【第128代天皇】秋篠宮悠仁親王殿下at HISTORY
【第128代天皇】秋篠宮悠仁親王殿下 - 暇つぶし2ch400:日本@名無史さん
06/09/17 02:54:02
>>396
>皇太后と昭和天皇は立場がまったく違うな。
>民間に降る皇女と嫁をとる親王でも立場がまったく違う。

はい、また大ウソ。
天皇、皇后、皇太后の服喪期間は一年間。
当然昭和天皇も一年間の喪に服さなければならない。
天皇と皇太后の服喪期間は全く同じ。
バカは学習労力無いから疲れるわw

>秋篠宮が皇籍離脱までちらつかせながら婚約を強行したために

またまた東宮ヲタの常套手段だな。
根拠の無いデマや都市伝説を用いて印象操作。
秋篠宮が皇籍離脱発言したことは、まったくのウソ。
皇太子が会見でキッパリ否定していることは上でも述べられて
いる。
お前みたいな基地害にいちいち説明するのは疲れるよ。

401:日本@名無史さん
06/09/17 02:55:30
>>397
んなこと俺に聞かれてもなー
当時の憲兵隊の調査を信用してやってくれ
それに出身中学もエッタの師弟を推薦したりはせんぞw

402:日本@名無史さん
06/09/17 02:56:10
>>401
ごめん子弟ね

403:日本@名無史さん
06/09/17 02:56:55
>>386
当時宮内庁立で、超一流の教授陣を揃えた学習院で皇族方に教え、初等科長
も兼任した川嶋家への嫉妬だろ。
旧制中学の小使いじゃあねぇw


404:日本@名無史さん
06/09/17 02:57:51
>>400
まあモチツケ。

激論の合間にこれでも読んで和んでくれw
鬼女のヲヴァキティが、紀子妃の先祖に魚屋がいるからエッタだと騒いでいる。
スレリンク(ms板)l50

895 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/09/17(日) 02:30 ID:3yrsRxb7
~いやがってるアンチを3名発見したのでまた張ります

カエル女さんが信じられないようだったので

実家で皇室本を探しましたので疑問にお答え~

毎日グラフ別冊 文人親王殿下ときこ妃殿下
140ページのきこさんの系図

母方の4代前が杉本吉三郎 静岡の「魚類販売業」とあります
息子吉太郎が家具販売業
鮮魚商と書いた本もありましたがそちらの本は見つかりませんでした

皇室がお好きならこういう記念出版は買い揃えられてはいかが
私の親は皇室を敬愛しているのでたくさんあります

405:日本@名無史さん
06/09/17 02:59:05
>>401

菩提寺も出自も答えられないお家が何で身元が確かなんですか?

406:日本@名無史さん
06/09/17 03:00:27
>>400
服喪期間が1年というだけで天皇と皇太后は立ち場がまったく違う。
それに昭和天皇が結婚したわけではない。娘が民間に嫁いだという話だ。
祖父の昭和天皇の喪中に皇位継承順位2位の親王が婚約を強行した問題と比較にならん。
根拠のないデマや都市伝説を使って天皇家(東宮家)攻撃しているのは秋篠宮ヲタだろうが。
それにしても秋篠宮が単独で中国に私的旅行したのは何だったのかねえ

407:日本@名無史さん
06/09/17 03:01:45
>>405
俺は知らんが、当時は調査可能だったんだろ。
だから入学許可されたんじゃないか。

408:日本@名無史さん
06/09/17 03:04:55
>>405
ならば紀子妃の先祖は維新前に何をしてたか答えてみなw 身分は?

409:日本@名無史さん
06/09/17 03:05:50
えーと、つまり紀子様の母方の杉本家は江戸時代から静岡で魚屋さんを
営むお家で、明治になってから鏡台製造業を営む。
20名ほどの従業員が働く工場であった。

紀子妃の母方の祖母・杉本栄子さんの祖父は明治5年に開通した新橋ー横浜
間の蒸気機関車に乗った最初の運転士であった。

で、雅子妃の江頭家は明治とそれ以前の江戸時代には何をされていた
のでしょうか?
菩提寺は佐賀の何宗の何というお寺でしょうか?

410:日本@名無史さん
06/09/17 03:08:55
先祖は魚屋さんですか。
そりゃ士族の出身で海軍大将、海軍中将、官僚、教育者など
そうそうたる先祖を持つ雅子さんに嫉妬もするわけだ。


411:日本@名無史さん
06/09/17 03:08:56
>>404
まあモチツケ。

激論の合間にこれでも読んで和んでくれw
雅子の母方はBらしい。

同和の血が・・・

「噂の眞相」1993年6月号

  小和田雅子の母方である江頭家のルーツは当時賎民だった水軍との噂が



エッタの血が・・・


村上水軍の軍勢は、木津川の「えっ田が城」より出撃してきたと記さ
 れている。当時「えた」と呼ばれた下層の民衆の住んでた河岸に上陸
 して、石山本願寺に兵糧を運び込むことに成功した。穢多崎とも書か
 れているが、西木津川と尻無川の分かれるあたりだ。
  ここで「えた」とされている人びとは河原者であろう。彼らがどの
 ような仕事で生計を立てていたのか明らかではないが、皮革や土木、
 漁猟や運送などにも従事していた海の民・川の民であったとおもわれ
 る。この河口に住んでいた「えた」と呼ばれた中世賎民も、浄土真宗
 の熱心な門徒だったから、水軍の上陸を手引きしたのであろう。

         沖浦和光「瀬戸内の民俗誌」より


412:日本@名無史さん
06/09/17 03:10:58
ついには噂の真相の一行ネタかよw

413:日本@名無史さん
06/09/17 03:11:46
魚屋さんはBではない。

雅子の曾祖母は産婆だった。
産婆は北陸や山陰、中部でBの就く職業だった。

魚屋がBなら産婆やっていた雅子の曾祖母は1000パーセント部落民だ。

414:日本@名無史さん
06/09/17 03:13:42
 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えて
いた。明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治
十五年に村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが
成功して旧藩士たちの生活にゆとりができた。
「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士
の子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も
本籍が村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法
も各様で、要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こ
ちらに保存している明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名が
あります。大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがい
ます。こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵
まれていたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めた
ということでしょう」(村上城跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)


しつこいねえ。もう結論は出ているだろw

415:日本@名無史さん
06/09/17 03:15:51
>>411
おいおい、そんな戦国時代まで遡ったら、蜂須賀伯爵家も泥棒の子孫になっちゃうよw
大名華族家の半数がやばいことになると思われ。

416:日本@名無史さん
06/09/17 03:17:11
和歌山県有田ってどう見ても部落じゃん

417:日本@名無史さん
06/09/17 03:18:23
美智子皇后、雅子妃、紀子妃はそれぞれ佐賀に縁がある。

美智子皇后の母方のご実家・副島家は佐賀藩の下級士族。
ちゃんと侍着到にも記載のあるれっきとした藩士。

紀子妃の祖父・川嶋孝彦氏は、旧制佐賀中学の卒業生。
父・川嶋庄一郎氏が佐賀師範学校長であった関係で佐賀に在住
であった。

雅子妃の曽祖父にあたる江頭安太郎氏も佐賀中学の卒業生。
経済的に余裕の無い貧しい子弟に配慮しての学費免除だった。

安太郎氏の父・江頭嘉蔵は佐賀中学の用務員でした…

418:日本@名無史さん
06/09/17 03:19:30
>>413
一心太助がBではないのは納得だw
でも産婆さんだったからBてのはどうよ
産婆さんの亭主はみんなカワタだったんか? んなわけなさそ。
……確固たるソースがあったらごめんよ。

419:日本@名無史さん
06/09/17 03:19:55
秋篠宮さまとのご婚約内定後、平成元年12月18日に本県を訪れ、和歌山市内にある
川嶋家の菩提寺に墓参。その後、川嶋家のルーツともいえる有田川町(旧清水町)
の曾祖父出身の地を訪れ、旧清水町役場や高齢者生産活動センターなどを見学。
紙すき作業する地元のお年寄りと気軽に話をされ、その日は曾祖父の生家に宿泊。
翌日はJR藤並駅から普通電車で帰られた。
 川嶋家はもともと江戸時代から続いた和歌山市内の大庄屋。紀子さまの曾祖父
の庄一郎氏は、有田川町(旧清水町)の松浦平吉氏の二男として生まれ、川嶋家
の婿養子になった。


和歌山県有田 部落 でぐぐると
URLリンク(www.google.com)

420:日本@名無史さん
06/09/17 03:21:45
>>417
先祖は中学校の小使いですか。
皇族や家族が通われる学習院の教授を務めた後、佐賀師範学校の
校長であった川嶋家に嫉妬するはずだ。

421:日本@名無史さん
06/09/17 03:23:56
>>419
清水にはB地区は無い。
和歌山の同和地区は街道沿いにあって清水みたいな山奥には無い。

422:日本@名無史さん
06/09/17 03:24:06
>>417
苦学生はオーケーなんだよ、部落・アカ・前科者がいなけりゃ。
真珠湾攻撃の作戦を立案した黒島亀人海軍大佐は夜間中学卒で親父は石工、養父は鍛冶屋だ。

423:日本@名無史さん
06/09/17 03:25:53

婚約時に一部メディアで「皇太子と雅子さんは遠い親戚?」とか
「2代の皇太子妃のルーツは佐賀藩」と書かれたことがあったけど、
そっちの方が気になるな。
雅子妃の母親の実家は佐賀藩の江頭家出身。
美智子皇后の母親も同じ佐賀藩の副島家出身。
雅子妃の曽祖父である江頭安太郎は佐賀藩の古賀喜三郎の娘と
結婚したわけだけど、その古賀家と副島家に血縁関係があるという話。

古賀喜三郎
URLリンク(www.google.com)

424:日本@名無史さん
06/09/17 03:28:16
つまり、紀子妃の曽祖父が学習院教授だった頃、
雅子妃の曽祖父は税務署の職員で妻に暴力を振るい、曾祖母は
産婆で生計を支えた。

紀子妃の母方杉本家が静岡で鏡台製造業を営んでいた頃、
佐賀で雅子妃の高祖父江頭嘉蔵は小学校の小使いであったと。

どう見ても雅子妃の方がBっぽいけどなw

425:日本@名無史さん
06/09/17 03:29:54
どう見たって紀子さんの方が庶民の出だし怪しいよ。

426:日本@名無史さん
06/09/17 03:31:16
繁盛してた魚屋
すご腕機関士
苦学した海軍大将
みんな立派なご先祖だと思うけどね。

少なくとも明治以降にBの臭いのする血筋じゃないとわかって安心したよ、雅子妃も紀子妃も。
アンチに言わせりゃ、どっちも部落だって言うんだもんなー

427:日本@名無史さん
06/09/17 03:31:25
>>423
それは週刊朝日の記事だろ。
江藤淳の「一族再会」を元にしたんだな。

それが、その後佐賀の郷土史家の研究で大ウソであることが発覚した。
江藤は菩提寺の存在まで捏造している。
あの一家の出自捏造は悪質だぞ。

428:日本@名無史さん
06/09/17 03:33:14
江頭嘉蔵 部落でぐぐると
URLリンク(www.google.co.jp)

429:日本@名無史さん
06/09/17 03:34:32
>>424
士族の身分>>>>>和歌山の部落地区から婿養子、魚屋

430:日本@名無史さん
06/09/17 03:35:35
>>428
2chの鬼女スレばっか。笑えるなw

431:日本@名無史さん
06/09/17 03:37:17
>>427
部落民紀子の提灯メディアの週刊朝日じゃないねw

432:日本@名無史さん
06/09/17 03:37:45
明治時代、学習院の教授だった紀子妃の曽祖父・川嶋庄一郎。
明治時代、税務署の署員だった雅子妃の曽祖父・小和田金吉。
産婆だった雅子妃の曾祖母・小和田竹野。

どう見てもド庶民出身で貧しいのは小和田家ですね。

433:日本@名無史さん
06/09/17 03:38:24
スレタイ見て入ったら何かすごい争いだね。。
ってか今の人間見りゃ判断出来るじゃん。
皇太子一派って過去まで持ち出さないと
人を批判する材料も見つけられないんだねぇ

