07/08/29 09:45:17
<大阪世界陸上>手配ミスで部屋ない エリトリア選手、床で一夜
当局は未だに事実把握できていないという、けしからん。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
開催中の世界陸上大阪大会で、エリトリア選手団の選手ら5人が開幕
2日前の23日、指定先のホテルに宿泊しようとしたが部屋が確保さ
れず、1階ラウンジの床に毛布を敷いて夜を明かしたことが分かった。
マラソンと一万メートルでそれぞれ4位となった男子選手2人もいた。
その後も宿泊を巡る混乱は続き、ベイエネ・ルサム団長(54)は
「いいコンディションで競技に臨みたかった」と大会運営に強い不満
を訴えている。【石川隆宣、渋江千春、花岡洋二】
滞在先は大阪市などで作る大会組織委員会が市内6カ所のホテルを
選手村として用意し、滞在先の割り当ても担当していた。同選手団は、
団長が20日に来日、23日夜に男女選手とコーチの5人が大阪市内
の指定先ホテルに到着した。事前に申告した人数だった。
同選手団によると、ホテルにいた組織委の担当者に「部屋がない」
と言われた。担当者は待機を指示。だが、結局部屋は用意されず、選
手らは24日未明になって、1階ロビーから続くラウンジの隅に椅子
を動かして場所をあけ、フロントで借りた毛布12枚を敷いて夜を明
かしたという。
37:名無的発言者
07/08/29 09:46:06
24日早朝、見かねた同国の隣国であるジブチ選手団が、自室の空
きベッドを提供し3人が休んだ。同日夜、3人は別のホテルに用意さ
れた部屋に泊まったが、2人は部屋がなかったため、ジブチ側の好意
により相部屋で3泊したという。ジブチ選手団関係者も「組織委が大
混乱していた。相部屋ではリラックスできない」と話した。
マラソンに出場したヤレド・アスメロン選手(27)は24日以降、
ジブチ選手団と相部屋。同日夜、コーチと別々の場所に泊まることに
なったため、朝早く始まったマラソンに向け、十分な打ち合わせをす
ることができなかったという。団長は「肉体的にも精神的にも、大き
な影響があった。今更、謝罪されても、どうしようもない」と嘆いた。
◇足りないのは事実
▽大会組織委の内山泰博広報室長の話 全体に選手・関係者の来日が
多く、指定のホテルの部屋が足りなくなったのは事実だ。だが、別の
ホテルを用意していた。エリトリアの選手が床で寝たことは報告も受
けていないし、確認していない。