08/11/02 15:24:52
激流中国で出てた投資会社社長の大富豪李社長は今どなってるんだろう?
世界的に株が大暴落してるから凄い損失を食らったと思うんだけど。
URLリンク(jp.youtube.com)
3:名無的発言者
08/11/02 17:22:26
>>2
ここからが勝負、世界的な恐慌でどこもかしこも過大な損失出してる
一番先に立ち直って弱った企業食える企業や国が1人勝ちする。
それが日本であることを祈る。
4:名無的発言者
08/11/02 17:25:26
>>2
中国人の根強いドル信仰から考えると李社長も外貨建てしてた
資産はかなりの割合でドルだった可能性が高いかと。
5:名無的発言者
08/11/02 22:48:04
オバマ氏が中国批判「為替操作で黒字稼いでいる」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本政府も為替操作で黒字を稼いだらどうなの?駄目なことなの?
6:名無的発言者
08/11/03 02:45:59
懐かしの中国板だw
>>4
ここ数年中国企業は日本の企業に対して一部かもしれないけど
ドルでなく元で払えと要求していた様ですがどうなんでしょう。
7:名無的発言者
08/11/03 12:12:17
中国経済はやばそう?
8:名無的発言者
08/11/03 12:15:02
中国在住のみなさんインフレは日常生活で
も感じるレベルで起こってますか?
9:名無的発言者
08/11/03 16:42:15
>>7
上海の株式市場は1年前から見て70%下落してます。
10:名無的発言者
08/11/03 16:44:33
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
朝鮮人が右翼なんですか。
正確に言うと、右翼の代表者(リーダー)のほとんどが朝鮮人です。
28人中 25人が役に立つと評価しています。
11:名無的発言者
08/11/03 18:13:22
10 嵐か
12:名無的発言者
08/11/03 18:18:11
>>11
韓国人から見れば、よけいにそう思うでしょう。
自分でスキなように思えw
13:名無的発言者
08/11/03 18:20:15
誰が朝鮮人だw馬鹿たれ
14:名無的発言者
08/11/03 18:21:55
だから>自分でスキなように思えw
15:名無的発言者
08/11/03 18:23:24
まじ、韓国人は頂けないでしょう。
16:名無的発言者
08/11/03 18:23:53
10はお前だろw
17:名無的発言者
08/11/03 18:26:57
中国本国の掲示板にも貼ってくれよ。
韓国人の本性を世界に晒そうよ
中国と台湾の方達も本国の掲示板にリンクして下さい。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
右翼のURLは、NGワードに都度登録されて、ここには貼れないから(今現在)
その先のリンクを中国と台湾の掲示板に貼って、韓国人の姿を国民に教えて下さい!
18:名無的発言者
08/11/03 18:28:16
2cn以外にも、韓国の実態を知ってもらおう
という些細な書き込みをしています。
19:名無的発言者
08/11/03 18:32:43
ハングルの板で、朝鮮の悪いスレが立たない
非常に分かり易いな。
20:名無的発言者
08/11/03 18:40:14
中国経済総合スレでゴメン
でも、でも
韓国人の工作が、日本人が書いていると他国の人に思われたら
韓国人の思い通りだよな。
悔しいじゃないですか。
日本人で中国を好きな人は少ないと思う。
でも、異国人を韓国人見たく書くはずないし。
韓国人は、日本に来てこの様な卑劣な行動をして居るんです。
このスレでは、ゴメン
21:名無的発言者
08/11/03 19:21:50
>>20
中国ビジネススレを朝鮮コピペで潰したのはお前か?
22:名無的発言者
08/11/03 20:20:05
なんだこれもはや韓国スレになってるじゃないかw
23:名無的発言者
08/11/03 20:23:37
>>20-21か?
24:名無的発言者
08/11/04 20:35:20
中国経済の衰退はもう避けられない。絶体絶命状態に陥った中国は
これから国内の民衆への情報統制を強化するだろう。
中国のバブル経済とともにインフレが加速した。
2007年に食品価格によるインフレに連動して、ほかの商品価格を上昇させた。
2007年4月からコスト上昇型インフレに変わり、特に原油価格の上昇により、
インフレがさらに深刻となった。これらすべては米国金融危機で
引き起こされたものだと中国は言いふらしているが、実は全く関連性はない。
米国の金融危機が中国に与える影響は、中国の外貨準備高の額を
減少させることに過ぎない。なぜなら、中国の外貨準備高はほとんどが
米国の国債や、不動産関連機構の債権を買ったからである。
特に今回の金融危機で中国が購入した不動産関連機構債権の95%の価値が失われた。
CNNが金融危機に関して温家宝首相を取材した際、温首相は
「米国とともに難関を乗り越える」と言った。その発言から、
金融危機の中国の輸出業界と中国の外貨準備高への影響が
どれほど深刻であるかがわかるであろう。
周知のように中国経済がすでに外資依存型となっており、
しかも外国需要依存型となっている。中共が国内需要を拡大したい願望があるが、
無理だ。なぜなら、中国国内購買力はきわめて低いからだ。
海外の中国製商品への需要が中国経済の6割を支えている。
しかも、食品汚染など、有害物質を含む中国製商品による被害が
世界でさらに拡大すると思われることから、その需要は減る一方だ。
中国経済の衰退はもう避けられない。絶体絶命状態に陥った中国は
これから国内の民衆への情報統制を強化するだろう。
25:名無的発言者
08/11/06 00:09:35
オバマは親中なんでしょ?日本軽視なんすかねぇ。
26:名無的発言者
08/11/06 00:35:18
民主は歴史的に親中だよね、オバマは貿易赤字の縮小のためには
人民元の切り上げ圧力をかけるのじゃないかな?
日本は対米関係では相対的に関係は薄くなるでしょう。
27:名無的発言者
08/11/06 08:58:57
>>25
オバマ自身は親中ではないよ。
東アジア政策を中国中心に考えるとは言ってるけど、
経済規模では日本が勝っていても核と軍事力がある分、日本より気を引く存在になるのは無理からぬ事。
ここ数ヶ月の金融不安でのバブル崩壊を経験した日本のイニシアチブで多少変わったかもしれないけどね。
それに、クリントン時代みたいな事したらアメリカ国内の日本企業による雇用が失われるし、
低賃金を武器にアメリカの低所得者層の労働を奪ってきた中国を労組を支持母体に持つ民主党がどうとらえるか。
ただ、副大統領のバイデンは米議会の中でも屈指の親中派。
28:名無的発言者
08/11/06 10:25:22
中国国産ジェット旅客機、米系企業が初購入
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
中国が国産技術で開発した中小型ジェット旅客機「ARJ21―700」
が米系企業に輸出されることが初めて決まった。開発・生産会社である
中国商用飛機(CACC)から、米ゼネラル・エレクトリック(GE)
系航空機リース会社のGEコマーシャル・エビエーション・サービシズが
合計25機、購入する契約を結んだ。
中国広東省珠海市で開催中の「中国国際航空宇宙博覧会」で両社が合意した。
契約総額は50億元(約730億円)。同機はすでに200機以上受注しているが、
米系企業が購入を決めたのは初めてとなる。
29:名無的発言者
08/11/07 17:21:28
韓國人在寫中國人的壞話。這是秘密的工作。
大半的日本人尊敬著中國的三國志的英雄。
認為偉大的中國,統一東亞。
日本的極端的愛國者,是不是日本人。是外國人。
從日本人也不知道的人多。對那個證據,支配著宣傳媒體,演藝圈。請注意。
日本與中國一起在。偉大的中國!亞洲的中國!
30:名無的発言者
08/11/08 07:49:24
国籍改正案阻止
今週、「国籍法の一部を改正する法律案」が閣議を通過しました。ほとんどの国会議員
は、この1ヶ月間選挙の準備のため、永田町に居りませんでした。それゆえ国会議員は、
この売国法案の内容をしりません。知っている国会議員は、推進していた河野太郎衆院
議員など、ごく一部の議員だけです。この法案は、偽装人権擁護法案と同じく、国家解
体に直結する売国法案です。その一部改正は「『準正による』を『認知された子の』に
改め、同条第一項中『父母の婚姻及びその認知により嫡出子たる身分を取得した』を『
父又は母が認知した』に改める。」と、なっている。罰則は、第十条「虚偽の届出をし
た者は、一年以下の懲役又は二十万円以下の罰金に処する。」と、たったこれだけであ
る。実際、現実に起こり得る国家解体謀略を列記します。現在、日本人の夫と離婚した
中国人女性が、日本国籍を取得している子供を育てるため、生活保護と育児手当てをも
らい、無料で公営住宅を与えられ、医療費も免除されて生活しているものもいます。そ
の母子家庭は、子供一人の養育費として7万円が支給され、生活保護費と合わせて約2
0万円です。これすべて血税です。
それに引き換え、国民年金で生活している老人世帯は、月6万5千円で生活してるので
す。この法案の危険性は、何にも虚偽申告しなくても、日本国家の人種構成比率を、日
本の税金で変えることが可能になることです。仮に、日本人男性の認知だけで、中国人
女性が出産した子供は、日本国籍の取得が可能になります。
31:名無的発言者
08/11/09 17:27:06
【中国】出稼ぎ労働者2000万人超が失業か、政府の救済策求める~新京報[11/08]
スレリンク(news4plus板)
32:名無的発言者
08/11/09 23:46:10
【国際/経済】 中国、57兆円規模の内需拡大策=金融危機の影響軽減-融資制限撤廃も
スレリンク(newsplus板)
33:名無的発言者
08/11/10 01:19:39
>>27
正直民主党ってだけで信用出来ない
まあブッシュよりマシだとは思うが・・・
34:橙民
08/11/10 01:23:05
キムチはオバマの大好物だけど、日本人は助かった!
35:名無的発言者
08/11/10 13:18:51
【景況/中国】2009年GDP成長率は8-9% 中国人民銀総裁[08/11/10]
スレリンク(bizplus板)
36:名無的発言者
08/11/10 15:19:50
>>35
こういうの信じるより上海の株価が1年前と比べると70%減したのを
見た方が中国経済の実態が見えるよ。
37:名無的発言者
08/11/10 16:20:15
中国の交通運輸部門、75兆円の投資計画を検討。
5兆元(75兆円)という額は大きな額に聞こえるが、
現在の中国の国力からすれば大きな問題はないと。
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国国務院が鉄道部へ2兆元(約30兆円)の鉄道建設投資計画を承認したのに続き、交通運輸
部門は今後3年から5年にかけて5兆元(約75兆円)の投資計画を検討していることが明らかに
なった。第一財経日報が伝えた。
この5兆元の投資は道路、水路、港湾、埠頭の建設などで、建設中のプロジェクトやすでに
完成したプロジェクト、追加投資なども含まれている。既存の「道路と水路交通、十一五計画
(第11次5カ年計画・2006~2010年)」と、交通運輸業の中長期計画では、高速道路を含む道路
建設への投資は2兆1000億元だった。この額は、2010年までの年平均1400億元の投資や、2010年
から2020年の年平均約1000億元の投資が含まれている。
現在の5兆元の投資計画は、もとの投資計画が期限通りや繰り上げて実施されるという条件の
元、2兆元が追加投資されるもので、中国政府はインフラ建設に投資して内需を拡大し、世界金
融危機の中国経済への影響を最小限に抑えるという意志がうかがえる。
この5兆元の投資は、「五縦七横(南北五本・東西七本の国道主幹線:五縦は同江~三亜、北
京~福州、北京~珠海、エレンホト~河口、重慶~北海 七横は綏芬河~満州里、丹東~ラサ、
青島~銀川、連雲港~ホルグス、上海~成都、上海~瑞麗、衡陽~昆明)」のプロジェクトを
前倒しにして完成させるほか、港湾、埠頭建設関連の投資も強化する。
北方交通大学経済管理学院の張文傑教授は、「港湾や埠頭建設の投資拡大はとても必要だ。
この分野で中国は先進国に及ばず、経済発展の趨勢にも追いついていない」と、この5兆元
投資計画に賛成している。
また対外経済貿易大学金融学院の丁建臣教授は、「5兆元という額は大きな額に聞こえる
が、現在の中国の国力からすれば大きな問題はない」と評価している。
38:名無的発言者
08/11/10 17:28:07
不良債権が増えるだけですw
39:名無的発言者
08/11/11 10:14:08
お笑い芸人 田原総一郎のような馬鹿がいっぱいの、衰退産業テレビ、新聞
しかし、真実は一部のインターネット、ジャーナリストの出版物に存在します
靖国参拝は日本の日常であり、核武装は当然、普通の国の姿であります
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
hURLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
40:名無的発言者
08/11/11 10:19:54
>>39
>普通の国の姿であります
そうでありますか。
マルチコピペ閣下に敬礼w
41:名無的発言者
08/11/11 13:15:26
【中国】汚職官僚2万人が海外逃亡、12兆円持ち逃げ!―英メディア[11/11]
スレリンク(news4plus板)
42:名無的発言者
08/11/11 13:35:39
>>38
経済の勉強してから出直してねw
43:名無的発言者
08/11/11 13:44:07
やっぱ人民元がほしウィッシュ!
イオン、北京1号店が7日開業 岡田社長「積極投資続ける」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
イオンは7日に中国・北京の1号店を正式開業する。北京を中心に中国北部で事業を拡大し、
2010年までに店舗数を4倍の100店舗まで増やす計画。岡田元也社長は6日に北京市で記者会
見し、「金融危機の影響で中国市場は1―2年成長が緩やかになるかもしれないが、世界
最大で最も成長する。積極投資を続ける」と語った。
開業した「イオン北京国際商城ショッピングセンター」は、中国で25店舗目。直営
スーパーに加え、モールに専門店100店舗余りが入居できるようにした。モールには自社
ブランドの家電販売店も出す。
44:名無的発言者
08/11/11 14:28:40
中国南方航空、客室乗務員に日本人を大量採用
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
中国の航空大手の中国南方航空(広東省)は、日本人客室乗務員を大量採用した。
このほど合計33人が入社、2009年初めから省都の広州―成田線などで乗務を始める。
南方航空は今後、日本路線を拡充する計画。日本人利用者に高品質のサービスを提供
することで、競合する日本航空や全日本空輸に対抗する狙いもある。
南方航空にはこれまで十数人の日本人客室乗務員がいたが、今回、一度に過去最多
となる採用に踏み切った。33人は全員、英語と中国語が堪能という。
南方航空はこれを機に、日本人利用者向けの新しい機内サービスやアナウンスなど
をすべての日本路線に導入する計画だ。
45:名無的発言者
08/11/11 20:00:58
【中国】オバマ氏が"中国外し"?「就任後、必ず後悔」―香港メディア[11/10]
スレリンク(news4plus板)
46:名無的発言者
08/11/11 20:20:30
>>45
オバマより中国から見れば
中国から献金を受け取ってるヒラリーが中国にとっては良かったんだろな
そんな度胸が経済危機のアメリカにあるとも思えないけどな。
47:名無的発言者
08/11/11 22:48:20
>>42
中国に複式簿記が殆ど浸透してないの知らない馬鹿がいますね
48:名無的発言者
08/11/11 23:16:19
>>39
サクラチャンネルも本当に哀れだね。もう倒産寸前じゃないか。
時代と逆行しようとするヤツにはスポンサーが付かないの当然。
それにあの青木のバカは本当に中国のことが分かってるか?
森ビル最上階での立食パーティー罰金の件は新聞で読んだといいながら
「あれは同業者の垂れ込み」と決め付けたりして、全くでたらめに
しゃべりまくって、詐欺師そのものだ。
いつも思うけど、何で日本の右翼連中はレベルがそんなに低いか?
一応文化人なのに、怒鳴ったり、屁理屈言ったり、インテリジェンス
を持ち合わせないヤツばっかり。水島も青木も三輪も、他に何人か
自称キャスターのヤツも。
49:名無的発言者
08/11/12 00:26:55
>>48
惜しいなあ。
もう少し自然な日本語が書けるようになるとイッパイ釣れるようになるよ!
50:名無的発言者
08/11/12 01:12:27
>>47
中国でも一般企業は全部複式簿記だけど?
中国と取引のある会社にいるのならそんなの常識でしょ?
未だにソビエト式会計を使ってると思ってるの?
それとも商業高校出たてで、複式簿記という言葉を使いたくてしょうがないのかな?
51:名無的発言者
08/11/12 01:49:38
>>50
Fラン大の経済学部生じゃねーの?
そーゆうとこって、老いぼれ教授が多いから
「中国では複式簿記が殆ど浸透しておらんのじゃ」
とか今でも平気で言ってそうじゃんwwwww
52:名無的発言者
08/11/12 08:50:39
>>50
「中国に人民元はない」(田代秀敏・文芸春秋)とか読めば?
>中国では、いまだに複式簿記の考え方が無い。だから、自分の金庫や財布に入っているお金は、
すべて自分のものになってしまう。
たとえば、中国の外貨準備高は、2006年に日本を抜いて、一兆ドルの大台を超えた。ところが、中国の外貨準備高は
外国企業の中国現地法人のドル建ての資本金を含んでいるのである。
>外国企業の資本金は、中国の国有銀行に振り込まれたまま、その企業が中国での事業をたたんで撤退するまで、
引き出すことはできない。言わば、資本金は中国の国有銀行に預けっぱなしで「塩漬け」状態になってしまう。
複式簿記の考えがなければ、中国の国有銀行に「塩漬け」になっている資本金は中国のものであると思考してしまう。
こうして、外国企業の資本金が中国の外貨準備高に計上されてしまう。
(出典:前掲書p115より)
複式簿記を採用していてもその「意味」は中国人は理解してないようですね。
53:名無的発言者
08/11/12 10:44:55
日本の外貨準備高って低っ!
世界第二の経済国のくせになww
54:名無的発言者
08/11/12 11:51:02
>>53
アメリカの外貨準備高って韓国より低いんだけどw
あと日本は政府の資産が800兆円、民間の貯蓄が1500兆円超してるよ。
しかも国債は日本人が95%買ってる訳で。外国からの借金が殆ど無い国。
55:名無的発言者
08/11/12 12:30:48
アメリカはドルを刷り放題だけどw
あと日本は政府はマイナス資産
民間の貯蓄が1500兆円超も胡散臭い
だから外国人は日本の国債なんか新信用せず
日本人しか日本の国債を買わないわけ
56:名無的発言者
08/11/12 13:45:17
>>55
ドル擦り放題でも金融危機に陥るアメリカってどんだけダメなんだろwwwwwwwwww
57:ももこももこ
08/11/12 13:53:53
日本の こがき 馬鹿たちは 中国批判する事により 自分正当化
しょうとする オバマ この人が 主導権 握れば 必ず 殺される
アメリカは 黒人に 主導権 握らすほど 甘くないぞ そのために
マフィア 雇っているのだ 人殺すのなんて 虫けら 殺すのと 同じだ
この男も 自分の 選挙 勝利 するためなら なんでもする
58:名無的発言者
08/11/12 14:34:38
>>56
ドル擦り放題でも金融危機に陥るアメリカの影響で日本はどんだけダメなんだろwwwwwwwwww
59:名無的発言者
08/11/12 14:39:14
アメリカがくしゃみをしただけで、日本は風邪をひくwwwwwwwwww
60:名無的発言者
08/11/12 14:50:43
>>58
おいおい、現時点で世界最強通貨は円だよ(失笑
>>59
アメリカがモノ買わなくなったら中国経済は崩壊しますよwwwwwwwwwwwwww
61:名無的発言者
08/11/12 15:24:39
★★★★★★★★★★★ネット全規制法案発令の恐れ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★興味なくても見てくれ!!!!★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
国籍法改正で父親の認知のみ(DNA鑑定なし)で日本国籍取得という法案が14日にも通ろうとしてます。
さらに政府は二重国籍も認めたいという方針も出している。
もしこの国籍法とセットになれば気化した外国人がバイト代わりに
外国の親戚たちを合法な上で子供を認知すれば大量に子供とセットで
さらにその親(母親)が押し寄せてくる。しかも子供は20歳までという緩い制度だから
数年で劇的に外人が増加する。 中国人留学生も1年日本に住めば日本国籍を持て
しかも中国国籍を失っても再取得することができる。チベット化だ!
おまけに 韓 国 も二重国籍容認を突然打ち出した。
URLリンク(news.onekoreanews.net)
韓 国 人 も今経済破綻寸前だから押し寄せるだろう。
そうなれば今現在の純日本人は少数となり、間違いなく逆差別が広がる。
事実上日本人だが民族対立が始まるだろう。
もう日本人から搾取できないと経団連は判断している。
国籍法のDNA鑑定だけでもセットしないと派遣だから就職難だからやな国とか
そういうレベルじゃなくなるぞ。チベット化だ。
ただでさえ日本人は高齢化している。民族間暴動になったとき絶対勝てない。
と に か く 議 員 に 反 対 メ ー ル 、 F A X し て く だ さ い。
【政治】二重国籍容認の私案提示 自民・河野太郎氏らプロジェクトチーム
スレリンク(newsplus板)
【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★3
スレリンク(news4vip板)
日本人のピンチです。一人でも多くの人たちに知らせてください。
62:名無的発言者
08/11/12 21:19:21
/.つ))((⊂\
ヽ ヽハ,,ハ/ /
((⊂\ ハ,,パω゚ハ,,ハ /.つ)) 日本国籍を20万で投げ売り!?
\(゚ω゚ )( ゚ω゚)/ とにもかくにもお断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ)) URLリンク(www.imgup.org)
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
【外国人激増】国籍法改悪案まで期限は残り3日!【日本破綻】★4
スレリンク(news4vip板)
ニュース速報VIP
URLリンク(jfk.2ch.net)
63:名無的発言者
08/11/14 03:12:14
スレリンク(candy板:613番)より
パティスリー イデミスギノについての一部を抜粋
613 :557の詳細:2008/11/14(金) 00:33:08 ID:???
入り口側?に置いてあるテレビでニュースが入っていた
杉野氏、それを見るや
「こいつチョ●だよ!ぜってーチョ●だって!頬こけてガリガリじゃん!!こりゃあチョ●だろう!」
↑こんな人種差別をする方だったなんて…
ショックが大き過ぎます…
64:名無的発言者
08/11/14 10:33:45
台湾と中国 反日の協力
日本けん制、中台連携で尖閣諸島での共同油田開発か
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国の対台湾窓口である海峡両岸関係協会の陳雲林会長と台湾の対本土窓口
である海峡交流基金会の江丙坤理事長が、10月にも再び会談を行う見込みだ。
議題は、両者による共同油田開発で、開発予定地域には尖閣諸島(中国名:
釣魚島)も含まれている。台海網などが伝えた。
台湾の報道によれば、今年3月の台湾総統選以降、台湾の中国石油の潘文炎
董事長がお忍びで何度も中国を訪れ、中国と台湾による共同での油田開発につ
いて協議してきており、今回大筋で合意に達したという。
主な合意事項は、台湾の中国石油が北京に事務所を設立、中国の石油メジャー
である中国海洋石油(CNOOC)や中国石油化工(シノペック)もそれぞれ
台湾に事務所を設立、これらの連携を通じて、海外油田の探査や、尖閣諸島海域
での油田開発で協力していく、というもの。
中国現地報道では、中国側が今回、台湾との共同開発を進めたのは、
「聯台制日」という思惑があったためと指摘している。「聯台制日」は台湾と
連携して、日本をけん制する、という意味で、尖閣諸島海域でのエネルギー
開発において、日本の権益を少しでも低めたい考えだという。
65:名無的発言者
08/11/15 08:32:43
経済学者:中国当局の緊急経済対策、事態の深刻さを助長するだけ
URLリンク(jp.epochtimes.com)
【大紀元日本11月13日】中国当局が今週、国内需要拡大のため
2010年末までに総額4兆元(約57兆円)規模の投資を実施する
緊急経済対策を発表した。これについて、米プリンストン大学の中国問題専門家、
米誌「当代中国問題研究」の編集長・程暁農博士は、中国経済問題の
根本的な原因は中国の経済構造の不合理および企業素質の低さにあるとし、
今回の経済対策は「火に油を注ぐように」、まさに事態の深刻さを助長する
ことになるとの見方を示した。
同氏は、中国経済は総合的に見ると深刻になる一方であり、
緊急経済対策は中国の経済問題を解決するどころか、政府が新たな
巨額債務を背負ってしまうことになると警告した。
「中国経済の真の問題は、経済構造の深刻な奇形化にあり、
すなわち、経済全体は輸出に偏っていて、外資企業を過剰に頼ることだ。
それと同時に、政府の投資項目も過剰に行っている。企業および製造業は
中国国内では競争力に乏しく、自己では正常に生存して行くことができないし、
市場開拓もできない」。程氏は、弊紙記者の取材の中、中国経済の問題点に
ついてこのように指摘した。
66:名無的発言者
08/11/15 08:41:21
中国広東省:相次ぐ倒産の波、緊急事態に
URLリンク(jp.epochtimes.com)
【大紀元日本11月14日】国際金融危機のあおりを受け、
中国経済の要だった広東省珠江デルタ地域では最近、
外国貿易企業の相次ぐ倒産で、100万人近い失業者が出ている。
広東省の黄華華・省長はこのほど内需拡大のため2・3兆元(約33兆円)を
拠出すると発表した。広東経済は明らかに緊急事態となった。
調査によると、珠江デルタの新たな工場倒産の波は、先月15日
樟木頭鎮にある2つの大型玩具工場の突然の倒産から始まり、その後、
大量の工場従業員の失業を引き起した。東莞市のノキア携帯電話の
関連業務に従事していた馮さんはラジオ自由アジア(RFA)の取材で、
東莞市の企業が削減した人員は100万人近いと話している。
67:名無的発言者
08/11/15 10:27:25
【海外】中国、5年で国家高速道路網の骨組みを構築 [08/11/14]
スレリンク(bizplus板)
68:名無的発言者
08/11/15 10:50:29
中共は“侵略国家”。共産党幹部は自由、民主主義の資本家以上の大金持ち。どれだけ日本の企業は“掠め取られた”ことか!次なる目標は“日本国家の乗っ取り”。
二千名以上の共産党スパイが暗躍しているぞ!
69:名無的発言者
08/11/15 11:34:26
温首相の自信と裏腹、崩壊寸前の中国経済URLリンク(jp.epochtimes.com)
70:名無的発言者
08/11/17 17:12:18
【中国】「ニセモノは社会の反映」まじめに生きると損する[11/17]
スレリンク(news4plus板)
71:名無的発言者
08/11/17 17:23:47
反日台湾
尖閣領有主張団体に祝辞=「共に頑張ろう」と台湾総統
【台北17日時事】台湾でこのほど、尖閣諸島(中国名・釣魚島)
の領有権を主張する新たな民間団体「中華保釣協会」が設立されていた
ことが17日分かった。馬英九総統は同協会の設立大会に際し、
「(領有権確保に向け)心を同じくして共に頑張ろう」などとする祝辞
を送り、改めて同諸島の領有権を主張した。
尖閣諸島をめぐっては日本、中国、台湾が領有権を訴えている。
同協会幹部によると、同協会は当局の認可を経て設立され、今月9日に
台北郊外で設立大会を開催。約70人の会員に加え、香港やマカオなど
の活動家も合わせ約200人が集まった。その際、馬総統のほか、
親民党の宋楚瑜主席も「領土を防衛しよう」とする祝辞を送ったという。
馬総統はかつて尖閣諸島の領有権を主張する活動を行っていたことで
知られる。「日本は特別なパートナーだ」として日台友好を強調する一方、
同諸島は「中華民国(台湾)の領土だ」との主張を繰り返している。
URLリンク(www.jiji.com)
72:名無的発言者
08/11/17 20:23:35
六四天安門事件・天安門大屠殺
Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun .
Their China military's tanks killed many democratic citizen .
It was awesome and shocking !
文化大革命
Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) .
It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog !
Unbelievable ! But that's truth that all .
Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy .
人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system
胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨
獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情
中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達賴喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
73:名無的発言者
08/11/17 23:16:37
【経済】10月の中国成長率、5%前後に低下か…来年の目標は8%維持-香港紙[11/17]
スレリンク(news4plus板)
74:名無的発言者
08/11/18 18:53:23
11/17(PM23:00~23:58) WBS 倒産・失業苦境の中国
75:名無的発言者
08/11/18 22:47:36
【中国】住民2000人が市庁舎襲う 仮設住宅中止に反発か[11/18]
スレリンク(news4plus板)
76:名無的発言者
08/11/18 23:45:29
【倒産/海外】中国三大証券会社の一つ、華夏証券が破産手続き…債務総額66億元 [08/11/18]
スレリンク(bizplus板)
77:名無的発言者
08/11/19 00:41:42
ついに中国三大証券の一角が死んだぞ…
ニュース系板は祭りになっとるw
78:名無的発言者
08/11/19 01:58:26
で、中国大分裂へ
チベット、ウイグル独立のチャンス到来か
79:名無的発言者
08/11/19 03:18:15
日本人の年金を狙うアメリカ(厚労叩け) ⇒ 《マスコミ》 ← トヨタ 広告引いちゃおうかな
アメリカアメリカアメリカアメリカアメリカダメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカアメリカ
URLリンク(www.trend-review.net)
80:名無的発言者
08/11/19 11:08:27
10月の中国成長率、5%前後に低下か=来年の目標は8%維持-香港紙
URLリンク(www.jiji.co.jp)
【香港17日時事】17日付の日刊紙・香港経済日報は消息筋の話として、
中国の10月の実質成長率が年率5%前後に低下したと報じた。
同国経済は雇用確保のため8-9%の成長が必要といわれ、
5%前後という数字が事実とすれば、既に失速状態に陥っていることになる。
減速ペースがあまりに速いことから、9日に発表された4兆元
(約56兆円)規模の内需拡大措置に加え、国債増発などによる
追加経済対策が打ち出される見通しという。
また同筋によると、中国共産党・政府が月末に開くとみられる
中央経済工作会議では、来年の成長率について「8%維持」の目標が設定される。(2008/11/17-16:30)
81:名無的発言者
08/11/19 17:29:46
船の建造量で日本抜き、世界シェア首位獲得―中国
URLリンク(www.recordchina.co.jp)
2007年9月23日、湖北省武漢市で開催中の船舶フォーラムでの発表によると、
2006年の中国の造船業が建造量で世界シェアの22%を占め、現在受注もしくは
建造中の船を合わせると日本を超え、世界第1位の座に着いた。長年、日本と韓国
の独壇場だった世界の造船市場を切り崩した形だ。
建造量では1994年、中国は初めて世界第3位となったが、日本と韓国との差は
大きかった。2006年まで12年間連続で第3位に甘んじていたが、その後急速に
建造量と輸出を伸ばした。
昨年の輸出量は1171万積載トン、輸出額は80億米ドルとなった。
オイルタンカー、バラ積み船、コンテナ船の三大主流分野で設計技術の規格化、
シリーズ化が進み、大量受注が可能になったことが建造量を伸ばした。
82:名無的発言者
08/11/19 17:32:07
中国が日本抜き首位 9月の米国債保有高
URLリンク(www.usfl.com)
米財務省が18日発表した9月の国際資本統計によると、国別の米国債保有高は
中国が日本を抜いて首位となった。中国が巨額の貿易黒字を背景に大量の外貨準備
を積み上げ、米国債投資を積極的に進めた実体が明らかになった。
9月末時点の中国の米国債保有高は前月比436億ドル増の5850億ドル。これに対し
日本は128億ドル減の5732億ドルで2位となり、前月まで保っていた首位の座を中国
に譲った。
83:名無的発言者
08/11/19 17:35:35
中国での自動車販売、日本抜き世界2位に
(『日本経済新聞』WEB版2006年1月13日)
中国汽車工業協会によると2005年の中国の自動車販売が04年比約13%増の592万台
となったもようで、日本を抜き米国に次ぐ世界第2位に浮上した。
日米の市場が成熟する1方、中国は小型車を中心に市場が拡大している。
潜在的な市場規模は依然として大きく、今後も増加が続く見通しだ。
84:名無的発言者
08/11/19 17:38:36
中国の液晶テレビ出荷台数、日本抜き世界3位に
URLリンク(japanese.china.org.cn)
米ディスプレイサーチ社が25日に発表した調査結果によると、2007年、世界の液晶テレビ出荷台数
は8000万台近くに上り、出荷額は過去最高の679億ドル、出荷台数と出荷額の上位3位は、サムスン、
ソニー、フィリップスだった。
西欧と北米は引き続き主要な液晶テレビ消費市場で、出荷台数の市場シェアはそれぞれ31.4%と
30.6%だった。2007年、中国の世界市場におけるシェアは、2006年の10.4%から2007年の11%に上昇し、
日本の9.7%を上回って世界3位の液晶テレビ消費大国になった。
85:名無的発言者
08/11/19 17:40:30
中国の自動車販売台数、日本抜き世界2位に
URLリンク(xn--wgvw43c.jp)
中国汽車工業協会は11日、2006年の中国製自動車の販売台数が前年比25.1%増の721万6000台
だったと発表した。輸出を差し引き、輸入車を加えた正味の国内販売台数は約715万台となり、
日本(約574万台)を抜いて世界2位に躍り出た。07年は800万台を突破する見通しだ。
同工業会によると、販売台数は輸出を含めた数字。新華社電が報じた税関統計によれば06年
の中国の輸出台数は前年比2倍の30万台、輸入は40.7%増の22万9000台だった。中国では年率
10%前後の経済成長を背景に自動車消費が拡大。米国市場(06年で約1655万台)との差はまだ
大きいが、日本を引き離し2010年までに1000万台規模に拡大するとみられる。
86:名無的発言者
08/11/19 17:42:53
中国の研究開発費が日本を抜いた
URLリンク(www.rikei.info)
経済協力開発機構(OECD)の推計によると中国の06年の研究開発費は
05年比20.4%増の1363億ドルで日本(1290億ドル)を追い越し米国に次ぐ
2位になるとのこと。(→NIKKEI NET:中国の研究開発費、日本抜き世界
2位・06年OECD推計)中国の経済成長率のレベル(約10%)を超える
割合で伸びていることに驚かされる。
87:名無的発言者
08/11/19 23:35:09
【国際】中国、日本を抜いて世界最大の米国債保有国に 約56兆5600億円
スレリンク(newsplus板)
88:名無的発言者
08/11/19 23:35:48
コピペとリンクばっか・・・
89:名無的発言者
08/11/20 01:37:02
何この「日本を抜いた!日本を抜いた!」の乱発はwww
90:名無的発言者
08/11/20 08:15:03
腐った支那脳なんだろう
91:名無的発言者
08/11/20 09:38:06
腐った支那脳に抜かれっぱなし腐った倭猿脳ww
92:名無的発言者
08/11/20 09:40:49
派遣社員ら1400人解雇 いすゞ 11月20日8時0分配信 産経新聞
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
いすゞ自動車は19日、世界的なトラック需要の落ち込みを受け、国内で車両組み立て
を行う藤沢工場(神奈川県藤沢市)と、エンジンを生産する栃木工場(栃木県大平町)で
働くすべての派遣社員と期間従業員計約1400人を解雇する方針を明らかにした。
年内に雇用契約を解除する。
これまで同社は、藤沢工場で約960人、栃木工場で約440人の派遣社員や期間
従業員を採用してきた。
先に、今年度の国内生産台数を従来計画比約1割程度削減することを明らかにしていた。
93:名無的発言者
08/11/20 10:20:09
中国産スパコン「曙光5000A」、トップ10入り
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
米テネシー大学などが主催する「世界のスーパーコンピューター(スパコン)トップ500」のにおいて、
中国が研究開発したスパコン「曙光5000A」がトップ10に選ばれたことがこのほど明らかになった。
「曙光5000A」は、中国科技院計算所国家智能計算機研究開発センター、曙光信息産業(北京)有限公司、
上海スパコンセンターが共同で開発した製品で、LINPACKテスト値で180テラフロップス(毎秒180兆回)
を記録したほか、ピーク時の演算速度は230テラフロップスに達するという。100テラフロップス超のスパコン
を開発できるのは、中国が世界で2カ国目だ。
「曙光5000A」を導入する上海超級計算センターは、このスパコンを「魔方(Magic Cube)」と
命名。今後は航空、核エネルギー、気象、新素材開発といった幅広い分野での利用を検討しているという。
94:名無的発言者
08/11/20 10:36:53
政府メディアが投資詐欺に関与、被害者千人以上が抗議活動=北京市
【大紀元日本11月20日】北京市政府ビル前で11月19日、千人以上が参加する
大規模な抗議活動が発生した。また、中央政府の司法部の前でも同日、
百人近くが集まり抗議を行った。
報道によると、19日午前9時ごろ、市民千人以上が北京市政府ビル前に集り、
抗議活動を行った。現場はすぐに交通規制が施され、警官百人以上が配置された。
その後、複数の参加者が強制連行された。
周莉氏によると、抗議者には、企業による違法な資金集めの被害者や、
家屋の強制移転に遭い十分な補償を得ていない住民などが大半を占めている。
彼らは長期にわたり、北京市政府に陳情し続けてきたが取り合って
もらえなかったため、今回の抗議活動を計画したという
95:名無的発言者
08/11/21 09:53:06
中国、アリコ出資へ交渉 49%上限にAIGから取得
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
中国の政府系ファンドである中国投資有限責任公司(CIC)が経営難に陥っている米保険大手
アメリカン・インターナショナル・グループ(AIG)傘下の生命保険会社、アリコに出資する
方向で交渉を始めたことが20日、明らかになった。最大でアリコ株の49%を取得することを軸に、
年内の合意を目指している。アリコは日本を含む50カ国以上で生保事業を展開。金融危機を好機
とみた中国が、国際的な保険会社の再編の主役に躍り出た形だ。
関係者によると、AIGは保有するアリコ株について、CICと中国の保険会社の投資連合
を相手に、交渉期限を年内に区切って優先的に交渉を進めているという。買収額は明らかにして
いないが、アリコの時価総額を勘案すれば、49%の買収額で5000億―1兆円程度に上るとみられる。
96:名無的発言者
08/11/21 12:54:28
>>91
んじゃ中国が保有してる金から外資が持ってる金を引いてみろ。
それが「本当に中国が持ってる金」だよ。
外資との合弁会社以外は儲かってない中国経済の現状を見ろ。
97:名無的発言者
08/11/21 16:50:05
中国経済活性化法案、長期発展の時限爆弾=国内経済学者
URLリンク(jp.epochtimes.com)
【大紀元日本11月21日】世界で金融危機が広まり、中国の実体経済も打撃を受ける中、
中国当局は総額4兆元(約56兆円)規模の経済活性化法案を制定した。
目的は内需、特に国内投資を拡大させるためである。この法案による
中国経済への効果について、国内の経済学者は匿名で懐疑的な見方を示し、
中国経済の構造的問題点をさらに悪化させ、幹部の汚職を一層激化させるなどの
見解を示し、次のように詳細な分析を行った。
確かに、この法案は短期的に顕著な効果が得られ、今後1、2年において、
米国の経済後退による打撃を回避できるであろう。しかし、中長期的にみると、
その効果は、中国改革開放30年の間に蓄積してきた経済の根深い問題点をさらに
激化させる可能性が高く、従って経済の長期的な発展には不利である。
その理由として、次のように分析する。
まず、中国経済発展の構造的な問題点―輸出と投資が主導となる連動型の
経済発展のスタンスを変えていない。今回の経済活性化の策は、この問題点を
さらに激化させる可能性が高い。具体的に顕現するものとして次の4点が考えられる。
98:名無的発言者
08/11/21 16:59:11
トヨタショックで景気は総崩れ? 「日本経済崩落」の危機を徹底解説
URLリンク(diamond.jp)
11月6日、トヨタ自動車が今期の営業利益を1兆円下方修正すると発表しました。世界経済の減速は、
日本の優良企業にも深刻な影響を及ぼしていることが明らかとなり、日本の株式市場は動揺しました。
いわゆる“トヨタショック”です。
超低金利、円安政策を背景に、輸出主導型の景気拡大を続けてきた日本にとって、この間円高の進行は、
輸出関連企業の収益の嵩上げ効果を剥ぎ取りました。自動車だけでなく、ソニーなど電機企業の収益にも
急ブレーキがかかりました。
自動車、電機、両セクターの時価総額は東証第一部の時価総額の約4分の1を占めており、それらの株価
下落は市場全体にインパクトを与えます。
しかも換金売りを急ぐ外国人の持ち株比率も高いことが、拍車をかけているのです。
株価下落は、自己資本を毀損する銀行の貸し渋りにつながり、中小企業の経営を
圧迫し、消費マインドを冷やしています。国内にも依然として就業人口の多い自動車、
電機の業績悪化は、派遣・請負を手始めに雇用調整を開始しました。
まさに日本経済の崩落が始まっているのです。
本特集では、企業・業界動向、ひいては日本経済の現状をつぶさ
に取材し、最新のデータをベースにランキングによって分析すると
ともに、2009年の企業業績、雇用、給与、株価、為替、金利、経済
成長率など見通しについて、有力エコノミストやアナリストが発言
しています。
99:名無的発言者
08/11/21 17:17:42
JPモルガン:中国大型景気対策を評価「大きな推進力」
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
米金融大手JPモルガン・チェースでエコノミストをつとめるマイケル・フェローリ氏は中国で4兆元
規模の景気対策が実施されることについて「中国経済に大きな推進力となる」と評価した。21日付で経済
観察網が伝えた。
またフェローリ氏は「中国の国内総生産(GDP)は2008年第4四半期(10-12月)については成長率が
4.1%前後にとどまる。だが09年第1四半期(1-3月)は7.9%、第2四半期(4-6月)は9.7%、第3四半期
(7-9月)は10.1%、第4四半期は10.5%と堅調に推移するだろう」と語った。
100:名無的発言者
08/11/21 17:20:29
クレディ・スイス:中国の大型景気対策を評価
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
クレディ・スイスでグローバル新興市場エコノミストをつとめるジョナサン・アンダーソン氏
は13日の記者会見で、中国政府が打ち出した総額4兆元に上る大型景気対策を評価する見解を示した。
14日付で金牛財順が伝えた。
アンダーソン氏は「大型景気対策が奏功して中国の国内総生産(GDP)は2009年には成長率が
7.5-8%となり、7%を割る込むことはなくなった」と指摘。
ただし「輸出の情勢は依然として楽観できるものではなく、GDP成長率が10%を超えることも
ないだろう」と語った。
101:名無的発言者
08/11/21 22:48:36
もっと中国経済の現状が分かるコピペを頼む
102:名無的発言者
08/11/22 09:14:44
【経済】「中国の成長こそが世界の成長に貢献」 胡錦濤主席がリマで演説[08/11/22]
スレリンク(bizplus板)
103:名無的発言者
08/11/25 08:44:44
【中国】就職難・人間不信・環境汚染…「戻ってくるんじゃなかった」帰国博士の悲痛[11/24]
スレリンク(news4plus板)
104:名無的発言者
08/11/25 09:50:23
東レ、中国大手と水処理膜の合弁 北京で現地生産
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
水処理膜世界3位の東レは中国の水処理エンジニアリング最大手、中国藍星集団(北京市)
と合弁で、工場排水などを浄化する水処理膜を中国で生産する。合弁会社を通じて約75億円
を投じ、北京に中国最大規模の生産工場を建設。2010年4月から稼働を始める。足元の中国
経済は減速傾向だが、水不足を背景に浄化需要が大きいと判断。年20%の伸びが予想される
成長市場の開拓で、世界首位の米ダウ・ケミカルを追撃する。
日本企業が中国で水処理膜を生産するのは初めて。09年5月に合弁会社を設立。資本金は
3500万ドルで、東レ側が50.1%、中国藍星が49.9%を出資する。
105:名無的発言者
08/11/25 09:52:43
シティの日本事業、リストラ加速の可能性も
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
米政府がシティグループの救済策を発表したことで、シティが日本でもリストラを加速する
可能性が出てきた。シティは赤字が続く法人向け証券の日興シティグループ証券で、既に人
員削減を進めている。個人向けの日興コーディアル証券は黒字だが、12月上旬までに希望退職者
を募る。金融危機の影響で日本の事業環境は厳しさを増しており、もう一段のコスト削減や
事業構造改革に踏み切る可能性がある。
106:名無的発言者
08/11/25 23:52:11
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
中国成長率 来年7・5%に減速 世銀予測
107:名無的発言者
08/11/26 14:54:41
世銀の中国成長率予測は7・5%
世銀、中国成長率予測をさらに格下げし7・5%に。「それでも楽観的すぎないか」と批判が広がっている。昨年の中国の経済成長はGDPで11・8%だった。
ことし、全人代での目標は8%台。世銀は年初に9・8%成長を予測していたが,五月頃に9・3%に下方修正し、つい先日、いきなり7・5%へと格下げした。
昨年比で11・8%からいきなり7・5%となった訳だから4・3%ものダウン。
中国は1%のGDP経済成長率の減少で五百万人の失業がでると、中国専門家は分析する。ということは二千百五十万人が失業する。
この数字は納得がいく。しかも失業二千百五十万人というのは極く控えめの数字だろう。
すでに華南から江蘇省、浙江省にかけて企業倒産はラッシュ。かの「中国のユダヤ人」と言われる温州ですら、倒産企業が目立ち始めた。
工場閉鎖、経営者夜逃げなどで、大量の失業者が確認されている。
旧正月まであと三ヶ月あるというのに、都会から地方への帰省が急激に膨張しており、鉄道や長距離バスは連日満員なのである。
工事中のビルが突如中断している光景も目立ち、できあがっても入居者のいないのはマンションばかりか、ショッピング・アーケードや地方都市の職人街。
無人の荒野のごとき寂寞さが露呈している。
「世界経済危機に中国の貢献を期待するのはやめた方が良い。世界秩序への貢献どころか国内そのものが、投機のためのビルの作りすぎ、建設方面だけの集中的投資のやり過ぎ
、輸出製品の過剰などによって、いま突然の崩壊に直面している」(フィリップ・ボウリング、『ニューヨーク・タイムズ』紙、十一月二十六日付け)。
108:名無的発言者
08/11/26 15:03:57
崩壊か、自治区民の為にも期待しているぞ!!
109:名無的発言者
08/11/26 15:08:28
移民が押しかけるから崩壊はやめてくれ
50兆円規模の公共投資やるんだろ?
110:名無的発言者
08/11/26 15:09:21
中国様、今後とも、ご愛顧賜りますようお願い申し上げます
野製作所、中国に進出 医療用針
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
医療用縫合針を製造する河野製作所(千葉県市川市、河野淳一社長)は中国市場に進出する。
茨城工場を増強するとともに、2009年度中をめどに上海に販売会社を設立。技術力を武器に
海外市場を開拓し現在の売上高10億円を5年後に3倍の30億円に伸ばす方針だ。
茨城県常総市にある茨城工場に隣接するかたちで新工場を建設する。
2009年4月に稼働させ、脳外科手術に使う針糸や人工組織代用布などを増産する。
投資額は約3億円。工場の延べ床面積は現在の200平方メートルから3倍の600平方
メートル程度になる。
111:名無的発言者
08/11/26 15:12:10
崩壊するなら空港爆破して内戦やって、適当に死に絶えてからにしろよな
自治区の奴らには手を挙げるなよ
112:名無的発言者
08/11/26 15:15:41
URLリンク(www.pekinshuho.com)
中国富裕層の財産、2008年は2割減
今の中国に富裕層は要りません、「不労所得」と「不法所得」の結果ですから。
URLリンク(j.people.com.cn)
上海に「低炭素経済実践区」低炭素経済を推進
この記事から判断すると、「江沢民派狩り」は仕上げの段階に向かいつつあるのではないかと思われます。
by コキン擁護派より
113:名無的発言者
08/11/26 17:52:06
最近、中国から景気のいい経済ニュースが流れてこないな
よっぽど実態が悪化してるんだろうな。
やっと安定成長というときに全世界がクラッシュだからな。
大変だわ。
114:名無的発言者
08/11/26 19:58:19
これから2年間に中国国民が身をもって4兆元の刺激策の無効果を実感するだろう
URLリンク(jp.epochtimes.com)
4兆元の財政支出、中国経済の起死回生を果たせるのか
中国経済が完全に外資依存型と外国需要依存型なっているため、
外資が引き上げと外国市場の縮まりによって、8%の成長率を
保つことができなくなり、それを保障しないと翌年に外資が
激減するようになり、中国経済が完全に崩壊に向かうことになりかねない。
柱産業の無い国が外国投資の急増によって一時的に高成長を保つことはできるが、
長続きしないことは今まで数カ国の教訓から証明されていた。
実はアメリカの金融危機に先立ち、中国経済はすでに破滅の様子を
露呈していた。中国経済の成長率は2007年の最後の四半期から
連続5季で下方調整されたことからそれが分かる。
中共は虚言で中国を統治しており、何か不都合のことがあったら
必ず他人のせいにする。筆者が10月に中国の新聞を一度読んだが
第一面のトップニュースに「全世界経済を救うのは中国、
西側諸国は期待する」という記事が載っていたが、内容は、
世界一の外貨準備高を誇る中国こそが、米国で発生し、全世界に
波及した金融危機を救うことができるというもの。中共も今度の
4兆元の景気刺激策はその期待に応えるものだと言いふらしたが、
目的は中共の重要性を強調するほかにならない。消費者の信念や
外国投資家の信頼を取り戻すために中共がまた政府公共投資を
増やすという古いやり方を持ち出したが、政府の公共投資増の
乗数効果が近年すでに鈍くなってきた。これから2年間に中国国民が
身をもって4兆元の刺激策の無効果を実感するだろう。
115:名無的発言者
08/11/26 20:34:18
【金融】中国が大幅利下げ、下げ幅1.08% 前回は0.27%の幅[08/11/26]
スレリンク(bizplus板)
116:名無的発言者
08/11/27 03:42:46
雇用確保に必要な成長率が8~9%でしたっけ
失業者問題はどう解決するつもりなんだろう
117:名無的発言者
08/11/27 07:48:36
間引けば無問題
118:名無的発言者
08/11/27 07:51:54
>>117
人間らしい書き込みをどうぞ。
119:名無的発言者
08/11/27 08:17:39
中国:年間20万人の児童が行方不明、我が子救出に奔走する親たち
【大紀元日本9月5日】中国は、生まれてくる子どもは男子を望む傾向が強く、
一人っ子政策がそれに拍車をかけてきた。様々な理由で子どもができず、
さらに男の子を望む中国人の中には、人身売買に解決策を求めている者も
多いことから、闇業者がはびこり、誘拐が多く発生している。
専門家によれば、年間20万人の子どもが行方不明になり、親元に戻れるのは
わずか0.1%であるという。
当局は「一人っ子政策」の根幹を揺るがしかねないと恐れ、
こうした事件の処理に消極的である。町の景観に影響するという理由で、
チラシの貼り付けも禁止している。
失踪した子どもはどこにいるのだろうか。彭さんによると、
広東省で失踪した児童の多くは同省の潮汕地区に売られたという。
同地区では男尊女卑の考えがまだ根強く残っている。
同地区のある族長はテレビの取材で「子どもを買うことに対して
抵抗はないのか」という質問に対して、「まったくない。
跡継ぎがなければ買っていい。でなければ、この家族はずっと
肩が狭い思いをしなければならない」と答えた。
また、買ってきた子どもに障害を負わせ、乞食にする人もいる。
障害のある子どもを見て人が同情し、お金をくれるだろうという打算に
よるものである。女の子は花を売る仕事をさせられる場合が多い。
花を売らないと、暴行を受けたり食事を与えてもらえないなどの処罰がある。
さらに、売春を強要されるケースもある。
120:名無的発言者
08/11/27 18:48:16
馬英九の支持率、株暴落と同様に直滑降型で墜落
支持する=29・8%、支持しない=58・2%
***************************************
広東省の不況は深刻な事態に陥っており、数万社が倒産、あるいは倒産待ち。
経営者夜逃げがつづいている実態はすでに日本のマスコミも伝えているが、
広州の衛星都市、たとえば東莞市は精密機械や繊維、部品などの台湾企業が
密集している工業地帯である。
すでに昨年暮れ頃から東莞におけるホテルの異変が続いていたが、
有名な四つ星ホテルが倒産し、加えて今日、台湾からのビジネスマンが
殆ど不在のため、ビジネスホテルと四つ星ホテルの料金差が日本円で300円しかない。
東莞は火の消えたような寂しさに覆われている。
140億ドルものテコ入れ発表の翌日にGVSRCという調査期間が
発表した馬総統の支持率は29・8%しかないことが判明した(11月20日)。
群衆の怒りのデモ隊突入によって、11月25日からタイの首都バンコック空港は
麻痺状態に陥っているが、つぎに台北でも麻痺がおきるほど民衆のデモが
日常化している。馬のライバルだった陳水扁前総統逮捕に怒る南部の民衆の座り込み、
流血デモが連続的におきている。
121:名無的発言者
08/11/28 01:03:00
中国の鉄道(改訂3)
ドイツ┬ロシア----┬-------------藩陽・長春・ハルビン(シベリア鉄道)
・・・・・・│・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・│
・・・・・・│・・・・│・・・・・・大同----┬----┬---北京・天津
・・・・・・│・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│
・・・・・・│・・・・├---太原---石家---済南---青島・煙台→→→朝・韓
・・・・・・│・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│
欧州-┼-蘭州---西安---鄭州---徐州---連雲港(新シルクロード)
・・・・・・│・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│
ラサ-┼-成都---重慶---武漢---合肥---上海・南京・抗州
・・・・・・│・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│
印度-┼-昆明---貴州---長沙---南昌---福州→→→台湾
・・・・・・│・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│
・・・・・・│・・・・├---柳州---餡関---カン州---ア門・スワ頭
・・・・・・│・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・│
・・・・・・│・・・・│・・・・・・南寧----┴----┴---広州・香港・マカオ
・・・・・・│・・・・│・・・・・・・・│・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・│
東南アジア-┴----┴-------------湛江・海口・三亜
→→→トンネル、橋梁計画あるが、鉄道かどうかは不明。
ラサ-成都、ラサ-昆明路線計画あり。
現在の所、バンコク-昆明間は高速道路計画。
香港、三亜から多数のフェリー、豪華客船が、東南アジア諸国へ向けて就航。
その他、適当に繋いだ個所もあるが
だいたい、こんなものかと。
ズレ、訂正、追加あれば、お願い。
--------------------
真ん中、ラサ-上海のラインから南北で
どことなく、対称性を感じないだろうか?
122:名無的発言者
08/11/28 01:06:24
中国の経済成長に有力なものを、いくつか考えてみた。
--------------------
中国に隣接する14カ国との間で
上記の鉄道網、道路網を使った、人的、物的、様々な流通効果。
(例)世界中から中古製品や中古紙等を効率的に集めて
リサイクル、再製品化など。
--------------------
自然エネルギー資源(水力・風力・太陽光)
人工エネルギー資源(人工石炭・人工泥炭)
--------------------
南水北調計画による灌漑→穀物増産。
食料と競合しないバイオ系作物。
(エタノール系-甘こうりゃん、キャッサバ、甜菜、など)
(ディーゼル系-ヤトロファ、櫂の実、綿花、茶油、など)
--------------------
海南島の発射基地を利用した宇宙ビジネス。
--------------------
13億人の労働力、金融資産、国内需用。
多民族多言語の人材資源。
華僑のネットワーク。
--------------------
映画、音楽、現代アートなどの芸術産業。
--------------------
文化、自然遺産、などの観光資源。
123:名無的発言者
08/11/29 20:56:58
【中国】<金融危機>「10の注意事項」ネットで話題に―中国[11/29]
スレリンク(news4plus板)
124:名無的発言者
08/11/30 22:52:05
【国際】 「中国経済、競争力が低下」 ~胡総書記が危機感
スレリンク(newsplus板)
125:名無的発言者
08/12/02 12:15:15
【国際】 「同盟国である日本、韓国は素通りした」 ~次期米国務長官、ヒラリー氏の東アジア政策 中国重視、日本パッシング?…産経新聞
スレリンク(newsplus板)
126:名無的発言者
08/12/02 20:32:27
【日中】中国の経済実力で15年後には日本を超えるか[12/02]
スレリンク(news4plus板)
127:名無的発言者
08/12/03 17:29:44
バブル崩壊で国が崩壊寸前なのに暢気だなチャンコロは
128:名無的発言者
08/12/03 23:40:43
【中国】三峡ダムで崩落事故、けが人や交通への影響はなし[12/03]
スレリンク(news4plus板)
129:名無的発言者
08/12/03 23:50:56
>>127
ツマンネ
130:名無的発言者
08/12/03 23:54:45
おお、決壊間近?決壊すれば歴史上未曾有の大惨事になる
131:名無的発言者
08/12/04 00:05:42
共倒れの可能性ありかw
ツマンネ病がでたなwたこwwwイザ サムスン、現代自動車が中国に乗っ取られる日 2008/10/18 20:50
韓国がどこから借金(短期外債)をしていたのか、国別の内訳が判明した。東亜日報の韓国語版(16日)にその内容が掲載された。
はっきり言って、私が漠然と頭の中に思い描いていたイメージとぜんぜん違った。韓国にもっとも融資を行っているのは日本とアメリカで、この2国で外債全体の7~8割に達するのではと勝手に想像していた。
ところが2007年末の数字で、日本が韓国に貸し付けている短期外債は全体のわずか6.7%、アメリカのそれは9.3%に過ぎなかった。日米を足しても、たったの16%だ。
韓国は外国からの借金まみれの国だが、一体全体どこからカネを借りていたのか?
なんと韓国にもっとも融資を行っていたのは中国だった!しかも全体の49.6%だ。韓国の短期外債のほぼぴったり半分は、中国一国からの融資だった。ちなみに中国に次いで融資額が多かったのはEU(22.0%)だ。
現在進行中の世界金融危機、世界でもっとも傷が浅いのは日本の金融といわれているが、うーん、さすがというか日本の銀行は手堅い。(笑)韓国の隣に位置する世界第2の経済大国でありながら、韓国にほとんどカネを貸していなかった。エライ!(笑)
132:名無的発言者
08/12/04 00:06:41
しかし韓国は、外債の半分を中国一国に依存するとは!! 体制的(共産主義)にも、地政学的にも、歴史的にも、人道主義的(チベット・ウイグルほか)にも、あまりにリスキーだろう。
中国は法治国家ではなく、人治国家だ。ルールは中国の都合で、自由自在に変更される。今もIT製品の機密を開示せよと、無茶苦茶な要求を西側に突きつけている。
韓国の聨合ニュースが同じ16日、「中国、外国系銀行への資金貸し出し中断…満期延長も拒否 韓国系金融機関は資金難」なる記事を掲載していた。この記事を16日に読み、
韓国はたいへんだろうなあと思ったが、中国からの融資は全体の1~2割程度だろうと、これまた根拠もなく私は勝手にイメージしていた。
しかし事実は異なった。韓国は巨大な短期外債にもがき苦しんでいるが、その短期外債の半分までもが中国一国からの借金だった。そしてその中国がなんと韓国への貸し出しを中断し、
貸し金の満期延長も拒否するというのだ!
中国もドラスティックなことをするものだ。韓国必殺のオペレーションだ。
最近中国経済は、韓国経済の影に隠れてあまり話題にならない。しかし中国経済の実態も危機的なのだろう。世界は中国の外貨準備高になんとなく騙されているが。
韓国はまもなく訪れる破綻後、草刈場と化すのではないか。日本は過去の経験から、韓国系企業の買収をあまり行わないだろう。しかし中国にしてみれば、韓国の技術は魅力的だろう。
今後、サムスン、現代自動車、ポスコ製鉄といった大企業が中国の軍門にどんどん下っていくのではないか。
133:名無的発言者
08/12/04 00:08:16
李大統領は米国との300億ドルのスワップ協定に続いて、日中政府と各々、30億ドル、40億ドルのスワップ協定を模索中である。こうした措置によって、
韓国が、重症と言ってよい金融危機を脱することが出来たとしても、韓国経済の窮状は尋常ではない。その韓国を、虎視眈々と狙っているのが、中国共産党である。中国問題の専門家が語る。
「中国は韓国の危機を千載一遇の好機と見ています。窮地に陥った韓国企業を、その価値がどん底に落ちたときに買い取ろうというわけです。政府が前面に出て資金を融通すれば、
韓国国民は感謝するどころか反発することを、中国は日本の事例で学んだのです。
98年の韓国の金融危機で100億ドルも融資した日本を金泳三大統領が悪し様に言ったのが一例です。そこで中国は、援助して恨まれる政府ベースの援助よりも、民間の形をとって、
韓国経済を事実上、中国の支配下におく道として、韓国の有望企業への資本注入、買収を考えているのです」
人民元をアジアの基軸通貨に押し上げるさまざまな仕掛けを作りつつ、韓国の危機に乗じて、巧みに韓国への経済支配を強めていくべく、中国は状況を眺めているのだ。主要企業が中国資本の手に落ちれば、韓国、北朝鮮は中国に支配される。
日本は何をすべきか。いま、世界最強の通貨は円である。日本はIMF、ドル体制を支えつつ、韓国へのきめ細かな支援を進めることだ>。また、日本経済への中国支配を防ぐために、円基軸通貨体制構築の戦略を立てることだ。
2008年11月27日 | 中国・領海, 周辺諸国・外交, 外交, 経済 bysakurai
134:名無的発言者
08/12/04 00:19:30
コピペバカうぜぇ
135:名無的発言者
08/12/04 00:26:29
wwwたこwwそう喚くんじゃないwww馬鹿タレしみったれ
136:名無的発言者
08/12/04 00:28:34
>>134
こいつはコピペ荒らしだよ。
長文コピペを貼りまくってスレをつまらなくするのが目的。
137:名無的発言者
08/12/04 00:28:47
wwwお前の脳味噌は 読解力が欠落しておるww
よって無駄だ
138:名無的発言者
08/12/04 08:07:00
支那畜、ザマアw
139:名無的発言者
08/12/04 08:10:28
はいはいそうだね、ぼくあたまいいね。
140:名無的発言者
08/12/04 08:11:25
見回り先生、乙www
141:名無的発言者
08/12/04 17:05:06
>>131
日本の銀行が韓国に金を貸さなかったのは97年の金融危機の際日本が貸した金がまだ半分以上貸したままになってたからでしょうね。
142:名無的発言者
08/12/04 18:49:06
<世界経済の再建>中国「成長率8%を守れ」
中国のGDPが1%下がるごとに、500万人の失業者がでると言われる。8%を死守するといわれるのは、昨年に比べて、4%低下、約2000万人の失業者が限界だといわれるからだ。
来年、卒業する者に尋ねても、最初、警告を無視していたが、ここに来て、まじめに雇用を危惧している。中国では、職種の経験がなければ雇用しない。
たとえ、北京大学卒業でも雇用しないのだ。愚かなことであり、失業者が増える原因になっている。今の時期は、実習生といわれる職歴を得るだけの大学生が多数、会社にいるが、短い時間に得る経験など役には立たない。
昨日、専科の中国人学生と話したが、中国の経済現状を知らず、世界で最良の経済状態と言うだけであり、日本の方が危ないことだけを主張するだけであった。
中国の現状を知らず、共産党の宣伝だけを信じる民族主義が蔓延している。兎に角、中国は一番と言うことだけを信じるその姿に愚かさを感じた。話し合いにもならない。
この手の中国人が多いことに日本人は気をつけるべきだ。ただ、経済的成功だけが、中国共産党の存在意義になっている現実があり、経済的破綻をすれば、冷静に中国の行く末を考えることになる。
中国では、大学を卒業しても仕事がない。更に悪化すれば、暴動、デモは増えるだろう。共産党政権崩壊の切欠になることを祈る。
143:名無的発言者
08/12/04 18:52:27
無理です、アメリカは景気悪化でCHINA FREEが大流行します、日本は毒餃子やメラミン混入食品でやはり中国品不買が大流行します、
韓国はウォン崩壊で購買力がガタ落ち中国キムチも食べられなくなるでしょう、輸出偏重の中国経済は間違いなく成長減速します、5%成長ならまずまずでしょう、
バ韓国はマイナス成長ですね、その前に破綻しているか
中国は1度として まともに・正確に経済のデーターを発表した事がなく、中国にとって最良の数字を発表するだけ。 中国政府が8%と言えば、出来ない時の責任を取りたくない
全ての役人が勝手に数字を改ざんする。 ただそれだけ。
八の字見ると王八蛋を思い出すんだがね>ワンパターン
144:名無的発言者
08/12/04 22:22:39
【国際】最低でも「家、車、一流企業」、自分と釣り合う男がいない…増え続ける「負け犬」女性が社会問題化、ついに行政も介入へ-中国
スレリンク(newsplus板)
145:名無的発言者
08/12/05 00:00:57
離婚率男女比の高さ、それに一人っ子政策、生産人口の減少
急速な老人地獄が シナに到来する。 上海の女は特に見栄っ張りだそうだな
146:名無的発言者
08/12/05 07:49:40
牽引役一転。世界の重荷 中国、不動産低迷 来年ゼロ成長も 2008/12/3
2004年までの11年間、地域別のベスト・エコノミストに選出されているアジアノミクスの
主席エコノミスト、ジム・ウォルター氏は「中国は今や世界の景気減速の中心的存在となった。
世界の成長が来年は恐らくゼロに近い水準に落ち込むという意味だ」と警告。同氏は来年の中国
の成長率をゼロから4%と予想。
30%の確率でマイナス成長の可能性もあるとみている。
ソース:Bloomberg 2008/12/3 「牽引役一転。世界の重荷 中国、不動産低迷 来年ゼロ成長も」
URLリンク(www.business-i.jp)
147:名無的発言者
08/12/06 09:19:32
中国の造船業、終了のお知らせ 2
12月2日付香港の親中紙『大公報』の記事をば。
金融危機の衝撃と経済の衰退というダブルの衝撃を受け、国際海運業は
いったいどのぐらいの造船発注がキャンセルされあるいは延期となったのだろうか、
数量と見解は様々である。しかし、シンガポールの郭氏グループが投資している
シンガポール大洋海運(Pacific Carriers)は、市場を調査し、キャンセルされた
造船発注数は400隻よりは低く、およそ382隻で、そのうち241隻が
乾貨物船であると予測した。中国の造船所がキャンセルされた発注が半分近くを占め、
初歩的な試算では、積載量は2,000万トンになるという。
日本造船工業会の資料によると2008年(1月~6月)の中国の受注数
(541隻)の世界(1,708隻)に占める割合は3割ほどなので、
キャンセルの半数を中国が占めているということは、中国が先行して
キャンセルされているということになります。
バブルの箇所から弾けていっているということでしょうか。
148:名無的発言者
08/12/06 20:19:10
相も変わらず盗人猛々しい事を言ってるな
先端技術は絶対供与してはいけない
中国の理不尽な要求に激怒して
新幹線技術供与を断ったJR東海の葛西社長を見習うべき
国際 米国 欧州 中国特集 アジア・他 英FT 米DJ 世界街めぐり
温暖化対策、知財巡り対立 中国「無償開放を」 日本「保護必要」
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
149:名無的発言者
08/12/07 10:05:39
bymiyazaki中国経済が未曾有の大破綻へ 新型「民工潮」は都会から地方へ逆流。すでに数百万人の環流流民。中国経済、いよいよ未曾有の大破綻、それも唐突に超弩級に。
▲この異常な帰郷ラッシュの群れ
先々月、上海から南京を長距離バスで往復した。午前七時に上海駅北口の長距離バスターミナルで、チケット売り場に並んで、ようやく購入できたチケットは二時間後の九時半出発。
つまり三十分ごとにある定期バスがずっと先まで満員なのだ。
帰路、南京からは早朝からチケット売り場に長い長い列。咄嗟の判断で、臨時便のチケットをダフ屋から買った。それでも午前7時にターミナルへ行って、乗ったのは八時半
、上海着は午後一時過ぎとなった。オフシーズンなのに、この異常事態は何事か、訝しんだ。
珠江デルタの生産基地(「世界の工場」と言われた)で工場閉鎖が相次ぎ、有名な玩具工場では倒産と給料未払いに激怒した工員ら二千人が、ロックアウトされた会社へなだれ込み、
コンピュータをたたき壊し、駆けつけてきたパトカーを横転させて燃やした。
広東省では上半期だけで六万二千社が倒産し、台湾企業経営者は夜逃げ、香港系は逃げても追いかけてくるので米国へトンズラ。繊維、玩具、雑貨産業はとうにベトナムへ工場を移転させた。
中国の「人力資源・社会保証部」の伊セキ民・部長の推計では、江西省から各地への出稼ぎは680万人、このうち30万余がすでに江西省に帰省した(江西省は上海や浙江省への出稼ぎの拠点)。
湖北省には過去二ヶ月だけで、都会で失業した30万余が帰省した。湖北省の省都・武漢市当局の予測では最終的に80万人の労働者が、いずれ近いうちに湖北省に帰郷するだろう、としている。
中国の農民は8億人前後である。都会への出稼ぎは1億3000万人と見積もられるが、このうち8000万人が帰省した場合、勿論、彼らには田畑がないから、事実上のルンペンとなる。
「もっか、安定社会を最大級に脅かしているのは、この民工の逆流現象である。かれらの最就労機会を地方政府が促進しない限り、安定社会は維持できない」(孟建柱・国家公安部長)
150:名無的発言者
08/12/07 10:10:21
▲世界金融危機が中国を直撃している
上海郊外の工場地帯から広東一円にかけて閉鎖、企業倒産のあおりを受けて暴動が頻発、この激しい労働者の怒りの隊列は北京市内でも見られるようになった。
北京五輪から僅か三ヶ月で、この惨状である。第一に世界金融危機が直接もたらした悪影響だ。
アメリカの購買力減退や毒入り食品、玩具などで輸出が激減したことに加えて、NYの銀行が麻痺し、資金不足のためLC(銀行信用状)を開設出来なくなったからだ。
12月4日からの米中戦略的経済対話で、ポールソン財務長官と王岐山副首相との間の合意とは、お互いに信用枠をLCに替えて新たに政府が設定し、この危機を逃れようとするもので、
米側が120億ドル、中国側が80億ドルの上限を設定したほどだ。
第二は中国が制定した新雇用法(労働合同法)に関係する。
十年以上のベテラン社員には終身雇用待遇を義務づけたほか福利厚生の強化が謳われた。その結果、企業はベテラン社員の首切りを始めたのだ。
「アジア製靴連盟」の推計では、同法施行直後から毎月5,6000メーカーが操業短縮、工場閉鎖。零細企業六万社がビジネスをやめたという。
「香港製造商業連盟」に拠れば、新法制定以来、工場の製造コストが15%程度はねあがり、このまま福祉や休暇増大、そのうえ賃上げを認めれば、とても製造業は立ちゆかないとの結論に達したという。
151:名無的発言者
08/12/07 10:13:17
第三に社会を覆う不穏な空気だ。
REIT(住宅投資信託)のインチキ商法や原野商法に引っかけって投資家らの「金返せ運動」が各地で暴動を引き起こしたのは既に日本のマスコミも報じた。
新型の一例がタクシーの連続的ストライキである。とくに新興都市のタクシーは農家出身者で高利貸しや親方から資金を借りての深夜営業組が多く、そこへやくざが絡む「白タク」が当局と警察に賄賂をおくって不法な営業を始めるから揉めるのだ。
▲タクシーのストライキが地方都市の交通を麻痺
タクシー・ストの端緒となったのは重慶市で、白タクの存在に抗議した正式のタクシー乗組員が8000台のタクシーを動かさなくなったため、交通が麻痺状態に陥った。
この動きは海南島の三亜市に飛び火し、次に湖北省刑州、甘粛省蘭州、広西省北海、福建省甫田、広東省潮州、仙頭、東莞、茂名など合計十五都市にまたたくまに広がった。
これらの地域はやくざが多い場所としても知られる。
第四は農地法改正である。
或る農民によれば「農地へ課税させるのが毎年3500人民元もあっぺ。これで家族五人は食べられないべ。だから月給800元でも、都会へ出稼ぎに出んだべ」と語っている(台湾の有力紙『自由時報』、12月3日付け)。
農薬と肥料付けの中国農業は金融の問題がきわめて不透明、くわえて農地の所有権や転売規制の緩和などがあって、畢竟するに農民が裨益せず、利権を独占するマフィア、地方幹部の暗躍が、法改正をむしろ法改悪へと結果させている。
ひとしきり「二月危機」が懸念されるけれど、二月の旧正月を待たずして、中国経済は未曾有の混沌に陥るだろう。
152:名無的発言者
08/12/07 10:35:59
また支那伝統の内乱が始まるんですか、何度繰り返しても学べない愚か者ですね。
153:名無的発言者
08/12/07 11:20:46
内乱暴動先進国
154:名無的発言者
08/12/07 12:15:17
歴代の皇帝は、内乱内紛に因る暴動で前皇帝一派を虐殺、文化破壊を繰り返し王朝が継続する事は無かった
155:名無的発言者
08/12/07 20:04:59
北朝鮮、中国などの独裁国家は相手にしないことです
156:名無的発言者
08/12/07 21:03:19
支那、朝鮮には生涯関わるな。
これ俺んちの家訓。
悪い事はあっても良い事はない。と言ってました。
便利な言葉
百害あって一利なし。
157:名無的発言者
08/12/07 21:29:31
↑w
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
中国 ダライ・ラマとの会談に過激な反応 背景に国内事情? (1/2ページ)
【北京=矢板明夫】7日付の中国の各メディアは、フランスのサルコジ大統領がダライ・ラマ14世と会談したことについて、「思慮のない行動で中国人民の感情を傷つけた」(新華社通信)などといっせいに非難した。
この表現は3年前に靖国神社を参拝した小泉純一郎首相(当時)に対する批判をほうふつさせる。中国にとって外交の“敵”は日本からフランスに移ったことを印象づけた
158:名無的発言者
08/12/07 23:21:14
156正解
159:名無的発言者
08/12/08 00:24:48
>>157
いやいやいや、こんな簡単なことに今まで気づかなかった
靖国とダライラマにブチ切れるって、共通するキーワードは人民解放軍だな
今の日本は靖国カードを全然使わないが、ダライラマとチベットを使う手があったか。
160:名無的発言者
08/12/08 01:24:11
サルコジとダライじいちゃんが会うと、何で人民とやらは傷つくのか?
意味不だ
あー、新華社か。
支那民は共産党に毒されてるからなぁー。
ま、政治が腐ってても日本に生まれただけで幸せだな。
で、ダライじいちゃんは今度いつ日本に来るかな?
161:名無的発言者
08/12/08 13:37:11
>>157
フランス叩きと言っても中国国内の共産党員が立ち寄るような高級ブランド店は襲撃せずに
フランス資本のスーパーだけ襲うんだろね(失笑
162:名無的発言者
08/12/08 17:27:32
中国、2020年までに有人宇宙ステーションを整備
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
中国神舟7号宇宙飛行代表団団長を務める、中国有人宇宙飛行プロジェクトの張建啓副総指揮者
は6日香港で、「中国は2020年までに有人宇宙ステーションを整備する」と明らかにした。
張建啓副総指揮者はこの日、代表団の歓迎会で「中国は2010年末までに『天宮1号』という
目標飛行体を打ち上げ、2012年までには有人宇宙船と飛行体のドッキング問題を解決する。
その次に打ち上げる『天宮2号』と『天宮3号』では一定規模の応用を展開する」と
明らかにした。写真は9月27日、中国初となる有人宇宙飛行船「神舟7号」で、宇宙空間に
おける船外活動の様子。
163:名無的発言者
08/12/08 18:07:22
崖っぷちの北京
単純に計算すると中国の家庭消費量は米国のわずか5%しかないのだ。
投資や輸出に頼るばかりの中国は、他の方法で過剰なる工業生産を止めるしかない。
【大紀元日本12月7日】今年9月より失業率の急増、株式市場や不動産の暴落、
需要が緩和するなどの経済危機で、中国30年来の経済高速発展の歴史に終止符を
打つことになりそうだ。この危機はまた一党独裁政権の中国共産党にとって
1989年の民主主義要求デモ以来の最大の挑戦になりそうだ。
米誌『ニューズウィーク』(12月8日号)は、中国共産党がすでに泥沼に
はまっていることに気づいたようだ。それで第3四半期の成長率が9%と
発表した直後から5900億米ドルの支援策を追加発表した。
多くの人が中国の経済成長速度が一段と遅くなるとの見方をしている。
また、2009年に関しても7%の成長率しかないだろうとの見方すらあるようだ。
スコットランド・ロイヤル銀行は、来年の中国の成長率が5%に留まると予測した。
実際、昨年の経済成長率が前年比で11・9%であり、1990年から成長率が6%を
下回ったことがないと言う。
同誌によると、世界の工場とも呼ばれている中国が経済金融危機の最大の
被害者になるという。銀行経済学者のスティーブン・グリーン氏(Stephen Green)
の言葉を引用し、中国の消費で世界の経済後退を救うのはただの空想と指摘した。
同誌の分析によれば、中国は当時の米国よりも大きな代償を払うという。
なぜなら、米国の家庭にとって危機は貯蓄を多めに、消費を少なめにすることを
意味するが、一方、単純に計算すると中国の家庭消費量は米国のわずか5%しかないのだ。
投資や輸出に頼るばかりの中国は、他の方法で過剰なる工業生産を止めるしかないのだ。
164:名無的発言者
08/12/08 19:06:50
【経済政策/中国】航空機の新規購入禁止へ、供給過多で累積赤字拡大[08/12/07]
スレリンク(bizplus板)
165:名無的発言者
08/12/08 20:33:41
【コラム】中国から探るグローバルビジネス-「アジア30億人市場」をどう攻略するか[08/12/08]
スレリンク(bizplus板)
166:名無的発言者
08/12/08 21:42:40
いまやもう内戦分裂一直線軌道に乗っかったね、ご愁傷様w
167:名無的発言者
08/12/09 05:40:33
卑屈
168:名無的発言者
08/12/09 06:20:12
巨大な病人・中国が助かる方法はないよ。
悪あがきしながら、死んでいくんだろうな。
169:名無的発言者
08/12/09 06:22:24
ツマンネ
170:名無的発言者
08/12/09 08:17:35
ツマンネ涙目w
171:名無的発言者
08/12/09 10:02:52
インド人もびっくり! 中国軍が歌う自国国歌に感激
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
7日付中国新聞社電によると、反テロ合同演習のためにインドを訪れた中国人民解放軍部隊
が6日に行なわれた演習開始式で、インド国歌を合唱した。居合わせたインド軍人は口々に
「(思いがけなかったことで)とても驚いた。感激した」と述べたという。
インド国歌を歌ったのは四川省などを管轄する成都軍区からの将兵で、ホスト国であるインド
に対する敬意を表すため、インド国旗に向かって歌った。
歌詞もメロディーも「非常に正確だった」という。インド側の称賛に対して、中国軍関係者は
「歌いこなすために、約1カ月特訓した。相手に聞き取れるように歌え、努力の成果を評価して
もらえたことで、とても嬉しく思う」と話した。
中印両国間では1959年から62年にかけて国境線を巡る対立で大規模な武力衝突が発生。
その後も、「冷えた関係」が続いたが、1990年代から本格的な和解の模索が始まった。
現在は経済協力や地域の安定で、両国政府は接近の度合いを高めている。
172:名無的発言者
08/12/09 11:10:12
中国経済、いよいよ未曾有の大破綻、それも唐突に超弩級に
ひとしきり「二月危機」が懸念されるけれど、二月の旧正月を待たずして、
中国経済は未曾有の混沌に陥るだろう。
新型「民工潮」は都会から地方へ逆流。すでに数百万人の環流流民
▲この異常な帰郷ラッシュの群れ
先々月、上海から南京を長距離バスで往復した。
午前七時に上海駅北口の長距離バスターミナルで、チケット売り場に並んで、
ようやく購入できたチケットは二時間後の九時半出発。
つまり三十分ごとにある定期バスがずっと先まで満員なのだ。
帰路、南京からは早朝からチケット売り場に長い長い列。
咄嗟の判断で、臨時便のチケットをダフ屋から買った。
それでも午前7時にターミナルへ行って、乗ったのは八時半、
上海着は午後一時過ぎとなった。
オフシーズンなのに、この異常事態は何事か、訝しんだ。
珠江デルタの生産基地(「世界の工場」と言われた)で
工場閉鎖が相次ぎ、有名な玩具工場では倒産と給料未払いに
激怒した工員ら二千人が、ロックアウトされた会社へなだれ込み、
コンピュータをたたき壊し、駆けつけてきたパトカーを横転させて燃やした。
中国の農民は8億人前後である。
都会への出稼ぎは1億3000万人と見積もられるが、
このうち8000万人が帰省した場合、勿論、彼らには田畑がないから、
事実上のルンペンとなる。
「もっか、安定社会を最大級に脅かしているのは、
この民工の逆流現象である。かれらの最就労機会を地方政府が促進しない限り
、安定社会は維持できない」(孟建柱・国家公安部長)
173:名無的発言者
08/12/09 16:56:34
中国経済とどめの一撃
10月に入り世界経済の落ち込みは拍車が掛かっていますが、
中国経済崩壊のスピードは想像を絶するほどの速さです。
中国経済は輸出と資本投資がGDPの8割も占めています。つまり
輸出と資本投資でしか中国経済を維持できません。その両方が
北京五輪以降 極端に落ち込んでいます。
中国経済は世界で最もアメリカに依存している国です。06年に
おいて輸出額の21%、貿易黒字の81%をアメリカ一国に頼っています。
その対米輸出は今年の春以降すでにマイナス局面に突入しています。
アメリカ輸出減少分を欧州である程度カバーしていましたが、その
欧州の景気悪化もアメリカ景気減速と同時に進行しています。
先進国の投資と輸出に頼ってきた中国製造業はいまや壊滅状態に
なってきました。
アメリカによってもたらされた金融危機の暗雲は世界中の視界を
覆い尽くそうとしています。世界に立ち込めた黒い雲は、いずれ
消えて青空がみえてきます。
しかし中国に立ち込めている暗雲は消えることはありません。
なぜなら欧米にとって中国の利用価値と信用がすでに無くなって
しまっているからです。
そのうえ中国の今までの恐喝、恫喝外交のつけで中国嫌悪感が
世界中を覆いつくしています。
世界が中国を受け入れてくれるには最低限の道徳と誠実さを
身に着ける勉強をしてください。
いまやグローバル化された世界は一国だけでは生きていけません。
協調さと誠実さを身に着けないかぎり、中国の明日はありません。
174:名無的発言者
08/12/09 18:22:04
日本経済、いよいよ未曾有の大破綻、それも唐突に超弩級に
工作機械受注、11月は6割減 バブル以降で最大の落ち込み
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本工作機械工業会(中村健一会長)が9日発表した11月の工作機械受注(速報値)は前年同月比62.2%減
の516億円だった。落ち込み幅はバブル期以降で最大。自動車産業をはじめ、製造業各社で設備投資を凍結する
動きが相次ぎ10月と比べても35%超の減少となった。米国発の金融危機に端を発した世界経済減速の影響を顕著
に示している。
国内は前年同月比60.8%減の248億円だった。輸出は63.5%減の268億円。
175:名無的発言者
08/12/09 18:23:16
日本経済とどめの一撃
ソニー、全世界の従業員8000人削減へ 年1000億円のコスト削減
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
ソニーは9日、2009年度末までにエレクトロニクス事業の全世界の従業員数を
8000人削減することなどを柱とする構造改革を発表した。国内外の製造拠点を
現状の57カ所から約1割で削減するほか、09年度のエレキ事業の投資計画も
中期計画から約3割減らす計画。世界景気の急減速でエレキ事業の収益が悪化
する中、人員削減や製造拠点の統廃合などを通じ、年間1000億円以上の
費用削減を見込む。
176:名無的発言者
08/12/09 18:59:16
崖っぷちの北京
--------------------------------------------------------------------------------
【大紀元日本12月7日】今年9月より失業率の急増、株式市場や不動産の暴落、需要が緩和するなどの経済危機で、中国30年来の経済高速発展の歴史に終止符を打つことになりそうだ。この危機はまた一党独裁政権の中国共産党にとって
1989年の民主主義要求デモ以来の最大の挑戦になりそうだ。
米誌『ニューズウィーク』(12月8日号)は、中国共産党がすでに泥沼にはまっていることに気づいたようだ。それで第3四半期の成長率が9%と発表した直後から5900億米ドルの支援策を追加発表した。
多くの人が中国の経済成長速度が一段と遅くなるとの見方をしている。また、2009年に関しても7%の成長率しかないだろうとの見方すらあるようだ。スコットランド・ロイヤル銀行は、来年の中国の成長率が5%に留まると予測した。
実際、昨年の経済成長率が前年比で11・9%であり、1990年から成長率が6%を下回ったことがないと言う。
一方、中国共産党の経済刺激支援策については、政策の失敗と世界貿易体制にさえ影響してしまうほど、大きなリスクをもたらすことになると指摘する人もいる。米国が1930年代に世界最大の輸出国として、
また、工業生産過剰な国として、スムート・ホーレー関税法を成立させ、最も高い関税の障壁を作ることで、さらなる経済の後退を招いた。今の中国は当時の米国と同じ状況にある。中国は市場が壊れつつある今、
外国の保護主義の反撃を招かないよう、過剰な輸出に歯止めをかけるべきだ。
同誌によると、世界の工場とも呼ばれている中国が経済金融危機の最大の被害者になるという。銀行経済学者のスティーブン・グリーン氏(Stephen Green)の言葉を引用し、中国の消費で世界の経済後退を救うのはただの空想と指摘した。
同誌の分析によれば、中国は当時の米国よりも大きな代償を払うという。なぜなら、米国の家庭にとって危機は貯蓄を多めに、消費を少なめにすることを意味するが、一方、単純に計算すると中国の家庭消費量は米国のわずか5%しかないのだ。
投資や輸出に頼るばかりの中国は、他の方法で過剰なる工業生産を止めるしかないのだ。
177:名無的発言者
08/12/09 19:02:35
中国の支援策に対して各界から中央政府の決議の規格性に対する異議が上がっている。グリーン氏はこの支援策は輸出と基礎施設に重点を当てて、衛生や教育も重点を置かれているが、
十分なサポートが得られないだろうと分析した。英誌「エコノミスト」によると、このような支援策は目新しいものではなく、しかも5900万ドルのうち、わずか1/4だけが支援の新計画に使用されること、
また、社会福利の部分に関しては不景気により地方政府の収入も減少していることから、中央政府の支援がない限り、適切に執行される可能性が極めて低いという。
グローバル投資銀行のモルガン・スタンレーアジア部門責任者のスティーブン・ローチ氏(Stephen Roach)によると、社会保障への投資が貯蓄を減らし、消費を刺激する効果があるが、共産党がその政策を考えもしていないと言う。
中国の病院で観察すれば、社会保障と家庭消費の関係が分かるはずだ。病院では患者に先払いをさせた上、治療費などでその全額を使われる後に、完治できなくても患者を退院させるのだ。WHOによると、
中国の医療支出はGDPの1%も満たなく、そのレベルが196ヶ国中156位だったと言う。
同誌は、国連発展計画と中国改革及び発展研究所(China Institute For Reform and Development)が共同で行った研究報告の結論がまったく一致しないことを指摘した。
178:名無的発言者
08/12/09 19:04:24
国連の研究報告では、中国政府に13億人の健康、教育、就職及び定年後福利を提供するよう呼びかけている。さらに、農民、流動就業者や貧乏な人々の需要を注目するように強調した。
このような社会福利の支出が年間で約550億ドルになる。しかし、その効果は鉄道や道路などの整備よりも高いと考えられる。
中国共産党の決定層が高速発展に一生懸命となっているが、実際に労働者のために社会福利システムを完備させ、彼らを新たな消費層に変える方策がまったく見られていないようだ。
1990年代末期、東西発展の差をなくすこと、貧富の差を縮めること、国有企業の巨大な利益を社会のための資金にすることなどの呼びかけが、時には耳に届くこともあった。
しかし、内陸に進出する「西進」がただの呼びかけにとどまり、国有企業の巨額の資金の中で課税された部分はわずか一部に過ぎない。北京大学経済学教授のマイケル・ペティス氏(Michael Pettis)によると、
中国の商業中心主義が1929年の米国のような状況を導き、最終的には自らその悪い結果を身をもって味わうこととなるという。
G20各国の首脳は最近、グローバルの金融構造や自由貿易の自由を守る重要性について強調した。1999年から2002年にかけて世界貿易機構(WTO)事務局長を務めたニュージーランド前首相のマイク・ムーア氏(Mike Moore)が、
G20の非公開会議で、この金融危機には輸出の拡大ではなく、中国、インドや東南アジア諸国を消費国に変換することがアジアの急務であるとした。これは暗黙了解のことであり、あらゆる国家や国民にとって良い発展であり、
さもなければ状況のさらなる悪化に繋がると指摘した。1930年代に世界貿易規模が70%低下していた。あらゆるそのような経済民族主義時代の考えが今の危機を災難に変えかねない。
中国の首脳たちが巨大な経済的挑戦を直面している。2009年に彼らのリーダーシップが試されるに違いない。特に、悲観的な見方をする人たちの予測のように中国経済が停滞期に入ると、
共産党が政権の危機を直面し、その規模が1989年の民主主義デモを超えるものとなるかもしれない。
(記者・呉英、翻訳編集・日本語版グループ
179:名無的発言者
08/12/09 20:03:47
中国経済、いよいよ未曾有の大破綻、それも唐突に超弩級に
ひとしきり「二月危機」が懸念されるけれど、二月の旧正月を待たずして、
中国経済は未曾有の混沌に陥るだろう。
▲世界金融危機が中国を直撃している
上海郊外の工場地帯から広東一円にかけて閉鎖、企業倒産のあおりを受けて
暴動が頻発、この激しい労働者の怒りの隊列は北京市内でも見られるようになった。
北京五輪から僅か三ヶ月で、この惨状である。
第一に世界金融危機が直接もたらした悪影響だ。
アメリカの購買力減退や毒入り食品、玩具などで輸出が激減したことに加えて、
NYの銀行が麻痺し、資金不足のためLC(銀行信用状)を開設出来なくなったからだ。
12月4日からの米中戦略的経済対話で、ポールソン財務長官と
王岐山副首相との間の合意とは、お互いに信用枠をLCに替えて新たに政府が設定し、
この危機を逃れようとするもので、米側が120億ドル、中国側が80億ドルの
上限を設定したほどだ。
第二は中国が制定した新雇用法(労働合同法)に関係する。
第三に社会を覆う不穏な空気だ。
REIT(住宅投資信託)のインチキ商法や原野商法に引っかけって投資家らの
「金返せ運動」が各地で暴動を引き起こしたのは既に日本のマスコミも報じた。
新型の一例がタクシーの連続的ストライキである。とくに新興都市のタクシーは
農家出身者で高利貸しや親方から資金を借りての深夜営業組が多く、
そこへやくざが絡む「白タク」が当局と警察に賄賂をおくって不法な営業を
始めるから揉めるのだ。
180:名無的発言者
08/12/09 20:19:23
完全にコピペ荒らしに潰された。
最近のレス見ても、コピペ以外の書き込みなし。
おいコピペバカ、良スレ潰して嬉しいか?
181:名無的発言者
08/12/09 20:20:31
中国経済とどめの一撃
182:名無的発言者
08/12/09 20:42:31
シナのような泥棒帝国主義国家との経済交渉で重要なのは
絶対に日本の先端技術を供与しない事です
新幹線技術の輸出交渉でシナの理不尽な要求に激怒して断った
JR東海の葛西社長を日本企業は見習うべきです
183:名無的発言者
08/12/10 14:47:01
「それでも対中ODA必要論を唱える面々に質す」
・そもそも1972年の日中正常化の際に締結された日中共同声明のなかで、中国政府は戦争賠償を放棄している。「中華人民共和国政府は、中日両国国民の友好のために、日本国に対する戦争賠償の請求を放棄する」
(第五章)がそれで、声明は時の日本の田中角栄総理と中国の周恩来首相が署名し、以後両国関係を律する最高の準則として、互に尊重されてきた。
・日本側も中国側も一致して明確に否定しているはずの「ODA=賠償金」論が日本の外務省のHPに、現地を視察した民間モニターの意見と言う体裁をとりながらではあるが堂々と掲載されるというのは異常な事態である、。
外務省は外交事実を捻じ曲げても、日本国民に対して永遠の贖罪意識を植え付け、削減の一途をたどる中国ODAを継続したいようなのだ。⇒これを売国奴と言わずして何という。 ≪ODAの問題点≫
①中国政府が国民にはほとんど広報していない。中国人は日本からの援助で空港や地下鉄が建設された事実を殆んど知らない。これでは日本に感謝も友好的感情ももてない。
これで外交カードになりうるのか?
②90年代、中国国内では反日愛国教育だけは熱心におこなわれたが、日本の謝罪や戦後の平和外交についてはほとんど言及されなかったし、いまも事情は変わらない。
日本の外務省は事実を誇張した愛国教育に抗議もしないで、他方で援助金の額だけは毎年のように増大を要求してきたのである。
中国に外国から資金が殺到する以前の解放黎明期よりも、市場経済が本格化してからのほうが援助金額は多い。本末転倒ではないか。
③援助の窓口に中国共産党の子弟が関わり、内外から不透明な資金が流れている。だが援助にまつわる疑惑を国会で社民党や共産党、
それに与党公明党など親中国政党は問題にしないし、自民党も中国とパイプをもつ橋本派・経世会が長く多数勢力だったせいで、ほとんどとりあげない。
民主党も一部議員を除いて、「日中友好」の翼賛体制の一翼を担っている。
メディア同罪である。
184:名無的発言者
08/12/10 14:48:47
なかでも朝日新聞や岩波書店など「親中国」系メディアは、かって韓国やフィリピン、インドネシア諸国の首脳と日本のODAにまつわる疑惑を親の仇のように告発したものだが、
中国に関してだけは、一切手をつけない。彼らは小国フィリピンのマルコス疑惑は叩いても、大国中国の鄧小平一族の跳梁跋扈には決して言及しない。「正義のペン」は露骨な政治性に覆われている。
対中ODAについて言えば、日本の援助の総額と中国経済に占める割合にも言及すべきだろう。2004年現在中国政府が外国から借りている借款のうち、日本からのものがほぼ半数を占めている。
中国経済が躍進し、世界第6位の大国に成長したいまでも、こうなのだ。以前はさらに多かった。中国が開放政策に踏み切って、開国したのか1979年。翌年から日本のODAが供与された(一部は79年から)が、
中国が市場経済を採用するまで、日本からの援助は中国の対外政府借款の約70%をしめていた。条件も諸外国のローンに比べて、破格だった。金利は2~3%と低く、期間も三十年と長い。
また当初十年間は据置処置がとられていた。
田端氏はODAに円借款が多いと問題視するが、諸外国の対中国ローンのあこぎさはこんなものではなかった。
混合借款といって、政府借款と民間銀行の輸出信用貸付を混合したもので、後者は期間の十年と短く金利も10%という高さだった。こうした事実に着目していれば、
日本の援助は円借款で金利を取っているとか、「感謝が足りないと批判はおかしい」との物言いが極めて一面的な批判なのかがよくわかる。
これほどの条件のいい中国支援を底支えしたのは、日本国民の好意と善意以外に考えられない。悪意があればとっくに終わっている。⇒というよりも外務省がバカなのである。
185:名無的発言者
08/12/10 14:54:30
・日本外交が中国に対抗できない理由、それは日中国交正常化以後ほぼ30年にわたって、「友好」という美名のもとで構築されてきた政・官・財の既得権益、つまり「利権」ネットワークにある。
ここにメスを入れない限り、日本は中国との二国関係でも、多国間協議でも中国外交に勝利できない。中国政府に媚びへつらい、迎合し、追従を旨とする体質こそが問題だからである。
・何の原則も無い無節操な外交を続けている。
<「ODAは戦争賠償金」と書く外務省メルマガ>
・日本の外務省のホームページには、「対中国ODAは戦争賠償金であり、国家としての贖罪意識から継続せざるを得ない」という「意見」だ堂々と書き込まれている。外務省は、中国政府の事実無根の言い分を代弁している。
186:名無的発言者
08/12/10 14:58:01
中国の対日外交は、江沢民時代に悪用された反日教育が中国13億国民に浸透し、「日本嫌い」が世論調査の結果58%、重慶と北京で行なわれたアジアカップの日中サッカー試合では、
国歌斉唱にブーイングしてはじまり、中国チームが負けた口惜しさからか国旗を焼き、日本公使公用車を襲い、破壊するなど反日暴動に発展した。
尖閣諸島魚釣島不法上陸、海底天然ガス田の一方的開発、沖ノ鳥島を「島」ではなく「岩」だとしての違法漁業、そして原潜による領海侵犯などなど、反日政策が続いている。
北朝鮮の拉致問題についても「二国間問題だ」として六者協議の議題からはずし、核・ミサイル問題についても金正日をたしなめようとしない北朝鮮寄りの偏向を改めようともしない。
このような中国に対し、もうこれ以上ODAを続ける理由はない。対中ODAは切るべきである。
187:名無的発言者
08/12/10 14:58:55
ODAは本来なら1951年9月8日のサンフランシスコ講和条約で中華民国・国民党・蒋介石政権が中国大陸と満州に大日本帝国が永年投資した莫大な在外資産を接収した代わりに
「以徳報怨」でいわゆる蒋介石の「暴に酬ゆるに暴を以ってせず」とする高等政策で放棄した、対日戦時賠償の、中華人民共和国に対する“二重払い”に他ならない。
敗戦により大陸から引き揚げた日本が残した官民の在外資産は、満鉄、鞍山製鉄所、撫順炭坑、日清紡などの紡績工場、水豊ダム等々、現在の価格に換算不能の何十、何百兆に及ぶもので、
そのうち換金可能で海外銀行に逃避させた財産だけでも台湾亡命後半世紀を越えた今日でも、台湾・国民党が、それで選挙資金をまかなっているとさえいわれる巨額なものだった。
今日、米国にも日本にも台湾にも、この時の戦時賠償の総額を示す信頼すべき史料は残っていない。
188:名無的発言者
08/12/10 15:04:39
ODAによる対外援助において日本が最優先すべ国家戦略は、世界の中に親日国をいかに多く増やしていくかということに尽きる。
しかし不思議なことに日本の対外援助は、基本的に反日国ほど多額であり、親日国は冷遇しているという実状である。つまり反日史観で日本を責める国に対して、日本人の自虐史観が反応し、
償いに多額の援助を行おうとするわけだ。そしてそこに例外なくODA利権が伴っている。逆に日本に好意的な親日国やキックバックを拒む公正な国、
さしたる利権もない国などは冷遇するという姿勢である。その最たる例が親日国ミャンマーへの外交姿勢である。
189:名無的発言者
08/12/10 18:57:02
中国経済、いよいよ未曾有の大破綻、それも唐突に超弩級に。
190:名無的発言者
08/12/10 22:41:46
ww
191:名無的発言者
08/12/11 11:25:16
昨日の日経夕刊に出てたけどボルボはフォードが中国の自動車会社に売却する模様
そうなりゃボルボのステータス大暴落だな
元々故障ばかりで安全性くらいしかとりえがないのに
ステータスもなくなりゃただのクソ車
192:名無的発言者
08/12/11 11:52:44
日本経済、いよいよ未曾有の大破綻、それも唐突に超弩級にw
一目瞭然ww
中国:
シティバンク中国「リストラせず」-人材積極採用 2008/12/06(土) 02:09
URLリンク(news.searchina.ne.jp)
日本:
米シティの日本事業、さらなるリストラも 2008年11月26日20時11分
URLリンク(news.livedoor.com)
193:名無的発言者
08/12/11 13:08:18
>>192
中国最大の問題である四大銀行の不良債権はどうなったの?
アレって全然解消されてないよね?
194:名無的発言者
08/12/11 13:17:45
中国の銀行の不良債権は半端じゃない
経済成長の影で隠し通してきたがこれからはそうはいかない
財政出動をやるらしいが>>192のようなきれいごとを言っても
あの国はいざとなれば人民に犠牲を平気で押し付けそれを隠し通す国
195:名無的発言者
08/12/11 13:53:22
中国経済もカウントダウンが始まった!中国は今や世界の景気減速の中心的存在となった
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
『牽引役一転。世界の重荷 中国、不動産低迷 来年ゼロ成長も
URLリンク(www.business-i.jp)
中国の急成長地区の深セン、広州で住宅価格が急落し、世界のGDP
(国内総生産)成長率を半減させる心配が出てきた。
不動産会社サヴィルズの調査によると、上海の住宅価格は
7~9月に前四半期比で19.5%下落した。中国の輸出品の
約3割を生産する広東省で、最も急速な成長を続ける深センや広州では、
集合住宅の価格が下げ足を早めている。
マッコーリー証券によると、中国の民間建設は10月に前年同月比
32.5%増を記録してから少なくとも16.6%減に落ち込んだ。
景気後退局面にある日本や欧米諸国向けの輸出需要が減る中で、
すでに成長の伸びが鈍化している中国経済に建設ブームの冷え込みが
追い打ちをかけている。中国にとって建設は成長の最大の牽引役であり、
GDPの4分の1に相当。7700万人の雇用を支えている。(後略) 』
散々語りつくされてきましたが、毎年新たに市場に参入する新規労働力を
吸収するためには、中国は年間8%以上成長しなければなりません。
マイナス成長やゼロ成長どころか、4%成長であっても共産党は
重大な危機に追い込まれます。
現状、外需縮小の煽りを受け、沿海部の失業率が急上昇
(既に今年初めから二千万人の失業者が出たという報道もありましたね)
していますが、ここに不動産バブル崩壊と建設不況が重なると、
恐らく数千万人単位の失業者が生じます。
インフレーションが収まらない中、失業率が急上昇し、
沿海都市に数千万人の失業者が溢れたら・・・。
スタグフレーションという双頭の蛇は、中国という巨大な存在を
容赦なく締め付けて、食い尽くそうとしているのです。