自分が自分の仕事してりゃ人の批判なんかしなくて済むのに
気の毒なこった

434:日本@名無史さん
06/09/17 03:39:49
>>429
和歌山の庄屋>>>>>>>>>佐賀の番太部落出身、中学の小使い


435:日本@名無史さん
06/09/17 03:40:15
>>432
川嶋庄一郎ってどこ出身で誰の子供か答えてみw

436:日本@名無史さん
06/09/17 03:41:05
和歌山の庄屋>>>>>>>>>越後の部落出身、酒乱でDVの税務署署員、エッタの曾祖母


437:日本@名無史さん
06/09/17 03:41:27
>>434
残念だったねw

士族の身分>>>>>和歌山の部落地区から婿養子、魚屋


438:日本@名無史さん
06/09/17 03:42:28
>>435

江頭嘉蔵は誰の子で、何をしていたのか?
出自は何で、菩提寺はどこか答えてみw

439:日本@名無史さん
06/09/17 03:42:30
>>436
川嶋庄一郎ってどこ出身で誰の子供か答えてみw

440:日本@名無史さん
06/09/17 03:43:39
喪中不謹慎にこだわってる下痢らっぱは、それだけ許せないなら抜け駆けしたアカヒの糞記者に抗議しろや

441:日本@名無史さん
06/09/17 03:44:16
>>438
佐賀藩士であることはいろんな本に出てますが。
川嶋庄一郎の父親って何ものですか?なんで部落地区出身なの?w

442:日本@名無史さん
06/09/17 03:46:17
5 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/09/16(土) 03:44 ID:M07rlIFF
(3) 華麗なる川島一族の家系図

     ■華麗なる川島一族の家系図

         松浦平吉(童話)
            |
       (童話)川島庄一郎 <--松浦家から川島家へ養子に
            |
            |    池上四郎
            |      |
       (童話)川島孝彦 = 紀子(いとこ)
                 |
       (童話)杉本和代=辰彦(童話)
               |
        秋篠宮=紀子(きこ)童話

443:日本@名無史さん
06/09/17 03:46:37
はいはい、川嶋庄一郎は学習院の教授でした。
その頃、新潟で小和田金吉は税務署の職員らしいというあやふやな
情報しか得られません。
妻の職業は産婆だったそうです。

川嶋庄一郎は佐賀師範学校を務め、息子の川嶋孝彦は佐賀中学の
卒業生ですが、江頭嘉蔵は佐賀中学の小使でした。
安太郎は学費も払えないほど貧乏だったそうです。

444:日本@名無史さん
06/09/17 03:47:56
小和田家
           小和田金吉(エタ)
            |
            |
            |
            |   田村又四郎(エタ 平家の落人村出身
            |    |    田村家に養子)      
           毅夫=竹野_|
             |          
           小和田恒=優美子(エタ)
               |
           徳仁=雅子 (エタ)
               |
              愛子 (エタ)

445:日本@名無史さん
06/09/17 03:48:50
>川嶋庄一郎は佐賀師範学校を務め、息子の川嶋孝彦は佐賀中学の
>卒業生ですが、江頭嘉蔵は佐賀中学の小使でした。
>安太郎は学費も払えないほど貧乏だったそうです。

で、証拠は?




446:日本@名無史さん
06/09/17 03:49:31
小和田金吉(宮内庁が隠蔽する小和田家の歴史)
URLリンク(makimo.to)

447:日本@名無史さん
06/09/17 03:50:50
>>442
可愛い奥様にかかるとみんな(童話)かよw
池上四郎をのぞいて全員についてるじゃないか

448:日本@名無史さん
06/09/17 03:51:04
>>437
ウソつくな。小和田はせいぜい卒族。
江頭は士族ではなくて番太部落出身のエッタだ。


449:日本@名無史さん
06/09/17 03:52:20
>>444は雅子妃父方がみんな黒かよ~~腹イテェ


450:日本@名無史さん
06/09/17 03:52:35
小和田家が村上藩士出身で戊辰戦争後は教育者になったことは記録に残ってて証拠もある。
田村家は江戸や京都に留学させるほどの豪農。
江頭家は佐賀藩士出身、海軍中将。
山屋家は南部藩士出身、海軍大将。

部落地区出身の婿養子と魚屋ではそりゃねえw


451:日本@名無史さん
06/09/17 03:55:18
 明治初年の氏族名寄帳と、幕末に生きた人の聞き書きをもとに大正元年に
作られた村上城絵図には、四人の小和田姓が登場します。
 戊辰の役で、村上藩は激しく揺れ、明治初年まで村上に住んでいた小和田
一族は武士の身分を失い各地に別れました。
 一族の墓は、本悟寺と同市寺町の西真寺に残ります。西真時の話では、
同心組に名を連ねた小和田兵五郎の墓を、小和田毅夫氏が何度か訪れている
とのことでした。 また、旧村上藩士族の団体である村上城址保存育英会に
保存されている明治17年の村上鮭産育養所の漁業権者名簿(736戸)に
金吉氏、大正13年の名簿に毅夫氏の名が記載されています。

452:日本@名無史さん
06/09/17 03:55:45
>>450
部落出身の婿養子をとるなんて、えらく開明的な庄屋だな。
本当なら尊敬するよマジで。

453:日本@名無史さん
06/09/17 03:56:48
しょせん庄屋ですから。庄屋といってもいろいろあるし。

454:日本@名無史さん
06/09/17 03:57:34
海軍中将の父親は小使いだったよね。
佐賀中学には学費が払えないほどの貧乏人だったよねw
山屋家が南部藩士?
そんな大層なものじゃなく二人扶持で盆踊りの見張り
やらされている中間だよ。

そんな賤しくて貧しい身分からのし上がった雅子は部落民の
希望の星なんだろうねw

455:日本@名無史さん
06/09/17 04:00:31
紀子妃の曽祖父・池上四郎は11歳の時に鶴ヶ城に篭城した会津藩250
石の出。

戊辰戦争の際に白旗をあげて官軍に投降したとされる二人扶持の
小和田、江頭ろは格が違う。

456:日本@名無史さん
06/09/17 04:01:47
和歌山の庄屋>>>>>>>>>番太部落出身の小使い・産婆

457:日本@名無史さん
06/09/17 04:02:34
>>453
うん、川嶋家は大庄屋だったよ。

458:日本@名無史さん
06/09/17 04:04:22
士族なんかじゃありませんから小和田、山屋家は。
二人扶持でせいぜい卒族か平民。
池上家はれっきとした会津藩士。

江頭家は佐賀藩士だというのも誤り。

459:日本@名無史さん
06/09/17 04:05:29
和歌山の庄屋>>>>>>>>>番太部落出身の小使い・酒乱の税務署員
                          エッタの産婆

460:日本@名無史さん
06/09/17 04:08:11
なんなんだ、深夜にこの盛り上がりは



そうか、鬼女か……終わったな

461:日本@名無史さん
06/09/17 04:11:48
>>454
妄想はいいから証拠を出してみろよw

462:日本@名無史さん
06/09/17 04:12:46
雅子妃の先祖

山屋他人(海軍大将)連合艦隊司令長官  日露戦争を勝利に導くT字戦法の元となる円戦法を発案した
URLリンク(www.morioka-times.com)
江頭安太郎(海軍大将)大本営参謀  海軍兵学校を首席で卒業
URLリンク(www.ndl.go.jp)
古賀喜三郎(海軍大佐)海軍予備校を創立
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田村寛一郎(自由民権運動家)
URLリンク(www2.next.ne.jp)

歴史上に名前が残ってる偉人を4人も先祖に持ってるんだから
そりゃ庄屋や魚屋じゃ嫉妬もするだろう。

463:日本@名無史さん
06/09/17 04:15:59
産婆は富山や加賀では藤内といった部落民が携わる仕事だった。
富山に近い上越で育った竹野と毅夫は、さぞや肩身の狭い思いを
したことだろうよ。

464:日本@名無史さん
06/09/17 04:18:50
世界的に悪名高い公害企業チッソ。
その社長であった江頭豊。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

こんな極悪非道な男の孫娘を何で皇太子妃なんかにしたんだよ?
世界の恥さらしだろ!

465:日本@名無史さん
06/09/17 04:21:40
「川嶋山」という地名すら残るほど広大な土地を所有していた
川嶋家。

酒乱の税務署員と産婆、部落出身の小使いじゃ嫉妬もするわな。

466:日本@名無史さん
06/09/17 04:22:22
日本人男性の平均寿命は78.64歳。
皇太子殿下は元来健康体だし健康管理もちゃんとされてるので
平均寿命は普通に超えるだろう。
つまり親王が生まれたといっても今から30年~50年は
秋篠宮はただの分家の一宮家ですね。
欲望の趣くままに生きてきたあの夫婦が
先に死ぬことことも充分ありうるし、
生きていても皇位が回ってくるのは
70過ぎの老人の頃。
残念でしたw

467:日本@名無史さん
06/09/17 04:24:20
>>465
川島家といっても部落地区からの養子ですから、残念。

468:日本@名無史さん
06/09/17 04:26:30
会津藩250石取りの出で、大阪市長を三期務めあげ、市民から名市長と
慕われ天王寺公園に銅像まで立てられた紀子妃の曽祖父・池上四郎。
URLリンク(www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)

藩士録にも記載がない、小学校の小使いの孫でチッソ社長の江頭豊
じゃ嫉妬もするわな。

469:日本@名無史さん
06/09/17 04:26:42
>>466
鬼女は基地外スレにさっさと帰れ

470:日本@名無史さん
06/09/17 04:27:38
>>463
熊倉家は庄屋と書いてますが。おまえの脳内ソースよりよっぽど信憑性があるなw


 金吉の妻・竹野はいつも髪を後ろでしばり、背中に伸ばしており、
気丈な女性だったと語り伝えられている。金吉は毅夫が二歳のとき、
三十三歳と九ヶ月で病死した。そこで竹野は実家(上越市黒井の庄屋、
熊倉家)に戻り、助産婦をしながら毅夫を育てた。
 毅夫はその後旧制中学(戦後は高校)の教師になるが、家庭の話が
でると、いつも「母親には頭があがらない。母親が苦労しながら育て
てくれた」と述懐するのが常だったという。

471:日本@名無史さん
06/09/17 04:27:56
>>467
清水にはB地区はない。
松浦家はBではない。

472:日本@名無史さん
06/09/17 04:29:10
>>471
基地外スレのババァに何を言ってもムダ。

473:日本@名無史さん
06/09/17 04:29:16
>>470
庄屋なわけないでしょ。
何で庄屋の娘が産婆するんだよ?w


474:日本@名無史さん
06/09/17 04:30:21
>>470
庄屋といっても部落地区の庄屋ですから。
小和田竹野は産婆。
産婆はエッタの職業。

475:日本@名無史さん
06/09/17 04:31:33
皇族の役目は天皇陛下を支えることだと秋篠宮は言ってたけど
兄天皇に対して果たしてできるのかね。
それと秋篠宮は皇太子にはなれないよ。

476:酒乱の金吉と部落民の竹野(産婆)↓
06/09/17 04:32:01
『現代』93年3月号    小 和 田 家 の 娘
                       岩瀬 達哉

 雅子さんにとっては曽祖父にあたる金吉氏は二十九歳の時、新潟県南西部
の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。しかし十八歳
で金吉に嫁いだ竹野は、一人息子の毅夫氏を生んだあと、しばらくして実家
に戻ってくる。熊倉家の本家を守っている熊倉ハツイさん(八十八歳)が語る。
「詳しい事情は私も知りませんが、金吉さんの酒癖が悪かったうえ、何か向こ
うで諍いがあり、喜八郎さんが竹野さんを迎えにいったようです。喜八郎さん
の鯛船で村上まで行き、まだ二歳の毅夫さんを漁具の中に隠して、竹野さんと
一緒に連れかえってきたといいますから、金吉さんがかわいい盛りだった毅夫
さんを手放そうとしなかったのかもしれませんね。

 産 婆 と 針 仕 事 で 家 計 を 支 え

 竹野と別れた金吉は、不幸にもその後、急逝する。そしてその頃、竹野は金
吉の二人目の子供をみごもっていたことに気づくのである。その後、娘のミヨ
シが生まれている。
実家からの援助も十分には望めなかったのであろう。竹野は、自活するため
毅夫氏を父である喜八郎のもとに預け、自らは産婆の資格をとり、針仕事など
もしながら、乳飲み子のミヨシを育てたようだ。二歳で喜八郎のもとに預けら
れた毅夫氏は、その後、広島高等師範学校(現・広島大学)に合格する十五歳
まで、喜八郎のもとで育てられている。優秀だったゆえ官立の学校に入学を許
されたが、十代の半ばにして早くも毅夫氏は故郷を出て、苦学するのである

477:日本@名無史さん
06/09/17 04:33:13
>>474
部落地区出身は川嶋と松浦でしょw

478:日本@名無史さん
06/09/17 04:35:09
>>476
>新潟県南西部の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。

[素封家(そほうか)]
そこそこの財産を持っている人、俗にいう大金持ちのこと。

479:日本@名無史さん
06/09/17 04:37:30
>新潟県南西部の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。

>実家からの援助も十分には望めなかったのであろう。竹野は、自活するため
>毅夫氏を父である喜八郎のもとに預け、自らは産婆の資格をとり、針仕事など
>もしながら、乳飲み子のミヨシを育てたようだ。

熊倉家が部落民などというまったく根も葉もない作り話を見事に否定するソースでつねw

480:日本@名無史さん
06/09/17 04:37:57
>>478


[素封家(そほうか)]
そこそこの財産を持っている人、俗にいう大金持ちのこと。

素封家と庄屋は違うぞ。
そもそも大金持ちなら何で産婆で生計支えるんだよ?w


481:日本@名無史さん
06/09/17 04:42:15
>>480
自分でコピペ貼って自分で突っ込んでる馬鹿www
失敗したと思ってるだろ?w

482:日本@名無史さん
06/09/17 04:43:26
>>477
ソースは?
そこまで断言するのなら、
川嶋家と松浦家の本籍地教えてくれ

483:日本@名無史さん
06/09/17 04:46:45
「川嶋山」の地名が残る和歌山の庄屋>>>>>>>産婆をしていたビンボー人の部落地区の「素封家」w


484:日本@名無史さん
06/09/17 04:48:13
教育改革国民会議の迷言集w
ソース:首相官邸公式サイト
URLリンク(www.kantei.go.jp)

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3~5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける

カルトの見本市ですなw

485:日本@名無史さん
06/09/17 04:55:51
小和田家→二人扶持、徒歩目付けなどの役に就かされていたと推察
     される。中間か足軽n身分。士族ではなくてせいぜい卒族どまり。

山屋家→二人扶持。南部藩では最下級。しかも無役。
    幕末に残された資料では「お盆の数日間、寺の灯篭の火の番
    をした」と記されていつのみ。
    士族では無く、平民かせいぜい卒族どまり。

江頭家→出自は全く不明。
    江頭嘉蔵は、旧制佐賀中学の用務員。

486:日本@名無史さん
06/09/17 04:58:57
小学校の用務員は今でもB地区枠が存在するもんな。

487:日本@名無史さん
06/09/17 05:23:09
脳内ソースでいくら妄想しても何にも効果もありませんがw

488:日本@名無史さん
06/09/17 05:24:34
『諸君!』1993年3月号  天皇家の「生存への選択」  保坂正康

教育立国の申し子こそが次代の皇室を支える-それは
真摯な歴史認識と孤独な思索の末の決断ではなかったか

 維新時、村上市には小和田家の本家と三つの分家があった。村上藩
の藩士は維新後生活の術を失い、各地に四散したが、小和田家も分家
の1家を残し、本家とニ家が村上市を離れた。本家は新潟市に移り住
んだという。
 これら小和田家の本家、分家からは教育者、実業家、学者など多彩
な人物が出ている。
 小和田嬢の曽祖父にあたる金吉は新潟市をへて高田市に移り住んだ。
この金吉は前述のように高田市の税務吏員だったといわれるが、無類
の学問好きだったらしい。本家に連なる小和田ケイは、祖母からこん
な話を聞いている。
「分家には金吉さんという人がいて、この人は人に教えるのが好きだ
し上手だったという話がありました。とても熱心で、近所の子供に勉
強を教えていて、子供があきて逃げだしてしまうと、追いかけていき、
つかまえて教えたそうです」
 金吉の妻・竹野はいつも髪を後ろでしばり、背中に伸ばしており、
気丈な女性だったと語り伝えられている。金吉は毅夫が二歳のとき、
三十三歳と九ヶ月で病死した。そこで竹野は実家(上越市黒井の庄屋、
熊倉家)に戻り、助産婦をしながら毅夫を育てた。
 毅夫はその後旧制中学(戦後は高校)の教師になるが、家庭の話が
でると、いつも「母親には頭があがらない。母親が苦労しながら育て
てくれた」と述懐するのが常だったという。

489:日本@名無史さん
06/09/17 05:25:51
 小和田嬢の家系が教育を武器とした上昇志向を体現していくのは、
この毅夫の時代からである。むろんそこには精神面と経済面の支えが
あった。精神面とは本家、分家を含めて教育者が多く、そういう環境
で教育に使命感をもった事である。さらに金吉の学問に対する関心は、
村上藩に一貫して流れていた儒学思想の吸収でもあったが、毅夫にも
その学問体系を身につけたいとの強い意欲が伝わったと思われる。
 経済面といえば、次のような話がある。

 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えて
いた。明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治
十五年に村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが
成功して旧藩士たちの生活にゆとりができた。

「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士
の子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も
本籍が村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法
も各様で、要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こ
ちらに保存している明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名が
あります。大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがい
ます。こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵
まれていたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めた
ということでしょう」(村上城跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)

490:日本@名無史さん
06/09/17 05:26:32
 この育英資金は昭和二十三年に漁業法が改正になるまでつづいたと
いう。育英資金の貸与者で社会的に成功した者は“鮭の子”といわれ
るが、この中には元法務大臣の稲葉修などが含まれている。藩校の
克従館は鮭産育養所の資金で村上私学校と改称し建て直されている。
ここからは二高の校長から皇子傅育官長となった三好愛吉などが
輩出している。
(中略)
 毅夫の妻・静も新潟市の小学校で教師であった。本家筋の紹介で
縁談はまとまったが、毅夫は静がどういう女性なのか知りたくてその
授業風景を確かめようと、小学校にでかけて窓の外から見ていたと
いうエピソードも残っている。
「小和田校長は勉強を・・・ということをよくいいましたが、『勉強して
いるうちに眠くなったら、柱に身体をしばりつけなさい。そうすれば
眠気もとれて勉強ができる』ともおっしゃってました。これは想像に
なりますが、御家庭でもお子さんに対する勉強の奨励も相当なものだ
ったのではないでしょうか。男子五人が揃って東大に入るというのは、
全国でも珍しいのではないですか。むろん高田では空前絶後のことです。
小和田雅子さんの父上である恒さんを始め、全員が秀才というより
それ以上だと思いますね」(新潟県立高田高等学校長・大湊忠男)

491:日本@名無史さん
06/09/17 05:34:42
雅子妃の先祖

山屋他人(海軍大将)連合艦隊司令長官  日露戦争を勝利に導くT字戦法の元となる円戦法を発案した
URLリンク(www.morioka-times.com)
江頭安太郎(海軍大将)大本営参謀  海軍兵学校を首席で卒業
URLリンク(www.ndl.go.jp)
古賀喜三郎(海軍大佐)海軍予備校を創立
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田村寛一郎(自由民権運動家)
URLリンク(www2.next.ne.jp)

いやいや、歴史上に名前が残ってる偉人を4人も先祖に持ってるんだからすごいねえ。

ところでさあ小和田金吉についてはいろいろわかってるよね。
少なくとも戊辰戦争後は村上藩を離れて高田市の税務吏員だったわけだし。
で、紀子さんの母方が魚屋だというのはわかったから
直系のご先祖である和歌山県有田の松浦平吉について教えてくれよ。
何もの?身分は?何をしてたの?まずこれから答えてくれよ。


和歌山県有田 部落 でぐぐると
URLリンク(www.google.com)

492:日本@名無史さん
06/09/17 05:38:34
松浦家は普通の農家ですよ。
それから、江頭安太郎が海軍軍務局長であったのは分かったから、
その安太郎の父親は何をしていたの?
どこに住んでいたのかな?

493:日本@名無史さん
06/09/17 05:39:09
小和田家
           小和田金吉(エタ)
            |
            |
            |
            |   田村又四郎(エタ 平家の落人村出身
            |    |    田村家に養子)      
           毅夫=竹野_|
             |          
           小和田恒=優美子(エタ)
               |
           徳仁=雅子 (エタ)
               |
              愛子 (エタ)




494:日本@名無史さん
06/09/17 05:40:15
世界的に悪名高い公害企業チッソ。
その社長であった江頭豊。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

こんな極悪非道な男の孫娘を何で皇太子妃なんかにしたんだよ?
世界の恥さらしだろ!


495:日本@名無史さん
06/09/17 05:42:18
噂の真相 1993年 4月号  皇太子妃・雅子を生んだ 小和田家の犯罪の
                          ルーツを徹底追跡!

 ところがそんな中で、唯一、タブー的な存在とされている人物がいる。
雅子の母方の祖父・江頭豊のことだ。今も健在で、雅子や恒夫婦と同じ
敷地内に住んでいるにもかかわらず、妃決定以降、ただの一度もマスコミ
に姿を見せたり、声を聞かせたことはない。まるで幽閉されているかの
ように、である。
 それもそのはずである。周知のようにこの祖父・江頭豊こそ水俣病を
タレ流した公害企業・チッソの社長をしていた人物であり、六年前、一旦
浮上していた小和田雅子の名前が妃候補からはずされたのも、その存在
が最大の理由だったといわれている。
 「当時、宮内庁幹部も我々報道陣に係累にチッソ関係者がいるのはま
ずいとはっきり口にしていた。全国各地を回らねばならない皇太子夫妻が
熊本に行けなくなる、とね。また当時の官房長官だった後藤田正晴が強硬
に反対していたようで、一説には雅子さんで話を進めていた宮内庁幹部
を『皇居にムシロ旗がたったらどうするつもりか』と怒鳴りつけたとい
われているほどです」(宮内庁担当記者)
 実際、八八年のはじめ、当時の宮内庁長官・富田朝彦が皇太子に「チ
ッソの件が付随しますから、お諦めください」と進言していたことを、
後に富田自身も認めているほどだ。



496:日本@名無史さん
06/09/17 05:42:39
小和田さんのルーツって本当に謎なんですね

ところで
>>491が必至なんだけど
URLリンク(kingendaikeizu.net)
↑見て言う事がそれかいなwwwwwwwwwww

497:日本@名無史さん
06/09/17 05:43:14
噂の真相 1993年 4月号  皇太子妃・雅子を生んだ 小和田家の犯罪の
                          ルーツを徹底追跡!

 ところがそれから五年、あれほど問題視されていた公害企業元社長の孫である
小和田雅子は再び妃候補に浮上し、今度はそのまま皇太子妃に決定してしまった。
 そして、宮内庁は内定に際し、自らこのチッソ問題をこう説明したのである。
「江頭氏は社長といっても水俣病が発生した後に日本興行銀行から派遣されたも
の。公害病発生とは無関係で責任はない」
「水俣病は既に和解が進んでおり、解決済み。地元でもチッソについて悪い反応
はなくなっている」
 宮内庁担当記者はこうした宮内庁の手のヒラをかえしたような“声明”に対し、
以下のように“解説”する。
「宮内庁は今回、チッソの件をクリアするために、マスコミを利用して先手を打った
フシがある。管野弘夫東宮大夫や山下和夫東宮侍従長が内定前から、記者相手の
ブリーフィングなどでしきりに『江頭氏に責任はない』ということを強調してい
た。中にはこちらが質問している訳でもないのに、向こうからチッソのことを
持ち出し、わざわざ水俣病といかに無関係かを説明する幹部もいたほどです。さら
には藤森昭一宮内庁長官が、会見で正式に『(江頭氏に)法的責任がないこと
が判明した』と言明したのも異例中の異例でしょう。


498:日本@名無史さん
06/09/17 05:47:30
>>492
松浦家は普通の農家ですよ。


499:日本@名無史さん
06/09/17 05:48:45
>>492
>松浦家は普通の農家ですよ。

ソースは?はやく出せよ。


500:日本@名無史さん
06/09/17 05:51:47
噂の真相は紀子の中絶はもちろんのこと、
秋篠宮の愛人騒動を都内の密会マンションまで特定して
秋篠宮のゴシップをこと細かくかいてた反天皇制雑誌だぜ。
そんなものまで持ってくるのかよ。
結局アンチ東宮家って馬鹿サヨか在日なんだろ?
まあ天皇家そのものの東宮家をデマや都市伝説で誹謗中傷してるんだからそうだよな。

501:日本@名無史さん
06/09/17 05:54:11
それじゃ~たかが雑誌ソースの眞子さん飛び蹴りを
嬉々としてコピペしまくっている東宮擁護派に言われたかねーよww

502:日本@名無史さん
06/09/17 05:55:52
川島家は先祖の墓が童話地域にあります。昔の東和歌山駅からなら歩いても行ける。
昔は東和歌山駅一帯地域は童話地域だったのです。(現在の和歌山駅)


503:日本@名無史さん
06/09/17 05:59:30
嘘をさも当たり前のようにつく
こいつらが噂に聞くチーム大盛りってやつか

504:日本@名無史さん
06/09/17 06:00:46
内容:
>噂の真相は紀子の中絶はもちろんのこと

またウソだw
中絶のことなど書いてないよ。
つまり噂の真相さえ取り上げるのがバカらしいゴシップだという
証明だなw


505:日本@名無史さん
06/09/17 06:06:53
>>502


そんなの地元の人間に言うたら大笑いされるで。
和歌山の同和地区は和歌山城の南西にあるAという場所や。
それは江戸時代からずっと変わってへん。
川嶋家の墓がある北ノ新町は同和地区でもないし、同和地区で
あったこともない。
川嶋家は、今でも本町8丁目に本籍地のある江戸時代から続く庄屋や。



506:日本@名無史さん
06/09/17 06:09:34
川嶋家はいいから直系の先祖である松浦家について答えろよw

507:日本@名無史さん
06/09/17 06:15:35
雅子の先祖が海軍軍人くらいでえばるなよ。
紀子様の先祖にだって海軍の将校はいる。
海軍少将の三井清三郎
URLリンク(homepage2.nifty.com)

紀子様の父、川嶋辰彦氏の大叔父にあたる。
高松宮や皇族方とも親しい間柄で、軍事面で高松宮殿下と語らった
り、アドバイスをすることもあった。
しかもれっきとした幕臣の出。
二人扶持の中間の山屋や佐賀の賤しい出自の江頭とはケタ
違いに高い家柄だ。

508:日本@名無史さん
06/09/17 06:18:28
>>506

松浦家は今でも清水にお住まいやから自分で訪ねて行ったら?
随分前に清水に出かけたとき藁葺き屋根の松浦家の前を通ったこと
あるけどね。

509:日本@名無史さん
06/09/17 06:19:36

小和田新九郎と小和田新六匡安と小和田匡春(道助)(1858年64歳で死亡)
が、兄弟であることには間違いない。新六の息子が小和田郡蔵。匡春(道助)の息子
が勝治であることも間違いない。勝治の弟が兵五郎であることも間違いなし。
小和田兵五郎の息子が小和田匡利(道蔵)であることも間違いないのである。

さて、問題はその先、小和田匡利(道蔵)・・・・



・・・・分家の小和田金吉は新潟の吏員になり、その後に高田税務署の税吏になっている。
そして息子の小和田毅夫が旧制高田中学の校長や高田市の教育委員を務めている。
そして毅夫の息子が小和田恒であり、その娘が雅子妃である。
また小和田毅夫の妻となった田村静(雅子妃の祖母)は、
元新潟県議で自由民権運動家として有名な田村寛一郎です。

このAとBがつながらないといってるわけね。それもそのはずで金吉が生まれたのは1867
年で小和田匡利(道蔵)が生まれた年と照合してぜんぜんあわないということ。



510:日本@名無史さん
06/09/17 06:20:08
庄屋の家系が被差別部落出身の場合があることまでは分からない。
でも、庄屋が被差別部落地区を所有していた場合は沢山ある。
私の知り合いの庄屋だった家がそうです。
その家は国が童話対策を行ったときに、被差別地区だった土地を売り、それなりの額のお金が入ってきました。

511:日本@名無史さん
06/09/17 06:23:19
>>507
さすが嘘つき野郎だな。
紀子の先祖だ?騙せると思ったのか?w
三井清三郎は大叔母の夫だ。紀子とはまったく血は繋がっていない。
おまえは大嘘つき野郎だよw

512:日本@名無史さん
06/09/17 06:26:37
>>509
繋がらないもなにもわざわざ系図を公開しているわけではないだろう。
藩士会にちゃんと入ってることははっきりしている。
で、和歌山県有田に家がある松浦平吉は何ものか?
何をしていたか?身分を言えよ。ソースつきでな。

513:日本@名無史さん
06/09/17 07:06:08
>>511
それなら田村寛一郎と雅子の間に血の繫がりもないだろ。
静の父の又四郎は嵩岡家から養子で田村家に入った男。
しかも平家の落人集落の部落民。

514:日本@名無史さん
06/09/17 07:12:48
それから紀子様の曽祖父が会津藩士であることは有名だけど、
四郎の妻、浜の父は陸軍参謀本部の初代測量部長を務めた小菅智淵が
いるね。
中間の小和田や山屋と違うれっきとした幕臣。


515:日本@名無史さん
06/09/17 07:17:28
雅子の家系はBどころか、半島系じゃないのか。
小和田金吉朝鮮部落出身らしいから。

516:日本@名無史さん
06/09/17 09:12:50
日本史は門外漢なんだけど「金吉」って名前が何となく変に思える。
武家の子孫にこんな名前を付ける?

517:日本@名無史さん
06/09/17 09:48:10
愛子内親王が悠仁親王と従兄弟結婚すれば すべてはめでたしめでたし
問題は 二人の間に正常な子供が生まれるかどうかだが

518:日本@名無史さん
06/09/17 10:12:04
松浦家について異常なまでに執着を見せているヤシらは、
ひょっとして以前この板にあった「松浦平吉」という
ネタスレを真に受けているんじゃないだろうな?www

519:日本@名無史さん
06/09/17 10:18:48
>>516
ネタでもなんでもないけど
小和田家はそもそも先祖がはっきりしてない
村上藩の下級武士に小和田姓が数人いるが
どれが雅子の先祖なのかもはっきりしてない(>>509参照)
小和田家の菩提寺で調べても分からないのが真相だ

おそらく、小和田家は一族が2~3世帯でつつましく暮らしていたんではないか。


520:日本@名無史さん
06/09/17 10:20:19
>>519
もっとはっきりしないのは江頭家の方。
菩提寺すら分からない。

521:日本@名無史さん
06/09/17 10:48:52
>>517
どうしてユージンさまが、5つも年上、ブス、池沼の女と
結婚しなくちゃならないんだよ。

522:日本@名無史さん
06/09/17 10:55:26
皇太子の次は誰が天皇になるの?
アキシノ?ユージン?愛子?

523:日本@名無史さん
06/09/17 10:57:38
Bの俺は愛子さまが天皇になって頂きたい。

524:日本@名無史さん
06/09/17 11:13:29
民間から嫁貰ったんだから、遡れない先祖がいるぐらい珍しくないだろ。
父母や祖父母ぐらいまでならともかく、それより上になったら普通の人知らんぞ。
そりゃ調べりゃわかるんだろうけど。

皇太子妃の素行なんかを叩いているなら理解できなくもないけど、
本人の努力じゃどうしようもない出自(しかも嘘か本当かも分からん)や
先祖のことで叩いている奴はどうかと思うな。

525:日本@名無史さん
06/09/17 11:27:17
川嶋家の菩提寺が同和地区にあるなんてバレバレの嘘をついてまで
Bに仕立て上げたい人たちってどういう人たちなんだろうね?


526:日本@名無史さん
06/09/17 11:47:27
>>525
鬼女板の基地害スレからの出張婆&爺

527:日本@名無史さん
06/09/17 12:37:31
秋篠宮 紀子嫌い全員集合Part87 得意技は劣化コピー
1 名前:可愛い奥様 2006/09/17(日) 04:00:56 ID:Pvt6GhYi
前スレ
秋篠宮 紀子嫌い全員集合Part86 サクラミニパレードスルー
スレリンク(ms板)l50


528:日本@名無史さん
06/09/17 12:44:16
>>513
はぁ?田村寛一郎は静の父ですが。
三井清三郎が紀子妃の先祖などという
系図を見れば一目瞭然でわかるウソを平気でつく
おまえに言っても無駄なようだな。
平家落人集落の部落民?朝鮮部落?
もう無茶苦茶だな。だいたいおまえは
証拠だなんだと言ってるがおまえこそ
証拠など一度も出してないだろうが。

529:日本@名無史さん
06/09/17 12:47:13
>>519
小和田家は先祖ははっきりしている。
歴史的資料にも残っている。どうあがいても無駄だ。
部落地区出身の松浦平吉こそ、身分も何をしていたかも不明で
魚屋をしていたという母方にしても極めて胡散臭いだろうが。

530:日本@名無史さん
06/09/17 12:48:29
雅子妃の先祖

山屋他人(海軍大将)連合艦隊司令長官  日露戦争を勝利に導くT字戦法の元となる円戦法を発案した
URLリンク(www.morioka-times.com)
江頭安太郎(海軍大将)大本営参謀  海軍兵学校を首席で卒業
URLリンク(www.ndl.go.jp)
古賀喜三郎(海軍大佐)海軍予備校を創立
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田村寛一郎(自由民権運動家)
URLリンク(www2.next.ne.jp)

いやいや、歴史上に名前が残ってる偉人を4人も先祖に持ってるんだからすごいねえ。

ところでさあ小和田金吉についてはいろいろわかってるよね。
少なくとも戊辰戦争後は村上藩を離れて高田市の税務吏員だったわけだし。
で、紀子さんの母方が魚屋だというのはわかったから
直系のご先祖である和歌山県有田の松浦平吉について教えてくれよ。
何もの?身分は?何をしてたの?まずこれから答えてくれよ。


和歌山県有田 部落 でぐぐると
URLリンク(www.google.com)


531:日本@名無史さん
06/09/17 12:54:29
日本人男性の平均寿命は78.64歳。
皇太子殿下は元来健康体だし健康管理もちゃんとされてるので
平均寿命は普通に超えるだろう。
つまり親王が生まれたといっても今から30年~50年は
秋篠宮はただの分家の一宮家ですね。
欲望の趣くままに生きてきたあの夫婦が
先に死ぬことことも充分ありうるし、
生きていても皇位が回ってくるのは
70過ぎの老人の頃。
残念でしたw


532:日本@名無史さん
06/09/17 13:01:26
>>530
雅子となんの関係もねーじゃねーかwwww

533:日本@名無史さん
06/09/17 13:07:05
>>531
秋篠宮様はもともと次男坊だから、天皇の位につきたいとはおもっていない
んじゃないの?
それに、東宮家に男子が誕生しない以上、皇太子殿下の次は悠仁様が天皇に
なるんだし。どっちだって同じじゃないのかな。

それに欲望の赴くままに生きているのは、東宮家じゃないの?
年中静養のしっぱなしだし。やりがいのある公務とかいいだしていたじゃん。
公務はもっと受け身的なものでしょ。皇室が公務を選択するということは、
いやでも政治に影響を与えてしまうんだよ。

皇太子の発言は政治的な野心を疑われても仕方のないものだった。
そのてん秋篠宮がフォローしたからよかったけど。
あれがなければ、人格否定発言はもっと尾をひいていたよ。

534:日本@名無史さん
06/09/17 13:23:23
>>519
少なくとも杉本家の先祖は江戸時代からはっきりしている。
菩提寺に過去帳から明らかだ。
松浦平吉が部落地区出身?
じゃあ、松浦家の本籍地を言ってみろ。

535:日本@名無史さん
06/09/17 13:30:31
>>528
平家の落人部落をさして部落地区というのなら、魚沼は平家の落人集落
で有名なところだぞ。
平家の落人集落に住んでいた田村家は部落民出身ということになる。


536:日本@名無史さん
06/09/17 13:36:36
>>530
ショボイご先祖だなw
いずれも中間クラスの出身じゃん。
紀子さまの曽祖父池上四郎は250石取りの会津藩士。
四郎の妻・浜の父小菅智淵は幕臣で陸軍参謀本部の初代測量部長
を任命した人物。

税務署の職員風情の小和田とは格が違う。

537:日本@名無史さん
06/09/17 13:40:43
川嶋家、松浦家も杉本家も先祖ははっきりしている。
菩提寺も分かっているし、過去帳もある。
小和田家は先祖の墓所すら分からない。過去帳にも小和田
の名は無い。江頭家もそう。
歴史的資料は何一つ残っていない。どうあがいても無駄だ。
部落地区出身の江頭嘉蔵こそ、身分も何をしていたかも不明で
産婆をしていたという父方にしても極めて胡散臭いだろうが。




538:日本@名無史さん
06/09/17 13:43:23
世界的に悪名高い、雅子妃の祖父 江頭豊もお忘れなく
URLリンク(www.geocities.co.jp)


539:日本@名無史さん
06/09/17 13:45:33
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●  
      ●       ●         ●           _( "''''''::::.
        ●    ● ●      ●__ ____,,,... --‐'''^~   ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:::::::::....:""""  ・    ・  . \::.   丿
          ● ●    ● ●:::::::::::::::::::       ・  ....:::::::彡''ヘ::::/
           ●       ●:::::::::::::::::::::::::::::;;;;;,, ---‐'' "^~
            ●●●●●-‐‐ ''^~


540:日本@名無史さん
06/09/17 13:46:16
38 名前: 日本@名無史さん 02/03/30 17:17

どうも金吉の父は小和田匡利(道蔵)となっているが
そうではないらしい。宮内庁が隠蔽してるのはこの金吉の父の名前がわからない
ということと、金吉が童話ブラク出身という点らしい。(ある筋から聞いたほんとの話です)

>>ここがポイント
ただし小和田匡利(道蔵)以前については>>27も>>1の前半分と一緒で正しい。





541:日本@名無史さん
06/09/17 13:53:51
>>529
じゃあ訊くよ。
江頭安太郎の父・江頭嘉蔵はどういう身分で、どういう職業に就いていて、
佐賀のどこに住んでいたか?
また、江頭嘉蔵の妻はどういう出自か?
江頭家の菩提寺はどこにあるのか教えてくれ。

雅子様の先祖は「はっきりしていて」「歴史的史料に残っている」と
いうのなら、即答できるはずだ。

542:日本@名無史さん
06/09/17 15:08:07
マサコに様つけるな、アホ

543:日本@名無史さん
06/09/17 15:11:27
>>541
江頭嘉蔵は佐賀の番非人の家に生まれた。

544:日本@名無史さん
06/09/17 17:05:01
なんでどっちの応援団もテメェの先祖でもないのに、
先祖自慢と相手の先祖晒しやってんだ?

一人でも先祖に自慢できる人がいりゃ大した物なのに、
どちらの妃殿下の先祖も複数自慢できる方がいらっしゃる。
結構なことじゃないか。(チッソはまぁ、あれだが)

若宮の母親の先祖も、若宮の叔父嫁の先祖の話も
どう考えてもスレ違いだと思うんだが、その辺どうよ?

545:日本@名無史さん
06/09/17 17:30:37
山屋他人なんかを持ち出して必死に雅子妃の家系を権威づけようと
してる奴がいるけど滑稽で仕方ないw
山屋家なんて二人扶持の無役。せいぜい卒族の出。

自由民権家運動家の田村寛一郎なんてのも所詮は商家の出。雑貨商や質屋を営んでいた。
魚屋の杉本家と大差ない。

それなら同じ官軍=朝敵でも、会津藩士の池上四郎や幕臣の小菅智淵の血を
ひく紀子妃の方がまだマシ。

546:日本@名無史さん
06/09/17 18:49:07
仮に敬宮さまが天皇として即位されると、そのご先祖は税務署職員、産婆、農家、
雑貨商店主、チッソ社長、旧制中学校の用務員になりますね。

547:日本@名無史さん
06/09/17 19:24:11
>546
いや、それを言い出すと、皇太子兄弟や悠仁親王も粉屋とか出てきてかなり怪しくなるが。。。
(今上帝の先祖も八百屋とか出てきそう・・・)

548:日本@名無史さん
06/09/17 19:37:58
一番怪しいのは菩提寺の存在すら分からない佐賀の中学校小使の先祖

549:日本@名無史さん
06/09/17 22:41:31

690 :名無しさん@6周年 :2006/09/17(日) 21:17:49 ID:vjKIL/6n0
祖先を見ても貧乏人ぞろいで
誰の遺産も貰っていないはずなのに
軽井沢に別荘があって
ハーグに豪邸があるのはヘンじゃない?
と言ったら大抵の人は納得するな
もう


550:日本@名無史さん
06/09/17 22:51:02
おれの雅子

551:日本@名無史さん
06/09/17 22:58:05
つーか、もはやアイコが即位する可能性はゼロだから、
オワダのことなどどーでもいいw

552:日本@名無史さん
06/09/17 23:01:30
ルーブル委員会でせっせと裏金貯めこんだんだろうな>小和田恒

553:日本@名無史さん
06/09/17 23:04:42
渡辺亮次郎のエッセイ : 持田健(もちだ・たけし)さんが(*03年)9月25日、都内の病院で逝去した。
 ・・・信濃町の葬儀場に飾られた花輪の多くが外務官僚からのもの・・・生花の中には外務省外郭団体・国際
問題研究所の理事長たる小和田恒氏のもあったから「そういえば小和田さんはジュネーヴェへいつ赴任するん
だ」と通夜の席で話題になった。国際司法裁判所の判事とやらに選出されたからである。皇太子妃の実父だから
昔なら批判ご法度なのだが、最近の世相はだからと言って口さがない。
 数年前、現職の小田判事を「任期途中で辞めさせてでも」と、就任工作(*小田にとっては辞任工作である)を
やらせたのはひどかった(*注-1)とか「あんな顔していて、実にカネに汚い」とか「公私混同がひどい」とか
「嫁入りに持たすタンスをえらく値切られた」という友人もいた。「そりゃお前、めでたいんだから、お前んちの
ほうで値切って差し上げたんだろうからいいことをしたな」とはなったが、ケチで鳴る小和田さんも他人の国際紛争
ではけちはしないだろう、で落ち着きかけた。皇室の親戚がケチで何が悪い。 ところが「まだわからんぜ」と付け
加える仲間が言った。
 「何しろ誰も鈴を付けに来ないことをいいことに国連大使に5年も居座って、まだ降りようとはしなかった。
後任の佐藤行雄が3年10ヶ月できちっと辞めて、もう東京にいるよ。そんなだから、小和田さん、判事の任期(7年)に
果たして何期しがみつくか、興味津々だね」と、これは後輩外交官だった。結構、口が悪い。

URLリンク(p-www.iwate-pu.ac.jp)


554:日本@名無史さん
06/09/17 23:04:59

694:お墓情報 :2006/08/24(木) 10:47:27 ID:9/ozdsdH0
>>219
小和田の方のばあさんのお見舞いでさえ皇太子妃内定まで行かなかったんだから、
まして先祖の墓参りなんて考えたこともないんじゃないの?
お見舞いが全く来ないから身寄りがない老人と病院の中の人は思っていたのに
雅子が見舞いに行ってみんなびっくりしたらしい

298 :本当にあった怖い名無し :2006/08/22(火) 01:02:46 ID:dPr/nClz0
村上の住人は知ってるかもしれないけど、口が堅いね。
外務省系のリークとかは結構見かけるけど、村上の住人のチクリ情報は見たこと無いや。
もっとも先祖が村上出身というのも?な話だとか、小和田の本家が小和田パパと面識が無いって言ったとかだし。

341 :本当にあった怖い名無し :2006/08/23(水) 07:35:08 ID:pN8WCnNg0
>>339
雅子入内が決まったとき3代前の小和田金吉の父親がわからなくて宮内庁が困り、
でっちあげた家系図の元になったのが同じ地域出身の小和田本家の家系図。
どこの馬の骨かわからない小和田金吉を勝手に家系図に付け加えられて
さぞ怒ってるだろうけど、相手が相手だけに文句も言えないからせめてもの抵抗が
「知らない」と言ってることだと思われ。

352 :本当にあった怖い名無し :2006/08/23(水) 15:27:21 ID:5ShK48qI0
他スレで見たけど親と子の年齢がおかしいらしいが
例の家計図 親の年齢があまりにも若すぎるそうだ

353 :本当にあった怖い名無し :2006/08/23(水) 15:41:45 ID:7uZwEua60
13だか12だかで種付けしたって事になるらしいな。


555:日本@名無史さん
06/09/17 23:18:48
198 名前: 佐藤朝泰 03/01/13 23:27

佐藤朝泰の閨閥ー日本のニュー・エスタブリッシュメントの471ページに
小和田家の家系図のっているけど、
金吉の父の名前が記載されていないのはな~~んでだろ~??



556:日本@名無史さん
06/09/18 00:14:18
秋篠宮妃 紀子嫌い 全員集合 Part4
1 :キジ焼き婆:2005/11/26(土) 19:59:56 ID:nBUtcPBI
かつては雅子さまマンセーを生きがいにしていましたが、賛同者ゼロでした。
いろいろな板で紀子様叩きを続け、これが私のライフワークと悟りました。

IDチェンジはプロ並です。英検4級を目指す私とちょっとお話しませんか。
雅子さまの長期のご静養は許せても、紀子様の美しさ、しとやかさは目障りです

557:日本@名無史さん
06/09/18 00:29:08
適当こいてた小和田擁護撃沈かwwwwwwwwwww

558:日本@名無史さん
06/09/18 04:23:39
雅子妃の先祖

山屋他人(海軍大将)連合艦隊司令長官  日露戦争を勝利に導くT字戦法の元となる円戦法を発案した
URLリンク(www.morioka-times.com)
江頭安太郎(海軍大将)大本営参謀  海軍兵学校を首席で卒業
URLリンク(www.ndl.go.jp)
古賀喜三郎(海軍大佐)海軍予備校を創立
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田村寛一郎(自由民権運動家)
URLリンク(www2.next.ne.jp)

いやいや、歴史上に名前が残ってる偉人を4人も先祖に持ってるんだからすごいねえ。

ところでさあ小和田金吉についてはいろいろわかってるよね。
少なくとも戊辰戦争後は村上藩を離れて高田市の税務吏員だったわけだし。
で、紀子さんの母方が魚屋だというのはわかったから
直系のご先祖である和歌山県有田の松浦平吉について教えてくれよ。
何もの?身分は?何をしてたの?まずこれから答えてくれよ。


和歌山県有田 部落 でぐぐると
URLリンク(www.google.com)


559:日本@名無史さん
06/09/18 06:12:57
和歌山県有田 部落 でぐぐると
URLリンク(www.google.com)


この検索結果見たら、松浦家が被差別部落出身なんてのは嘘八百なんてことがよく
分かるやろ。
有田といっても広い。ここで被差別部落とされている地区がHやKのように皆
街道沿いの地区や。
旧清水のような山奥の名前は一つも出てへん。
こんな子どもだましの印象操作で松浦家の出身が被差別地区に仕立てようとしても、アフォの鬼女板の
オバハンはだませても地元の人間や部落問題に少しでも詳しい人間には全く通じへん。

560:日本@名無史さん
06/09/18 06:57:28

山屋他人(海軍大将)連合艦隊司令長官  日露戦争を勝利に導くT字戦法の元となる円戦法を発案した
URLリンク(www.morioka-times.com)
江頭安太郎(海軍大将)大本営参謀  海軍兵学校を首席で卒業
URLリンク(www.ndl.go.jp)
古賀喜三郎(海軍大佐)海軍予備校を創立
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田村寛一郎(自由民権運動家)
URLリンク(www2.next.ne.jp)

ほとんどが母方、それも卒族。
田村家は質屋業を営む。


561:日本@名無史さん
06/09/18 06:58:24
351 :日本@名無史さん :2006/09/17(日) 01:22:00
秋篠宮は昭和天皇の喪中に婚約を強行した。
秋篠宮の御用記者>>215ですら言い訳しながら認めていることである。
喪中でなければ当時も今も批判などされることはない。
小和田家と江頭家が士族であることはもうはっきりしている。
ウソをついていたのはおまえだよw




562:日本@名無史さん
06/09/18 07:13:40
>351 :日本@名無史さん :2006/09/17(日) 01:22:00
>秋篠宮は昭和天皇の喪中に婚約を強行した。
>秋篠宮の御用記者>>215ですら言い訳しながら認めていることである。
>喪中でなければ当時も今も批判などされることはない。
>小和田家と江頭家が士族であることはもうはっきりしている。
>ウソをついていたのはおまえだよw

秋篠宮が喪中に婚約を強行?
昭和天皇の崩御から8ヵ月後に皇室会議が開かれただけだが?
皇室会議を開くことについてご家族の反対はなく、皇太子殿下も早く
発表するよう強く勧めたことを会見で述べられている。
天皇の崩御から一年経たないと皇室会議を開いたり、婚約内定の発表
をしてはいけないなどという決まりは無い。
昭和天皇も貞明皇后の崩御から二ヶ月も経たないうちに自ら裁可を下して
順宮の婚約内定発表を宮内庁に行わさせている。

小和田家が士族であるといのもウソだ。小和田家は菩提寺の存在も
はっきりしないし。小和田金吉の素性も曖昧でよく分からない。
ただ村上市に残っている文書には小和田姓が散見される。それが雅子妃
の先祖であると推察される程度。
それらの者は二人扶持で徒歩目付下横目といった、市内のパトロール
をする最下級の役職。
士族ではなく卒族どまりであることは明らか。


563:日本@名無史さん
06/09/18 07:21:39
280 :日本@名無史さん :2006/09/16(土) 23:02:43
>>278
>父方は村上藩士、母方は佐賀藩士とわかってますが。
>南部藩藩士の家系で日露戦争の英雄である山屋他人の子孫でもある。

江頭家は佐賀藩士で歴史的史料も残っているといきまいていたオサーン、
早く歴史的史料をうpしてねw

564:日本@名無史さん
06/09/18 07:24:31
そろそろこの板も、ID出したほうが良くないか?
自演があまりにも多すぎる

565:日本@名無史さん
06/09/18 09:37:50
どっちにしても九条家や久邇家や徳川家から見たら、屁みたいな家だから、
それ以上ほじくっても意味がないw

566:日本@名無史さん
06/09/18 10:06:56
出自不詳の生母といえば、六条天皇以来か?

567:日本@名無史さん
06/09/18 12:36:18
川嶋家は少なくとも江戸時代以来の系譜が分かっている。

小和田家は小和田金吉の素性からあやふや。
寺の過去帳すらないもんね。

568:日本@名無史さん
06/09/18 13:14:45
だから、九条や久邇や徳川から見れば目くそ鼻くそだと(ry

569:日本@名無史さん
06/09/18 13:18:16
それで江頭嘉蔵の出自は何なんだよ?

570:日本@名無史さん
06/09/18 13:31:15
久邇宮家も伏見宮邦家親王が青蓮院の法眼の娘に産ませた子が始まり。

吉宗の生母は紀州の百姓の娘。
久邇宮も徳川も出自の分からない生母だっている。

571:日本@名無史さん
06/09/18 13:35:38
綱吉の生母、桂昌院お玉は堀川で八百屋を営んでいた仁右衛門の次女。

それに比べたら越後の足軽、紀州の庄屋の方がまだマシかな。


572:日本@名無史さん
06/09/18 14:58:02
>571
新潮か文春に魚半人の娘はあんまりなので
八百屋の娘にして公家侍の本庄氏の養女に・・。
てあつたがマジっすか?

573:日本@名無史さん
06/09/18 15:03:44
お玉の母親は高麗から渡ってきた女性、との説もある。

574:日本@名無史さん
06/09/18 18:28:54
やれやれ、常識で考えたら庄屋や足軽より摂家・宮家・将軍の方が上だろうにw

大体、江戸時代の生母のこと言ってるんじゃなくて、近代の皇后や親王妃の出自の例だろ。

575:日本@名無史さん
06/09/18 18:31:26
久邇の生母は側室だろ。
身分も低い。

576:日本@名無史さん
06/09/18 19:04:58
>>572
お玉の母親は本庄氏と再婚できたから
産婆の産婆の雅子や魚屋の紀子より家柄は上だろ。

577:日本@名無史さん
06/09/18 19:10:02
確かなことは産婆や質屋や中学校の小使いの子孫。我が皇室
の歴史で最も出自の低い東宮妃だということ。



578:日本@名無史さん
06/09/18 19:17:40
なんか皇室も地に落ちたな。

579:日本@名無史さん
06/09/18 20:06:14
粉屋の娘が皇后になった時点で皇室はとっくに地に落ちてる。
黒田の家柄も酷い。内親王の降嫁先として相応しくない。


580:日本@名無史さん
06/09/18 21:00:10
これなら共和の方がマシだ。

581:日本@名無史さん
06/09/18 21:08:05
>>577
>確かなことは産婆や質屋や中学校の小使いの子孫

全部Bの職業じゃんw

582:日本@名無史さん
06/09/18 22:02:40
眞子さま跳び蹴りの話を聞いて安心した。
これからかつてない程ちやほやされてお育ちになるのは間違いないけど
喝を入れてくれる姉が居るというのは心強い。

583:日本@名無しさん
06/09/18 22:26:01
>>572
出自は武家の娘、落ちぶれた旗本の娘、商家の娘と諸説あり。
吉宗の生母と同じくらい不明
       ↓
お袋、死んだ親父の主人(本庄太郎兵衛)と再婚
       ↓
お玉は自動的に養女
       ↓
本庄太郎兵衛の主人、二条光平(関白)の目に留まる
       ↓
二条光平の縁戚、お万の方の腰元になり、江戸へ
       ↓
春日局の目に留まり、家光のお湯殿になる
       ↓
家光の目に留まり、セクース
       ↓
徳松出産、お腹様となる
       ↓
誰がなづけたか「玉の輿」 (゚Д゚) スーパーウマー

584:日本@名無史さん
06/09/18 23:19:26
なぜ群馬の被差別部落に出自を持つ「粉屋の娘」のことに
誰も言及しないんだろう。

585:日本@名無史さん
06/09/18 23:45:49
まさに、あのお方こそ被差別部落の中に居を構える名主の出なんだけどね。
日本史板のB論争のレベルは低いね。

586:日本@名無史さん
06/09/19 01:07:37
                _,、---:ー-、,_               
              .,、'"       `゙^''-、、           
             /            `'r,、          
            ,/丶 ,':  ‐ ., : : 、 、 : 、  `、         
        /`丶 `    ` : :   :     .゙l、         
       ,/                     ゙i、        
       ,l゙                   !        
       |        :l、              "        
      .l:     : ._,,,.:ノヘ、--v,,,,,,,,      .,!        
      `  .r'"゙゙^:     ,'liiiil〆 ゙''r,_ : ‐''i、 .!        
      :   ¦..rllillll・   `゙゙″    ゚,!  .,. |        
      :i、 `.       ヽ,     .‐ .,l゙ │   鼻糞、おいしいよ!     
      .,l゙  .'. ,‐i、 .!.,,,,ヘl″     .,!,,r″ .|        
    ._/   ゙l l゙ .|  .l゙ ."     .,l゙^  .,l゙`''-、、     
   ,r"、    `),i、 ゙゙l、冫 .:|'″  .,r'"   ./   .゙''i、    
  .八゙":': _,,―'"./`i、 `'┘ .t'''ト .,rf°    〔     │   
  l゙   .,/’    |i、 :     .‘ 'lz'’.l゙ : 、:  .]      ゙l,   
  ト  ,l゙     .〔."       ゙i、.l゙,l゙ "."" .,i´      ゙i、  
  ゙L .l`     .゙┐      ] | `    ,i´       ゙i、  
   .゙l,,|    ..,   .゙l,     :|..|     l゙          _,,,7  
   .'l゜    ,!    \     `'く    :|    ._,,,-'''"`!   
   .ト    .|     `ヽ     ゙'┐  .| .,,,/゛    ゙l  

587:日本@名無史さん
06/09/19 01:13:09
それで江頭嘉蔵の出自は何なんですか?
佐賀藩士だと断言してたヤシは書き逃げか?

588:日本@名無史さん
06/09/19 01:38:17
出自や先祖をどうこう言ってる奴、マジでみっともない。

確かに出自や先祖による差別・区別は未だにあるし、それが一概に悪とは
言えないとも思うけど、皇太子妃や宮家のお妃様(未来の天皇陛下の母君)を
そのことでバカにするのは不敬だ。

そもそも、この手の話題はスレ違いだ。秋篠宮妃の出自も、まして皇太子妃の出自なんて
全くこのスレに関係ないだろ?

589:日本@名無史さん
06/09/19 01:43:38
ただ単純に江頭家のルーツが知りたいだけ。
どの皇室本見ても触れられていないからね。
ここで江頭家が佐賀藩士であるという歴史的な記録が残っているから
間違いない!といきまいてたヤシはどこへ行ったんだ?

590:日本@名無史さん
06/09/19 01:59:56
粉屋の娘って皇后のことじゃないの?

591:日本@名無史さん
06/09/19 02:04:27
うわ真に載った部落から皇室に嫁いだ女性。
その人の住んでいた家の裏にはひっそりと白山神社がたっている・・・

592:日本@名無史さん
06/09/19 02:18:58
某所より
URLリンク(map.yahoo.co.jp)

593:日本@名無史さん
06/09/19 04:44:23
【跳び蹴りジャニヲタ姫の眞子様<丶`∀´>】

「やんちゃすぎる」?秋篠宮家の教育 (週刊新潮 9月14日号)

「眞子さまは、あれでいて、結構、やんちゃなお嬢様なんですよ。
小学3年生の時だったかクラスメイトが ランドセルを背負って
廊下を歩いていると、眞子さまが後ろからいきなり背中を蹴った。
思わず這いつく ばったその子を尻目に、眞子さまはケラケラ笑い
ながら走っていかれたそうです。そんなイメージがあるので、
テレビでかしこまって会釈される姿を拝見すると、なんだか
笑ってしまって」(同級生の母親)

 こんな武勇伝もある。

「警備の人間を振り切って、ジャニーズのコンサートに行かれた
こともありました。その一方で、おそらく皇族としての自覚の
なせることなのでしょうが、先に待っていた学友を差し置いて
“おどきなさい”とばかりにエレベーターに乗り込まれるような
ことも一時期、見受けられたのです」

秋篠宮ご自身が、比較的自由な皇室生活を送ってきた方だけに、
将来の天皇と嘱望される親王誕生ともなれば、その”しつけ”は
大いに注目を集めることになるはずだ。

川´・_・リ <丶`∀´>
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

594:日本@名無史さん
06/09/19 08:34:00
週刊朝日 2006年9月22日号
皇室取材20年の岩井克己朝日新聞編集委員が語る 秋篠宮ご夫妻「思い定めたご出産」
URLリンク(opendoors.asahi.com)

両陛下のお話に耳傾けるご夫妻
 近年、両陛下はお子さまたちとの私的な食事会の席で、「あのときは、こう
いう気持ちでこういうことをした」と過去の公務の話をなさることが多いそう
です。ご自身の経験を次世代に伝えたいという思いが高まっているのでしょう。
これに対し、秋篠宮ご夫妻は「もっと聞かせてください」とせがみ、遅くまで
居残ることもありました。昨年、紀宮さま(現・黒田清子さん)が結婚して皇
籍を離れ、御所でのお二人暮らしになりました。ご夫妻は高齢のご両親の寂し
さを思い、「自分たちが両陛下を支えなければ」という気持ちを強めていった
のではないでしょうか。
 二人のお子さまも、そうしたご両親の姿をみていることでしょう。8月16日
朝、ウィーンでのホームステイを終えて成田に到着した眞子さまは、その足で
皇居へ向かい、宮中三殿賢所で帰国の「ご奉告」をして御所で両陛下に帰国の
ご挨拶をし、秋篠宮さまも合流して昼食を共にしたそうです。その後、東京・
元赤坂の秋篠宮邸に戻り、出産準備のために東京港区の愛育病院に入院する紀
子さまを見送った。
 こうした慌しいスケジュールを、長時間のフライトの疲れもみせず、淡々と
こなす眞子さまの姿に、美智子さまも、「やはり(天皇家の血をひく)内親王
ね」と、目を細めておいでだったと聞いています。
 両陛下は、新宮さまの誕生に際して発表した文書で、秋篠宮家の家族の胸中
を次のように思いやった。
「様々な心労を重ねた十ヶ月であったと思いますが、秋篠宮夫妻が、その全て
を静かに耐え、この日を迎えたことを喜び、心からのお祝いの気持ちを伝えた
く思います。二人の内親王も、この困難な時期を、一生懸命両親に協力して過
ごしてきましたので、今は、さぞ安心し、喜んでいることと思います」


595:日本@名無史さん
06/09/19 08:35:30
週刊新潮 2004年6月24日号
雅子さまだけでない「愛子さまも危ない!」という閉ざされた宮内庁への「危惧」

 このプレイルーム、愛子さまが転んでも大丈夫なように、コルク張りとなっていることでも話題になったものだが、
「ところが最近は、雅子さまの体調が芳しくないため、子育てもほとんどできなくなってしまったそうです。雅子さまは感情の起伏が激しく、愛子さまと一緒に居られる時間が少なくなったと言われています」(皇室ジャーナリスト)
 愛子さまにとって今が一番、母親の存在が大事な時期。雅子さまのご病状がさらに悪化するようなことにでもなれば、愛子さまへの影響は避けられない。
「2年6カ月愛子さまは、自分の親がどのような状態にあるか、ある程度判ります。感情のバランスを欠いているとか、祖父母との関係がうまくいっていないなど、子供は敏感に感じとってしまいますから、それが元で精神的に不安定になられる可能性がありますね」(同)
 実際、雅子さまのご病状を“鬱病”と断定した英高級紙の『タイムズ』は、6月9日付の紙面で、
「“愛子さまが自閉症に罹っている”という噂もある」
と報じているし、皇室評論家の河原敏明氏も、
「愛子さまが、お言葉を発せられているところをいまだに見聞きしたことがありません。昨年の公園デビューの時にも、愛子さまは一言も言葉を発していません。少し言葉が遅いのではないかと心配する声があがっています」


596:日本@名無史さん
06/09/19 08:36:43
週刊新潮 2006年1月26日
特集】激震走る「雅子妃と皇室」

気に入らないと「ポイ捨て」愛子さまは大丈夫?

 陛下のご学友で、元共同通信記者の橋本明氏がいう。
「これは女官も侍従も本来の仕事ができていないということであり、躾
けも十分とは言えないということでしょう。私が聞いた話では、愛子さ
まは皇族のある方から贈り物をいただいた時、その場でポイッと放って
しまうこともあったそうです。残念なことです」
 宮内庁関係者によれば、「一昨年、平成17年度の皇室カレンダーをご
一家総出で撮影する際にも、むずかった愛子さまが、渡された人形をポ
イッと捨ててしまうことがあった。ご気性は相当、お強いようです」


URLリンク(www.yuko2ch.net)


597:日本@名無史さん
06/09/19 09:03:50
>>596
橋本明、この人橋本龍太郎の従兄弟だね。

598:日本@名無史さん
06/09/19 09:56:58
 君たちは皇族の呼び方を知らないのか。天皇の嫡流の子が皇子で、長子が皇
太子と呼ばれ、孫が親王なのである。孫の女子は内親王と呼ばれるのだ。天皇
の嫡流以外の子は王子であり、その孫は内親王なのだ。だから、秋篠宮悠仁内
親王殿下と呼ぶのだ。皇太子の男子が絶えると、秋篠宮が天皇になり、同時に
悠仁皇太子に出世するのです。昔は皇太子を何々大兄皇子と呼び、高松宮は高
松王と呼んだのだ。

599:日本@名無史さん
06/09/19 11:45:24
>>598
ここまで馬鹿なヤツははじめてた。
親王と内親王の区別もできんとは。

600:日本@名無史さん
06/09/19 11:49:05
ご幼少の頃の眞子さま<丶`∀´>
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

少し前の眞子さま<丶`∀´> と佳子さま 川´・_・リ
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

現在(今年)の眞子さま<丶`∀´>
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

夏休みにオーストリアへ旅行された眞子さま<丶`∀´>
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)

(最新画像)弟がお生まれになった後の眞子さま<丶`∀´> と佳子さま 川´・_・リ
URLリンク(www.yuko2ch.net)


601:日本@名無史さん
06/09/19 12:58:25
分家はしょせん分家。秋篠宮家は天皇家ではありません。
男系直系のご本家がある限り天皇はおろか皇太子にもなれません。
この先40年から50年は皇太子殿下と雅子妃殿下の御代です。残念でしたw


602:日本@名無史さん
06/09/19 13:02:46
天皇家は毎年訪韓して欲しいと思う
天皇は毎年謝罪に来るべきなんだ
そして皇太子殿下は韓国で生活して欲しい
韓国の文化を知り 韓国を敬う人になってもらいたい

603:日本@名無史さん
06/09/19 13:03:52
皇太子ご一家を誹謗中傷はヤシらはまさに朝敵である。

604:日本@名無史さん
06/09/19 13:04:30
皇太子ご一家を誹謗中傷してるヤシらはまさに朝敵である。


605:日本@名無史さん
06/09/19 13:51:35
ここは鬼女板ですか?

606:日本@名無史さん
06/09/19 17:16:40

徳仁天皇陛下万歳!

皇位簒奪を目論む皇統に繋がらない朝敵・豚仁一家は追放!
URLリンク(pro.corbis.com)
URLリンク(pro.corbis.com)





607:日本@名無史さん
06/09/19 18:08:20
ご凍傷の頃の愛子様
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(gebokusan.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)


608:日本@名無史さん
06/09/19 18:18:29
●鼻くそほじりに夢中な愛子様●
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)
URLリンク(www.yuko2ch.net)


609:日本@名無史さん
06/09/19 18:24:00
皇太子妃雅子殿下のご親族です
URLリンク(www.yuko2ch.net)

610:5
06/09/19 20:51:56
>>1
言った通りになったろうが。

611:日本@名無史さん
06/09/19 23:20:42

皇太子ご一家を誹謗中傷してるヤシらはまさに朝敵である。



612:日本@名無史さん
06/09/19 23:31:38
江頭嘉蔵の出自って何?

613:あぼーん
あぼーん
あぼーん

614:あぼーん
あぼーん
あぼーん

615:あぼーん
あぼーん
あぼーん

616:あぼーん
あぼーん
あぼーん

617:あぼーん
あぼーん
あぼーん

618:日本@名無史さん
06/09/20 14:23:45
創価の工作員が湧いてるな。雅子の悪行を全部紀子様にすり替えてあるから分かり
安すぎる。紀子様の家は家系図が残されていて、会津藩士に行き着く。愛子の女帝
擁立は創価の大作の野望だろ。クソ鮮人に騙されて手先になってる日本人は情け無
さ過ぎる。

619:日本@名無史さん
06/09/20 15:50:53
専念寺

雑賀衆の頭目・宮本兵部の子孫で東照宮公に家臣として召抱えられ、
五百石を賜った古川大膳の子が駿府七軒町に一宇を建立したのが
始まり。
元和年間に和歌山本町七丁目に移し、専念寺と号す。
延宝二年に現在の北ノ新地に移る。
東照宮公や清渓公以下、歴代藩主から賜った品々あり。

620:日本@名無史さん
06/09/20 21:10:53
堕胎魔は雅子だよね。

中国系のデビット・カウに撮られたトップレス写真とか不倫とか
ロクな実話しかないんもんねw

621:日本@名無史さん
06/09/20 21:16:11
次にお顔を見られるのはいつだろう?
早く見たいよー

622:日本@名無史さん
06/09/21 01:39:41
悠仁親王は従兄弟の愛子内親王と結婚する運命にあります
めでたし、めでたし

623:日本@名無史さん
06/09/21 03:23:39
>>609
エガちゃんの家は名家だからね。

624:日本@名無史さん
06/09/21 21:47:39
もしミシマが健在だったら、「タイ国軍の爪の垢でも煎じて飲めよ、ボケ」
とか言うのだろうかw

625:日本@名無史さん
06/09/21 23:38:45
>>623
雅子妃殿下の母方の実家・江頭家は高祖父が中学校の用務員をしていて、
極貧で菩提寺も明らかに出来ないお家ですけどね。

626:日本@名無史さん
06/09/22 20:41:07
チッソ江頭は興銀でも嫌われモノだったんじゃないか。
汚れ役として飛ばされたわけだわな。

ヤクザ使って被害者に暴言・暴力で痛めつけたわけだから、犯罪の片棒だわな。


627:日本@名無史さん
06/09/23 17:09:29
誰も親王殿下について語ってないな。

628:日本@名無史さん
06/09/24 00:43:09
悠仁さまについて語ると嫉妬に狂った皇太子一派がやって来るからな。

629:日本@名無史さん
06/09/24 05:16:59
「きっこの日記」という比較的有名なブログで紀子さまの出産を揶揄したらしいね。
それでことの重大さにビビったのかアップ後にすぐさま削除したけど
2時間ほど公開してたのでヲチ板なんかでプチ祭になった

削除前の記事をキャッシュで読んだんだけど
「産むだけの出産マシーン」「何度も堕胎を繰り返した」などなど痛い文章
他の記事もちらっと読んでみたが妄想・捏造痛々しかった

630:日本@名無史さん
06/09/24 22:07:48
>>627
まだ情報少ないよね。

顔見せもはっきりしてなかったしさ。今後に期待。

631:日本@名無史さん
06/09/24 23:50:34
本当に旧宮家のかたがたは今の皇室と同じ皇統を継いでるのか?

証明できるのか??

どうやって一般人等に受け入れられるような説明をするんだ?

632:日本@名無史さん
06/09/25 00:38:31
いや、それ言い出すと、現皇室は、古代の皇室とつながるのか?という話になる。
それくらいの曖昧さを認めるとすると、旧伏見宮系は、記録もはっきりしているんだし、問題ないと思うぞ。

633:日本@名無史さん
06/09/25 01:13:17
>631
継いでることになってる。少なくとも戦前はそうとされていた。

皇統譜により証明する。これが信用できないとなると、現在の皇室も信用できなくなる。

一般人に受け入れて貰う必要があるのかな? 勉強すれば理解はできるでしょ。
一番簡単なのは陛下が一言仰ることだろうね。もっとも陛下がお望みでないのなら
仰る必要はないし、お望みでないなら復帰させる必要はないと思うけど。

634:日本@名無史さん
06/09/25 03:37:58
>>632
「実在した」最初の天皇は誰なのか、も
神武天皇が実在したと思う人はこの中にいるの?

635:日本@名無しさん
06/09/25 12:05:16
>>634
釣りか?とりあえず釣られてやろう。ありがたく思え。

そりゃ人なんだから、先祖はいるさ(笑)
だが、そのご先祖が今現在から見て天皇といえるような地位や
権力を持っていた方だったのかは知らない。デカイ古墳を
たくさん残している時代には、王といえるくらいの権力者だった
ことは明らかだがな。

636:あぼーん
あぼーん
あぼーん

637:日本@名無史さん
06/09/28 04:00:13
佐賀と違って、福岡って日本一スゴイよね。


217 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/04/23(日) 05:32:38 ID:p6u1HYi80
福岡県人って、人を差別するのが日本一好きな不気味な土地に住むだけあって、
「いびつな性格や出自」のヒトが多いですからね。

URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(web.archive.org)
※文字化けは、IE→表示→エンコード→「日本語 シフトJIS」選択

寝た子を起こさなきゃ、自然に消えていくのに、
街道なんていう強権団体・公金タカリ団体を組織して、1年365日 弱者市民を脅迫しながら、
「童話こわい童話こわい」を大宣伝しているわけでしょう?

メディアでも徹底的に批判されているとおりです。
・『同和利権の真相―マスメディアが黙殺してきた、戦後史最後のタブー!』
(2002年3月刊 別冊宝島Real 29号)
・『同和利権の真相2』 (2003年2月刊 別冊宝島Real 44号)
・『同和利権の真相3』 (2003年10月刊 別冊宝島Real 54号)
・『ハンナン浅田満「食肉利権」の闇―同和利権の真相スペシャル!』 
(2004年11月刊 別冊宝島Real 61号)
・『同和利権の真相4』 (2005年10月刊 別冊宝島Real 67号)

福岡県の怖さを知ったら、真っ当な精神の持ち主ならば、
誰も関わりたいとは思わないのではないでしょうか。


638:日本@名無史さん
06/09/28 13:22:57
江頭の先祖が賤民なのは事実だけどな。
どんなに否定しても歴史的事実だもん。

639:日本@名無史さん
06/09/28 13:25:05
朝鮮人の母親から生まれた赤ん坊かよ



640:日本@名無史さん
06/09/28 13:27:50
>朝鮮人の母親から生まれた赤ん坊かよ

桓武天皇のことね

641:日本@名無史さん
06/09/28 13:46:27
紀子って韓国人なのか
種も不倫相手の北韓人らしいし

日本人じゃないな

642:日本@名無史さん
06/09/28 14:01:45
【皇太子妃雅子様は愛人だった。皇太子殿下の御息女は血が繋がっていない】

私が宮内庁関係者(個人のプライバシー侵害になるので、名前は敢えて伏せておく)の周囲に張り付いて聞き込みをしていると、その関係者が飲食店に入ったときに、二人で情報を漏らしていた。おそらく、もう一人の男も関係者だと思われる。
それによると、皇太子と皇太子妃の関係はとうの昔に冷めており、どちらも愛人を囲っているとのことだった。
皇太子は大の女好きで、その立場を利用して宮中の侍女に次々と手を出していた。
やがて、気に入った愛人の中から伴侶を選び、皇后にしたとのことだった。
そうなると、気に入った愛人というのは、紛れもなく皇太子妃雅子様のことであろう。
だが、そんな関係が長く続くわけもなく、皇太子は結婚した後も侍女に手を出していた。
やがて、そのような皇太子に愛想を尽かしたのか、皇太子妃もその立場を利用して他の男と肉体関係を持つようになったようだ。
そして、ここからが重要だが、皇太子妃が身籠もった。
これが問題である。いったい誰の子供なのか、もしも皇太子の子供でなければ、大問題である。
案の定、身籠もった子供は皇太子の子供ではなかったようだ。
となれば、皇位継承の問題はどうなるのか。
現状、皇室の直系に男子はいない。そうなると、長女の娘である愛子様が女帝になるということであり、皇室の血を引いていない者が皇位を継承することになる。

また、不確定情報だが、愛子様の父親は朝鮮国籍を持っているとのことだった。
信じがたいことだが、もしも本当なら、これは外国人による皇家の乗っ取りである。
一般人の母親と外国籍を持つ父親。これが真実ならば国民はその子を次世代の天皇と認めるだろうか。


643:日本@名無史さん
06/09/28 14:04:03
【続報 悪逆非道な皇太子夫妻と、それを守る宮内庁の正体】

どうやら、私が流した情報は、徐々にではあるが広がっているようだ。
少なくとも、インターネットでは反響は少なくない。
いろいろと掲示板を探っているが、やはり宮内庁の工作員が動いているらしい。
また、テレビや雑誌には一切流れていない。
つまり、宮内庁の報道規制がかかっていると考えて間違いない。

そこで、私は嫌な噂を思い出した。
皇太子妃雅子様が中国国籍を持っているという噂だ。
海外では、すでにそのような噂がまことしやかにささやかれている。
つまり、雅子様の出身である小和田家とは、表で言われているほど穏やかな家柄ではないということだ。

他にも、嫌な噂はたくさん耳にしている。
皇太子の愛人である侍女だが、どうやら皇太子の血を引く子供が生まれては困るからと、不妊処置を施しているという噂である。
これが本当ならば、人権侵害も甚だしい。

最後に、衝撃的な噂を語ろう。
前々から話題になっている宮内庁の工作員だが、これがどうやら、朝鮮人で構成されているらしい。
皇太子妃雅子様の娘である愛子様が朝鮮人の血を引いているという宮内庁が漏らした話。
そして、宮内庁や皇宮警察の人間の大半が朝鮮人で構成されているという噂。
考えれば考えるほどしっくりとくる話である。

ここで私の推測を語ろう。
つまり、宮内庁は朝鮮人に乗っ取られているのではないか。
愛子様の父親が朝鮮人であり、その父親が宮内庁に大量の朝鮮人を送り込んだのではないか。
それを隠すためにこのように厳重な報道規制を敷いているのではないかと考えられる。

だとすれば、このまま放っておくと、中国人の母親と朝鮮人の父親を持つ完全な外国人による女帝が誕生することになる。
これを、皇室の乗っ取りと言わずして何というのか。


644:日本@名無史さん
06/09/28 14:05:10
【皇太子は裏で在日朝鮮人と繋がっていた!】

前回、宮内庁の報道規制について述べたが、これらの情報統制は以前より行われていた。
報道業界では、菊・鶴・桜と云われる三つの禁忌が存在する。

菊とは、皇室の紋章である菊に由来するもので、皇室にとって都合の悪い報道はしてはならないというものだ。

鶴とは、創価学会を表す禁忌であり、これも報道機関は規制を受ける。

桜とは、解同、同和系の被差別部落、そして在日朝鮮人・韓国人、そして最近では中国も含まれるようだ。

この菊・鶴・桜で示される三つの禁忌は報道業界では有名である。
ゆえに、皇室にとって都合の悪い情報は、これまで、決して表には出てこなかった。
だが、ここにひとつの疑問が生ずる。
何故にこの三つだけが報道業界で禁忌とされているのか。
前回述べた、皇太子妃が中国国籍を持つこと、そしてその娘が朝鮮人の父親であること、宮内庁が朝鮮人によって乗っ取られているという推測。
これらと照らし合わせて考えるとわかりやすい。
以前から、同和系の被差別部落や創価学会は、主に在日朝鮮人で構成されているという噂が絶えなかった。
宮内庁や、天皇を警護する皇宮警察が在日朝鮮人で構成されていることから、何らかの繋がりがあると考えるのが妥当である。
そして、皇室の中で、最も皇太子妃やその娘と繋がりが深いのは誰か。
報道機関や、創価学会を母体とする公明党にまで影響を行使できる程の人物は誰か。

次回は、この人物に焦点を当てて追っていきたい。


645:日本@名無史さん
06/09/28 14:37:01
>>638
おまえ福岡人か?
命がけで虚偽捏造する意味って何なん?

>江頭の先祖が賤民なのは事実だけどな。
>どんなに否定しても歴史的事実だもん。

ハイハイ、妄想乙
2chで書き込みをしてて、確固たる論拠史料も出せない厨なんか誰も相手しねえわな。

キチガイ、がんばれ
しょせん、このスレはキチガイの隔離スレ



646:日本@名無史さん
06/09/28 14:39:16
福岡って、日本一強姦魔の数が多いから、2chのスレのあちこちでホラふきまくって叩かれてるよね。>>638も出身地を言えない福岡人でしょう。

647:日本@名無史さん
06/09/28 14:41:40
賤民かどうかは知らないけど、江頭豊の祖父・江頭嘉蔵が
旧制中学校の小使いをしていたことは事実だよ。

648:日本@名無史さん
06/09/28 14:42:41
福岡は、日本の悪徳商法の大半の発信地だしな。精神病院者の率も日本一
>>638が逆ギレして捏造して暴れるのも仕方がないかと。


64 名前:学生さんは名前がない[sage] 投稿日:2006/01/10(火) 08:05:44 ID:3NuTA0qo0
●精神病院数ランキング
-------------------------------
1 北海道 69
2 福岡県 60 ★
3 東京都 57
4 神奈川県 43
4 埼玉県 43
-------------------------------
(全国平均 23)
出典:厚生労働省医療施設調査・病院報告2002年

●精神病院新入院患者数
-------------------------------
1 大阪府 15,257
2 東京都 14,724
3 福岡県 11,514 ★
4 北海道 10,992
5 神奈川県 9,770
-------------------------------
(全国平均 4,350)
出典:厚生労働省医療施設調査・病院報告2002年

649:日本@名無史さん
06/09/28 14:44:07
福岡の隣で生活させられる佐賀の人たち可哀想だね

650:日本@名無史さん
06/09/28 14:45:22
>>638
江頭氏の先祖が賤民でないのは事実だけどな。
どんなに否定しても歴史的事実だもん。

651:日本@名無史さん
06/09/28 14:47:23
どう見ても福岡県民を罵ってるヤシの方が必死で哀れなのだがw

652:日本@名無史さん
06/09/28 14:47:37
福岡生まれは恥ずかしい。出身を隠さなければならない。

653:日本@名無史さん
06/09/28 14:49:01
>>650
江頭てどういう家柄なの?


654:日本@名無史さん
06/09/28 14:49:55
>>647
でたーーウィキペディアの与太記事。おまえが書き込んだのかwww 福岡人必死だなwww



655:日本@名無史さん
06/09/28 14:50:19
江頭の先祖が賤民なのは事実だけどな。
どんなに否定しても歴史的事実だもん。


656:日本@名無史さん
06/09/28 14:52:44
福岡人必死だな

657:日本@名無史さん
06/09/28 14:53:23
江頭の先祖が賤民でないのは事実だけどな。
どんなに否定しても歴史的事実だもん。

658:日本@名無史さん
06/09/28 14:53:31
江頭嘉蔵が、旧制佐賀中学校の小使だったのは事実だけどな。
どんなに否定しても歴史的事実だもん。



659:日本@名無史さん
06/09/28 14:54:55
>>637を見て、このスレで福岡の精神異常者が死に物狂いで捏造する理由が理解できました

660:日本@名無史さん
06/09/28 14:55:51
江頭嘉蔵が、旧制佐賀中学校の小使だったのは事実だけどな。
どんなに否定しても歴史的事実だもん。

661:日本@名無史さん
06/09/28 14:57:09
>>658
だから、ヲタのでっちあげウィキペディア以外の史料呈示しな。
それから、旧制中学校に勤務していたことと、童話とは何の関係もない。
佐賀は童話地区は極少数。

童話地区数日本一は、おまえの福岡。>>637にあるとおり。

662:日本@名無史さん
06/09/28 14:57:51
>>654を見て、このスレで佐賀の精神異常者が死に物狂いで捏造する理由が
理解できました


663:日本@名無史さん
06/09/28 14:58:46
>>658
そんな事実があるかどうかは別にして、「賤民」であることの論拠も出せないの?
必死ですね。福岡の変質者┐(´ー`)┌

664:日本@名無史さん
06/09/28 14:59:30
やっぱ犯人は福岡か。みごとに釣れたwww

665:日本@名無史さん
06/09/28 14:59:42
>>661
で、江頭はどういう出自なのよ?
福岡を罵倒するだけでなく、歴史的史料を提示しな。

666:日本@名無史さん
06/09/28 15:00:21
このスレは、福岡県がいかに悲惨な土地であるか、たっぷりとご紹介するスレに変わりました(w

667:日本@名無史さん
06/09/28 15:00:56
>>665
捏造大好きなオマエがまず出せよ げらげら

668:日本@名無史さん
06/09/28 15:02:15
>>663
江頭嘉蔵は中学の小使いではないと捏造していたが、どうにも
誤魔化せないと知るや、急に論点を変える、禿げワラwwwwwwww

669:日本@名無史さん
06/09/28 15:02:53
江頭はBです

670:日本@名無史さん
06/09/28 15:03:19
虚偽捏造といえば、福岡県人だよな。
悪徳詐欺の犯人は、ほとんど福岡県出身。
ヤフオクで逮捕される犯人の9割は、福岡県出身。

嘘つきで有名な福岡県人の発言に、信憑性ゼロ。

671:日本@名無史さん
06/09/28 15:04:27
>>668
>江頭嘉蔵は中学の小使い

だから、まずこれのソースを出せよ。おまいの脳内醤油はいらねえから


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch