07/01/17 01:38:19 +JcPpRpY
証券化でどうやって信用創造するの?ヴェルナー理論では、銀行貸し出しによらない
直接金融での資金調達は、信用創造を行わないんでしたよね。
今、世界の金融界では、デリヴァティヴ、債務担保証券などの発行で、企業が流動性を
手に入れやすいと新聞に書いてありましたが、これはどういうことでしょうか?
このFTの記事によると、世界の流動性のうち、75%がデリヴァティヴによるもの
13%が証券化債務によるもの、広義流動性が11%、中央銀行のパワーマネーが
1%と書いてあった。しかも、デリヴァティヴの拡大の実態の把握を中央銀行自体が
行い切れていないとも書いてある。ヴェルナーはこの点についてどのように説明している?