ユダヤ人消えた10支族は日本に来たか?at MIN
ユダヤ人消えた10支族は日本に来たか? - 暇つぶし2ch400:天之御名無主
06/12/25 01:16:13
>>398
小角は失脚したけど熊野神社は未だにたくさんあるね。
刺客かぁ…吉備真備はどうなんだろう

401:天ノ川 創
06/12/25 04:35:48
アマテラス降臨!

402:天之御名無主
06/12/25 14:42:57
いまイスラエルがレバノンのヒズボラ(神の党)を攻撃しながらこれは戦争ではないと言っているが、
戦前の日本が中華民国の国民党を攻撃しながら支那事変と称し、これは戦争ではないと言っていたのを思い出す。

403:天之御名無主
06/12/25 14:51:40
>>400
関係なし。
葛城山にはいってないだろ。

404:天之御名無主
06/12/25 16:54:08
距離的に来る分けない、「チェジュ島(韓国領)から来た白丁」が神話を捏造してるだけ。

405:天之御名無主
06/12/25 17:32:07
>>404
でも距離的にって言ったら『人類はアフリカから広がってった』って説
も否定されない?

406:天之御名無主
06/12/25 17:49:48
「アメリカ原住民がアジアから来た」って説は真っ先に否定されるな。なんせ地球の裏側だし。

407:天之御名無主
06/12/25 19:44:12
なにが距離的に来るわけないといっているのか判らないが
日本書紀には当時ペルシャ人や中東から人が来たと
ちゃんと書いてあるぞ。

あとユダヤ人は1世紀末から広大なシルクロードを
自分達の商業圏としていたのは、世界史の常識。

日本人の先祖ではなく、文化の流入は起こって当然。
だのにタミールや中国やロシアは認めて、何故同様に近所まで
きていた・・というかきっと日本にも入っていた。
・・ユダヤを認めないのか不思議だ。

408:天之御名無主
06/12/25 23:14:03
黒人は鬼やない?
緑鬼は
たまに銀色のよーな玉虫色のよーな黒色の人達やない?

409:天之御名無主
06/12/26 00:19:16
青森産の土でできた縄文土器が南半球のソロモン諸島から発見されるわけだが
距離的にありえないとかいうほうがありえない

410:天之御名無主
06/12/26 15:07:54
「週刊プレイボーイ」とか「月刊ムー」(ソースがちょっとアレだけど)
に、南米ボリビアのジャングルで発見された3000年前の遺跡から古
代の日本や中国、メソポタミアで使われたとされる遺物と似た物が出土
している、との記事が掲載されている。

 世界史でスペイン人のマゼランが世界一周の航海をしたのを習ったけ
れども、実際は3~4000年前にはすでに人類は地球規模で移動・交
易をしていたと考えて良いんじゃないだろうか。
4000年前のシュメール人やイスラエルの10支族がそのまま天皇家
の祖先になったとは思わないけれども、陸路や海上交易路を通って遠く
の大陸や地域の文化や日本に伝わったのは間違いないだろう。

南太平洋で生活しているメラネシア人種の人達もアフリカ系だったはず
だ。
今から4000年前、アフリカ大陸東端側からインド洋にかけて生活し
ていた黒人系海洋民族がインド洋を横断して太平洋に移動し、島々に広
がったとか。
また、「シバの女王」で有名なエチオピアは北方のエジプト、アフリカ
中央部、そしてインド洋を結ぶ交易センターの役割を果たしていた。
タレントのアグネス・チャンがユニセフの仕事でエチオピアを訪問した
時、現地の女性が日本人の様にお辞儀をしたので
「何故、アフリカにアジアと同じ礼儀作法があるのか?」
と不思議に思ったと彼女の著書に書いていたはず。

411:天ノ川 創
06/12/26 15:18:08


412:天之御名無主
06/12/26 19:31:21
>>380
今週のJerusdalem Postに味噌汁の作り方が載っていました。みなさまも是非イスラエル風みそスープをお試しください。
 材 料  4人前 
- インスタントだし(乾燥海藻ストック) 20g (量多くない?) 
 または野菜ストック   大さじ 3
- 熱湯  800ml
- アスパラガスの若芽 4
  または他の緑色野菜
- みそ  大さじ 2
- みりん(甘い米酒) 大さじ 1  (みりんを入れるのか?)
- しょうゆ 大さじ 1    (えっつ、醤油も入れるのか)
- 絹ごし豆腐  200g

材料を見ただけで驚きの連続です。みそ汁とは程遠い食べ物ができあがりそうです。やっぱりみそ汁ではなく、みそスープなのだな。

アスパラガスは細くスライスと書いているのですが、写真を見る限り、ここに見える緑の野菜はスライスしたねぎ。
椀から飛び出している緑の葉っぱは何でしょう。しかし、こんなに堂々と間違ったレシピを紹介していいのだろうか。
抗議するべきだろうか。無駄だろうな。ずいぶん前に、ハアレツ紙に間違いを指摘したメールを送ったのですが
返事など来ず・・・

その記事では、生まれた子供に日本人の名前をつけた親日イスラエル人女性の話が載っていました。彼女が子供につけた名前は

「キム」

いや、それ日本人の名前じゃないっすけど。名付け親そのものが間違ってるんだな。ハアレツも親が言うことを疑ってかかるわけにもいかないし
な。
でも、親日家っていっても結局日本のことなんか何も知らない。この程度のレベルの親日なのねえ。

エルサレム日記 : イスラエル風味噌汁
URLリンク(jerusalem.exblog.jp)

413:天之御名無主
06/12/26 19:58:48
「日本体験」の著者のHPみつけました。
英語とヘブライ語で閲覧できます。
URLリンク(www.shifra-horn.com)

同HPによる著者のシフラ・ホルンの経歴
エルサレム在住
ヘブライ大学で聖書学と考古学を修める
ジャーナリスト、講師
公務により日本に発つまで、移民局のスポークスマンを担当
日本滞在5年間に、イスラエル国防省ラジオ局およびマアリーブ紙の極東特派員を務める
また、Tokyo Jewish Community Center(広尾にあるシナゴーグ内にあるやつだな)のマネージャーを務め、銀座にある聖書大学 (the Bible College in Ginza)で聖書学とヘブライ語を教える。
帰国後、パブリックリレーション業を営むかたわら日本や文学に関する講義を行う

日本についてのレクチャーしてるんだって。どんなこと話してるんだろう。おそろしい。他のHPによると
「日本体験」は、なぜ日本人は性器に真珠を埋め込んでいるのか、なぜ日本人はへびの血を飲むのか日本語で「I love you」はどういうのか。
なぜ日本人は「I love you」と言わないのか、芸者と売春婦との違いはなにかなどなど、日本人の頭の血管をぶっちぎる要素がもりだくさんです。
みなさん著作紹介サイト↓に書評を書こうではありませんか。
URLリンク(www.mitos.co.il)

追加
pouppyさんが追加情報をコメント欄に書いて下さったので、ここに転載します。
引用文後のコメントもpouppyさん
1.「結婚した後に畳ラグの上で何が起こるのか?」
-何が起こるんですか? 新郎が無理矢理花嫁を犯すとか? まさか花嫁が大蛇に変身したりするんじゃないでしょうね。
2.「妻が愛人と一緒にいるところを見つけたら、夫はどうするのか」
-どうするんですか? 名誉殺人ですか? それとも泣くんでしょうか。
3.「木彫りのタンス(?)の秘密は?」
-???(仏壇のこと?)
4.「桜の祭りで死者は何をするのか、なぜ墓地で祭りをするのか?」
-何の祭りのことか知っている人いますか?
どのように説明をしているのか知るために「日本体験」が読みたくなりますね。
エルサレム日記:イスラエル人から見た日本URLリンク(jerusalem.exblog.jp)

414:天之御名無主
06/12/27 10:13:58
みのもんた
来年の2月辺りにもういっぱつ
古代ユダヤの話よろしく
で、例のイスラエルの親父がどうやって古代ユダヤ人を見つけるのか
特集を組んでくれ、ついでに部落のやし 献血。

415:天之御名無主
06/12/27 10:26:34
>>410
イエスに対す敬愛と
基督教は別けて対処する時代かもな。URLリンク(i2ch.net)

416:天之御名無主
06/12/27 15:21:46
ユダヤ人がユーラシアを経て混血を繰り返して日本に辿り着いて
なお混血を繰り返してほとんど痕跡が残ってないのに
日本で遺伝子調査ってのは、よっぽど調べる価値がある人々が日本にいるんだろうな

417:天之御名無主
06/12/27 19:04:50
遺伝的同祖という事は無いと思うよ。

文化の流入があっただけ。



418:天之御名無主
06/12/27 21:06:47
来年の2月に調査隊が来るそうだから
関西のひと、その連中を見かけたらレポよろしく
DNAの2重螺旋の中の一部がユダヤ12支族の連中は一致するはず。
日本人には古代ユダヤ12支族が集まっても興味は無いだろうが
キリスト教やユダヤ教の連中は大変興味を持っている。
12支族が祝福をもたらす意味が知りたい。


419:天之御名無主
06/12/27 22:44:49
 京都府の神社庁関連に探りを入れてみたけど「何それ?」と言われてしまった。
ホントに知らないのか、それとも面白がって騒ぐ奴(つまり俺みたいなの)が首を
つっこんで来たんで警戒されたかなー?


420:天之御名無主
06/12/27 23:40:44
アメリカが行う一般人への情報戦
URLリンク(www.j-cia.com)

421:天之御名無主
06/12/27 23:44:38
>DNAの2重螺旋の中の一部が

こういう言い回しがオカルト臭くて嫌なんだよね。
普通にDNAの塩基配列の一部がって言えばいいのに。

422:天之御名無主
06/12/28 02:35:42
塩基配列って言葉が思い付かなかっただけじゃないか?

423:天之御名無主
06/12/28 11:30:47
ロスチャイルド家の日本での行動は公安は知ってるが
極秘に近いみたいだよ。
来年辺りに、日本にサンヘドリンと分かっている古代ユダヤ2支族の
末裔が日本に集結したらおもしろいな。
試しに2chから呼びかけるか!

424:天之御名無主
06/12/28 13:03:27
>>419
普通、一般人の応対に出る奴は
詳しい事はしらない。

内よう知っているような神官は、
一般人の問い合わせなどに
いちいち応対しない。



425:天之御名無主
06/12/28 13:10:36
>>324
亀レスでゴメン
ちなみにエタ頭の世襲名は弾(ダン)であり、
部落もまたサンカもその可能性ありと思っている。
加山雄三のペンネームが確か弾なんとかだったような?

426:天之御名無主
06/12/28 21:01:18
加山雄三は幕末の有名な人物
岩倉具視の血筋
と言う事は村上源氏の流れ
かんけいないか

427:天之御名無主
06/12/29 19:56:31
作曲 弾 厚作 サライ
アブラハムの妻の名も・・・

428:天之御名無主
07/01/02 17:06:32
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
宮内庁が陵墓立ち入り調査容認、古代史研究前進に期待

イスラエルから調査団もやってくるし、もしかして歴史が変わるか。

429:天之御名無主
07/01/02 18:16:38
がんがれ イスラエル
ついでにモサドのやし
調査汁!

430:天之御名無主
07/01/03 01:12:06
秦氏=ダンなんでしょ?

431:天之御名無主
07/01/03 12:15:49
>>430
ちがう。 他スレのコピペだが、コレが根拠


大避神社は秦氏の創建である

さらに「避」の字違いで各地にイロイロ同じものがあって
いずれも秦氏の創建である。

さて中国では、その大避の字違いの一つが「ダビデ」を
意味する字と言うのは事実。だから大避神社はダビデ神社。

と言うつながりは、よく判る。とりあえずコレが正しいとして、
しかしダビデは南ユダ国の人間(2支族側)だし、十支族はその登場以前に
「失われている」のであって、放浪のはてに日本にきても、
直接にはダビデを知らないし、異族の長を崇めるはずがない。

だから少なくとも秦氏は十支族ではない、2支族側だ。

ところがだ。日本のユダヤの遺物は十支族のものも
多々ある。

ここで秦氏以前の渡来人にもユダヤ人がいた。
秦氏は「最後のユダヤ人」だという根拠があるんだよな。


432:天之御名無主
07/01/03 15:41:57
ああ!

2月といわず今月血液検査やれや!

433:天之御名無主
07/01/03 22:18:56
慌てる事は無いな。
もし見つかった場合、いろいろあるからな。
祭司一族の血が見つかった場合、契約の箱の事に絡んでくる
どっかの国がすでにアークを所有しているなら、あれだが。
12支族をまとめた場合の主の祝福とは何だろう?

434:天之御名無主
07/01/04 06:08:26
>>195
2007年に世紀末って…
書いてる内容といい
お前ひどすぎるよw

435:天之御名無主
07/01/04 09:56:52
>>434
まあ、「終末」という意味においての世紀末だろ。

436:天之御名無主
07/01/04 10:13:52
仮に日本の遺跡からイスラエル関連の物が出土したとして
学会の結論は、「影響を受けた程度」なスタンスは変わらない
皇国史観的には、日本はあくまでも日本人が作った国でなければならないのだろう

437:天之御名無主
07/01/04 10:47:48
日本は日本人の縄文人


438:天之御名無主
07/01/04 11:27:55
>>437
縄文人も大陸から渡ってきたわけだが

439:天之御名無主
07/01/04 17:55:35
結局、遣隋使や遣唐使らが中国から聖書やユダヤ教・キリスト教の知識を持ち帰って、
その知識を天皇家の権威付けに使ったんだろwwwwwww

所詮それだけの百済ねー話だwwwww
秦氏なんかも、それらしくつくられただけwwww

440:天之御名無主
07/01/04 18:32:48
その可能性も皆無ではないが、
そうなると所詮外付けで上塗り、
上っ面の体裁になって、
深部に浸透しないんだよ。

遣唐使なんか秦氏とか豪族がどうとかいう
時代なんかより大分後だし、日本の形が固まっている。

もっと昔の日本のかたちが定まってない時に
本当のユダヤ人以外でも、なんでもいいが、
伝わっていたという事なんだよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch