06/10/13 02:18:57
私は第二文学部の思想・宗教専修の者だが
早稲田にいる哲学教授にアレな者がいるのは否めない事実―マリトとか
しかしそれは、今となっては仕方がないことだと思っている。
入る前に判断はする事が出来なかったと言い訳をさせて貰いたい
確かに早稲田大学は哲学をする場としては適切でないかもしれない
ただ、私はその他を殆ど経験していないので妥当と見なされえる意見がいえない
しかし大切なのは財津さんもこぼしていたが己で為す学であると思う。
正直教授から教わることで訳にたったものなど殆どない
ないならば己自信で「場」を作れば良いだけだ、幸い私の友人には否定的になるほどの人物はいない
その者たちと共に勉強会などをしたりすればよいだけの話だ。
早稲田という場にそれほど執着する必要など私には感じない。
まぁ私は早稲田の院に進む気は毛頭ないが