03/10/15 05:38
>>278
①徴税機構・・・『ハラージュ』や『ジズヤ』のことですね。
②バヤズィトⅡの消極政策時代に蓄えた富・・・なるほど。(笑)
③セリム1世の時代に獲得したエジプトの富・・・これってメッカ・メディナの統治も関係あります?
④ティマール制・・・土地恩給と軍事奉仕の制度ですね。
了解しました。
返答ありがとうございます。
ついでにつづきを・・・
32年の第四次ヨーロッパ遠征。ギュンヌ包囲とスティリアでの戦闘。
前回のヴィーン包囲は9月下旬に行ったため時は逸していたようですが、
今回は満を持しての遠征となりました。
でも、時間がかかり過ぎて結果的には失敗とのこと。
同年、ジェノヴァのアンドレア=モレアのモレア侵攻。
コロン・パトラスを失っています。
33年にスレイマンⅠ大帝はハプスブルク家とサポヤイ=ヤーノシュの間を調停し、
東方のサファビー朝ペルシアに対する戦争の準備を進めますが、
他方、バルバロッサを登用して地中海方面でハプスブルク家に対抗していきます。
こんな感じでいいのかな?