06/09/21 18:12:28
マスコミ板にも貼らせてもらいました。コピペで失礼します。
香山の『14歳の心理学』で、使い回しがやはりまた見つかりました。
これで3箇所め。
皆さんお察しのとおり、『14歳の心理学』の、漫画『NANA』を語っている部分、
やはり使い回しでした。
今回も、2ヶ所めの使い回し『<いい子>じゃなきゃいけないの?』と同様、
「です、ます」調の文末から何から、ほとんど同じ文章で、はっきり言って
見分けがつきません。
他に検証してる方、私が見落としている部分があったら補完をお願いします。
今わかった分は、
>中経文庫 香山リカ著『14歳の心理学』・P226~P234の6行目
・P89~P109
>集英社『NANA恋愛勝利学』・P8~36
今回もあまりにも「そのまんま」なため、探すのが難しい有様です。
だから、上以外にも探せばまだまだあると思いますよ。
これも、マナー違反になってしまいますが、心理学板にもコピペさせて下さい。