06/12/05 01:00:56 0
>>547
同じ話がちょうど「なんでも質問スレ」で出ているから参考にしてみれば?
世界史はあくまで「一般教養」だから深くなくてもいいと思う、暗記もそれほど必要ない。
この板でこれ言うと怒られるかもしれないけど関心持つ必要なんてそんなにない
てか日本史か地理(世界地理含む)を履修するからなんとなく高校社会科の勉強のコツは
つかめると思うんだが。カタカナ用語だって中学地理の序盤で理不尽にも教えられるし。
鳥取―梨、とか和歌山―みかんとか覚えたっていうか頭に入ったでしょう?
そんなこと全く興味がないのに。歴史は地理みたいに科学知を生活知にするのは難しいけど
流れをつかめばなんてことはないよ。中学地理で稲作とそうでない特色ある地域と気候との因果関係を
習ったように教科書レベルの知識はある程度の因果関係踏まえた流れを理解すれば何とかなる。
むやみやたら暗記するのは逆によくない。用語と年号だけ知っていてもトンチンカンな答えを導くことになるから。