中国刀vs日本刀~中国刀圧勝!!~ at CHINA
中国刀vs日本刀~中国刀圧勝!!~ - 暇つぶし2ch272:名無的発言者
07/09/30 13:03:09
日本は正式に第4の大きい経済の体になります

2006年、日本GDP(PPP)はインドに上回られます。

1米国 13,201,819
2中国 10,048,026
3インド 4,247,361
4日本 4,131,195

世界の銀行の統
URLリンク(en.wikipedia.org)


273:名無的発言者
07/09/30 13:06:49
↑面白いが、ブルースリーの師匠本物が是だ!URLリンク(jp.youtube.com)
"富貴列車"動作片段(一) 李察羅頓 VS 倉田保昭 Richard Norton Vs Yasuaki Kurata

274:名無的発言者
07/10/01 12:10:18
長刀、此レ倭中国ヲ犯スヨリ始テ之有リ
[日本海賊が中国に攻めてきたときに初めて我々は長い日本刀の力を知った]

彼ラ是ヲ持チテ跳躍光閃シテ前ニ進メバ我兵ハ己ニ気ヲ奪ワレルノミ。
[彼らが日本刀を使って稲妻のように早く攻め込んでくると我ら中国の兵は集中を乱し混乱するのみだった]

倭ハ躍ヲ善クシ、一度足ヲ逆エバ別チ丈余、刀長五尺ニテ、則一丈五尺ナリ。
[日本人はフットワークが巧みで一息で1丈も飛び込んでくる。彼らの日本刀の刀身は五尺あるので一丈五尺も先から斬り込まれる事になる]

我ガ短兵器ハ接シ難ク長器ハ捷ナラズ、身多ク両断ス。
[我々の武器のうち剣などの短めの武器では日本人には近づくことが難く槍などの長柄武器では遅すぎて日本人のスピードに付いていけない、我々の多くが両断されて死んだ。]


275:名無的発言者
07/10/03 18:35:25
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

機械によって振り速度を同一にした実験結果
日本刀の圧倒的強靭さが際立つ

276:名無的発言者
07/10/24 17:28:37
>>263
それってまだ鎌倉時代のときじゃないの?

277:名無的発言者
08/04/07 20:05:28
【国際】 「日本刀(サムライ・ソード)は、社会に破壊的な衝撃を与える」…英、日本刀や模造品の製造・売買など禁止★2
スレリンク(newsplus板)

278:名無的発言者
08/04/08 13:52:46
中国刀で日本刀を切る!!~結構費用がかかるじゃない~
URLリンク(zhongguo.livedoor.biz)

279:名無的発言者
08/04/10 20:09:51
>>1
戦争で敵兵を殺すのは当たり前
百人斬りは虐殺行為でも何でもない。
百人斬りで中国兵はたった2人の日本兵に100人ずつ斬られたらしいな。
しかもそれが3回繰り返されたと言う。と言う事は
合計600人が2人に斬られたのか。中国兵は相当弱かったんだろうな。

280:名無的発言者
08/04/10 20:11:54
>>279
捕虜を斬るのは条約違反

281:名無的発言者
08/04/10 20:12:22
ピストル対日本刀では日本刀が勝ってたな。

>>1の映像、捏造じゃね?
南京大虐殺の映像も捏造だったし。

282:名無的発言者
08/04/10 20:14:49
>>281
捏造の可能性も十分にあるが、
俺は単に使い方が悪かったんじゃないかと思う。
使ってる人、日本人じゃないし。

283:名無的発言者
08/04/10 20:17:00
>>282
いや、捏造だな。
映像を見ると日本刀は適当に振っているが、
中国刀はしっかり構えて振っている。

284:名無的発言者
08/04/10 20:28:40
URLリンク(zhongguo.livedoor.biz)
この映像は明らかに捏造。この映像を見て、
「日本刀なんてこんな全然駄目なもの振りかざして精神がどうとかいってる奴は馬鹿だな。」
とか言ってる奴こそが馬鹿だな。
ついでに言うと南京大虐殺の映像も捏造だそうです。


285:名無的発言者
08/04/10 20:35:51
その上映画も騙してつくりました

286:名無的発言者
08/04/11 18:53:35
日本刀で真っ二つに出来なかった板を真っ二つに割れると言う事は
中国刀は相当重いんだな。つまりその分使い難い訳だ。

287:名無的発言者
08/04/11 20:44:55
刀なんか、どうでもいい、戦争で勝ったのは日本。で、過去の戦争盾にウダウダ言うのは中国。ホントに安っぽい国だな中国は

288:名無的発言者
08/04/11 20:47:07
>>287
どうでもいいなら他スレで思う存分にどうぞ。

289:名無的発言者
08/04/11 23:26:07
日本刀だって、戦国時代の胴狸みたいなのがある。

290:名無的発言者
08/04/23 10:59:28
このスレ、まだあったの?

291:名無的発言者
08/04/23 18:58:50
>>286
だよね。中国刀使いにくそ~

292:名無的発言者
08/06/15 15:54:01
じゃー明治時代の日清戦争ではなぜ負けたん?

293:名無的発言者
08/06/15 16:33:41
青木直人さん「中国との関係は100年戦争」
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)



294:名無的発言者
08/06/15 18:05:05
市原一龍子長光でググれば刀の凄さが分かるよ。

295:名無的発言者
08/06/20 16:54:18
2chってホント馬鹿ばっかりだなw
 今だに、合戦では槍が主流=刀が使い物にならないとかいう馬鹿思想が根付いちゃってるわけ?
 槍が使われるのはトーシロでも前に構えて突き出すだけのお手軽武器で、人数が集まれば槍衾ができて技量の低さを
 カバーできるからなのよ?刀が弱いわけじゃねえのよ?刀使えねえトーシロが戦場の大半だからだよ?

296:名無的発言者
08/06/20 22:13:51
今時刀なんて何の役にもたたねえ。戦争になったらね。

297:名無的発言者
08/07/16 19:02:35
日本人が読んで嫌な気分にさせるのが
本当にうまいな

それだけ根性が汚いから思いつくんだろうな

おれはマージャンや中国の料理などけなそうと思ったことさえない
素晴らしい文化をもっているのになぜ中国人はここまで醜い人種になったのか?


298:名無的発言者
08/07/16 19:48:08
凌遅刑って何?

299:名無的発言者
08/07/16 19:59:01
>それだけ根性が汚いから思いつくんだろうな
そういう発想がレイシズム的で極右に毒されている事に気付きなさい。

300:名無的発言者
08/07/16 20:31:31
おれはマージャンや中国の料理などけなそうと思ったことさえない
素晴らしい文化をもっているのになぜ中国人はここまで醜い人種になったのか?

この部分も答えてよ

301:名無的発言者
08/07/19 13:33:07
「暴れん坊将軍」等で上様が中国刀とか使って立ち回りやったら
かっこ悪くてサマにならんだろ

TPOで使い分けりゃいいだけ

302:名無的発言者
08/08/18 21:12:48
オリンピックの中国人の応援マナー観てると中国人の人格がわかるんじゃないかな?

303:名無的発言者
08/08/18 21:55:48
そもそも日本は1000年ぐらい前から江戸まで日本刀を中国に輸出してたはず


304:名無的発言者
08/12/08 16:30:25
大和魂

305:名無的発言者
08/12/15 03:06:48
ヒョードル 対 素人刀

■■■■■■■■■■■ 条件詳細 ■■■■■■■■■■■■■■■■■

ヒョードル(素手)vs日本刀装備の平均的な成人男性 (中年以上は除外、日本刀は何を使ってもいい)


気候は晴れ、20℃、草原で10m離れ正面から一対一で相対した場合の殺し合いを仮定
(地形の利用等はなし)(逃亡は無し)。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

先祖スレ
スレリンク(budou板)
スレリンク(budou板)
現スレURL
スレリンク(budou板)


306:ありがとう
08/12/15 03:42:21
日中友好協会の理事の娘・子供に騙された方の俺だよ。(おお馬鹿

まぁ、ねぇ。100元だから・・・(苦笑

でもなぁ、椎間板ヘルニア治療後なんですけど(泣

寄付しとくよ。

でもよぉ、北京五輪でキャスターやるからって持ち逃げはいけんよ。

「礼を以って本と為す」、及び「徳を以って徳に報いる」って
知ってるぅ?

随分と手荒い使徒だねぇ(苦笑



307:名無的発言者
09/01/19 01:49:36
おまいら日本刀がどうやって造られているか知ってんのか?


308:名無的発言者
09/02/06 13:06:10
一番強い武器は?
URLリンク(www.youtube.com)

製作アメリカ

309:名無的発言者
09/02/08 15:49:38
>>280
は? お前等ってほんと話ずらすの好きなw 切った、て言ったら切っちゃイケないのに(泣)てかw

310:名無的発言者
09/02/12 14:08:31
>>1

昔、極真チョン空手が作った映画では、見るからにインチキくさいカンフーの選手が登場し、
極真の精鋭にボロ負けする様を収録して、
「カラテが勝ったのだ!」
などとマンセーしておりました。


おまけに、
「わーい、だけど、百人切りだったらできるのコト!」
この幼稚な書き込みに、
君が漢民族の中では如何に劣った落ちこぼれであるかという事情が見て取れますw
それとも、朝鮮族の猿芝居?

