【ルツィフェル】 ルドルフシュタイナーとイッパイアッテナ 【アーリマン】 at PHILO【ルツィフェル】 ルドルフシュタイナーとイッパイアッテナ 【アーリマン】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト900:考える名無しさん 06/10/17 23:12:14 霊視能力があるってところでその人が言ってることの真偽が普通の人は確かめようがなくなるなあ。 でもその能力者がシュタイナーが見るほどの霊的世界の深遠まで見ているかというと疑問だな。 実はテレビに出てくる人のような霊視能力は人によるが訓練で身に着けるのはそんなに難しくはない。 方法を知っていれば。 ある霊視能力者の知り合いという人がいて興味で見てもらったことがある。この人は本当に善意の人で 自分の時間を省みず、困っている人がいると相談を受けていた。お礼程度で謝礼は貰うが、行方不明者 の生死と居場所まで特定することがある。 自分はその人に興味があったので自分の寿命と仕事について、聞かなくても良かったのだが一応会うので 聞くことは何もないのだがとりあえず聞いてみた。 すると長生きするだろうこと、仕事は2年ほどすると順調に運ぶだろうこと、10分で終わってしまったので、 人間関係なども見ましょうとのことで見てもらった。ことごとくそのとおりだったのだが、その人は、俺が ずっと何にかかわってきたか、何に興味を持っていたのか、どういう能力を持っているのかまでは指摘しなかった。 そのとき思ったわけだ。やはり霊的能力は人間が持つ普通の能力と同じで程度に差があると。また質にも差があるとね。 あとで知り合いに他に何か俺のことを言ってなったか聞いてみた。すると個人のプライバシーについては他言はしないが、 あの人は頭の構造が普通の人と違う、ということは言っていたらしい。では俺が何を見ているか言ってなかったか?と聞い たら、分からないが私とは違うものだと言ったらしい。 つまり、シュタイナーの方法に沿って獲得していく霊的認識と、よく言う霊能力は方向があきらかに違うような気がするということ。 霊視ができたとしてもどのように使い、何を言い、どういう考えを持って、自分がどういう生き方をしているか、と考えてしまうわけだ。 それを考えるとき霊能者が自分について確かにそのとおりの過去を言い当てたとしても、だからといってその考え方までは 簡単に受け入れるようなことはしないな。 よく考えてみれ、思考を冷静に働かせれば霊視能力などなくても、その人間が言っていることが、まともかどうかなど分かると 思うわけよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch