06/11/25 18:49:18 9lwbHGUc
個人的にはやる気のある社会人上がり(日本では院に行っていない)が経験的に見て一番成功する
確率が高いのではないかと思っています。Yaleでテニュア付の方も、フィラデルフィア連銀、UIUCや
Kelloggの方、今年NYUからマクロで出ている方(たぶん大活躍するでしょう)等々、母集団は少ない
ものの成功確率は高いように思います。確率だけで見れば国内のどの大学院よりも結果を出してる
という印象です。
もちろん、だからといって国内の院に進学せず一度就職した方がPhDで成功する確率が高くなる
という訳ではありませんが。