06/11/28 21:40:36 y1e8tTDa
【これを読めば、勉強が出来る出来ない、創造力があるない、なんて
甘ちょっろい世界ではないことは、少なくとも経済学専攻の大学院生
以上の人にはわかるはず。アメリカで通用する学者になりたいなら日本での
競争なんて余裕で最上位という人材でないとそもそもお話にならないのが
この世界。以下は林先生のホムペより引用】
ではどのようにして,私はあなたを世界のトップ10の大学院で
3分の1に入る人材かどうか判断するのでしょうか。
TOEFLで250点以上,GRE Quant で上位5%,かつ次にあげる条件のうち
2つか3つ以上を満たすことが必要十分条件です。
私の教えたすべてのコースで上位20%の成績を収めた。
私の教えた少なくとも一つのコースの期末試験か中間試験で,
特に難しい問題を完全に解くことができた。
私か他の教官の指導のもとで書いた修士論文が,もし
Japanese Economic Review か Journal of the Japanese and International
Economies かそれ以上のランクの学術雑誌(たとえば Journal of Money,
Credit, and Banking)に 投稿すれば accept されそうなほどその品質が
高い。
私の授業中あるいはオフィスアワー中にしたあなたの質問が,私に答え
られないほど問題の核心を突いていた。あるいは,私の授業の内容に
重大な誤りがあることを指摘した。
自分の修士論文を明快に英語でプレゼンした。
一流の学者が書いた論文の内容を明快にプレゼンし,その論文の重大な
欠陥を指摘した。