【留学】海外の経済学博士号7【Ph.D.】at ECONOMICS
【留学】海外の経済学博士号7【Ph.D.】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/29 21:08:27 AIZeCwEs
関連がありそうなスレッド
【博士】日本の院ランキング【修士】
スレリンク(economics板)
統計・計量分析で一番使われてるソフトは?
スレリンク(economics板)l50
最も偉大な日本人経済学者は?
スレリンク(economics板)l50
プラグラミング言語について
スレリンク(economics板)l50
【日本人】次代のHEROは誰だ!?【ノーベル】
スレリンク(economics板)
日本経済学会中原賞・石川賞
スレリンク(economics板)l50

3:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 08:01:32 9t0EWDuU
>>1


4:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/31 23:10:38 V4TpQfJD
沈んでるのでageときます

5:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/03 23:18:59 WM7z5s5W
あれ?

6:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 04:45:10 oQ8CSbWd
前スレは?


7:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 04:49:50 thfQTzsW
前スレ落ちてるね。 何でだ?

8:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 08:58:13 thfQTzsW
皆さん夏はどうやってすごしてますか?
RA/TA・インターン・それとも日本に帰国?

9:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 10:43:51 rgyBYT70
ん、オナニーでもして寝ますわ

10:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 10:57:11 7ZFGeguq
MLB中継で勉強できなくなる

11:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 11:05:35 x46XIdwl
夏はうんこしてます。。。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 13:32:27 ILimXebf
蒸し暑いけど日本に帰国しアルバイト

13:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 13:50:36 RShLoTUQ
>>12
アメリカでバイトすればいいのに。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 15:01:20 H7sirOpQ
夏は2,3本論文仕上げたいねぇ。


15:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 20:09:13 bFmE6tp/
すごいね。

16:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/04 23:34:58 SZyzFji+
yさん、就職オメ☆


17:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 02:16:14 AKqxNuav
日本人の科学論文、影薄い工学・環境分野
 日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が4日発表された文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で明らかになった。

 同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999~2004年に発行されたもののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。
5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

 分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。

 一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


18:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 02:41:03 9R3ejQaa
工学の場合、あんまり技術を公に出したくないってのがあるんじゃね?
まあ、それはどこの国でも同じか

19:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 03:53:20 sNIQsrVr
少数点以下はどう処理してるんだろう
切り上げて、1%になっても意味ないか

20:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 03:56:04 t/pCLia3
四捨五入でも、0.49% かな?
上位1万本のうち、日本のは、49本以下だったってことだ。

なにがCOEだよwwww 

21:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 06:09:51 MNVgaE7o
経済学0%か。話はそれるが
小耳に挟んだんだが、分野が違うとぜんぜん違うアクセプとの基準が
違うらしいね。(知り合いの彼女の分野が化学なんだが
提出して10日くらいでアクセプト
かどうかの返事が来るらしい。結果見ておもしろいかどうからしい。)

4ページの論文を8ヶ月待たせてリジェクとしたエコノミックスレターとは
えらい違いだ。


22:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 06:12:12 MNVgaE7o
>>21
ごめん、2行目の“ぜんぜん違うアクセプと”
は“ぜんぜんアクセプト”の間違い。
“リジェクと”も“リジェクト”の間違い。


23:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 06:13:03 pS9n95rq
化学は実験の競争だから特に速いらしいね
経済学は出版までいれると2年ぐらいかかるね

24:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:02:38 Gv7ilHYP
>>1


25:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:15:47 YDDkkhn9
Y氏、裏口就職テラカッコヨスwwwww

26:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:17:47 Qq2l0mkE
ふうむ「八田チルドレン」か。
実務指向だろうか,アカデミック指向だろうか。
真の市場主義か,市場主義という名の計画主義か?
私は八田チルドレンを見る

27:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:50:53 RYvyO91E
>>21
経済学徒なんだが
確かに経済学は審査に時間がかかる
それは経済学自体、発展のスピードが
遅いからなんじゃないかと思うよ

28:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 07:53:09 pS9n95rq
レフェリーリポート書くのにどんなに長くても一週間もいらないだろ
プロセスが怠慢になっているだけじゃないかな
それに今じゃいい論文はだいたいワーキングペーパーの段階で有名になっちゃうし
出版の意義が薄れていると思う


29:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 08:50:54 9R3ejQaa
>>23
数学だと査読に5年なんてざら

30:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 09:15:01 HoNe77aV
>>28

たしかに、怠慢のなのかもしれない。でも、最近はどこも早くなってる気が
する。メトリカだしたら6ヵ月半で返事が来て、担当エディターが「返事が
遅くなって申し訳ない」と書いてた。駄目だったけど、とても参考になる
レフェリーレポートももらったし、半年なら悪くない。

あと、ワーキングペーパーやジョブマーケット論文で超有名になっても、
必ずしもいいところにパブリッシュできるわけじゃない。やっぱりレフェ
リープロセスはそれなりに厳しい。

31:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 11:39:58 VDjCtiyA
レフェリー制っていうのも、もう時代遅れなんじゃないかな。
プレプリントみたいなものを評価・選別する仕組みがあれば
十分なんじゃないかと思う。

32:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 14:55:14 epsZSHeq
いや、やっぱりその分野に精通したエディターとレフェリーがしっかり
読むことの意味は大きいと思うよ。レフェリーはエディターに気に入ら
れるようにきちんとレフェリーするし、雑誌間の競争があるからエディ
ターもしっかり仕事するし。上手く出来た仕組みだと思うが。

>>31はなんで時代遅れだと思うの?くだらない論文が溢れてるからこそ
完璧とは言わないが、それなりの評価・選別が出来るレフェリー制の
存在価値はより高まってるとおもう。


33:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 15:00:17 pS9n95rq
今はインターネットでどこからでもダウンロードできるから
本当に優れた論文はレフェリー制など取らずとも広まるのでは?
2~3人のエディターとレフェリーが判断するよりも公平な判断が出来ると思う
例えばQJEなんてエディターもレフェリーもしっかり読んでるようには思えない

34:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 15:08:22 pS9n95rq
もちろん人事評価のためには分野外の人が業績を判断しなければならないから
その際には現在のジャーナルランキングは必要だね

35:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 15:26:12 YaEWKZxQ
やっぱり日頃の行いと感謝の心は大事。
困った時に手を差し伸べてもらえるのは
人間性も大きい。

36:31
07/04/05 15:30:53 VDjCtiyA
インターネットに公開して、読んだ人が評価していけば良いでしょ。
その方が、本当に読みたい人が読むから適切なコメントが期待できる
はず。結果も早く公開されて、研究も進みやすいし。

論文評価に関しても、レビューの評価から決めた方が「権威ある
ジャーナルに載ったから」というより客観的な気がするし。

レビューは実名を登録した人だけができるようにして、レビューワー
自身の業績を加味して、レビューの重みを決めればよい。レビューの
公表を匿名にすれば、あまりしがらみに縛られることもなさそう。

まあ、いろんなしがらみから、そんな仕組みを整えるのは時間が
かかりそうだけど。

37:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 20:39:28 V0QK8IaE
>>33
バローだもんな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 21:10:03 Ve6IeviG
31の発言は経済学徒とは思えない発言だな。
ジャーナルのない世界でインターネットに公開されている論文を
真面目にレビューするインセンティブを持つ人間がどれだけいるのか考えてみろよ。

39:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:25:09 Wu3lQX6D
QJEは特殊例だし、みんなMITやハーバードの人がQJEに載せた論文は
割り引いてみてるでしょ。

>>38 >>31はまだレフェリーしたことないんだから、仕方ないんだよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/05 22:43:04 0iYNNea+
「格差社会」のリーダーはテレビ、それとも新聞?
URLリンク(www.ohmynews.co.jp)

「朝日新聞の静岡総局長の私有パソコンから、個人情報と業務関連情
報がネット上に流出した」「『家計情報』によると、40代後半の総
局長の年収は約1900万円。55歳時に2100万円まで上昇、そ
の後、年約175万円減少。退職金の見込み額3000万円、退職後
の収入(嘱託、年金計)が700~1000万円などと書かれている」



41:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 03:17:13 r38A8/qT
業績を評価するのにやっぱりレフリー付きのジャーナルは
必要だと思う。ただ査読は早くしてほしいというのもある。
エコノメトリカくらいに出される論文なら証明のチェックとか
時間かかるのはわかるけどねぇ。
散々待たされて5行くらいの、ろくに内容を理解したとも思えない
レフリーレポートがくるのは勘弁してほしいと思う。

42:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 03:48:23 yrvwnozI
YONSEI UNIVERSITY

The Graduate School of International Studies

Tenure-track Professor Position


The Graduate School of International Studies (GSIS) at
Yonsei University, South Korea, invites applications for
tenure-track professor positions (for all levels but
preferably at the Assistant Professor) in any fields of
Economics.


JOB QUALIFICATIONS:

Candidates are expected to have demonstrated ability and
promise in research and teaching at the undergraduate and
graduate levels. The position is to begin in fall 2007 but
later appoints will also be possible. The applicant must be
a non-Korean citizen. All courses at GSIS are conducted in
English. We offer special incentive packages for our
international faculty members (including housing and travel
subsidies).


APPLICATION PROCEDURE:

Applicants should send curriculum vita, a selection of
papers, graduate transcript and 2 letters of
recommendation. Send all required materials to:

CONTACT: Graduate School of International Studies
Yonsei University
134 Sinchon-dong
Seodaemun-gu
Seoul, South Korea, 120-749

Although applications will be accepted until the position
is filled, candidates are requested to apply by May 30,
2007. Please visit:

URLリンク(gsis.yonsei.ac.kr)

for additional information about GSIS.

Email: MAILTO:jayhwang@yonsei.ac.kr
or
Email: MAILTO:shyun@yonsei.ac.kr

43:42です
07/04/06 03:56:28 yrvwnozI
ジョブマーケット上手く行ってない人、どうですか?
日本に帰るよりも結果が求められるし、同僚もみんな業績すごいし、
延世大学はいいと思うけど。日本にポスドクや期限付き講師で帰るよりも
5年後の業績はきっといいはず。事務や雑用もなさそう。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 04:53:50 9QtvO9fO
まだ留学前なのですけれど

トップ25後→日本のポスドクって経路は多いのですか?

トップ25終了後→日本の講師
が一番多いと思ってましたが


45:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 04:59:34 2mo7LZ0+
トップ25後→4月まで日本のポスドク→日本の講師は多いかも

46:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 13:06:04 j/bJizHv
トップ25終了→北米の助教授
でも毎年何人もいるよ~ん♪

47:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 16:17:37 FEqY34Kt
>>43
どうなんでしょうね、韓国って・・・・。Ph.D.の時にいた韓国人
のクラスメートとか思い出すと、ガリ勉タイプが多いけど、経済学のセンス
がない椰子多くない?クラスメートにいたのなんて、「韓国は貧しい小国
だから保護主義は必要(それも現状肯定のような)」とか、「韓国では価格は
どこでも同じだから、サーチ理論はアメリカでしか役に立たない」なんて
おおっぴらに言うのが多数で、「お前らホントに経済学勉強してるの?」って
思わせるノリだったけどね。 やっぱり3流大だから、できない韓国人しか
いなかったのかな?

どうなんだろうね、あと10年20年先をみたら、韓国より、中国、香港、
シンガポール、ヨーロッパで数年やった方がいいのでは? ドンズマリ、
ぜんぜん仕事がなかったら考えるかも知れないけど、あの厳しい国で生活
するなら、3月のJOEに載ってた上智とか4月号の国際大学の方が総合点で
良くない?

48:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/06 19:38:12 VhtJCTtx
韓国語が使えないと日常生活に支障が出て、研究どころではなくなる気もするが。
シンガポール、香港は英語でいけるだろうけど。

49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 00:31:01 A3i1ynm5
そりゃシンガポール・香港のほうがいいけど、上智や国際大学よりは
いいと思う。日本に帰るとだれるし。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 01:00:31 adpKOA1Z
>>25
締め切り前に決まっていたら、ちょっとというかかなりヤバイな。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 01:57:49 hpATaQgL
教えるのは英語でいいみたいだけど、日常生活を考えると韓国語が
できないとストレスたまりそう。
韓国語を新たに学ぶ意欲があるならいいんじゃないかな。
日本語と文法は似てるとか聞くし。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 02:50:57 VrURtX4J
>>50

雨ジョブマーケットしらない国内組はだまってろよw 恥さらすだけだから。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 05:12:17 OYx3ASfF
以上
Yさんの取り巻き:海外に行きたい学部生:日銀監視員が
4:4:2でお送りしています。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 06:58:29 C1s9vT6D
>>46
すごいですね^^

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 08:33:06 ifXn0WXv
>>49
日本に帰るとだれるんなら、どうして韓国ではだれないの?アメリカみたいに
大学全体が「リサーチしましょ~」って雰囲気なのかな?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 10:24:59 3oLevwJh
日本に帰るとだれるなんって言ってるのは
どこに行ってもだれるような香具師だよ

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 10:47:59 xCsGgcKs
研究は相乗効果だから周りに研究してない人が偉そうにしているとやる気がなくなるよ


58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/07 18:29:04 +2vgWfVa
H先生だけでなくYさんに期待している人は
多いですから順調に業績を積み上げることが
できれば、彼は15年もかからないで栄誉ある
ポジションが与えられることでしょう。
六本木は研究をするには最悪に近い環境ですが。
精神力が試されますね。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 01:00:25 X0hdIMpb
>>57
>>周りに研究してない人が偉そうにしていると

誰? yさん?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 01:32:36 PD8bnXvv
>>25 とか >>50 みたいなのは、釣り?
日本のくそ人事しか知らないのは不幸

61:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 03:12:45 MDY5COGg
普通欧米の新卒採用はインタビューとフライアウトだろ。
インタビューをスキップするのは割と聞くけど、
フライアウトなしでオファーが出るのは欧米では聞いたことがない。
裏口とは言わないけど、GRIPSは割と適当な採用をしているという印象を持った。
君の言う「日本のくそ人事」だな、と。

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 04:00:03 ruTyAtgk
ちみ僻むなよ。口惜しかったら日本の人事システムで出世してみな。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 04:30:32 /K198uga
日本の人事システムを批判している人間に対して、
「口惜しかったら日本の人事システムで出世してみな。」
はおかしいだろ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 04:49:13 zgxmq0yT
GRIPSって誰かすごい業績ある人いる?
(八田さん以外で)


65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 05:07:57 MDY5COGg
まあ、誰をどういう基準で採用しようが、それは彼らの勝手だけど。
日銀のポスドクの方がよっぽどオープンだよね。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 05:20:16 EtHK8BzU
インタビューのみでオファーをもらえたってことは
かなりのイケメンなのか?

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 05:53:56 PD8bnXvv
>>61
そういうことか、同意。たしかに。

ただ、電話1本で決まることって、そんなに
珍しいことじゃないでしょう。それを、裏口とか
締め切り前はやばいとか、釣りかと思いました。

68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 06:40:49 MDY5COGg
日本の採用じゃ、電話一本で決まるのは普通なのか?


69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 10:20:17 0OAkc6ac
>>65
日銀のポスドクってなんぞな?日銀は新卒採用しかやってないだろ。

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 10:25:34 MDY5COGg
お前は知らなくていい。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 11:07:06 ux48NMDL
>>64 速水とか大塚とかどうよ。
開発経済学って専門じゃないから
彼らがどのくらい評価されているのかいまいちよくわからないけど。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 11:38:43 PD8bnXvv
>>68
スレタイ読みなよ。いちおうJOEに出てるんだし。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 13:27:18 zgxmq0yT
フライアウトなしでも論文をちゃんと読めば
評価はできるだろうからまぁ別にいいのではと思う。

ただ、どうもGRIPSは研究よりも教育をちゃんとできそうな人を
探してたっぽい。しかも英語で講義をできる人を探してたようだから、
Y君が選ばれたの特に不思議でもない。



74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 13:47:26 3XkJKIBe
>>61
欧米だけではなく、香港、シンガポール、韓国、中国もフライアウト
しない限りオファーはもらえない。

>>73
論文だけで評価できるならなんで出願→AEA→フライアウトとあんなに
コストのかかる採用プロセスをとるのか?まともな学校はインタビュー
前に論文を少なくとも一人はきちんと読んでると思う。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 13:47:31 M6R8eUST
>>53
笑ったwYさんの取り巻きと日銀監視員は絶対いるよねえw
この2つの話題は擁護レスが通常の3倍つくから。

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:26:55 X0hdIMpb
>>しかも英語で講義をできる人を探してたようだから、
>>Y君が選ばれたの特に不思議でもない。

激ワロス。あの程度で「英語ができる」って本当に日本人留学生は
英語ができないんだな・・・

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 15:44:38 MG6C0UBZ
これからは研究者が常勤のポストにつける確率は非常に低くなる、というか既にそうなっている。
かなり実力ある人が相当努力しても、せいぜい非常勤のコマがいくつかもらえるだけで、収入が年に150万円程度という
状態で終わる可能性が非常に高い。

大学院まで行って、博士論文書いて、場合によっては留学もして、それで年収150万。
もちろん、運がよければ(実績なしでも)教授になれるが、それでもせいぜい年収1000万ちょっとだ。
(しかしその可能性はあまりにも低い。)すなわち、期待値的にはリスクがとてつもなく大きく、リターンは異常に小さい。

研究の楽しみは金に変えられないというが、実際は予備校や塾、場合によっては警備員やコンビニのアルバイトで忙しくないり、研究はできない。

つまり、経済的には極貧で、生きがいも見出せない生活を強いられる。端的に言えば日本社会から「氏ね」と宣告を受けるわけだ。
実際、この業界に進んで、食えずに自殺した人や過労で死んだ人を複数知っている。

絶対に研究者など目指すべきではない。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 17:40:15 zgxmq0yT
>>論文だけで評価できるならなんで出願→AEA→フライアウトとあんなに
>>コストのかかる採用プロセスをとるのか?

まぁ普通は論文だけで決めるわけじゃないだろうからね。
(プレゼンの後に何人もの教授と会うからそこで人柄とかも見るだろうし。
彼らは自分たちの同僚になる人を探してるんだから。)

>>まともな学校はインタビュー
>>前に論文を少なくとも一人はきちんと読んでると思う。

それはどうだか知らない。どこまできちんと読んでるのかな。


79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 18:48:11 t4MjdEoI
そういった 本当の裏事情の話を書いてくれると
ありがたいのだがw
あそこって初任給いくらなのだろう

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 19:16:02 68i+CtYC
>>75
むしろ定期的に叩く椰子が出てくる方が変な気がするが…。
いい加減うざいと思うのだが。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 22:20:01 2bcHXDpO
くだまつさんの留学準備に関するHPは、閉鎖したのですか?


82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 22:37:49 9m2ySAR9
普通にあるじゃねーかよ。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:21:26 TC/VwshL
>>67
GRIPSはかなり特定の人脈に偏ってるからなあ。
そもそもこの大学院大学の存在意義って何だ?

>>77
昔の学者って、それこそ一生プーでも実家に財産があって生活できたとか、
そういうの多いよね。
老齢の数学者とか物理学者って結構名家ばっかりだったりする。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:22:44 RXj3fBhP
>>77 は哲学業界のコピペだぞ


85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:49:41 nrvN8Guo
 すみません、質問させて下さい。
現在、国立大の博士1年のものです。
今年、アメリカの大学院にアプライして、世界経済学部ランキングで、
200位くらいのところしか受からなかったんですけど、行く価値あると
思いますか?

 このまま、日本で博士とったほうがいいと思いますか?
できれば、研究者志望、無理なら民間のアナリスト志望です。


86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/08 23:56:32 RXj3fBhP
>>85
世界経済学部ランキングがわからないが・・・
アメリカのランキングだと何位ぐらい?
研究者なら最低でも30位以上の大学でないと
まともな研究をできないと思う
学生も授業も日本の大学よりレベルが低い可能性が高い

指導教官は何て言ってるの?
大学に留学した教授がいたらすぐに聞いて意見を求めるといいよ


87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:09:55 4UF2g6PW
>>86 さん

 情けないんですけど、アメリカで85位くらいです。
今通っている大学は、旧七帝(阪大、東大のぞく)です。

 大学は、4月から休学して、今、実家に帰っています。
指導教官は、特に研究者にこだわらないのなら、好きに任せるといっております。

 でも、状況を考えると、何か、日本で博士とったほうよさそうですね。
留学しようとして、英語の勉強のため、休学したんですけど、
休学しなければよかったかなあ。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:23:46 PXEqnR00
>>87
85位はきついなあ・・・
50位ぐらいでも貿易とIOセオリーに強いコロラド・ボルダーみたいな大学なら
教授目当てで行く価値はあるんだが・・・
とりあえず30位以下の大学は完全にケースバイケースだから
大学名・分野・卒業後にどこに就職したいかがわからないと
なかなかアドバイスできない

そもそも何でそんな大学出願したの?
あなたのやりたい分野ではその大学にいい教授とかいたりする?
その大学の学生名簿見て日本人がいたら今すぐメールして相談するなり,
アポとって電話して話をして,その人や卒業生がそのようなところに就職するのか聞くことを薦める
わからなかったら大学の秘書に日本人の学生を紹介してもらえないかメールをすればいい


89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:31:20 TBkwdPW0
>>85
いますぐ就職活動しても間に合わないな・・・。

日本で職を得るのは、コネがないと至難。コネがあっても厳しい。
ランキング200番じゃ誰も相手にしないのでは?
そもそも、その大学を85さんはどうやって知りましたか?

キャンパスロケーションがよくて、配偶者が無職で子アリだったりすれば、
5年間楽しむつもりで行くならいいけど。そうじゃなければ、人生の浪費かもしれない。
お金はありますか、1000万円くらいあればTAとかやっていけばいいけど、
1000万円ないと、極貧生活に陥るよ。みじめな生活さ。

>>88 さんの言うとおり。とにかく色んな人(関係者)に相談したほうがいいかも
話さないでぐちゃぐちゃ悩む奴は、日本でももちろん、アメリカでは特に、
負け組みになるよ。あつかましいとか考えるようじゃだめぽ。がんばれ!


90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:36:09 4UF2g6PW
>>88 さん

 こういうところしか合格がでませんでした。GREも低かったし・・・。
もちろん、50位以内のところも出願したのですが、ダメでした。
専門は、計量経済、計量ファイナンスです。東大の国友先生あたりの分野に近いです。
卒業後は、シンクタンク系か証券系の経済分析アナリスト志望です。

 もう一年頑張って英語力つけて、再挑戦するか、日本で博士号とるかですね。
大学名はすみません。身元がバレたらまずいので、勘弁してください。

 ありがとうございます。現実の厳しさを知りました。アドバイスありがとうございました。


 



 

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:40:46 PXEqnR00
>>90 それでもいいけど
上に挙げたボルダーのようなケースもあるから
とりあえずいろんな人に話を聞きなよ


92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:40:49 4UF2g6PW
>>89 さん

 計量系とくに時系列解析の先生がいるところ、HPで調べて、手当たり次第にアプライしました。
でも、200位くらいじゃ、相手にされないのですね。
 思った以上に厳しいですね。
おっしゃるとおり、海外経験のある先生に質問したり、その大学の修了後の進路
について、大学側に問い合わせてみようと思います。
 アドバイスありがとうございました。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:46:38 PXEqnR00
本気で留学して研究したいなら博士1年の冬で出しても大丈夫だから,俺もそうだし
今は色々相談して情報をあつめるといいよ
英語の点数ならちゃんと勉強すれば伸びるし
1年かけてエッセイを書き直していいところに受かった人もいるから

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 00:52:53 M7CVvDjM
>シンクタンク系か証券系の経済分析アナリスト志望
いっそのこと、これから就活するとか。

こういうところって、博士必須じゃないでしょ。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:01:49 4UF2g6PW
>>91 さん
 アドバイスありがとうございます。色んな方に聞いてみますが、恐らく、
来年また挑戦することになると思います。

>>93 さん
 情報収集に今まで、本気で乗り出していなかったのですが、
これからは、色んな先生に聞いて、来年に向けて頑張りたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

>>94 さん
 出来れば、職を得ながら、学会報告などしたいと考えていました。そして
あやよくば、アカポスということも念頭にあったんですね。
 でも、かなり甘い考えだったと知りました。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:14:02 zm8qbVJ9
>>87
85(以上)もPh.D.プログラムを持っている学校が有る事に驚く。
アメリカは大きいなー。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 01:17:15 TBkwdPW0
>>95

URLリンク(www.aeaweb.org)
にたくさんのってるけど、コンサルとか研究所なら
アメリカに行けば、1000万円初任給ですね。

日本の博士って、あまり評価高くないんじゃないですか。
よっぽど論文がいいとかなら、別だけど。そういう人は
奨学金とってアメリカに来てるのがふつうだから、
やっぱり日本の博士って、ブランドとして中途半端かも。

いずれにしても、がんばってください~

98:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 16:56:46 ufrL/k7t
>>90
その進路なら
修士終了後に就職するのが良いのじゃない?

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:56:25 /faJlJQ/


448 :研究する名無しさん:2007/04/09(月) 18:37:40
「採用されるには,実力・業績は当然として,人間性,人柄が大事」と言っておきながら,採用する側(大学教授)の人間性の低さはどうなの?
採用する側の人柄のひどさはそこら中から聞こえてきますよ。
私は,私的研究助成金(要するに賄賂)を間接的に要求した地方国立大の教授を複数知っているし・・・
定年退官後に取引業者から,長年蓄えておいたプール金を「退官祝い」として受け取っている教授が数えきれないほどいる。
大学院生を取っておきながら,全く指導せずにD6まで放置して退学させ,「学生の能力が無かった」の一言で済ませる。
文科省から留学生に支給される国内研究旅費を上納させ,そのお金を私的に使う教授だっている。
省庁や独法研を退官した老人研究者を優先的に受け入れている大学(裏人事)もたくさんある。
そんな奴らに「人間性」や「人柄」なんて言葉を口にする資格は無いはずだ。
結局,裏人事の口実として「人間性」や「人柄」という言葉を使っているに過ぎないんだよ。
あまりにも低俗で目も当てられない。
先月も選考委員会に出て助教の選考を見てきたが,全くの茶番,猿芝居。
すばらしい業績を上げ,真面目に公募書類を出している人がいても,裏人事が優先される。
あまりにも理不尽であり,真面目に応募してきた人にどうやって説明するのか?
そういえば不採用者あての通知には「今回の公募では○○○○さんが最終候補者に残りました」という情報が示されることはほとんど無い。
「公募」とうたっている以上,少なくとも応募者には選考結果をもう少し詳細に知らせても良いと思う。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 20:58:13 /faJlJQ/
449 :研究する名無しさん:2007/04/09(月) 19:04:55
>>448
確かに世間の競争的な賞やら何やらで、勝者非公開っていうのは無いよな


450 :研究する名無しさん:2007/04/09(月) 19:31:04
>>448
私の知り合いにはNatureとScienceに論文があって(しかも両方とも1st)、ポスドクを5年も続けている人がいる。
一方、インチキ人事で大学院生から助手(今月から助教)になり、ロクな仕事をせずに胡座をかき、論文を書かない人がたくさんいる。
あまりにもひどすぎやしないか。
すばらしい業績をあげている研究者(30代)であっても、コンビニでバイトしたり、癌を発病して亡くなられた人もいます(しかも二人も子供がいた)。
亡くなられたその方は、執筆中の論文を日本人研究者ではなく、ドイツ人研究者に託しました。
そのドイツ人研究者はお葬式の為だけに来日し、日本の大学人事に対して「大きな疑問がある」と言っていました。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/09 21:09:33 /faJlJQ/
450ですが、その癌でなくなられた方は37歳で発病し、39歳で亡くなられました。
発病した時はポスドク任期最後の年でした。
発病してしまったので、公募にも出さず、任期切れ以降は無職になり、医療費は親族が支払っていました。
Natureほか、一流紙に1stで15報くらいあったと思います(理学系です)。
彼は30通近く不採用を受け取っていたと記憶しています。
その幾つかは、明らかに理不尽な人事でした。
彼が海外に行かなかったのは、彼の母親が病気療養していて、彼の家族と母親が同居していたからです。
彼の指導教官や数人の共同研究者はお葬式にも来ていませんでした。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/11 23:12:20 OzHsN1kd
ageておこうか


103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 02:40:14 22ewQDvA
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999~2004年に発行されたもののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。
生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
ソース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 10:34:14 mKDu0w4n
経済学は0%

この辺は実感とあうね


105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 11:59:52 upHqvVI5
うーん、0%っていうのは低いな。
清滝先生の論文なんて結構ハイインパクトだと思うんだがな。
あと北村先生のエコノメ論文も結構ハイインパクトだと思う。
これは日本の大学に所属している研究者をベースに統計を
取ったんだろうか?それとも日本国籍ベースで統計を取ったんだろうか?
後者だったら0%はありえないんじゃないの?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 13:24:46 7+decGKj
引用上位1万本で0%。0.49% 以下ってことは、
49本以下。そんなもんなのかな。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:09:22 Jzf2cxG1
分野ごとに見ているので数え方がちがう。日本がある分野で60パーセントという数字があるだろ。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 20:11:45 Jzf2cxG1
「大学院に進学する学生については、3年間での学部卒業と院進学を標準としたうえで、
現在は通常2年の修士課程を3年に延ばし、大学院での研究指導の充実を図ることが柱だ。
さらに、大学院間の競争を促すため、大学院生の大部分を占める同じ大学の同一学部出身者
(内部進学者)の割合を2割程度に制限することも打ち出した。同会議は第3分科会(教育再生)
で検討を重ね、5月にまとめる予定の第2次報告に盛り込む方針だ。」
読売

進学戦略のアドバイスを変える必要が出て来た。
北陸先端も奈良先端も大喜びか


109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/12 22:42:06 OzP0F9xH
【学術】論文の引用、東大は世界13位、京大30位、阪大34位、東北大70位、名古屋大99位
スレリンク(newsplus板)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 01:35:27 vrEfNSWi
2年を3年に延ばしても、
モラトリアムが1年増えるだけだったりしてw

一定水準以上のジャーナルにアクセプトされてないと
博士課程に進学できないとか、明確な基準を作ればいいのに。
理系の某大学某学部では、かつてそんな基準があったのだが。

優秀な学生を各大学に分散させるのは、良い面・悪い面両方
ある。一流大学は優秀な学生が刺激しあえるっていう相乗効果も
あるからね。・・2割はちょっと低いかな。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 02:00:48 G7EI+tPo
アメリカの大学で下から上がってくる生徒なんてほとんどいないよ
視野を広げるためにも院では他の大学に行くべき

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 02:27:41 21AcPAUa
こういうさ、中央統制でやってるかぎり、ろくなことはないよ。ばかじゃね

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 02:54:45 4K6N8Xll
>>105 > 1999~2004年に発行されたもののうち

このデータを取った年がきいてるんじゃねーか。
清滝、松山、神取以降、そこそこ世界と戦える人がきてないのは間違い
ないだろーし。
俺たちがしっかりやるしかないんだけどな。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 03:29:42 hVbHvnBI
URLリンク(scientific.thomson.com)

文科省のデータベースの使い方の問題なのかも、と思った。

しかし記事がいう占有率の意味がわからずス。

Citationの多さ?だとしたら分母は何でせう?

