が切れるていうやつは相当頭が「切れてる」よな(水爆笑)

369:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 13:35:24
>>368みたいな頭の悪い視聴者レベルに合わせてるんだよ。
お・わ・か・りwww

370:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 18:34:59
>>369
論破されて悔しいのはわかるが、そういう幼稚な切り返しは墓穴だぜw

371:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 21:11:11
>>1
そんなこと知って何の自慢になるの?クソスレ立てるな!

――――-――終了――――――――

372:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 22:25:46
――――-――再開――――――――

良スレ作ってくれてありがとう!
>>1


373:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 22:39:42
【 時代が求めるテストは英検・TOEFL  TOEICは終焉へ 】

試験対策の知識としては小賢しいほど対応するのが日本人と韓国人。
要はマークシート英語力だけってこと。
TOEICみたいな糞試験に過剰反応し崇めまつったなれの果て。

この事実は米国留学の大学でも大問題になった。
英語のマークシート試験で高得点を取る日本人や韓国人の英語力の壊滅的な酷さだ。
大学の授業についてゆくSpeaking,Writing,思考力、論理性・・・お話にならなかったらしい。

その結果、TOEFLは仕方なく2005年からSpeaking,Writingを強化するiBTを導入。
試験対策のマークシート英語力しか無い奴を締め出す方針を打ち出した。
一気に日本人と韓国人は苦境に陥った。

韓国は今、TOEICを身捨てて、国家指導の英検を準備中。

【TOEICに偏り、効果の出なかった韓国英語教育】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)

【韓国が英語教育見直し。国家指導の英検が2010年からスタート】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)

 世界が嘲笑う日韓の英語力の低さはTOEICのマークシート四択脳が原因。

374:名無しさん@英語勉強中
08/12/13 22:40:23
****************TOEFL 公式サイトより***********************
  URLリンク(www.ets.org)

   ■■ 2008年 ETS TOEFL iBT<120点満点> 世界比較 ■■
       日本の英語力(66点) => 先進国ではダントツ最下位    
       スピーキング(15点) => 全世界で単独最下位。

【オランダ】 Reading(25) Listening(27) Speaking(25) Writing(25) 計 102点
【デンマーク】 Reading(24) Listening(27) Speaking(26) Writing(24) 計 101点
【フィンランド】 Reading(24) Listening(27) Speaking(23) Writing(24) 計 98点
【ブラジル】 Reading(22) Listening(23) Speaking(21) Writing(21) 計 87点

【ドイツ】 Reading(22) Listening(23) Speaking(21) Writing(21) 計 87点
【フランス】 Reading(22) Listening(23) Speaking(21) Writing(21) 計 87点
【イタリア】 Reading(22) Listening(23) Speaking(21) Writing(21) 計 87点

【シンガポール】 Reading(25) Listening(26) Speaking(24) Writing(26) 計 100点
【インド】 Reading(20) Listening(21) Speaking(21) Writing(22) 計 84点
【韓国】    Reading(20) Listening(20) Speaking(18) Writing(20) 計 78点
【北朝鮮】   Reading(16) Listening(17) Speaking(17) Writing(18) 計 69点
【日本】   Reading(16) Listening(16) Speaking(15) Writing(18) 計 66点

***********************************************************


375:三国人
08/12/14 16:18:52
>>362
あ、公認が後援になっただけで、「後援」自体は消えないってことか。
てっきり「後援」が消えるのだと思っていた。

376:三国人
08/12/14 16:19:34
>競争の公正化のため、民間資格であることを明確にせーよ

国連英検は外務省公認じゃないのか・・・

377:名無しさん@英語勉強中
08/12/14 21:29:02
TOEICは通産省の天下りを受けてるんだっけ?

しかし官僚とウジ虫はどこにも湧くもんだな。

378:名無しさん@英語勉強中
08/12/14 21:32:52
TOEICブリッジとかいう奴はどうなったの?
全然、聞かないけど普及しそうなんかい?

英検の牙城を奪うつもりで作ったんだろうけど>>373の動向が本当ならTOEIC同様に風前の灯か?

379:名無しさん@英語勉強中
08/12/14 23:05:56
ところでオーブンを作ってる会社ってどこかしってる?

答え、旺文社(^ε^)プッ

380:名無しさん@英語勉強中
08/12/14 23:10:13
新しいのいれたよ。

381:名無しさん@英語勉強中
08/12/14 23:19:53
混む前に行ってくるね。夕方には戻ります。

382:名無しさん@英語勉強中
08/12/15 00:46:35
>>378
主戦場は高校でしょ?> TOEIC Bridge
あと、一部大学で入学後学生全員に受けさせて、英語の能力別クラス編成のデータに
することがある、とは聞いたことがあるな。

ただ、現状では
TOEICの就職役立ち度>英検、TOEICの大学受験時の役立ち度(主に推薦)>
 英検の就職役立ち度(1級を除く)>>ry壁>>TOEIC Bridgeの大学入試役立ち度
なので行き場がない状態だと思う。



383:名無しさん@英語勉強中
08/12/15 04:47:03
これからの就職大氷河期が本格化する。

企業はガチンコで優秀な学生を選抜してくる。
TOEICのスコアや短期留学経験など英語の筆記や英語の面接を食らえば
一発で実力の無さがバレる。

TOEICの高得点が実際の英語力ではない事は企業には既にバレバレ。
TOEICが全く意味が無いことが大学生の間でもバレバレになる。

>>373のように韓国に次いで、大学でもマーケットを失ったら存続は大変じゃないの?

384:名無しさん@英語勉強中
08/12/15 21:52:53
ガチンコってなに

385:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 00:43:11
公立高校入試と英検3級、センター試験と英検2級が統合されれば学生の学習効率はあがる。
ただ現状でも、長文演習など英検準2級あたりの問題集を使えば英検と大学受験基礎の両方ができる。
但し受験学参に比べ英検本の解説の粗末さはひどい(TOEICや歴史検定など各種検定にも言えるが)。
現時点では、学研の過去問や攻略本をやるのが、英検+大学受験基礎の一挙両得パターン。
なお英検本は文法・語法・語彙・リスニングの練習はできるが、英作文や記述式長文問題は間接的にしか練習できないのが難。

386:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 00:49:51
>>384
パナマ運河の中央にある人工湖。


387:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 01:31:18
2級に効率もクソもない

388:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 10:51:10
>>385
学研関係者のミエミエ宣伝乙

389:名無しさん@英語勉強中
08/12/16 11:39:04
>>384
年とって白髪まみれでカサカサの年増女の "オ ●(ピ~) ン コ"

390:名無しさん@英語勉強中
08/12/17 13:55:50
大学入試は一次試験に関しては大学の難易度によって
英検準二級~準一級の合格者を受験資格として優遇(必須もしくは英語免除)
にすれば学生の英語力は一気に上がること間違いなし。

二次試験は大学独自でやればいい。筆記問題でも良いし面接を施してもいい。
ビデオで記録を残せば替え玉受験も難しくなる。

ここまでやれば学校の先生自身も必至に英語力のレベルを上げざるを得なくなる。
めでたし、めでたしだ。

391:名無しさん@英語勉強中
08/12/17 22:51:28
かといって、教える力も向上してもらわないと困るけどね。
学校の教師の教え方の下手さは異常。




392:名無しさん@英語勉強中
08/12/17 23:16:47
>>390 大学入試での優遇は、国際化を考慮して2級以上とすべきだと思う。

393:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 00:04:09
受験校だと二級なんかは高校一年でかなり受かっちゃうじゃん。


394:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 00:19:29
>>392
おいおい、Fランク大学の英語入試問題は下手したら英検3級より簡単なのに何を言う。

某fランク大学の英語入試問題を見たが、
まあ一応高校分野が範囲だけあって仮定法や関係副詞や祈願文など中学範囲を超えた文法事項や単語はあったが、
2~3問ほどそういうのがあっただけで、それも高校1年生でもできそうなレベル。
あとは中学レベルの問題だった。長文読解の難易度は英検4級と同じくらいに感じたかな。




395:名無しさん@英語勉強中
08/12/18 06:30:58
>>394
Fラン大学は小学校レベルの作文や計算も危ないんじゃないの?
英語力なんか無駄無駄。
金と時間の無駄だし存続も無理。モノ造り大学化にすればいいんじゃないの。

396:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 17:26:46
2get
これはどう見てもおかしいだろ。 まず、主語が2。で動詞がget。
2が単数形だとしたら、getsにしないとおかしい上に、目的語がない。
直訳すると「2が得る」 何を得るんだよ!!!いいかげんにしろ。
それを言うなら
I get 2. だろ。しかも現在形だし。 過去形、いや現在完了形ぐらいまともに使ってくれよ。
I've got 2. 少しはましになって来たが、まだ気に入らない。その2だ。
いったいお前は何を手に入れたんだ?2という数字か? 違うだろ、手に入れたのは2番目のレスだろ。
どうも日本人は数詞と序数詞の区別がよく分かっていない節がある。
これらを踏まえて、正しくは
I've got the second responce of this thread.
ここでtheにも注目してもらいたい。このスレの2ってのは 特定の、このレスだけなんだから。だからaでも無冠詞でも なく、the second responceなんだ。
もう一度おさらいしてやる。

I've got the second responce of this thread.

397:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 17:51:15
完全に間違ったスペルを覚えてるな。

398:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 22:49:31
>>397
間違ったもなにも>>396って有名なコピペじゃん。

399:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 23:08:29


400:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 23:10:33
400

401:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 23:12:11
「完全に間違ったスペルを覚えてるな」(猛苦笑)

402:名無しさん@英語勉強中
08/12/20 23:13:56
猛苦笑暇だなぁ
おまえ働いてるの

403:名無しさん@英語勉強中
08/12/21 00:01:31
コピぺにマジレス久々にみたなあ(笑)

404:名無しさん@英語勉強中
08/12/21 00:20:19
18~21歳女性の婚活・・・高卒の就活(早すぎ&微妙)
22~24歳女性の婚活・・・文系大学3年夏からの就活(熱心で良い)
25~29歳女性の婚活・・・文系大学4年からの就活(ベスト)
30~32歳女性の婚活・・・就職浪人しての就活(人生舐めすぎ。遅すぎるが、まだ間に合うレベル。)
33~35歳女性の婚活・・・大学卒業後、数年ニートを経験しての就活(遅すぎるが、何かの間違いで拾ってもらえる)
36歳以降女性の婚活 ・・・10年のニート生活を経験しての就活(ブラックに拾ってもらうしかない)

405:↑
08/12/21 00:32:41
コピペにマジレスして恥かいたから荒らしてるの?w

406:名無しさん@英語勉強中
08/12/21 12:57:27
なんか意図的に糞スレ化されてるな。議論の本題に戻ろう。コピペだ。

373 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/13(土) 22:39:42
【 時代が求めるテストは英検・TOEFL  TOEICは終焉へ 】

試験対策の知識としては小賢しいほど対応するのが日本人と韓国人。
要はマークシート英語力だけってこと。
TOEICみたいな糞試験に過剰反応し崇めまつったなれの果て。

この事実は米国留学の大学でも大問題になった。
英語のマークシート試験で高得点を取る日本人や韓国人の英語力の壊滅的な酷さだ。
大学の授業についてゆくSpeaking,Writing,思考力、論理性・・・お話にならなかったらしい。

その結果、TOEFLは仕方なく2005年からSpeaking,Writingを強化するiBTを導入。
試験対策のマークシート英語力しか無い奴を締め出す方針を打ち出した。
一気に日本人と韓国人は苦境に陥った。

韓国は今、TOEICを身捨てて、国家指導の英検を準備中。

【TOEICに偏り、効果の出なかった韓国英語教育】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)

【韓国が英語教育見直し。国家指導の英検が2010年からスタート】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)

 世界が嘲笑う日韓の英語力の低さはTOEICのマークシート四択脳が原因。


407:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 19:19:17
しかも>>396の綴り、実際にまちがってるとこないし。


408:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 19:20:35
>>404もコピペ?
求婚活動のことか就職活動のことかどっちなんだ。

409:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 19:31:53
ドナが悪いね。

410:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 20:22:07
お前が元凶

411:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 21:25:34
「しかも>>396の綴り、実際にまちがってるとこないし」(猛苦笑)

412:名無しさん@英語勉強中
08/12/24 23:58:46
>>406
道理でな・・・TOEIC800点取ってる先輩方が就職に苦戦してるわけだ。
結局、企業からもTOEICの点数なんて殆ど評価されてないってことだね。

413:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:00:20
>>412
TOEICみたいな簡単な試験で800点さえ取れなくて悔しかったんだね?w

414:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:17:48
英検って、一応、試験で4技能を測るという建前になってるけど、
TOEFLやIELTSとは違って中身が伴ってないのが問題。

準1級までみんなTOEICの馬鹿フィルターに引っかかっちゃうのな。
TOEICなんて本当に英語ができれば誰でも高得点取れるのにさ。

準1級 755点(L409 R349)
2級   537点(L305 R232)
準2級 402点(L164 R238)
URLリンク(www.toeic.or.jp)

英検は最低でも1級くらい取らないと使いものにならないって事だわ。
今後はTOEFLとかに見習って、もう少し中身を充実させていくべきだな。

仕事検索でも英検を条件にする所なんてTOEICに比べたら極少だし、
企業も英検使えねえって思ってるんだな。

415:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:24:25
>>414
一級だけは扱いが違うけどな。

英検除外してTOEICだけで計りたがる会社ほど、英検一級持ってる社員が1人もいないレベルの
アホ集団で構成されてたりする。

本当に英語力あるスタッフ揃えてる会社なら、英語面接一発で実力が分かるから
資格なんか問う必要がない。

416:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:26:23
ああ、こりゃよっぽど悔しかったと見えるw


417:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:27:28
どっちを信用したらいいのか迷います。

● >>373 - >>374 でしょうか?
● >>414の方の書き込みなんでしょうか?

自分はTOEIC750点で英検二級です。
しかし この英検の面接の準一級や一級の映像を見ると絶対に自分は
ここまで話せる自信はありません。
URLリンク(www.eiken.or.jp)

TOEICも最近はWriting・Speakingの試験があるらしいと聞きましたが
英検と比較したらどのような特徴があるのか教えていただきたく。



418:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:28:49
英検の試験はいいから旺文社主催でもいいじゃんか

419:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:29:41
面接対策すればいいんだよ。
TOEIC対策みたいにさ。

結局試験なんてのは対策なんですよ。

420:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:35:43
>>418
エッセイもあるしね

421:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:36:03
>>417
URLリンク(toeicblog.blog22.fc2.com)

422:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 00:41:15
TOEIC大国の日本と韓国が大苦戦。

【メッキの剥がれた韓国の英語力】
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

世界一金と時間をかけてTOEIC英語を必至にやってもムダってことが証明されただけ。
要は小賢しい四択マークシート試験対策の英語力じゃ実用とは程遠いってことがバレただけ。

423:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 01:02:52
>>422
IELTSって初めて聞いたな。世界的には普及してる英語試験なんだね。

424:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 01:27:50
>>423
初めて聞いたってオイ、ENGLISH板はここしか見てないのかよw

425:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 15:33:41
>>422
TOEICマンセー大国だった(過去形)日本・韓国と違って
世界一金をかけなずに英語力が身についてる国は中国らしいな。

数年前で正確な出所はどこか忘れた。
CNNかなんかのリーヤンのCRAZY ENGLISHかなんかの中国特番だったような気がする。

426:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 15:36:29
通ってるかどうかじゃなくて・・・

427:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 16:22:22
その友達やめさない

428:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 16:52:06
>>374
日本人が英検で鍛えた結果がそれなの?しょっぼいなあ。

英検が実施されてなくて、TOEICしかなかった韓国の方がスコアが良くて、
英検を実施している日本は、北朝鮮にも負けてんじゃんw
スピーキングもライティングも何もかもw

「TOEFLのスコア」
TOEIC韓国>>>>>英検日本、ってw

そんなにダメダメじゃ英検の受験者が激減しても仕方無いわな。
・1999年:350万人 → 2007年:239万人(約3分の2に減少)

ネイティブなら誰でも高得点が取れる日常レベルのTOEICですら
まともに対応できない合格者を大量に排出してどうすんの英検。

429:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 17:00:35
>>428
オリンピック100m金メダリスト(英検一級)が幼稚園のパン食い競争(TOEIC)で
口のバカでかいバン食い競争専門に練習しているオバサンに負けたからと言って
どってことないのでは(笑)

>>417 >>422のリンクで見る限りTOEIC大国の日本や韓国が実際に求められる世界標準の
英語力試験で惨敗をきっしてる事実に対しコメント(どうせ言い訳www)よろしく。

430:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 17:01:51
>>428
底辺の目糞と鼻糞のどうでも良い分析をヒシーにやってるのは明らかに業者様ですね
わかります 

431:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 17:05:57
韓国がTOEIC身捨てたらいよいよ日本オンリーの糞試験になっちゃうんですね。
企業も今後、長期にわたる大不況時代に突入。
効果の無い教育費は真っ先に削られるでしよう。

本物の英語力対策として英検・TOEFL・ILETSベースのトレーニングでないと
英語力も身につかないし、英語力の証明にもならないのは自明です。

432:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 17:19:52
>>431
英検は最初から日本オンリーの糞試験みたいですよw
TOEICだけの韓国にもTOEFLの点で負けちゃってるしw

433:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 17:40:12
>>414
ケンブリッジ英検ならいいけど、日本の英検はウンコだから受ける価値ないな。

434:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 18:42:59
【TOEICに偏り、効果の出なかった韓国英語教育】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)

【韓国が英語教育見直し。国家指導の英検が2010年からスタート】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)

メッキの剥げた韓国英語教育
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

結論:
TOEICがのさばった結果の失われた10年。
世界一英語で金と時間を使い成果の出ない韓国・日本無残。

435:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 18:48:32
TOEICに偏った韓国よりTOEFLの点数が低い日本ってどうなのよ。

436:名無しさん@英語勉強中
08/12/25 19:06:12
>>435
IELTSで見ると日本の方が韓国より、かなりマシ。
きっとTOEFLの方が型にはまってて試験対策の準備がし易いんだろうな。

どっちにしろ四択マークシートはク●・・・以下荒れるといけないから省略

437:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 00:27:51
>>432
ところが今は韓国人が日本の英検受けてるぜ
韓国に会場があるのは何故だと思う?

鮮人は権威に弱いからw

438:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 02:54:11
>韓国に会場があるのは何故だと思う?

在韓日本人が受けてるんじゃね?

他にも英国(ロンドン)・米国(ニューヨーク・ロサンゼルス)会場が
あるようだけど、100%現地の日本人が受験生でしょ。

ていうか、韓国会場なんてあるの?

439:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 03:29:05
TOEFLの2005年のiBT改定といい、世界はSpeaking,Writingの
英語力を要求する動き。目先の試験対策で高得点が取れるTOEIC対策では
英語力は身につかないし、英語力の証明にもならない事がバレただけ。

メッキの剥げた韓国英語教育
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

ILETSブリティッシュ・カウンシル関係者は「ネーティブスピーカーと1対1で行う
インタビューなど、実質的な英語コミュニケーション能力を見るIELTSの成績が低いということは、
韓国人の英語力が劣っているということ。
実生活で使われない単語にとらわれすぎている韓国の英語教育は
改善する必要がある」としている。

TOEICは終わってるってことだ。

440:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 10:31:24
アマゾンなどで本を検索する時、「学研」で検索すべきか「学習研究社」で検索すべきか、迷っていた。
そしてここに来て新たな問題が。
英検の本を検索する時、ジャンルは「語学」なのか、それとも「資格」なのか。

同じ出版社の英検本が、2級は語学に分類されていて3級は資格に分類されているという場合もあるっぽい。

書店で英検の本を並べる時、出版社ごとに陳列する書店と、級ごとに陳列する書店がある。
売上的には、そして客としては、それぞれ、どちらが良いのだろうかね。

441:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 11:25:22
>>425
「中国のコトバはEnglishと文法同じだから簡単」

って知り合いの中国人が言ってたw

442:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 11:40:09
現代中国語は、英語を元に文法を作り直した、といういきさつがあり、
語順や表現の仕方などの共通点がたくさんあります。
だから、日本人や韓国人よりも英語の習得は早いのです。

443:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 12:23:18

単にそれだけじゃないね。

中国政府のトップが優秀なんだよ。
●「一般国民が記憶・使用を定めた英文100」「ビジネスマン・公務員には英文300」
 という明確な目標を提示している。
●四択の正誤問題という糞みたいな試験は課さず、最初から実際に話す・書くを重視した
 中国国家版の英検、ILETS、TOEFLを英語力の指針として重要視していた。

TOEICがはびこった馬鹿で英語オンチの日本・韓国とは国やビジネス界のリーダシップで
大きな差がついてたんだよ。韓国は必至に軌道修正している。

   日本は今後どうするんだろうね。

444:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 13:48:36
>>443
TOEICだけの韓国は、その中国とTOEFLの平均点が一緒なんだな。
日本の英検を受けてる受験者達がいかにウンコか分かるな。
日本の英検なんて中身スカスカの雑学試験だからさっさと廃止して、、
皆ケンブリッジ英検受ければいいのにな。


■■ 2008年 ETS TOEFL iBT<120点満点> 世界比較 ■■

      URLリンク(www.ets.org)
【中国】    Reading(21) Listening(19) Speaking(18) Writing(20) 計 78点
【韓国】    Reading(20) Listening(20) Speaking(18) Writing(20) 計 78点
【北朝鮮】   Reading(16) Listening(17) Speaking(17) Writing(18) 計 69点
【日本】   Reading(16) Listening(16) Speaking(15) Writing(18) 計 66点

445:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 14:16:11
何か、英検全盛の時代は日本人の英語力は凄かったと勘違いしてる
やつがいないか?

ちなみに北朝鮮のTOEFLは、在日朝鮮人のスコアらしい。
まあ、北朝鮮のエリートだけが受験してたら、こんな点にならないし、
北朝鮮の非エリートはそもそもTOEFLなんて受験しないだろうしな。

446:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 15:13:48
大学受験も企業入社試験も英検方式にすれば一気に日本の英語力は上がるよ。
要は小賢しい試験対策で点数が上がるTOEICは"楽して痩せるダイエット産業"みたいな物。

高得点がとれるとあたかも英語力がついたような気分になり、人にも自慢できるような
風潮を作り上げた営業努力は認めるよ。でも国際的に見た英語力の実態は・・・このていたらく。

【TOEICに偏り、効果の出なかった韓国英語教育】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)

【韓国が英語教育見直し。国家指導の英検が2010年からスタート】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)

メッキの剥げた韓国英語教育
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)




447:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 15:21:36
>>444
韓国人のTOEFLにかける執念なんだろうな。
人口は日本の半分以下なのに米国留学者は日本より遥かに多い。
米国留学は韓国人にとって最高のエリートコースなんだろ。

2005年のTOEFL iBTでSpeaking,Writingが必須になってから韓国は
TOEICの四択試験英語を身捨てて国家版の英検(2010年開始)を決めたんでしょ。
ダメダメのTOEICから切り替えた英断は、モタモタしてる日本より偉いってことだ。

その成果が>>444だよ。かつては日本と韓国はドングリの背比べだったのにね。
韓国ごときに負けるとは日本の英語力は絶望的だな。

448:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 15:22:21
【TOEICに偏り、効果の出なかった韓国英語教育】
【韓国が英語教育見直し。国家指導の英検が2010年からスタート】
メッキの剥げた韓国英語教育


と、言われる韓国より低い日本のTOEFL平均点>>>444
何このざま。役に立たない英検なんかに騙されるからだよ。

449:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 15:25:08
>>447
その時点では、実施を決めただけだろ。
おまけにまだその英検始まってないし。

これまで、TOEICしか実施してない韓国に、
英検を実施している日本はTOEFLの平均点で大きく水をあけられてきた訳。
おわかり?

450:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 15:30:20
TOEICってネイティブなら子供からお年寄りまで、
誰でも高得点とれるんだよな。
てことは、TOEICは英語使いなら誰でも身に付いている筈の
基礎能力を問うってこった。

で、>>414見てみ。英検合格者のTOEICスコアはこんなに低い。
基礎能力が穴だらけ。

TOEICレベルの基礎すらできないのに何が4技能なの?
片腹痛いんですけど。日本の英検は名前だけで中身なし。

本当に4技能を身に付けたいなら、
TOEFL、ケンブリッジ英検、IELTSを受けるべし。

451:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 15:34:10
役立たずの英語能力格付けTOEICとアメリカのインチキムーディーズ。
良い勝負だなwww

で、TOEICがそんなに素晴らしいテストだったら何で頻繁に試験内容を
麻生内閣みたいに右往左往してイジクリまわしてるの?
今更、WritingやSpeakingテストを慌てて普及させようとしてるの?

URLリンク(toeicblog.blog22.fc2.com)

あまりの受験者数の寂しさに涙しちゃったね。

TOEICマニアは英語コンプレックスの塊。
もともとTOEFLや英検で挫折するようなDQN受験者が多い。
真っ当に話す・書くの英語力を今更、鍛えようとする奴は少ないはず。
受験者数は増えないんじゃないの。試験料もばか高いし。


452:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 15:44:39
【TOEICに偏り、効果の出なかった韓国英語教育】
URLリンク(blogefe.blog97.fc2.com)
台湾の新華社報道によると、言語養成教育機関が1837名の韓国のサラリーマンに調査をしたところ、
韓国の40%以上のサラリーマンが毎月約100ドルを英語学習に投資しているそうです。
こうした努力が報われない状況は、日本も似たり寄ったりなのではないでしょうか。(爆)

世界一英語に金使って、世界一学習効果が低い日本と韓国の共通点は?
それは日韓合わせてTO●IC受験者が92%超。

マークシート四択で英会話できる達人はこの世に存在しない。当然だよねwww

453:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 19:59:39
>>450
禿げドー

454:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 21:57:29
>>韓国の40%以上のサラリーマンが毎月約100ドルを英語学習に投資しているそうです。

チョン一人の英語学習経費 = アメリカ人10000人が年間に日本語学習or韓国語学習に使う金額TOTALと一緒くらいだなwww


455:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 21:59:42
俺はマークシート四択用紙とHB鉛筆一本あれば
どんな金髪美女でも3分で口説けるTOEIC英語力を持っている。

456:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 22:04:43
>>454
アメリカ人10000人
この人数の中にチョーセン系は入ってないだろーなw

457:名無しさん@英語勉強中
08/12/26 23:20:51
俺は英検1級4回目で二次合格して、TOEIC2回目で900超え、三回目で940超えた時から
英語の語学試験受けるの辞めたよ。

こんな子どもの試験受けてるよりは
英語の辞書暗記したり
学術書読んだり
youtubeや各種SNSで外人と英語で喧嘩した方が本当の語学力がつくとわかった。
日本の社会で生きていく分には英検1級とTOEIC900があれば十分すぎ。

TOEFLは値段が高すぎて受ける気が起こらんが、TOEFLの対策するくらいだったら
SATやA-level&GCSE の問題集を複数教科やった方が力付くと思う。

458:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 07:04:59
>>457 youtubeや各種SNSで外人と英語で喧嘩した方が本当の語学力がつくとわかった。

全く同意。要は自分の頭で考え、言葉を作りだして相手を説得するトレーニングになるからだろうね。
思考力も何も要らない四択マークシート塗りつぶし能力とは月とスッポン。

459:名無しさん@英語勉強中
08/12/27 18:39:32
東大&京大生「辞書といえば広辞苑。 TOEIC対策は新・最強トリプル模試3!」
スレリンク(news板)


URLリンク(img.2ch.net)
東大生と京大生の読む本トップ10

東大生の読む本トップ10
(1)『思考の整理学』外山滋比古(筑摩書房)
(2)『ハリー・ポッターと死の秘宝』J・K・ローリング(静山社)
(3)『生物と無生物のあいだ』福岡伸一(講談社)
(4)『「課題先進国」日本』小宮山宏(中央公論新社)
(5)『TOEICテスト新・最強トリプル模試3』中村紳一郎(ジャパンタイムズ)
(6)『容疑者Xの献身』東野圭吾(文芸春秋)
(7)『悩む力』姜尚中(集英社)
(8)『東大合格生のノートはかならず美しい』太田あや(文芸春秋)
(9)『広辞苑』新村出(岩波書店)
(10)『東大2009』東京大学新聞社編(東京大学新聞社)
(1月1日~12月10日、東大生協本郷書籍部調べ)
 
京大生の読む本トップ10
(1)『思考の整理学』外山滋比古(筑摩書房)
(2)『ハリー・ポッターと死の秘宝』J・K・ローリング(静山社)
(3)『四畳半神話体系』森見登美彦(角川書店)
(4)『TOEICテスト新・最強トリプル模試3』中村紳一郎(ジャパンタイムズ)
(5)『生物と無生物のあいだ』福岡伸一(講談社)
(6)『容疑者Xの献身』東野圭吾(文芸春秋)
(7)『広辞苑』新村出(岩波書店)
(8)『TOEICtest英単語スピードマスター』成重寿(Jリサーチ出版)
(9)『死神の精度』伊坂幸太郎(文芸春秋)
(10)『不可能性の時代』大沢真幸(岩波書店)
(1月1日~12月9日、京大生協ブックセンタールネ調べ)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch