08/05/14 23:22:08
中国に5億円の緊急支援、高村外相が正式表明
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
高村外相は13日、中国・四川省で発生した地震の被災者救援のため、日本政府として
約5億円相当の緊急支援をすると正式に表明した。
中国政府の要請を踏まえたもので、復興支援にあてる緊急無償資金協力のほか、毛布
やテントなど物資の供与も含まれる。
現地では、多数の被災者が生き埋めになるなど被害の全容がなお把握できておらず、
外相は記者団に対し、「当面の支援だ。被害が拡大すれば、また(追加支援を)考える
こともありうる」と説明した。
一方、政府が準備を進めていた国際緊急援助隊など支援要員の派遣について、中国政府は
13日夜、「要員の派遣は当面必要ない」と正式に連絡してきた。これを受け、総務省や国土
交通省など関係省庁は派遣準備を取りやめた。政府は「中国から要請があればいつでも
派遣する」(外務省)としている。
(2008年5月14日00時44分 読売新聞)
634:名無的発言者
08/05/19 18:06:26
日本の援助物資引き渡し 上海で日本総領事館
URLリンク(www.iza.ne.jp)
中国・四川大地震で、上海の日本総領事館は19日、人工透析に必要な医療機器などの
援助物資(1億円超相当)の目録の引き渡し式を上海市民政局で行った。日本政府が
決めた総額5億円相当の支援の一部で、上海に進出した日系医療メーカーから調達。
同日までに四川省に向けて送った。
隈丸優次総領事は「日本政府と国民の気持ちが早く被災地に届いて、支援に役立つことを
期待している」と話した。上海市民政局の担当者は「被災地で必要な物資なので、役に立つ
と信じている」と述べた。(共同)
635:名無的発言者
08/05/19 21:27:05
中凶に国際放送止められても
何にも言わない売国犬H系
URLリンク(jp.youtube.com)
636:名無的発言者
08/05/30 22:42:49
中国に5億円追加支援へ、テントの購入・輸送などで
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
町村官房長官は30日の記者会見で、四川大地震の被災者用テントの購入や輸送などに充てるため、
最大5億円相当の追加支援を新たに行うことを正式に発表した。
政府はテント計1200張りを来週明けにも民間チャーター機で中国に送る方針だ。
政府は地震の発生直後、計5億円の緊急支援を決定しており、追加支援はこれに続くものだ。
1200張りの内訳は、内閣府の国際平和協力本部事務局の所有分が700張り、自衛隊のテントが
100張り、兵庫、愛知両県から無償提供を受けたテントが各200張り。
町村長官は「他の自治体や企業・団体などからも無償提供の申し出があり、ある程度まとまり次第、
(輸送を)実施したい」と述べ、さらにテントなどの支援物資を送る考えを示した。浄水器や医薬品など
も提供する方針だ。
追加支援をめぐっては、政府内で一時、自衛隊機による空輸が検討されたが、中国側が難色を示した
ため、民間チャーター機で輸送する方針。
(2008年5月30日19時36分 読売新聞)
637:名無的発言者
08/06/08 05:08:48
阪神大震災の復興資料、中国語版を作り四川へ
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
政府と兵庫県は、1995年に阪神大震災に見舞われた神戸市などの復興や被災者支援に関する
資料の中国語版を作り、四川大地震が発生した中国に贈ることを決めた。
福田首相が12日、中国政府と兵庫県の代表者を首相官邸に招き、資料の贈呈式を行う。
兵庫県の被災経験を四川大地震後の復興に役立ててもらうのが狙い。兵庫県が発案し、首相と
外務省が「仲介役」を果たした。式には、中国の崔天凱駐日大使や、阪神大震災当時に兵庫県
知事を務めた貝原俊民氏らが出席する予定だ。
資料には、震災後の都市開発の進展をはじめ、実際に行われた被災者の資金支援や心のケアに
関する情報などが盛り込まれている。
(2008年6月8日03時13分 読売新聞)
638:名無的発言者
08/06/08 05:13:33
>人的支援の受け入れ困難と中国 国内から疑問も
放射能漏れてるんじゃね?と疑ってしまう
そんなところに外国の援助部隊を連れて行ったら、問題になるでしょ
639:名無的発言者
08/06/24 00:37:19
四川大地震 中国、日本の総合復興支援受け入れへ
URLリンク(www.iza.ne.jp)
中国の武大偉外務次官は23日、遠藤乙彦衆院議員ら超党派の「日中新世紀会」メンバーと
北京で会談し、四川大地震をめぐり産業振興、農地回復など幅広い分野で日本が協力する
総合的な復興支援策を積極的に受け入れる考えを伝えた。日本政府の方針を次官に説明
した遠藤氏らが会談後の記者会見で明らかにした。
また次官は、2016年の東京五輪招致計画について「成功を祈っている」と理解を示した。
次官は中国の震災対応について、3年間で1000億ドル(約10兆8000億円)に達する復興
計画を進めていると述べたほか、「日本は復興対策のノウハウが豊富。日中協力の枠組み
づくりをお願いしたい」として、日本の協力を踏まえた同計画の推進に期待感を示した。(共同)
640:名無的発言者
08/09/11 19:47:08
「敵は中国なり」が見えない日本
中国にも30年以上毎年援助を続けてきたのです。
これらの実態を日本国民は知らされていない、しかし中国の感謝の
無い日本攻撃に、やっと一部の国民から援助不要の声が上がってきました。
世界各国も世界銀行も中国援助は削減の方向に向かい始めました。
世界各国は内陸の貧困対策に対しての援助が 軍事力拡張に
使われては、堪ったものではありません。
いまや中国に対する援助中止や削減は世界的な流れです。ところが
日本が最大の出資国であるアジア開発銀行は中国向け融資を増やし
続けています。
日本が実質的に実権を握っているアジア開発銀行の総裁は元財務省の
黒田東彦氏です。彼こそが「東アジア共同体」の推進者なのです。
日本が中国向け援助(ODA)は廃止と縮小に向かっているのに、
日本が資金を握るアジア開発銀行が中国に援助を増やすなど
許されない行為です。日本の税金を見えないようにして中国に
献上しています。このようなことを知っているのは政治家の一部と外務省だけです。
ちなみに黒田氏は加藤紘一の東大法学部の後輩で、加藤氏の子分です。
しかし冷静に考えてください、中国は一党独裁の共産国家なのです。
文化も習慣も価値観も根底から違います。
黒田氏はネクタイをした一見 紳士ふうの中国高級官僚としか付き
合っていないから中国人の実態が見えないのです。彼らの「狡猾」
「公共心の欠落、」「不誠実」「低劣にして傲慢」「賄賂歓迎」そして
彼らの虚言、妄言癖を知っていますか?
中国人の居るところは必ず揉め事がおこります、協調、協力などは
どこを探しても出てきません。
こういう国と共同で「東アジア共同体」を作るなど黒田氏は売国奴の
極みです。この人も結局 国家観が欠如しています
641:↑
08/09/12 05:28:26
おまえのような文章泥棒のクソ長いマルチコピペのせいで、中国板が詰まんなくなってるんだよクズ。
642:名無的発言者
08/12/18 07:20:25
a
643:名無的発言者
08/12/26 07:52:45
>>641
お前の存在のほうが、ウザイとみんな思ってるよ。
644:名無的発言者
08/12/26 07:54:30
矢印棒子菌は退場がいいな、中国版の為にな。
645:名無的発言者
08/12/26 07:55:14
教育の低下、社会の退化、改正国籍法も簡単に決まる国家意識の欠如。
日本もそんな悠長なことを言っている場合でも無いぞ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1人当たりGDP、日本は19位 経済力低下が鮮明に
内閣府が25日発表した国民経済計算確報によると、2007年の日本の
1人当たり名目GDP(国内総生産)は、OECD(経済協力開発機構)
加盟30カ国中19位だった。今年1月、大田弘子経済財政担当相(当時)
が通常国会冒頭の経済演説で「もはや日本は『経済は一流』と呼ばれる
状況ではなくなった」と述べて反響を呼んだが、念頭には、18位だった
06年の1人当たりGDPがあった。さらに順位を落としたことで、
日本の経済力低下が鮮明になった。
07年の日本の名目GDPは前年比0・5%増の4兆3854億ドル
(当時のレートで516兆4247億円)。1人当たりでは3万4326ドルで、
首位のルクセンブルクの3分の1以下となり、前年19位だったイタリアに抜かれた。
名目成長率の伸びが低かったことや、対ユーロで円安だったことが要因。
1990年代半ば、日本の“指定席”は3位だった。
646:名無的発言者
08/12/26 10:21:15
中国様、私ども斜陽小日本のこと、今後とも御愛顧賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
人民元はとても欲しいでございます。
国内消費の低迷に直面する日本企業100社、中国向けネット通販 決済を銀聯と連携
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
日本の大手小売業やメーカー約100社が2009年1月から、中国で日本製品などの
インターネット販売を始める。中国の決済ネットワーク「銀聯」のシステムを活用し、
ネット上に仮想商店街を立ち上げて家電製品や化粧品、衣料品など約2万品目を
販売する。国内消費の低迷に直面する日本企業にとって、中国の消費者に商品を
直接販売する機会が開ける。
仮想商店街「バイジェイドットコム」は中国の決済ネットワーク運営会社の
中国銀聯(上海市)と、三井住友カードなどが共同で設立する。家電量販店
のヨドバシカメラやドラッグストアのマツモトキヨシ、通販大手のセシール、
子供服大手のナルミヤ・インターナショナルなど数十社が出店を検討中で、
647:名無的発言者
08/12/26 10:46:30
恩知らずの生き物、それがチンク、チョン
648:名無的発言者
08/12/27 10:32:39
皆さんは「東トルキスタン」と言う国をご存知でしょうか?
中華人民共和国に武力制圧され「新疆ウイグル自治区」と呼ばれるこの地域では、
現在、中国共産党によって様々な弾圧が行われています。
例えば
・ 「計画生育」と言う名目での大量の強制中絶
・ 「核実験」による環境・人体への放射能汚染
・ 「政治犯」としての強制連行・処刑
残念ながら日本国内ではこれらの問題について、殆ど報道される事は有りません。
ですが、皆さんがネットを御覧になっているこの瞬間にも、多くの命が危険に晒されているのです。
今こそ皆さんで東トルキスタンの苦しみを世界に知らせ、中国に抗議しようではないですか!
ご協力いただける方、先ずはまとめサイトを御覧下さい。
URLリンク(saveeastturk.org)
東トルキスタン(新疆ウイグル自治区)における中国共産党の弾圧
URLリンク(jp.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
649:名無的発言者
09/03/15 15:36:02
【話題】『アンパンマン』で知られる漫画家・やなせたかしさん、白血病の中国人少女”救う会”に400万円寄付[03/14]
スレリンク(mnewsplus板)
650:名無的発言者
09/03/20 18:16:45
あ
651:名無的発言者
09/05/13 12:56:38
日本が誇る世界最高水準の耐震技術を、日本が4億円払って中国に提供 JICA
スレリンク(news板)
URLリンク(img.2ch.net)
中国の四川大地震の発生から1年となる12日、日本の支援で中国の耐震建築の
専門家を育成する計画の署名式が行われ、今後3年間で5000人の専門家や技術者を育成することになりました。
これは、JICA=国際協力機構が四川大地震の復興支援の一環として3年間の計画で行うもので、
北京で12日、JICAと中国政府の代表との間で署名が行われました。計画では、中国から技術者や
政府の担当者を日本に招くなどして設計や診断方法、建築基準について研修を行うとともに、
中国に日本の専門家を派遣して中国の耐震建築の専門家を育成するとしています。資金については
中国側も負担し、日本は3年間でおよそ4億円を支出することになっています。記者会見で、
中国建築設計研究院の修竜院長は「日本の蓄積した耐震建築の経験を借りて中国の耐震技術の
応用と能力を高めたい」と述べ、期待を示しました。四川大地震では、被災地の各地で学校や
病院などが倒壊して大勢の犠牲者が出ており、中国では耐震技術の向上や普及が課題となっています。
652:名無的発言者
09/05/13 14:06:26
耐震技術より前に、党幹部のピンハネを減らして、予算通りのまともな材料が買えるようになる事でしょう。
653:名無的発言者
09/09/18 22:57:41
【製紙】古紙回収、中国に伝授 製紙業界、価格安定へ対策[09/09/14]
スレリンク(bizplus板)