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 13:15:29 gHJHMJ++
>>113
なるほどなぁ。確かに1999から2004年であれば日本人の
論文でパッと思いつくハイインパクトなものはないな。
なんかあったっけ?林・プレスコットは日本人の間では
有名だが、世界的に有名かというとそうでもないしな。

うーん、マジで思いつかん。


116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 17:55:45 TsHUCgQm
>>115

あるよ。




俺が書いたやつ。

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 20:27:54 0PCWCYl5
いやいや俺が

118:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 20:44:15 fB/CJwvM
俺! 俺! 俺だよ!

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 22:25:51 O9BC62o+
これがオレオレ詐欺というやつか・・・

120:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 22:43:55 EBom9Zl5
>>115
新しいフレームワークってわけじゃないからね


121:sage
07/04/13 23:25:03 uyf63W2r
>>105
その研究所の論文見ると、「経済学・経営学」という分野では
「企業統治」「べンチャーキャピタル」
に関するものしか取ってない。
URLリンク(www.nistep.go.jp)

他の0%台の分野も限定的かつあまりwell-definedでないトピック
での集計で、メインの理系での集計対象と比べると杜撰。

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 23:30:14 9EdLaS+G
>>121
その分野ってほとんど経営学じゃん

123:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 23:45:18 G7EI+tPo
やってはいけない統計分析の見本みたいなペーパーだなこりゃ

124:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/13 23:56:23 xAyWT4Go
だって、そこは文部科学省ビルの中にある研究所(っつうか大部屋)だよw
彼らは統計分析が仕事なのではなくて、文部科学省の意向に従った
レポートを書くのが仕事なんだよ。

日銀や財務省の研究所と一緒だっつうの。ナチの宣伝省みたいなもん。

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 00:03:50 Pp45v3ev
悲しいが、経済学って一般にはその程度の認知度なんだろうね。
中学、高校教育では社会の授業に経済とか振り分けられてるし。


126:名無しさん@お腹いっぱい
07/04/14 00:46:45 u3B3SxjH
>>121
 上位10,000というあたりで、すでにフィルタリングされているのでは?
リサーチフロントの論文を、上位10,000の中で出せたのが、それらの
分野だけだということ。
 自分の研究している分野が一つあったけど、明らかに誰の論文か
わかるもんな・・・ 

>>113のいう通り、清滝・松山・神取(あと、経営学の数名)以降の
若手が何とかしないと、またリサーチフロントの論文が出せない
「成果のでない分野」と言われてしまう。

127:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 01:48:52 zXEaS2AY
島根県のみなさん、パチンコをするなら、

  優良パチンコ店 エイトワン

に行こう! 遠隔(※1)を絶対やってないのは「エイトワン」だけ!
違法ロム(※2)を絶対使ってないのも「エイトワン」だけ!
エイトワンでは、遠隔等が可能な設備は入れていません。 ロムも、警察がチェックしやすいようにしています。

詳しい方はご存知の通り、どんなにパチンコの遊戯人口が変動しても、その市場規模は変わりません(※3)。
要するに、客が減っても、残った客から絞り盗る量を増やして調整しているのです。
しかし、何故それが可能なのか?…ご理解頂けると思いますが、ほとんどの店が遠隔等を行っているからです。
遠隔も違法ロムも、絶対やってないのは「エイトワン」だけです!

※1…遠隔とは
 「お、あの客は新顔だな。勝たせて味を占めさせるか。遠隔操作で設定変更しよ」
 「客が減ってきたな。ま、設定を絞めて(1人あたりから)搾る量を増やせばいいか」
 「あのオヤジ負け続けてるからそろそろ辞めるかもな。今日は勝たせてやるか」

※2…違法ロムとは
 「うちのアタリ確率は、もちろん他と同じ『○○○分の1』ですよ!(ロムいじってるからウソだけど)」

※3       市場規模   遊戯人口
 平成06年 30兆4,780億円 2,930万人
 平成08年 30兆0,630億円 2,760万人
 平成10年 28兆0,570億円 1,980万人
 平成12年 28兆6,970億円 2,020万人
 平成14年 29兆2,250億円 2,170万人
 平成16年 29兆4,860億円 1,790万人

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 02:56:53 g/4bzr/Y
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、命令をだした幹部の命や本国の資産は9条により絶対に安全なのです。
  にも関わらず、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.日米安保も絶対ではないのでは?
A.いえ、絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家もそう言っていますし、私も同じ考えです。
  そして日米安保が絶対なら、日本を攻める国はなく、改憲の必要はありません。
  しかも9条があれば、米国を守る為に戦う必要がなく、一方的に守ってもらえるのです。

Q.9条が本当に平和憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  さらに日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の信頼できる国ばかりです。

【憲法改正】野党反発「暴走内閣、暴走国会」
スレリンク(newsplus板)l50
【改憲】国会は慎重審議をと、明大や龍谷大の法学者ら111人が要請…赤旗
スレリンク(newsplus板)l50

129:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 12:56:33 Q8w16NTH
みなさん、この意見は経済学的に見てどうなんでしょうか?素案をつくった
白石真澄ってどんな人?まともなこと言ってるのでしょうか。

理系は儲からない、学費まで高くして、誰が理系に行くんでしょうか?理系が無くても
文系だけで経済成長できるという経済理論が発表されたのでしょうか?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

政府の教育再生会議(野依良治座長)の国立大学財政に関する提言素案が13日、判明した。

適切な競争原理と成果・実績主義の徹底を基本とし、予算配分に一段とメリハリをつけるのが柱だ。
具体的には、現在は全国ほぼ一律の授業料・入学金について、理系を高くして文系を安くするなど、
大学や学部別に差をつけることや、60歳以上の教員の給与を段階的に削減することなどを提案している。

素案は、第1分科会(学校再生)の白石真澄主査(関西大教授)と小野元之副主査(元文部科学次官)が
作成し、13日の第3分科会で提示した。素案は、教育財政の基本方針を「教育現場の効率化や、
真に実効性ある分野に投資を行う『選択と集中』を考慮すべきだ」としたうえ、大学の統廃合を含め、
徹底した合理化の必要性を強調している。

教育研究水準の高い大学や、設備に費用がかかる医薬学・理工系学部などの授業料・入学金に
ついては、他の大学・学部より高くするよう提案している。2004年度の国立大学法人化により、
大学側には、標準額より最大20%(当初は10%)授業料・入学金を高くするなどの裁量権がある。
だが、06年度の場合、87大学のうち2大学が一部の学科で授業料を最大10%高くし、6大学が
3%程度低くするのにとどまっている。

国立大の教員給与については、60歳以上は20%減、63歳以上は30%減など、年齢に応じて
段階的に削減する案を示している。ただ、13日の会議では「年齢で一律に削減すべきではない」との
異論が出たという。素案はまた、成果・実績に応じた予算配分のため、〈1〉人材育成など教育面
〈2〉イノベーションの創出など研究面〈3〉地域社会への貢献―などで、大学の成果を客観的に
評価する仕組みを作る必要性を指摘している。

URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 13:15:08 Qf8ilpHx
長文だれもよまん

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 14:38:51 H72lq2vD
>>129
企業の寄付をじゃんじゃん入れて、国立理系の学費を安くしろよ
それから、般教なくして専門課程だけの4年制理系大学があってもいいと思う
(卒業時のレベルは、ほぼ院卒なみ)


132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/14 21:48:02 QzwrZXNX
【教育】“理系を高く、文系を安く…” 国立大学授業料、大学や学部で差…教育再生会議が提言素案★3
スレリンク(newsplus板)

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 07:48:00 H3rxZv60
教育再生会議は、高校生の思いつきレベルのことしか提言できない人ばかり
だからな。貧富の格差の問題とか産業政策の問題とか、大局から考えることが
できない(某ノーベル賞受賞者含め)。
まあ、それもそのはず、委員が素人の上に、文部科学省なんていうセンスの
ない役所が、裏で完全に仕切っているのですから。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 08:26:46 mGLrPzV9
今の教育ローンみたい奨学金を止めてちゃんとした奨学金を作る

国立は寮を完備

大学受験資格を中卒からにして飛び級を認める

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 12:24:34 H3rxZv60
>>134
国が産学連携を謳っている一方で、
教員になった場合に限り育英会の奨学金を返さなくていい、
とかいうのはおかしいよな。


136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 12:52:37 8uN7zrYQ
まあどう考えても唯一の経済学の専門家が考えた素案なんだから通るだろう。
この面子だと燦然と輝いてるな。


教育再生会議構成員

浅利慶太 劇団四季代表・演出家
池田守男 株式会社資生堂相談役
海老名香葉子 エッセイスト
小野元之 独立行政法人日本学術振興会理事長
陰山英男 立命館大学大学教育開発・支援センター教授
葛西敬之 東海旅客鉄道株式会社代表取締役会長
門川大作 京都市教育委員会教育長
川勝平太 国際日本文化研究センター教授
小谷実可子 スポーツコメンテーター
小宮山 宏 東京大学総長
品川裕香 教育ジャーナリスト
               この辺→ 白石真澄 東洋大学経済学部教授 ←この辺
張 富士夫 トヨタ自動車株式会社会長
中嶋嶺雄 国際教養大学理事長・学長
野依良治 独立行政法人理化学研究所理事長
義家弘介 横浜市教育委員会教育委員、東北福祉大学特任講師
渡邉美樹 ワタミ株式会社代表取締役社長・CEO

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 12:52:55 NfU+2li7
お金があれば解決する問題も多いだろう。
問題はどこからお金を持ってくるかだな。



138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/15 23:23:00 YhIxa06X
国立大学なんてシステムやめちゃえばいいんだよ

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 01:15:29 2k4/0Nb9
もうやめたんではないの?

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 03:06:18 NugmLLZW
FEMES キタキタキタキタ━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━!!!!!!!!!!

台北でお会いしましょう。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 07:27:42 p+zAw+Bw
North Ameriacn Meeting 行けよ

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 08:45:25 wf5f29fy
NAMに通らないとか、信じられないくらい低レベル。こりゃ、PhDはとれても就職で苦労するな。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 10:44:56 AGWUh3ho
アメリカ在住の方新聞をソースにして何か書くときどの新聞を一番頼りにされてますか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 10:50:08 NugmLLZW
どうせ夏の学会はバケーションだし、NBER Summerとぶつかる時期だから
NAMにしろFEMESにしろ、有名どころはこないでしょ。

だったら、食事の美味しさ、楽しさから言って、台北>>>Durham
なんじゃないの?

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 10:59:13 p+zAw+Bw
>>143 Economist, Financial Times, Wall Street Journal

146:143
07/04/16 11:14:43 AGWUh3ho
>>145
どうもです。うちの教授は絶対グーグルだけは駄目らしくてウエブソースも新聞系にしろとの話で
新聞購読するならどうしようかと思いお聞きしました。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 11:48:23 GxSHpXeP
私は今アメリカの大学で経済学を学んでいる外国人です。
将来は日本の外務系・もしくは外資系の会社で働きたいのですが
そのためには何かした方がよいのでしょうか
とった方が良い資格などあったら
情報を提供してもらえないでしょうか

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 11:51:30 0NkxI6Xg
日本語が流暢にしゃべれることだと思う。
書くほうは大丈夫みたいだが。
というかこんな所にたどりつけている時点で
外国人というのは嘘っぽいが。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 12:34:46 GxSHpXeP
>>148
ありがとうございます。 嘘ではありません。
日本が好きな私たちの間では2ちゃんねるは有名です。
そうですか・・・やっぱり日本語資格の様なものを
取った方が良いですよね。
まだ大学1年生でこれから不安がいっぱいです。
日本で働くために何をしたら良いかなど
本当に手探り状態です。


150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 12:55:41 AGWUh3ho
>>149
自分の知り合いの日本で働いてた外国人いわく
日本式イントネーションを身に付け、とうさんくささを無くす事が一番だとのこと。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 13:13:19 GxSHpXeP
>>150
ありがとうございます。
とうさんくささとはなんでしょうか?

あと銀行で働くと言っても色々なパートがありますよね?
そういうパートがまったく分からないのですが
そういうのは皆さんどうやって知ってそのために
勉強されるのですか?

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 13:31:00 AGWUh3ho
>>151
最近は良くなってきてるけど
基本的に都会やオフィス以外での日本人は日本に居る外国人を怪しむ気があり(セールスや宣教師等かと
警戒心をもたれないような行動を心がけたほうがいいらしい。(日本人相手にはそっけないくらいでいいとのこと)

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 17:07:42 0NkxI6Xg
>>151
「とうさんくささ」じゃなくて
うさんくささ(胡散臭さ)
「と」が打ち込み間違い。

日本語に関連した資格もいいけど
(でも多分あまり効果的でないと思う。話すのと書くのが
十分うまければあまり関係ないだろう。
どうしてもというなら、通訳の資格とかはいいかもしれないが。)
まず日本でどのような職業に就きたいか決めて
それに関連する資格を探して取ればいいと思うよ。

ちなみに弁護士か会計士の資格持ってれば職を見つけるのに
困らないだろうが、まぁ無理だろうし、それはやりすぎ。
(外国人は取れないかもしれないが)

銀行ってどうなんんだろう。多分パートごとに分けてとることはしないで
まとめてとって、後で内部で振り分けを決めるんじゃないだろうか。
多分自分の希望とか聞いてもらえなんじゃないかな。
まったくの憶測ですまない。



154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/16 17:12:15 0NkxI6Xg
>>151
ごめん君は今アメリカの大学にいるのか。
日本にいるものだと勘違いしてしまった。
アメリカで、日本の会社で働きたいって事か。
なんでまたという気もするが。
だったら多分日本語話せればそれだけで
かなり武器になるんじゃないかな。


155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 00:53:52 yXEqIbrh
>>152
そうですかぁ・・日本人にはひたすら愛想良くって思ってました・・以後気をつけます。
>>153
念入りなお返事ありがとうございます。
そうですよね。 まず銀行で働きたいのならばそれに関する資格を
取った方が良いですよね。 憶測でも大丈夫ですよ。
とてもためになりました。 頑張ります。
>>154
はい。 そうですよね。 もっと日本語上手になれるように勉強頑張ります。
ありがとうございました。

あともう1つ質問なんですが、日本で就職の際アメリカのどの大学を出ていれば
有利だと思われますか??
どなたか憶測のある方お願いします。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 05:22:37 Ab+qEkKa
>>155
アメリカなら有名どころ(UC系や有名私立)くらいじゃないと
日本人はアメリカの大学知らないから関係ないってシティバンクの友人が言ってた。
あと日本資本の都市銀行はアメリカの大学あんま好まないと。

157:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 05:30:25 CHYuwFHP
平均的な日本人にはNorth WesternやBerekelyすら知らない人が
たくさんいる.Harvard,Yaleならよく知られてるけど,Chicagoを
二流の地方大学と思い込んでる人もいる.

と考えると,アカデミックな就職でないなら,出身大学の影響って
あまりないんじゃないか?

あと,日本の都市銀行はとても保守的な職場で,外国人を採用
しているのか分からない.

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 06:42:27 0TAoyeE6
といいつつ、ここに来てるPh.D.で留学してる椰子は、
Amherst、Williams College、Pomona、
Reed とかって名前を聞いても (.;゚;Д;゚;)ハァ?って感じで
リベラルアーツの学校のことはよくわかってない。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 13:00:17 yXEqIbrh
>>156
そうですかぁ・・分かりました。
日本資本の都市銀行とは日本の銀行=大和銀行などという
事ですよね?
>>156
そうですか・・日本にある外務系や外資系の銀行の採用面接官でも
分からない方は多いのでしょうか。
なんだか日本で就職出来るのか不安になってきました。
>>158
すみません。言っている事が良く理解出来ませんでした。
おそらくアメリカの学校に詳しい方は珍しいという事ですよね。

皆さん返事本当に感謝しています。
日本の外務系か外資系の銀行で働ける日を楽しみにしてます。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 21:56:06 69aP+gb3
Are you really not Japanese?
I know some non-Japanese folks who can speak and write Japanese very well, but
your Japanese is too good.
I cannot believe you are not native.
You are fishing here, aren't you?

161:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:17:47 8yFxjMic
>You are fishing here, aren't you?

ワロタ


162:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:46:33 Uxtg1v7q
>>160

英語で書いたら 159 が読めないじゃないかw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 22:54:43 Klf2xlVm
ROMってる国内院生の立場から言わせてもらうと、そろそろ関係ない話はやめてほしい。
そんな話をするんだったら俺の人生相談に乗ってもらいたいよ。どっかトップ10がアクセプトしてくれないかなー。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:02:50 XTV4iZL7
誰かvirginia tech行ってる人いる?

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:25:23 Ab+qEkKa
> I cannot believe you are not native.

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/17 23:39:12 7iDuqMKi
わたし、アメリカ人あるよ。w

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 06:34:21 cXjM2W86
>>160
I felt it too.
At least he/she would not be an American since they are
not good at writing even they can speak well.
Some chinese may be albe to write this level of Japanese but still
it would be very rare; actually I haven't seen anyone who can write
Japanse this much well. This person's writing is almost perfect.

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 08:48:01 +gB8azxd
この人からネタ臭がするのは同意だけど、これくらい日本語書ける人は、
いるよ。日本に住んだことがなくても。少なくとも二人知ってる(中国人と
ヨーロッパ人)。
「日本語がうますぎる」という理由で怪しむのは、留学してる人間が出入り
するスレなのに、国際感覚としてどうかと思う。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 09:18:30 K8DBkMw+
英語で書いたらネイティブが読めないだろ

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 10:18:38 c1b8mnnX
8歳で移民して15年間在住なら、
KoreanでなくKorean Americanだよな<乱射男

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 10:44:21 cXjM2W86
>>168
そうかぁ。いや中国人で日本語をしゃべるのがうまくて
普通に少し話すだけでは日本人と見分けがつかないくらいの人は
いくらも知っているが、そんな彼らの書いた日本語でも
すぐ日本人じゃないとわかるレベルだったのを考えると
こりゃうますぎると思ったんだけどね。
話すのと書くのは実はそれほど相関はないんだろうけど。
全然別の訓練が必要だと思う。

特に上であげた中国人のうちの一人はもうどっからどう聞いても日本人の
日本語なのだが、彼の書いた日本語は実際一番ひどかったしなぁ。


172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 10:49:40 cXjM2W86
>>168
あと留学しているからこそ、違う国の言葉を
マスターする事がいかに難しかっていう事を
知ってるってのもあるんじゃない?

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 10:56:46 +gB8azxd
>>171>>172
まあ確かに・・・
しかし自分の知ってる一人は、日本への渡航歴(旅行)こそあったが、
血縁なし、留学歴なしのド白人なのに、初めて送ってきたメールに
旧字が多用してあって(大學とか)、むしろ今の日本人の若者じゃ
使わない/知らないような言い回しも多く(ブラジルの日本人移民が
話す日本語みたいなイメージ)、超ビビった。
その後来日したんだけど、周りの日本人に日本語教えてたよww
それ以来、どれだけ日本語ができるガイジンが登場しても驚かなく
なった。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 15:09:15 gwgrYc4w
>>147はネタ。ネタに下手な英語でマジレスするな。


175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 17:26:59 H943iUwl
>>I felt it too
>>this much well

ジョブマーケットに出る前に英語勉強しとけよ。w

176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 18:07:51 K8DBkMw+
This pleace is fishing place, isn't it?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 20:42:03 tkpLHhzb
>>176
Study English!

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:16:45 Wh3cjKgA
ID:GxSHpXePが今まで自分で書いた日本語をすべて英語に翻訳しなおしたら,
いい情報を「英語で」教えてあげる.

179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/18 21:42:24 RT/+ctad
なにか優越感感じたいのか?

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 03:44:34 PhT9gXtr
>そうですかぁ・・日本人にはひたすら愛想良くって思ってました・・以後気をつけます。

こんな文が書ける外国人は、セインカミュくらいだろ。
教科書やアニメで勉強してもこんなに自然な日本語は書けない。
どんなに日本語ぺらぺらでも、絶対に日本人じゃないことは見破られる。
第一じゃあこのレベルの英語を書ける人間がこのスレに一体どれだけ居る?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 04:20:42 aSqwjdKu
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)

沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…

※一国二制度
 簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
 (つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
 さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
 3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
 そして中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。

今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 06:11:18 bC9ISfUW
今現在(平成十九年四月十日)若者を教育するとファシズムになる。
*若者は国から企業によって作られた社会で生かされ、人にとって大切
であるものを見失う、分からない。子供や若者にとって国や企業のする
ことが圧力になっている。
そのため、いざ災害があった時には対応ができなくなる。適応能力や苦
しさを持って生きてきたことがない。そのため無知なので、破壊工作をすることができない。
人殺し等ができないので安全にはなったが人は平和を唱えすぎて無知に
なった。
そのような状況下で教育されるので一気に圧力から解放される。圧力を
かけられればかけられるだけその反動は大きい。知ることは教育。若者
を教育してはいけない。
*教育された人間は憲法に対して疑問を投げかける。
「基本的人権は全ての時代において平等なのか」「文化的な営みとは一
体何なのか。国や企業が奪っているのではないか」「憲法とは偽りか」
「憲法は大人の都合で作られたものだ」といいこれを無視する。「憲
法は必要ないものだ」という結論に達する。
そして、自己の拡大拡張に努める。それは、自己の欲を満たすまで拡大
し続ける。そして、他者を侵略し他者の存在を否定する。過去には朝鮮
や中国での反日運動が起きた。
女性の気持ちも文化的な営みも無視される。それらは強制される。
これがファシズムになる。
(「話せば分かる」「問答無用」)
その結果、従軍慰安婦、文芸などが軍部に圧力をかけられる。
五一五事件・二・二六事件などが起こる。
上に立つものは皆犠牲者になる。立とうと思う、またそういう立場に
いるほど人は犠牲者になってしまう。歴史的人物は皆有名になったのではなく
犠牲になった。選挙に立候補する人は皆犠牲者です。犯罪者でもないのに犠牲になる。
皆、死に急ぐ。「君死にたもうふことなかれ」人間の作った社会とはそもそ
も間違いが多すぎる。


183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 09:25:27 fePo7a5k
どうもおかしなやつがいるみたいだな。
あと英語にやたらコンプレックスがあるやつもいるな。


184:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 09:52:18 Cpet1KBs
別に釣られて悪い事があるんだろうか

初めから釣り釣り騒いでコミュニケーションを拒否するのはキモイですよ

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 12:53:12 XahpA3xd
久しぶりにこのスレ覗いたが、話題が驚くほどつまらんな。

誰か今年のジョブマーケットの総括でもやれよ。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 13:33:30 MAQ5FcTs
>>185
NYUの人が今年のベストか?

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/19 15:35:51 z3bF8byp
Harvard -> Princeton
Princeton -> GRIPS
NYU -> ??
Minnesota -> ??
LSE -> ??

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 05:05:30 iw1gDrll
Princetonが最高だと思っていたが上がいるのか…。

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 09:03:26 wujzGinG
いないだろw

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 11:06:24 0oeU84LV
VTは教授職他補填するだろうな。 ヴァージニアテック。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/20 13:13:17 uOnxEPr9
内定とってた彼はどうすんだろ。ま、いくとは思うけど。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/21 18:58:15 04xgO5aI
猫が博士になった
URLリンク(news.ameba.jp)

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/22 16:45:26 YD7b2mWl
NYUの人は結局どこだったの?

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 14:11:36 BobBWwPT
灯台けって南カリフォルニアらしいよ。
NYUのキャンパスビジットに行った友達が言ってた。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 17:23:20 SmzP7HGY
日本のような閉鎖的な環境よりはいいな

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 17:32:35 N6tVGwVJ
URLリンク(www.e.u-tokyo.ac.jp)

確かに
Sagiri Kitao
2007.6.1 to 2007.6.27:
Marshall Business School, University of Southern California

って書いてある

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/23 19:57:19 P1LFhtnw
>>196
東大での人なんですか?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 01:26:00 Unq7POQl
スーパーフリー

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 10:51:39 nswC4FfA
USCビジネス・スクールか…。お金がっぽりだな。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 13:22:00 GOrYGbRt
日本人研究者の科学論文は、物理学や材料科学などの分野で世界をリードする例が多く見られるが、工学や環境などの分野では、やや影が薄い、という実態が文部科学省・科学技術政策研究所の報告書で4日発表された。

同研究所は、米国の調査会社の論文データベースを使い、1999~2004年に発行されたもののうち、引用回数で上位にある約1万件の重要論文を分析した。

その結果、日本の占有率は9%で、米国(61%)、ドイツ(13%)、英国(12%)に次ぎ4位だった。5位以下はフランス(7%)、中国(3%)だった。

分野別では物理学や化学、材料科学、動物・植物学などで、日本の占有率が9%以上の領域が多く、特に特定の超電導材料を研究する領域では日本発が約6割を占めた。

生体分子の機能解明や新材料開発といった学際的分野でも、占有率の高い領域が多くみられた。

一方、工学、環境・生態学、宇宙科学などでは占有率が9%を下回る領域が目立った。

また精神医学・心理学、社会科学、経済学は0%だった。

(2007年4月5日0時56分 読売新聞)
ソース
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 13:36:07 M82/fOw1
工学の範囲が不明だ

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 15:20:56 Unq7POQl
某国で応用数学扱いされる分野が某国では工学だったりする。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 16:40:28 igpAaNX0
>>200
ID:GOrYGbRt マルチポスト乙。ここの
>>121-
で調査の正当性が否定されてるのはご存知?

204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 19:45:17 Yi0ihush
Ph.D.とりたいんですけど、
トップ30の中で最もPh.D.コースが甘く、Ph.D.をとりやすい大学ってどこですかね?

205:204
07/04/24 19:49:49 Yi0ihush
とくに、3年以内にPh.D.をとろうとした場合に最もPh.D.をとりやすい
大学ってどこですか?

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 21:35:56 oTKo2ZI+
ないな。

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 22:19:18 SpZMTStI
ディプロマミル行け

208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 22:33:55 Dr5phcpx
真面目な質問ですけど
4年でphDってとれるんですかね?

わざわざ四年で去らない人もいるとは思うんですけど

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:27:36 rFof2fcw
4年でとるのなら、ほとんどのところは制度的には大丈夫なんじゃないかな。
3年でとるのは制度的に無理な所が結構あると思う。


210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:30:12 +nJeFXER
>>203>>204>>208

考え方次第でしょう。本当にフロンティアの研究をしたいのなら、4年
はかなり厳しい。あなたが特別に優秀なら可能でしょうが。ただ、アメリカ
のマーケットに出ないなら、教授も自分の負担にはならないので案外と
ホイホイと呉れるかもしれません。アメリカのマーケットでないといった
時点から碌な扱いされないけど。

単にPhDを貰って日銀に帰りたいだけなら、どこだって大丈夫ですよ。
老人のリサーチ殆どしてない人を集めて指導教官とコミッティーを作れ
ば余裕です。



211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/24 23:40:52 uD+VG5vT
Drとった後、戻る場所があるなら、そこそこの奴なら4年でゴミ論文3本集める
くらいはできるんじゃねーの。
とりあえず受かってから心配したらどうでしょうか。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 01:29:08 btoak3JX
マクロのacemogluってLSEで3年半でPh.D取ってんのな
バケモンだ・・・その後のpublicationはもっとバケモンだが
あと、ひとづてに聞いた話だけど、harvardの最短Ph.D記録って2年らしい
誰だかは忘れた。超有名教授だった。事情通の人、補完よろ

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 04:54:58 W2A4MsVn
ついでに今年のクラーク賞とったハーバードの36歳の女性の
業績や研究内容についても教えてくれ

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 04:57:43 9qh8KGIb
acemogluは開発の実証やってたり
理論ゴリゴリのことをやっていたり
何でも屋って感じだけど。



215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 05:08:38 alUA6opY
>>210
リサーチほとんどしていない教授とかは研究を通じて
コミュニケーションがとれないからよっぽど教授との付き合いがうまくて、
世渡り上手じゃないと、英語の下手な日本人は逆にうざがられると思う。
(日本人の教官でもいれば別だが)
多分、そういう教授には指導教官にはなってもらえんな。

アメリカは全部自分で個別に教授たちと交渉してコミッティメンバーを集めない
といけないから(だからコミッティができる時期も人それぞれでばらばら)
研究を通じてのアピールが通用しないような教授は日本人にはきついと思う。
向こうにしたら別に院生の一人や二人いなくなっても
なんら困らないから、何らかの意味で(研究に限らず)
魅力的じゃないとめんどくさいと言う理由で普通に断ってくるよ。
んで(うちは)期限までにコミッティができないとキックアウト。


216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 06:27:26 pw75Y1lw
今年のクラークメダルはSusan Atheyが取ったのか
ゲーム理論だよ
今まで解けなかった難問をゴリゴリ解くタイプの研究者

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 08:13:15 W2A4MsVn
>>216
もう少し詳しくお願いします
ゲームやIOは専攻外なんで

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 09:15:59 /pKdldNB
>>210
日銀派遣組で論文書けなくてドロップアウトした人いくらでもいるんですけど。


219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 09:23:28 tgjBe62c
また日銀の話かよ

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 10:44:39 6ZkacUtB
日銀、日銀、うぜぇんだよ。日銀がなんぼのものじゃい。
公費で留学させて貰っておいて毎日ゴルフにうつつを抜かしてる
ような奴にリサーチで絶対負けねぇっつうの。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 12:41:49 1DDDnYQu
Atheyはゲームだけじゃないよ。オークションモデルの構造推定の
方法論でもPhil Haileとすごい論文書いている。この前のワールド
コングレスの招待講演論文でも見るべし。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 12:48:20 pw75Y1lw
旦那がImbensかよ・・・
ゴリゴリカップルだな

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 17:59:04 W2A4MsVn
池田信夫がこんなこと書いているのだが・・・

『J.B.クラーク・メダルの受賞者が、Susan Atheyに決まった。女性としては、初の受賞者だ。
彼女は1995年に24歳でスタンフォードの博士号をとったとき、全米20以上の大学が彼女を奪い合ってNYTの記事になった。
結局、MITの助教授になったが、2001年にスタンフォードが奪還し、33歳で教授にした。
去年からハーバードの教授。
MilgromとRobertsの弟子で、monotone comparative staticsの開発や企業理論の精密化に貢献した。
「女性初のノーベル経済学賞」の呼び声も高いが、今までの論文を読んだ限りでは、むずかしいと思う。
既存の理論の数学的拡張や応用の細かい話が多く、論文としてはおもしろくない。師匠と一緒に書いているはずの単調比較静学の教科書も、
5年以上前からドラフトのままだ。彼女自身もmicroeconometricsに転進をはかっているようだ。』

224:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 20:47:10 pSCIwVqz
さすが池田さん。精確なコメントだな

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 21:45:59 rAFhp0ly
自分は何の功績も残せてないが偉そうな奴っているよね
池田みたいにはなりたくないね

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 21:48:37 pw75Y1lw
池田信夫って人はブロガーなの?

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 22:49:22 W2A4MsVn
近年のクラークメダル受賞者の、
Card, Murphy, Shleifer, Rabin, Levitt, Acemoglu, Athey
の中でノーベル賞当確はLevittで、次点Shleifer, Acemoglu
って感じか?それ以前にKrugmanが確実にくるが。
全然適当だけど。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/25 23:12:17 RvDuujQS
俺の中ではSheliferが当確、個人的にはShleifer>>Levitt
さらに個人的にはKrugmanには絶対来ない。
全然適当だけど。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:00:50 9EAob/pd
レヴィットと学説史として50年後くらいにも語られるような
なんかとくべつなことやってんの?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:16:12 n+HqhfGE
>>229
魁皇と千代大海の歴史的偉業(角番記録)を経済学的に解明した功績。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 00:30:45 kgcuYmE5
>>225

そお? こういう人って必要だと思うけど。経済学の考え方もきちんと
理解してるし。行動経済学やカオスとかの話になるとちょっとアレだけ
ど、山形とかよりはよほどましだと思う。

本当なら本職の経済学者が彼のような一般啓蒙活動をうまくやるのが筋
だと思うけど。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 08:57:10 F1FziHGg
池田っていう人は新しい論文を読んでいる。
ほとんどの先生は40才代で勉強をやめてしまう。


233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 10:50:09 ltN50Mge
>>230
10年ぐらい前に、『八百長』って本が出たとき、TIMEでは特集組まれてた
著者が死んだときには凄い大特集だった

アメリカの方が関心が強いという皮肉

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 14:01:45 0HBT0+ko
批評しかしない先生っているよね。


235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 14:09:45 kgcuYmE5
>>227

レビットがノーベル賞ってありえないでしょ。RustとかPakesあたりに
とってほしい。

ところで、Athey関連だけど、これどうですか? これからアプライする
人には特に面白いと思います。あと、一年目の成績が悪かった人にも
Encouragingかもしれません。
URLリンク(www.aeaweb.org)

とくに、
We also do not find an advantage on the job market for foreign-trained
students, despite their higher first-year grades, on average. The stronger
job placement performance of students who attended elite undergraduate
colleges and universities holds even conditional on grades. Thus, it is
something about their backgrounds that is not reflected in their first-year
course performance that helps raise their job placements.


The difficulty predicting job placements may, in part, result from the noise
in our data, ambiguity in ranking jobs, the incompleteness of our measures,
and inherent randomness in the academic job market. Diligence, perseverance,
and creativity ? factors that surely matter for successful research careers
and job placements -- are difficult to define and measure. Our results suggest
that there is not an easily recognizable star profile or single path to success
for an economics graduate student.

は結構納得です。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 14:25:02 XxYwMX0l
コースワークの成績が就職に関係ないなんて常識じゃないのか?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 14:59:31 kgcuYmE5
>>236

読んでからコメントしてくれよーー。コースワークの成績は就職について
は唯一のPredictorだよ。(Tables 3&4を見てみて)

どういうことかというと、まず最初に一年生の成績をいろんな要因に回帰すると、
GRE AnalyticalとUndergrad Foreignってのが凄く効いてるのがわかる。

にもかかわらず、就職結果をいろんな要因に回帰すると、一年生の試験結果が
唯一就職に効いてくる。

よって、Foreignってのは一年生の成績がいいくせに、別に就職では特段
活躍してないってこと。

これって思いっきり日・中・韓の学生の特徴なんじゃないかと思う。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 15:37:40 0HBT0+ko
英語がずばぬけてへただからな。
アメリカでジョブゲットするのは厳しいだろ。

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 15:43:29 5n4Bazl5
>>237
>まず最初に一年生の成績をいろんな要因に回帰すると、
>GRE AnalyticalとUndergrad Foreignってのが凄く効いてるのがわかる。
>にもかかわらず、就職結果をいろんな要因に回帰すると、一年生の試験結果が唯一就職に効いてくる。
>よって、Foreignってのは一年生の成績がいいくせに、別に就職では特段活躍してないってこと。

最後の「よって」ってのがようわからんのだが・・・
Undergrad foreign→1st-year grades→job placements
というように間接的に効いてるなら、foreignは就職で活躍してるってことにはならんの?
馬鹿ですまんが教えてくれ。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:22:44 XxYwMX0l
「一年生の成績が等しい」Foreign studentと US elite undergraduateだったら
後者の方がいいジョブを得やすいということ
>>237 は回帰分析からやり直せ

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:39:24 x/1X/EIy
>>240
うほ

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:46:13 n+HqhfGE
>>240
当たり前っちゃ当たり前だよ。しょせん外人はよそ者だよ。
留学生の教員枠をつくって数値目標化するなんて突拍子も無いことを実現しようとしてるのは、日本だけ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/26 22:52:06 rmiPNlQ8
>>235
構造推定ってどういう流れなんでしょうか?
理論提唱者と実際にすごい結果出した人の流れみたいなのを
教えてほしいんですが

244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:44:02 Xyh58ASL
>>235
心配しなくても
みんなスターにはなれないから
気にしなくて良いw

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:46:36 Xyh58ASL
で一年目の成績が良い
以外にどんな要因に回帰しようとしたの?
数値化できる他に良い変数あります?
パブリッシュの数なんてそうなんでしょうけど
無い人の方が多いから、変数としてよいかどうか

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:51:35 dVscDB9B
いや,100年後にはみんなスターになってるよ

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 00:56:26 Xyh58ASL
>>239
一年目の成績が良くても
フォーリンだとあまり活躍してないねってことだよ

一年目の成績が良くても
フォーリンかそうでないかで結果が異なるの

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 07:59:32 sgRqDdXp
いつも思うが、こういう実証ってやった人の先入観が反映されてると
思うんだよね。
変数一つ追加すると結果ががらっと変わったりするけど
都合の悪い結果になるから、あえて追加しなかったり。
他にもいろいろと統計学の都合のいい部分を使って都合のいい結果を出す
のは可能だし。


249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 08:01:09 2JQ0YX3L
今更何を…

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 08:48:59 tJxzpzSy
知的遊戯としてあれこれやる部分と、本気でpolicy implication考える時は
ちゃんと区別できるように自覚的であれってことね。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 09:14:03 41JSb9ft
>>248
そもそも仮説-実証という自然科学的考えを社会科学に持ち込んだ時点で
このような意図的操作は容易。だから、からくりを見破らなければならない。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 10:02:54 r45dj+/4
日本では橘木氏VS大竹氏だな

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 11:30:04 4UaykILJ
センスの問題だろう?

254:あ
07/04/27 11:52:17 vDKtrJ0i
ああああ

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 14:14:13 /Ccearfg
>>248
だからレフェリープロセスがあるんだろ。
トップフィールドジャーナルクラスでも、かなり頑健性のチェックが入るよ。
最終版には載せなくても、レフェリーが別の変数や関数型を見たいと言ってくる。


256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 14:44:39 +WapVNh6
データは原則公表で
再現性のないデータの分析は評価しないルールをつくればいいんじゃないか?
confidentialなデータの回帰で同一のデータセット同一の式を回しているにもかかわらず
ワーキングペーパーのバージョンごとに係数が変わってるものとかあるし


257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 15:53:04 /Ccearfg
>>256
そんなルールは既にあるよ。
トップジャーナルはデータもプログラムも同時に投稿することを要求している。


258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 16:47:49 2JQ0YX3L
んー、学部生が多いのかここは?

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 17:40:14 5C/nUbkb
>データもプログラムも

プログラムも? どのトップジャーナル?




260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 21:16:20 /5AnGKxp
AERとかそうじゃない?
すべての論文かどうかは知らないけど
AEAのHP上で実証論文のデータとプログラムを
ダウンロードできるよね。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/27 22:15:44 +WapVNh6
AERは明確にデータの公開を要求しているけど
そうでないジャーナルも多いよ

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 03:59:12 G4HzVz1V
そうでないジャーナルの方が圧倒的に多い。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 03:59:43 G4HzVz1V
とはいえ、公開できないデータとかもあるからしょうがないが。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 09:38:40 dZoy1fZZ
でもこのまま行くといつか自然科学のようにデータの捏造が発覚して問題になると思う

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 10:10:11 WAVeEs3U
>公開できないデータとかもあるからしょうがないが

でもそれは官僚の縄張り化を許すだけだと思う。公開できなかったら業績とは認めるべきじゃないよ。

266:名無しさん@お腹いっぱい
07/04/28 12:38:47 8tzPyOpZ
企業からもらったデータも公表できないことが多いよ。
企業間取引のデータとか、価格のデータとか。
どこの企業からもらったかも言っちゃいけなかったりする。
データの数値だけを公表することは可能かもしれないけど、
データが捏造でないという証明は出来ない。
でも、貴重な情報だから、使っちゃいけないというのもねー。

267:名無しさん@お腹いっぱい
07/04/28 12:44:17 8tzPyOpZ
ちなみに、疫学系の研究だと、データを集める前に
第三者機関にどういう推定手法を使うかあらかじめ申請して、
申請した通りの統計分析しかやっちゃいけないし、
申請した分の結果は全部報告しないといけないって聞いたことがあるよ。
そうすれば関数形をいじって思い通りの結果を出すというのは
無理だろうね。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 14:03:04 +tpzlqFb
>>267
裏で先にデータを集めて分析しておいてから、
申請するってことはできないの?


269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 15:30:49 G4HzVz1V
いや株価のデータとかお金出して買うものだと
公表できないでしょ。売り物なんだから。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 16:58:24 2aZ9Pq6U
>>269
お金出して買えるのなら、
みんながアクセスできるわけで(金さえあれば)、
何を買ったかを書いて知らせておけばおk。

問題は金で同じモノが買えないデータにあるんでしょ。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:03:33 nx4rP3eV
なぜこんなつまらない話題を続けられるのか?

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:14:49 GPotnBLD
で、あんたにとっておもろい話題ってなんなの?

273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:39:50 A5GuPQng
>>271
下世話な就職事情よりは実用的だし面白いと思うよ

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:47:19 GPotnBLD
で、あんたにとっておもろい話題ってなんなの?

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 17:52:41 tbKUd9J9
>>274
下世話な就職事情

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 19:18:38 7J3pnA1K
企業のデータを主に使う経営学ってどうやってんのかな

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 20:02:33 dZoy1fZZ
データの捏造は自然科学は定期的に発覚しているけど
経済学では問題になったことあるのかな?
論文の盗作がたまに問題になることから考えるとあってもおかしくはないと思うんだが

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/28 23:20:24 iHf6VazJ
パブリッシュされた実証分析の7割が再現不能とかいう話を聞いたことがある。


279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 00:57:07 APMFkFJy
AERの2003のPP873-892と2004(1)のPP382-403、それから当時のエディターだった
バーナンケのステートメント(p404)は面白いよ。


280:名無しさん@お腹いっぱい
07/04/29 01:37:47 Dt6pjtBL
>268
医学系はデータを人体実験して集めなくちゃいけないから、
データを集めるにも許可が要るんだよ。
で、最近はその際に統計手法も申請しないといけないらしい。

>278
先行研究の再現は出来たんだけど、ちょっと変数を変えると
全然結果が違うことを発見しちゃったことがある。
でも、それを公に指摘するのはやめておいたほうがいいって言われた。
そういうのは評価されないし、
敵を作って自分の将来があやうくなるだけだからって。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 02:34:18 BFHmsMXi
>>280
俺もあるよ。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 02:55:33 Ll45IYll

スレリンク(seiji板)l50

日本だけは核武装するべきではない

スレリンク(seiji板)l50

日本だけは核武装するべきではない


スレリンク(seiji板)l50

日本だけは核武装するべきではない


スレリンク(seiji板)l50

日本だけは核武装するべきではない


スレリンク(seiji板)l50

日本だけは核武装するべきではない







283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 03:23:22 8MfBrsw2
>>277
自然科学と違って経済学では自分でデータをとるよりも
よそ様のとってきたデータを使うことのほうが多いからじゃね?

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 08:03:59 iJck0l9l
>>280
おれは理論だけど完全に間違ってるのを見つけて同じことを言われた。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 08:14:40 BFHmsMXi
>>284
それはやり方と(もとの論文の重要性)によっては論文になるだろ。
それだけではちとつらい事はつらいが。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 09:52:07 f883JmzK
>大学院に 行くと生涯賃金が下がる。この現象を人的資本の理論で説明しようとすると、 「大学院に行くと馬鹿になる」という説明のしかたになり、シグナリング理論で 説明しようとすると「まともな会社に就職できない馬鹿が大学院に進学する」と いう説明のしかたになる。
URLリンク(109274.nobody.jp)

シグナリング理論のほうの説明がどうしてこうなるか分かる?

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 11:14:16 3Dod//ap
>>280 先行研究の間違いを指摘するだけでは論文にならないけど
どうして間違っているかとその解決策まではっきりと示せれば論文になるよ
友人はJobペーパーでそれをやっていいジョブ&元論文の著者とコネを作った

288:名無しさん@お腹いっぱい
07/04/29 14:00:17 Dt6pjtBL
>287
間違いというか、この論文には死角があります、ということならいいんだけど、
相手が確信犯的に推定形をいじりまくって結果を出している場合は指摘しづらいよね。
そういう相手はこっちが自分と同じデータで近いテーマをやっているだけで
敵愾心むき出しにしたりする。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:14:43 9xgUWBo9
スレ違いかもしれないけど今年23才になる友達がMBAとるていって大学辞めてアメリカの大学(現在は短大、九月にトランスファーする気らしい)に入り直したんだけど実際、日本での就職てどうなんですか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:25:07 XptTaYgA
それ以前に今時職歴なしで入れるレベルの高いMBAってないんじゃねーの。
取れりゃ、まあ、普通に就職できるだろうけど。
(国内のいいところの大学院修士と同等レベルには。)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:47:12 f7YJd1Nx
yさんならAERも夢じゃないと思います(嫌味じゃありません)
同期の『松坂』としてyさん軍団には常に世界を意識して
頑張って頂きたいです。

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:49:05 9xgUWBo9
>>290
職歴いるんですか!?というか実際武器になるようなMBAとれる日本人学生てどの程度いるんでしょうか?

293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:51:09 3Dod//ap
>>288 発表前に元論文の著者本人に送るべきかもね
ある程度地位があって器量のある人なら逆に評価してもらえるだろうが
2流の研究者だとムキになって攻撃してくる人もいるらしい
あるトップスクールの研究者でそれが嫌で就職後に分野を変えた人がいるね

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 14:58:22 XBCNT1Us
>>292
すれ違いになるからやめておいた方が良いけど
MBAは量産しすぎ

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 17:46:48 097Dwtg1
>>292
3年以上の職歴必要。
で、学ぶ内容自体は大した事無いし、
MBAholderは大勢いるから、今更武器にはならない。
俺がいた某外資コンサルでは全く評価されてなかった。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 19:05:20 0mTPAjgd
アメリカから「博士号買わない?」と誘いが来た
URLリンク(news.ameba.jp)

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:00:48 0H7J2A6j
よし、俺も頑張って留学するぜ
とりあえずコースワークがんがるお

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/29 23:40:44 9+ehJmnq
>>296

うちの犬に学位取らせようかな。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 03:27:30 ngbPcgm9
MBA一般はほとんど意味無いですがトップスクールのMBAは
今でも初年度のオファー平均12万$(1440万)ですよ。
それに外資コンサル、PE、投資銀行ではトップスクールの
MBAがないと入り口にも立てない。
ただしトップスクールは職歴がないと事実上入れません。

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 03:32:21 ngbPcgm9
あと、「MBAはダメだ」とか「ビジネススクールで学ぶ事は
大したことない」と言う人の中に実際にトップスクールの
MBAは見た事がありません。
真剣にMBAを考えてるなら 岩瀬大輔「ハーバード留学期」を
読んでみると良いと思いますよ。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 03:50:20 2YZ0xVNl
>>300
君、それはおかしい。ミンツバーグその他が、MBA教育で学ぶ内容が
役に立たないことを口をすっぱくして延々言ってるじゃないか。

あと、ビジネススクール卒業生が、表面上、文句言わないのはあたりまえ。
MBAで受けた教育がたいしたことありませんって言ったら、自分の値打ちを
下げることになるでしょうwwwww

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 04:08:45 PVfvn78s
ビジネススクールは別に学問やるところじゃないからいいんじゃないの
トップスクールのMBAにはやっぱ優秀な人(学問的にでなくビジネスマンとして)集まってると思うよ

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 04:18:30 ycMjk96r
ビジネススクールの授業をとったことがあるけど、
米のビジネススクールと日本の大学の授業の違いは、
(日本の)進学塾と高校の授業の違いに似ていると思った。

効率よく工夫してカリキュラムが組まれてるけど、
学問としてより尊敬できるレベルなのかというと別問題だね。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 04:23:25 ycMjk96r
>MBAがないと入り口にも立てない

某投資銀行(在NY)のインターンにネットで応募しようと思ったら、
自分の学校名と学部名を選ぶようになっていて、
リストに自分の学校がないと、先に進めないようになっていた。
リストされていたのは、ほぼ有名校のMBAのみ。

で、注意書きをよく読むと、
「このリストはcomprehensiveなものなので、あなたの通って
いる学校はきっと含まれているはず。」
だってさw

日本でこんなことやったら、マスコミに叩かれるだろうね。

305:sage
07/04/30 04:53:52 HZsgujaM
MBAはコネを作るところ。MBAで真面目に勉強してるは負け組み。
っていうか、MBA板でやれ。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 06:21:22 B1jTBBzN
>MBAで真面目に勉強してるは負け組み。
よく分かってるねえ。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 08:20:16 9+kOTRra
そういう奴ばっかりだからビジネススクールで教えたくないんだよね

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 09:36:42 46EcuXj+
>>>300
>あと、「MBAはダメだ」とか「ビジネススクールで学ぶ事は
大したことない」と言う人の中に実際にトップスクールの
MBAは見た事がありません。


これ全く逆だろ。
知らない人が島国根性的に「すげーんだよ、MBAハ」とあがめちゃうんだよ。
SloanやKellogのMBA Holdersは余裕が有るからこそその有用性を否定できる。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 09:38:24 46EcuXj+
>>305
MBA板なんてあったんか。

「コネできる」のは他のコースでも同じでしょ?
できるコネも「今度Tokyo行く用事があるから泊めてくれ」ぐらいなもん。

310:sage
07/04/30 10:22:34 HZsgujaM
俺の友人はMBA行って、やたらゴルフがうまくなって帰ってきた。
さすがMBAだ。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 10:47:07 PVfvn78s
>>309
>「コネできる」のは他のコースでも同じでしょ?
>できるコネも「今度Tokyo行く用事があるから泊めてくれ」ぐらいなもん。

実世界でビジネスやっていく上でどれだけ人脈が大事か、全然わかってないなお前。
それに、econを含む他の純学問的なコースの場合、
学生は「コネを作ろう」なんて意識ほとんど持ってない。
MBAはみんながそういう意識持ってるから当然効率よく人脈を構築できる。

これだから日本の経済学博士はバカにされんだよ・・・

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:01:57 SvWFz0jK
おいおい、経済学やってるのに「それが良いと思うか」という価値判断と、
行動様式の背景や有用性をあっさりと混同する人がこれほど多いとは・・・

実業界が嫌いなのは自由だけど、Econ Ph.Dの社会的洞察力が疑われるよ。
>>311に同意。同級生がMBAの授業取ったり、TAやったり、意外なところで
人脈作ってたりしてるのに気付いていないのか?

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:11:58 46EcuXj+
>>311
>実世界でビジネスやっていく上でどれだけ人脈が大事か、全然わかってないな

これが「コネができるのはMBAに限らない」に対する反証に成っていない事にお気づきでない君は、
ひごろどれだけバカにされてるのかな。
小学校高学年だか中学生レベルの論理操作もできてない。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:19:53 sOzHn/bT
>>309
アメリカにどれだけ住んでるの?
全然認識あまいなw

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:24:06 46EcuXj+
具体性皆無
語尾に"w"

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:45:34 sOzHn/bT
>できるコネも「今度Tokyo行く用事があるから泊めてくれ」ぐらいなもん。

こんな程度のものはコネと呼ばない。
というと 逆切れきそうだな

317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:47:04 46EcuXj+
>>316
>こんな程度のものはコネと呼ばない

これってますますMBA(でできる人脈)を否定する事実なんだが。
ほんと論理できないんだね。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
07/04/30 12:50:48 jR3mgoY7
>>316
お前その程度のコネすら無いだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch