07/02/10 20:32:54 h8By9Vag
俺なんて経済学部出て事務系リーマンだったのを辞めて(というか勤めていた政府系銀行がツブれて)
かなりの歳になってから工学学士編入から博士まで突っ走ったからなあ。
(助手と変わらない)いい歳で学生で居るもんだから、修士までは違和感あったな。
博士は・・・もう非常勤で教えていたし、あんまり必死じゃなかった。
今だから言える。無駄な事したw
結果、有意義な人生になった。
ストレートでドクターまで終えた人は、なぜか必死だね。
やっぱり3年でいいから一度役人かリーマンやるべきだと思う。
5年契約のバイトで、オッサンで怪しまれないシゴトなんてほかにないよ。
それなのに、さらにイバってごまかそうなんて、まるで自分の影に怯えているみたいだね。
それは自分が作り上げた強迫観念なのであって、実在しないんだと思うよ。
「はやく教授にならないといけない」
という強迫観念ね。