311:名無的発言者
09/02/12 15:20:45
>>1

>日本刀なんてこんな全然駄目なもの振りかざして精神がどうとかいってる奴は馬鹿だな。
ちゅうか、中国戦線で日本兵が日本刀を帯びていた理由は、事大主義の阿Qである
当時の中国人が「刀を指してる=偉い人」という見方をしたので、下士官までこぞって指した
と言うだけの話ですよ。

むしろ「刀なんてこんな全然駄目なもの振りかざして精神がどう」とか言ってたのは
中国人の皆様ですよ。義和団事件の際、中国刀を振り上げて「鉄砲の弾に当たっても死なない」と
信じて、日本をはじめとする八カ国連合軍にボコボコにやられるような情け話。
この辺は「北京の55日」って映画で、チャールトンヘストンに軽くあしらわれる義和団員という
シーンなどをみることをお勧めします。歴史の真相を語る名作「北京の55日」は多分DVDが出てます。


>ついでに言うと百人切り程度は可能だそうです。
スんげい矛盾していて笑えますな。しかし「百人切り」自体が
架空の話なので意味ありませんね。

312:名無的発言者
09/02/12 15:25:23
1900年春には動乱が北京にも及び、11カ国の北京駐在公使
が清国政府に義和団鎮圧を要請したが、清国政府の守旧派は義
和団の勢いを利用して、外国勢力を駆逐できると考えたらしく、
何の手も打たなかった。そのため北京在住の各国居留民と3千
人の中国人キリスト教徒が公使館地域に籠城した。
 清国の総理衙門(外務省)は「中国の全国民は激昂しており、
各国人を保護できない。24時間以内に天津へ撤退せよ」との
要求を突きつけてきた。すでに北京城外は暴徒があふれる無法
地帯だったので、公使団が要求を拒否すると、今度は清国正規
軍が公使館区に攻撃をしかけてきた。清国の列強各国に対する
宣戦布告である。  各国の公使館付き将兵が連合して防衛に当たったが、その中
でも獅子奮迅の活躍をしたのが、柴五郎中佐率いる日本将兵だっ
た。柴中佐はこの活躍で欧米各国から相継いで勲章授与され、
「コロネル・シバ」として、世界的に有名となった。[b]


313:名無的発言者
09/02/12 15:26:50
また日、英、米、仏、独、露、伊、オーストリアの連合軍が
天津から出発し、北京を占領して、各国居留民を救出した。そ
の最終的な総兵力は3万3500だったが、その中核となった
のが日本軍1万3千だった。
 7月15日、清国政府は北清事変に関する最終議定書を結ん
だ。清国は事件の元凶の処罰、賠償金の支払い、公使館区域お
よび北京と海港を結ぶ交通要所での列国の駐兵権を認めた。
 すなわち、清国は内乱状態の中で、外国公使館の安全すら守
ることができないので、各国がそれぞれ軍隊を置いて、自国民
を守る権利を与えたのである。現在で言えば、イラクに多国籍
軍が駐留しているのと同様である。
1911年の辛亥革命で清国政府は瓦解したが、日本のように数
年で明治新政府誕生とはいかず、中国統一を目指す各軍閥や革
命派の内戦が続いた。1933年までの22年間だけでも700回
を超える内戦があった。孫文、蒋介石、毛沢東なども、この内
戦の主要な役者である。
 1930年の中原大戦は、国民党内の内戦で、独裁を目指す蒋介
石が、今まで味方に取り付けていた広西軍閥、西北軍閥、山西
軍閥などを次々とつぶしていった戦いであった。
 この戦争に双方から動員された兵力は150万人。戦死者は
約40万人、雑役に駆り出された農民は130万人に上ってい
た。国民党の内戦は7年続いたが、死傷者は3千万人を超えた
という。[2,p176]  国民党内戦の後は、ソ連の支援を受けた共産党と、国民党と
の国共内戦となる。1949年の中華人民共和国樹立の式典で毛沢
東は、国共内戦で国民党軍の8百万人を消滅したと誇らしげに
語った。


314:名無的発言者
09/02/12 15:28:11
後に体験者の日記を発掘して「北京籠城」という本をまとめ
上げたピーター・フレミングは本の中でこう記述している。

 戦略上の最重要地点である王府では、日本兵が守備のバ
ックボーンであり、頭脳であった。・・・ 日本軍を指揮
した柴中佐は、籠城中のどの士官よりも勇敢で経験もあっ
たばかりか、誰からも好かれ、尊敬された。

 当時、日本人とつきあう欧米人はほとんどいなかったが、
この籠城をつうじてそれが変わった。日本人の姿が模範生
として、みなの目に映るようになった。

 日本人の勇気、信頼性、そして明朗さは、籠城者一同の
賞賛の的となった。籠城に関する数多い記録の中で、直接
的にも間接的にも、一言の非難も浴びていないのは、日本
人だけである。[1,p500]



315:名無的発言者
09/02/12 15:29:33
アメリカ映画『北京の55日」というのがあって、そこに出
てくる柴中佐は、チャールトン・へストン演ずるアメリカ海兵
隊将校の忠実な補佐役として描かれており、日本人として面白
くなかった。誰かお金持ちがスポンサーになって、史実に忠実
な『北京の55日』を製作できる日が来ないものでしょうか。
このことが共に篭城していたマクドナルドイギリス公使が推薦し日英同盟を結ぶに至った。柴中佐の率いる日本軍の規律正しく勇敢な姿と中佐の統率力に感銘したからである。
激戦となった王府には連日連夜、数百倍の清国軍が猛攻を繰り返すのに対して、日本軍は義勇兵を入れて50数名しか居なかった。(他に清国難民の義勇兵30名)。柴中佐は、多国籍軍の指揮官として55日間を勇猛に戦い抜き規律正しく行動した。
柴中佐の武士道精神に篭城した欧米人がいかに感嘆し絶賛し、中佐に限りない畏敬と信頼の念を抱いたことは、間違いない。英国公使館で婦女子が囚われたときも100名の敵兵に10名で斬りこみ救出した。
婦女子が尊敬するのだからホンモノのサムライである。また、日本兵13000名を含む多国籍軍(英・米・日・ロ・独・仏・伊・墺)33.000名が駆けつけ攻撃し撃退したが海外列強軍の略奪暴行がひどく多くの人々が柴中佐の指揮下に保護を求めた。


316:名無的発言者
09/02/12 15:29:47
>>280

>捕虜を斬るのは条約違反
それにしても、軍服を着て一定の統率に服していない方々が、戦闘行為を行った場合は
「捕虜」として扱われることはありませんが、その辺の条件はクリアーしてるの?

ああそれと、だから、中国大陸で不時着した日本軍のパイロットは「斬らず」に
爪をはいだり、指をちぎったり、針金を通したり穴という穴に物をつ込ん
だりしたんですね、中国の皆さんは。「とにかく、斬ってはいないぞ」ってか?

旧日本軍が「生きて捕虜にはならない」というアホは規律を兵隊に押し付けたのは
中国軍の捕虜になると、むごたらしく惨殺される事例が相次いだことも関係あるん
ですよね。



317:名無的発言者
09/02/12 15:31:59
本「北京篭城」イギリス人書者はこう記す。
「戦略上の最重要地である王府で日本兵が守備の背骨であり頭脳だった。日本を補佐したのは頼りにならないイタリア兵で、日本を補強したのはイギリス義勇兵だった。日本軍を指揮した柴中佐は
、篭城中どの仕官よりも優秀で経験も豊かであったばかりでなく誰からも好かれ尊敬された。当時日本人と付き合う欧米人はほとんど居なかったがこの篭城を通じてそれが変わった。
日本人の姿が模範としてみんなの目に映るようになった。日本人の勇気と信頼性そして明朗さは篭城者一同の賞賛の的になった」

もしもこの王府の防御が敗れたなら公使館区域は死命を制され各国守備隊は全滅し婦女は陵辱を受け居留民は残らず惨殺される。
柴中佐と日本軍の奮戦なかりせば、この悲惨な運命に会うことが不可避だったからこそ篭城中の欧米人は事実上の主将柴中佐をかくも賞賛してやまなかったのだ。
URLリンク(yfm24651.iza.ne.jp)
北清事変(義和団の乱)に揺れる清国の首都北京篭城の頃の柴五郎

318:名無的発言者
09/02/12 15:33:32
>>315

>てくる柴中佐は、チャールトン・へストン演ずるアメリカ海兵
>隊将校の忠実な補佐役として描かれており、日本人として面白
>くなかった。誰かお金持ちがスポンサーになって、史実に忠実
>な『北京の55日』を製作できる日が来ないものでしょうか。

まあ、ハリウッド映画なので、そこは仕方がないと思います。まあ許容範囲です。
とりわけ、中国人が毎日見せられている「反日」TVドラマに比べればドキュメンタリーと
言ってもいいほど歴史に忠実ですよ。


319:名無的発言者
09/02/12 15:33:41
何で何度も植民地になったの?

320:名無的発言者
09/02/12 15:37:11
神風特攻隊はフィリピンで英雄だった
URLリンク(www.geocities.co.jp)
日本軍の軍紀は世界一厳正だった
URLリンク(www.senyu-ren.jp)
見ろ!実は、日本兵は中国で礼儀正しく、皆から愛されていた。
URLリンク(koreaphoto.hp.infoseek.co.jp)
ミクロネシア 大日本帝国の輝ける遺産
URLリンク(www.tamanegiya.com)
満洲どよよん紀行7 撫順戦犯管理所 戦犯裁判
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
日本人は韓国の英雄だった
URLリンク(www.amazon.co.jp)
残虐な日本軍しか知らない中国人のために
良質flash。 (一部再掲)



321:名無的発言者
09/02/12 15:46:04
>>319
例えばね、西洋と貿易をするじゃないですが。すると通関業務が必要になりますよね。
ところが中国(清朝)の役人は賄賂を取るのは巧くても事務処理ができないわけですよ。
そうするとそういう仕事は、外国に丸投げするんですよ。

他方、中国は外国に多額の謝金をするわけですよ。返す当てのない。で、それで何するかというと
浪費だすね。

じゃあ、外国は返済をどう迫るかというと、上記に通関業務を抑える訳でしょ。関税収入を返済に
当てる訳ですな。こうして国家主権の一部である関税自主権はなくなります。

あるいは、外国人は中国国内に自由に居住しては行かない。制限区域にしか住んではいけないと
中国政府は言う訳です。そこを租界といいますが。もともと中国が外国人を押し込めるために設定
した場所。ところがこの租界が、中国のほかの地域と違い、治安も言いし住み心地がいい。そこで
金持ちの中国人も租界にやってきて、租界が栄える。

まあ、こういうような状況を、中国人側から見れば「半植民地化」ってわけですな。

あと「満州」ですか、アレは日本の勢力圏になるかロシアの勢力圏になるか、アメリカの
勢力圏になるか、中国の勢力圏にはいるか未確定だった訳ですよ、当時は。
まあ、もともと中国人の植民者は多かったけど中国領ではなかったし。



322:名無的発言者
09/02/12 15:47:57
韓中日の‘刀の三国志’(1)関連タグ 刀

中国と日本の文化に埋没して、世界から何も見えない朝鮮文化。日本の朝鮮人は、一生懸命、確定できない歴史的妄想で、喚くしかない。
いまだに、教えてやった!などと喚く。それしかいえない馬鹿な民族。何も確定する歴史などない。妄想の歴史を信じる馬鹿民族。かわいそうになるほど、馬鹿だ。悲しい民族である。
韓国刀というと思い出すのは、以前中央日報が掲載した「バカ丸出し」の自爆記事だ。韓国刀を自慢する写真入りの記事だったが
、その写真にはなんと「倭式刀」と記されていた。つまり、記事を書いた記者もデスクも編集委員も、漢字が読めないため、
韓国刀を自慢するつもりが、鞘や柄を朝鮮仕立てにした日本刀を自慢してしまったのだ。同じ大馬鹿自爆記事で例の「大清属国朝鮮云々」と墨痕鮮やかに記された大極旗を、
最古の太極旗と紹介した記事があったね。殆ど何も誇るべきものなどない「朝鮮刀」の話など、出せば出すほど惨めになるのが分からないのかね。www
鎌倉、室町時代を通じて日本の対朝鮮、中国への最大の輸出品が日本刀だった。朝鮮人はこの輸入日本刀を朝鮮起源と捏造、本気で信じ込んでいるのだろう。www


323:名無的発言者
09/02/12 15:50:23
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」
12月28日8時3分配信 産経新聞

中国で出所が分からない日本製携帯電話が大量に出回り、一部は中
国人が日本で不正購入し、中国に運び出していることが27日、分か
った。最近では携帯価格の上昇に伴い、携帯販売店から盗んで運び出
している可能性も高いという。日本製携帯電話は中国でステータスが
高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、携帯が不
正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。

 NTTドコモによると、同社が首都圏で把握しているだけで、大量
盗難はこの1年間に約40件発生。茨城県では1店から219台が盗
まれるケースもあった。

 盗まれた携帯の大半が個人データが入った「SIMカード」を誰で
も差し替えられるドコモとソフトバンクの携帯。自分のSIMカード
を盗んだ携帯に差し込めば自分の携帯になる。店でしかSIMカード
を差し替えられないauでは被害が確認されていない。被害総数は明
らかなだけで3000台を超え、いずれも中国や欧州でも使えるタイ
プの機種だった。
URLリンク(plusd.itmedia.co.jp)

324:名無的発言者
09/02/12 15:51:32
>>322
中国の場合、「刀」以外に「剣」がありますからね。

刀法と剣法は別物だし。
日本の「剣道」ってなんとなく「刀法」なんだよね。


325:名無的発言者
09/02/12 16:23:33
韓国の新聞配達は郵便ポストに入れるのではなく、新聞を適当に投げ捨てていくらしい。現在韓国で放送中の韓国版『花より男子』の主人公(牧野つくし役)が新聞配達のバイトをはじめたが、そうやっていた。
>>しかし韓国人はいいかげんなものだ。この新聞配達には、韓国人と『もの』との関係、韓国人と『仕事』との関係もよく伝わる。韓国人は仕事にベストをつくさないのだ。
韓国人はものを大事にしない。韓国人はお金を稼ぐことに感謝の気持ちもない。韓国人はがさつでデタラメだ。
>日本人と韓国人がまったく異なる存在だということが、こういうものからよくわかります。つきつめて考えれば、なぜ韓国に武士道や茶道や華道や柔道や剣道が生まれなかったかの答がこの映像ですね。

人間と物との関係、人間と物事との関係、人間と仕事、物事に取り組む姿勢、人間の美意識等が異次元的にちがうんですよね、日本人と朝鮮人は。


326:名無的発言者
09/02/12 16:24:24
産経新聞の古森義久記者
(編集特別委員、前中国総局長、柔道有段者)はだから12日の紙面で
「中国の柔道はミステリー」と書いた

それによると中国の社会では柔道は実在しない。一般市民が通える柔道
場はどこにも無い。各種学校の体育の授業でも部活動でも柔道は無い。
一般国民は知らない種目なのだ。


327:名無的発言者
09/02/12 16:25:19
関係者によると、要するに柔道によって心身を鍛錬するとか人格を高め
るとか礼儀を教えるとかといった柔「道」とは全く無関係な国威発揚、
メダル獲得大作戦の一環に過ぎないのである。

だから他国に強者の多い男子柔道は諦め、女子だけの強化に努めている
のだと言うのだから、日本人としてはもはや「なにをかいわんや」だ。

女性選手達は北京市内の国家柔道センターに住まわされ、一日中、練習
を続けている。約50人の選手に30人ほどの男子が専属の練習相手として
付けられている。


328:名無的発言者
09/02/12 16:35:31
中村 粲 
 捕虜となるよりは死を選ぶことを命じた我が国最初の訓令は、日清戦争中の明治27年9月、支那軍が捕虜に対して余りに残酷なため
、山縣有朋第一軍司令官が平壌で麾下将兵に出した布告である。それには「敵国は古より極めて残忍の性を有せり。誤って生捕りに遇はば、必ず酷虐にして死にまさる苦痛を受け、
遂には野蛮惨毒の所為を以て身命を殺害せらるるは必然なり。故に決して敵の生捕りする所となるべからず。むしろ潔く一死を遂げ、以て日本男児の名誉を全うすべし」

329:名無的発言者
09/02/12 16:46:30
●道徳の神髄「仁・義・礼・智・信」
 ・「義」とは、簡単にいえば、不正や卑劣な行動をみずから禁じ、死をも恐れない正義を遂行する精神のことである。
 ためしに「義」という言葉を辞書でひくと、「①道理、条理。物事の理にかなったこと。人間の行うべき筋道。(略)②利害をすてて条理にしたがい、
人道・公共のためにつくすこと。(略)」(「広辞苑」岩波書店)とある。すなわち「義」とは、打算や損得のない人間としての正しい道、
「正義」のことである。「道義」「節義」もこれにあたる。


330:名無的発言者
09/02/12 16:48:14
仏教・儒教・道教といった宗教・道徳・慣習の否定。歴史、伝統、文化、家族・家庭も否定。
この世を「階級闘争社会」と捉え、政権維持の為には意図的に“5%”の敵をつくり、平然と殲滅を図る相互監視の“密告社会”。
「恐怖」で統治する無頼集団 - それが中国共産党だ!党是(党性)は「偽・悪・闘」で、「党性」は常に「基本的人権」(生命・自由・幸福追求権)に優る。

331:名無的発言者
09/02/12 18:52:31
>>330
儒教も共産主義に負けず劣らず腐った宗教ですよ。
そして儒教はいまだ共産主義よりも強烈に特定アジアには根付いている。


 北朝鮮の親子世襲の「共産主義」とか、腐れ儒教の影響なしには考えられないし。
 中国でも親族以外信用しないというのも腐れ儒教の影響。

まあ、安岡をはじめとする日本の漢学者も腐れ儒教の犠牲者だけど、
いずれにしても儒教など近代においては迷信と血縁主義と差別の温床。

332:名無的発言者
09/02/12 18:57:56
>>328

それはお説のとおりなのだが、しかしその戦陣訓を、近代的な軍隊である
アメリカ軍相手の戦闘に従軍する兵士にまで拡大適用したのは、大きな間
違いだし、それは正当化できるものではない。

まあ、アメリカ海兵隊による組織的な日本捕虜殺しはあったと推定される
ので、一概にはいえないが。


まあ、戦陣訓といい戦前の八紘一宇といい、元を辿ると水戸学派経由でじつは
腐れ儒教の影響下になったりするわけで、まったく下らない宗教だよ儒教は。

333:名無的発言者
09/02/12 19:02:51
>>329
こういう中国の儒教系の古典をパクッテ道徳を説くってのは
本当に下らんな。

特定アジアの一番下らない部分を真似してどうするんだろう。

日本が、歴史的に中国や朝鮮よりは少しはマシな国だったのは
儒教や漢籍を真に受けなかった結果であったことは自覚すべき
だと思う。


334:名無的発言者
09/05/10 04:05:14
>>332
当時は南米各国の日本人も米に強制連行された。
米も相当酷いもんだよ。

日露戦争での日本の捕虜以外は似たり寄ったりさ。
露の捕虜なんて更に酷いさ。

それらを隠すために未だに反日をやるのさ。

だから終戦日には必ず靖国神社へ行きましょう。
米や中がガタガタ言うなら尚更行くようにしましょう。

335:ウヨもサヨも討伐 ◆YaXMiQltls
09/08/01 20:59:22
>1
板の厚みをよく見ろ。全然違うじゃねーか!
しかも縦に振ってるし。ほとんど重さで勝ちじゃねーか。
横に振れば日本刀圧勝だろ。

336:名無的発言者
09/08/01 21:57:19
>>335
キチガイ相手にむきになってどーする

337:名無的発言者
09/08/03 00:38:39
日本刀って数打ちや昭和刀の一番安い刀ですら20万円以上もするのに
貧乏人の中国人が買っておもちゃにできるはずないだろ

338:名無的発言者
09/08/13 01:17:09
>>337
武装解除された時の押収品がかなり残っていて中国の骨董市場に流れている。中国人=貧乏人の偏見はすてろ。

このスレは日本酒とワインのどっちがアルコール飲料としてすぐれているかを問うに等しい。つまり無意味。
ただ、軍刀は結構壊れやすかった。安物扱いされる昭和刀は実用価値だけなら馬鹿にできない。


339:名無的発言者
09/08/19 22:25:18
ていうか、振り下ろすだけ・重量で勝負って話なら
中世ヨーロッパの剣とかハンマーの方が強いんじゃないのか?

340:名無的発言者
09/10/18 18:02:34
まだあったのかこのスレ

341:笑み
09/10/18 18:15:23
337てめえ見ていると 昔 疎開人の 在日の人たちが 住んでいた
部落に 住んでいた 農民の 日本人 思い出すわ 在日は 都会から
疎開してきたのにも 関わらず 小作人の 小娘が 都会に 集団就職して
して たまに帰ってきただけなのに 都会人面して お前達とは 
関わりたくないみたいな あの態度 人見下した態度 

342:笑み
09/10/18 18:19:49
笑わせるぜ 日本人って 殆どがその傾向にあるね 刀だってさ
元正せば 中国から 伝わったものなのに 今じゃ これだ
世界一の 田舎民族も 納得 刀磨く 技術さえもなく 朝鮮から
技術者呼び寄せて 教わった民族が 何 ほざいてんだ 世界に
文明や 文化の 多大なる影響 与えたのは 中国朝鮮だ 


343:名無的発言者
09/12/04 17:47:37
test

344:名無的発言者
10/03/06 21:07:42
そもそも中国刀ってなんだよ
青竜刀ならしってるが

345:名無的発言者
10/03/06 22:32:20
>>342
出自は中国でもそれを更に改良するのが日本だよ、
室町時代の輸出品目で人気のあったのが日本刀、
倭刀と呼ばれ、倭寇が恐れられたのは武器が日本刀
だったからさ。

346:名無的発言者
10/05/23 21:41:45
『懲毖録』
・このとき(李如松)提督が率いていたのは、みな北方の騎兵で、火器を持たず、
ただ切れ味の鈍い短剣を持っているだけであった。(一方)賊は、歩兵であって、
その刀剣は、みな三、四尺の、切れ味無比のものであったから、これと
衝突激闘しても、(長刀)を左右に振り回して切りつけられ、人も馬もみな倒れ、
敢えてその鋒先に立ち向かう者もいなかった。



明軍の北方(蒙古や女真)騎兵と正面から激突したが日本刀で
一方的に打ち負かしたことがわかる。著者の柳成竜は朝鮮の宰相なので
もちろん日本贔屓の評価など書くはずがない。

347:名無的発言者
10/05/23 22:13:12
朝鮮刀だけは無いw
あっても全部日本刀の起源捏造w

348:名無的発言者
10/05/23 23:13:45
>>333
> 日本が、歴史的に中国や朝鮮よりは少しはマシな国だったのは
> 儒教や漢籍を真に受けなかった結果であったことは自覚すべき
> だと思う。

これはチト違うな、儒教や漢籍、仏典も日本人は真面目に学んだよ、
そして、その神髄だけを取り入れて、日本流に再構築したんだな。
これが如何に日本文化の形成に寄与したかは計りしれんよ。

この一点だけが、本質を理解せず、一言一句変えずに儒教一辺倒に
染め込んだ儒教原理主義国との違いだな。アラブの一部国家もそう
だが、思想として広めるよりは、思想、宗教を統治の道具としては
殆ど使わなかったのが昭和初期を除く日本なんだな。

349:名無的発言者
10/05/24 00:18:07
>>347
宣教師の報告する朝鮮の刀剣

『日本史』豊臣秀吉篇第三六章(第三部四七章)
・(朝鮮人の)その他の武器には威力がなく、特に刀剣は短く、たいして役立たない。

350:名無的発言者
10/05/24 22:04:40
スレリンク(mnewsplus板)

351:名無的発言者
10/05/25 01:44:06
日本刀なんて骨に比べたら文字通り全く刃が立たない状態。
10人を立て続けに切るなんて先ずもって不可能。


352:名無的発言者
10/05/26 23:23:43
柳成竜『懲毖録』(朴鐘鳴・訳 平凡社)

・日が暮れ、賊は、(白)光彦らの緊張がやや緩んだのを見て、白刃をきらめかせて
大声をあげて突進して来た。光彦らは、あわてて馬を探して逃げようとしたが、間に合わず、
みな賊に殺されてしまった。諸軍はこれを聞いて恐れおののいた。

・翌日、賊はわが軍が怯えきっているのを察知し、数人が刃を揮って勇を誇示しながら
突進して来た。三道の軍はこれを見て総潰れになり、その声は山崩れのようであった。
打ち棄てられた無数の軍事資材や器械が路を塞いで、人が歩行できぬほどであった。

・まだ川に身を投じていなかった者には、賊が後ろから長刀を奮って切りかかったが、
みな這いつくばって刃を受け、敢えて抵抗する者もなかった。
 (金)命元と(韓)応寅とは、川の北から遥かにこれを眺め、気力を喪失してしまった。

・わが軍は、賊がまだ山の下にいると思っていたのに、突然一発の砲声が響き、
四方面から大声で呼ばわりながらとび出してくるのがみな賊兵であったので、
仰天して総崩れとなった。将士たちは、賊のいない処に向けて奔走したところ、
ことごとく泥沢の中に落ち込んでしまった。賊が追いついて、まるで草を刈るように
斬り倒し、死者は数しれなかった。

・水際を行ったり来たりしている者は、あるいは一、二名、あるいは三、四名ずつ、
大剣を肩にしていて、それに日光が反射してきらきらと電のように閃いていた。

・このとき(李如松)提督が率いていたのは、みな北方の騎兵で、火器を持たず、
ただ切れ味の鈍い短剣を持っているだけであった。(一方)賊は、歩兵であって、
その刀剣は、みな三、四尺の、切れ味無比のものであったから、これと
衝突激闘しても、(長刀)を左右に振り回して切りつけられ、人も馬もみな倒れ、
敢えてその鋒先に立ち向かう者もいなかった。

・倭兵は、城外にあって二重、三重にとり囲み、それぞれ要路を守り、長刀を奮って、
やたらと切りつけた。明国軍は、首を垂れて刃を受けるのみであった。たまたま月が
明るく、脱出できた者は何人もいなかった。

353:名無的発言者
10/06/01 11:46:59
>>351
現代の安い居合い刀でも豚や牛の肉塊程度なら容易く骨ごと真っ二つに出来る
実験する訳にはいかないからあくまで対比になるが
胴体真っ二つは難しいかもしれないって程度で手足や首程度ならまず簡単に切り落とせる
3人斬ったら切味が落ちて使い物にならなくなるってのは素人に安物の刀を持たせた場合
だから昔の武将が徴兵した農民兵には槍も持たせてたって事実が歪んで今に伝わってるだけの話
それなりの日本刀をそれなりに剣の嗜みのある人間が使えば10人斬り殺す程度なら簡単に出来る

354:名無的発言者
10/06/05 18:09:19
別に骨を切らなくても人間は死ぬぞ。古流剣術は体表近くの
動脈などの急所を狙う技を発達させているのを知らないのかな?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch