06/09/16 01:06:50
>>132
『14歳の心理学』4章、5章、違うのはほとんど文末だけ(―だ。→―です。)
ですよね。データ元、引用元全て同じ。
もしかして『14歳の心理学』の「NANA」を語ってる部分も、
『NANA恋愛勝利学』の丸写しかもしれないですよね。
こういうのって、法で裁けないんでしょうかね。
134 名前:没個性化されたレス↓ [] :2006/09/11(月) 18:00:07
誰か『はんらんする身体』収録の香山リカ「若者とパフォーマンス」と全文ほとんど
同じものが『14歳の心理学』でも発表されていますよ、と
専修大学出版局に電凸する人いないかな。
135 名前:没個性化されたレス↓ [] :2006/09/11(月) 18:02:28
>>132
香山ってこういうことするの平気なの?バレるとオロオロするタイプかと
思ってたけど開き直るのか。こえー。
136 名前:没個性化されたレス↓ [] :2006/09/11(月) 18:24:50
>>135
平気どころか、ほとんどの本が人の論文や出版物からのパクリじゃん。
ましてや自分が書いたものを、語尾だけ変えて使い回しするのはいつものこと。
バレて当たり前なのに、それをシレっとごまかす厚顔無恥。
ごまかしようがないときは全部編集者のせいにする。
それでも出版されるんだから、編集者はよほどお人好しか、バカなのか。
137 名前:没個性化されたレス↓ [] :2006/09/11(月) 19:49:02
>>136
パクり、使いまわしはいつものことだけど、今回は文庫で105ページ分、
まるまる“同じ文章”だよ?「ですます調」に変えただけで、引用、データまで
ベッタリ同じ文。引用元なんて新聞さえが同じもの。
法的にどうなのか・・・。