05/05/31 18:47:18 1ztISAW/
どう解いたらよいのかわからない問題があるので助けてください。
2002年に日本で開催されたサッカーのワールドカップでは、
多数のチケットが売れ残ったのは記憶に新しい。これはFIFAによってチケットが
プレミアム券と普通券に分けられ、プレミアム券を普通券より
高い価格で売っていたことから起きた当然の結果と考えられる。
この事実を説明するために、プレミアム券のチケットの価格をpドルとして、
その需要関数がD=-p+2000と書けると想定せよ。
普通券は1枚あたり200ドルで販売されると仮定し、以下の問題に答えよ。
A.1000席分のプレミアム券の一手販売を委託された業者は
チケット1枚の単価をいくらに設定するか。そのとき、売れ残りが発生するとしたら何枚か。
B.FIFAはプレミアム券のチケットを最低でも900枚は売ろうと考えるはずである。
図を使ってその理由を説明せよ。
C.FIFAが900枚より多くプレミアム券を発行するとしたら、どのような理由が考えられるか。