09/09/12 00:37:53 MfyIMMEF
>>179
目的がずれはじめてるよ。
「公平」、「公正」、「平等」などとは別に「効率」っていう判断基準を立ててるのね。
確かに「犠牲」とか「暮らしをよくする」って、言葉の使い方は誤解させる可能性はある。
ただ、それは初心者に状況を想像してもらいやすくするためだろうね。
それと、まだ理解できてないよね。
「それなら単に、「資源が使い尽くされた状態」→「経済的に効率的」とだけ定義すれば済む話じゃん。」
それじゃすまないでしょ。
単に資源が使い尽くされた状態は、独占以外にも存在するので、そこから誰の効用も下げずに、取引によって
誰かの効用が上がる可能性があるんだから。
どうも、ミクロ経済学の知識が少ないようだけど、もう少し勉強すると「確かにこういう表現になるなー」って
分かってくると思うよ。