04/12/19 20:01:00 gBw0siZF
日銀に限らず、役所が「何とか会議」「何とか会合」とかってのを作ったら、
それは、「議論を尽くした」という建前を構築しつつ、「責任の分散を謀る」
のが目的なんだよね。
で、日銀が「政策決定会合」で判断ミスしても、その責任は誰もとらない。
総裁はあくまで司会者だし、理事は合議の1票を投じるに過ぎず、事務局
はただの事務方。仮に事務局案がそのまま通過しても、理事の合議の
結果採択されたんで、事務方にはなんら責任はない。
「理事の選任」にしても、政府サイドと日銀サイドの駆け引きで理事が決まる
わけで、日銀が全員選んでいるのなら政府は日銀に責任を問えるのに、
なまじ数名の政府側の人間を送り込んでいるものだから、任命の責任は
誰もとらない。
組織論としては完全に失格点の組織。もっとも役人にとっては満点だけどね。