06/11/10 00:05:45 O
>>398
つまり課税に関して初めて王様が下々の者達に歩み寄ったってことが
身分制議会が社会に与えた一番の影響ってことですか?
流れとしては、フランス王フィリップ四世が教皇ボニファティウス八世をウザがる
→教皇に対抗する為、身分制議会という餌を使って国内の支持を集める
→しかし近代の議会と違い国民の代表者が選ばれるわけでもなく、召集も国王次第という問題点があった
→でも、三部会以前と比べたら一応、市民も国政に参加できるし政治的な意義があったよね
って感じで理解すれば大丈夫ですかね?