【第128代天皇】秋篠宮悠仁親王殿下at HISTORY
【第128代天皇】秋篠宮悠仁親王殿下 - 暇つぶし2ch227:日本@名無史さん
06/09/16 22:16:07
>>218
貞明皇后の崩御に対する昭和天皇の服喪期間は一年。
昭和天皇は貞明皇后の崩御から二ヶ月もたたないうちに内親王の婚約
を自ら裁可して、宮内庁に発表させているぞ。
服喪期間中の婚約発表だ。


228:日本@名無史さん
06/09/16 22:17:07
だったら、東宮はお世継ぎを作り、公務・祭祀に励まれては
いかがでしょうか?

少なくとも天皇皇后良へ頭を下げられたらいかがですか。

池沼愛子さんはお気の毒ですが、こうなったら、自分は廃太子して
一宮家になってお好きなことをされてほうが、お幸せなんじゃないでしょうか。

229:日本@名無史さん
06/09/16 22:17:08
>>224
喪中に婚約を強行する秋篠宮のヲタは
先帝陛下の意思まで捏造して利用するわけか。
本当に尊崇の念などまったくないヤシらだな。


230:日本@名無史さん
06/09/16 22:18:27
>>225
紀子のことはよく知ってるよ。
ただし鬼女板のコピペじゃなくて本当の家系をw
それよか雅子の謎の先祖「小和田金吉」と「江頭嘉蔵」の出自
教えてくれよw

231:日本@名無史さん
06/09/16 22:18:29
>>228

×天皇皇后良へ
○天皇皇后両陛下

232:日本@名無史さん
06/09/16 22:19:54
>>230
3代前にさかのぼって調べようすると、街道から抗議がくる家系です。
小和田一族は。

233:日本@名無史さん
06/09/16 22:20:07
>>227
昭和天皇と貞明皇后の崩御は同格ではありません。
民間に降る内親王の結婚と内廷皇族である親王の結婚は同格ではありません。
残念でした。

234:日本@名無史さん
06/09/16 22:20:42
>>229
むかし雑誌で見たよwここで語るならそんなソースで十分だろ?w

235:日本@名無史さん
06/09/16 22:20:59
まぁ次期天皇陛下は秋篠宮ですから。
このまま皇太子が即位できると思ってません。

236:日本@名無史さん
06/09/16 22:22:01
>>228
宮家はただ座ってるだけだもんなw
次期天皇は決まっています。残念でした。

>>232
紀子のところだろそれはw

237:日本@名無史さん
06/09/16 22:22:19
>>229
捏造じゃなくて事実だろ。
昭和天皇が皇太后の崩御から60日も経たないうちに池田厚子さんの
婚約を自らの意思に基づいて発表させたことは。
秋篠宮が喪中に結婚を強行した、などと捏造する東宮夫妻ファンは
歴史的事実まで無視して、無かったことにしたいのか?w

238:日本@名無史さん
06/09/16 22:23:09
>>235
じゃあなんで秋篠宮なの?w
「皇太子」とは文字通り次期天皇のことですがw

239:日本@名無史さん
06/09/16 22:25:43
>>237
おまえの脳内事実だろw
皇太后の崩御と池田厚子さんの結婚と同格のわけがないだろ。
そんなものは先例にはならない。

240:日本@名無史さん
06/09/16 22:26:20
浩宮も礼宮もどっちもどっち

241:日本@名無史さん
06/09/16 22:27:14
>>238
皇太子が天皇になってから、うれし涙をながしてください。
層化諸君は。

242:日本@名無史さん
06/09/16 22:27:30
秋篠宮の御用記者の>>215を見たって
秋篠宮が昭和天皇の喪中に結婚(婚約)を強行したという事実は認めてるだろ。
苦しい言い訳してるだけで。

243:日本@名無史さん
06/09/16 22:27:44
>>233
バーカ。
天皇、皇后、皇太后の崩御に対する服喪期間は一年間。
貞明皇后の崩御に対して昭和天皇は、一年間は喪に服さなければ
ならない。

孫の秋篠宮が天皇の崩御に対する服喪期間は150日間。
従って、昭和天皇の崩御から8ヶ月以上経って皇室会議が開かれても
何の問題も無いんだよ。
もっとよく勉強しな。



244:日本@名無史さん
06/09/16 22:28:05
>>241
おまえの方が池田犬作の信者じゃないの?w

245:日本@名無史さん
06/09/16 22:29:31
ユージンにはこんな醜い言い争いは無縁に育つことを祈る

246:日本@名無史さん
06/09/16 22:29:40
同胞300万の星、雅子妃殿下を中傷するな!
宮内庁長官がその出自に慄き、後藤田正晴や皇族が猛反対した雅子妃殿下。
差別的な身元調査に憤慨し、糾弾してやっと皇室に送り込んだ部落民の星
・雅子さまを誹謗するとバックに控える解同に糾弾されるぞ!
URLリンク(blhrri.org)
(社)部落解放・人権研究所 BLHRRI
Q.皇太子の結婚に際して行われた身元調査に対して解放同盟はどのような抗議
や取り組みを行っているのですか。

A.小和田雅子さんの身元調査については起こってからかなり後で事実が分かった
ので、一応抗議はしましたが、それほど強力なものではありませんでした。

 また、差別身元調査事件が起こって以降、部落解放同盟大阪府連では、関西
の4大経営者団体と就職差別をなくすなどについての懇談会を毎年定期的に行って
います。

なにせ、雅子妃殿下の母上は車で連日東宮御所に乗りつけ、御所内の調度品を
くすねるような佐賀の部落民の血を引くお方だ。
解同にとっては雅子妃殿下の皇室入りは快挙事だろう。



247:日本@名無史さん
06/09/16 22:30:48
>>243
>秋篠宮が天皇の崩御に対する服喪期間は150日間。

そんな短いわけがないだろう。嘘をつくな。


248:日本@名無史さん
06/09/16 22:31:47
>>219
雅子さまのところの本家の人は東京に住んでるよ。
娘さんはエンジニアだけど、雅子さまによく似てる。
ご成婚前に宮内庁から調べが入ったんだって。


249:日本@名無史さん
06/09/16 22:32:08
>>246
電波ゆんゆんだな。
佐賀藩士の家系で海軍大将、海軍中将まで先祖に持つ雅子さまが部落民だってかw

250:日本@名無史さん
06/09/16 22:34:29
>>242
孫の礼宮が昭和天皇の崩御に対する服喪期間は150日。

昭和天皇が母である貞明皇后の崩御に対して、喪に服する期間は
一年間。

孫が祖父の、息子が父に対する服喪の規定も期間も全く違う。
それを混同させて、秋篠宮に非があるように捏造しているのは
お前ら東宮ヲタ。
東宮夫妻もこんなアホの嘘つきどもに擁護されて迷惑だろ。

251:日本@名無史さん
06/09/16 22:35:19
>>243
天皇陛下崩御の際の皇族の服喪期間は1年間である。
これはすべての皇族がそう。嘘をついてはいけない。

252:日本@名無史さん
06/09/16 22:36:14
>>249
その海軍軍務局長の父や先祖は何をしてたの?
佐賀の藩士録に載ってるの?
菩提寺はどこにあるんですか?


253:日本@名無史さん
06/09/16 22:37:09
なんか兄弟不仲説を風潮して天王星を弱体化させるのが狙いなのかとかんぐってしまう

254:日本@名無史さん
06/09/16 22:37:15
>>250
>孫の礼宮が昭和天皇の崩御に対する服喪期間は150日。

ハイハイ、100%嘘ですね。
天皇陛下崩御の際の皇族の服喪期間は1年間。
すべての皇族がそうであって孫とか関係ないから。
嘘つきはおまえだよw




255:日本@名無史さん
06/09/16 22:38:23
>>252
ほれ

江頭安太郎
URLリンク(www.ndl.go.jp)

256:日本@名無史さん
06/09/16 22:39:15
いい加減悠仁スレからスレ違い

257:日本@名無史さん
06/09/16 22:40:22
>>251
>>254
勉強しろよ、皇室服喪令くらい。
恥ずかしいぞ。
礼宮が昭和天皇に対する服喪の期間は150日。

258:日本@名無史さん
06/09/16 22:42:12
>>255
何も答えてないじゃん。
江頭安太郎の父は何をしていた?
佐賀の藩士録には載ってるの?
江頭家の菩提寺はどこ?


259:日本@名無史さん
06/09/16 22:43:57
>>251
皇太后に対する天皇の服喪期間は一年だ。
つまり昭和天皇は貞明皇后の喪中に皇女の婚約を発表させたのだが。

260:日本@名無史さん
06/09/16 22:44:19
>>257
恥の上塗りだなw
じゃあ教えてやろう。おまえは一般の皇族の場合を言ってるのだよ。
天皇陛下の場合は違うのだよ。
天皇陛下崩御の際の皇族の服喪期間は1年間である。これが事実だ。
これ以上、嘘をつき通すのはやめておけw

261:日本@名無史さん
06/09/16 22:45:28
>>260

>>259




262:日本@名無史さん
06/09/16 22:46:03
江頭の家系と菩提寺マダー?

263:日本@名無史さん
06/09/16 22:46:22
>>258
そこまで言うならおまえが日本人であることを証明してからにしろよw

264:日本@名無史さん
06/09/16 22:48:00
>>261
おや、話をすり替えか?
皇太后の崩御・内親王の結婚と同格のわけがないと何度も言ってますがw

265:日本@名無史さん
06/09/16 22:48:54
>>260
恥の上塗りだなw
じゃあ教えてやろう。おまえは一般の皇族の場合を言ってるのだよ。
天皇陛下や皇后陛下、皇太后陛下の場合は違うのだよ。
天皇陛下や皇太后陛下崩御の際の皇族の服喪期間は1年間である。これが事実だ。
天皇が父母に対する服喪と、皇太孫が天皇に対する服喪は全く違うのだよ。
これ以上、嘘をつき通すのはやめておけw




266:日本@名無史さん
06/09/16 22:48:59
そろそろ発狂してコピペに走るか?>在日クンw

267:日本@名無史さん
06/09/16 22:50:15
>>263
おや、話をすり替えか?
日本人まら江頭の家系と菩提寺くらい言えるだろ?w

268:日本@名無史さん
06/09/16 22:50:21
>>265
礼宮の昭和天皇に対する服喪の期間は150日じゃなかったのか?wwwwwwwwwww

269:日本@名無史さん
06/09/16 22:51:12
>日本人まら江頭の家系と菩提寺くらい言えるだろ?w

狂ったか?もう無茶苦茶だなw




270:日本@名無史さん
06/09/16 22:52:34
ユージーンがアイゴーをもらってやっれば円満解決

271:日本@名無史さん
06/09/16 22:52:58
>>268
そうだよ。皇太孫が祖父の天皇に対する服喪期間は150日間。
天皇が母の皇太后に対する服喪期間は一年間。
それくらい知っとけよw

272:日本@名無史さん
06/09/16 22:55:57
結局、東宮ヲタはデマや都市伝説を持ち出してしか東宮夫妻を擁護
できない。
皇室服喪令の規定も知らないし、「出自がはっきりしている」と
称する小和田・江頭の家系や菩提寺の名前すら答えられなかった。

273:日本@名無史さん
06/09/16 22:56:08
>>271
>そうだよ。皇太孫が祖父の天皇に対する服喪期間は150日間。

もう嘘をつき通すしかなくなったようだなw
天皇の服喪期間は特別ですべての皇族が1年だ。
孫だから短くなるなどということはないのだよw

274:日本@名無史さん
06/09/16 22:57:32

あいこでつが、ほんとうはきこたんにははさまになってほしかたでつ。
うちのははさまはぱぱをつきではないそうでつ
がいこくのおとこのひとがつきだそうでつ
でもそれができないからみんなのおかねいぱいつかて
がいこくにあそびにいくそうでつ。
じいじもばあばもすごくやさしいでつ


275:日本@名無史さん
06/09/16 22:57:38
>>272
そっくりそのままおまえに返せるなw

276:日本@名無史さん
06/09/16 22:58:04
>>273
何で昭和天皇は貞明皇后の喪中に皇女の婚約を発表させたの?

277:日本@名無史さん
06/09/16 22:58:37
>>272
デマや都市伝説を持ち出して天皇家(東宮家)叩いてるのがおまえら在日だろうがw

278:日本@名無史さん
06/09/16 23:00:53
ちゃんとした家系も分からない、先祖の墓がどこにあるのかも分からない。
これが「出自がはっきりしている」というのは頭のおかしい人間のみだろ。

ドン百姓の俺の実家でも先祖代々の墓の所在は知っている。

279:日本@名無史さん
06/09/16 23:01:20
>>276
話のすり替えに必死だなw
皇太后と皇女という関係と
天皇と直系の孫の親王(当時)の
関係が同じわけがないだろう。


280:日本@名無史さん
06/09/16 23:02:43
>>278
父方は村上藩士、母方は佐賀藩士とわかってますが。
南部藩藩士の家系で日露戦争の英雄である山屋他人の子孫でもある。

281:日本@名無史さん
06/09/16 23:04:06
菩提寺も先祖の墓も知ってて、お墓参りに訪れ、マスコミにその様子
を取材させられる川嶋家。
先祖の墓がどこにあるのか、当人や寺の住職ですら分からない小和田家。

出自がはっきりしなくて怪しいのは、明らかに小和田家。

282:日本@名無史さん
06/09/16 23:05:59
>>280
わかってないよ。曽祖父の小和田金吉からして素性は不明。
母方が佐賀藩士だという証拠は?

283:日本@名無史さん
06/09/16 23:06:50
>>281
スレリンク(ms板:-100番)

俺はここの住人ではないが、紀子の方がよっぽど怪しいのは明らか。

284:日本@名無史さん
06/09/16 23:08:05
>>282
江頭安太郎
URLリンク(www.ndl.go.jp)

おまえがわかってないだけだろw
おまえが日本人である証拠もないがなw

285:日本@名無史さん
06/09/16 23:08:06
>>279
すり変えはお前。
皇太后の死に対して天皇が喪に服するのは一年。

皇太孫が祖父の天皇の崩御に対して喪に服する期間は150日。



286:日本@名無史さん
06/09/16 23:09:29
>>284
江頭が佐賀藩士だという証拠は?
菩提寺はどこ?
日本人ならごまかさずに答えろよw

287:日本@名無史さん
06/09/16 23:12:02
>>285
まだ言ってるのかw
天皇の場合はすべての皇族に1年の服喪期間があることすら知らないようだなw

288:日本@名無史さん
06/09/16 23:13:29
>>283
それって松浦平吉がBだとか言ってる基地害スレだよね。
有田川町にはB地区もないし、松浦家のBじゃないよ。
川嶋家も松浦家も先祖のお墓参りの様子をマスコミに取材させていた。

それで小和田家の本籍地は村上なのに何で新潟の墓に行ったの?
江頭家の先祖って何?
菩提寺はどこ?


289:日本@名無史さん
06/09/16 23:14:05
>>286
明治天皇からも信任厚かった海軍大将、海軍中将まで疑うなら
紀子妃が部落民出身でないという証拠を出してみろよw
スレリンク(ms板)

290:日本@名無史さん
06/09/16 23:15:12
>>288
雅子妃のお墓参りの様子はマスコミに取材させてますが。
嘘をついてんじゃねーよ。当時の人はみんな知っている。

291:日本@名無史さん
06/09/16 23:16:13
>>287
皇太后の死に際して天皇が喪に服する期間は一年。

292:日本@名無史さん
06/09/16 23:17:38
>>291
それがどうした。
皇太后ではなく天皇の服喪期間の話ですが。

293:日本@名無史さん
06/09/16 23:19:40
>>289
宮内庁立で昭和天皇も通われた学習院の教授兼初等科長だった
川嶋庄一郎まで疑うなら雅子妃が部落民でないという証拠を
出してみろよw

スレリンク(rights板)

294:日本@名無史さん
06/09/16 23:20:38
>>293
鸚鵡返しかよw 苦しいようだなw

295:日本@名無史さん
06/09/16 23:20:54
>>291

>>285

296:日本@名無史さん
06/09/16 23:22:40
>>294
で、小和田金吉ってどういう人?
江頭家ってどういう出自なの?
佐賀藩士であるという証拠は?
藩士録に載っているの?


297:日本@名無史さん
06/09/16 23:24:04
河原敏明『皇太子妃雅子さま』

 その祖先が眠るという西真寺を訪ねた。西真寺は村上市にある浄土真宗の寺
で、元和四年以来、ここで三百七十年の歴史を持つ。住職本荘長弘師はその小和田
家の墓について、毅夫氏が新潟市の学校に在勤中、父金吉の墓のみを新潟市の
泉性寺に移した、という話をしてくれた。
 ゆえにいま西真寺にある小和田家の墓には、兵五郎夫妻と道蔵(匡利)の妻
とその子供だけ(夫の道蔵の墓は新潟に)二基の墓石が並んでいる。高さが七
十センチ、近隣のものと比べて極端に小さく墓域にも余裕がない。
「なぜ祖父の妻と子、および曽祖父夫妻の墓を残していったのか。ふつう移す
ときはそっくりもっていくものなんですがねえ」
 と住職夫妻も不審気だった。昭和六十一年十一月、恒氏が外務省官房長のと
き、恒、毅夫の両氏夫妻が村上にきたが、そのときも祖父、曽祖父が眠ってい
るにもかかわらず墓参していないことにも、理由をはかりかねていた。
 そこで小和田毅夫氏が、村上から墓を移したという新潟市の泉性寺に聞くと
住職の広沢誠師が、
「小和田家の墓は明治七年よりうちにあるが、ただ金吉と兵五郎の墓はない。
匡利(道蔵)の墓だけがあります。外務省の小和田家にとって初代にあたる兵
五郎の墓は寺にありません。私の父が死んでいるので、その辺の詳細は分かり
ませんが。三十年くらい前に毅夫さんが父金吉の墓をうちに移したということ
はまったく知りません」
 と西真寺の住職の話とはだいぶ食い違いがある。しかも泉性寺が明治十三年
の大火で類焼しているので資料が乏しいという。
 昭和五十五年に毅夫氏が、この泉性寺にある墓の台座だけを、よりよいもの
に直している。
URLリンク(www.yuko2ch.net)

298:日本@名無史さん
06/09/16 23:26:39
小和田家の本籍地は村上市。
なのになぜに新潟に寺がある?
しかも寺の住職ですら墓の移動の不可解さに首を傾げている・・・
本当に怪しい出自だなw

299:日本@名無史さん
06/09/16 23:29:24
> 宮さまも一九八九年九月の婚約会見で昭和天皇の喪中や自身の留学中に婚約
>されたことについて、
>「ここ一、二年、川嶋家の方に問い合わせなどが多くなり、早い時期に公にし
>たいと判断しました。宮内庁も異議はなく、また両陛下からも反対はございま
>せんでした」
> と答えられた。


>            江森敬冶『秋篠宮さま』より


おまえのコピペのこれを見たって、必死に言い訳を載せてるだけで
昭和天皇の喪中に婚約を強行したことは認めてるだろうがw

300:日本@名無史さん
06/09/16 23:33:25
で、何で昭和天皇は貞明皇后の喪中、それも崩御から二ヶ月も経たない
うちに皇女の婚約発表を裁可したの?

301:日本@名無史さん
06/09/16 23:33:27
>>298
天皇家の「生存への選択」保坂正康 (諸君93)

維新時、村上市には小和田家の本家と三つの分家があった。
村上藩の藩士は維新後生活の術を失い、各地に四散したが、
小和田家も分家の1家を残し、本家とニ家が村上市を離れた。
本家は新潟市に移り住んだという。

302:日本@名無史さん
06/09/16 23:34:47
『諸君!』1993年3月号  天皇家の「生存への選択」論
                        保坂 正康
 小和田家は、前述の道助の時代に本家と分家とに分かれたが、それから匡利
が何をしていたか、彼が村上をいつ離れたのかは、関係者の話からは判らなか
った。いまや、自分の三代前の人物のことがはっきり判っている家の方が少な
くなっているが、小和田家もまたその例外ではないということだろう。しかし
、匡利が村上を離れたのはいつか、あるいは離れなかったのか、ということは
、実は歴史的には興味深い問題なのだ。




303:日本@名無史さん
06/09/16 23:35:00
>>300
皇太后と皇女の関係では前例にはなりません。
何度も言わすなw

304:日本@名無史さん
06/09/16 23:36:06
庶民の俺でも6代前の先祖は知ってるし、菩提寺も知ってる。
それすら分からない小和田家って…w

305:日本@名無史さん
06/09/16 23:37:50
なにを基準に服喪期間と騒いでいるのかわからん。
皇室服喪令を基準にいってるのなら、昭和22年に廃止されているぞ。

秋篠宮の婚約発表は陛下の勅許があったわけだから、これについて気に入らないのならば
陛下の御心に反していることはたしか。


306:日本@名無史さん
06/09/16 23:39:31
>>303
話をそらすな!
皇太后に対して天皇が喪に服する期間は一年だ。
その喪中に昭和天皇は、皇女の婚約発表を自ら裁可して宮内庁に
発表させた。
なぜ、皇太后の喪中、それも二ヶ月も経たないうちに皇女の婚約
発表をさせたのか、と聞いているんだよ。
話をすり変えずに答えろ!

307:日本@名無史さん
06/09/16 23:41:33
>>305
今は法令で明文化されている服喪の規定は無いはずでは?
だから旧皇室服喪令に準拠していると聞いたけど。


308:日本@名無史さん
06/09/16 23:42:33
>>302
それがどうした。
俺は今そのレポートを読んでるが
興味深い問題と言ってるのは出自云々の話では全くないわけだが。


309:日本@名無史さん
06/09/16 23:43:11
それで小和田と江頭の出自は?
佐賀にルーツのある雅子様は何で江頭家の墓を参らなかったの?

310:日本@名無史さん
06/09/16 23:44:25
>>304
じゃあ言ってみろよw

>>305
廃止されてるがそれが基本となって今も続いている。

>>306
秋篠宮の昭和天皇喪中の婚約強行とは何の関係もありません。

311:日本@名無史さん
06/09/16 23:46:03
>>308
保坂が現地までとんで色んな関係者に当たっても、終に小和田家の
ルーツは分からなかった。
道助が雅子妃の先祖だとしているのも便宜上のこと。



312:日本@名無史さん
06/09/16 23:47:50
>>310
本当だな!?
皇室服喪令は今でも続いているんだな?

それなら秋篠宮の結婚は何の問題もない。

313:日本@名無史さん
06/09/16 23:52:06
>>310
祖父母の喪は百五十日。
皇室会議が開かれた時でさえ8ヶ月以上経って喪は明けている。
納采の儀も結婚の儀も昭和天皇の崩御から一年以上経ってから
執り行われた。
旧皇室服喪令に照らしても、秋篠宮の結婚には何の問題もない。

皇室服喪令(明治42年皇室令第12号)

   第一章 総則

第一条 父、母、夫ノ喪ハ一年トス

第二条 祖父母、夫ノ父母、妻ノ喪ハ百五十日トス

第三条 曾祖父母、母方祖父母、父ノ兄弟姉妹、兄弟姉妹ノ喪ハ九十日トス

第四条 高祖父母、嫡母、継母、夫ノ祖父母、母ノ兄弟姉妹、父ノ異父兄弟姉妹、異父兄弟姉妹、子ノ喪ハ三十日トス

第五条 男系ノ孫、父ノ兄弟ノ子、母ノ異父兄弟姉妹、兄弟ノ子、夫ノ嫡母継母、妻ノ父母ノ喪ハ七日トス



314:日本@名無史さん
06/09/16 23:55:11
佐賀出身の江頭2:50は佐賀では名家だそうだ。
代々村長とかしてたらしいから。

315:日本@名無史さん
06/09/16 23:57:30
皇室服喪令では天皇が皇太后の喪に服する期間は一年間。
昭和天皇は貞明皇后の喪中に内親王の婚約発表を強行した
ことになる。

 第二章 大喪
第 十九条 天皇大行天皇太皇太后皇太后皇后ノ喪ニ丁ルトキハ大喪トス
第 二十条 天皇ハ第二条乃至第七条ノ規定ニ拘ラス大行天皇及皇太后ノ為ニハ一年ノ喪ヲ服シ太皇太后ノ為ニハ百五十日ノ喪ヲ服ス
第 二十一条 大行天皇及皇太后ノ為ニスル大喪ヲ諒闇トス皇妣タル太皇太后ノ為ニスル大喪亦同シ


316:日本@名無史さん
06/09/16 23:58:33
>>314
雅子様の母方の実家、江頭家はどういう出自なのですか?

317:日本@名無しさん
06/09/16 23:59:31
>>314
代々村長なら大庄屋~名主クラスだな。
戦国時代は一武将で、江戸時代に帰農
したあたりの家かも。

318:日本@名無史さん
06/09/16 23:59:34
>>311
おまえは読んでないだろw

『諸君!』1993年3月号  天皇家の「生存への選択」論

教育立国の申し子こそが次代の皇室を支える-それは
真摯な歴史認識と孤独な思索の末の決断ではなかったか
                        保坂正康

 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えていた。
明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治十五年に
村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが成功して
旧藩士たちの生活にゆとりができた。

「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士の
子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も本籍が
村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法も各様で、
要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こちらに保存し
ている明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名があります。
大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがいます。
こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵まれて
いたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めたという
ことでしょう」(村上跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)

319:↓大ウソつきw
06/09/17 00:00:34
273 :日本@名無史さん :2006/09/16(土) 22:56:08
>>271
>そうだよ。皇太孫が祖父の天皇に対する服喪期間は150日間。

もう嘘をつき通すしかなくなったようだなw
天皇の服喪期間は特別ですべての皇族が1年だ。
孫だから短くなるなどということはないのだよw


320:日本@名無史さん
06/09/17 00:01:57
>>318
で、小和田金吉って何をしてた人?


321:日本@名無史さん
06/09/17 00:03:37
結局服喪期間はすべての皇族が一年間だなんて嘘がバレちゃったねw

322:日本@名無史さん
06/09/17 00:04:48
>>311
保坂は小和田家のルーツははっきり村上藩士と書いている。
保坂が歴史的に興味深い問題といったのは戊辰戦争との絡みだ。


323:日本@名無史さん
06/09/17 00:08:30
>>313
それは天皇ではないだろ

324:日本@名無史さん
06/09/17 00:09:54
小和田金吉って何してた人?

325:日本@名無史さん
06/09/17 00:11:01
>>313
>>321
じゃあ宮内庁に電話して聞いてみろ。天皇の服喪期間は1年だよw
だからわざわざ一年以上経ってから納采の儀をやったんだろうがw

326:日本@名無史さん
06/09/17 00:12:36
>>324
高田市の税務吏員

327:日本@名無史さん
06/09/17 00:14:22
『諸君!』1993年3月号  天皇家の「生存への選択」論

教育立国の申し子こそが次代の皇室を支える-それは
真摯な歴史認識と孤独な思索の末の決断ではなかったか
                        保坂正康

 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えていた。
明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治十五年に
村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが成功して
旧藩士たちの生活にゆとりができた。

「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士の
子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も本籍が
村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法も各様で、
要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こちらに保存し
ている明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名があります。
大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがいます。
こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵まれて
いたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めたという
ことでしょう」(村上城跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)

328:日本@名無史さん
06/09/17 00:16:28
小和田家のルーツは村上ではタブーだよ。
小和田道助から分かれたという一家が村上に住んでいるんだけど、
なぜか職人たちが住む細工町に家があり、当主は大工さんで、弟
は左官屋さん。

村上藩士であるはずの小和田家の親戚が大工と左官屋さんだなんて
マスコミで報じるわけにはいかんよな。
何せ皇室の縁戚が大工だなんてw
結局村上在住、雅子様の親戚はマスコミでは黙殺されましたとさw

329:日本@名無史さん
06/09/17 00:16:37 BE:170104234-2BP(0)
キチガイの神奈川のメスブタが大暴れしております(ゲラゲラ

330:日本@名無史さん
06/09/17 00:20:10
『現代』93年3月号    小 和 田 家 の 娘
                       岩瀬 達哉

 雅子さんにとっては曽祖父にあたる金吉氏は二十九歳の時、新潟県南西部
の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。しかし十八歳
で金吉に嫁いだ竹野は、一人息子の毅夫氏を生んだあと、しばらくして実家
に戻ってくる。熊倉家の本家を守っている熊倉ハツイさん(八十八歳)が語る。
「詳しい事情は私も知りませんが、金吉さんの酒癖が悪かったうえ、何か向こ
うで諍いがあり、喜八郎さんが竹野さんを迎えにいったようです。喜八郎さん
の鯛船で村上まで行き、まだ二歳の毅夫さんを漁具の中に隠して、竹野さんと
一緒に連れかえってきたといいますから、金吉さんがかわいい盛りだった毅夫
さんを手放そうとしなかったのかもしれませんね。

 産 婆 と 針 仕 事 で 家 計 を 支 え

 竹野と別れた金吉は、不幸にもその後、急逝する。そしてその頃、竹野は金
吉の二人目の子供をみごもっていたことに気づくのである。その後、娘のミヨ
シが生まれている。
実家からの援助も十分には望めなかったのであろう。竹野は、自活するため
毅夫氏を父である喜八郎のもとに預け、自らは産婆の資格をとり、針仕事など
もしながら、乳飲み子のミヨシを育てたようだ。二歳で喜八郎のもとに預けら
れた毅夫氏は、その後、広島高等師範学校(現・広島大学)に合格する十五歳
まで、喜八郎のもとで育てられている。優秀だったゆえ官立の学校に入学を許
されたが、十代の半ばにして早くも毅夫氏は故郷を出て、苦学するのである

331:日本@名無史さん
06/09/17 00:22:55
>>325
納采の儀が一年以上経ってから行われたのなら問題ないじゃん。
昭和天皇が娘の婚約発表をしたのは皇太后の喪が明けないうち
だけどな。

332:日本@名無史さん
06/09/17 00:27:56
>>301
それは保坂正康の間違いだな。
小和田金吉は分家だ。


333:日本@名無史さん
06/09/17 00:36:09
週刊朝日 1993年1月29日号

 新六と郡蔵の関係は定かではない。
村上市史編纂室の大場喜代司さんは、こういう。
「年代的に見てつながるというだけ。資料もないし分かりませんよ。
『どうしてもっと調べないんですか』なんて不服そうな記者もいたけ
どね。わたしらがやってるのは郷土の地域史だし……」
 二人の小和田氏についても「雅子さんの先祖らしい」という推定の
域をでない。
 ま、考えようによっては、それでこそ、「民間人出身のお姫様」ら
しい。


334:日本@名無史さん
06/09/17 00:40:04
>>334
誰だよ、雅子様は系譜がはっきり分かっている家柄だと言ってた奴は?
地元村上の市史編纂の専門家でもはっきりしない怪しい出自じゃんw

335:日本@名無史さん
06/09/17 00:41:25
『諸君!』1993年3月号  天皇家の「生存への選択」  保坂正康

 維新時、村上市には小和田家の本家と三つの分家があった。村上藩
の藩士は維新後生活の術を失い、各地に四散したが、小和田家も分家
の1家を残し、本家とニ家が村上市を離れた。本家は新潟市に移り住
んだという。
 これら小和田家の本家、分家からは教育者、実業家、学者など多彩
な人物が出ている。
 小和田嬢の曽祖父にあたる金吉は新潟市をへて高田市に移り住んだ。
この金吉は前述のように高田市の税務吏員だったといわれるが、無類
の学問好きだったらしい。本家に連なる小和田ケイは、祖母からこん
な話を聞いている。

「分家には金吉さんという人がいて、この人は人に教えるのが好きだ
し上手だったという話がありました。とても熱心で、近所の子供に勉
強を教えていて、子供があきて逃げだしてしまうと、追いかけていき、
つかまえて教えたそうです」

 金吉の妻・竹野はいつも髪を後ろでしばり、背中に伸ばしており、
気丈な女性だったと語り伝えられている。金吉は毅夫が二歳のとき、
三十三歳と九ヶ月で病死した。そこで竹野は実家(上越市黒井の庄屋、
熊倉家)に戻り、助産婦をしながら毅夫を育てた。
 毅夫はその後旧制中学(戦後は高校)の教師になるが、家庭の話が
でると、いつも「母親には頭があがらない。母親が苦労しながら育て
てくれた」と述懐するのが常だったという。
 小和田嬢の家系が教育を武器とした上昇志向を体現していくのは、
この毅夫の時代からである。むろんそこには精神面と経済面の支えが
あった。精神面とは本家、分家を含めて教育者が多く、そういう環境
で教育に使命感をもった事である。さらに金吉の学問に対する関心は、
村上藩に一貫して流れていた儒学思想の吸収でもあったが、毅夫にも
その学問体系を身につけたいとの強い意欲が伝わったと思われる。
 経済面といえば、次のような話がある。

336:日本@名無史さん
06/09/17 00:42:08
 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えて
いた。明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治
十五年に村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが
成功して旧藩士たちの生活にゆとりができた。

「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士
の子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も
本籍が村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法
も各様で、要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こ
ちらに保存している明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名が
あります。大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがい
ます。こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵
まれていたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めた
ということでしょう」(村上城跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)

337:日本@名無史さん
06/09/17 00:45:02
>>334
日本人の多くが氏素性のわからぬ農民であったのに対し、
村上藩士ということがはっきりしてるのにそれを怪しいといったら
日本人の素性は華族階級以外はみんな怪しいとなるな。

338:日本@名無史さん
06/09/17 00:45:47
>>328
嘘つき野郎。まだいたのかよw

339:日本@名無史さん
06/09/17 00:48:13
>>331
嘘がばれてトーンダウンかよw

340:日本@名無史さん
06/09/17 00:48:14
雅子妃の親戚、村上の小和田豊春さんが大工で
その弟さんは左官屋だというのは事実。

341:日本@名無史さん
06/09/17 00:49:11
皇室服喪令(明治42年皇室令第12号)

   第一章 総則

第一条 父、母、夫ノ喪ハ一年トス

第二条 祖父母、夫ノ父母、妻ノ喪ハ百五十日トス

第三条 曾祖父母、母方祖父母、父ノ兄弟姉妹、兄弟姉妹ノ喪ハ九十日トス

第四条 高祖父母、嫡母、継母、夫ノ祖父母、母ノ兄弟姉妹、父ノ異父兄弟姉妹、異父兄弟姉妹、子ノ喪ハ三十日トス

第五条 男系ノ孫、父ノ兄弟ノ子、母ノ異父兄弟姉妹、兄弟ノ子、夫ノ嫡母継母、妻ノ父母ノ喪ハ七日トス


342:日本@名無史さん
06/09/17 00:50:55
全部ウソがばれてしまったねw
天皇に対する服喪期間はすべての皇族が一年だとか、雅子様の
家系は由緒正しい家柄だとか。

343:日本@名無史さん
06/09/17 00:52:21
それから江頭の出自は?

344:日本@名無史さん
06/09/17 00:52:25
>>342
全部ウソがばれて顔真っ赤だろw

345:日本@名無史さん
06/09/17 00:53:16
雅子妃の母方の江頭家は佐賀藩士の家系で、
小和田優美子の祖父の江頭安太郎は海軍中将。
安太郎は海軍兵学校を首席で卒業。
海軍兵学校で成績一番の卒業生は明治天皇に謁見するのが
習わしになっていて、明治19年、江頭安太郎はその席で
明治天皇に次のような趣旨のことを述べている。
「これからの日本人は、もっと外へ出て国際的にならなければいけない。
皇室も積極的に外交に務めるべきだ」と。
まさに曾孫である雅子妃の将来を暗示しているかのようだが、
安太郎の息子、江頭豊も娘(優美子)を優秀な外交官に嫁がせようと
はじめから考えていたそうだ。
あと、優美子の母方の祖父の山屋他人は海軍大将で連合艦隊司令長官。
優美子のいとこには文芸評論家の江藤淳などもいる。

346:日本@名無史さん
06/09/17 00:54:33
>>345
嘘つくなよ。
江頭は佐賀藩士なんかじゃないぞw


347:日本@名無史さん
06/09/17 00:55:08
天皇に対する服喪期間はすべての皇族が一年です。
ウソだと言うなら宮内庁に電話して聞いてみろやw

348:日本@名無史さん
06/09/17 00:59:34
>>347
お前は旧皇室服喪令がいまだに有効だと言ってたな?
旧皇室服喪令は礼宮が昭和天皇に対する服喪期間は150日だよ、アホw

349:日本@名無史さん
06/09/17 01:03:40
>雅子妃の母方の江頭家は佐賀藩士の家系で、

その証拠は?
藩士録に名前が載っているの?

350:日本@名無史さん
06/09/17 01:08:30
嘘がバレてトンズラか?
秋篠宮は喪中に婚約したとか、小和田と江頭が士族だとホラ吹いて
た奴は?

351:日本@名無史さん
06/09/17 01:22:00
秋篠宮は昭和天皇の喪中に婚約を強行した。
秋篠宮の御用記者>>215ですら言い訳しながら認めていることである。
喪中でなければ当時も今も批判などされることはない。
小和田家と江頭家が士族であることはもうはっきりしている。
ウソをついていたのはおまえだよw

352:日本@名無史さん
06/09/17 01:24:34
『諸君!』1993年3月号  天皇家の「生存への選択」  保坂正康

教育立国の申し子こそが次代の皇室を支える-それは
真摯な歴史認識と孤独な思索の末の決断ではなかったか

 維新時、村上市には小和田家の本家と三つの分家があった。村上藩
の藩士は維新後生活の術を失い、各地に四散したが、小和田家も分家
の1家を残し、本家とニ家が村上市を離れた。本家は新潟市に移り住
んだという。
 これら小和田家の本家、分家からは教育者、実業家、学者など多彩
な人物が出ている。
 小和田嬢の曽祖父にあたる金吉は新潟市をへて高田市に移り住んだ。
この金吉は前述のように高田市の税務吏員だったといわれるが、無類
の学問好きだったらしい。本家に連なる小和田ケイは、祖母からこん
な話を聞いている。
「分家には金吉さんという人がいて、この人は人に教えるのが好きだ
し上手だったという話がありました。とても熱心で、近所の子供に勉
強を教えていて、子供があきて逃げだしてしまうと、追いかけていき、
つかまえて教えたそうです」
 金吉の妻・竹野はいつも髪を後ろでしばり、背中に伸ばしており、
気丈な女性だったと語り伝えられている。金吉は毅夫が二歳のとき、
三十三歳と九ヶ月で病死した。そこで竹野は実家(上越市黒井の庄屋、
熊倉家)に戻り、助産婦をしながら毅夫を育てた。
 毅夫はその後旧制中学(戦後は高校)の教師になるが、家庭の話が
でると、いつも「母親には頭があがらない。母親が苦労しながら育て
てくれた」と述懐するのが常だったという。

353:日本@名無史さん
06/09/17 01:26:08
 小和田嬢の家系が教育を武器とした上昇志向を体現していくのは、
この毅夫の時代からである。むろんそこには精神面と経済面の支えが
あった。精神面とは本家、分家を含めて教育者が多く、そういう環境
で教育に使命感をもった事である。さらに金吉の学問に対する関心は、
村上藩に一貫して流れていた儒学思想の吸収でもあったが、毅夫にも
その学問体系を身につけたいとの強い意欲が伝わったと思われる。
 経済面といえば、次のような話がある。

 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えて
いた。明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治
十五年に村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが
成功して旧藩士たちの生活にゆとりができた。

「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士
の子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も
本籍が村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法
も各様で、要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こ
ちらに保存している明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名が
あります。大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがい
ます。こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵
まれていたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めた
ということでしょう」(村上城跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)

354:日本@名無史さん
06/09/17 01:27:29
 この育英資金は昭和二十三年に漁業法が改正になるまでつづいたと
いう。育英資金の貸与者で社会的に成功した者は“鮭の子”といわれ
るが、この中には元法務大臣の稲葉修などが含まれている。藩校の
克従館は鮭産育養所の資金で村上私学校と改称し建て直されている。
ここからは二高の校長から皇子傅育官長となった三好愛吉などが
輩出している。
(中略)
 毅夫の妻・静も新潟市の小学校で教師であった。本家筋の紹介で
縁談はまとまったが、毅夫は静がどういう女性なのか知りたくてその
授業風景を確かめようと、小学校にでかけて窓の外から見ていたと
いうエピソードも残っている。
「小和田校長は勉強を・・・ということをよくいいましたが、『勉強して
いるうちに眠くなったら、柱に身体をしばりつけなさい。そうすれば
眠気もとれて勉強ができる』ともおっしゃってました。これは想像に
なりますが、御家庭でもお子さんに対する勉強の奨励も相当なものだ
ったのではないでしょうか。男子五人が揃って東大に入るというのは、
全国でも珍しいのではないですか。むろん高田では空前絶後のことです。
小和田雅子さんの父上である恒さんを始め、全員が秀才というより
それ以上だと思いますね」(新潟県立高田高等学校長・大湊忠男)

355:日本@名無史さん
06/09/17 01:28:31
>>351

結婚前後、いろいろな批判報道も現れた。皇太子さまより先に結婚するのはお
かしいではないかという記事もその一つだった。しかし、宮内庁関係者は、高
円宮さまも兄の桂宮さまより先に結婚されている。また、昭和天皇の喪中に婚
約を発表したという批判があるが、宮さまの場合には、昭和天皇崩御から八ヵ
月後に皇室会議の決定として発表されたのに対し、昭和の時代には池田厚子さ
ん(天皇陛下の姉)の婚約が貞明皇后崩御から二ヶ月たらずで、昭和天皇の御
裁下により発表されており、いずれも先例があると、話す。

どこにも「喪中に婚約を強行した」などとは書いていない。
礼宮と川嶋紀子との婚姻に関認める皇族会議が崩御から8ヶ月経ってから
開かれて発表された、と書いているだけだ。

またまたウソをついたなw

356:日本@名無史さん
06/09/17 01:32:22
>>355
それを読めば昭和天皇喪中ではあるが
貞明皇后崩御と池田厚子さん結婚の先例があったとか
陛下が許可したからとか苦しい言い訳をしてるだけだろ。
昭和天皇の喪中でなければそんな言い訳すらする必要はないのだよ。


357:日本@名無史さん
06/09/17 01:33:48
>>351


小和田嬢の曽祖父にあたる金吉は新潟市をへて高田市に移り住んだ。
この金吉は前述のように高田市の税務吏員だったといわれるが、無類
の学問好きだったらしい。本家に連なる小和田ケイは、祖母からこん
な話を聞いている。
「分家には金吉さんという人がいて、この人は人に教えるのが好きだ
し上手だったという話がありました。とても熱心で、近所の子供に勉
強を教えていて、子供があきて逃げだしてしまうと、追いかけていき、
つかまえて教えたそうです」

小和田家の御用ジャーナリストの書く記事は美化が過大だな。
小和田金吉は、酒癖が悪く妻にも暴力を振るうような野蛮な
男だったそうだw

358:日本@名無史さん
06/09/17 01:35:09
『現代』93年3月号    小 和 田 家 の 娘
                       岩瀬 達哉

 雅子さんにとっては曽祖父にあたる金吉氏は二十九歳の時、新潟県南西部
の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。しかし十八歳
で金吉に嫁いだ竹野は、一人息子の毅夫氏を生んだあと、しばらくして実家
に戻ってくる。熊倉家の本家を守っている熊倉ハツイさん(八十八歳)が語る。
「詳しい事情は私も知りませんが、金吉さんの酒癖が悪かったうえ、何か向こ
うで諍いがあり、喜八郎さんが竹野さんを迎えにいったようです。喜八郎さん
の鯛船で村上まで行き、まだ二歳の毅夫さんを漁具の中に隠して、竹野さんと
一緒に連れかえってきたといいますから、金吉さんがかわいい盛りだった毅夫
さんを手放そうとしなかったのかもしれませんね。

 産 婆 と 針 仕 事 で 家 計 を 支 え

 竹野と別れた金吉は、不幸にもその後、急逝する。そしてその頃、竹野は金
吉の二人目の子供をみごもっていたことに気づくのである。その後、娘のミヨ
シが生まれている。
実家からの援助も十分には望めなかったのであろう。竹野は、自活するため
毅夫氏を父である喜八郎のもとに預け、自らは産婆の資格をとり、針仕事など
もしながら、乳飲み子のミヨシを育てたようだ。二歳で喜八郎のもとに預けら
れた毅夫氏は、その後、広島高等師範学校(現・広島大学)に合格する十五歳
まで、喜八郎のもとで育てられている。優秀だったゆえ官立の学校に入学を許
されたが、十代の半ばにして早くも毅夫氏は故郷を出て、苦学するのである

359:日本@名無史さん
06/09/17 01:35:48
訂正する。
秋篠宮が「両陛下からは反対がなかった」と
弁明しただけで陛下が許可したとはニュアンスが違うな。

360:日本@名無史さん
06/09/17 01:38:24
>>356
そもそも皇室服喪令や他の法令に喪中に皇室会議を開いてはいけない、
という決まりでもあるのか?
旧皇室服喪令では孫の服喪期間は150日だし、皇室会議が開かれた
時期も服喪期間は過ぎている。


361:日本@名無史さん
06/09/17 01:40:53
>>357
今までさんざん保坂のレポートの都合の良い部分だけコピペして利用しておいて
都合が悪くなると小和田家の御用ジャーナリスト呼わばりかよw
基地外には論理も道義もあったもんじゃないなw

小和田家の話はもう決着済みだ。
いくら意味のないコピペで印象操作したところで
記録にもはっきりと残っているので無駄だな。

362:日本@名無史さん
06/09/17 01:43:21
小和田家は、一応村上市に残る古文書に小和田姓が散見される。
しかし、市史編纂室でさえ、それが雅子妃の先祖であるかどうかは
分からない。
小和田姓の者は、皆二人扶持程度であったから士族とは言えないだろう。
せめて卒族程度だ。


江頭家が佐賀藩士であるという証拠は?
佐賀の文書に残っているのか?

363:日本@名無史さん
06/09/17 01:45:43
>>360
天皇の服喪期間は1年だ。
秋篠宮の御用記者ですら昭和天皇の喪中の婚約であったことを認めている。
認めた上で、過去にはこんな前例もあるとか、陛下も反対されなかったと
後付けで必死に言い訳しているに過ぎない。
昭和天皇の喪中でなければそんな言い訳すら必要ないのだよw

364:日本@名無史さん
06/09/17 01:47:08
>>361
おいおい、俺は保坂のレポートのコピペなんかしてないぞw
都合の良い部分のみをコピペして印象操作してるのはお前だろ。
金吉は酒乱であった、との岩瀬のレポートと合わせて読むと、金吉
の人となりが多面的に理解できるってもんだ。




365:日本@名無史さん
06/09/17 01:47:42
>>362
 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えて
いた。明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治
十五年に村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが
成功して旧藩士たちの生活にゆとりができた。
「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士
の子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も
本籍が村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法
も各様で、要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こ
ちらに保存している明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名が
あります。大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがい
ます。こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵
まれていたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めた
ということでしょう」(村上城跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)

366:日本@名無史さん
06/09/17 01:50:16
>>362
海軍中将として明治天皇の信任厚い江頭安太郎の父が佐賀藩士出身で
ないという証拠を出してみろ。
URLリンク(www.ndl.go.jp)

佐賀生まれ。海軍軍人。父は佐賀藩士。佐賀中学、攻玉社を経て
明治19年(1886)海軍兵学校卒業。26年(1893)に海軍大学校卒業。
日清戦争では「金剛」航海長。30年(1897)「高砂」回航員として
イギリスに出張。日露戦争では大本営参謀。その後、生駒艦長、
旅順鎮守府参謀長、海軍省人事局長などを歴任し、45年(1912)軍務局長、
大正2年(1913)中将となる。



367:日本@名無史さん
06/09/17 01:50:28
>>363

皇室服喪令(明治42年皇室令第12号)

   第一章 総則

第一条 父、母、夫ノ喪ハ一年トス

第二条 祖父母、夫ノ父母、妻ノ喪ハ百五十日トス

第三条 曾祖父母、母方祖父母、父ノ兄弟姉妹、兄弟姉妹ノ喪ハ九十日トス

第四条 高祖父母、嫡母、継母、夫ノ祖父母、母ノ兄弟姉妹、父ノ異父兄弟姉妹、異父兄弟姉妹、子ノ喪ハ三十日トス

皇室会議の時に服喪期間は過ぎている。
何度コピペしてやっても学習能力の無いバカだな、お前はw

368:日本@名無史さん
06/09/17 01:52:19
>>364
さんざん出してたくせに本当におまえは嘘つき野郎だなw
馬鹿サヨ岩瀬のレポートの中でも「詳しい事情は私も知りませんが」と言ってるじゃねーかw

369:日本@名無史さん
06/09/17 01:53:03
>>366
そんな明治天皇の信任厚い江頭安太郎なら、父が佐賀藩士であるという
証拠は山ほど出てくるだろうねw

是非、資料をコピペしてくらさいw


370:日本@名無史さん
06/09/17 01:55:01
>>367
>>363に何一つとして答えてないなw
もう一度言う。

天皇崩御の服喪期間は1年だ。 ウソだと思うなら宮内庁に電話して聞いてみたらいい。
秋篠宮の御用記者>>215ですら昭和天皇の喪中の婚約であったことを認めている。
認めた上で、過去にはこんな前例もあるとか、陛下も反対されなかったと
後付けで必死に言い訳しているに過ぎない。
昭和天皇の喪中でなければそんな言い訳すら必要ないのだよw

371:日本@名無史さん
06/09/17 01:55:04
それから昭和天皇は何故皇太后の崩御から二ヶ月も経たないうちに
娘の婚約発表したの?
喪中での婚約発表だよ。

372:日本@名無史さん
06/09/17 01:55:40
陸士・海軍兵学校に入学=身内に前科者・アカ・部落出身者がいない

学科試験に合格した段階で、受験者の身元は徹底的に憲兵が調査した。
また陸海軍将校の結婚の際には、同様に相手方の身元を徹底調査している。

よって先祖に陸士・海軍兵学校卒の陸海軍将校がいたら、その人より先の血統は保証済み。
雅子様のご先祖が藩士かどうかは知らんが、良民だったのは間違いないね。

紀子様は母方の満鉄高官の先祖のほうは、大丈夫かな?
満鉄の採用試験について詳しい人、いる?
半民半官の国策会社だから大丈夫だと思うんだけどね。





373:日本@名無史さん
06/09/17 01:56:33
>>369
海軍中将として明治天皇の信任厚い江頭安太郎の父が佐賀藩士出身で
ないという証拠を出してみろ。
URLリンク(www.ndl.go.jp)

佐賀生まれ。海軍軍人。父は佐賀藩士。佐賀中学、攻玉社を経て
明治19年(1886)海軍兵学校卒業。26年(1893)に海軍大学校卒業。
日清戦争では「金剛」航海長。30年(1897)「高砂」回航員として
イギリスに出張。日露戦争では大本営参謀。その後、生駒艦長、
旅順鎮守府参謀長、海軍省人事局長などを歴任し、45年(1912)軍務局長、
大正2年(1913)中将となる。


374:日本@名無史さん
06/09/17 01:58:30
>>366
この当時の高級将校はほぼ士族出だ。
平民出身だったら珍しいから、何かエピソードが残っているはず。

375:日本@名無史さん
06/09/17 02:00:31
>>371
皇太后の崩御と天皇の崩御は違います。親王の結婚と内親王の結婚は違います。
一般常識で考えても先帝陛下がお隠れになって間もない時期に
先帝陛下の孫で皇位継承順位2位の親王が婚約を強行するなんておかしいだろ。
だから批判されたんだよ。まあ当時タイに一ヶ月間も私的旅行して売春宿も
訪れていた秋篠宮だから、そのことの重大さに気付かなかったんだろうなw


376:日本@名無史さん
06/09/17 02:01:23
>>370
何一つ答えていないのはお前だ。
皇室においての正式な婚約発表は納采の儀だ。
納采の儀が執り行われてから、正式な婚約と認められる。
納采の儀も昭和天皇の崩御から一年を経てから行われた。
皇室会議を喪中に開いてはいけないという決まりなどない。

喪中に皇族の婚姻を認める皇室会議を開くことを非難するなら、
昭和天皇が皇太后の崩御から二ヶ月足らずで内親王の婚約発表
を裁可したことどう説明するんだw


377:日本@名無史さん
06/09/17 02:06:02
>>376
皇族も出席する皇室会議で紀子さんは婚約者として正式に決定したのに
それでも紀子さんは婚約者ではないとでも言うのか?
詭弁だな。


378:日本@名無史さん
06/09/17 02:10:04
皮肉にも秋篠宮の結婚を一番擁護したのは兄である皇太子だった。
(当時の報道では両陛下は反対していたということだった)
その兄である皇太子を内々ではなく国民に向かって平然と批判して
追い落とそうとしている恩知らずの秋篠宮。

379:日本@名無史さん
06/09/17 02:10:52
>>375
秋篠宮と皇太子は身分も立場も違う。
皇太子は、天皇の名代となる立場にありながら、ガン闘病中の
高齢の両陛下や身重の弟夫婦に公務を押し付け、オランダくんだり
まで2週間もバカンスに出かけたり、終戦記念日にテニスや花火見物
に興じるパッパラパーだ。
皇太子が2週間もオランダに行くなんておかしいだろ。
海外のマディアでも散々バカにされているし。

タイとの親善に貢献している秋篠宮の方がまだマシだな。


380:日本@名無史さん
06/09/17 02:16:32
>>375
皇太后の崩御と天皇の崩御は違います。親王の結婚と内親王の結婚は違います。
一般常識で考えても先帝陛下がお隠れになって間もない時期に
先帝陛下の

バカには何度言っても分からんなw
皇太后の崩御に際して天皇は一年間は喪に服さなければならない。
その喪中、しかも崩御から二ヶ月足らずで内親王の婚約発表を
自らの意思で発表させているのだから、昭和天皇の崩御から8ヶ月
後に皇室会議が開かれても何ら問題はない。



381:日本@名無史さん
06/09/17 02:17:53
で、愛子様と悠仁様、どちらがB皇族なんだw

382:日本@名無史さん
06/09/17 02:21:27
>>372
少なくとも紀子妃の方が父方も母方も氏素性は、はっきりしていますよ。
雅子妃の父方は墓も新潟と村上の2ヶ所にあって寺に過去帳も残って
いない。
母方の江頭家に至っては出自は全く分からずで、菩提寺の存在すら分からない
ようなお家ですから。

383:日本@名無史さん
06/09/17 02:23:24
>>379
皇太子と秋篠宮は身分が違う。その通りだよ。
高齢の両陛下や身重の弟夫婦に公務を押し付けた?何の根拠もない話だな。
そもそもその「公務」ってなんだよ。
終戦記念日にテニスに花火見物?ソースを出してみろよ。
2chのコピペではなくきちんとしたソースをな。
オランダへはオランダ女王から招待を受けて妻の病気療養でために行ったものだが、
オランダ王室はもちろん、ベルギーやルクセンブルグの王室とも交流し国際親善にも務めたものだ。
ナマズの研究旅行と称して妻や子供を置いて遊びに行ってるのとはわけが違う。

384:日本@名無史さん
06/09/17 02:23:41
江頭ってBだろ?
一時期江頭のルーツについて新聞・雑誌で報道があったけど、その後
全く触れられていないのはある筋からクレームがついたらしい・・

385:日本@名無史さん
06/09/17 02:27:18
>>380
皇太后は何の関係もありません。
昭和天皇の喪中に婚約を強行したために言い訳のために持ち出しただけ。
祖父である昭和天皇の崩御からわずか8ヶ月後に婚約をするなど
一般でもちょっと格式のある家庭ならありえん話だわな。

>>382
記録にも残っておりデマを流しても無駄だな。>>352-354

386:日本@名無史さん
06/09/17 02:29:28
>>384
海軍兵学校を首席で卒業して海軍中将まで上り詰めた江頭家への嫉妬だろw
満鉄勤務じゃあねw

387:日本@名無史さん
06/09/17 02:30:08
喪中喪中いうけどさ、別に喪中期間に婚約しちゃいけない結婚しちゃいけないなんて法律はないだろ。

388:日本@名無史さん
06/09/17 02:31:46
>>383
それなら、秋篠宮が売春宿訪れた、っていうソース出してみろや。
傍系皇族がタイに行くことなど問題ないだろ。
ナマズの研究旅行だってタイ政府からの招待を受けての準公務だ。

皇太子は、中越地震の直後に「動物との触れ合いを求めて」那須へ
静養にでかけるパープリンだ。
しかも那須から帰って直後に京都に研究のためと称して出かけて
いる。もちろん公務などではなく純粋に私的な研究旅行だ。

ナルはしょっ中「研究旅行」に出かけているぞ。

389:日本@名無史さん
06/09/17 02:32:18
法律がないから良いという理由なら東宮一家批判などできないだろ。

390:日本@名無史さん
06/09/17 02:34:49
>>386
当時超一流の教授陣を揃え、皇族方にも教えて学習院教授を務めた川嶋家への嫉妬
だろ。
菩提寺すら明かせないお家ではねぇw


391:日本@名無史さん
06/09/17 02:36:36
>東宮一家批判などできないだろ。
なんで?

392:日本@名無史さん
06/09/17 02:37:28
>>388
タイ人ガイドで、秋篠宮のタイ旅行には必ず案内役として同行する
ソムチャイ・コシタポン氏が週刊現代に暴露しちゃいましたね。
見ただけで何もなかったと言ってるが菅直人なみの言い訳だねw
あとタイ政府がなんでわざわざナマズ研究のために何度も何度も
秋篠宮を招待するんだ?無理がありすぎw
国内の話を言っても無駄だよ。秋篠宮(一家)はお忍びでどこでも
好きなところへ行動してるわけだし。沖縄旅行やら北海道旅行やら白河郷に
行ってもリアルタイムで報道すらされないんだからね。

393:日本@名無史さん
06/09/17 02:39:02
>>385
おお有りだね。
伝統と格式を重んじる宮内庁は、何事につけ前例主義を採用する。
昭和天皇が喪中に婚約を裁可したのなら、喪が明けない時期に皇室会議
を開いても問題なしとの判断があったのだろう。

昭和天皇が先例を作ったってこと。

394:日本@名無史さん
06/09/17 02:42:04
>>382
小和田優美子は母方の祖父に海軍大将山屋他人、父方の祖父に江頭安太郎海軍中将を持つ、ということで完全に身元は安心できる。

395:日本@名無史さん
06/09/17 02:45:19
>>388
本当にバカだな、お前はw
皇太子のオランダ行きだって小和田のポチの野村が根回しして
行かせたんだろ。しかも公務ではなく「ご静養」。
秋篠宮の場合は準公務。皇太子はどこかの王室と家族ぐるみの
付き合いとがあるのか?

何せ雅子と愛子連れての東京ディズニーランド見物だって、宮内庁
の発表では「千葉ご行啓」と報じられるんだからな。
遊園地貸切で家族で遊ぶのが公務だなんて、世界一お気楽な「公務」だなw

396:日本@名無史さん
06/09/17 02:46:36
>>393
皇太后と昭和天皇は立場がまったく違うな。
民間に降る皇女と嫁をとる親王でも立場がまったく違う。
秋篠宮が皇籍離脱までちらつかせながら婚約を強行したために
宮内庁としては言い訳として探して持ってきただけのこと。
常識的に考えても先帝がお隠れになってまだ間もない頃。
普通の感覚があれば喪が明けるまでまってくれと説得するだろうよ。

397:日本@名無史さん
06/09/17 02:47:29
>>394
身元が安心なら、江頭家の出自と菩提寺を教えてください。
コピペじゃなくて佐賀藩に残っている資料です。

398:日本@名無史さん
06/09/17 02:51:16
>>390
妻や子供を置いて単独で遊びに行って何が準公務だよw
じゃあ中国に行ったのも中共の招待か?中共とズブズブなわけだなw

見物といったところで常に見られて報道されればそれは公務に等しいのだよ。
秋篠宮一家のようにカメラのないお忍びの旅行などできる立場ではないからな。

399:日本@名無史さん
06/09/17 02:53:00
>>397
まずは紀子の母方の菩提寺を答えてみろよ

400:日本@名無史さん
06/09/17 02:54:02
>>396
>皇太后と昭和天皇は立場がまったく違うな。
>民間に降る皇女と嫁をとる親王でも立場がまったく違う。

はい、また大ウソ。
天皇、皇后、皇太后の服喪期間は一年間。
当然昭和天皇も一年間の喪に服さなければならない。
天皇と皇太后の服喪期間は全く同じ。
バカは学習労力無いから疲れるわw

>秋篠宮が皇籍離脱までちらつかせながら婚約を強行したために

またまた東宮ヲタの常套手段だな。
根拠の無いデマや都市伝説を用いて印象操作。
秋篠宮が皇籍離脱発言したことは、まったくのウソ。
皇太子が会見でキッパリ否定していることは上でも述べられて
いる。
お前みたいな基地害にいちいち説明するのは疲れるよ。

401:日本@名無史さん
06/09/17 02:55:30
>>397
んなこと俺に聞かれてもなー
当時の憲兵隊の調査を信用してやってくれ
それに出身中学もエッタの師弟を推薦したりはせんぞw

402:日本@名無史さん
06/09/17 02:56:10
>>401
ごめん子弟ね

403:日本@名無史さん
06/09/17 02:56:55
>>386
当時宮内庁立で、超一流の教授陣を揃えた学習院で皇族方に教え、初等科長
も兼任した川嶋家への嫉妬だろ。
旧制中学の小使いじゃあねぇw


404:日本@名無史さん
06/09/17 02:57:51
>>400
まあモチツケ。

激論の合間にこれでも読んで和んでくれw
鬼女のヲヴァキティが、紀子妃の先祖に魚屋がいるからエッタだと騒いでいる。
スレリンク(ms板)l50

895 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/09/17(日) 02:30 ID:3yrsRxb7
~いやがってるアンチを3名発見したのでまた張ります

カエル女さんが信じられないようだったので

実家で皇室本を探しましたので疑問にお答え~

毎日グラフ別冊 文人親王殿下ときこ妃殿下
140ページのきこさんの系図

母方の4代前が杉本吉三郎 静岡の「魚類販売業」とあります
息子吉太郎が家具販売業
鮮魚商と書いた本もありましたがそちらの本は見つかりませんでした

皇室がお好きならこういう記念出版は買い揃えられてはいかが
私の親は皇室を敬愛しているのでたくさんあります

405:日本@名無史さん
06/09/17 02:59:05
>>401

菩提寺も出自も答えられないお家が何で身元が確かなんですか?

406:日本@名無史さん
06/09/17 03:00:27
>>400
服喪期間が1年というだけで天皇と皇太后は立ち場がまったく違う。
それに昭和天皇が結婚したわけではない。娘が民間に嫁いだという話だ。
祖父の昭和天皇の喪中に皇位継承順位2位の親王が婚約を強行した問題と比較にならん。
根拠のないデマや都市伝説を使って天皇家(東宮家)攻撃しているのは秋篠宮ヲタだろうが。
それにしても秋篠宮が単独で中国に私的旅行したのは何だったのかねえ

407:日本@名無史さん
06/09/17 03:01:45
>>405
俺は知らんが、当時は調査可能だったんだろ。
だから入学許可されたんじゃないか。

408:日本@名無史さん
06/09/17 03:04:55
>>405
ならば紀子妃の先祖は維新前に何をしてたか答えてみなw 身分は?

409:日本@名無史さん
06/09/17 03:05:50
えーと、つまり紀子様の母方の杉本家は江戸時代から静岡で魚屋さんを
営むお家で、明治になってから鏡台製造業を営む。
20名ほどの従業員が働く工場であった。

紀子妃の母方の祖母・杉本栄子さんの祖父は明治5年に開通した新橋ー横浜
間の蒸気機関車に乗った最初の運転士であった。

で、雅子妃の江頭家は明治とそれ以前の江戸時代には何をされていた
のでしょうか?
菩提寺は佐賀の何宗の何というお寺でしょうか?

410:日本@名無史さん
06/09/17 03:08:55
先祖は魚屋さんですか。
そりゃ士族の出身で海軍大将、海軍中将、官僚、教育者など
そうそうたる先祖を持つ雅子さんに嫉妬もするわけだ。


411:日本@名無史さん
06/09/17 03:08:56
>>404
まあモチツケ。

激論の合間にこれでも読んで和んでくれw
雅子の母方はBらしい。

同和の血が・・・

「噂の眞相」1993年6月号

  小和田雅子の母方である江頭家のルーツは当時賎民だった水軍との噂が



エッタの血が・・・


村上水軍の軍勢は、木津川の「えっ田が城」より出撃してきたと記さ
 れている。当時「えた」と呼ばれた下層の民衆の住んでた河岸に上陸
 して、石山本願寺に兵糧を運び込むことに成功した。穢多崎とも書か
 れているが、西木津川と尻無川の分かれるあたりだ。
  ここで「えた」とされている人びとは河原者であろう。彼らがどの
 ような仕事で生計を立てていたのか明らかではないが、皮革や土木、
 漁猟や運送などにも従事していた海の民・川の民であったとおもわれ
 る。この河口に住んでいた「えた」と呼ばれた中世賎民も、浄土真宗
 の熱心な門徒だったから、水軍の上陸を手引きしたのであろう。

         沖浦和光「瀬戸内の民俗誌」より


412:日本@名無史さん
06/09/17 03:10:58
ついには噂の真相の一行ネタかよw

413:日本@名無史さん
06/09/17 03:11:46
魚屋さんはBではない。

雅子の曾祖母は産婆だった。
産婆は北陸や山陰、中部でBの就く職業だった。

魚屋がBなら産婆やっていた雅子の曾祖母は1000パーセント部落民だ。

414:日本@名無史さん
06/09/17 03:13:42
 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えて
いた。明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治
十五年に村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが
成功して旧藩士たちの生活にゆとりができた。
「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士
の子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も
本籍が村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法
も各様で、要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こ
ちらに保存している明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名が
あります。大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがい
ます。こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵
まれていたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めた
ということでしょう」(村上城跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)


しつこいねえ。もう結論は出ているだろw

415:日本@名無史さん
06/09/17 03:15:51
>>411
おいおい、そんな戦国時代まで遡ったら、蜂須賀伯爵家も泥棒の子孫になっちゃうよw
大名華族家の半数がやばいことになると思われ。

416:日本@名無史さん
06/09/17 03:17:11
和歌山県有田ってどう見ても部落じゃん

417:日本@名無史さん
06/09/17 03:18:23
美智子皇后、雅子妃、紀子妃はそれぞれ佐賀に縁がある。

美智子皇后の母方のご実家・副島家は佐賀藩の下級士族。
ちゃんと侍着到にも記載のあるれっきとした藩士。

紀子妃の祖父・川嶋孝彦氏は、旧制佐賀中学の卒業生。
父・川嶋庄一郎氏が佐賀師範学校長であった関係で佐賀に在住
であった。

雅子妃の曽祖父にあたる江頭安太郎氏も佐賀中学の卒業生。
経済的に余裕の無い貧しい子弟に配慮しての学費免除だった。

安太郎氏の父・江頭嘉蔵は佐賀中学の用務員でした…

418:日本@名無史さん
06/09/17 03:19:30
>>413
一心太助がBではないのは納得だw
でも産婆さんだったからBてのはどうよ
産婆さんの亭主はみんなカワタだったんか? んなわけなさそ。
……確固たるソースがあったらごめんよ。

419:日本@名無史さん
06/09/17 03:19:55
秋篠宮さまとのご婚約内定後、平成元年12月18日に本県を訪れ、和歌山市内にある
川嶋家の菩提寺に墓参。その後、川嶋家のルーツともいえる有田川町(旧清水町)
の曾祖父出身の地を訪れ、旧清水町役場や高齢者生産活動センターなどを見学。
紙すき作業する地元のお年寄りと気軽に話をされ、その日は曾祖父の生家に宿泊。
翌日はJR藤並駅から普通電車で帰られた。
 川嶋家はもともと江戸時代から続いた和歌山市内の大庄屋。紀子さまの曾祖父
の庄一郎氏は、有田川町(旧清水町)の松浦平吉氏の二男として生まれ、川嶋家
の婿養子になった。


和歌山県有田 部落 でぐぐると
URLリンク(www.google.com)

420:日本@名無史さん
06/09/17 03:21:45
>>417
先祖は中学校の小使いですか。
皇族や家族が通われる学習院の教授を務めた後、佐賀師範学校の
校長であった川嶋家に嫉妬するはずだ。

421:日本@名無史さん
06/09/17 03:23:56
>>419
清水にはB地区は無い。
和歌山の同和地区は街道沿いにあって清水みたいな山奥には無い。

422:日本@名無史さん
06/09/17 03:24:06
>>417
苦学生はオーケーなんだよ、部落・アカ・前科者がいなけりゃ。
真珠湾攻撃の作戦を立案した黒島亀人海軍大佐は夜間中学卒で親父は石工、養父は鍛冶屋だ。

423:日本@名無史さん
06/09/17 03:25:53

婚約時に一部メディアで「皇太子と雅子さんは遠い親戚?」とか
「2代の皇太子妃のルーツは佐賀藩」と書かれたことがあったけど、
そっちの方が気になるな。
雅子妃の母親の実家は佐賀藩の江頭家出身。
美智子皇后の母親も同じ佐賀藩の副島家出身。
雅子妃の曽祖父である江頭安太郎は佐賀藩の古賀喜三郎の娘と
結婚したわけだけど、その古賀家と副島家に血縁関係があるという話。

古賀喜三郎
URLリンク(www.google.com)

424:日本@名無史さん
06/09/17 03:28:16
つまり、紀子妃の曽祖父が学習院教授だった頃、
雅子妃の曽祖父は税務署の職員で妻に暴力を振るい、曾祖母は
産婆で生計を支えた。

紀子妃の母方杉本家が静岡で鏡台製造業を営んでいた頃、
佐賀で雅子妃の高祖父江頭嘉蔵は小学校の小使いであったと。

どう見ても雅子妃の方がBっぽいけどなw

425:日本@名無史さん
06/09/17 03:29:54
どう見たって紀子さんの方が庶民の出だし怪しいよ。

426:日本@名無史さん
06/09/17 03:31:16
繁盛してた魚屋
すご腕機関士
苦学した海軍大将
みんな立派なご先祖だと思うけどね。

少なくとも明治以降にBの臭いのする血筋じゃないとわかって安心したよ、雅子妃も紀子妃も。
アンチに言わせりゃ、どっちも部落だって言うんだもんなー

427:日本@名無史さん
06/09/17 03:31:25
>>423
それは週刊朝日の記事だろ。
江藤淳の「一族再会」を元にしたんだな。

それが、その後佐賀の郷土史家の研究で大ウソであることが発覚した。
江藤は菩提寺の存在まで捏造している。
あの一家の出自捏造は悪質だぞ。

428:日本@名無史さん
06/09/17 03:33:14
江頭嘉蔵 部落でぐぐると
URLリンク(www.google.co.jp)

429:日本@名無史さん
06/09/17 03:34:32
>>424
士族の身分>>>>>和歌山の部落地区から婿養子、魚屋

430:日本@名無史さん
06/09/17 03:35:35
>>428
2chの鬼女スレばっか。笑えるなw

431:日本@名無史さん
06/09/17 03:37:17
>>427
部落民紀子の提灯メディアの週刊朝日じゃないねw

432:日本@名無史さん
06/09/17 03:37:45
明治時代、学習院の教授だった紀子妃の曽祖父・川嶋庄一郎。
明治時代、税務署の署員だった雅子妃の曽祖父・小和田金吉。
産婆だった雅子妃の曾祖母・小和田竹野。

どう見てもド庶民出身で貧しいのは小和田家ですね。

433:日本@名無史さん
06/09/17 03:38:24
スレタイ見て入ったら何かすごい争いだね。。
ってか今の人間見りゃ判断出来るじゃん。
皇太子一派って過去まで持ち出さないと
人を批判する材料も見つけられないんだねぇ

自分が自分の仕事してりゃ人の批判なんかしなくて済むのに
気の毒なこった

434:日本@名無史さん
06/09/17 03:39:49
>>429
和歌山の庄屋>>>>>>>>>佐賀の番太部落出身、中学の小使い


435:日本@名無史さん
06/09/17 03:40:15
>>432
川嶋庄一郎ってどこ出身で誰の子供か答えてみw

436:日本@名無史さん
06/09/17 03:41:05
和歌山の庄屋>>>>>>>>>越後の部落出身、酒乱でDVの税務署署員、エッタの曾祖母


437:日本@名無史さん
06/09/17 03:41:27
>>434
残念だったねw

士族の身分>>>>>和歌山の部落地区から婿養子、魚屋


438:日本@名無史さん
06/09/17 03:42:28
>>435

江頭嘉蔵は誰の子で、何をしていたのか?
出自は何で、菩提寺はどこか答えてみw

439:日本@名無史さん
06/09/17 03:42:30
>>436
川嶋庄一郎ってどこ出身で誰の子供か答えてみw

440:日本@名無史さん
06/09/17 03:43:39
喪中不謹慎にこだわってる下痢らっぱは、それだけ許せないなら抜け駆けしたアカヒの糞記者に抗議しろや

441:日本@名無史さん
06/09/17 03:44:16
>>438
佐賀藩士であることはいろんな本に出てますが。
川嶋庄一郎の父親って何ものですか?なんで部落地区出身なの?w

442:日本@名無史さん
06/09/17 03:46:17
5 名前:可愛い奥様 投稿日:2006/09/16(土) 03:44 ID:M07rlIFF
(3) 華麗なる川島一族の家系図

     ■華麗なる川島一族の家系図

         松浦平吉(童話)
            |
       (童話)川島庄一郎 <--松浦家から川島家へ養子に
            |
            |    池上四郎
            |      |
       (童話)川島孝彦 = 紀子(いとこ)
                 |
       (童話)杉本和代=辰彦(童話)
               |
        秋篠宮=紀子(きこ)童話

443:日本@名無史さん
06/09/17 03:46:37
はいはい、川嶋庄一郎は学習院の教授でした。
その頃、新潟で小和田金吉は税務署の職員らしいというあやふやな
情報しか得られません。
妻の職業は産婆だったそうです。

川嶋庄一郎は佐賀師範学校を務め、息子の川嶋孝彦は佐賀中学の
卒業生ですが、江頭嘉蔵は佐賀中学の小使でした。
安太郎は学費も払えないほど貧乏だったそうです。

444:日本@名無史さん
06/09/17 03:47:56
小和田家
           小和田金吉(エタ)
            |
            |
            |
            |   田村又四郎(エタ 平家の落人村出身
            |    |    田村家に養子)      
           毅夫=竹野_|
             |          
           小和田恒=優美子(エタ)
               |
           徳仁=雅子 (エタ)
               |
              愛子 (エタ)

445:日本@名無史さん
06/09/17 03:48:50
>川嶋庄一郎は佐賀師範学校を務め、息子の川嶋孝彦は佐賀中学の
>卒業生ですが、江頭嘉蔵は佐賀中学の小使でした。
>安太郎は学費も払えないほど貧乏だったそうです。

で、証拠は?




446:日本@名無史さん
06/09/17 03:49:31
小和田金吉(宮内庁が隠蔽する小和田家の歴史)
URLリンク(makimo.to)

447:日本@名無史さん
06/09/17 03:50:50
>>442
可愛い奥様にかかるとみんな(童話)かよw
池上四郎をのぞいて全員についてるじゃないか

448:日本@名無史さん
06/09/17 03:51:04
>>437
ウソつくな。小和田はせいぜい卒族。
江頭は士族ではなくて番太部落出身のエッタだ。


449:日本@名無史さん
06/09/17 03:52:20
>>444は雅子妃父方がみんな黒かよ~~腹イテェ


450:日本@名無史さん
06/09/17 03:52:35
小和田家が村上藩士出身で戊辰戦争後は教育者になったことは記録に残ってて証拠もある。
田村家は江戸や京都に留学させるほどの豪農。
江頭家は佐賀藩士出身、海軍中将。
山屋家は南部藩士出身、海軍大将。

部落地区出身の婿養子と魚屋ではそりゃねえw


451:日本@名無史さん
06/09/17 03:55:18
 明治初年の氏族名寄帳と、幕末に生きた人の聞き書きをもとに大正元年に
作られた村上城絵図には、四人の小和田姓が登場します。
 戊辰の役で、村上藩は激しく揺れ、明治初年まで村上に住んでいた小和田
一族は武士の身分を失い各地に別れました。
 一族の墓は、本悟寺と同市寺町の西真寺に残ります。西真時の話では、
同心組に名を連ねた小和田兵五郎の墓を、小和田毅夫氏が何度か訪れている
とのことでした。 また、旧村上藩士族の団体である村上城址保存育英会に
保存されている明治17年の村上鮭産育養所の漁業権者名簿(736戸)に
金吉氏、大正13年の名簿に毅夫氏の名が記載されています。

452:日本@名無史さん
06/09/17 03:55:45
>>450
部落出身の婿養子をとるなんて、えらく開明的な庄屋だな。
本当なら尊敬するよマジで。

453:日本@名無史さん
06/09/17 03:56:48
しょせん庄屋ですから。庄屋といってもいろいろあるし。

454:日本@名無史さん
06/09/17 03:57:34
海軍中将の父親は小使いだったよね。
佐賀中学には学費が払えないほどの貧乏人だったよねw
山屋家が南部藩士?
そんな大層なものじゃなく二人扶持で盆踊りの見張り
やらされている中間だよ。

そんな賤しくて貧しい身分からのし上がった雅子は部落民の
希望の星なんだろうねw

455:日本@名無史さん
06/09/17 04:00:31
紀子妃の曽祖父・池上四郎は11歳の時に鶴ヶ城に篭城した会津藩250
石の出。

戊辰戦争の際に白旗をあげて官軍に投降したとされる二人扶持の
小和田、江頭ろは格が違う。

456:日本@名無史さん
06/09/17 04:01:47
和歌山の庄屋>>>>>>>>>番太部落出身の小使い・産婆

457:日本@名無史さん
06/09/17 04:02:34
>>453
うん、川嶋家は大庄屋だったよ。

458:日本@名無史さん
06/09/17 04:04:22
士族なんかじゃありませんから小和田、山屋家は。
二人扶持でせいぜい卒族か平民。
池上家はれっきとした会津藩士。

江頭家は佐賀藩士だというのも誤り。

459:日本@名無史さん
06/09/17 04:05:29
和歌山の庄屋>>>>>>>>>番太部落出身の小使い・酒乱の税務署員
                          エッタの産婆

460:日本@名無史さん
06/09/17 04:08:11
なんなんだ、深夜にこの盛り上がりは



そうか、鬼女か……終わったな

461:日本@名無史さん
06/09/17 04:11:48
>>454
妄想はいいから証拠を出してみろよw

462:日本@名無史さん
06/09/17 04:12:46
雅子妃の先祖

山屋他人(海軍大将)連合艦隊司令長官  日露戦争を勝利に導くT字戦法の元となる円戦法を発案した
URLリンク(www.morioka-times.com)
江頭安太郎(海軍大将)大本営参謀  海軍兵学校を首席で卒業
URLリンク(www.ndl.go.jp)
古賀喜三郎(海軍大佐)海軍予備校を創立
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田村寛一郎(自由民権運動家)
URLリンク(www2.next.ne.jp)

歴史上に名前が残ってる偉人を4人も先祖に持ってるんだから
そりゃ庄屋や魚屋じゃ嫉妬もするだろう。

463:日本@名無史さん
06/09/17 04:15:59
産婆は富山や加賀では藤内といった部落民が携わる仕事だった。
富山に近い上越で育った竹野と毅夫は、さぞや肩身の狭い思いを
したことだろうよ。

464:日本@名無史さん
06/09/17 04:18:50
世界的に悪名高い公害企業チッソ。
その社長であった江頭豊。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

こんな極悪非道な男の孫娘を何で皇太子妃なんかにしたんだよ?
世界の恥さらしだろ!

465:日本@名無史さん
06/09/17 04:21:40
「川嶋山」という地名すら残るほど広大な土地を所有していた
川嶋家。

酒乱の税務署員と産婆、部落出身の小使いじゃ嫉妬もするわな。

466:日本@名無史さん
06/09/17 04:22:22
日本人男性の平均寿命は78.64歳。
皇太子殿下は元来健康体だし健康管理もちゃんとされてるので
平均寿命は普通に超えるだろう。
つまり親王が生まれたといっても今から30年~50年は
秋篠宮はただの分家の一宮家ですね。
欲望の趣くままに生きてきたあの夫婦が
先に死ぬことことも充分ありうるし、
生きていても皇位が回ってくるのは
70過ぎの老人の頃。
残念でしたw

467:日本@名無史さん
06/09/17 04:24:20
>>465
川島家といっても部落地区からの養子ですから、残念。

468:日本@名無史さん
06/09/17 04:26:30
会津藩250石取りの出で、大阪市長を三期務めあげ、市民から名市長と
慕われ天王寺公園に銅像まで立てられた紀子妃の曽祖父・池上四郎。
URLリンク(www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp)

藩士録にも記載がない、小学校の小使いの孫でチッソ社長の江頭豊
じゃ嫉妬もするわな。

469:日本@名無史さん
06/09/17 04:26:42
>>466
鬼女は基地外スレにさっさと帰れ

470:日本@名無史さん
06/09/17 04:27:38
>>463
熊倉家は庄屋と書いてますが。おまえの脳内ソースよりよっぽど信憑性があるなw


 金吉の妻・竹野はいつも髪を後ろでしばり、背中に伸ばしており、
気丈な女性だったと語り伝えられている。金吉は毅夫が二歳のとき、
三十三歳と九ヶ月で病死した。そこで竹野は実家(上越市黒井の庄屋、
熊倉家)に戻り、助産婦をしながら毅夫を育てた。
 毅夫はその後旧制中学(戦後は高校)の教師になるが、家庭の話が
でると、いつも「母親には頭があがらない。母親が苦労しながら育て
てくれた」と述懐するのが常だったという。

471:日本@名無史さん
06/09/17 04:27:56
>>467
清水にはB地区はない。
松浦家はBではない。

472:日本@名無史さん
06/09/17 04:29:10
>>471
基地外スレのババァに何を言ってもムダ。

473:日本@名無史さん
06/09/17 04:29:16
>>470
庄屋なわけないでしょ。
何で庄屋の娘が産婆するんだよ?w


474:日本@名無史さん
06/09/17 04:30:21
>>470
庄屋といっても部落地区の庄屋ですから。
小和田竹野は産婆。
産婆はエッタの職業。

475:日本@名無史さん
06/09/17 04:31:33
皇族の役目は天皇陛下を支えることだと秋篠宮は言ってたけど
兄天皇に対して果たしてできるのかね。
それと秋篠宮は皇太子にはなれないよ。

476:酒乱の金吉と部落民の竹野(産婆)↓
06/09/17 04:32:01
『現代』93年3月号    小 和 田 家 の 娘
                       岩瀬 達哉

 雅子さんにとっては曽祖父にあたる金吉氏は二十九歳の時、新潟県南西部
の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。しかし十八歳
で金吉に嫁いだ竹野は、一人息子の毅夫氏を生んだあと、しばらくして実家
に戻ってくる。熊倉家の本家を守っている熊倉ハツイさん(八十八歳)が語る。
「詳しい事情は私も知りませんが、金吉さんの酒癖が悪かったうえ、何か向こ
うで諍いがあり、喜八郎さんが竹野さんを迎えにいったようです。喜八郎さん
の鯛船で村上まで行き、まだ二歳の毅夫さんを漁具の中に隠して、竹野さんと
一緒に連れかえってきたといいますから、金吉さんがかわいい盛りだった毅夫
さんを手放そうとしなかったのかもしれませんね。

 産 婆 と 針 仕 事 で 家 計 を 支 え

 竹野と別れた金吉は、不幸にもその後、急逝する。そしてその頃、竹野は金
吉の二人目の子供をみごもっていたことに気づくのである。その後、娘のミヨ
シが生まれている。
実家からの援助も十分には望めなかったのであろう。竹野は、自活するため
毅夫氏を父である喜八郎のもとに預け、自らは産婆の資格をとり、針仕事など
もしながら、乳飲み子のミヨシを育てたようだ。二歳で喜八郎のもとに預けら
れた毅夫氏は、その後、広島高等師範学校(現・広島大学)に合格する十五歳
まで、喜八郎のもとで育てられている。優秀だったゆえ官立の学校に入学を許
されたが、十代の半ばにして早くも毅夫氏は故郷を出て、苦学するのである

477:日本@名無史さん
06/09/17 04:33:13
>>474
部落地区出身は川嶋と松浦でしょw

478:日本@名無史さん
06/09/17 04:35:09
>>476
>新潟県南西部の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。

[素封家(そほうか)]
そこそこの財産を持っている人、俗にいう大金持ちのこと。

479:日本@名無史さん
06/09/17 04:37:30
>新潟県南西部の上越市の素封家、熊倉喜八郎の次女竹野を妻に迎えている。

>実家からの援助も十分には望めなかったのであろう。竹野は、自活するため
>毅夫氏を父である喜八郎のもとに預け、自らは産婆の資格をとり、針仕事など
>もしながら、乳飲み子のミヨシを育てたようだ。

熊倉家が部落民などというまったく根も葉もない作り話を見事に否定するソースでつねw

480:日本@名無史さん
06/09/17 04:37:57
>>478


[素封家(そほうか)]
そこそこの財産を持っている人、俗にいう大金持ちのこと。

素封家と庄屋は違うぞ。
そもそも大金持ちなら何で産婆で生計支えるんだよ?w


481:日本@名無史さん
06/09/17 04:42:15
>>480
自分でコピペ貼って自分で突っ込んでる馬鹿www
失敗したと思ってるだろ?w

482:日本@名無史さん
06/09/17 04:43:26
>>477
ソースは?
そこまで断言するのなら、
川嶋家と松浦家の本籍地教えてくれ

483:日本@名無史さん
06/09/17 04:46:45
「川嶋山」の地名が残る和歌山の庄屋>>>>>>>産婆をしていたビンボー人の部落地区の「素封家」w


484:日本@名無史さん
06/09/17 04:48:13
教育改革国民会議の迷言集w
ソース:首相官邸公式サイト
URLリンク(www.kantei.go.jp)

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3~5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける

カルトの見本市ですなw

485:日本@名無史さん
06/09/17 04:55:51
小和田家→二人扶持、徒歩目付けなどの役に就かされていたと推察
     される。中間か足軽n身分。士族ではなくてせいぜい卒族どまり。

山屋家→二人扶持。南部藩では最下級。しかも無役。
    幕末に残された資料では「お盆の数日間、寺の灯篭の火の番
    をした」と記されていつのみ。
    士族では無く、平民かせいぜい卒族どまり。

江頭家→出自は全く不明。
    江頭嘉蔵は、旧制佐賀中学の用務員。

486:日本@名無史さん
06/09/17 04:58:57
小学校の用務員は今でもB地区枠が存在するもんな。

487:日本@名無史さん
06/09/17 05:23:09
脳内ソースでいくら妄想しても何にも効果もありませんがw

488:日本@名無史さん
06/09/17 05:24:34
『諸君!』1993年3月号  天皇家の「生存への選択」  保坂正康

教育立国の申し子こそが次代の皇室を支える-それは
真摯な歴史認識と孤独な思索の末の決断ではなかったか

 維新時、村上市には小和田家の本家と三つの分家があった。村上藩
の藩士は維新後生活の術を失い、各地に四散したが、小和田家も分家
の1家を残し、本家とニ家が村上市を離れた。本家は新潟市に移り住
んだという。
 これら小和田家の本家、分家からは教育者、実業家、学者など多彩
な人物が出ている。
 小和田嬢の曽祖父にあたる金吉は新潟市をへて高田市に移り住んだ。
この金吉は前述のように高田市の税務吏員だったといわれるが、無類
の学問好きだったらしい。本家に連なる小和田ケイは、祖母からこん
な話を聞いている。
「分家には金吉さんという人がいて、この人は人に教えるのが好きだ
し上手だったという話がありました。とても熱心で、近所の子供に勉
強を教えていて、子供があきて逃げだしてしまうと、追いかけていき、
つかまえて教えたそうです」
 金吉の妻・竹野はいつも髪を後ろでしばり、背中に伸ばしており、
気丈な女性だったと語り伝えられている。金吉は毅夫が二歳のとき、
三十三歳と九ヶ月で病死した。そこで竹野は実家(上越市黒井の庄屋、
熊倉家)に戻り、助産婦をしながら毅夫を育てた。
 毅夫はその後旧制中学(戦後は高校)の教師になるが、家庭の話が
でると、いつも「母親には頭があがらない。母親が苦労しながら育て
てくれた」と述懐するのが常だったという。

489:日本@名無史さん
06/09/17 05:25:51
 小和田嬢の家系が教育を武器とした上昇志向を体現していくのは、
この毅夫の時代からである。むろんそこには精神面と経済面の支えが
あった。精神面とは本家、分家を含めて教育者が多く、そういう環境
で教育に使命感をもった事である。さらに金吉の学問に対する関心は、
村上藩に一貫して流れていた儒学思想の吸収でもあったが、毅夫にも
その学問体系を身につけたいとの強い意欲が伝わったと思われる。
 経済面といえば、次のような話がある。

 村上藩は三面川の鮭の人工増殖に成功し、鮭漁が藩の財政を支えて
いた。明治維新で旧藩士七百人が職を失って生活に窮したため、明治
十五年に村上鮭産育養所を設立し、鮭漁業の経営にあたった。これが
成功して旧藩士たちの生活にゆとりができた。

「この育養所の利益の二割は教育にあてられ、小学校の増設や旧藩士
の子弟の学資として貸与することになりました。県外に移った子弟も
本籍が村上市本町にあれば貸与できたのです。その貸与額も返済方法
も各様で、要は家庭の事情や本人の希望により異なります。現在、こ
ちらに保存している明治十七年の鮭産育養所規則には金吉さんの名が
あります。大正十三年にだされた漁業者名簿には小和田毅夫さんがい
ます。こうして育英資金が生まれたのは、ここは特別に産業面でも恵
まれていたわけではないので、教育に力を入れ、人材の育成に務めた
ということでしょう」(村上城跡保存育英会理事長・竹沢盛夫)

490:日本@名無史さん
06/09/17 05:26:32
 この育英資金は昭和二十三年に漁業法が改正になるまでつづいたと
いう。育英資金の貸与者で社会的に成功した者は“鮭の子”といわれ
るが、この中には元法務大臣の稲葉修などが含まれている。藩校の
克従館は鮭産育養所の資金で村上私学校と改称し建て直されている。
ここからは二高の校長から皇子傅育官長となった三好愛吉などが
輩出している。
(中略)
 毅夫の妻・静も新潟市の小学校で教師であった。本家筋の紹介で
縁談はまとまったが、毅夫は静がどういう女性なのか知りたくてその
授業風景を確かめようと、小学校にでかけて窓の外から見ていたと
いうエピソードも残っている。
「小和田校長は勉強を・・・ということをよくいいましたが、『勉強して
いるうちに眠くなったら、柱に身体をしばりつけなさい。そうすれば
眠気もとれて勉強ができる』ともおっしゃってました。これは想像に
なりますが、御家庭でもお子さんに対する勉強の奨励も相当なものだ
ったのではないでしょうか。男子五人が揃って東大に入るというのは、
全国でも珍しいのではないですか。むろん高田では空前絶後のことです。
小和田雅子さんの父上である恒さんを始め、全員が秀才というより
それ以上だと思いますね」(新潟県立高田高等学校長・大湊忠男)

491:日本@名無史さん
06/09/17 05:34:42
雅子妃の先祖

山屋他人(海軍大将)連合艦隊司令長官  日露戦争を勝利に導くT字戦法の元となる円戦法を発案した
URLリンク(www.morioka-times.com)
江頭安太郎(海軍大将)大本営参謀  海軍兵学校を首席で卒業
URLリンク(www.ndl.go.jp)
古賀喜三郎(海軍大佐)海軍予備校を創立
URLリンク(ja.wikipedia.org)
田村寛一郎(自由民権運動家)
URLリンク(www2.next.ne.jp)

いやいや、歴史上に名前が残ってる偉人を4人も先祖に持ってるんだからすごいねえ。

ところでさあ小和田金吉についてはいろいろわかってるよね。
少なくとも戊辰戦争後は村上藩を離れて高田市の税務吏員だったわけだし。
で、紀子さんの母方が魚屋だというのはわかったから
直系のご先祖である和歌山県有田の松浦平吉について教えてくれよ。
何もの?身分は?何をしてたの?まずこれから答えてくれよ。


和歌山県有田 部落 でぐぐると
URLリンク(www.google.com)

492:日本@名無史さん
06/09/17 05:38:34
松浦家は普通の農家ですよ。
それから、江頭安太郎が海軍軍務局長であったのは分かったから、
その安太郎の父親は何をしていたの?
どこに住んでいたのかな?

493:日本@名無史さん
06/09/17 05:39:09
小和田家
           小和田金吉(エタ)
            |
            |
            |
            |   田村又四郎(エタ 平家の落人村出身
            |    |    田村家に養子)      
           毅夫=竹野_|
             |          
           小和田恒=優美子(エタ)
               |
           徳仁=雅子 (エタ)
               |
              愛子 (エタ)




494:日本@名無史さん
06/09/17 05:40:15
世界的に悪名高い公害企業チッソ。
その社長であった江頭豊。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

こんな極悪非道な男の孫娘を何で皇太子妃なんかにしたんだよ?
世界の恥さらしだろ!


495:日本@名無史さん
06/09/17 05:42:18
噂の真相 1993年 4月号  皇太子妃・雅子を生んだ 小和田家の犯罪の
                          ルーツを徹底追跡!

 ところがそんな中で、唯一、タブー的な存在とされている人物がいる。
雅子の母方の祖父・江頭豊のことだ。今も健在で、雅子や恒夫婦と同じ
敷地内に住んでいるにもかかわらず、妃決定以降、ただの一度もマスコミ
に姿を見せたり、声を聞かせたことはない。まるで幽閉されているかの
ように、である。
 それもそのはずである。周知のようにこの祖父・江頭豊こそ水俣病を
タレ流した公害企業・チッソの社長をしていた人物であり、六年前、一旦
浮上していた小和田雅子の名前が妃候補からはずされたのも、その存在
が最大の理由だったといわれている。
 「当時、宮内庁幹部も我々報道陣に係累にチッソ関係者がいるのはま
ずいとはっきり口にしていた。全国各地を回らねばならない皇太子夫妻が
熊本に行けなくなる、とね。また当時の官房長官だった後藤田正晴が強硬
に反対していたようで、一説には雅子さんで話を進めていた宮内庁幹部
を『皇居にムシロ旗がたったらどうするつもりか』と怒鳴りつけたとい
われているほどです」(宮内庁担当記者)
 実際、八八年のはじめ、当時の宮内庁長官・富田朝彦が皇太子に「チ
ッソの件が付随しますから、お諦めください」と進言していたことを、
後に富田自身も認めているほどだ。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch